JPH1077996A - 回転翼 - Google Patents

回転翼

Info

Publication number
JPH1077996A
JPH1077996A JP8253927A JP25392796A JPH1077996A JP H1077996 A JPH1077996 A JP H1077996A JP 8253927 A JP8253927 A JP 8253927A JP 25392796 A JP25392796 A JP 25392796A JP H1077996 A JPH1077996 A JP H1077996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
frame
electric motor
central axis
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8253927A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Nagano
紳一郎 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP8253927A priority Critical patent/JPH1077996A/ja
Publication of JPH1077996A publication Critical patent/JPH1077996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性、信頼性を高め、小型化、軽量化、低
コスト化を図る。 【解決手段】 固定部材12により中心軸4が回転不能
に固定され、環体3が中心軸4に回転可能に支持され、
翼体6はこの環体3を中心にして放射状に配置され、内
端部が環体3に固着されている。一方、翼体6のそれぞ
れの外端部は円環状の枠体8により連結され、枠体8
は、外側支持手段10によりローラ26、28を介して
枠体8の周方向に移動可能に支持されている。そして枠
体8は歯車34を介して電動機36により回転駆動され
る。この回転翼2では翼体6が、中央の環体3および中
心軸4と、外側の枠体8および支持部材22の両方で支
持されているので、中心部の環体3や中心軸4に掛かる
負担は大幅に軽減され、また、翼体6の変形や破損も起
り難くくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファン、ポンプ、
水車、風車、タービンなどを構成する回転翼に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ファン、ポンプ、水車、風車、タービン
などは回転翼を備え、その回転翼を回転させることで空
気や水といった流体を流動させたり、逆に、流動する流
体により回転翼を回転させエネルギを取り出している。
このような回転翼の構造は、従来より基本的に、回転可
能に支持された中心軸に対して翼体を放射状に取り付け
た構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、従来の回転
翼では、中心軸によりすべての翼体が支持されているの
で、中心軸およびその軸受に過大な力が加わる結果とな
っている。特に回転翼が大型の場合には上記力は極めて
大きく、回転翼の耐久性を低下させる要因となってい
る。
【0004】また、各翼体は中心軸側の基部においての
み支持されているので、各翼体と中心軸との連結部に強
い力が加わりこの箇所で変形や破損が起り易くなってい
る。さらに、翼体は、その基部においてのみ中心軸によ
り支持されているので、中心軸から離れるにつれ変形や
破損が起り易くなっている。そして、このような問題に
対処して回転翼の耐久性や信頼性を向上させようとする
と、中心軸、軸受、翼体のいずれも強度を高める必要が
あり、大型化し、重量が増し、高コストとなってしま
う。本発明はこのような問題を解決するためになされた
もので、その目的は、耐久性および信頼性が高く、小型
軽量かつ低コストの回転翼を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、円柱状の中心軸と、前記中心軸を回転不能に
固定して支持する固定手段と、前記中心軸に回転可能に
結合された環体と、前記環体を中心にして放射状に配置
され、内端部がそれぞれ前記環体に固着された複数の翼
体と、前記翼体のそれぞれの外端部を連結する円環状の
枠体と、前記枠体を、前記枠体の周方向に移動可能に支
持する外側支持手段とを備えたことを特徴とする。本発
明はまた、前記外側支持手段が前記枠体の外周部に沿っ
て配置された円環状の支持部材を備え、前記支持部材の
内周部には前記中心軸方向に開放状の凹溝が周方向に連
続して形成され、前記枠体の外周部はこの凹溝内に配設
された複数のローラにより移動可能に支持されているこ
とを特徴とする。本発明はまた、前記環体を回転駆動す
る第1の駆動手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0006】本発明はまた、前記第1の駆動手段が電動
機により構成され、前記電動機は、前記中心軸を電動機
の固定子とし、環体を電動機の回転子として構成されて
いることを特徴とする。本発明はまた、前記枠体を、前
記枠体の周方向に駆動する第2の駆動手段をさらに備え
たことを特徴とする。本発明はまた、前記第2の駆動手
段が電動機により構成され、前記電動機は、前記枠体に
より構成された電動機の回転子と、前記枠体との間に所
定の隙間を形成して配置された電動機の固定子鉄心と、
前記固定子鉄心に装着された巻線とを含んで構成されて
いることを特徴とする。
【0007】本発明はまた、前記環体が発電機の回転子
を形成し、前記中心軸は発電機の固定子を形成している
ことを特徴とする。本発明はまた、前記枠体が動力伝達
手段を介して発電機に連結されていることを特徴とす
る。本発明はまた、前記枠体が発電機の回転子を構成
し、前記回転子の周囲に発電機の固定子が配設されてい
ることを特徴とする。
【0008】本発明の回転翼では、複数の翼体のそれぞ
れは、内端部において環体に固着され、同時に、外端部
において円環状の枠体に連結されている。そして、環体
は中心軸により支持され、枠体は外側支持手段により支
持されている。したがって、各翼体は中央の環体および
中心軸と、外側の枠体および外側支持手段との両方によ
って支持されている。そのため、回転翼の中心部に掛か
る負担は大幅に軽減され、また、翼体の変形や破損も起
り難くくなるので、回転翼の耐久性および信頼性が向上
する。さらに、回転翼中心部の強度に対する要求が緩和
されるので、回転翼の小型化、軽量化、低コスト化を図
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について説明
する。図1は第1の実施例の回転翼を示す断面側面図、
図2は同正面図である。図1、図2に示すように、この
回転翼2は、環体3、中心軸4、環体3に固着された複
数の翼体6、枠体8、外側支持手段10などにより構成
されている。本実施例では4枚の翼体6が環体3を中心
にして放射状に配置され、各翼体6の内端部は環体3に
固着されている。各翼体6は、例えば合成樹脂や鋼材な
どにより形成されており、また、隣接するものどうしが
約90度の角度を成して配置されている。一方、環体3
には、中心軸4が緩挿され、環体3と中心軸4との間に
は不図示のベアリングが介在されている。これにより環
体3は中心軸4の回りに回転可能に支持されている。中
心軸4は固定部材12により回転不能に固定して支持さ
れ、固定部材12は後述する支持部材22に連結されて
いる。
【0010】環板状に形成された枠体8は、4枚の翼体
6を内側に含み、各翼体6の外端部を連結している。枠
体8の外周部には周方向に連続する幅広部18が形成さ
れ、幅広部18の外周面には歯部20が形成されてい
る。外側支持手段10は、前記枠体8の外周に沿って延
在する円環状の支持部材22を備え、支持部材22の内
周部には、内側に開放状の凹溝24が周方向に連続して
形成されている。凹溝24内には、支軸を凹溝24の幅
方向に延在させたローラ26と、支軸を凹溝24の深さ
方向に延在させたローラ28とが、凹溝24の周方向に
間隔をおいて複数設けられている。
【0011】枠体8の外周部は凹溝24内に挿入され、
ローラ26が幅広部18の内面に接触することで凹溝2
4の深さ方向における枠体8の動きが規制され、また、
ローラ28が枠体8の両側面に接触することで凹溝24
の幅方向における枠体8の動きが規制され、これにより
枠体8は支持部材22の周方向に移動可能となってい
る。
【0012】また、支持部材22の所定の箇所には、凹
溝24の奥部の壁を除去して形成した開口30が設けら
れており、この開口30を通じて枠体8の歯部20は露
出している。第2の駆動手段32は、支持部材22の外
側の所定箇所に配設され、枠体8の歯部20に噛み合う
歯車34、この歯車34を回転駆動する電動機36など
により構成されている。支持部材22の上記開口30の
箇所には膨出部38が設けられ、この膨出部38内に歯
車34が回転可能に配設され、歯車34の支軸は電動機
36の出力軸に連結されている。尚、前記固定部材12
は、例えば、支持部材22の中心を十字状に横切る4枚
のスティ等で構成されている。
【0013】このような構成において、電動機36に通
電すると、電動機36の出力軸が回転して歯車34が回
転し、その結果、枠体8が回転して、翼体6は外周部に
おいて駆動される。これにより、翼体6は中心軸4の回
りを環体3と共に回転し、周辺の流体が例えば矢印Aで
示す方向に駆動され流動する。
【0014】このように、本実施例の回転翼では、翼体
6は中心部では環体3に固着されて、環体3および中心
軸4によって支持され、一方、外周部でも、枠体8に固
着されて、枠体8および外側支持手段10によって支持
されている。したがって、従来の回転翼と異なり、各翼
体6は中心部だけでなく、外周部においても支持されて
おり、中心部の支持手段、すなわち環体3および中心軸
4に掛かる負担は大幅に軽減され、また、翼体6の変形
や破損も起りにくくなる。そのため、この回転翼2では
耐久性および信頼性が大幅に向上する。さらに、環体
3、中心軸4、ならびに翼体6の強度に対する要求が緩
和されるので、回転翼の小型化、軽量化、低コスト化を
図ることができる。
【0015】なお、枠体8の外周部に磁石を装着し、一
方、支持部材22の凹溝24内にも上記磁石との間に隙
間を保って磁石を装着し、これらの磁石間に働く反発力
により、枠体8を支持部材22の凹溝24内において非
接触で保持することも可能である。そのような構成で
は、摩擦によるロスがないので回転効率を高めることが
でき、また、騒音や振動を大幅に抑えることができる。
さらに、摩耗などによる故障をなくすことも可能とな
る。
【0016】同様に、中心部でも、環体3の内周部に周
方向に沿って磁石を配列し、一方、この磁石との間に隙
間を形成して、中心軸4の外周部に周方向に沿って、逆
極性の磁石を配列し、これらの磁石間に働く反発力によ
り、環体3を中心軸4に対して非接触で支持することも
可能である。この場合にも回転効率の向上、騒音、振動
の抑制、故障率の低減といった効果が得られる。
【0017】また、上記実施例では、支持部材22の外
側に電動機を配置して駆動手段10としたが、枠体8の
少なくとも外周部を導電材料により形成して誘導電動機
の回転子とし、一方、支持部材22の凹溝24内の壁部
に、枠体8との間に隙間を形成して固定子鉄心を配置
し、固定子鉄心に巻線を施すことにより、枠体8を駆動
することも可能である。この場合には、回転子としての
枠体8と、巻線が施された上記固定子鉄心とにより誘導
電動機が形成され、上記巻線に三相交流を供給すること
により枠体8を回転させることができる。
【0018】また、枠体8に磁石を装着して回転子と
し、支持部材22には、巻線を施した固定子鉄心を配置
して、電動機を形成することも可能であり、巻線に流す
電流を制御して枠体8を回転させることができる。そし
て、上述のように磁石によって枠体8を非接触で保持
し、かつ、上述のように枠体8自体を回転子として、枠
体8を回転駆動した場合には、枠体8は完全に非接触で
支持され、駆動されるので、回転効率の向上、低騒音低
振動化、ならびに故障低減の点で一層有利となる。
【0019】次に第2の実施例について説明する。図3
は第2の実施例の回転翼の要部を示す部分断面図であ
る。この回転翼40が図1の回転翼2と異なるのは、中
心部の環体と中心軸とにより電動機が構成され、翼体が
中心部においても回転駆動される点である。これ以外の
点では上記実施例と同じであるため、以下ではこの中心
部に関してのみ詳しく説明する。
【0020】図3に示すように、環体42に、中心軸4
4が隙間を形成して挿通され、環体42と中心軸44と
の間にはベアリング46が介在されている。これによ
り、上述の場合と同様、環体42は中心軸44の回りに
回転可能に支持されている。そして、環体42の少なく
とも内周部は全体が導電性材料47によって形成され、
環体42は誘導電動機の回転子を構成している。一方、
中心軸44の外周部には、環体42の内周部との間に隙
間を形成して固定子鉄心48が配設され、この固定子鉄
心48には巻線50が施されている。すなわち、これら
環体42、中心軸44に取り付けられた固定子鉄心4
8、ならびに巻線50により三相誘導電動機52が構成
されている。
【0021】したがって、この回転翼40では、上記巻
線50に三相交流電流を供給することで、回転子を形成
する環体42が中心軸44の回りを回転し、各翼体6は
中心部においても回転駆動される。無論、その際、三相
誘導電動機52および上記電動機36は、それらによっ
て翼体が同じ方向に、同じ回転速度で駆動されるように
適切に制御することになる。
【0022】この回転翼40では、上述した第1の実施
例の場合と同様の効果が得られることに加え、環体4
2、および環体42を支持する中心軸44自体によって
電動機が構成されているので、翼体6を中心部において
も回転駆動する場合、電動機を別に設ける必要がなく、
回転翼をその駆動手段も含めて小型化を図る上で非常に
有利である。
【0023】なお、この第2の実施例では環体42およ
び中心軸44により一例として三相誘導電動機52を構
成したが、電動機としてはこれに限らず直流電動機を含
め種々のタイプの電動機を構成することができる。ま
た、電動機36は削除し、中心部の電動機のみで翼体を
駆動する構造とすることも無論可能である。
【0024】このような第1および第2の実施例の回転
翼は、例えば、送風管などに取り付けて利用することが
できる。図4は、第1の実施例の回転翼2を送風管内に
取り付けた状態を示す断面側面図である。回転翼2は、
その中心軸4の延在方向が送風管54の延在方向に一致
するように、送風管54内に取り付けられ、矢印Bの方
向に送風するようになっている。また、このような送風
管54内に回転翼2を取り付ける場合、図5に示すよう
に、中心軸44を伸長させて、複数の環体4にこの中心
軸56を挿通し、翼体を送風管54の延在方向に間隔を
おいて複数配置する構造とすることも有効である。この
場合にはより強力に空気を流動させることができる。
【0025】なお、上記実施例では、電動機により翼体
6を回転駆動して流体を流動させるとしたが、電動機1
4、36、52を発電機に置き換えれば、流動する流体
によって翼体6を回転させ、その力で発電機を駆動して
発電することができる。この場合にも、発電機は回転翼
の中心部および外側部の何れかに一方に設ける構成とす
ることも無論可能である。また、第1の実施例の場合、
枠体8自体を発電機の回転子として、発電機を構成する
ことも可能であり、その場合には動力伝達手段は不要と
なる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の回転翼で
は、複数の翼体のそれぞれは、内端部において中央の環
体に固着され、同時に、外端部において円環状の枠体に
連結されている。そして、環体は中心軸により支持さ
れ、枠体は外側支持手段により支持されている。したが
って、各翼体は中央の環体および中心軸と、外側の枠体
および外側支持手段との両方によって支持されている。
そのため、回転翼の中心部に掛かる負担は大幅に軽減さ
れ、また、翼体の変形や破損も起り難くくなるので、回
転翼の耐久性および信頼性が向上する。さらに、回転翼
中心部の強度に対する要求が緩和されるので、回転翼の
小型化、軽量化、低コスト化を図ることができる。ま
た、中心軸が固定されているので、環体を回転子とし、
中心軸を固定子として電動機や発電機を構成することが
でき、そのような構成とすれば専用の電動機や発電機を
設ける必要がないので、回転翼をその駆動手段や発電手
段も含めて小型化する上で非常に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転翼の一例を示す断面側面図で
ある。
【図2】本発明による回転翼の一例を示す正面図であ
る。
【図3】第2の実施例の回転翼の要部を示す部分断面図
である。
【図4】第1の実施例の回転翼を送風管内に取り付けた
状態を示す断面側面図である。
【図5】長い中心軸を用いて翼体を中心軸の延在方向に
間隔をおいて複数配置した場合を示す断面側面図であ
る。
【符号の説明】
2 回転翼 3 環体 4 中心軸 6 翼体 8 枠体 10 外側支持手段 12 固定部材 22 支持部材 32 第2の駆動手段 36 電動機 40 回転翼 42 環体 44 中心軸 54 送風管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02K 7/18 H02K 7/18 Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円柱状の中心軸と、 前記中心軸を回転不能に固定して支持する固定手段と、 前記中心軸に回転可能に結合された環体と、 前記環体を中心にして放射状に配置され、内端部がそれ
    ぞれ前記環体に固着された複数の翼体と、 前記翼体のそれぞれの外端部を連結する円環状の枠体
    と、 前記枠体を、前記枠体の周方向に移動可能に支持する外
    側支持手段と、 を備えたことを特徴とする回転翼。
  2. 【請求項2】 前記外側支持手段は前記枠体の外周部に
    沿って配置された円環状の支持部材を備え、前記支持部
    材の内周部には前記中心軸方向に開放状の凹溝が周方向
    に連続して形成され、前記枠体の外周部はこの凹溝内に
    配設された複数のローラにより移動可能に支持されてい
    る請求項1記載の回転翼。
  3. 【請求項3】 前記環体を回転駆動する第1の駆動手段
    をさらに備えた請求項1記載の回転翼。
  4. 【請求項4】 前記第1の駆動手段は電動機により構成
    され、前記電動機は、前記中心軸を電動機の固定子と
    し、環体を電動機の回転子として構成されている請求項
    3記載の回転翼。
  5. 【請求項5】 前記枠体を、前記枠体の周方向に駆動す
    る第2の駆動手段をさらに備えた請求項1記載の回転
    翼。
  6. 【請求項6】 前記第2の駆動手段は電動機により構成
    され、前記電動機は、前記枠体により構成された電動機
    の回転子と、前記枠体との間に所定の隙間を形成して配
    置された電動機の固定子鉄心と、前記固定子鉄心に装着
    された巻線とを含んで構成されている請求項5記載の回
    転翼。
  7. 【請求項7】 前記環体は発電機の回転子を形成し、前
    記中心軸は発電機の固定子を形成している請求項1記載
    の回転翼。
  8. 【請求項8】 前記枠体は動力伝達手段を介して発電機
    に連結されている請求項1記載の回転翼。
  9. 【請求項9】 前記枠体は発電機の回転子を構成し、前
    記回転子の周囲に発電機の固定子が配設されている請求
    項1記載の回転翼。
JP8253927A 1996-09-03 1996-09-03 回転翼 Pending JPH1077996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253927A JPH1077996A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 回転翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253927A JPH1077996A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 回転翼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1077996A true JPH1077996A (ja) 1998-03-24

Family

ID=17257968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8253927A Pending JPH1077996A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 回転翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1077996A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044620A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Mitsuhiro Fukada Generateur a aimant permanent
JP2002276532A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Tsutomu Komatsu ビル風を利用した発電方法及びその発電装置
JP2003511614A (ja) * 1999-10-06 2003-03-25 アロイス・ヴォベン 海流発電設備
JP2009191708A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sai Takemoto 水流利用の発電装置
JP2010522299A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 フローデザイン ウインド タービン コーポレイション ミキサーおよびエゼクターを有する風力タービン
WO2010091011A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 E-Net, Llc Turbine energy generating system
WO2011052536A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 eリング株式会社 風力発電機
JP2011214571A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Tadashi Miyamoto 一軸式連続発電システム
CN102606386A (zh) * 2012-02-11 2012-07-25 蓝星环保能源有限公司 一种水平轴叶片式风力发电机
KR101169267B1 (ko) * 2009-10-01 2012-08-03 윤정호 풍력발전장치
WO2012150623A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 E&E株式会社 水平軸型風力発電装置
KR101256297B1 (ko) 2011-02-25 2013-04-18 조윤현 조류 발전기
KR101259719B1 (ko) 2011-06-22 2013-04-30 최진영 유체 날개가 구비된 유체발전기

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044620A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Mitsuhiro Fukada Generateur a aimant permanent
JP2003511614A (ja) * 1999-10-06 2003-03-25 アロイス・ヴォベン 海流発電設備
JP2002276532A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Tsutomu Komatsu ビル風を利用した発電方法及びその発電装置
JP2010522299A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 フローデザイン ウインド タービン コーポレイション ミキサーおよびエゼクターを有する風力タービン
JP2009191708A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sai Takemoto 水流利用の発電装置
WO2010091011A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 E-Net, Llc Turbine energy generating system
KR101169267B1 (ko) * 2009-10-01 2012-08-03 윤정호 풍력발전장치
WO2011052536A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 eリング株式会社 風力発電機
JP2011214571A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Tadashi Miyamoto 一軸式連続発電システム
KR101256297B1 (ko) 2011-02-25 2013-04-18 조윤현 조류 발전기
WO2012150623A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 E&E株式会社 水平軸型風力発電装置
KR101259719B1 (ko) 2011-06-22 2013-04-30 최진영 유체 날개가 구비된 유체발전기
CN102606386A (zh) * 2012-02-11 2012-07-25 蓝星环保能源有限公司 一种水平轴叶片式风力发电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751747B2 (ja) ステータ配列、発電機及び風力タービン
JP5306458B2 (ja) 風車
JPH1077996A (ja) 回転翼
CN102005858B (zh) 一种无刷双桨叶异向驱动永磁风力发电机
EP2143944A1 (en) Wind turbine
ES2547527T3 (es) Máquina de polos salientes de alta eficiencia y método para formar la misma
US7944107B2 (en) Synchronous permanent magnet machine
JPH10285890A (ja) 永久磁石型発電機
JP2009299656A (ja) 風力発電装置
JP2006094645A (ja) 永久磁石を用いた回転界磁型の同期発電機および風力発電装置
CN114825827A (zh) 电机、驱动系统以及该驱动系统的用途
JP2002106456A (ja) 流体羽根一体型回転電機
KR19990076698A (ko) 전기모터
WO2016147038A1 (en) Electricity generator
JP2018191488A (ja) 回転電機
JP2008508843A (ja) モータ関連或いは発電機関連構成
CN116545137A (zh) 磁悬浮定转子结构、磁悬浮电动机、发电机
JP2004211707A (ja) 風力発電機
JP4189250B2 (ja) 風車
JPH09105395A (ja) 羽根体の回転駆動方法とその装置ならびに流体の運動エネルギの取り出し方法とその装置
JP2020133511A (ja) 回転電機機械、発電機及び風力発電設備
JPH1077994A (ja) 回転翼
KR200418919Y1 (ko) 풍력 발전기
JP2002310056A (ja) 風力発電装置
CN218266181U (zh) 风力发电机