JPH1085076A - 車両用シートスタンド - Google Patents

車両用シートスタンド

Info

Publication number
JPH1085076A
JPH1085076A JP26365796A JP26365796A JPH1085076A JP H1085076 A JPH1085076 A JP H1085076A JP 26365796 A JP26365796 A JP 26365796A JP 26365796 A JP26365796 A JP 26365796A JP H1085076 A JPH1085076 A JP H1085076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
vehicle seat
brackets
bases
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26365796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Danjo
裕之 檀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP26365796A priority Critical patent/JPH1085076A/ja
Publication of JPH1085076A publication Critical patent/JPH1085076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汎用性があって車種毎に異なる専用アダプタ
ーが不要であると共に、収納スペースが小さく、輸送コ
ストも安くなる車両用シートスタンドを提供する。 【解決手段】 左右一対の基台10A,10Bと、この
一対の基台10A,10Bを連結する連結部材12A〜
12Dとを備え、上記基台10A,10Bと連結部材1
2A〜12Dは、各々分解可能に組み付けられる一方、
上記連結部材12A,12Bには、車両用シート1の取
付脚4a,4bを固定する長穴14b,15bを有する
ブラケット14,15が設けられ、このブラケット1
4,15は、取付脚4a,4bに沿うように回動可能で
ある。上記連結部材12A,12Bに取り付けられた左
右のブラケット14,15は、一方が連結部材12A,
12Bに固定され、他方が連結部材12A,12Bに回
動かつスライド可能に支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載される
シートを、単独で展示するため、あるいは室内の座椅子
として利用できるようにした車両用シートスタンドに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両用シート1は、図4に示す
ように、シートクッション2とシートバック3とヘッド
レスト3aとで構成されていて、シートクッション2の
下面に設けた左右一対の前後の取付脚4a,4aと4b
(一方は不図示)をフロアパネルにボルト・ナットで固
定するようになっている。上記車両用シート1は、製造
工場において既に車両に固定(搭載)されており、通常
はディラーやユーザーが車両から取り外すことはない。
【0003】しかし、ディラーが車両用シートのみを単
独で展示するため、あるいは、ユーザーがレース用シー
ト等に付け替えるために一時的に取り外すこともある。
このようなとき、取り外した車両用シート1をそのまま
展示するよりも専用スタンドに固定して展示する方が見
栄えが良い。また、レース用シート等を取り外して再び
車両用シートに付け替えるまでの間、車両用シートを室
内の座椅子として利用するために専用スタンドに固定し
た方が安定性が良く、しかも各取付脚で室内の床面を損
傷するおそれもなくなる。
【0004】このため、上記のような目的で使用するた
めの車両用シートスタンドが既に提案されている。この
車両用シートスタンドは、図5に示すように、左右一対
の基台5,5の下部に下ブラケット6を溶接して連結す
ると共に、上部の前後に上ブラケット7,8を溶接して
連結している。そして、各上ブラケット7,8にあけた
ボルト用穴7a,7a,8a,8aに車種専用アダプタ
ー9A,9Bをボルト・ナット固定して、このアダプタ
ー9A,9Bに車両用シート1の前後の取付脚4a,4
aと4b,4bをボルト・ナットでそれぞれ固定するよ
うになっている。ここで、車種専用アダプター9A,9
Bを必要とするのは、車種によって取付脚の左右方向の
取り付け間隔、前後方向の取り付け間隔及び取り付け角
度が異なるためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車両用シートスタンドは、車種毎に異なる専用アダプタ
ー9A,9Bを必要とするからコスト高になると共に、
基台5,5に各ブラケット6〜8を溶接固定しているか
ら、嵩高になって収納スペースが大きくなり、輸送コス
トも高くなるという問題があった。
【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、汎用性があって車種毎に異なる専用アダプ
ターが不要であると共に、収納スペースが小さく、輸送
コストも安くなる車両用シートスタンドを提供すること
を課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、左右一対の基台と、この一対の基台を連
結する連結部材とを備え、上記基台と連結部材は、各々
分解可能に組み付けられる一方、上記連結部材には、車
両用シートの取付脚を固定する長穴を有するブラケット
が設けられ、このブラケットは、取付脚に沿うように回
動可能であることを特徴とする車両用シートスタンドを
提供するものである。
【0008】本発明によれば、一対の基台を連結部材で
連結してスタンドを組み立てた後、連結部材に設けたブ
ラケットに、車両用シートの前後の取付脚をボルト・ナ
ットで固定する。
【0009】車種によって車両用シートの取付脚の取り
付け角度が異なるときは、ブラケットを取付脚に沿うよ
うに回動させて取り付け角度に一致させることができ
る。また、車種によって車両用シートの取付脚の前後方
向の取り付け間隔が異なるときは、ブラケットの長穴を
利用して取り付け間隔に一致させることができる。
【0010】このように、車種専用アダプターを用いな
くても、車両用シートの取付脚に沿うように取り付け角
度と前後方向の取り付け間隔とが調節できるようにな
る。さらに、一対の基台と連結部材は簡単に分解するこ
とができるから、収納スペースが小さくなり、輸送コス
トも安くなる。
【0011】請求項2のように、連結部材に設けた左右
のブラケットは、一方が連結部材に固定され、他方が連
結部材に回動かつスライド可能に支持されている構成と
することができる。
【0012】この構成であれば、車種によって車両用シ
ートの取付脚の左右方向の取り付け間隔が異なるとき
は、他方のブラケットを取付脚に沿うように左右方向に
スライドさせて取り付け間隔に一致させることができ、
車種専用アダプターを用いなくても、車両用シートの左
右の取付脚に沿うように左右方向の取り付け間隔を調節
できるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。なお、図4以下の従来技術
と同一構成・作用の箇所は同一番号を付して詳細な説明
は省略する。図1に示すように、左右一対の基台10
A,10Bは、パイプ材を横長長方形のフレーム状に折
曲させて、一方の端部10aは下部10dに溶接固定す
ると共に、この下部10dから後方に伸長した他方の端
部10bにはパイプ穴塞ぎ用キャップ11を嵌め込んで
いる。
【0014】上記各基台10A,10Bの上部10cと
下部10dには、前後方向に所定の間隔でボルト用穴1
0e,10eと10f,10fがあけられている。上記
各基台10A,10Bの間に配置されて、対向するボル
ト用穴10e,10e,10f,10fをそれぞれ貫通
するボルト部12a,12aを両端に有する4本の連結
シャフト12A,12B,12C,12Dが設けられて
いる。
【0015】上記連結シャフト12Aの各ボルト部12
a,12aは、各基台10A,10Bの上部10cの前
側のボルト用穴10e,10eに貫通させ、連結シャフ
ト12Bの各ボルト部12a,12aは、各基台10
A,10Bの上部10cの後側のボルト用穴10f,1
0fに貫通させ、連結シャフト12Cの各ボルト部12
a,12aは、各基台10A,10Bの下部10dの前
側のボルト用穴10e,10eに貫通させ、連結シャフ
ト12Dの各ボルト部12a,12aは、各基台10
A,10Bの下部10dの後側のボルト用穴10f,1
0fに貫通させる。
【0016】そして、各ボルト用穴10e,10fを貫
通した各ボルト部12aに外方からナット13,…をそ
れぞれ螺合させることにより、各基台10A,10Bと
各連結シャフト12A〜12Dを立体的に組み付けるこ
とができる。なお、上部10cの各ナット13を少し緩
めると、各連結シャフト12A,12Bを回動させるこ
とができる。
【0017】上記各基台10A,10Bの上部10c,
10cに取り付ける2本の連結シャフト12A,12B
には、L字状に折曲させた左右一対のブラケット14,
14,15,15の折曲端部をそれぞれ溶接固定する。
上記各ブラケット14,15には、前後方向に伸長する
ボルト用長穴14b,15bがそれぞれ形成されてい
る。
【0018】上記前側の左右のブラケット14,14と
後側の左右のブラケット15,15のボルト用長穴14
b,14bと15b,15bの間隔L1,L2は、標準
的な車両用シート1の前取付脚4a,4aと後取付脚4
b,4bの左右方向の取り付け間隔に一致させる。ま
た、前後のブラケット14,15のボルト用長穴14
b,15bの間隔L3は、標準的な車両用シート1の前
後の取付脚4a,4bの前後方向の取り付け間隔に一致
させる。
【0019】上記のように車両用シートスタンドを構成
すれば、スタンドを組み付けるときは、左右一対の基台
10A,10Bを図1のように平行に配置した状態で、
4本の連結シャフト12A〜12Dの各ボルト部12
a,…を各基台10A,10Bの所定のボルト用穴10
e,10fにそれぞれ貫通させ、外方からナット13,
…を螺合して各基台10A,10Bと各連結シャフト1
2A〜12Dを立体的に組み付ける。
【0020】そして、車両から取り外した車両用シート
1の前取付脚4a,4aを前側の連結シャフト12Aの
各ブラケット14,14の上に当てがうと共に、後取付
脚4b,4bを後側の連結シャフト12Bの各ブラケッ
ト15,15の上に当てがう。
【0021】そして、図2(A)に示すように、各取付
脚4a,4bの上方から各取付脚4a,4bのボルト用
穴と各ブラケット14,15のボルト用穴14b,15
bにボルト16をそれぞれ挿通させて、各シャフト1
4,15の下方からワッシャ17を介してナット18を
各ボルト16に螺合することにより、車両用シート1の
各取付脚4a,4bを各ブラケット14,15に固定で
きるようになる。この状態で、車両用シート1を展示し
たり、室内の座椅子として使用することができる。
【0022】このとき、車種によって車両用シート1の
取付脚4a,4bの取り付け角度が異なるときは、連結
シャフト12A,12Bのナット13を少し緩めると、
各連結シャフト12A,12Bを回動できるので、この
回動に伴って各ブラケット14,15が各取付脚4a,
4bに沿うように回動させて取り付け角度を一致させる
ことができる。また、車種によって車両用シート1の取
付脚4a,4bの前後方向の取り付け間隔が異なるとき
は、各ブラケット14,15のボルト用穴14b,15
bを利用して取り付け間隔に一致させることができる。
【0023】さらに、前側の各ブラケット14が前向き
であるとした場合、図2(B)に示すように、後側の連
結シャフト12Bを180度で回動させてブラケット1
5を後向きにすると、前後の取り付け間隔をさらに長く
することができる。
【0024】上記のようにして、従来のような車種専用
アダプターを用いなくても、車両用シート1の取付脚4
a,4bに沿うように各ブラケット14,15の取り付
け角度と前後方向の取り付け間隔とを調節できるように
なる。また、上記車両用シートスタンドを収納又は輸送
するときは、各ナット13,…を取り外せば、一対の基
台10A,10Bと4本の連結シャフト12A〜12D
とに簡単に分解することができる。これにより、収納ス
ペースが小さくなり、輸送コストも安くなる。
【0025】図3に示すように、各連結シャフト12
A,12Bのブラケット14,15の内、図では右側の
ブラケット14,15を、各矢印で示すように、各連結
シャフト12A,12Bに回動かつ左右方向にスライド
可能に支持すれば、車種によって車両用シート1の各取
付脚4a,4bの左右方向の取り付け間隔が異なるとき
は、このブラケット14,15を取付脚4a,4bに沿
うように左右方向にスライドさせて取り付け間隔に一致
させることができる。この構成であれば、図1の実施の
形態の効果の他に、車両用シート1の左右の取付脚4
a,4bに沿うように左右方向の取り付け間隔を調節で
きるようになる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の車両用シートスタンドは、一対の基台を連結部材で
連結してスタンドを組み立てた後、連結部材に設けたブ
ラケットに、車両用シートの前後の取付脚を固定するよ
うにしたから、車種によって車両用シートの取付脚の取
り付け角度が異なるときは、ブラケットを取付脚に沿う
ように回動させて取り付け角度に一致させることができ
ると共に、車種によって車両用シートの取付脚の前後方
向の取り付け間隔が異なるときは、ブラケットの長穴を
利用して取り付け間隔に一致させることができる。
【0027】したがって、従来のような車種専用アダプ
ターを用いなくても、車両用シートの取付脚に沿うよう
に取り付け角度と前後方向の取り付け間隔とが簡単に調
節できるようになる。また、一対の基台と連結部材は簡
単に分解することができるから、収納スペースが小さく
なり、輸送コストも安くなる。
【0028】さらに、請求項2のように、連結部材に設
けた左右のブラケットの一方を連結部材に回動かつスラ
イド可能に支持するようにすれば、車種によって車両用
シートの取付脚の左右方向の取り付け間隔が異なるとき
は、他方のブラケットを取付脚に沿うように左右方向に
スライドさせて取り付け間隔に一致させることができ、
従来のような車種専用アダプターを用いなくても、車両
用シートの左右の取付脚に沿うように左右方向の取り付
け間隔を簡単に調節できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の車両用シートスタンドの分解斜視図
である。
【図2】 (A)は後側のブラケットを前向きにセット
したときのスタンドの側面図、(B)は後側のブラケッ
トを後向きにセットしたときのスタンドの側面図であ
る。
【図3】 変形例のブラケットの斜視図である。
【図4】 車両用シートの斜視図である。
【図5】 従来の車両用シートスタンドの斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 車両用シート 4a,4b 取付脚 10A,10B 基台 12A,12B 連結シャフト 13 ナット 14,15 ブラケット 14b,15b ボルト用長穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の基台と、この一対の基台を連
    結する連結部材とを備え、上記基台と連結部材は、各々
    分解可能に組み付けられる一方、上記連結部材には、車
    両用シートの取付脚を固定する長穴を有するブラケット
    が設けられ、このブラケットは、取付脚に沿うように回
    動可能であることを特徴とする車両用シートスタンド。
  2. 【請求項2】 上記連結部材に取り付けられた左右のブ
    ラケットは、一方が連結部材に固定され、他方が連結部
    材に回動かつスライド可能に支持されている請求項1に
    記載の車両用シートスタンド。
JP26365796A 1996-09-11 1996-09-11 車両用シートスタンド Pending JPH1085076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26365796A JPH1085076A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 車両用シートスタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26365796A JPH1085076A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 車両用シートスタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1085076A true JPH1085076A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17392524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26365796A Pending JPH1085076A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 車両用シートスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1085076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448582B1 (ko) * 2002-04-30 2004-09-13 현대자동차주식회사 자동차용 시트의 체결구조
KR100482637B1 (ko) * 2002-06-20 2005-04-13 현대자동차주식회사 목 부상 방지를 위한 자동차 시트 고정구조
US6929776B1 (en) 1999-02-02 2005-08-16 Innomart Pte Ltd. Jewelry alloy compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6929776B1 (en) 1999-02-02 2005-08-16 Innomart Pte Ltd. Jewelry alloy compositions
KR100448582B1 (ko) * 2002-04-30 2004-09-13 현대자동차주식회사 자동차용 시트의 체결구조
KR100482637B1 (ko) * 2002-06-20 2005-04-13 현대자동차주식회사 목 부상 방지를 위한 자동차 시트 고정구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140035259A1 (en) Dune buggy track width adapter kit
JPH1085076A (ja) 車両用シートスタンド
US20020195797A1 (en) Baby carrier
JP2002002395A (ja) 車両用ディスプレイの取付構造
JP4823536B2 (ja) 椅子の背凭れ装置および椅子の背凭れ取付方法
US7562733B2 (en) Radiator core support
JP2508639Y2 (ja) 自動車用バンパの取付構造
JP4459097B2 (ja) 走行車輌のロプス装置
JPH05176956A (ja) ユニット構造車椅子
JP2921396B2 (ja) 車両用シートテーブル
JPH079898A (ja) トランクスルーシート構造
JP3358486B2 (ja) 自動車用携帯テーブル
JP3006596U (ja) 折畳み式陳列用ラックの連結具
JPS6343156Y2 (ja)
JP2005509829A (ja) 放熱器用支持体
JP2646487B2 (ja) 自動2輪車
JPH0616075A (ja) 車両用シート
JP2004329402A (ja) 陳列棚
JP2000272397A (ja) 車両用簡易テーブル装置
JPH0357585Y2 (ja)
JPS6337894Y2 (ja)
JP2004337316A (ja) 車いす用フレーム
JP2006015880A (ja) ステアリングサポートメンバ構造
JPH10217970A (ja) 組立式カート
BE1009546A6 (nl) Koppelbaar zitmeubel en stel aan elkaar gekoppelde dergelijke zitmeubelen.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410