JPH1083176A - Bold processing device, printer and bold processing method - Google Patents

Bold processing device, printer and bold processing method

Info

Publication number
JPH1083176A
JPH1083176A JP8237563A JP23756396A JPH1083176A JP H1083176 A JPH1083176 A JP H1083176A JP 8237563 A JP8237563 A JP 8237563A JP 23756396 A JP23756396 A JP 23756396A JP H1083176 A JPH1083176 A JP H1083176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bold
data
processing
bold processing
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8237563A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Nakahara
康則 仲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Aptex Inc filed Critical Canon Aptex Inc
Priority to JP8237563A priority Critical patent/JPH1083176A/en
Publication of JPH1083176A publication Critical patent/JPH1083176A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor, printer and image processing method which make it possible to variably set the processing range of the bold processing in a simple circuit configulation and to realize the setting of character presentation in accordance with character size. SOLUTION: The processing range, in which the bold processing corresponding to character size is executed, is previously set and the bold processing is executed by the bit unit in a bold processing means 12 to picture data successively outputted by the bit unit in accordance with this processing range. The picture data subjected to this bold processing and to be outputted by the bit unit are successively stored in a specified address of a memory means 17.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ上にボ
ールド処理をかけるボールド処理装置およびボールド処
理方法に関するものである。さらにまた、本発明は、こ
のようなボールド処理を行う装置を用いて印刷を行う印
刷装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bold processing apparatus and a bold processing method for performing bold processing on image data. Furthermore, the present invention relates to a printing apparatus that performs printing using an apparatus that performs such bold processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ドットパターンで文字、イメージ
データを表現し印刷を行うプリンタにおいて、ボールド
(BOLD)処理をかける場合、画像データをドット単
位で1ドットずらしたパターン、また複数ドットずらし
たパターン等、元の画像データにドット単位でずらした
画像データを加えることによりボールド処理を実現して
いた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a printer which expresses characters and image data in a dot pattern and performs printing, when performing bold (BOLD) processing, a pattern in which image data is shifted by one dot in a dot unit or a pattern in which a plurality of dots are shifted. For example, bold processing is realized by adding image data shifted in dot units to the original image data.

【0003】図4は、その一例として、1ワード単位で
の編集で、画像データに2ドット分のボールド処理をか
ける回路の構成例を示す。
FIG. 4 shows an example of the configuration of a circuit for performing bold processing for two dots on image data by editing in units of one word as an example.

【0004】この図4において、20は転送元のソース
・アドレスSADRを示し、21はそのソース・アドレ
スSADRにおける1ワードの画像ソース・データ内の
各ビット(Sb0〜Sb15)であり、Sb0はその先
頭ビットを示す。22は転送先のデスティネーション・
アドレスDADRを示し、23はそのデスティネーショ
ン・アドレスDADRにおける1ワードの画像デスティ
ネーション・データ内の各ビット(Db0〜Db15)
であり、Db0はその先頭ビットを示す。画像データ2
0と画像データ22との間は、3入力のORゲート24
と2入力のORゲート25とにより2ドット(2ビッ
ト)分だけ各ビットのデータを重複して出力させること
でボールド処理を行うようにしている。この場合、例え
ば、Sb0ビットは、ORゲート25を介してDb0ビ
ットに出力されると共に、ORゲート24および24′
を介してDb1ビットとDb2ビットにも出力される。
26a,26bは、Dフリップフロップ回路であり、次
のワードにかかるボールド処理値を記憶しておくための
ものである。次のワードデータを読み込んだときに、そ
のDフリップフロップ回路26a,26bに記憶された
データを先頭側のビットデータに加える処理を行う。こ
れによって、1ワード単位の編集において、画像データ
に2ドット分のボールド処理をかけることができる。
In FIG. 4, reference numeral 20 denotes a source address SADR of a transfer source, reference numeral 21 denotes each bit (Sb0 to Sb15) in one word of image source data in the source address SADR, and Sb0 denotes the bit. Indicates the first bit. 22 is the destination of the transfer destination
An address DADR is shown, and 23 is each bit (Db0 to Db15) in one word of image destination data at the destination address DADR.
And Db0 indicates the first bit. Image data 2
Between the 0 and the image data 22, a 3-input OR gate 24
The bolding process is performed by outputting the data of each bit by 2 dots (2 bits) redundantly by the AND gate 25 with two inputs. In this case, for example, the Sb0 bit is output to the Db0 bit via the OR gate 25 and the OR gates 24 and 24 '.
Are also output to the Db1 bit and Db2 bit.
26a and 26b are D flip-flop circuits for storing the bold processing value for the next word. When the next word data is read, a process of adding the data stored in the D flip-flop circuits 26a and 26b to the leading bit data is performed. Thus, in editing in units of one word, bold processing for two dots can be applied to image data.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例では、ORゲート24,25等を用いてデータ
の出力制御を行っているため、ボールド処理幅が固定で
あり、ボールド処理の編集は可変ではなかった。このた
め、ボールド処理幅の設定枠を2、3種用意する場合に
は、回路もそれに応じて2、3種用意しなければなら
ず、ゲート数もそれだけ必要になり、回路が複雑化、大
型化してコスト高となる。
However, in the above-described conventional example, since the output control of data is performed using the OR gates 24 and 25, the bold processing width is fixed, and the editing of the bold processing is variable. Was not. For this reason, when preparing two or three types of setting frames for the bold processing width, it is necessary to prepare two or three types of circuits correspondingly, and the number of gates is required accordingly, making the circuit complicated and large. Cost increases.

【0006】また、このようにボールド処理幅が固定さ
れていると、画像データ中の文字サイズが大きい場合と
小さい場合の両方共に、ボールド処理幅が同じになるた
め、画像データの文字表現に差が出てきてしまう。
When the bold processing width is fixed as described above, the bold processing width is the same both when the character size in the image data is large and when the character size is small. Comes out.

【0007】そこで、本発明の目的は、簡単な回路構成
でボールド処理の処理幅を可変設定でき、かつ、文字サ
イズに合った文字表現の設定を実現することができるよ
うにしたボールド処理装置および方法ならびに印刷装置
を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a bold processing apparatus and a bold processing apparatus capable of variably setting a processing width of bold processing with a simple circuit configuration and realizing setting of a character expression suitable for a character size. A method and a printing device are provided.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、文字サイズに
応じてドットパターンの形態のデータにボールド処理を
行う処理幅を設定する処理幅設定手段と、前記設定した
ボールド処理の処理幅に基づいて、前記データに対して
ビット単位でボールド処理を行うボールド処理手段と、
前記ビット単位でボールド処理されたデータのビットア
ドレスを指定するアドレス指定手段と、前記指定したビ
ットアドレスに応じて前記ボールド処理されたデータを
1ビットずつ記憶する記憶手段とによって、ボールド処
理装置を構成することができる。
According to the present invention, there is provided processing width setting means for setting a processing width for performing bold processing on data in the form of a dot pattern in accordance with a character size, and based on the set processing width of the bold processing. Bold processing means for performing bold processing on the data in bit units;
A bold processing device is constituted by addressing means for designating a bit address of the bold-processed data in bit units, and storage means for storing the bold-processed data bit by bit in accordance with the specified bit address. can do.

【0009】上記ボールド処理装置において、以下のよ
うな構成要件を付加することもできる。前記ボールド処
理手段を、ボールド処理の演算回数を設定する演算手段
と、該設定された演算回数に基づいてボールド処理を行
うデータか否かを判定しビット単位のデータを出力する
判定手段とを含む構成とする。前記演算手段を、ボール
ド処理する演算回数をカウントするカウンタ回路を含む
構成とする。前記記憶手段を、フリップフロップ回路を
有する構成とする。また、前記データとしては、バイト
単位のデータ、又は、ワード単位のデータ、又は、ロン
グワード単位のデータから構成してもよい。
In the above bold processing apparatus, the following components may be added. The bold processing means includes a calculating means for setting the number of times of bold processing, and a determining means for determining whether or not the data is to be subjected to bold processing based on the set number of calculations and outputting data in bit units Configuration. The calculating means includes a counter circuit for counting the number of calculations for bold processing. The storage means has a configuration including a flip-flop circuit. Further, the data may be composed of data in units of bytes, data in units of words, or data in units of long words.

【0010】また、本発明は、上記ボールド処理装置
と、該ボールド処理装置から出力されたボールド処理さ
れたデータの印刷を行う手段とによって、印刷装置を構
成することができる。
Further, according to the present invention, a printing apparatus can be constituted by the above-described bold processing apparatus and means for printing the bold-processed data output from the bold processing apparatus.

【0011】また、本発明は、文字サイズに応じてドッ
トパターンの形態のデータに対してボールド処理を行う
処理幅を設定し、前記設定したボールド処理の処理幅に
基づいて、前記データに対してビット単位でボールド処
理を行い、前記ビット単位でボールド処理して生成され
たデータと当該データのアドレス指定とを同期させた状
態で、当該ボールド処理されたデータを1ビットずつ記
憶手段に記憶することによって、ボールド処理方法を提
供することができる。
Further, the present invention sets a processing width for performing bold processing on data in the form of a dot pattern in accordance with a character size, and based on the set processing width of bold processing, sets a processing width for the data. Performing bold processing on a bit-by-bit basis and storing the bold-processed data one bit at a time in a state where the data generated by the bold processing on a bit basis and the addressing of the data are synchronized. Thus, a bold processing method can be provided.

【0012】上記ボールド処理方法において、ボールド
処理の演算回数を設定し、さらに該設定された演算回数
に基づいてボールド処理を行うデータか否かを判定して
ビット単位のデータを出力するようにしてもよい。ま
た、前記ボールド処理の演算回路を、カウンタ回路を用
いてカウントするようにしてもよい。
In the above bold processing method, the number of operations of the bold processing is set, and based on the set number of operations, it is determined whether or not the data is to be subjected to the bold processing, and the data is output in bit units. Is also good. Further, the arithmetic circuit for the bold processing may be counted using a counter circuit.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】本発明の一実施の形態を図1〜図3に基づ
いて説明する。以下、ある画像領域に対し、ワード単位
で画像データを読み込み、ボールド処理をかける場合に
ついて本発明を説明する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Hereinafter, the present invention will be described for a case where image data is read in a word unit for a certain image area and bold processing is performed.

【0015】図1は、本発明装置におけるボールド処理
部の構成を示す。このボールド処理部は、入力されたワ
ード単位の画像データ4に対してボールド処理を行うボ
ールド演算部12と、ボールド処理されたビット単位の
信号9(COUT)を記憶するDフリップフロップ回路
群17と、ボールド処理されたビット単位の信号9のビ
ットアドレスを指定するアドレス設定部13とを具えて
構成される。
FIG. 1 shows the configuration of a bold processing unit in the apparatus of the present invention. The bold processing unit includes a bold operation unit 12 that performs bold processing on the input word-unit image data 4, a D flip-flop circuit group 17 that stores a bold-processed bit unit signal 9 (COUT), and And an address setting unit 13 for designating the bit address of the bold-processed signal 9 in bit units.

【0016】まず、ボールド演算部12はたとえば図2
のように構成できる。
First, the bold operation unit 12 is shown in FIG.
It can be configured as follows.

【0017】すなわち、図2に示すように、ボールド演
算部12は、ワード単位の画像データ4が入力されビッ
ト単位のデータを出力する選択回路1と、この選択回路
1から出力された1ビットデータ7が入力されnビット
の信号8(CDEC)を出力する演算回路2と、この演
算回路2から出力されたnビットの信号8が入力され1
ビットの信号9(COUT)を出力する判定回路3とに
より構成される。演算回路2は、ボールド処理の回数を
カウントするカウンタ回路2aと、ボールド処理の幅を
設定するボールド処理幅設定部2bとを有している。ボ
ールド処理幅設定部2bの初期値は、外部(ユーザ)よ
り設定可能である。
That is, as shown in FIG. 2, the bold operation unit 12 includes a selection circuit 1 for receiving image data 4 in word units and outputting data in bit units, and a 1-bit data output from the selection circuit 1. 7, an arithmetic circuit 2 for outputting an n-bit signal 8 (CDEC), and an n-bit signal 8 output from the arithmetic circuit 2 for receiving 1
The determination circuit 3 outputs a bit signal 9 (COUT). The arithmetic circuit 2 has a counter circuit 2a for counting the number of bold processes, and a bold process width setting unit 2b for setting the width of the bold process. The initial value of the bold processing width setting unit 2b can be set from outside (user).

【0018】図3は演算回路2においてCDEC信号8
を計算する真理値表の一例を示す。ここで、信号10
(CORG)はボールド処理する処理幅をビット単位で
表した値であり、初期にユーザ側で設定されるものであ
る。CDEC信号8はボールド処理する処理幅の回数を
カウントする値である。COUT信号9は、CDEC信
号8の値を“0”か“0”以上かの2値化(“0”また
は“1”)に変えたもので、実際の画像データ、つまり
印字の有無を示している。
FIG. 3 shows the CDEC signal 8 in the arithmetic circuit 2.
Here is an example of a truth table for calculating. Here, signal 10
(CORG) is a value representing the processing width for bold processing in bit units, and is initially set by the user. The CDEC signal 8 is a value for counting the number of processing widths for bold processing. The COUT signal 9 is a signal obtained by changing the value of the CDEC signal 8 to binary (“0” or “1”) of “0” or “0” or more, and indicates the actual image data, that is, the presence or absence of printing. ing.

【0019】図2において、選択回路1では1ワード分
の画像データ4を読み込み、クロック信号5に同期して
1ワードの1番左側のビットより、1ビットずつデータ
7を演算回路2に送る。なお、ここでは、読み込みデー
タがワード単位であるが、これに限るものではなく、読
み込みデータがバイト単位、ロングワード単位、またそ
れ以上の場合でも同様にボールド処理を行うことが可能
である。
In FIG. 2, the selection circuit 1 reads the image data 4 for one word, and sends the data 7 to the arithmetic circuit 2 one bit at a time from the leftmost bit of one word in synchronization with the clock signal 5. Here, the read data is in word units, but the present invention is not limited to this, and the bold processing can be similarly performed when the read data is in byte units, long word units, or more.

【0020】次に、演算回路2では、内部のカウンタ回
路2aにより、CDEC信号8の値を算出する。この演
算回路2に送られてきた1ビットのデータ7が‘1’で
ある場合は、CDEC信号8にボールド処理する処理幅
の設定値であるCORG信号10を代入して返す。これ
によりボールドする処理幅の回数分はデータ‘0’が続
いても、ボールド処理されることが可能となる。また、
この演算回路2に送られてきた1ビットのデータ7が
‘0’で、かつCOUT信号9の値が‘1’の場合は、
図3の真理値表よりCDEC信号8にCDEC信号8か
ら1引いた値を示す。また、この演算回路2に送られて
きた1ビットのデータ7が‘0’で、かつCOUT信号
9の値が‘0’の場合はボールドする回数分の処理が終
了しているので、CDEC信号8=0を返す。
Next, in the arithmetic circuit 2, the value of the CDEC signal 8 is calculated by the internal counter circuit 2a. When the 1-bit data 7 sent to the arithmetic circuit 2 is “1”, the CORG signal 10 which is a set value of the processing width for bold processing is substituted into the CDEC signal 8 and returned. As a result, the bold processing can be performed even if data “0” continues for the number of times of the bold processing width. Also,
When the 1-bit data 7 sent to the arithmetic circuit 2 is “0” and the value of the COUT signal 9 is “1”,
A value obtained by subtracting 1 from the CDEC signal 8 is shown in the CDEC signal 8 from the truth table of FIG. When the 1-bit data 7 sent to the arithmetic circuit 2 is "0" and the value of the COUT signal 9 is "0", the processing for the number of times of bolding has been completed, so that the CDEC signal Returns 8 = 0.

【0021】次に、判定回路3では、演算回路2から送
られてきたデータ(CDEC信号8)が‘0’でない時
にはCOUT信号9=1を返し、データ‘0’が送られ
てきたならCOUT信号9=0を返すという判定を行っ
ている。ただし、画像データの行の最終ワード時は処理
の終わりに演算回路2にリセット信号6を送り、CDE
C信号8のクリアを行う。
Next, the decision circuit 3 returns the COUT signal 9 = 1 when the data (CDEC signal 8) sent from the arithmetic circuit 2 is not "0", and returns the COUT signal 9 when the data "0" is sent. It is determined that the signal 9 = 0 is returned. However, in the last word of the row of the image data, the reset signal 6 is sent to the arithmetic circuit 2 at the end of the processing, and the CDE
The C signal 8 is cleared.

【0022】このようにして、ボールド演算部12にお
いて、ボールド処理された結果出力されたCOUT信号
9は、図1のDフリップフロップ回路17に出力され
る。このとき、アドレス設定部13は、図2のカウンタ
回路2aで生成されたCOUT信号9のビットアドレス
14を指定するブロックであり、A0から順にA15の
ビットアドレス14までクロックを立てタイミングをと
る。このようにして、アドレス設定部13で設定したビ
ットアドレス14とカウンタ回路2aで生成されたCO
UT信号9と同期させて、1ビットずつDフリップフロ
ップ回路17に入力して記憶しDb0〜Db15のビッ
ト18を出力する。そして、1ワード分の処理が終わる
と、Dフリップフロップ回路17にリセット信号を送
り、このメモリ内部のクリアを行う。これらの一連の動
作を全ワード分行うことによって、処理幅の設定が任意
に可変できるボールド処理が実現可能となる。
In this manner, the COUT signal 9 output as a result of the bold processing in the bold operation unit 12 is output to the D flip-flop circuit 17 in FIG. At this time, the address setting unit 13 is a block for designating a bit address 14 of the COUT signal 9 generated by the counter circuit 2a in FIG. 2, and sets a clock from A0 to A15 in order. Thus, the bit address 14 set by the address setting unit 13 and the CO generated by the counter circuit 2a are output.
In synchronization with the UT signal 9, the data is input and stored bit by bit to the D flip-flop circuit 17, and the bits 18 of Db0 to Db15 are output. When the processing for one word is completed, a reset signal is sent to the D flip-flop circuit 17 to clear the inside of the memory. By performing a series of these operations for all words, it is possible to realize bold processing in which the setting of the processing width can be arbitrarily changed.

【0023】ここで、上述した処理幅の設定が任意に可
変可能なボールド処理の全体的な流れをまとめておく。
ドットパターンで表現された画像データの1番左上にあ
るビットから順に1ビット単位で右横方向にデータを読
み込む場合において、読み込んだ1ビットのデータが
“1”であるなら、そのビットからボールド処理の設定
値数分のビットに“1”を返せばよいので、回数をカウ
ントするためその設定値をカウンタ回路2aに記憶し、
そのビットのデータ“1”を返し、次ビットを読み込
む。
Here, the overall flow of the bold processing in which the setting of the processing width described above can be arbitrarily varied will be summarized.
When data is read in the right and left direction in bit units in order from the upper leftmost bit of the image data represented by the dot pattern, if the read 1-bit data is “1”, bold processing is performed from that bit. It is sufficient to return "1" to the number of bits corresponding to the number of set values, and the set value is stored in the counter circuit 2a to count the number of times.
The data "1" of the bit is returned, and the next bit is read.

【0024】もし次ビットのデータが“0”の時はカウ
ンタ回路2aより現在のカウント値から1をディクリメ
ントし、その結果カウント値が“0”になった場合はデ
ータ“0”を、そうでない場合には“1”を返し、次ビ
ットデータを読み込む。
If the next bit data is "0", the counter circuit 2a decrements 1 from the current count value, and if the count value becomes "0" as a result, data "0" is set. If not, "1" is returned and the next bit data is read.

【0025】ただし、カウント値が“0”で、かつ読み
込んだデータが“0”の場合は上記の処理はせずにデー
タ“0”を返す。これらの処理を画像データの最終ビッ
トまで行うことによりボールド処理の処理幅設定が可能
になる。
However, if the count value is "0" and the read data is "0", the data "0" is returned without performing the above processing. By performing these processes up to the last bit of the image data, the processing width of the bold process can be set.

【0026】なお、ボールド処理の処理幅の設定値はカ
ウンタ回路2aに依存するので、カウンタ回路2aさえ
大きくすれば処理幅の設定値はかなりの幅まで対応させ
ることができる。
Since the set value of the processing width of the bold processing depends on the counter circuit 2a, the set value of the processing width can be made to correspond to a considerable width by increasing the counter circuit 2a.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ボールド処理の処理幅を可変して設定することができ、
かつ、その可変できる処理幅の範囲も演算回路に構成さ
れているカウンタ回路でカウントできる範囲であれば、
ボールド処理の処理幅長はカウンタ回路の最大値まで対
応させることができる。従って、本発明によれば、簡単
な回路構成で低コストな文字処理装置を実現できると共
に、文字サイズにあった文字表現を実現することが可能
なプリンタを提供することができる。
As described above, according to the present invention,
The processing width of bold processing can be set variably,
Also, if the range of the variable processing width can be counted by the counter circuit configured in the arithmetic circuit,
The processing width of the bold processing can correspond to the maximum value of the counter circuit. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a printer capable of realizing a low-cost character processing device with a simple circuit configuration and realizing a character expression suitable for a character size.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態であるボールド処理部の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a bold processing unit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したボールド演算部の構成の詳細例を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed example of a configuration of a bold operation unit illustrated in FIG. 1;

【図3】カウンタ回路によるCDECのカウントの真理
値表を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a truth table of CDEC counts by a counter circuit;

【図4】従来のボールド処理部の概略構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a conventional bold processing unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 出力手段 2 演算手段 2a カウンタ回路 2b 処理幅設定手段 3 判定手段 12 ボールド処理手段 13 アドレス指定手段 17 記憶手段 Reference Signs List 1 output means 2 calculation means 2a counter circuit 2b processing width setting means 3 determination means 12 bold processing means 13 address designation means 17 storage means

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字サイズに応じてドットパターンの形
態のデータにボールド処理を行う処理幅を設定する処理
幅設定手段と、 前記設定したボールド処理の処理幅に基づいて、前記デ
ータに対してビット単位でボールド処理を行うボールド
処理手段と、 前記ビット単位でボールド処理されたデータのビットア
ドレスを指定するアドレス指定手段と、 前記指定したビットアドレスに応じて前記ボールド処理
されたデータを1ビットずつ記憶する記憶手段とを具備
したことを特徴とするボールド処理装置。
1. A processing width setting means for setting a processing width for performing bold processing on data in the form of a dot pattern in accordance with a character size, and a bit width for the data based on the set processing width of the bold processing. Bold processing means for performing bold processing on a bit-by-bit basis; address specifying means for specifying a bit address of data bold-processed on a bit-by-bit basis; and storing one bit of the bold-processed data in accordance with the specified bit address A bold processing device, comprising:
【請求項2】 前記ボールド処理手段は、ボールド処理
の演算回数を設定する演算手段と、 該設定された演算回数に基づいてボールド処理を行うデ
ータか否かを判定しビット単位のデータを出力する判定
手段とを具備したことを特徴とする請求項1記載のボー
ルド処理装置。
2. The bold processing means sets an operation number of bold processing, and determines whether or not data is to be subjected to bold processing based on the set operation number, and outputs data in bit units. 2. The bold processing apparatus according to claim 1, further comprising a determination unit.
【請求項3】 前記演算手段は、ボールド処理する演算
回数をカウントするカウンタ回路を含むことを特徴とす
る請求項2記載のボールド処理装置。
3. The bold processing apparatus according to claim 2, wherein said calculation means includes a counter circuit for counting the number of calculations for bold processing.
【請求項4】 前記記憶手段は、フリップフロップ回路
を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
に記載のボールド処理装置。
4. The bold processing apparatus according to claim 1, wherein said storage means includes a flip-flop circuit.
【請求項5】 前記データは、バイト単位のデータから
なることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記
載のボールド処理装置。
5. The bold processing apparatus according to claim 1, wherein the data is composed of data in byte units.
【請求項6】 前記データは、ワード単位のデータから
なることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記
載のボールド処理装置。
6. The bold processing apparatus according to claim 1, wherein the data comprises data in word units.
【請求項7】 前記データは、ロングワード単位のデー
タからなることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
かに記載のボールド処理装置。
7. The bold processing apparatus according to claim 1, wherein said data is composed of long word data.
【請求項8】 前記請求項1ないし7のいずれかに記載
のボールド処理装置と、 該ボールド処理装置から出力されたボールド処理された
データの印刷を行う手段とを具備したことを特徴とする
印刷装置。
8. A printing apparatus comprising: the bold processing apparatus according to claim 1; and means for printing bold-processed data output from the bold processing apparatus. apparatus.
【請求項9】 文字サイズに応じてドットパターンの形
態のデータに対してボールド処理を行う処理幅を設定
し、 前記設定したボールド処理の処理幅に基づいて、前記デ
ータに対してビット単位でボールド処理を行い、 前記ビット単位でボールド処理して生成されたデータと
当該データのアドレス指定とを同期させた状態で、当該
ボールド処理されたデータを1ビットずつ記憶手段に記
憶することを特徴とするボールド処理方法。
9. A processing width for performing bold processing on data in the form of a dot pattern is set in accordance with a character size, and bold processing is performed on the data in bit units based on the set processing width of bold processing. Performing the processing, and storing the bold-processed data bit by bit in a storage unit in a state where the data generated by the bold processing in the bit unit and the address designation of the data are synchronized. Bold processing method.
【請求項10】 前記ボールド処理は、ボールド処理の
演算回数を設定し、 さらに該設定された演算回数に基づいてボールド処理を
行うデータか否かを判定してビット単位のデータを出力
することを特徴とする請求項9記載のボールド処理方
法。
10. The bold processing includes setting the number of operations of the bold processing, determining whether or not the data is to be subjected to the bold processing based on the set number of operations, and outputting data in bit units. The bold processing method according to claim 9, characterized in that:
【請求項11】 前記ボールド処理の演算回路を、カウ
ンタ回路を用いてカウントすることを特徴とする請求項
10記載のボールド処理方法。
11. The bold processing method according to claim 10, wherein the calculation circuit for the bold processing is counted using a counter circuit.
【請求項12】 前記データは、バイト単位のデータか
らなることを特徴とする請求項9ないし11のいずれか
に記載のボールド処理方法。
12. The bold processing method according to claim 9, wherein said data is composed of data in byte units.
【請求項13】 前記データは、ワード単位のデータか
らなることを特徴とする請求項9ないし11のいずれか
に記載のボールド処理方法。
13. The bold processing method according to claim 9, wherein said data comprises data in word units.
【請求項14】 前記データは、ロングワード単位のデ
ータからなることを特徴とする請求項9ないし11のい
ずれかに記載のボールド処理方法。
14. The bold processing method according to claim 9, wherein said data comprises data in units of long words.
JP8237563A 1996-09-09 1996-09-09 Bold processing device, printer and bold processing method Withdrawn JPH1083176A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237563A JPH1083176A (en) 1996-09-09 1996-09-09 Bold processing device, printer and bold processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237563A JPH1083176A (en) 1996-09-09 1996-09-09 Bold processing device, printer and bold processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1083176A true JPH1083176A (en) 1998-03-31

Family

ID=17017175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8237563A Withdrawn JPH1083176A (en) 1996-09-09 1996-09-09 Bold processing device, printer and bold processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1083176A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358442B2 (en) 2006-11-16 2013-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device and image processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358442B2 (en) 2006-11-16 2013-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device and image processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188467B2 (en) Minimum / maximum value search device
JPH1083176A (en) Bold processing device, printer and bold processing method
JPS619766A (en) Data transfer device
JPH01288974A (en) Picture processing method
US5542080A (en) Method for controlling execution of data driven type information processor
JPH0644051A (en) Microcomputer
JPS58121484A (en) Context analyzing circuit
JPH07121471A (en) Data transfer device
JPH06267264A (en) Fifo memory controller
JP2577797B2 (en) Pixel density conversion circuit
JPS6080370A (en) Picture information compressor
JPH03206578A (en) Data conversion circuit
JP2709201B2 (en) Microcomputer
JP3251311B2 (en) Sorting method for data representing numerical values
JPH11144035A (en) Semiconductor memory device
JPH03164987A (en) Painting-out circuit
JPS62249228A (en) Shift device
JPH02158807A (en) Data outputting device for numerical control
JPS63251825A (en) Control system for real time timer
JPS581782B2 (en) Moji pattern hatsuseiki
JPH10312356A (en) Data transfer device
JPH02128251A (en) Drawing address operation system
JPH11311943A (en) Bit transfer method
JPH02157951A (en) Variable length data processor
JPH10333879A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202