JPH1074070A - 画像表示方法とテレビジョン画像表示装置 - Google Patents

画像表示方法とテレビジョン画像表示装置

Info

Publication number
JPH1074070A
JPH1074070A JP9178088A JP17808897A JPH1074070A JP H1074070 A JPH1074070 A JP H1074070A JP 9178088 A JP9178088 A JP 9178088A JP 17808897 A JP17808897 A JP 17808897A JP H1074070 A JPH1074070 A JP H1074070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
vga
image
period
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9178088A
Other languages
English (en)
Inventor
Alain Decraemer
デクレメ アラン
Michel Nieuwenhuizen
ヴェー ニューヴェンホイゼン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH1074070A publication Critical patent/JPH1074070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/165Details of a display terminal using a CRT, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G1/167Details of the interface to the display terminal specific for a CRT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のテレビジョン受像機のスクリーン上に
VGA(Video GraphicsArray) のグラフイックプロセ
ッサにより供給される画像を簡単な方法で表示させる。 【解決手段】 通常のテレビジョン受像機のフィールド
- 表示手段が使用され、その場合VGA画像の奇数ライ
ン(519,521,523)が任意のフィールドに送
信されると偶数ライン(2,4)が次のフィールドに送
信される。この技術はテレビジョン受像機をコンピュー
タモニタとして使用する場合に応用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通常のテレビジ
ョン受像機のフィールド- 表示手段を使用してVGA
(Video Graphics Array) 形のグラフイックプロセッサ
により供給される画像を表示する方法に関するものであ
る。この発明はまた、フィールド表示手段を備え、VG
A形のグラフイックプロセッサにより供給される画像の
表示を許すテレビジョン画像を表示する装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】通常のテレビジョン受像機のスクリーン
上にVGAグラフイックプロセッサにより供給される画
像を表示するため、テレビジョン受像機の水平走査周波
数を修正する異なった手段がいくつか提案されてきてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、それら
の何れもが満足すべきものではなく、特にそれら手段は
何れも複雑である。特開平7- 306664号公報に
は、VGAグラフイックプロセッサによるそれら画像の
発生に関して非同期方法で表示できるよう複数(水平走
査)ラインの内容を記憶することが提案されてきてい
る。
【0004】そこで本発明の目的は、通常のテレビジョ
ン受像機のスクリーン上にVGAグラフイックプロセッ
サにより供給される画像を非常に簡単な方法で表示でき
る可能性を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明画像表示方法は、通常のテレビジョン受像機
のフィールド- 表示手段を使用してVGA形のグラフイ
ックプロセッサにより供給される画像を表示する方法に
おいて、VGA画像の偶数ラインが任意のフィールド期
間前記表示手段に送信されるとともに奇数ラインが次の
フィールド期間前記表示手段に送信されることを特徴と
するものである。
【0006】本発明は、VGAモニタの(水平)ライン
の期間が通常のテレビジョン受像機のそれの半分にごく
近く、その結果、2ラインのうちの1ラインを表示する
ことが走査速度をごくわずか修正することにより可能で
あるという認識に基づいている。
【0007】好適には、前記VGA画像の同期パルスが
VGAライン期間のほぼ半分の期間だけシフトされる。
本発明に係るテレビジョン画像表示装置は、フィールド
表示手段を備え、VGA形のグラフイックプロセッサに
より供給される画像の表示を許すテレビジョン画像を表
示する装置において、当該装置がVGA画像の偶数ライ
ンを任意のフィールド期間、奇数ラインを次のフィール
ド期間に前記フィールド表示手段に送信する選択手段を
具えることを特徴とするものである。
【0008】前記選択手段は好適には、VGAライン-
同期周波数を2で除算する手段を具えていたり、当該画
像表示装置は好適には、VGAラインのほぼ半分期間だ
けVGA画像の同期パルスを遅延させる手段を具えてい
る。
【0009】特に好適には、前記同期パルスを遅延させ
る手段は2つのカスケードに配置された時間- 遅延回路
を具え、その一方の回路はその遅延時間を固定し、他方
の回路はその遅延パルスの期間を固定している。画像表
示装置は好適にはさらに、ライン- 走査振幅を可変させ
る手段を備えている。
【0010】表示画像はかくてスクリーンの幅全体をカ
バーすることができる。画像表示装置が陰極線管、偏向
コイルに鋸歯状電流を発生させるデバイスおよびそのコ
イルに直列に配置されたS容量を備える時、ライン- 走
査振幅を可変する手段は好適には他のS容量に切り換え
る手段である。特にラインの中央部分はかくて引き延ば
される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の前述のおよび他の態様は
以下添付図面を参照し実施例により詳細に説明される。
【0012】図1のブロック線図に示されるテレビジョ
ン受像機は、例えばアンテナ21からの信号を受信しそ
の信号の周波数を中間- 周波数(IF)映像増幅器23
および中間- 周波数(IF)音声増幅器24用の中間周
波数に置換する同調器22を具えている。IF音声増幅
器24は拡声器33へ給電する音声電力増幅器27へベ
ースバンドの音声信号を供給する復調器29に先行す
る。
【0013】IF映像増幅器23は陰極線管32へ映像
信号を印加する映像増幅器26へベースバンドの映像信
号を供給するユニット25に先行する。この信号から、
ユニット25はまたフィールド- 走査回路28およびラ
イン- 走査回路36に印加されるフィールドおよびライ
ン同期信号を抽出し、回路28はフィールド偏向コイル
30に電流を供給し、ライン出力段35と関連する回路
36はS容量と称せられるカップリング容量15を介し
てライン偏向コイル34に電流を供給するとともに接続
部31により接続される表示管のスクリーンに給電する
約25KVの電圧を発生する。
【0014】VGA標準方式のライン- 走査周波数は3
1,500Hzでフィールド周波数は60Hzである。
VGAライン- 走査周波数の半分はかくて15,750
Hzとなり、“625- ライン”テレビジョン受像機の
ライン周波数の15,625Hzに近似する。テレビジ
ョン受像機のライン- 走査同期回路はなんら特別の修正
なしで15,625ラインから15,750ラインにわ
たる通過を受容し、フィールド- 走査同期回路は50H
zから60Hzにわたる通過を受容する。
【0015】VGA映像情報はRGBと称せられる3つ
の色信号により伝達される。図2でラインAはVGA画
像の引き続くラインの映像内容を示し、ラインBは対応
するライン- 同期パルスを示し、ラインCは対応するフ
ィールド- 同期パルスを示す。ラインDはラインAと同
一のラインを示すが、同図の左方で終端するフィールド
期間ではVGA画像の奇数ラインのみが保存され(図は
参照番号519,521,523により示される終りの
いくつかのライン部分を示している)、図の右方で始ま
るフィールド期間では偶数ラインのみが保存されている
(図は参照番号2,4により示されるはじめのいくつか
のライン部分を示している)。テレビジョン受像機がD
に示されるいくつかのラインの内容を表示するならば、
1フィールドの代りに2フィールドで完全なもとの画像
をインターレースにより発生するだろう。
【0016】図3で、ラインBは再びVGAライン- 同
期パルスを示す。ラインEはラインBの信号の立ち下り
縁部で双安定フリップフロップをトリガして得られる信
号を示す。ラインEの信号の立ち下り縁部はt1の遅延
を有する時間遅延回路をトリガし、この回路はt2の期
間を有する別の時間遅延回路をさらにトリガし、最終的
にラインFのパルスを提供する。ラインDは図2のライ
ンDと同じである。ラインFの複数のパルスがラインE
の複数のパルスのそれぞれの始めに対して遅延されなか
ったとした時、映像内容がテレビジョン受像機のスクリ
ーンの縁部に対してシフトされるだろう場合には、映像
の内容はラインFの複数のパルスに関して中央部が占め
られる。そして前述のシフトはVGAラインのほぼ半分
の期間に等しい。
【0017】図4図示回路はテレビジョン受像機でVG
A画像を表示するVGA信号に実行されねばならぬ操作
を実現するものである。水平同期VGA信号H、垂直同
期信号Vおよび信号RGBがテレビジョン受像機の例え
ばスカート形接続部であってもよい入力接続部1に印加
される。ライン選択回路7は各々が図2または図3のラ
インDにより表示される3つの色信号を創作するよう信
号RGBを送信するか他の2つのうちの1つを遮断す
る。この信号は3つの接続6により図1図示映像増幅器
26に印加される。回路7は3つの信号R,G,Bのう
ちの1つを例えば3つのアナログゲートによりゲートし
続ける。
【0018】信号H、フリップフロップ9、例えばJK
フリップフロップはVGAライン-同期周波数を2で除
算し図3のラインEの信号を11で供給する。この信号
はゲート- 制御回路7に印加される。
【0019】時間- 遅延回路8、例えば単安定回路はま
たフリップフロップ9からの信号を受信する。11での
信号の立ち下り縁部後時間t1の端部で12に立ち下り
縁部を供給する。
【0020】第2の時間- 遅延回路10、例えば再び単
安定回路は12での信号を受信し、それに応じて図3の
ラインFの信号に対応するt2の期間を有するパルスを
供給する。このラインFのパルス群はラインEのパルス
群の立ち下り縁部に対してVGAラインのほぼ半分期間
だけ遅延させられる。
【0021】アナログ加算器3は信号Vを回路10によ
り供給される信号に加算し、そこで図1図示回路25へ
印加されるフィールドおよびライン- 同期信号を5で発
生する。
【0022】図5はライン- 走査鋸歯状波ST1を示
し、その水平ラインがこの場合垂直、いいかえればその
通常の位置に対し90°スクリーンが回転された32の
テレビジョン受像機のスクリーンを示している。上述の
かかる手段が使用されると、ラインDの映像信号は2つ
の垂直破線間に位置する鋸歯状波の部分に各ライン毎に
時間的に対応し、すなわちスクリーン上に得られる画像
は2つの水平破線間に位置する。
【0023】図6はライン- 走査振幅を増大して表示を
いかに改善できるかを示している。それは図5のそれら
に対し引き伸ばされたライン- 走査鋸歯状波ST2を示
し、そのS字の形状はより強調されており、すなわち特
にその中央部分で引き伸ばされている。ラインDの映像
信号は常に時間的に、各ライン毎に、2つの垂直破線の
間に位置する鋸歯状波の部分に対応し、スクリーン上に
得られる画像は2つの水平破線間に位置し、それは今や
通常の比例関係を有するスクリーンの全体の幅をカバー
している。
【0024】図6図示ライン走査の図5図示のそれに対
する伸長はS容量15(図1)の値を削減して得られ
る。このことは容量15を他の、より小さな容量16
に、本発明の部分を形成するものではないなにか公知の
切り換えシステム17により置き換えて得られ、S容量
切り換え手段は例えば欧州特許出願公開第EP- A- 9
6202557.3号に記載されている。変形として、
その場で容量16に切り換える代りに、容量15と並列
に付加的S容量を加算するようにスイッチが接続されて
もよい。この場合、付加的容量を加算するスイッチはテ
レビジョン受像機の通常の動作中付加的S容量動作をさ
せるよう閉じられねばならず、VGA画像が表示される
ときは付加的S容量を不働にするため開でなければなら
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレビジョン受像機の線図的説明図。
【図2】VGA画像の異なった信号を示す時間線図。
【図3】テレビジョン受像機にVGA画像を表示するの
に使用される異なった信号を示す他の時間線図。
【図4】テレビジョン受像機にVGA画像を表示するた
めの信号操作を実現する回路線図。
【図5】得られる画像が改善される前の状態図。
【図6】得られる画像が改善された後の状態図。
【符号の説明】
1 入力接続部 3 加算器 7 ゲート- 制御回路 8 時間- 遅延回路 9 フリップフロップ 10 第2の時間- 遅延回路 21 アンテナ 22 同調器 23 IF映像増幅器 24 IF音声増幅器 25 ユニット 26 映像増幅器 27 音声電力増幅器 28 フィールド走査回路 29 復調器 30 フィールド偏向コイル 31 接続部 32 陰極線管 33 拡声器 34 ライン偏向コイル 35 ライン出力段 36 ライン- 走査回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常のテレビジョン受像機のフィールド
    - 表示手段を使用してVGA形のグラフイックプロセッ
    サにより供給される画像を表示する方法において、VG
    A画像の偶数ラインが任意のフィールド期間前記表示手
    段に送信されるとともに奇数ラインが次のフィールド期
    間前記表示手段に送信されることを特徴とする画像表示
    方法。
  2. 【請求項2】 前記VGA画像の同期パルスがVGAラ
    イン期間のほぼ半分の期間だけシフトされることを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 フィールド表示手段を備え、VGA形の
    グラフイックプロセッサにより供給される画像の表示を
    許すテレビジョン画像を表示する装置において、当該装
    置がVGA画像の偶数ラインを任意のフィールド期間、
    奇数ラインを次のフィールド期間に前記フィールド表示
    手段に送信する選択手段を具えることを特徴とするテレ
    ビジョン画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記選択手段がVGAライン- 同期周波
    数を2で除算する手段を具えることを特徴とする請求項
    3記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記装置がVGAラインのほぼ半分期間
    だけVGA画像の同期パルスを遅延させる手段を具える
    ことを特徴とする請求項3記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記同期パルスを遅延させる手段が2つ
    のカスケードに配置された時間- 遅延回路を具え、その
    一方の回路がその遅延時間を固定し、他方の回路がその
    遅延パルスの期間を固定することを特徴とする請求項5
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記装置がライン- 走査振幅を可変させ
    る手段を具えることを特徴とする請求項3記載の装置。
  8. 【請求項8】 陰極線管、偏向コイルに鋸歯状電流を発
    生するデバイスおよびそのコイルに直列に配置されたS
    容量を備えた請求項7記載の装置において、ライン- 走
    査振幅を可変する手段が他のS容量に切り換える手段で
    あることを特徴とするテレビジョン画像表示装置。
JP9178088A 1996-07-03 1997-07-03 画像表示方法とテレビジョン画像表示装置 Pending JPH1074070A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9608284A FR2750822A1 (fr) 1996-07-03 1996-07-03 Procede pour afficher une image vga sur un televiseur
FR9608284 1996-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074070A true JPH1074070A (ja) 1998-03-17

Family

ID=9493671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9178088A Pending JPH1074070A (ja) 1996-07-03 1997-07-03 画像表示方法とテレビジョン画像表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6011591A (ja)
EP (1) EP0817507B1 (ja)
JP (1) JPH1074070A (ja)
KR (1) KR980013259A (ja)
CN (1) CN1173780A (ja)
DE (1) DE69716171T2 (ja)
FR (1) FR2750822A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3855496A (en) * 1972-11-07 1974-12-17 Zenith Radio Corp Anti-pairing system for a television receiver
DE2928264A1 (de) * 1979-07-13 1981-01-15 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum erzeugen einer synchronisierten saegezahnspannung
US4298888A (en) * 1979-06-08 1981-11-03 Hughes Aircraft Company Non-interlaced to interlaced format video converter
ATE5358T1 (de) * 1980-03-10 1983-12-15 Sprecher & Schuh Ag Druckgasschalter.
US4500908A (en) * 1982-06-18 1985-02-19 Research And Development Institute For Infosystems, Inc. Method and apparatus for standardizing nonstandard video signals
JPS59148468A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像再生装置
JPH0777443B2 (ja) * 1985-01-31 1995-08-16 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 テレビジョン受像機
US5097257A (en) * 1989-12-26 1992-03-17 Apple Computer, Inc. Apparatus for providing output filtering from a frame buffer storing both video and graphics signals
JPH03270484A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu General Ltd 入力信号変換装置
IT1257909B (it) * 1992-07-13 1996-02-16 S E I Societa Elettronica Ital Televisore con commutazione di formato immagine da 16/9 a 4/3.
JP2585957B2 (ja) * 1992-08-18 1997-02-26 富士通株式会社 ビデオデータ変換処理装置とビデオデータ変換装置を有する情報処理装置
GB9219596D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Videologic Ltd Improvments relating to computer graphics and video systems
JPH07306664A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Toshiba Corp 表示制御装置
AUPM700494A0 (en) * 1994-07-25 1994-08-18 Australian Research And Design Corporation Pty Ltd A controller for providing timing signals for video data
US5510843A (en) * 1994-09-30 1996-04-23 Cirrus Logic, Inc. Flicker reduction and size adjustment for video controller with interlaced video output
US5815208A (en) * 1994-12-09 1998-09-29 Methode Electronics, Inc. VGA to NTSC converter and a method for converting VGA image to NTSC images

Also Published As

Publication number Publication date
DE69716171D1 (de) 2002-11-14
KR980013259A (ko) 1998-04-30
FR2750822A1 (fr) 1998-01-09
CN1173780A (zh) 1998-02-18
EP0817507A1 (fr) 1998-01-07
US6011591A (en) 2000-01-04
DE69716171T2 (de) 2003-06-12
EP0817507B1 (fr) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433832B2 (en) Image display apparatus and personal computer for displaying personal computer signals and broadcast signals
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
KR960014231B1 (ko) 텔레비젼 신호 처리 회로
US5729300A (en) Double-screen simultaneous viewing circuit of a wide-television
US5170256A (en) Image display system for displaying picture with smaller aspect ratio on large-aspect-ratio screen of television receiver
JP2000338925A (ja) 映像表示装置
US5418576A (en) Television receiver with perceived contrast reduction in a predetermined area of a picture where text is superimposed
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
KR960007545B1 (ko) 주화면위치 보상회로 및 그 방법
JPH0247918B2 (ja)
JP3497709B2 (ja) テレビジョン映像及びパソコン映像の同時表示装置
US5173777A (en) Circuit configuration for inset-image keying in a television set having only one tuner
JP2000206492A (ja) 液晶表示装置
US4301473A (en) Method and apparatus for video signal resolution enhancement
JPS61267469A (ja) 出力装置
JP3166594B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH1074070A (ja) 画像表示方法とテレビジョン画像表示装置
KR0150538B1 (ko) 부화면 모양 변환장치
JP3550302B2 (ja) 往復偏向式映像信号表示装置
JPS643431B2 (ja)
JPS61208981A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPH0846889A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
KR970001889Y1 (ko) 와이드 화면 처리장치
JP2000341602A (ja) 映像信号処理回路、映像表示装置および映像表示方法
JPH05191752A (ja) 液晶表示装置