JPH1078555A - レーザマーキング装置 - Google Patents

レーザマーキング装置

Info

Publication number
JPH1078555A
JPH1078555A JP23343096A JP23343096A JPH1078555A JP H1078555 A JPH1078555 A JP H1078555A JP 23343096 A JP23343096 A JP 23343096A JP 23343096 A JP23343096 A JP 23343096A JP H1078555 A JPH1078555 A JP H1078555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
laser beam
laser
optical path
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23343096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3106973B2 (ja
Inventor
Toshio Takahashi
壽男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08233430A priority Critical patent/JP3106973B2/ja
Publication of JPH1078555A publication Critical patent/JPH1078555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106973B2 publication Critical patent/JP3106973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の対象物に同時にマーキングするにあた
って、対象物が同種類の場合はいうまでもなく、異種類
の場合であっても、対象物のそれぞれに対応したパター
ンのマーキングができ、かつ、マーキングのスループッ
トの向上が図れるレーザマーキング装置を提供する。 【解決手段】 例えば、レーザビーム8の光路切換器1
1を備えて、複数の例えば2つの走査型光学系1a、1
bとを独立に動作させ、さらに、走査型光学系1a、1
bに位置補正手段10を備えて、対象物21a、21b
に対するマーキング位置を別々に補正することにより解
決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザマーキング
装置に関する。特に、レーザビームを走査して対象物に
マーキングを行う走査方式のレーザマーキング装置に関
する。
【0001】
【従来の技術】例えばICパッケージ等の対象物に、製
品名や品番等をマーキングする装置として、レーザビー
ムを走査して直接対象物に一筆書きでマーキングする走
査(スキャニング)方式のレーザマーキング装置が用い
らるようになってきている。
【0002】しかし、この方式のものは、マスクパター
ンを使用して対象物にレーザビームを照射するマスク方
式のものに較べて、レーザビームの描画速度が遅くマー
キングのスループットが低いという問題点があった。
【0003】このマーキングのスループットの向上を図
るものとして、例えば、特開昭63−175818号公
報に「レーザマーキング方法及びその装置」が開示され
ている。図4に示されるこのレーザマーキング装置は、
レーザ発振器31からのレーザビーム32をビームスプ
リッタ33によって、マーキングすべき対象物34に応
じて複数の例えば2つのレーザビーム35に分岐し、一
方は走査ミラー36aを経てfθレンズ37aによって
集光して、他方は走査ミラー36bを経てfθレンズ3
7bによって集光して、2つの対象物34に同時に照射
して同じパターンのマーキングを行うことで、マーキン
グのスループットをほぼ2倍に向上させようとするもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来のレ
ーザマーキング装置では、1本のレーザビームをビーム
スプリッタで複数のレーザビームに分岐しているので、
複数の対象物に同じパターンのマーキングしかできな
い。また、対象物に相対的位置のズレがあった場合の位
置補正機構がないので、対象物の形状がすべて同一でな
いとマーキングができないなどの問題点がある。
【0005】したがって、本発明の目的は、複数の対象
物に同時にマーキングするにあたって、対象物が同種類
の場合はいうまでもなく、異種類の場合であっても、対
象物のそれぞれに対応したパターンのマーキングがで
き、かつ、マーキングのスループットの向上の図れるレ
ーザマーキング装置を提供することである。
【0006】なお、異種類には、異種類で同形状(以
下、異種同形という)の場合と、異種類で異形状(以
下、異種異形という)の場合とがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】課題を解決するための請
求項1に記載のレーザマーキング装置は、レーザビーム
を走査して対象物にマーキングを行うレーザマーキング
装置において、レーザビームの光路切換手段と、複数の
走査型光学系とを備えることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載のレーザマーキング装置
は、請求項1に記載のレーザマーキング装置において、
走査型光学系がマーキングの位置補正手段を備えること
を特徴とする。
【0009】請求項3に記載のレーザマーキング装置
は、請求項1または請求項2に記載のレーザマーキング
装置において、光路切換手段が切換位置検知手段を備え
ることを特徴とする。
【0010】請求項4に記載のレーザマーキング装置
は、請求項1ないし請求項3のいずれか一に記載のレー
ザマーキング装置において、光路切換手段により切り換
えられたレーザビームの光路上に位置するように光路分
岐手段を備えることを特徴とする。
【0011】請求項5に記載のレーザマーキング装置
は、請求項1ないし請求項4のいずれか一に記載のレー
ザマーキング装置において、対象物の位置検出手段を備
えることを特徴とする。
【0012】なお、請求項1ないし請求項5のいずれか
一に記載のレーザマーキング装置において、走査型光学
系にそれぞれ独立して、対象物の搬送機を備えるように
することもできる。
【0013】本発明においては、レーザビームの光路切
換手段は、レーザ発振器からのレーザビームの光路を切
換えて、複数の走査型光学系のうちマーキングの対象と
なる1つにレーザビームを入射させる。したがって、そ
れぞれの走査型光学系のマーキングパターンを対象物に
対応させれば、対象物が同種類であっても、また、異種
類であってもそれぞれに対応したパターンのマーキング
がなされる。
【0014】走査型光学系のマーキングの位置補正手段
は、それぞれ対象物の形状に応じて、独立して、マーキ
ングする位置を補正する。したがって、それぞれの走査
型光学系の対象物が、対象物の変更などによりマーキン
グすべき位置が変っても、レーザービームの照射位置を
補正して対応する。
【0015】また、光路切換手段の切換位置検知手段
は、例えば、光路切換手段の反射鏡の切換位置を検出す
る。したがって、走査型光学系に対する反射鏡の位置を
正確に決定して、レーザビームの光路を精度よく切り換
える。また、複数の走査型光学系のいずれが動作中かを
検知するので、どちらの走査型光学系の対象物にいずれ
のパターンのマーキングをするべきか判断できる。
【0016】また、レーザビームの光路分岐手段は、光
路切換手段によって切り換えられたレーザビームを複数
に分岐して、走査型光学系の複数の対象物に同時にマー
キングを行う。
【0017】また、対象物の位置検出手段は、対象物の
位置を検知するので、レーザビームのマーキング位置を
補正して、より正確なレーザビームの照射位置を決定で
きる。
【0018】
【発明の実施の形態】まず、本発明によるレーザマーキ
ング装置の一実施の形態について説明する。
【0019】図1に示されるレーザマーキング装置は、
制御部4と、レーザ発振器5と、第1の駆動部2と、第
2の駆動部3と、走査型光学系1a、1bと、光路切換
手段である光路切換器11と、マーキングの位置補正手
段である位置補正部10とから構成される。
【0020】レーザ発振器5は、制御部4に接続され、
光路切換器11の反射鏡12に向けてレーザビーム8を
放射する。レーザ発振器5としては、例えば、YAGレ
ーザ、CO2 レーザやエキシマレーザなどを用いること
ができる。
【0021】光路切換器11は、この場合、反射鏡12
が回転することにより、レーザビーム8の光路を変化さ
せる回転式光路切換器としている。反射鏡12が位置A
のときには、レーザビーム8は走査型光学系1bに入射
され、反射鏡12が位置Bのときには、レーザビーム8
は走査型光学系1aへ入射される。反射鏡12は、ガル
バノメータ(図示せず)に取り付けて駆動させてもよ
い。
【0022】また、反射鏡12の切換位置検知手段とし
て、反射鏡12の位置A、Bのそれぞれに対して、発光
素子13、13′および受光素子14、14′を設けて
いる。これにより、発光素子13から出射された光は、
反射鏡12が位置Aにあるときのみ受光素子14で検出
され、発光素子13′から出射された光は、反射鏡12
が位置Bにあるときのみ受光素子14′で検出される。
【0023】走査型光学系1aは、反射鏡6aと、fθ
レンズ7aとから構成され、同様に、走査型光学系1b
は、反射鏡6bと、fθレンズ7bとから構成される。
反射鏡6a、6bとしては、例えば、ガルバノメータ方
式の反射鏡(通常、X偏向反射鏡およびY偏向反射鏡か
らなる)を使用してもよい。
【0024】走査型光学系1aには、光路切換器11の
反射鏡12が位置Bのとき、レーザビーム8が入射さ
れ、反射鏡6aによって光路を変化させてから、fθレ
ンズ7aによって集光して、レーザビーム9aを対象物
21aに照射する。また、同様に、走査型光学系1bに
は、反射鏡12が位置Aのとき、レーザビーム8が入射
され、反射鏡6bによって光路を変化させてから、fθ
レンズ7bによって集光して、レーザビーム9bを対象
物21bに照射する。このとき、反射鏡6a、6bは、
制御部4に制御された第1の駆動部2によって高速で動
いて、レーザビーム9a、9bをマーキングすべきパタ
ーンに応じた光路に変化させる。
【0025】第1の駆動部2は、位置補正部10を経て
走査型光学系1a、1bに接続して、マーキングするパ
ターンに応じて、反射鏡6a、6bを作動させる。ま
た、第2の駆動部3は光学切換器11に接続して、反射
鏡12を作動させる。
【0026】位置補正部10は、第1の駆動部2からの
マーキングのパターン信号2aと、制御部4からのレー
ザビームの焦点位置の補正信号4aとを加算した信号1
0a、10bをそれぞれ走査光学系1a、1bに送る。
例えば、走査光学系1aでは信号10aを受けて、反射
鏡6aがマーキングのパターンに応じて高速で動くとと
もに、fθレンズ7aによってレーザビームの焦点位置
が調整されて、対象物21aのマーキングすべき正しい
位置に、正しいパターンのマーキングが行われる。走査
光学系1bでも同様である。したがって、対象物21
a、21bに対して走査光学系1a、1bを、それぞれ
独立して作動させることができるので、対象物21a、
21bがそれぞれ違っていても、それぞれに対応したパ
ターンの正確なマーキングがなされる。
【0027】制御部4は、対象物に応じたマーキングの
パターンデータ及び対象物の形状に応じたマーキングの
焦点位置の補正データなどが入力され、また第2の駆動
部3からの反射鏡12の位置検知信号などとによって、
第1の駆動部2、第2の駆動部3、位置補正部10、レ
ーザ発振器5を前述のように作動させる。
【0028】搬送機25aは、対象物21aを走査光学
系1a下に、制御部4の制御によって次々に供給する。
搬送機25aとしては、水平搬送方式ハンドラ、ロボッ
トICハンドラなどでよい。
【0029】次に、本発明によるレーザマーキング装置
の動作について、図1および図2にもとづいて説明す
る。
【0030】図1に示されるレーザ発振器5から放射さ
れたレーザビーム8は、まず、光路切換器11の反射鏡
12に入射する。このレーザビーム8は、反射鏡12が
位置Bのとき、走査型光学系1aに入射し、反射鏡6a
によってマーキングすべきパターンに応じた光路に変化
して、fθレンズ7aによって集光されてレーザビーム
9aとして、対象物21aに照射する。
【0031】また、同様に、レーザビーム8は、反射鏡
12が位置Aのとき、走査型光学系1bに入射し、反射
鏡6bによってマーキングすべきパターンに応じた光路
に変化して、fθレンズ7bによって集光されてレーザ
ビーム9bとして、対象物21bに照射する。
【0032】そして、対象物21a、21bのレーザビ
ーム9a、9bの照射された部分の表面温度が瞬間的に
高温となってその部分の表面層が削られ、レーザビーム
9a、9bの走査軌跡と同一のパターン(図示せず)が
形成され、対象物21a、21bにマーキングが行われ
る。
【0033】ここで、走査型光学系1a、1bは、光路
切換器11の反射鏡12が位置Aおよび位置Bの時にマ
ーキング動作が可能となるが、そのタイミングチャート
を図2に示して説明する。
【0034】時刻t1 から時刻t2 までは、反射鏡12
が位置Aにあり、搬送機25b上の対象物21bにマー
キングを行う。このとき、図1に示される搬送機25a
上の対象物21aの搬送を行う。
【0035】次に、時刻t2 から時刻t3 までは、反射
鏡12が位置Bにあり、搬送機25a上の対象物21a
にマーキングを行う。このとき、搬送機25b上の対象
物21bの搬送を行う。
【0036】時刻t3 からは、また、この動作を繰り返
せばよい。
【0037】この場合に、対象物21aと対象物21b
とが、同種類であれば、同じパターンのマーキングが行
われ、また、異種類であれば、それぞれに対応した違っ
たパターンのマーキングが行われる。パターンの変更は
制御部4への入力データを変更するだけでよい。また、
対象物の形状の違いにより、あるいは、対象物が変更さ
れて、マーキングの基準位置との相対的位置が変わった
場合には、位置補正部10に位置補正データを入力する
ことにより変更できる。もちろん、異種同形の対象物に
変更された場合は、パターンの変更だけで、位置補正デ
ータは0を入力すればよい。
【0038】また、前述したように、同時にとはいうも
のの厳密には、2つのマーキングは交互に行われるので
あるが、走査型光学系1a、1bに対して、それぞれ搬
送機25a、25bを設置して、一方のマーキングの行
われているときは、他方はマーキング位置への搬送が行
われるので、トータル的にスループットの向上につなが
る。もちろん、走査型光学系1a、1bに対して、1つ
の搬送機を設置してもマーキングは可能である。
【0039】したがって、1台のレーザマーキング装置
で、別々のパターンのマーキングができ、かつ、マーキ
ング位置を独立に補正できるので、複数の走査光学系に
配置された対象物が同種類であっても、また、異種類で
あっても、対象物のそれぞれに対応したパターンのマー
キングができる。これは、多品種少量のICパッケージ
等のマーキングでは非常に有効となる。
【0040】また、図1に示される対象物21a、21
bのそれぞれに位置検出手段28を設ければ、対象物2
1a、21bの位置を検知して、レーザビーム9a、9
bのマーキング位置を補正して、対象物21a、21b
に対して正確にマーキングすることができる。位置検出
手段28としては、例えば、前述の光路切換器11に設
けられた反射鏡12の位置検知手段と同様な構造のもの
を用いることもできる。
【0041】次に、本発明によるレーザマーキング装置
の他の実施の形態について説明する。 図3に示される
レーザマーキング装置の走査型光学系1aは、レーザビ
ームの分岐手段であるビームスプリッタを兼ねた反射鏡
6a′と、fθレンズ7a′と、反射鏡6aと、fθレ
ンズ7aとから構成される。同様に、走査型光学系1b
は、ビームスプリッタを兼ねた反射鏡6b′と、fθレ
ンズ7b′と、反射鏡6bと、fθレンズ7bとから構
成される。他の部分については前述のものと同様であ
る。 レーザビーム8は、反射鏡12が位置Bのとき、
走査型光学系1aに入射し、ビームスプリッタを兼ねた
反射鏡6a′によって2つに分岐し、一方は、fθレン
ズ7a′によって集光されてレーザビーム9a′とし
て、搬送機25a上の対象物21aに照射してマーキン
グを行い、また、他方は、反射鏡6aによって光路を換
え、fθレンズ7aによって集光されてレーザビーム9
aとして、搬送機25a上の対象物21aに照射して、
マーキングを行う。この場合、2つの対象物21aに
は、同じパターンのマーキングがなされる。
【0042】また、反射鏡12が位置Aのときは、走査
型光学系1bに入射して同様な動作が行われ、搬送機2
5b上の2つの対象物21bにマーキングを行う。
【0043】したがって、それぞれの対象物21a、2
1bの2つずつに、それぞれ交互にマーキングを行い、
一方のマーキングの行われているときは、他方はマーキ
ング位置への搬送を2つずつ行うことで、前述した装置
のさらに2倍のスループットを得ることができる。もち
ろん、この場合も対象物21a、21bは同種類であっ
ても、異種類であっても構わない。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、複数の走査型光学系を
レーザビームの光路切換手段により独立に動作できるの
で、対象物が同種類であっても、また、異種類(異種異
形、異種同形)であっても、それぞれに対応したパター
ンのマーキングができる。
【0045】したがって、マーキングのスループットの
向上が図れるとともに、従来、異種類の対象物に同時に
マーキングする場合、2台以上のレーザマーキング装置
が必要であったが、本発明では1台で行うことができ
る。
【0046】さらに、マーキングの位置補正手段を備え
れば、マーキング位置を別々に補正できるので、異種類
の対象物にも容易に対応でき、また、レーザビームの光
路分岐手段を備えれば、複数の走査型光学系でさらに複
数のマーキングができ、さらに、マーキングのスループ
ットの向上が図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の説明図で、レーザマー
キング装置の構成図
【図2】図1のレーザマーキング装置の動作を示すタイ
ミングチャート
【図3】本発明の他の実施の形態の説明図で、レーザマ
ーキング装置の構成図
【図4】従来のレーザマーキング装置の構成図
【符号の説明】
1a、1b 走査型光学系 2 第1の駆動部 3 第2の駆動部 4 制御部 5 レーザ発振器 6a、6b 走査型光学系の反射鏡 6a′、6b′ ビームスプリッタを兼ねた反射鏡 10 位置補正部 11 光路切換器 12 光路切換器の反射鏡 13、13′ 発光素子 14、14′ 受光素子 21a、21b 対象物 25a、25b 搬送機 28 対象物の位置検出手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザビームを走査して対象物にマーキン
    グを行うレーザマーキング装置において、レーザビーム
    の光路切換手段と、複数の走査型光学系とを備えること
    を特徴とするレーザマーキング装置。
  2. 【請求項2】走査型光学系がマーキングの位置補正手段
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザマー
    キング装置。
  3. 【請求項3】光路切換手段が切換位置検知手段を備える
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレー
    ザマーキング装置。
  4. 【請求項4】光路切換手段により切り換えられたレーザ
    ビームの光路上に位置するように光路分岐手段を備える
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一
    に記載のレーザマーキング装置。
  5. 【請求項5】対象物の位置検出手段を備えることを特徴
    とする請求項1ないし請求項4のいずれか一に記載のレ
    ーザマーキング装置。
JP08233430A 1996-09-03 1996-09-03 レーザマーキング装置 Expired - Fee Related JP3106973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08233430A JP3106973B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 レーザマーキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08233430A JP3106973B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 レーザマーキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1078555A true JPH1078555A (ja) 1998-03-24
JP3106973B2 JP3106973B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=16954925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08233430A Expired - Fee Related JP3106973B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 レーザマーキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG111945A1 (en) * 2001-12-01 2005-06-29 Eo Technics Co Ltd Method and apparatus in calibrating marking position in chip scale marker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG111945A1 (en) * 2001-12-01 2005-06-29 Eo Technics Co Ltd Method and apparatus in calibrating marking position in chip scale marker

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106973B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090255911A1 (en) Laser scribing platform and hybrid writing strategy
JP6278451B2 (ja) マーキング装置およびパターン生成装置
US20090057284A1 (en) Laser processing method and laser processing apparatus
KR20040042852A (ko) 노광장치
TW200632570A (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10733719B2 (en) Wafer inspection apparatus and wafer inspection method using the same
JPH10328873A (ja) レーザ加工装置
CN114007803A (zh) 激光加工装置及方法、芯片转印装置及方法
JPH11104863A (ja) レーザ加工装置
JPH0215887A (ja) レーザマーキング装置
JP3106973B2 (ja) レーザマーキング装置
WO2005106591A1 (ja) 露光パターン形成方法
JP6999401B2 (ja) レーザー加工装置
JP2024502314A (ja) リズレープリズムビームステアリングを利用する付加製造システムおよび関連する方法
TWI818242B (zh) 雷射加工裝置的控制裝置、雷射加工裝置及雷射加工方法
JP5465120B2 (ja) 光軸調整方法及びレーザ加工装置
JP2002346775A (ja) レーザ加工装置及び方法
JP5142916B2 (ja) レーザ加工方法、及び、レーザ加工装置
JPH106049A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2823750B2 (ja) レーザマーキング装置
KR20060024662A (ko) 웨이퍼의 표면을 검사하기 위한 스캐닝 장치 및 그 방법
KR102125030B1 (ko) 레이저 마킹 장치 및 이를 이용하는 레이저 마킹 방법
KR102627053B1 (ko) 레이저 가공 장치
JP6999402B2 (ja) レーザー加工装置
US20010054700A1 (en) Laser imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees