JPH10333879A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH10333879A
JPH10333879A JP13840697A JP13840697A JPH10333879A JP H10333879 A JPH10333879 A JP H10333879A JP 13840697 A JP13840697 A JP 13840697A JP 13840697 A JP13840697 A JP 13840697A JP H10333879 A JPH10333879 A JP H10333879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
bit
memory
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13840697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshifumi Okamoto
好史 岡本
Shiyunichi Kuroumaru
俊一 九郎丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13840697A priority Critical patent/JPH10333879A/en
Publication of JPH10333879A publication Critical patent/JPH10333879A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data processor that can supply only necessary bit information from plural bit data stored in one word in a memory to an arithmetic unit at a high speed. SOLUTION: This processor is provided with a memory 2, which inputs an (m) bit physical address 1, and outputs (s) bit data stored in the physical address, data selecting means 3, which inputs an (n) bit control input 5 as the first input, inputs the output of the memory 2 as the second input, and selects and outputs one bit from the (s) bits of the second input according to the first input, and binary arithmetic means 4, which inputs the output of the data selecting means 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディジタルデータ処
理において、メモリのあるアドレスに格納された複数ビ
ットに対して、必要なビットにのみ論理演算を施すよう
なデータ処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing apparatus for performing a logical operation only on necessary bits for a plurality of bits stored in a certain address of a memory in digital data processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のデータ処理装置について図面を参
照して説明する。図16は従来のデータ処理の概念を示す
説明図であり、まず、最初にメモリMから1ワードデー
タを読み出し、次に必要なビット以外のビットに対して
マスクデータに基づくマスク処理を行うことにより所望
のビット位置の情報のみを取り出し、そのデータを論理
演算回路に出力してデータ処理を行っていた。
2. Description of the Related Art A conventional data processing apparatus will be described with reference to the drawings. FIG. 16 is an explanatory diagram showing the concept of conventional data processing. First, one word data is read from the memory M, and then mask processing based on mask data is performed on bits other than necessary bits. Only the information of the desired bit position is extracted, and the data is output to the logical operation circuit to perform data processing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置にあっては、メモリ中に格納されているデータ
にビット単位で論理演算するために、まず、メモリのア
ドレスを入力し、次に、必要な1ビットのデータをシフ
ト処理やマスク処理等により取り出してからこれを論理
演算回路に出力しなければならず、更に、矩形領域にア
クセスするためには、上記の作業を数回繰り返さなくて
はならないので、処理サイクルが多くなり演算時間が長
くなる等の問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional device, in order to perform a logical operation on data stored in the memory in units of bits, first, an address of the memory is inputted, and then, The necessary 1-bit data must be extracted by shift processing or mask processing and then output to the logical operation circuit. Further, in order to access a rectangular area, the above operation must be repeated several times. Therefore, there are problems such as an increase in the number of processing cycles and an increase in the operation time.

【0004】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、メモリ中の1ワードに格納された複数ビットの
データから必要なビット情報のみを高速に演算器へ供給
することができるデータ処理装置を提供することを目的
とするものである。
[0004] The present invention solves the above-mentioned conventional problems and provides a data processing system capable of supplying only necessary bit information from a plurality of bits of data stored in one word in a memory to an arithmetic unit at high speed. It is intended to provide a device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理装置
は、mビットの物理アドレスが入力され前記物理アドレ
スに格納されているsビットのデータを出力するメモリ
と、nビットの制御入力を第1の入力とし前記メモリの
出力を第2の入力とし前記第1の入力に従い前記第2の
入力のsビットから1ビットを選択して出力するデータ
選択手段と、前記データ選択手段の出力を入力する2値
演算手段を備えたものである。
A data processing apparatus according to the present invention includes a memory for receiving an m-bit physical address and outputting s-bit data stored in the physical address, and an n-bit control input. A data selecting means for selecting one bit from s bits of the second input according to the first input and outputting the selected data according to the first input; It is provided with a binary operation means for performing the above.

【0006】この発明によれば、メモリ中の1ワードに
格納された複数ビットのデータから必要なビット情報の
みを高速に演算器へ供給することができる。
According to the present invention, only necessary bit information can be supplied to an arithmetic unit at high speed from a plurality of bits of data stored in one word in a memory.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態につ
いて、図面を参照しつつ説明する。なお、各実施の形態
において共通する部分については同一符号を用いるもの
とする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the same reference numerals are used for parts common to the embodiments.

【0008】(実施の形態1)図1は本発明のデータ処
理装置の実施の形態1における構成を示すブロック図で
あり、図中、1はmビットの物理アドレス入力、2はメ
モリ、3はデータ選択手段、4はメモリ上のビット配置
を2次元と見た場合の任意の矩形領域に高速にアクセス
する2値演算手段、5はnビット制御入力である。メモ
リ2はmビットの物理アドレス入力1が入力されると指
定されたアドレスに格納されているsビットデータを出
力する。データ選択手段3にはnビット制御入力5とメ
モリ2の出力であるsビットデータが入力され、nビッ
トの制御入力に従ってsビットのメモリ出力データから
1ビットデータに加工して出力する。この1ビットデー
タが2値演算手段4に入力されデータ処理が行われる。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is an m-bit physical address input, 2 is a memory, and 3 is a memory. The data selection means 4 is a binary operation means for accessing an arbitrary rectangular area at a high speed when the bit arrangement on the memory is regarded as two-dimensional, and the reference numeral 5 is an n-bit control input. When the m-bit physical address input 1 is input, the memory 2 outputs s-bit data stored at the designated address. The n-bit control input 5 and the s-bit data output from the memory 2 are input to the data selection means 3. The data selection means 3 processes the s-bit memory output data into 1-bit data according to the n-bit control input and outputs the processed data. The 1-bit data is input to the binary operation means 4 and data processing is performed.

【0009】図2はメモリの一例を示す構成図であり、
アクセスの一例として、このようなメモリ2Aにおい
て、アドレス値3、下位データから数えて5ビット目の
データにアクセスしたい場合を説明する。物理アドレス
入力1は3ビットであり、nビット制御入力5は8ビッ
トである。この場合、メモリ2A中のアドレス値3、下
位データから数えて5ビット目のデータ値にアクセスし
たいので、物理アドレス入力1は011となる。また制御
入力5は00010000となる。これにより、メモリ2Aのア
ドレス値3のデータと00010000がデータ選択手段3に入
力される。データ選択手段3は、制御入力5のデータ00
010000のうち1であるビット位置のデータをメモリ2A
の出力の8ビットデータの中から選択する。すなわち、
本例においては、メモリ2Aの出力の下位から数えて5
ビット目のデータを選択して、2値データ演算手段4に
出力する。なお、制御入力を変えることによりメモリの
8ビット出力のうち任意のビットに関しても同様に取り
出すことが可能であり、メモリの出力が何ビットでも同
様の処理が可能である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a memory.
As an example of access, a case will be described in which it is desired to access data of the fifth bit counting from the address value 3 and lower data in such a memory 2A. Physical address input 1 is 3 bits and n-bit control input 5 is 8 bits. In this case, the physical address input 1 is 011 because it is desired to access the address value 3 in the memory 2A and the data value of the fifth bit counted from the lower data. The control input 5 is 00010000. As a result, the data of address value 3 in the memory 2A and 00010000 are input to the data selection means 3. The data selection means 3 stores the data 00 of the control input 5
The data at the bit position that is 1 in 010000 is stored in memory 2A.
From the output 8-bit data. That is,
In this example, counting from the lower output of the memory 2A, 5
The data of the bit is selected and output to the binary data calculation means 4. By changing the control input, it is possible to extract any bit from the 8-bit output of the memory in the same manner, and the same processing can be performed regardless of the number of output bits of the memory.

【0010】以上のように本実施の形態によれば、制御
入力により制御されるデータ選択手段を用いることによ
り、メモリ中の任意のアドレスの必要なビットのみを2
値演算手段に高速で供給することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, by using the data selection means controlled by the control input, only the necessary bits of an arbitrary address in the memory are reduced to 2 bits.
It can be supplied to the value calculation means at high speed.

【0011】(実施の形態2)図3は本発明のデータ処
理装置の実施の形態2における構成を示すブロック図で
あり、図中、1Aはkビットの論理アドレス入力、2は
メモリ、3はデータ選択手段、4はメモリ上のビット配
置を2次元と見た場合の任意の矩形領域に高速にアクセ
スする2値演算手段、6は制御データ生成手段である。
kビットの入力データ1Aのうちmビットはメモリ2の
物理アドレスとなる。メモリ2は物理アドレスが入力さ
れると指定されたアドレスに格納されているsビットデ
ータを出力する。kビットの論理アドレス入力1Aのう
ちk−mビットは制御データ生成手段6に入力される。
制御データ生成手段6は入力値に応じた制御データを生
成して出力し、この制御データとメモリ2のsビット出
力データがデータ選択手段3に入力される。データ選択
手段3は入力された制御信号に従ってメモリ2のsビッ
トデータの中から1ビットデータを取り出して出力す
る。この1ビットデータが2値演算手段4に入力されデ
ータ処理が行われるのであるが、そのアクセスの一例と
して、図2に示すようなメモリにおいて、アドレス値
3、下位データから数えて5ビット目のデータにアクセ
スしたい場合を説明する。
(Embodiment 2) FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a data processing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. In FIG. 3, 1A denotes a k-bit logical address input, 2 denotes a memory, and 3 denotes a memory. Data selection means 4 are binary operation means for accessing an arbitrary rectangular area at high speed when the bit arrangement on the memory is regarded as two-dimensional, and 6 is control data generation means.
m bits of the k-bit input data 1A are physical addresses of the memory 2. When the physical address is input, the memory 2 outputs s-bit data stored at the specified address. Of the k-bit logical address input 1A, km bits are input to the control data generating means 6.
The control data generating means 6 generates and outputs control data corresponding to the input value. The control data and s-bit output data of the memory 2 are input to the data selecting means 3. The data selecting means 3 extracts 1-bit data from the s-bit data of the memory 2 according to the input control signal and outputs it. This one-bit data is input to the binary operation means 4 and data processing is performed. As an example of the access, as an example of the access, in a memory as shown in FIG. A case where data access is desired will be described.

【0012】図5は図2に示すメモリの論理アドレスを
示す図であり、メモリ2Aの論理アドレスがこの図5に
示すようになっているとすると、論理アドレス入力は01
1100の6ビットとなり、メモリの物理アドレス値は3で
あるので6ビットの論理アドレス入力のうち上位3ビッ
トがメモリ2Aの物理アドレス入力となる。メモリ2Aは
入力された物理アドレス値に格納されている8ビットデ
ータを出力する。6ビットの論理アドレス入力のうち残
りの下位3ビットは制御データ生成手段の入力になると
する。図4は制御データ生成手段の入出力値の一例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the logical address of the memory shown in FIG. 2. If the logical address of the memory 2A is as shown in FIG. 5, the logical address input is 01.
Since there are 6 1100 bits and the physical address value of the memory is 3, the upper 3 bits of the 6-bit logical address input become the physical address input of the memory 2A. The memory 2A outputs 8-bit data stored in the input physical address value. It is assumed that the remaining lower 3 bits of the 6-bit logical address input are input to the control data generating means. FIG. 4 is a diagram showing an example of input / output values of the control data generating means.

【0013】いま、制御データ生成手段6には100が入
力されると、データ選択手段3にはメモリ2Aからの物
理アドレス値3に格納されている8ビットデータと、制
御データ生成手段6の出力値00010000が入力される。デ
ータ選択手段3は、制御データ生成手段6の出力値0001
0000をもとにメモリ出力の8ビットデータの中から、下
位から数えて5ビット目のデータを選択し、2値演算手
段4に出力する。なお、kビットの論理アドレス入力に
応じて、mビットの物理アドレス値に格納されているメ
モリのsビットデータのうちの任意の1ビットに対して
も、同様に取り出すことが可能である。
When 100 is input to the control data generating means 6, the data selecting means 3 outputs the 8-bit data stored in the physical address value 3 from the memory 2A and the output of the control data generating means 6. The value 00010000 is entered. The data selection means 3 outputs the output value 0001 of the control data generation means 6
From the 8-bit data output from the memory based on 0000, the fifth bit data counted from the lower order is selected and output to the binary operation means 4. In addition, according to the input of the k-bit logical address, any one bit of the s-bit data of the memory stored in the m-bit physical address value can be similarly extracted.

【0014】以上のように本実施の形態によれば、入力
データに基づいて制御データ生成し、データ選択手段に
より1ビットデータを取り出すことによりメモリ中の任
意のアドレスに格納されているデータをビット単位で演
算器に高速で供給することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, control data is generated based on input data, and data stored at an arbitrary address in the memory is extracted by extracting 1-bit data by the data selecting means. It is possible to supply the data to the arithmetic unit at high speed in units.

【0015】(実施の形態3)図6は本発明のデータ処
理装置の実施の形態3における構成を示すブロック図で
あり、図中、1Aはkビットの論理アドレス入力、2は
メモリ、3はデータ選択手段、4はメモリ上のビット配
置を2次元と見た場合の任意の矩形領域に高速にアクセ
スする2値演算手段、5Aはnビットの制御入力、6Aは
制御データ生成手段である。kビットの論理アドレス入
力1Aのうちmビットがメモリ2の物理アドレスとな
る。メモリ2は入力された物理アドレス値に格納されて
いるsビットデータを出力する。また、kビットの論理
アドレス入力1Aのうちk−mビットと制御入力nビッ
トが制御データ生成手段6Aの入力となる。制御データ
生成手段6Aは、論理アドレス入力のうちk−mビット
を用いて制御データを生成し、nビットの制御入力デー
タを用いて生成した制御データを可変とし、複数の制御
データを順に出力する。データ選択手段3にはメモリ2
のsビットデータ出力と制御データ生成手段6Aの出力
が入力され、この制御データ生成手段6Aの出力を用い
て、メモリ2のsビットデータ出力の中から1ビットデ
ータを取り出して出力する。データ選択手段3は制御デ
ータ生成手段6Aから順に出力される制御データに従
い、取り出した1ビットデータを順に2値演算手段4に
出力する。
(Embodiment 3) FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a data processing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 6, 1A denotes a k-bit logical address input, 2 denotes a memory, and 3 denotes a memory. Data selection means 4, binary operation means for accessing an arbitrary rectangular area at a high speed when the bit arrangement on the memory is two-dimensional, 5A an n-bit control input, and 6A a control data generation means. Of the k-bit logical address input 1A, m bits are the physical address of the memory 2. The memory 2 outputs s-bit data stored in the input physical address value. In addition, of the k-bit logical address input 1A, km bits and control input n bits are input to the control data generating means 6A. The control data generating means 6A generates control data using km bits of the logical address input, makes the control data generated using n-bit control input data variable, and sequentially outputs a plurality of control data. . The data selection means 3 has a memory 2
S-bit data output and the output of the control data generating means 6A are input, and 1-bit data is extracted from the s-bit data output of the memory 2 and output using the output of the control data generating means 6A. The data selecting means 3 sequentially outputs the extracted 1-bit data to the binary calculating means 4 in accordance with the control data sequentially output from the control data generating means 6A.

【0016】図7は本実施の形態におけるメモリの一例
を示す構成図であり、アクセスの一例として、このよう
なメモリ2Aにおいて、アドレス値3の、下位データか
ら数えて5ビット目と8ビット目の2つのデータにアク
セスしたい場合を説明する。このときの論理アドレス入
力および制御入力は図8に示す通りである。なお、論理
アドレスは図4に示すものとする。本実施の形態におい
ては論理アドレスは最初にアクセスするメモリのビット
を表すものとする。従って論理アドレス入力は011100の
6ビットとなり、この6ビットの論理アドレス入力のう
ち上位3ビットSA(以下SAという)がメモリの物理ア
ドレス入力となる。下位3ビットSB(以下SBという)
は制御データ生成手段6Aに入力される。また、制御入
力は、上位から3ビットがアクセスするビットの総数T
BN(以下TBNという)、残りの3ビットがアクセスす
るビットの間隔BI(以下BIという)をそれぞれ示す6
ビット入力である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a memory according to the present embodiment. As an example of access, in such a memory 2A, the 5th and 8th bits of the address value 3 counted from the lower data are read. The case where the user wants to access the two data will be described. The logical address input and control input at this time are as shown in FIG. The logical addresses are as shown in FIG. In the present embodiment, the logical address represents the bit of the memory to be accessed first. Therefore, the logical address input is 6 bits of 011100, and the upper 3 bits SA (hereinafter referred to as SA) of the 6-bit logical address input are the physical address inputs of the memory. Lower 3 bits SB (hereinafter referred to as SB)
Is input to the control data generating means 6A. The control input is the total number T of bits accessed by the upper three bits T
BN (hereinafter referred to as TBN), and the remaining three bits indicating the bit interval BI (hereinafter referred to as BI) for accessing 6
This is a bit input.

【0017】いま、アクセスするビットのTBNは2、
アクセスするビット間のBIは3なので6ビットの入力
データは010011となる。メモリには物理アドレス値3が
入力され、そのアドレスに格納されている8ビットデー
タをデータ選択手段3に出力する。また、制御データ生
成手段6Aは、まず、論理アドレス入力のうちSB(100)
に関して制御データを生成しデータ選択手段に出力す
る。これにより、データ選択手段3は、まず、入力され
たメモリのアドレス値3のデータのうち下位から数えて
5ビット目のデータ値を2値演算手段4に出力する。次
に制御データ生成手段6AはSB(100)にBI(011)のオ
フセットを加えてSB+BI(111)として制御データ100
00000を生成してデータ選択手段3に出力する。
Now, the TBN of the bit to be accessed is 2,
Since the BI between the bits to be accessed is 3, the input data of 6 bits is 010011. A physical address value 3 is input to the memory, and 8-bit data stored at that address is output to the data selection means 3. Further, the control data generating means 6A first sets SB (100) in the logical address input.
Is generated and output to the data selection means. As a result, the data selecting means 3 first outputs the data value of the fifth bit counted from the lower bit of the input data of the address value 3 of the memory to the binary calculating means 4. Next, the control data generating means 6A adds an offset of BI (011) to SB (100) to obtain SB + BI (111).
00000 is generated and output to the data selection means 3.

【0018】したがって、データ選択手段3は、入力さ
れたメモリのアドレス値3の8ビットデータのうち下位
から数えて8ビット目のデータを選択して2値演算手段
4に出力する。制御データ生成手段6Aは次にSB+2
×BIとして制御データを生成するわけであるが、本実
施の形態においては、その生成回数の上限をTBNより
小さいと限定しているので、これで演算完了となり、メ
モリのアドレス値3の、下位データから数えて5ビット
目と8ビット目の2つのデータに高速にアクセスするこ
とができる。本実施の形態の演算フローを図9に示す。
なお、kビットの論理アドレス入力に応じて、mビット
の物理アドレス値に格納されているメモリのsビットデ
ータのうちの任意の1ビットに対しても、同様に取り出
すことが可能である。
Therefore, the data selecting means 3 selects the eighth bit data counted from the lower order among the 8-bit data of the input address value 3 of the memory and outputs it to the binary calculating means 4. The control data generation means 6A then proceeds to SB + 2
The control data is generated as × BI. In the present embodiment, the upper limit of the number of generations is limited to less than TBN. The two data at the fifth and eighth bits counted from the data can be accessed at high speed. FIG. 9 shows a calculation flow according to the present embodiment.
In addition, according to the input of the k-bit logical address, any one bit of the s-bit data of the memory stored in the m-bit physical address value can be similarly extracted.

【0019】以上のように本実施の形態によれば、入力
データに基づいて制御データ生成し、データ選択手段に
より1ビットデータを取り出すことにより、メモリ中の
任意のアドレスに格納されているデータをビット単位で
演算器に供給することが可能である。また、この構成を
用いて、同様の作業を繰り返すことにより、図10に示す
メモリの他の例のような任意の矩形領域に格納されてい
るデータをビット単位で高速に演算器に供給することも
可能である。
As described above, according to the present embodiment, control data is generated based on input data, and 1-bit data is extracted by the data selection means, so that data stored at an arbitrary address in the memory can be obtained. It can be supplied to the arithmetic unit in bit units. In addition, by using this configuration and repeating the same work, data stored in an arbitrary rectangular area as in the other example of the memory shown in FIG. Is also possible.

【0020】(実施の形態4)図11は本発明のデータ処
理装置の実施の形態4における構成を示すブロック図で
あり、図中、1Aはkビットの論理アドレス入力、2は
メモリ、3はデータ選択手段、4はメモリ上のビット配
置を2次元と見た場合の任意の矩形領域に高速にアクセ
スする2値演算手段、5Bはnビットの制御入力、6Bは
制御データ生成手段、7はメモリの物理アドレス生成手
段である。kビットの論理アドレス入力1Aのうちmビ
ットとnビットの制御入力5Bのうちpビットはメモリ
の物理アドレス生成手段7に入力される。この2入力の
うちkビットの論理アドレス入力のうちmビットがメモ
リのアクセスする先頭アドレスを指し、制御入力のうち
のpビット入力はアクセスするアドレスの総数を示し、
これらからメモリ2の物理アドレスを複数生成して順次
出力する。
(Embodiment 4) FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a data processing apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. In FIG. 11, 1A denotes a k-bit logical address input, 2 denotes a memory, and 3 denotes a memory. Data selection means, 4 are binary operation means for accessing an arbitrary rectangular area at high speed when the bit arrangement on the memory is regarded as two-dimensional, 5B is an n-bit control input, 6B is control data generation means, and 7 is This is a memory physical address generation unit. The m-bit out of the k-bit logical address input 1A and the p-bit out of the n-bit control input 5B are input to the physical address generation means 7 of the memory. Of the two inputs, m bits of the k-bit logical address input indicate the head address to be accessed by the memory, and p-bit input of the control input indicates the total number of addresses to be accessed.
From these, a plurality of physical addresses of the memory 2 are generated and sequentially output.

【0021】メモリ2は物理アドレスが入力されると入
力されたアドレスに格納されているsビットデータを出
力する。kビットの論理アドレス入力1Aのうちk−m
ビットとnビット制御入力5Bのうちn−pビットは、制
御データ生成手段6Bの入力となる。制御データ生成手
段6Bは、kビットの論理アドレス入力1Aのうちk−m
ビットを用いて制御データを生成する。そして、もう一
つの入力であるnビット制御入力5Bのうちn−pビッ
トの制御入力を用いて、生成した制御データを可変と
し、順次出力する。データ選択手段3にはメモリ2のs
ビット出力と制御データ生成手段6Bの出力が入力さ
れ、この制御データ生成手段6Bの出力を用いてメモリ
2の8ビット出力のうち1ビットデータを取り出して出
力する。制御データ生成手段6Bおよびメモリ2からは
複数のデータが順次出力され、データ選択手段3はこれ
らの入力に従って複数の1ビットデータを取り出して、
2値演算手段4に出力する。
When a physical address is input, the memory 2 outputs s-bit data stored at the input address. km of logical address input 1A of k bits
Of the bit and n-bit control inputs 5B, np bits are input to the control data generating means 6B. The control data generating means 6B outputs k-m of the k-bit logical address input 1A.
The control data is generated using the bits. Then, using the n-p bit control input of the n-bit control input 5B, which is another input, the generated control data is made variable and sequentially output. The data selection means 3 has the memory
The bit output and the output of the control data generating means 6B are input, and one bit data of the 8-bit output of the memory 2 is extracted and output using the output of the control data generating means 6B. A plurality of data are sequentially output from the control data generating means 6B and the memory 2, and the data selecting means 3 extracts a plurality of 1-bit data in accordance with these inputs,
Output to the binary operation means 4.

【0022】図12は本実施の形態におけるメモリの一例
を示す構成図であり、アクセスの一例として、このよう
なメモリ2Aにおいて矩形領域にアクセスする場合につ
いて説明する。このときの論理アドレス入力および制御
入力を図13に示す。論理アドレスは図4に示すものとす
る。本実施の形態においては論理アドレスは最初にアク
セスするメモリのビットを表すものとする。したがって
論理アドレス入力は010100の6ビットとなり、この6ビ
ットの論理アドレス入力のうちSAが物理アドレス生成
手段の入力となり、SBは制御データ生成手段6Bに入
力される。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of a memory according to the present embodiment. As an example of access, a case where a rectangular area is accessed in such a memory 2A will be described. FIG. 13 shows the logical address input and the control input at this time. The logical addresses are as shown in FIG. In the present embodiment, the logical address represents the bit of the memory to be accessed first. Therefore, the logical address input is 6 bits of 010100, SA of the 6-bit logical address input is input to the physical address generating means, and SB is input to the control data generating means 6B.

【0023】また、本実施の形態において制御入力は、
アクセスするアドレスの総数と1アドレスあたりにアク
セスするビットの総数を表すので、上位から3ビットが
1アドレスあたりにアクセスするビットのTBNを示
し、残りの3ビットがアクセスするアドレスの総数TA
N(以下TANという)をそれぞれ示す。この制御入力の
うち下位3ビットTANが物理アドレス生成手段7の入
力となり、上位3ビットTBNが制御データ生成手段6
Bの入力となる。いま、アクセスするメモリの物理アド
レスのTANは3、1つの物理アドレスに対してアクセ
スするTBNは3であるので、制御入力は011011とな
る。
In this embodiment, the control input is
Since the total number of addresses to be accessed and the total number of bits to be accessed per address are represented, the upper three bits indicate the TBN of bits to be accessed per address, and the remaining three bits are the total number of addresses to be accessed TA
N (hereinafter referred to as TAN). Of these control inputs, the lower 3 bits TAN are input to the physical address generator 7 and the upper 3 bits TBN are the control data generator 6.
B input. Since the TAN of the physical address of the memory to be accessed is 3, and the TBN to access one physical address is 3, the control input is 011011.

【0024】まず、物理アドレス生成手段7はSAを出
力する。これにより、メモリ2はアドレス値2に格納さ
れている内容をデータ選択手段3に出力する。制御デー
タ生成手段6Bは、まず、SB100に関して制御データ00
001000を生成しデータ選択手段3に出力する。データ選
択手段3は制御データ00001000により入力されたメモリ
の物理アドレス値3のデータの下位から数えて4ビット
目のデータを2値演算手段4に出力する。次に制御デー
タ生成手段6BはSB(100)の値を1インクリメントして
制御データ00010000を生成してデータ選択手段3に出力
する。制御データ生成手段6Bはこのように、SBの値
をインクリメントしてマスクデータを変化させる。この
インクリメント作業はインクリメントの回数がTBN(0
11)を超えない間繰り返される。すなわち、制御データ
生成手段6Bは制御データとして、00010000,0010000
0,00001000の3つを出力する。
First, the physical address generation means 7 outputs SA. As a result, the memory 2 outputs the content stored in the address value 2 to the data selection means 3. The control data generation means 6B first determines whether the control data 00
001000 is generated and output to the data selection means 3. The data selecting means 3 outputs the data of the fourth bit counted from the lower part of the data of the physical address value 3 of the memory inputted by the control data 00001000 to the binary calculating means 4. Next, the control data generation means 6B increments the value of SB (100) by 1 to generate control data 00010000 and outputs it to the data selection means 3. The control data generating means 6B changes the mask data by incrementing the value of SB in this way. In this increment work, the number of increments is TBN (0
Repeat as long as 11) is not exceeded. That is, the control data generating means 6B outputs 00010000, 0010000 as control data.
0, 00001000 are output.

【0025】物理アドレス生成手段7は制御データ生成
手段6Bからこの3つの制御データが出力された後、S
Aの値を1インクリメントしてメモリの出力を物理アド
レス値3の8ビットデータとし、制御データ生成手段6
Bから順に出力される00010000,00100000,00001000の
3つ制御データとからビット位置3,4,5の1ビット
の内容を出力する。物理アドレス生成手段7におけるア
ドレス値SAのインクリメントはインクリメントの回数
がTANより小さい間繰り返される。したがって、物理
アドレス生成手段7から出力されるアドレス値は2,
3,4の3つの値となる。本実施の形態の演算フローを
図14に示す。
After these three control data are output from the control data generating means 6B, the physical address generating means 7
The value of A is incremented by 1 and the output of the memory is converted into 8-bit data of the physical address value 3, and the control data generation means 6
From the three control data 00010000, 00100000, and 00001000 output in order from B, the contents of one bit at bit positions 3, 4, and 5 are output. The increment of the address value SA in the physical address generation means 7 is repeated while the number of increments is smaller than TAN. Therefore, the address value output from the physical address generation means 7 is 2,
There are three values of 3 and 4. FIG. 14 shows an operation flow according to the present embodiment.

【0026】以上のように本実施の形態によれば、図12
に示すメモリのような長方形型の矩形領域に格納されて
いるデータをビット単位で高速に演算器に出力すること
ができる。なお、制御入力としてアクセスする物理アド
レスの総数TANの代わりに、アクセスするメモリの物
理アドレスの最終値を用いることでも同様の効果を得る
ことができる。また、kビットの論理アドレス入力に応
じて、mビットの物理アドレス値に格納されているメモ
リのsビットデータのうちの任意の1ビットに対して
も、同様に取り出すことが可能であり、更にまた、論理
アドレスに応じてメモリの8ビット出力のうち任意のビ
ットに対しても同様に取り出すことが可能である。
As described above, according to the present embodiment, FIG.
The data stored in a rectangular area such as the memory shown in (1) can be output to the arithmetic unit at high speed in bit units. The same effect can be obtained by using the final value of the physical address of the memory to be accessed instead of the total number TAN of physical addresses to be accessed as a control input. Also, in response to the k-bit logical address input, any one bit of the s-bit data of the memory stored in the m-bit physical address value can be similarly extracted. In addition, it is possible to similarly extract an arbitrary bit from the 8-bit output of the memory according to the logical address.

【0027】(実施の形態5)図15は本発明のデータ処
理装置の実施の形態5における2値演算装置の構成を示
すブロック図であり、図中、1はmビットの物理アドレ
ス入力、2はメモリ、3Aはデータ選択手段、4はメモ
リ上のビット配置を2次元と見た場合の任意の矩形領域
に高速にアクセスする2値演算手段、5はnビット制御
入力である。メモリ2はmビットの物理アドレス入力1
が入力されると指定されたアドレスに格納されているs
ビットデータを出力する。データ選択手段3にはnビッ
ト制御入力5とメモリ2の出力であるsビットデータが
入力され、nビットの制御入力に従って、sビットのメ
モリ出力データにマスク処理を施したsビットデータを
出力する。
(Embodiment 5) FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a binary arithmetic unit according to a fifth embodiment of the data processing apparatus of the present invention. In FIG. 15, reference numeral 1 denotes an m-bit physical address input; Is a memory, 3A is a data selection means, 4 is a binary operation means for accessing an arbitrary rectangular area at a high speed when the bit arrangement on the memory is regarded as two-dimensional, and 5 is an n-bit control input. Memory 2 has m-bit physical address input 1
Is input, s stored at the specified address
Outputs bit data. The n-bit control input 5 and the s-bit data output from the memory 2 are input to the data selection means 3, and s-bit data obtained by subjecting the s-bit memory output data to mask processing is output according to the n-bit control input. .

【0028】アクセスの一例として、図2に示すような
メモリにおいて、アドレス値3、下位データから数えて
5ビット目のデータにマスク処理を施して2値演算手段
に出力したい場合を説明する。物理アドレス入力1は3
ビットであり、nビット制御入力は8ビットである。い
ま、メモリ中のアドレス値3、下位データから数えて5
ビット目のデータ値にマスク処理を施したいので、物理
アドレス入力1は011となる。また制御入力5は0001000
0となる。これにより、メモリ2のアドレス値3のデー
タと00010000がデータ選択手段3Aに入力される。
As an example of access, a case will be described in which a memory as shown in FIG. 2 is to be subjected to a masking process on the data of the fifth bit counted from the address value 3 and the lower-order data and to output the data to the binary operation means. Physical address input 1 is 3
Bits and the n-bit control input is 8 bits. Now, address value 3 in the memory, 5 counting from the lower data
Since it is desired to perform a mask process on the data value of the bit, the physical address input 1 is 011. Control input 5 is 0001000
It becomes 0. As a result, the data of the address value 3 of the memory 2 and 00010000 are input to the data selection means 3A.

【0029】データ選択手段3Aは、制御入力5のデー
タ00010000とメモリ2の出力の8ビットデータのAND演
算をとりマスク処理を施して出力する。すなわち、本実
施の形態においては、メモリ2の出力の下位から数えて
5ビット目以外のデータ値を0としてから8ビットデー
タを2値演算手段4に出力する。なお、制御入力を変え
ることによりメモリの8ビット出力のうち任意のビット
に関しても同様にマスク処理を施すことが可能であり、
メモリの出力が何ビットでも同様の処理が可能である。
The data selection means 3A performs an AND operation of the data 00010000 of the control input 5 and the 8-bit data of the output of the memory 2, performs a mask process, and outputs the result. That is, in the present embodiment, 8-bit data is output to the binary operation means 4 after the data values other than the fifth bit counted from the lower order of the output of the memory 2 are set to 0. By changing the control input, it is possible to similarly perform mask processing on an arbitrary bit of the 8-bit output of the memory.
The same processing can be performed regardless of the number of bits output from the memory.

【0030】以上のように本実施の形態によれば、デー
タ選択手段を用いることによりメモリ中の任意のアドレ
スに格納されているデータを、マスク処理を施して2値
演算手段に高速で供給することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the data stored at an arbitrary address in the memory is masked and supplied to the binary operation means at high speed by using the data selection means. It becomes possible.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、メモリ中
に格納されている任意の1ビットデータ、あるいは任意
の矩形領域に格納されているデータをビット単位で高速
に演算器に供給しデータ処理を行うことができるという
有利な効果が得られる。
As described above, according to the present invention, arbitrary 1-bit data stored in a memory or data stored in an arbitrary rectangular area is supplied to an arithmetic unit at high speed in bit units. An advantageous effect that data processing can be performed is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータ処理装置の実施の形態1におけ
る構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の各実施の形態におけるメモリの一例を
示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of a memory according to each embodiment of the present invention;

【図3】本発明のデータ処理装置の実施の形態2におけ
る構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a data processing device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明のデータ処理装置の実施の形態2におけ
る制御データ生成手段の入出力値の一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of input / output values of a control data generation unit according to a second embodiment of the data processing device of the present invention.

【図5】図2に示すメモリの論理アドレスを示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing logical addresses of the memory shown in FIG. 2;

【図6】本発明のデータ処理装置の実施の形態3におけ
る構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a data processing device according to a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明のデータ処理装置の実施の形態3におけ
るメモリの一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a memory according to a third embodiment of the data processing device of the present invention.

【図8】本発明のデータ処理装置の実施の形態3におけ
る論理アドレス入力と制御入力の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a logical address input and a control input according to a third embodiment of the data processing device of the present invention.

【図9】本発明のデータ処理装置の実施の形態3におけ
る演算フローを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an operation flow in a third embodiment of the data processing device of the present invention.

【図10】本発明のデータ処理装置の実施の形態3にお
けるメモリの他の例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing another example of the memory in the third embodiment of the data processing device of the present invention.

【図11】本発明のデータ処理装置の実施の形態4にお
ける構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a data processing device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】本発明のデータ処理装置の実施の形態4にお
けるメモリの一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a memory according to a fourth embodiment of the data processing device of the present invention.

【図13】本発明のデータ処理装置の実施の形態4にお
ける論理アドレス入力と制御入力の一例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a logical address input and a control input according to a fourth embodiment of the data processing device of the present invention.

【図14】本発明のデータ処理装置の実施の形態4にお
ける演算フローを示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a calculation flow in a data processing device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】本発明のデータ処理装置の実施の形態5にお
ける構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a data processing device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図16】従来のデータ処理の概念を示す説明図であ
る。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing the concept of conventional data processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1A,1A1,1A2…物理アドレス入力、 2,2A
…メモリ、 3,3A…データ選択手段、 4…2値演
算手段、 5,5A,5A1,5B,5B1…制御入力、
6,6A,6B…制御データ生成手段、 7…物理アドレ
ス生成手段。
1, 1A, 1A1, 1A2 ... physical address input, 2, 2A
... Memory, 3,3A ... Data selection means, 4: Binary operation means, 5,5A, 5A1,5B, 5B1 ... Control input,
6, 6A, 6B: control data generating means, 7: physical address generating means.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 mビットの物理アドレスが入力され前記
物理アドレスに格納されているsビットのデータを出力
するメモリと、nビットの制御入力を第1の入力とし前
記メモリの出力を第2の入力とし前記第1の入力に従い
前記第2の入力のsビットから1ビットを選択して出力
するデータ選択手段と、前記データ選択手段の出力を入
力する2値演算手段を備えたことを特徴とするデータ処
理装置。
1. A memory for receiving an m-bit physical address and outputting s-bit data stored in the physical address, a n-bit control input as a first input, and an output of the memory as a second input. Data input means for selecting and outputting one bit from s bits of the second input in accordance with the first input as input, and binary calculating means for inputting an output of the data selection means. Data processing device.
【請求項2】 kビットの論理アドレス入力のうち、m
ビットが物理アドレス入力となり前記物理アドレスに格
納されているsビットのデータを出力するメモリと、前
記kビットの論理アドレス入力のうちk−mビットが入
力となりsビットの制御データを出力する制御データ生
成手段と、前記制御データ生成手段の出力を第1の入力
とし前記メモリの出力を第2の入力とし前記第1の入力
に従い前記第2の入力のsビットから1ビットデータを
選択して出力するデータ選択手段と、前記データ選択手
段の出力を入力とする2値演算手段を備えたことを特徴
とするデータ処理装置。
2. Among the k-bit logical address inputs, m
A memory in which bits become a physical address input and output s-bit data stored in the physical address, and control data in which km-m bits of the k-bit logical address input become input and output s-bit control data Generating means, an output of the control data generating means as a first input, an output of the memory as a second input, and selecting and outputting 1-bit data from s bits of the second input according to the first input. A data processing device, comprising: a data selection unit for performing the operation; and a binary operation unit that receives an output of the data selection unit as an input.
【請求項3】 kビットの論理アドレス入力のうちmビ
ットが物理アドレス入力となり前記物理アドレスに格納
されているsビットのデータを出力するメモリと、前記
kビットの論理アドレス入力のうちk−mビットを第1
の入力としnビットの制御信号が第2の入力となり前記
第2の入力に従って前記第1の入力を変換し複数の制御
データを生成して前記複数の制御データを順次出力する
制御データ生成手段と、前記制御データ生成手段の出力
を第1の入力とし前記メモリの出力を第2の入力とし前
記第1の入力に従い前記第2の入力のsビットから1ビ
ットデータを選択して出力するデータ選択手段と、前記
データ選択手段の出力を入力とする2値演算手段を備え
たことを特徴とするデータ処理装置。
3. A memory in which m bits of a k-bit logical address input become a physical address input and output s-bit data stored in the physical address, and k-m of the k-bit logical address input. Bit first
Control data generating means for converting the first input according to the second input to generate a plurality of control data and sequentially outputting the plurality of control data; A data input for selecting the output of the control data generation means as a first input, selecting the output of the memory as a second input, and selecting and outputting 1-bit data from s bits of the second input according to the first input; A data processing device comprising: a binary calculating means that receives an output of the data selecting means as an input.
【請求項4】 kビットの論理アドレス入力のうちmビ
ットを第1の入力としnビットの制御信号のうちpビッ
トが第2の入力となり前記第2の入力に従い前記第1の
入力を変換してメモリの複数の物理アドレスを生成し順
次出力するアドレス生成手段と、前記アドレス生成手段
の出力が物理アドレス入力となり前記物理アドレスに格
納されているsビットデータを出力するメモリと、前記
kビットの論理アドレス入力のうちk−mビットが第1
の入力となり前記nビットの制御入力のうちn−pビッ
トが第2の入力となり前記第2の入力に従い前記第1の
入力を変換し複数の制御データを生成して順次出力する
制御データ生成手段と、前記制御データ生成手段の出力
を第1の入力とし前記メモリの出力を第2の入力とし前
記第1の入力に従い前記第2の入力のsビットから1ビ
ットデータを選択して出力するデータ選択手段と、前記
データ選択手段の出力を入力とする2値演算手段を備え
たことを特徴とするデータ処理装置。
4. A method according to claim 1, wherein m bits of the k-bit logical address input are the first input, and p bits of the n-bit control signal are the second input, and the first input is converted in accordance with the second input. Address generating means for generating a plurality of physical addresses of a memory and sequentially outputting the physical addresses; a memory for receiving an output of the address generating means as a physical address input and outputting s-bit data stored in the physical address; KM bits of the logical address input are the first
Control data generating means for converting the first input according to the second input, generating a plurality of control data and sequentially outputting the plurality of control data, wherein n-p bits of the n-bit control input become a second input Data which outputs the control data generating means as a first input, outputs the memory as a second input, selects and outputs 1-bit data from s bits of the second input according to the first input, A data processing apparatus comprising: a selection unit; and a binary operation unit that receives an output of the data selection unit as an input.
【請求項5】 データ選択手段は前記第1の入力に従っ
て前記第2の入力にマスク処理を施し、sビットデータ
を出力することを特徴とする請求項1ないし請求項4の
いずれか一つに記載のデータ処理装置。
5. The data selection means according to claim 1, wherein the data input means performs a mask process on the second input according to the first input, and outputs s-bit data. The data processing device according to claim 1.
JP13840697A 1997-05-28 1997-05-28 Data processor Pending JPH10333879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840697A JPH10333879A (en) 1997-05-28 1997-05-28 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840697A JPH10333879A (en) 1997-05-28 1997-05-28 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10333879A true JPH10333879A (en) 1998-12-18

Family

ID=15221222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13840697A Pending JPH10333879A (en) 1997-05-28 1997-05-28 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10333879A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342832B1 (en) Dynamic feedback arrangement scrambling technique keystream generator
US5721809A (en) Maximum value selector
JPS588009B2 (en) digital multiplier
JP4195195B2 (en) Sequence generator
EP0241001A2 (en) Information processing apparatus having a mask function
JP3433588B2 (en) Mask data generation circuit and bit field operation circuit
JPH03196188A (en) Display system for information processor
JPH10333879A (en) Data processor
JP3260630B2 (en) Constant divider and constant division method
TWI310516B (en) A method and system for saturating a left shift result using a standard shifter
KR940004464A (en) Pseudo-random Number Generator and Method
EP0661648A2 (en) Digital signal processing circuit
KR0182169B1 (en) Log arithmathic value calculator
JP2715782B2 (en) Microprogram memory output circuit
US7054894B2 (en) Generator circuit for generating large numbers
JP2734438B2 (en) Multiplier
KR100256463B1 (en) Process and system for adding or subtracting symbols in any base without converting to a common base
JP2661150B2 (en) Data transfer device
JP3270665B2 (en) Encoding / decoding apparatus and method
JP3224050B2 (en) Variable length code decoder, processor, and variable length code decoding table
JP2575856B2 (en) Arithmetic circuit
JP2624738B2 (en) Rounding method
JP3130797B2 (en) Product-sum operation processing method and apparatus
JPH1083176A (en) Bold processing device, printer and bold processing method
JPH07120254B2 (en) Shifter