JPH1072683A - 鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法 - Google Patents

鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法

Info

Publication number
JPH1072683A
JPH1072683A JP23047596A JP23047596A JPH1072683A JP H1072683 A JPH1072683 A JP H1072683A JP 23047596 A JP23047596 A JP 23047596A JP 23047596 A JP23047596 A JP 23047596A JP H1072683 A JPH1072683 A JP H1072683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
copper alloy
containing copper
elution
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23047596A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Imamoto
光男 今本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP23047596A priority Critical patent/JPH1072683A/ja
Publication of JPH1072683A publication Critical patent/JPH1072683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 快削性を有する鉛含有銅合金材から鉛が溶出
するのを防止するための水栓金具の鉛溶出防止処理方法
を提供するものである。 【解決手段】 鉛含有銅合金製の水栓金具をアルカリ系
エッチング液に浸漬し、鉛含有銅合金材表面1の鉛2を
選択的に除去する。アルカリ系エッチング液には界面活
性剤を添加してもよく、さらに、キレート剤を添加して
もよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉛含有銅合金製の
水栓金具の表面から鉛が溶出するのを防止するための鉛
含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】水栓金具は、青銅等の銅合金が用いられ
ており、銅合金を鋳造した後に鍛造し、切削加工等を経
て製造されており、製造過程中での切削加工の際に銅合
金の切削性を向上させるために、銅合金中に鉛が添加さ
れている。
【0003】図2は鉛を添加した銅合金の組織の模式図
で、銅合金1へ、例えば、5%の鉛を添加した場合、表
面近くは、鉛、酸化鉛及び水酸化鉛が集まり、表面近く
の鉛2の濃度は、内部の鉛2の濃度よりも数倍高くなっ
ている。
【0004】鉛含有銅合金材で製造した水栓金具の表面
から鉛が大量に水に溶出すると、人体に影響を与えるお
それがあるため、銅合金材の無鉛化の研究開発が進めら
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、鉛が添加され
ていない銅合金材は、技術的な問題から切削加工性が悪
くなり、水栓金具には不向きであり、現状では快削性を
有する鉛含有銅合金材が適している。
【0006】そこで、本発明は、快削性を有する鉛含有
銅合金材から鉛が溶出するのを防止するための水栓金具
の鉛溶出防止処理方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉛含有銅合金
製の水栓金具をアルカリ系エッチング液に浸漬し、鉛含
有銅合金材表面の鉛を選択的に除去する。アルカリ系エ
ッチング液には界面活性剤を添加してもよく、さらに、
キレート剤を添加してもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1はアルカリ系エッチング液に
より鉛を溶出した状態の模式図で、鉛含有銅合金材表面
の鉛が選択的に除去され、水溶液に接する表面が無鉛化
された銅合金1の生地となるので、鉛の溶出を防ぐこと
ができる。
【0009】本発明において使用するアルカリ系エッチ
ング液の組成を表1に示す。
【0010】
【表1】 使用濃度は、表1中のNo.1〜No.3の使用濃度は
50〜100 g/lで、温度は85〜95°Cが好ま
しく、No.4〜No.6の使用濃度は30〜50g/
lで、温度は60〜70°Cが好ましい。
【0011】表1のアルカリ系エッチング液の浸透・湿
潤性をを改善するために、液の表面張力を低下させる目
的で界面活性剤を利用する。界面活性剤としては、アニ
オン界面活性剤あるいはノニオン界面活性剤を用いるこ
とができる。アニオン界面活性剤としては、高級脂肪酸
ナトリウム、硫酸化油、高級アルコール硫酸エステルナ
トリウム、アルキルベンゼン硫酸ナトリウム、高級アル
キルエーテル硫酸エステルナトリウム、αーオレフィン
硫酸ナトリウムがある。また、ノニオン界面活性剤とし
ては、アルキルポリオキシエチレンエーテル、アルキル
フェニルポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸エチレン
オキサイド付加物、ポリプロピレングリコールエチレン
オキサイド付加物(プルロニック)がある。添加量は、
例えば、アルキルベンゼン硫酸ナトリウムの場合、1.
5〜2.5g/lとする。
【0012】また、鉛が水酸化物となって再付着するの
を防ぐとともに、鉛の溶解を促進するために、キレート
剤を添加することができる。キレート剤としては、鉛と
キレート結合して溶解した状態となるEDTO系、グル
コン酸ソーダ、ソルビットがあり、不溶性塩を形成する
もの(いわゆる、いんぺい剤)として、ジエチルジチ
ル、カルバミン酸ソーダ、ジチオカルバミン酸基のも
の、チオール基のものがある。
【0013】
【実施例】水栓金具に使われているJIS BC6(C
u:83.0−87.0、Sn:4.0−6.0、Z
n:4.0−6.0、Ni:1.0以下、Fe:0.3
以下、P: 0.05以下、Sb:0.2以下、AL:
0.01以下、Si0.01以下 単位%)の円盤テ
ストピースにより鉛の溶出量について試験した。
【0014】エッチング液の配合割合、エッチング条件
及び鉛溶出の試験方法は、次のとおりである。
【0015】エッチング液の配合割合 実施例1: NaOH:50g/l 実施例2: NaOH:50g/l 界面活性剤(アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ):2
g/l 実施例3: NaOH:50g/l 界面活性剤(アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ):2
g/l キレート剤(EDTA):200ml/l エッチング条件 温度:85°C、浸漬時間5分、撹拌:有 鉛溶出の試験方法 浸漬溶液:水、pH:7、浸漬時間:1日、温度:25
°C 試験の結果を表2に示す。
【0016】
【表2】 表2から明らかなとおり、エッチングした場合に、鉛溶
出量が大幅に減少していることとが分かる。
【0017】
【発明の効果】
(1) 快削性を有する鉛含有銅合金材の表面の鉛が除
去できるので、鉛の溶出を防ぐことができる。
【0018】(3) 従来の快削性の鉛含有銅合金材を
そのまま利用するので、切削加工に影響を及ぼすことが
ない。
【0019】(3) アルカリ系であるので、表面に付
着している油も同時に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルカリ系エッチング液により鉛を溶出した状
態の模式図である。
【図2】鉛を添加した銅合金の組織の模式図である。
【符号の説明】
1 銅合金 2 鉛

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛含有銅合金製の水栓金具をアルカリ系
    エッチング液に浸漬し、鉛含有銅合金材表面の鉛を選択
    的に除去する鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処
    理方法。
  2. 【請求項2】 アルカリ系エッチング液に界面活性剤を
    添加した請求項1記載の鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛
    溶出防止処理方法。
  3. 【請求項3】 アルカリ系エッチング液にキレート剤を
    添加した請求項1又は2記載の鉛含有銅合金製の水栓金
    具の鉛溶出防止処理方法。
JP23047596A 1996-08-30 1996-08-30 鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法 Pending JPH1072683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23047596A JPH1072683A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23047596A JPH1072683A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072683A true JPH1072683A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16908402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23047596A Pending JPH1072683A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1072683A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028536A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-10 Toto Ltd. Procede attenuant l'elution du plomb des alliages de cuivre contenant du plomb, et accessoires de distribution d'eau de ville faits en alliage de cuivre contenant du plomb
WO2000009779A1 (en) * 1998-08-17 2000-02-24 Gerber Plumbing Fixtures Corp. Process for treating brass components to substantially eliminate leachable lead
WO2002036856A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-10 Inax Corporation Procede d'enlevement du plomb d'article cylindrique plaque en alliage de cuivre contenant du plomb et article metallique pour prise d'eau, procede pour empecher la dissolution du plomb d'un article en alliage de cuivre contenant du plomb et article metallique pour prise d'eau
US7067068B2 (en) 2001-09-14 2006-06-27 Chuetsu Metal Works Co., Ltd. Method for preventing lead from dissolving from a lead-containing copper-based alloy

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028536A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-10 Toto Ltd. Procede attenuant l'elution du plomb des alliages de cuivre contenant du plomb, et accessoires de distribution d'eau de ville faits en alliage de cuivre contenant du plomb
US6656294B1 (en) 1997-12-03 2003-12-02 Toto Ltd. Method of reducing elution of lead in lead-containing copper alloy, and drinking water service fittings made of lead-containing copper alloy
WO2000009779A1 (en) * 1998-08-17 2000-02-24 Gerber Plumbing Fixtures Corp. Process for treating brass components to substantially eliminate leachable lead
WO2002036856A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-10 Inax Corporation Procede d'enlevement du plomb d'article cylindrique plaque en alliage de cuivre contenant du plomb et article metallique pour prise d'eau, procede pour empecher la dissolution du plomb d'un article en alliage de cuivre contenant du plomb et article metallique pour prise d'eau
US7067068B2 (en) 2001-09-14 2006-06-27 Chuetsu Metal Works Co., Ltd. Method for preventing lead from dissolving from a lead-containing copper-based alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100358654B1 (ko) 납함유구리계합금제저함량의납방출용배관부품및이의제조방법
US3936316A (en) Pickling solution
US4264418A (en) Method for detersifying and oxide coating removal
US4959105A (en) Aluminium cleaning composition and process
EP1038990B1 (en) Method of reducing elution of lead in lead containing copper alloys for drinking water service
IL92123A0 (en) Method and composition for refinement of metal surfaces
JPH1072683A (ja) 鉛含有銅合金製の水栓金具の鉛溶出防止処理方法
US5397398A (en) Method for opening clogged drains
EP0781258A4 (en) ALKALI TREATMENT OF STAINLESS STEEL
JP5509669B2 (ja) 銅または銅合金の組織観察用エッチング液、エッチング方法および組織観察方法
JPS6267181A (ja) チタン又はその合金材料の化成処理方法
JP3426800B2 (ja) アルミニウム合金材料のめっき前処理方法
EP1134306B1 (en) Selective deleading process and bath for plumbing components made of a copper alloy
JP4818539B2 (ja) 銀器類用水性洗浄剤
US4483739A (en) Compositions and method for stripping gold from copper substrates
JPH1046375A (ja) 銀の硫化被膜洗浄剤
JP2001152369A (ja) 鉛含有給排水用銅合金金具に含まれる鉛溶出防止処理法
US6200942B1 (en) Cleaning composition
EP0068174A1 (en) Improved electrolytic silver tarnish removal method
JPH10140400A (ja) 電解剥離用電解液および電解剥離方法
JPH1112751A (ja) ニッケル及び/又はコバルトの無電解めっき方法
JP3417703B2 (ja) 金属材料用の水溶性洗浄剤
GB1562586A (en) Aluminium etching
CN110249411A (zh) Ge、SiGe或锗化物的洗涤方法
JPH03229887A (ja) 銀合金表面の硫化物除去剤及びこれを用いた硫化物除去方法