JPH1076407A - 多層被覆硬質工具 - Google Patents

多層被覆硬質工具

Info

Publication number
JPH1076407A
JPH1076407A JP25238496A JP25238496A JPH1076407A JP H1076407 A JPH1076407 A JP H1076407A JP 25238496 A JP25238496 A JP 25238496A JP 25238496 A JP25238496 A JP 25238496A JP H1076407 A JPH1076407 A JP H1076407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride
film
layer
cutting
carbonitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25238496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705381B2 (ja
Inventor
Burendoru Hans
ブレンドル ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
OC Oerlikon Balzers AG
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Balzers AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25238496A priority Critical patent/JP3705381B2/ja
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd, Balzers AG filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to ES97936553T priority patent/ES2192690T3/es
Priority to US09/242,707 priority patent/US6395379B1/en
Priority to KR10-1999-7001800A priority patent/KR100512269B1/ko
Priority to PCT/CH1997/000321 priority patent/WO1998010120A1/de
Priority to DE59709451T priority patent/DE59709451D1/de
Priority to AT97936553T priority patent/ATE233832T1/de
Priority to BR9711680A priority patent/BR9711680A/pt
Priority to EP97936553A priority patent/EP0925386B1/de
Publication of JPH1076407A publication Critical patent/JPH1076407A/ja
Priority to US10/101,579 priority patent/US6558749B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3705381B2 publication Critical patent/JP3705381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切削加工、特に金型加工の高能率化により切
削速度が更に速くなるため、熱処理後の高硬度材を直接
加工する多層被覆硬質工具を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 Ti窒化物もしくは炭窒化物からなる層
とTiAlの窒化物もしくは、炭窒化物からなる層を少
なくとも2層以上被覆した多層被覆硬質工具において、
Tiの窒化物もしくは炭窒化物層のI(200)/I
(111)の値が1以下であり、Ti、Alの窒化物も
しくは炭窒化物層のI(200)/I(111)の値が
1以上であり、多層被覆する各層の中間にTiの窒化
物、炭窒化物層とTi、Alの窒化物、炭窒化物層双方
よりなる5nmから500nmの厚さの中間層を介在さ
せたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた耐摩耗性を
有する多層被覆硬質工具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般的であったTiNやTiCNコ
ーティングに対し、近年Alを含有させ、耐摩耗性、耐
酸化性を向上させる研究がなされ、特公平4−5364
2号、特公平5−67705号に代表されるように、A
lの添加効果を認める事例も種々存在する。また、人工
格子(超格子)を形成して、皮膜の特性を改善した事例
も認められる(例として、特開平7−97679号)。
これらの発明により、従来一般的であったTiNやTi
CN皮膜がAlを含有する皮膜へと改良がなされつつあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近の
切削加工においては、高能率を得るため切削速度が更に
速くなる傾向にあり、また、金型加工においても、従来
は熱処理前の軟らかい鋼を切削していた場合が多いが、
熱処理後の高硬度材を直接加工する事例が増えつつある
のが現状である。
【0004】このような高速切削、並びに高硬度材料の
切削においては、Alの添加は皮膜の耐酸化性を向上さ
せ、TiNやTiCN皮膜よりは耐摩耗性を向上せしめ
るものの、今だ十分に満足のいくものではない。その理
由は、一般的にイオンプレーティングにより形成された
皮膜は、圧縮残留応力を有し、この圧縮残留応力は、皮
膜の膜厚が厚くなるに伴い増加する。皮膜は圧縮残留応
力の増加に伴い、その密着性は劣化し、従って現状で
は、使用に耐え得る皮膜の厚さは、せいぜい5μmが限
界である。その為イオンプレーティングにより被覆され
た工具は、化学蒸着法(CVD)により蒸着された10
〜15μmの膜厚を有する被覆工具に比べ、耐摩耗性が
劣ることは否定できない事実であった。また、人工格子
の形成により、皮膜の硬さが向上することは事実であ
り、耐摩耗性の向上は認められるものの、このような硬
い皮膜はヤング率とも高く、皮膜が非常に高い圧縮残留
応力を有し、せいぜい3〜5μmを形成するのが限界で
ある。また、このような人工格子皮膜は、高い圧縮残留
応力を有するために密着性に大きな課題を有するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、イオンプ
レーティング皮膜において、残留圧縮応力を低減し、厚
膜化を実現し、その結果耐摩耗性を向上せしめる研究を
行った結果、配向性の異なる2種の皮膜を多層被覆する
ことにより、残留圧縮応力は増加することなく、厚膜化
が実現できるという知見を得るに至った。
【0006】一般に、イオンプレーティングにおいては
皮膜は結晶成長において優先成長方位を有し、その結
果、柱状の結晶構造を持つ皮膜が形成される。1つの柱
状の結晶粒子を取り出してみれば、一定方向に強い結晶
成長が認められる単結晶であり、内部欠陥は極めて少な
い。このような結晶が連続して成膜することが、皮膜の
厚さの増加に伴い残留圧縮応力が増加する原因である。
【0007】本発明者等は、優先成長方位のそれぞれ異
なる2種の皮膜を多層被覆することにより、皮膜と皮膜
の界面に多くの格子欠陥を導入する技術を開発するに至
った。つまり、(111)面に配向するTiの窒化物、
炭窒化物と(200)面に配向するTi、Alの窒化
物、炭窒化物を多層被覆することにおいて界面は不連続
となり、エピタキシャル成長が抑制され、多くの格子欠
陥が導入される。この多くの格子欠陥は、皮膜の残留圧
縮応力を緩和するように成長中に再配列し、結果、皮膜
の残留応力を抑制し、厚膜化を可能にするものである。
【0008】例えば、(200)に配向するTiAlN
を0.5μm形成すると残留応力は、1.2GPaであ
り、この皮膜を連続して10μm形成すると残留圧縮応
力は、8GPaを越え著しく密着性が劣化する。一方
(200)に配向するTiAlNを0.5μm、(11
1)に配向するTiNを0.5μm形成し、この多層被
覆において10μmの皮膜を形成した場合は、驚くべき
事にその残留圧縮応力は、せいぜい2GPaである。
【0009】従って、本発明によれば容易に厚膜化が可
能であり、その結果被覆工具に非常に高い耐摩耗性を付
与することが可能である。
【0010】更に、切削中に皮膜表面に発生したクラッ
クは、結晶成長方向の異なる皮膜の界面において、その
伝播が抑制される傾向にある。つまり、クラック先端に
発生する応力集中を界面の多数の格子欠陥が緩和し、ク
ラックの伝播に対し高い抵抗を示す。同時にクラック
は、更に進展する場合、界面に沿って伝播し基体への伝
播、強いては刃先の欠損を大巾に抑制するものである。
【0011】しかしながら、この界面に沿ってクラック
が伝播する傾向が著しいと皮膜が順次剥離し、結果、耐
摩耗性を劣化させる場合も存在する。本発明者らは、こ
のような現象を抑制し、多層被覆された皮膜と皮膜との
界面に沿うクラック伝播をある程度抑制するために、界
面にTiの窒化物、もしくは炭窒化物、Ti、Alの窒
化物、もしくは炭窒化物を同時にコーティングし、中間
的組成を有する中間層を介在させることより、皮膜と皮
膜の界面に沿うクラック伝播を抑制する事実を見出し
た。従って、本発明による多層被覆硬質工具は、厚膜化
により高い耐摩耗性を有すると共に、クラックが伝播し
難いため、同時に高い靭性を有するものである。従っ
て、皮膜が厚い時のみならず、比較的薄い場合において
も工具寿命を向上させることは言うまでもない。
【0012】以下に数値を限定した理由について述べ
る。
【0013】Ti、Alの窒化物、炭窒化物のI(20
0)/I(111)の値を1以上とした理由は、この皮
膜が(111)面に強く配向すればするほど高い圧縮応
力を有するようになるため、好ましくなく、(200)
面に配向した方が、この皮膜自体の残留圧縮応力が低い
ため、(200)面に配向すべく1以上とした。
【0014】Tiの窒化物、炭窒化物は前述のように、
(200)面に配向したTi、Alの窒化物、炭窒化物
層との多層被覆において、界面に格子欠陥を導入するた
め、前記Ti、Alの窒化物、炭窒化物と反対に(11
1)面に配向させなければならず、I(200)/I
(111)の値は1以下とした。
【0015】また、中間層の厚さは、5nm以下である
と上記界面に沿うクラック伝播に対し効果が認められ
ず、500nmを越えるとTiの窒化物、もしくは炭窒
化物とTi、Alの窒化物、もしくは炭窒化物がエピタ
キシャルに成長し易くなり、それぞれのI(200)/
I(111)の値を制御することが困難になるため、5
nm以上500nm以下とした。
【0016】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を説明する。
【0017】実施例1 JIS P40相当の超硬合金インサート、及びφ1
2、4枚刃の市販高速度鋼ラフィングエンドミルにアー
クイオンプレーティング法により、Tiターゲット、T
iAlターゲット(Ti/Al=50/50)を用い、
表1に示す皮膜を形成した。比較工具として同じアーク
イオンプレーティング法により、TiN、TiAlN皮
膜を形成した。
【0018】
【表1】 超硬合金インサートにおいては、切削条件1に基づきフ
ライス切削を行い、逃げ面摩耗値が0.3mmに達する
までの切削長さを求め、それを寿命とした。TiNのコ
ーティングにおいては、Tiターゲットに電流を流し、
TiAlNコーティングにおいては、TiAlターゲッ
トに電流を流しコーティングを行った。また、中間層の
形成においては、Tiターゲット、TiAlターゲット
双方に電流を流し、コーティングを行った。
【0019】また、高速度鋼エンドミルにおいては、切
削条件2に基づき切削を行い、逃げ面摩耗値が0.2m
mに達するまでの切削長を求め、それを寿命とした。そ
の結果も表1に併記する。
【0020】切削条件1は、インサート(SEE42−
TN)を用い、被削材DAC(HRC40)、切削速度
100(m/min)、送り0.1(mm/刃)、切り
込み(2mm)である。
【0021】切削条件−2は、高速度鋼エンドミルを用
い、被削材DAC(HRC10)、切削速度50(m/
min)、送り0.07(mm/刃)、軸方向切り込み
量18mm、径方向切り込み量6mm、切削油なし、ダ
ウンカット(Down Cut)である。
【0022】表1から明らかなように、本発明による多
層被覆工具は、10μm以上の厚膜化においても残留応
力が制御されるため、皮膜の剥離や刃先のチッピングは
認められず、安定した長時間の切削が可能である。
【0023】実施例2 実施例1と同一の方法により、表2に示す種々中間層を
有する工具を作成し、同様の切削評価を行った。その結
果を表2に併記する。
【0024】
【表2】 表2より明らかなように、10nmから400nmの厚
みの範囲の中間層を介在させることにより、ほぼ同程度
の長寿命化が認められる。
【0025】
【発明の効果】本発明により、イオンプレーティング法
での厚膜化が容易に可能となり、また膜厚化にさいし、
結晶成長方向を特定することによりクラックが伝播し難
く、高い靭性を有する多層皮膜を得ることが出来、また
比較的薄い場合においても工具寿命を向上させることが
出来る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti窒化物もしくは炭窒化物からなる層
    とTiAlの窒化物もしくは、炭窒化物からなる層を少
    なくとも2層以上被覆した多層被覆硬質工具において、
    X線回折における(111)面の強度をI(111)、
    (200)面の強度をI(200)としたとき、Tiの
    窒化物もしくは炭窒化物層のI(200)/I(11
    1)の値が1以下であり、Ti、Alの窒化物もしくは
    炭窒化物層のI(200)/I(111)の値が1以上
    であり、多層被覆する各層の中間にTiの窒化物、炭窒
    化物層とTi、Alの窒化物、炭窒化物層双方よりなる
    5nmから500nmの厚さの中間層を介在させたこと
    を特徴とする多層被覆硬質工具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の多層被覆硬質工具におい
    て、基体が超硬合金インサートであることを特徴とする
    多層被覆硬質工具。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の多層被覆硬質工具におい
    て、基体が高速度鋼エンドミルであることを特徴とする
    多層被覆硬質工具。
JP25238496A 1996-09-03 1996-09-03 多層被覆硬質工具 Expired - Fee Related JP3705381B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25238496A JP3705381B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 多層被覆硬質工具
EP97936553A EP0925386B1 (de) 1996-09-03 1997-09-03 Verschleissschutz-beschichtetes werkstück
KR10-1999-7001800A KR100512269B1 (ko) 1996-09-03 1997-09-03 내마모층으로 코팅된 공작물
PCT/CH1997/000321 WO1998010120A1 (de) 1996-09-03 1997-09-03 Verschleissschutz-beschichtetes werkstück
DE59709451T DE59709451D1 (de) 1996-09-03 1997-09-03 Verschleissschutz-beschichtetes werkstück
AT97936553T ATE233832T1 (de) 1996-09-03 1997-09-03 Verschleissschutz-beschichtetes werkstück
ES97936553T ES2192690T3 (es) 1996-09-03 1997-09-03 Pieza con recubrimiento protector frente al desgaste.
US09/242,707 US6395379B1 (en) 1996-09-03 1997-09-03 Workpiece with wear-protective coating
BR9711680A BR9711680A (pt) 1996-09-03 1997-09-03 Pe-a revestida para antidesgaste
US10/101,579 US6558749B2 (en) 1996-09-03 2002-03-20 Method for manufacturing a workpiece with wear-protective coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25238496A JP3705381B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 多層被覆硬質工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076407A true JPH1076407A (ja) 1998-03-24
JP3705381B2 JP3705381B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=17236579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25238496A Expired - Fee Related JP3705381B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 多層被覆硬質工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705381B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513594A (ja) * 2008-03-12 2011-04-28 ケンナメタル インコーポレイテッド 硬質材料で被覆された物体
JP2014505369A (ja) * 2011-02-01 2014-02-27 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 基板テーブル、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法
JP2015501371A (ja) * 2011-09-30 2015-01-15 セメコン アーゲー Hipimsを用いた基材のコーティング
JP2016026893A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 三菱マテリアル株式会社 耐異常損傷性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
US10376942B2 (en) 2014-03-26 2019-08-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water jet peening device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7061603B2 (ja) 2016-08-01 2022-04-28 三菱マテリアル株式会社 多層硬質皮膜被覆切削工具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513594A (ja) * 2008-03-12 2011-04-28 ケンナメタル インコーポレイテッド 硬質材料で被覆された物体
JP2014505369A (ja) * 2011-02-01 2014-02-27 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 基板テーブル、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法
US9329497B2 (en) 2011-02-01 2016-05-03 Asml Netherlands B.V. Substrate table, lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2015501371A (ja) * 2011-09-30 2015-01-15 セメコン アーゲー Hipimsを用いた基材のコーティング
US10376942B2 (en) 2014-03-26 2019-08-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water jet peening device
JP2016026893A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 三菱マテリアル株式会社 耐異常損傷性と耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3705381B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452726B2 (ja) 多層被覆硬質工具
JP3382781B2 (ja) 多層被覆硬質工具
KR100512269B1 (ko) 내마모층으로 코팅된 공작물
JP3598074B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3031907B2 (ja) 多層膜被覆部材
JP3877124B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材
EP2638993A1 (en) Surface-coated cutting tool
WO2012133461A1 (ja) 硬質皮膜被覆部材及びその製造方法、並びにそれを具備する刃先交換式回転工具
JP3658949B2 (ja) 被覆超硬合金
JP3392115B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JPH09295204A (ja) 表面被覆スローアウェイインサート
JP3658948B2 (ja) 被覆超硬合金
JP3404012B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3705381B2 (ja) 多層被覆硬質工具
EP4041931A1 (en) A coated cutting tool
JP7081466B2 (ja) 穴あけ加工用被覆切削工具
JP3586218B2 (ja) 被覆切削工具
JP2000061708A (ja) 被覆硬質工具
JP3705382B2 (ja) 多層被覆硬質工具
JP2019155569A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP3586216B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3697894B2 (ja) 被覆超硬合金切削工具
JP3358696B2 (ja) 高強度被覆体
JPH11320214A (ja) 被覆硬質工具
JP3445899B2 (ja) 表面被覆エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050802

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050929

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees