JPH1083384A - Microcomputer - Google Patents

Microcomputer

Info

Publication number
JPH1083384A
JPH1083384A JP8236296A JP23629696A JPH1083384A JP H1083384 A JPH1083384 A JP H1083384A JP 8236296 A JP8236296 A JP 8236296A JP 23629696 A JP23629696 A JP 23629696A JP H1083384 A JPH1083384 A JP H1083384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external
memory
signal
interface
external extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8236296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunetomo Kamihira
常友 上平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP8236296A priority Critical patent/JPH1083384A/en
Publication of JPH1083384A publication Critical patent/JPH1083384A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a microcomputer which controls the operation of an external extension interface in an external memory extending mode to output no signal to be noise to the external extension interface at the time of utilizing an internal memory and utilizing the external extension interface as an external extension I/O interface at the time of not using an external extension memory. SOLUTION: An identification signal expressing whether a decoded address indicates the internal memory or the external extension memory is outputted (step 46) and when an internal memory access signal is outputted, a signal from the external extension interface to outside is disconnected. In addition, the state of the external extension interface is switched to the state of the external extension memory interface or the state of an I/O interface according to the access of CPU.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CPU、内部メモ
リ、システムバス、および外部拡張インタフェースを備
えたマイクロコンピュータに関するものである。
The present invention relates to a microcomputer having a CPU, an internal memory, a system bus, and an external extension interface.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータシステムにおいて、基本構
成に加えてシステムリソースを拡充し、柔軟性を持たせ
るために外部拡張インタフェースが利用される。外部拡
張インタフェースに接続される装置としては、外部拡張
メモリ、各種I/O装置などがある。
2. Description of the Related Art In a computer system, an external extension interface is used to expand system resources in addition to a basic configuration and to provide flexibility. Devices connected to the external expansion interface include an external expansion memory and various I / O devices.

【0003】外部メモリ拡張モードにて外部拡張メモリ
を外部拡張インタフェースに接続している場合のマイク
ロコンピュータの動作を外部拡張インタフェースに注目
しながら図10を用いて説明する。
The operation of the microcomputer when the external expansion memory is connected to the external expansion interface in the external memory expansion mode will be described with reference to FIG. 10 while focusing on the external expansion interface.

【0004】図10において、101はCPU、102
は内部メモリ、103は外部拡張インタフェース、10
4は拡張メモリ、105はシステムバスである。システ
ムバス105はアドレスバス105a、データバス10
5b、制御バス105cからなり、制御バス105cは
さらにメモリ/*I/O信号線105c1、リ−ド/*
ライト信号線105c2、*アドレスストローブ信号線
105c3、*レディ信号線105c4、正常/*エラ
ー信号線105c5その他からなる。ここで*が付いて
いる信号は負論理であることを示す。以下の説明でも*
の付いた信号は負論理であることを示すものとする。C
PU101、内部メモリ102、および外部拡張インタ
フェース103はシステムバス105にそれぞれ接続さ
れ、外部拡張メモリ104は外部拡張インタフェース1
03に接続されている。
In FIG. 10, reference numeral 101 denotes a CPU;
Is an internal memory, 103 is an external extension interface, 10
4 is an extension memory, and 105 is a system bus. The system bus 105 includes an address bus 105a and a data bus 10
5b, a control bus 105c. The control bus 105c further includes a memory / * I / O signal line 105c1, a read / *
It comprises a write signal line 105c2, an * address strobe signal line 105c3, a * ready signal line 105c4, a normal / * error signal line 105c5, and others. Here, a signal marked with * indicates negative logic. In the following explanation *
A signal with a sign indicates negative logic. C
The PU 101, the internal memory 102, and the external extension interface 103 are connected to a system bus 105, respectively.
03 is connected.

【0005】CPU101がデータの入出力を行なうと
き、これからCPUが発行するサイクルがメモリサイク
ルであるかI/Oサイクルであるかを宣言するため、メ
モリ/*I/O信号線105c1に正値(メモリサイク
ル)/*負値(I/Oサイクル)の信号を設定する。こ
こで正値状態が選択されるとバスはメモリサイクルを開
始する。メモリマップ空間に割り当てられた内部メモリ
102および外部拡張モードにある外部拡張インタフェ
ース103を介して外部拡張メモリ104が次に続くア
ドレス読み込み処理以降に順次遷移していく。ここでI
/Oマップ空間に割り当てられているI/O装置はメモリ
サイクルは無視し、アドレスの取り込みなどは行なわな
い仕組みになっていた。
When the CPU 101 performs data input / output, a positive value ( (Memory cycle) / * Set a signal of a negative value (I / O cycle). When the positive state is selected, the bus starts a memory cycle. The external extended memory 104 sequentially transitions from the subsequent address reading process through the internal memory 102 allocated to the memory map space and the external extended interface 103 in the external extended mode. Where I
The I / O device assigned to the / O map space ignores the memory cycle and does not take in the address.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のマイクロコンピ
ュータでは外部メモリ拡張モードにて外部拡張メモリを
搭載した場合、CPUが内部メモリ62を専らアクセス
しているときでも発行しているメモリサイクルにより、
外部拡張モードにある外部拡張インタフェースを介し外
部拡張メモリのアドレス線、データ線にアドレスバス6
5b、データバス65cに信号が出力されてしまう。こ
の信号は雑音としてシステムの動作に悪影響を与えてい
た。特にマイクロコンピュータが無線通信手段を伴った
携帯型端末などの場合にはその影響が顕著であった。ま
た外部拡張メモリ接続のために外部メモリ拡張モードが
設定されているとき、外部拡張メモリを利用しない状態
であってもそれら外部拡張インタフェース端子は外部拡
張I/O端子として利用できなかった。
In the conventional microcomputer, when the external expansion memory is mounted in the external memory expansion mode, a memory cycle issued even when the CPU accesses the internal memory 62 exclusively is used.
An address bus 6 is connected to the address lines and data lines of the external expansion memory via the external expansion interface in the external expansion mode.
5b, a signal is output to the data bus 65c. This signal was adversely affecting the operation of the system as noise. In particular, when the microcomputer is a portable terminal with wireless communication means, the effect is remarkable. Also, when the external memory expansion mode is set for connection to the external expansion memory, even if the external expansion memory is not used, the external expansion interface terminals cannot be used as external expansion I / O terminals.

【0007】そこで本発明は、外部メモリ拡張モードに
ある外部拡張インタフェースの動作に関してCPUが外
部拡張メモリを利用しない場合に生じる問題を解決する
ことを目的とする。つまり内部メモリをアクセスすると
きには外部拡張インタフェースおよび外部拡張メモリに
雑音となる信号を出力しない制御をし、外部拡張メモリ
を利用しない場合は外部拡張インタフェースを外部拡張
I/Oインタフェースとして利用できるマイクロコンピ
ュータを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve a problem that occurs when the CPU does not use the external expansion memory for the operation of the external expansion interface in the external memory expansion mode. In other words, when accessing the internal memory, control is performed so that no noise signal is output to the external extension interface and the external extension memory. When the external extension memory is not used, a microcomputer that can use the external extension interface as an external extension I / O interface is used. The purpose is to provide.

【0008】なお、上記のように内部メモリをアクセス
する場合でも、マイクロコンピュータの内部動作のテス
トを行なう場合においては、外部拡張インタフェースか
ら信号をモニタすることが簡便な方法であるので、マイ
クロコンピュータの内部動作をテストするときはCPU
の内部メモリへのアクセスに際してバスに発生する信号
を外部拡張インタフェースを介して外部に出力すること
は必要である。
Even when the internal memory is accessed as described above, when testing the internal operation of the microcomputer, it is a simple method to monitor signals from the external extension interface. CPU to test internal operation
It is necessary to output a signal generated on the bus when accessing the internal memory through the external extension interface.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によるマイクロコンピュータは、前記CP
Uが指定したアドレスをデコードするアドレスデコード
手段と、デコードしたアドレスが内部メモリを指してい
るか外部拡張メモリを指しているかを表わすアクセスメ
モリ識別信号を出力する手段と、前記アクセスメモリ識
別信号が内部メモリへのアクセスを示している場合に外
部拡張インタフェースから外部に信号を出力させない外
部信号出力遮断手段と、前記アクセスメモリ識別信号が
外部拡張メモリへのアクセスを示している場合に前記外
部拡張インタフェースから外部に信号を出力させる外部
信号出力許可手段を備える。
In order to achieve the above object, a microcomputer according to the present invention comprises the above-mentioned CP.
Address decoding means for decoding an address designated by U; means for outputting an access memory identification signal indicating whether the decoded address indicates an internal memory or an external expansion memory; External signal output cut-off means for not outputting a signal from the external extension interface to the outside when the access indicates the access to the external extension interface, and external access from the external extension interface when the access memory identification signal indicates access to the external extension memory. And an external signal output permitting means for outputting a signal to the external device.

【0010】次に前記マイクロコンピュータにおいて
は、前記外部信号出力遮断手段を、前記アクセスメモリ
識別信号により内部メモリへのアクセスが示めされてい
る場合に、前記CPUによりシステムバスから出力され
ている制御コマンドのうち、バスサイクルがメモリサイ
クルかI/Oサイクルかを示すバスサイクル信号の信号
レベルを逆転させて前記外部拡張インタフェースに入力
するバスサイクル信号逆転手段とすることが好ましい。
Next, in the microcomputer, when the access to the internal memory is indicated by the access memory identification signal, the external signal output cut-off means is controlled by the CPU which is output from the system bus. It is preferable that the bus cycle signal inverting means for inverting the signal level of the bus cycle signal indicating whether the bus cycle is a memory cycle or an I / O cycle among the commands and inputting the inverted signal to the external extension interface.

【0011】さらに前記マイクロコンピュータにおいて
は、前記外部拡張インタフェースが、前記アクセスメモ
リ識別信号が内部メモリへのアクセスを示している場合
に、前記バスサイクル信号の信号レベルの正負を逆に解
釈し、前記アクセスメモリ識別信号が外部拡張メモリへ
のアクセスを示している場合に、前記バスサイクル信号
の信号レベルの正負をそのまま解釈するロジックを持つ
外部拡張インタフェースであることが好ましい。
Further, in the microcomputer, when the access memory identification signal indicates access to the internal memory, the external extension interface interprets the signal level of the bus cycle signal in a reverse manner, and When the access memory identification signal indicates access to the external extension memory, it is preferable that the external extension interface has a logic for interpreting the signal level of the bus cycle signal as it is.

【0012】かかる構成により、外部拡張インタフェー
スに外部拡張メモリを接続している場合において、CP
Uが内部メモリにアクセスしている時は、外部インタフ
ェースに雑音となる信号が外部に出力しない制御がで
き、外部メモリ拡張モードにある場合に生じる外部拡張
インタフェースの動作上の問題点を解決することができ
る。
With this configuration, when the external extension memory is connected to the external extension interface, the CP
When U is accessing the internal memory, it is possible to control the external interface so that noisy signals are not output to the outside, and to solve the problem of the operation of the external expansion interface that occurs when the external memory expansion mode is set. Can be.

【0013】さらに本発明のマイクロコンピュータは、
前記マイクロコンピュータ内部の動作テストを行なう場
合、前記外部信号出力遮断手段を強制的に解除し、前記
マイクロコンピュータ内部で発生する内部信号を前記外
部拡張インタフェースから外部信号として出力させる内
部テスト手段を備える。
Further, the microcomputer according to the present invention comprises:
When performing an operation test inside the microcomputer, an internal test means for forcibly releasing the external signal output cutoff means and outputting an internal signal generated inside the microcomputer as an external signal from the external extension interface is provided.

【0014】かかる構成により、マイクロコンピュータ
の内部動作をテストするときはCPUの内部メモリへの
アクセスに際してバスに発生する信号を外部拡張インタ
フェースを介して外部に出力させ、外部拡張インタフェ
ースから信号をモニタすることができ、簡便な内部動作
テストを提供することができる。
With this configuration, when testing the internal operation of the microcomputer, a signal generated on the bus when the CPU accesses the internal memory is output to the outside via the external extension interface, and the signal is monitored from the external extension interface. It is possible to provide a simple internal operation test.

【0015】さらに本発明のマイクロコンピュータは、
前記外部拡張インタフェースの状態を外部拡張メモリイ
ンタフェース状態と外部拡張I/Oインタフェース状態
とに切り替える外部拡張インタフェース状態切替手段を
備え、外部メモリ拡張モードにて前記CPUが前記外部
拡張メモリを利用しない場合、前記外部拡張メモリイン
タフェースとして使用されている外部拡張インタフェー
スの状態を前記外部拡張インタフェース状態切替手段に
より、外部拡張I/Oインタフェース状態に切り替え、
その外部拡張インタフェースを外部拡張I/Oインタフ
ェースとしても利用する。
Further, the microcomputer of the present invention comprises:
When the CPU does not use the external expansion memory in the external memory expansion mode, the external expansion interface state switching means for switching the state of the external expansion interface between an external expansion memory interface state and an external expansion I / O interface state is provided. The state of the external extension interface used as the external extension memory interface is switched to the external extension I / O interface state by the external extension interface state switching means,
The external extension interface is also used as an external extension I / O interface.

【0016】さらに前記マイクロコンピュータにおい
て、前記外部拡張インタフェースのコントローラが外部
拡張メモリコントロールロジックと外部拡張I/Oコン
トロールロジックの2つのロジックを持ち、前記外部拡
張インタフェース状態切替手段が、前記外部拡張メモリ
コントロールロジックまたは外部拡張I/Oコントロー
ルロジックのいずれか一方を選択的に切り替える手段で
あることが好ましい。
Further, in the microcomputer, the controller of the external extension interface has two logics of an external extension memory control logic and an external extension I / O control logic, and the external extension interface state switching means is provided with the external extension memory control logic. It is preferable that the switching means is a means for selectively switching either the logic or the external extended I / O control logic.

【0017】かかる構成により、前記CPUが前記外部
拡張メモリをアクセスしない場合、前記外部メモリ拡張
モードにある外部拡張インタフェースの状態を外部拡張
I/Oインタフェース状態に切り替え、その外部拡張イ
ンタフェースを外部拡張I/Oインタフェースとしても
利用でき、外部メモリ拡張モードにある場合に生じる外
部拡張インタフェースの動作上の問題点を解決すること
ができる。
With this configuration, when the CPU does not access the external expansion memory, the state of the external expansion interface in the external memory expansion mode is switched to the external expansion I / O interface state, and the external expansion interface is changed to the external expansion I / O interface. It can also be used as an / O interface, and can solve the problem of the operation of the external expansion interface that occurs when the external memory expansion mode is set.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(実施の形態1)図1に、本発明の第1の実施の形態に
係るマイクロコンピュータの構成図を示す。図1におい
て、11はCPU、12は内部メモリ、13は外部拡張
インタフェース、14は拡張メモリ、15はシステムバ
スである。システムバス15はアドレスバス、データバ
ス、制御バスからなり、制御バスはさらにメモリ/*I
/O信号線、リ−ド/*ライト信号線、*アドレススト
ローブ信号線、*レディ信号線、正常/*エラー信号線
その他からなる。CPU11、内部メモリ12、および
外部拡張インタフェース13はシステムバス15にそれ
ぞれ接続され、外部拡張メモリ14は外部拡張インタフ
ェース13に接続されている。
(First Embodiment) FIG. 1 shows a configuration diagram of a microcomputer according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 11 is a CPU, 12 is an internal memory, 13 is an external extension interface, 14 is an extension memory, and 15 is a system bus. The system bus 15 includes an address bus, a data bus, and a control bus. The control bus further includes a memory / * I
/ O signal line, read / * write signal line, * address strobe signal line, * ready signal line, normal / * error signal line, etc. The CPU 11, the internal memory 12, and the external extension interface 13 are connected to a system bus 15, respectively, and the external extension memory 14 is connected to the external extension interface 13.

【0019】図2は、図1の外部拡張インタフェース1
3を詳細に示したもので、21は制御バスに接続されて
いる制御コントローラ、22はアドレスバスに接続され
ているアドレスデコーダ、23は外部拡張I/Fコント
ローラで外部拡張インタフェースを制御し、外部拡張メ
モリ14のデータ入出力を実行する。外部拡張I/Fコ
ントローラ23はアドレスデコーダ22を介してアドレ
スバス、および制御コントローラ21を介して制御バス
と接続されている。
FIG. 2 shows the external extension interface 1 of FIG.
3, a control controller 21 connected to a control bus, 22 an address decoder connected to an address bus, 23 an external expansion I / F controller for controlling an external expansion interface, The data input / output of the extension memory 14 is executed. The external extended I / F controller 23 is connected to an address bus via an address decoder 22 and to a control bus via a controller 21.

【0020】図3は、マイクロコンピュータの内部動作
を表わす各信号である。図3において、31はバスに供
給されているバスクロック、32はバスサイクル信号で
あるメモリ/*I/O信号線の出力信号、33はリ−ド
/*ライト信号線の出力信号、34はアドレスバスの出
力信号、35は*アドレスストローブ信号線の出力信
号、36はアドレスデコーダ22が制御コントローラ2
1に対して出力するアクセスメモリ識別信号である内部
メモリアクセス/*外部拡張メモリアクセス信号で、デ
コードしたアドレスが内部メモリを指しているか外部拡
張メモリを指しているかを表わす。37は制御コントロ
ーラ21の外部拡張I/Fコントローラ23に対する出
力信号で、制御コマンドのバスサイクル信号であるメモ
リ/*I/O信号を前記内部メモリアクセス/*外部拡
張メモリアクセス信号の結果によりその正値/負値を逆
転させて前記外部拡張インタフェースに出力するメモリ
/*I/O二次信号である。38はデータバスの出力信
号、39は*レディ信号線の出力信号、40は正常/*
エラー信号線の出力信号である。
FIG. 3 shows signals representing the internal operation of the microcomputer. In FIG. 3, 31 is a bus clock supplied to the bus, 32 is an output signal of a memory / * I / O signal line which is a bus cycle signal, 33 is an output signal of a read / * write signal line, and 34 is The output signal of the address bus, 35 is the output signal of the * address strobe signal line, and 36 is the address decoder 22
An internal memory access / * external extended memory access signal, which is an access memory identification signal output for 1, indicates whether the decoded address points to the internal memory or the external extended memory. Reference numeral 37 denotes an output signal of the control controller 21 to the external expansion I / F controller 23, which corrects a memory / * I / O signal which is a bus cycle signal of a control command according to the result of the internal memory access / * external expansion memory access signal. Memory / * I / O secondary signal for inverting the value / negative value and outputting to the external extension interface. 38 is the output signal of the data bus, 39 is the output signal of the * ready signal line, 40 is normal / *
This is the output signal of the error signal line.

【0021】これより、本発明に係わるマイクロコンピ
ュータにおいて、CPU11が内部メモリ12をアクセ
スする時と外部拡張メモリ14をアクセスするときの動
作の違いを説明する。まず、CPU11が内部メモリ1
2に対して例えばデータ読み込みを実行する場合を図4
を使って説明する。
The operation of the microcomputer according to the present invention when the CPU 11 accesses the internal memory 12 and when it accesses the external extended memory 14 will now be described. First, the CPU 11 stores the internal memory 1
For example, FIG.
I will explain using.

【0022】ステップ41では、CPU11は、これか
ら発行するバスサイクルがメモリサイクルであるかI/
Oサイクルであるかを宣言するため、メモリ/*I/O
信号線に正値(メモリサイクル)/*負値(I/Oサイ
クル)の信号32を設定する。ここではメモリサイクル
が発行されるのでメモリ/*I/O信号32は正値出力
が選択される。これによりバスはメモリサイクルを開始
する。メモリマップ空間に割り当てられた内部メモリ1
2は次に続くアドレス取り込み状態以降に順に遷移して
いく。ここで制御コントローラ21はメモリ/*I/O
信号32の正値出力を一時的に保持し、外部拡張I/F
コントローラ23に対して信号値をまだ与えない。
In step 41, the CPU 11 determines whether the bus cycle to be issued is a memory cycle or not.
Memory / * I / O to declare whether it is O cycle
A signal 32 having a positive value (memory cycle) / * a negative value (I / O cycle) is set on the signal line. Here, since a memory cycle is issued, the memory / * I / O signal 32 is selected to have a positive output. This causes the bus to start a memory cycle. Internal memory 1 allocated to the memory map space
2 sequentially transitions from the next address fetch state onward. Here, the controller 21 stores the memory / * I / O
The positive output of the signal 32 is temporarily held and the external extension I / F
No signal value is given to the controller 23 yet.

【0023】次にステップ42において、CPU11は
リ−ド/*ライト信号線に正値(リード)/*負値(ラ
イト)の信号を設定する。ここではデータ読み込みなの
でリ−ド/*ライト信号33は正値出力が選択される。
ここで同様に制御コントローラ21はリ−ド/*ライト
信号33の正値出力を一時的に保持し、外部拡張I/F
コントローラ23に対して信号値をまだ与えない。
Next, at step 42, the CPU 11 sets a signal of positive value (read) / * negative value (write) to the read / * write signal line. Here, since data is read, a positive value output is selected for the read / * write signal 33.
Here, similarly, the controller 21 temporarily holds the positive value output of the read / * write signal 33 and outputs the external expansion I / F.
No signal value is given to the controller 23 yet.

【0024】次にステップ43において、CPU11は
読み込むデータのアドレスをアドレスバスに出力する。
ここで内部メモリ12のアドレス線にはアドレス信号3
4に対応する正値/負値出力が現れている。一方外部拡
張インタフェース13ではアドレス信号34はアドレス
デコーダ22のアドレス取り込み線に正値/負値出力が
現れている。
Next, at step 43, the CPU 11 outputs the address of the data to be read to the address bus.
Here, the address signal 3 is applied to the address line of the internal memory 12.
A positive / negative output corresponding to 4 appears. On the other hand, in the external extension interface 13, as the address signal 34, a positive / negative value output appears on the address fetch line of the address decoder 22.

【0025】次にステップ44において、CPU11は
アドレスバスにアドレス信号34が出力されていること
を周辺装置に通知するため、*アドレスストローブ信号
線に*アドレスストローブ信号35として負値出力す
る。この*アドレスストローブ信号35の負値出力を契
機として内部メモリ12およびアドレスデコーダ22は
アドレス信号34を取り込む。この取り込んだアドレス
信号34は一時的に保持しておく。
Next, at step 44, the CPU 11 outputs a negative value as the * address strobe signal 35 to the * address strobe signal line to notify the peripheral device that the address signal 34 is being output to the address bus. The internal memory 12 and the address decoder 22 take in the address signal 34 in response to the negative output of the * address strobe signal 35. The fetched address signal 34 is temporarily held.

【0026】次にステップ45において、アドレスデコ
ーダ22は取り込んだアドレス信号34をデコードす
る。
Next, at step 45, the address decoder 22 decodes the received address signal 34.

【0027】さらにステップ46において、アドレスデ
コーダ22には内部メモリのアドレス空間と外部拡張拡
張メモリのアドレス空間の範囲が記憶されており、前記
デコード結果と記憶されているアドレス空間の範囲を比
較することにより、デコードしたアドレスが内部メモリ
を指しているか外部拡張メモリを指しているかを表わす
内部メモリアクセス/*外部拡張メモリアクセス信号3
6を出力する。ここでは内部メモリをアクセスするアド
レスが供給されているので正値(内部メモリアクセス)
出力となる。
In step 46, the address decoder 22 stores the address space of the internal memory and the address space of the external expansion memory, and compares the decoding result with the stored address space. The internal memory access / * external extended memory access signal 3 indicates whether the decoded address points to the internal memory or the external extended memory.
6 is output. Here, since the address for accessing the internal memory is supplied, a positive value (internal memory access)
Output.

【0028】次にステップ47において、制御コントロ
ーラ21に対して内部メモリアクセス/*外部拡張メモ
リアクセス信号36が正値出力されると前記一時的に保
持していたメモリ/*I/O信号32の正値出力を逆転
し、負値出力とし、メモリ/*I/O二次信号37を外
部拡張I/Fコントローラ23に与える。これにより外
部拡張I/Fコントローラ23は、発行されているバス
サイクルがI/Oサイクルと解釈するのでそれ以降のサ
イクルは無視し、アドレスの取り込みなどは行なわな
い。内部メモリに対するそれ以後のアクセスは、通常の
メモリサイクルが継続されていく。
Next, at step 47, when the internal memory access / * external expansion memory access signal 36 is output to the controller 21 with a positive value, the temporarily stored memory / * I / O signal 32 is output. The output of the positive value is inverted to output a negative value, and the memory / * I / O secondary signal 37 is supplied to the external expansion I / F controller 23. As a result, the external expansion I / F controller 23 interprets the issued bus cycle as an I / O cycle, so ignores the subsequent cycles and does not take in addresses. Subsequent accesses to the internal memory continue the normal memory cycle.

【0029】次にCPU11が外部拡張メモリ14にア
クセスする場合の動作を説明する。CPU11が外部拡
張メモリ14に対して例えばデータ読み込みを実行する
場合を図5の各ステップにより説明する。
Next, the operation when the CPU 11 accesses the external extension memory 14 will be described. The case where the CPU 11 executes, for example, data reading to the external extension memory 14 will be described with reference to each step in FIG.

【0030】ステップ51は図4のステップ41と同様
で、CPU11はこれから発行するバスサイクルがメモ
リサイクルであるかI/Oサイクルであるかを宣言する
ため、メモリ/*I/O信号線に正値(メモリサイク
ル)/*負値(I/Oサイクル)の信号32を設定す
る。ここではメモリサイクルが発行されるのでメモリ/
*I/O信号32は正値出力が選択される。これにより
バスはメモリサイクルを開始する。メモリマップ空間に
割り当てられた内部メモリ12は次に続くアドレス取り
込み状態以降に順に遷移していく。ここで制御コントロ
ーラ21は前記と同様にメモリ/*I/O信号32の正
値出力を一時的に保持し、外部拡張I/Fコントローラ
23に対して信号値をまだ与えない。
Step 51 is the same as step 41 of FIG. 4. In order for the CPU 11 to declare whether the bus cycle to be issued is a memory cycle or an I / O cycle, a positive signal is applied to the memory / * I / O signal line. Value (memory cycle) / * Signal 32 of negative value (I / O cycle) is set. Since a memory cycle is issued here,
* Positive value output is selected for the I / O signal 32. This causes the bus to start a memory cycle. The internal memory 12 allocated to the memory map space transitions sequentially from the subsequent address fetch state. Here, the controller 21 temporarily holds the positive output of the memory / * I / O signal 32 as described above, and does not yet give the signal value to the external extended I / F controller 23.

【0031】次にステップ52は図4のステップ42と
同様で、CPU11はリ−ド/*ライト信号線に正値
(リード)/*負値(ライト)の信号を設定する。ここ
ではデータ読み込みなのでリ−ド/*ライト信号33は
正値出力が選択される。前記と同様に制御コントローラ
21はリ−ド/*ライト信号33の正値出力を一時的に
保持し、外部拡張I/Fコントローラ23に対して信号
値をまだ与えない。
Next, step 52 is the same as step 42 in FIG. 4, and the CPU 11 sets a signal of positive value (read) / * negative value (write) to the read / * write signal line. Here, since data is read, a positive value output is selected for the read / * write signal 33. As described above, the controller 21 temporarily holds the positive value output of the read / * write signal 33, and does not yet provide the signal value to the external extended I / F controller 23.

【0032】次にステップ53は図4のステップ43と
同様で、CPU11は読み込むデータのアドレスをアド
レスバスに出力する。ここで内部メモリ12のアドレス
線にはアドレス信号34に対応する正値/負値出力が現
れている。一方外部拡張インタフェース13ではアドレ
ス信号34はアドレスデコーダ22のアドレス取り込み
線に現れている。
Next, step 53 is the same as step 43 in FIG. 4, and the CPU 11 outputs the address of the data to be read to the address bus. Here, a positive value / negative value output corresponding to the address signal 34 appears on the address line of the internal memory 12. On the other hand, in the external extension interface 13, the address signal 34 appears on the address fetch line of the address decoder 22.

【0033】次にステップ54は図4のステップ44と
同様で、CPU11はアドレスバス15aにアドレス信
号34が出力されていることを周辺装置に通知するた
め、*アドレスストローブ信号線に*アドレスストロー
ブ信号35として負値出力する。この*アドレスストロ
ーブ信号35の負値出力を契機として内部メモリ12お
よびアドレスデコーダ22はアドレス信号34を取り込
む。前記と同様にこの取り込んだアドレス信号34は一
時的に保持しておく。
Next, step 54 is the same as step 44 in FIG. 4. In order for the CPU 11 to notify the peripheral device that the address signal 34 is being output to the address bus 15a, the * address strobe signal line is connected to the * address strobe signal line. A negative value is output as 35. The internal memory 12 and the address decoder 22 take in the address signal 34 in response to the negative output of the * address strobe signal 35. As in the above, the fetched address signal 34 is temporarily held.

【0034】次にステップ55は図4のステップ45と
同様で、アドレスデコーダ22は取り込んだアドレス信
号34をデコードする。
Next, step 55 is the same as step 45 in FIG. 4, and the address decoder 22 decodes the received address signal 34.

【0035】ステップ56において、アドレスデコーダ
22には内部メモリのアドレス空間と外部拡張拡張メモ
リのアドレス空間の範囲が記憶されており、前記デコー
ド結果と記憶されているアドレス空間の範囲を比較する
ことにより、デコードしたアドレスが内部メモリを指し
ているか外部拡張メモリを指しているかを表わすアクセ
スメモリ信号である内部メモリアクセス/*外部拡張メ
モリアクセス信号36を出力する。ここでは外部拡張メ
モリをアクセスするアドレスが供給されているので負値
(外部拡張メモリアクセス)出力となる。
In step 56, the address decoder 22 stores the address space of the internal memory and the address space of the external extension memory, and compares the decoding result with the stored address space. And outputs an internal memory access / * external extended memory access signal 36 which is an access memory signal indicating whether the decoded address points to the internal memory or the external extended memory. Here, since an address for accessing the external extended memory is supplied, the output is a negative value (external extended memory access).

【0036】ステップ57において、制御コントローラ
21に対して内部メモリアクセス/*外部拡張メモリア
クセス信号36が負値出力されると前記一時的に保持し
ていたメモリ/*I/O信号32の正値出力を逆転せ
ず、そのまま正値出力とし、メモリ/*I/O二次信号
37を外部拡張I/Fコントローラ23に与える。これ
により外部拡張I/Fコントローラ23は、発行されて
いるバスサイクルがメモリサイクルであると解釈する。
In step 57, when the internal memory access / * external extended memory access signal 36 is output to the controller 21 with a negative value, the positive value of the temporarily held memory / * I / O signal 32 is output. The output is not inverted and is output as a positive value as it is, and the memory / * I / O secondary signal 37 is supplied to the external expansion I / F controller 23. Thus, the external expansion I / F controller 23 interprets that the issued bus cycle is a memory cycle.

【0037】アドレスデコーダ22は前記一時的に保持
しておいたアドレス信号34を外部メモリコントローラ
に与える。外部I/Fコントローラ23はアドレス信号
34を取り込み、外部拡張メモリに対するそれ以後のア
クセスは、通常のメモリサイクルが継続されていく。 (実施の形態2)図6に、本発明の第2の実施の形態に
係るマイクロコンピュータの構成図を示す。図6におい
て、61はCPU、62は内部メモリ、63は外部拡張
インタフェース、64は拡張メモリ、65はシステムバ
ス、66はI/O装置である。システムバス65はアド
レスバス、データバス、制御バスからなり、制御バスは
さらにメモリ/*I/O信号線、リ−ド/*ライト信号
線、*アドレスストローブ信号線、*レディ信号線、正
常/*エラー信号線その他からなる。CPU61、内部
メモリ62、および外部拡張インタフェース63はシス
テムバス65にそれぞれ接続され、外部拡張メモリ64
およびI/O装置は外部拡張インタフェース63に接続
されている。
The address decoder 22 supplies the temporarily stored address signal 34 to an external memory controller. The external I / F controller 23 takes in the address signal 34, and the subsequent access to the external expansion memory continues in a normal memory cycle. (Embodiment 2) FIG. 6 shows a configuration diagram of a microcomputer according to a second embodiment of the present invention. 6, reference numeral 61 denotes a CPU, 62 denotes an internal memory, 63 denotes an external expansion interface, 64 denotes an expansion memory, 65 denotes a system bus, and 66 denotes an I / O device. The system bus 65 includes an address bus, a data bus, and a control bus. The control bus further includes a memory / * I / O signal line, a read / * write signal line, an * address strobe signal line, a * ready signal line, and a normal / * Consists of error signal lines and others. The CPU 61, the internal memory 62, and the external extension interface 63 are connected to a system bus 65, respectively.
And the I / O device are connected to the external extension interface 63.

【0038】図7は、図6の外部拡張インタフェース6
3を詳細に示したもので、71は制御バス65cに接続
されている制御コントローラ、72はアドレスバスに接
続されているアドレスデコーダ、73は外部拡張コント
ローラで、内部に外部拡張メモリコントロールロジック
74と外部拡張I/Oコントロールロジック75を持
ち、外部拡張メモリコントロールロジック74は外部拡
張インタフェースを制御し、外部拡張メモリ64のデー
タ入出力を実行し、外部拡張I/Oコントロールロジッ
ク75は外部拡張インタフェースを制御し、外部拡張I
/O装置66のデータ入出力を実行する。外部拡張コン
トローラ73はアドレスデコーダ72を介してアドレス
バス、および制御コントローラ71を介して制御バスと
接続されている。
FIG. 7 shows the external extension interface 6 of FIG.
3, a control controller 71 connected to the control bus 65c, an address decoder 72 connected to the address bus, an external expansion controller 73, and an external expansion memory control logic 74 inside. It has an external extension I / O control logic 75, the external extension memory control logic 74 controls the external extension interface, executes data input / output of the external extension memory 64, and the external extension I / O control logic 75 controls the external extension interface. Control and external extension I
The data input / output of the / O device 66 is executed. The external extension controller 73 is connected to an address bus via an address decoder 72 and to a control bus via a control controller 71.

【0039】まず図8を用いて外部拡張メモリ64をア
クセスする場合、例えばデータをリードする場合を説明
する。
First, the case of accessing the external extension memory 64, for example, the case of reading data will be described with reference to FIG.

【0040】ステップ81では、CPU61は、これか
ら発行するバスサイクルがメモリサイクルであるかIO
サイクルであるかを宣言するため、バスサイクル信号で
あるメモリ/*I/O信号線に正値(メモリサイクル)
/*負値(I/Oサイクル)の信号32を設定する。こ
こではメモリサイクルが発行されるのでメモリ/*I/
O信号32は正値出力が選択される。これによりバスは
メモリサイクルを開始する。
In step 81, the CPU 61 determines whether the bus cycle to be issued is a memory cycle or not.
In order to declare whether the cycle is a cycle, a positive value (memory cycle) is applied to the memory / * I / O signal line which is a bus cycle signal.
/ * Set signal 32 of negative value (I / O cycle). Here, since a memory cycle is issued, the memory / * I /
As the O signal 32, a positive output is selected. This causes the bus to start a memory cycle.

【0041】次にステップ82において、外部拡張イン
タフェースコントローラ63内で外部拡張メモリコント
ロールロジック74が選択される。これにより、その後
選択が変更されるまで外部拡張インタフェースコントロ
ーラ63は、外部拡張メモリコントローラとして動作す
る次にステップ83において、CPU61はリ−ド/*
ライト信号線に正値(リード)/*負値(ライト)の信
号を設定する。ここではデータ読み込みなのでリ−ド/
*ライト信号33は正値出力が選択される。
Next, in step 82, the external expansion memory control logic 74 is selected in the external expansion interface controller 63. As a result, the external expansion interface controller 63 operates as an external expansion memory controller until the selection is changed thereafter. Next, in step 83, the CPU 61 causes the read / *
Set a signal of positive value (read) / * negative value (write) to the write signal line. Since the data is read here, read /
* A positive value output is selected for the write signal 33.

【0042】次にステップ84において、CPU61は
読み込むデータのアドレスをアドレスバスに出力する。
Next, at step 84, the CPU 61 outputs the address of the data to be read to the address bus.

【0043】次にステップ85において、CPU61は
アドレスバスにアドレス信号34が出力されていること
を外部拡張メモリ64に通知するため、*アドレススト
ローブ信号線に*アドレスストローブ信号35として負
値出力する。この*アドレスストローブ信号35の負値
出力を契機として外部拡張インタフェースコントローラ
63はアドレス信号34を取り込む。
Next, at step 85, the CPU 61 outputs a negative value as the * address strobe signal 35 to the * address strobe signal line in order to notify the external extension memory 64 that the address signal 34 has been output to the address bus. Triggered by the output of the negative value of the * address strobe signal 35, the external extension interface controller 63 takes in the address signal 34.

【0044】次にステップ86において、外部拡張イン
タフェースコントローラ63は取り込んだアドレス信号
34をデコードし、外部拡張メモリ64に出力するため
必要なデータの整形を行なう。
Next, in step 86, the external extension interface controller 63 decodes the fetched address signal 34 and shapes necessary data for output to the external extension memory 64.

【0045】ステップ87において、指定されたアドレ
スに記憶されているデータを読み出す処理が行なわれ
る。
In step 87, a process of reading data stored at the designated address is performed.

【0046】次に図9を用いて外部拡張インタフェース
を外部拡張I/Oインタフェースとして利用する場合、
例えばI/O装置66からデータをリードする場合を説
明する。
Next, referring to FIG. 9, when using the external extension interface as an external extension I / O interface,
For example, a case where data is read from the I / O device 66 will be described.

【0047】ステップ91では、CPU61は、これか
ら発行するバスサイクルがメモリサイクルであるかI/
Oサイクルであるかを宣言するため、バスサイクル信号
であるメモリ/*I/O信号線に正値(メモリサイク
ル)/*負値(I/Oサイクル)の信号32を設定す
る。ここではI/Oサイクルが発行されるのでメモリ/
*I/O信号32は負値出力が選択される。これにより
バスはI/Oサイクルを開始する。
In step 91, the CPU 61 determines whether the bus cycle to be issued is a memory cycle or not.
In order to declare whether the cycle is an O cycle, a signal 32 of a positive value (memory cycle) / * a negative value (I / O cycle) is set on a memory / * I / O signal line which is a bus cycle signal. Here, since an I / O cycle is issued, the memory /
* A negative value output is selected for the I / O signal 32. This causes the bus to start an I / O cycle.

【0048】次にステップ92において、外部拡張イン
タフェースコントローラ63内でI/Oコントロールロ
ジック75が選択される。これにより、その後選択が変
更されるまで外部拡張インタフェースコントローラ63
は、I/Oコントローラとして動作する次にステップ9
3において、CPU61はリ−ド/*ライト信号線に正
値(リード)/*負値(ライト)の信号を設定する。こ
こではデータ読み込みなのでリ−ド/*ライト信号33
は正値出力が選択される。
Next, at step 92, the I / O control logic 75 is selected in the external extension interface controller 63. This allows the external extension interface controller 63 to change the selection thereafter.
Operates as an I / O controller.
In step 3, the CPU 61 sets a signal of positive value (read) / * negative value (write) to the read / * write signal line. Since the data is read here, the read / * write signal 33
Is selected as a positive output.

【0049】次にステップ94において、CPU61は
読み込むデータのアドレスをアドレスバスに出力する。
Next, at step 94, the CPU 61 outputs the address of the data to be read to the address bus.

【0050】次にステップ95において、CPU61は
アドレスバスにアドレス信号34が出力されていること
を外部拡張コントローラに通知するため、*アドレスス
トローブ信号線に*アドレスストローブ信号35として
負値出力する。この*アドレスストローブ信号35の負
値出力を契機として外部拡張インタフェースコントロー
ラ63はアドレス信号34を取り込む。
Next, at step 95, the CPU 61 outputs a negative value as the * address strobe signal 35 to the * address strobe signal line in order to notify the external extension controller that the address signal 34 has been output to the address bus. Triggered by the output of the negative value of the * address strobe signal 35, the external extension interface controller 63 takes in the address signal 34.

【0051】次にステップ96において、外部拡張イン
タフェースコントローラ63は取り込んだアドレス信号
34をデコードする。外部拡張インタフェースコントロ
ーラ63は前記デコードしたアドレスを上位ビットと下
位ビットに分け、データの整形する。本来I/Oマップ
空間の有効なアドレスは下位ビットのみで上位ビットは
無視される。
Next, at step 96, the external extension interface controller 63 decodes the received address signal 34. The external extension interface controller 63 divides the decoded address into upper bits and lower bits, and shapes the data. Originally, the effective address of the I / O map space is only the lower bits, and the upper bits are ignored.

【0052】さらにステップ97において、前記整形し
たアドレスデータを外部拡張インタフェース63を介し
てI/O装置66に出力する。
In step 97, the shaped address data is output to the I / O device 66 via the external extension interface 63.

【0053】上記ステップの以後、指定されたI/O装
置66からデータを読み出す処理が行なわれる。
After the above steps, a process of reading data from the designated I / O device 66 is performed.

【0054】なお、I/Oデータが外部メモリをアクセ
スすることがないように、メモリのイネーブル信号を作
るためにアドレスの上位ビットに相当する外部拡張イン
タフェース端子が必要である。それ以外のアドレス下位
ビットに相当する外部拡張インタフェース端子を外部拡
張I/O端子として利用できる。
In order to prevent the I / O data from accessing the external memory, an external extension interface terminal corresponding to the upper bits of the address is required to generate a memory enable signal. External extension interface terminals corresponding to the other lower bits of the address can be used as external extension I / O terminals.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上のように本発明のマイクロコンピュ
ータによれば、外部メモリ拡張モードにある外部拡張イ
ンタフェースの動作をCPUが外部拡張メモリを利用し
ない場合に生じる問題を解決することができる。つまり
CPUが内部メモリをアクセスするときには外部拡張イ
ンタフェースおよび外部拡張メモリに雑音となる信号を
出力しない制御をするマイクロコンピュータを提供する
ことができ、無線通信手段を伴った携帯型端末などに応
用すれば雑音の影響を低減できる。
As described above, according to the microcomputer of the present invention, the problem of the operation of the external expansion interface in the external memory expansion mode when the CPU does not use the external expansion memory can be solved. In other words, when the CPU accesses the internal memory, it is possible to provide a microcomputer which performs control so as not to output a noise signal to the external extension interface and the external extension memory, and is applicable to a portable terminal with wireless communication means. The effect of noise can be reduced.

【0056】またマイクロコンピュータの内部動作をテ
ストするときはCPUの内部メモリへのアクセスに際し
てバスに発生する信号を外部拡張インタフェースを介し
て外部に出力することができ、簡便な方法による内部動
作テストを提供することができる。
When testing the internal operation of the microcomputer, a signal generated on the bus when accessing the internal memory of the CPU can be output to the outside through the external extension interface. Can be provided.

【0057】さらに、外部メモリ拡張モードにある外部
拡張インタフェースを外部拡張I/Oインタフェースと
して兼用できるマイクロコンピュータを提供することが
でき、筐体の小さい携帯型コンピュータ等においても外
部拡張インタフェースを有効に利用でき、外部拡張イン
タフェースの数を確保できる。
Further, it is possible to provide a microcomputer which can use the external expansion interface in the external memory expansion mode as an external expansion I / O interface, and to effectively use the external expansion interface even in a portable computer having a small housing. Yes, the number of external extension interfaces can be secured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態におけるマイクロコン
ピュータの構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a microcomputer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態における外部拡張イン
タフェースの構成図
FIG. 2 is a configuration diagram of an external extension interface according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態におけるマイクロコン
ピュータのシステムバスのトランザクション出力信号の
タイミングチャート
FIG. 3 is a timing chart of a transaction output signal of a system bus of the microcomputer according to the first embodiment of the present invention;

【図4】本発明の第1の実施形態におけるマイクロコン
ピュータの内部メモリをアクセスする場合の処理ステッ
プのフローチャート
FIG. 4 is a flowchart of processing steps when accessing an internal memory of a microcomputer according to the first embodiment of the present invention;

【図5】本発明の第1の実施形態におけるマイクロコン
ピュータの外部拡張メモリをアクセスする場合の処理ス
テップのフローチャート
FIG. 5 is a flowchart of processing steps when accessing an external extended memory of the microcomputer according to the first embodiment of the present invention;

【図6】本発明の第2の実施形態におけるマイクロコン
ピュータの構成図
FIG. 6 is a configuration diagram of a microcomputer according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2の実施形態における外部拡張イン
タフェースの構成図
FIG. 7 is a configuration diagram of an external extension interface according to a second embodiment of the present invention;

【図8】本発明の第2の実施形態におけるマイクロコン
ピュータの外部拡張メモリをアクセスする場合の処理ス
テップのフローチャート
FIG. 8 is a flowchart of processing steps when accessing an external extended memory of a microcomputer according to the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2の実施形態におけるマイクロコン
ピュータのIO装置をアクセスする場合の処理ステップ
のフローチャート
FIG. 9 is a flowchart of processing steps when accessing an IO device of a microcomputer according to the second embodiment of the present invention.

【図10】従来のマイクロコンピュータの構成図FIG. 10 is a configuration diagram of a conventional microcomputer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,61 CPU 12,62 内部メモリ 13,63 外部拡張インタフェース 14,64 外部拡張メモリ 15,65 システムバス 21,71 制御コントローラ 22,72 アドレスデコーダ 23 外部拡張I/Fコントローラ 24 外部拡張インタフェース端子 31 バスクロック信号 32 メモリ/*I/O信号 33 リ−ド/*ライト信号 34 アドレス信号 35 *アドレスストローブ信号 36 内部メモリアクセス/*外部拡張メモリアクセス
信号 37 メモリ/*I/O二次信号 38 データ信号 39 *レディ信号 40 正常/*エラー信号 65 システムバス 66 I/O装置 73 外部拡張コントローラ 74 外部拡張メモリコントロールロジック 75 I/Oコントロールロジック
11, 61 CPU 12, 62 Internal memory 13, 63 External extension interface 14, 64 External extension memory 15, 65 System bus 21, 71 Control controller 22, 72 Address decoder 23 External extension I / F controller 24 External extension interface terminal 31 Bus Clock signal 32 Memory / * I / O signal 33 Read / * Write signal 34 Address signal 35 * Address strobe signal 36 Internal memory access / * External extended memory access signal 37 Memory / * I / O secondary signal 38 Data signal 39 * Ready signal 40 Normal / * Error signal 65 System bus 66 I / O device 73 External expansion controller 74 External expansion memory control logic 75 I / O control logic

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CPU、内部メモリ、システムバス、お
よび外部拡張インタフェースを備えたマイクロコンピュ
ータにおいて、 前記CPUが指定したアドレスをデコードするアドレス
デコード手段と、デコードしたアドレスが内部メモリを
指しているか外部拡張メモリを指しているかを表わすア
クセスメモリ識別信号を出力する手段と、前記アクセス
メモリ識別信号が内部メモリへのアクセスを示している
場合に外部拡張インタフェースから外部に信号を出力さ
せない外部信号出力遮断手段と、前記アクセスメモリ識
別信号が外部拡張メモリへのアクセスを示している場合
に前記外部拡張インタフェースから外部に信号を出力さ
せる外部信号出力許可手段を備え、 外部メモリ拡張モードにて前記外部拡張インタフェース
に外部拡張メモリを接続している場合において、CPU
が内部メモリにアクセスしている時は前記外部インタフ
ェースから信号が外部に出力されないマイクロコンピュ
ータ。
1. A microcomputer provided with a CPU, an internal memory, a system bus, and an external extension interface, an address decoding means for decoding an address designated by the CPU, and an externally extended address indicating whether the decoded address points to the internal memory. Means for outputting an access memory identification signal indicating whether the memory is pointing to, and external signal output cutoff means for not outputting a signal from the external extension interface to the outside when the access memory identification signal indicates access to the internal memory; External signal output permitting means for outputting a signal from the external extension interface to the outside when the access memory identification signal indicates an access to the external extension memory; Connect extended memory In case it is, CPU
A microcomputer which does not output a signal from the external interface to the outside when the device is accessing an internal memory.
【請求項2】 前記外部信号出力遮断手段を、前記アク
セスメモリ識別信号により内部メモリへのアクセスが示
めされている場合に、前記CPUによりシステムバスか
ら出力されている制御コマンドのうち、バスサイクルが
メモリサイクルかI/Oサイクルかを示すバスサイクル
信号の信号レベルを逆転させて前記外部拡張インタフェ
ースに入力するバスサイクル信号逆転手段とする請求項
1に記載のマイクロコンピュータ。
2. The control circuit according to claim 1, wherein said external signal output cut-off means is used to control a bus cycle of a control command output from the system bus by said CPU when said access memory identification signal indicates access to an internal memory. 2. The microcomputer according to claim 1, wherein the microcomputer is a bus cycle signal inverting means for inverting a signal level of a bus cycle signal indicating whether the cycle is a memory cycle or an I / O cycle and inputting the inverted signal to the external extension interface.
【請求項3】 前記外部拡張インタフェースが、前記ア
クセスメモリ識別信号が内部メモリへのアクセスを示し
ている場合に、前記バスサイクル信号の信号レベルの正
負を逆に解釈し、前記アクセスメモリ識別信号が外部拡
張メモリへのアクセスを示している場合に、前記バスサ
イクル信号の信号レベルの正負をそのまま解釈するロジ
ックを持つ外部拡張インタフェースである請求項1に記
載のマイクロコンピュータ。
3. The external expansion interface, when the access memory identification signal indicates an access to an internal memory, interprets the signal level of the bus cycle signal in reverse, and the access memory identification signal is 2. The microcomputer according to claim 1, wherein the microcomputer is an external extension interface having logic for interpreting whether the signal level of the bus cycle signal is positive or negative when an access to the external extension memory is indicated.
【請求項4】 前記マイクロコンピュータ内部の動作テ
ストを行なう場合、前記外部信号出力遮断手段を強制的
に解除し、前記マイクロコンピュータ内部で発生する内
部信号を前記外部拡張インタフェースから外部信号とし
て出力させる内部テスト手段を備え、 マイクロコンピュータの内部動作テストの際に、内部の
動作をモニタできる請求項1に記載のマイクロコンピュ
ータ。
4. When an operation test inside the microcomputer is performed, the external signal output cut-off means is forcibly released, and an internal signal generated inside the microcomputer is output as an external signal from the external extension interface. 2. The microcomputer according to claim 1, further comprising a test unit, wherein an internal operation can be monitored during an internal operation test of the microcomputer.
【請求項5】 CPU、内部メモリ、システムバス、外
部拡張インタフェース、および外部拡張メモリを備えた
マイクロコンピュータにおいて、 前記外部拡張インタフェースの状態を外部拡張メモリイ
ンタフェース状態と外部拡張I/Oインタフェース状態
とに切り替える外部拡張インタフェース状態切替手段を
備え、 外部メモリ拡張モードにて前記CPUが前記外部拡張メ
モリを利用しない場合、前記外部拡張メモリインタフェ
ースとして使用されている外部拡張インタフェースの状
態を前記外部拡張インタフェース状態切替手段により、
外部拡張I/Oインタフェース状態に切り替え、その外
部拡張インタフェースを外部拡張I/Oインタフェース
としても利用できるマイクロコンピュータ。
5. A microcomputer provided with a CPU, an internal memory, a system bus, an external expansion interface, and an external expansion memory, wherein the state of the external expansion interface is changed to an external expansion memory interface state and an external expansion I / O interface state. External extension interface state switching means for switching, when the CPU does not use the external extension memory in the external memory extension mode, switches the state of the external extension interface used as the external extension memory interface to the external extension interface state By means,
A microcomputer that switches to an external extended I / O interface state and can use the external extended interface as an external extended I / O interface.
【請求項6】 前記外部拡張インタフェースのコントロ
ーラが外部拡張メモリコントロールロジックと外部拡張
I/Oコントロールロジックの2つのロジックを持ち、
前記外部拡張インタフェース状態切替手段が、前記外部
拡張メモリコントロールロジックまたは外部拡張I/O
コントロールロジックのいずれか一方を選択的に切り替
える手段である請求項5に記載のマイクロコンピュー
タ。
6. A controller of the external extension interface has two logics of an external extension memory control logic and an external extension I / O control logic,
The externally extended interface state switching means includes an externally extended memory control logic or an externally extended I / O.
The microcomputer according to claim 5, wherein the microcomputer selectively switches one of the control logics.
JP8236296A 1996-09-06 1996-09-06 Microcomputer Pending JPH1083384A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236296A JPH1083384A (en) 1996-09-06 1996-09-06 Microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236296A JPH1083384A (en) 1996-09-06 1996-09-06 Microcomputer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1083384A true JPH1083384A (en) 1998-03-31

Family

ID=16998697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236296A Pending JPH1083384A (en) 1996-09-06 1996-09-06 Microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1083384A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125061A (en) * 1999-05-12 2000-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor devices with built-in flash memory capable of easily increasing memory capacity by interconnecting them, and storage device provided with semiconductor device
JP2007188383A (en) * 2006-01-16 2007-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd Microcomputer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125061A (en) * 1999-05-12 2000-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor devices with built-in flash memory capable of easily increasing memory capacity by interconnecting them, and storage device provided with semiconductor device
JP2007188383A (en) * 2006-01-16 2007-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd Microcomputer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949241A (en) Microcomputer system including a master processor and a slave processor synchronized by three control lines
JP3226055B2 (en) Information processing device
US4747045A (en) Information processing apparatus having an instruction prefetch circuit
JP2000276370A (en) Microcomputer, electronic equipment and emulation method
JPH1083384A (en) Microcomputer
JP2002358232A (en) Memory access device
AU714669B2 (en) Peripheral device control
US7020813B2 (en) On chip debugging method of microcontrollers
KR100297562B1 (en) Hardware resorce recognition controller and method of control system for communication
JPH10187119A (en) Display control device
JPH10198524A (en) Hard disk controller
JPH0628307A (en) Bus controller
JP2919357B2 (en) CPU interface circuit
JPH10116263A (en) Microcomputer and data read testing method therefor
JPS62248043A (en) Memory switching circuit for fetching microcomputer instruction
KR100460101B1 (en) Circuit Structure for support a Functional of Microprocessor Development System
JPH06103106A (en) Program debug device
JPS61183764A (en) Direct memory access controlling system
JPH04304532A (en) Computer provided with debugging function for rom program
JPH03129536A (en) Brake address detecting device
JP2000181579A (en) Initial value setting changing device
JPH11176165A (en) Sequential-access semiconductor memory device
JPH0528087A (en) Extended input/output interface
JPH052494A (en) Interruption control system
JPH09269915A (en) Micro processor