JPH1070328A - ガスレーザ発振器 - Google Patents

ガスレーザ発振器

Info

Publication number
JPH1070328A
JPH1070328A JP22357496A JP22357496A JPH1070328A JP H1070328 A JPH1070328 A JP H1070328A JP 22357496 A JP22357496 A JP 22357496A JP 22357496 A JP22357496 A JP 22357496A JP H1070328 A JPH1070328 A JP H1070328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
mirror
wavelength
gas
total reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22357496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ishihara
浩之 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22357496A priority Critical patent/JPH1070328A/ja
Publication of JPH1070328A publication Critical patent/JPH1070328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多波長発振可能なレーザ発振器の発振波長の選
択を、レーザ出力の低下や競合ノイズを生じさせること
なく、容易に実現する。 【解決手段】全反射側に、レーザ光を分光する分光プリ
ズム(6)と、個々に角度調節機能を有する複数の全反
射側ミラー(4a,4b)と、分光プリズムと全反射側
ミラーとの間に分光されたレーザ光の特定波長の光のみ
を透過するための可動式ピンホール部品(5)とを備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガスレーザ発振器に
関し、特に多波長発振の可能なガスレーザ発振器の、発
振波長の選択に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にガスレーザ発振器では、励起され
るエネルギー準位に従って幾つかの波長のレーザ光が発
振する。
【0003】よく知られている例では、Arレーザ発振
器(以下同じ)の488nm、514.5nm、47
6.5nm、Krレーザの647nm、568.2n
m、530.9nm、520.8nm等がある。
【0004】これらのレーザ光を使用する場合として
は、 1)複数の波長のレーザ光を同時に発振させて使用す
る。
【0005】2)単一の波長のレーザ光のみを使用す
る。
【0006】3)複数の波長と単一の波長とを選択して
使用する。の3つのケースに大別される。
【0007】ここで、特に2)の場合に、従来用いられ
てきたレーザの発振波長の選択方法の一例について、図
を参照して説明する。
【0008】図3は、実開昭63−71563で開示さ
れたエキシマレーザの概略構造の一部を示す図である。
【0009】レーザ管1の一端には出力側ミラー3が、
他端には全反射側ミラー4が取り付けられており、全反
射側ミラー4の背後には、回転円板14に装着されてい
る複数個の部分透過鏡13a,13bが配置されてい
る。
【0010】また部分透過鏡13a,13bの背後に
は、レーザ光を集光するための凹面鏡15とレーザ出力
を測定するジュールメータ16(一般にはエネルギメー
タとも呼ばれている)が配置されている。
【0011】ここで、部分透過鏡13a,13bは、各
々所定の波長の光に対してのみ透過するような透過率特
性を有している。
【0012】この例では、回転円板14を回転すること
により、全反射ミラー4を透過した複数波長のレーザ光
のうち、所望する特定波長のレーザ光21のみを部分透
過鏡から透過させ、凹面鏡15を介してジュールメータ
16に入射させることができる構造となっている。
【0013】ここで示した図3の例は、出力側ミラーと
全反射側ミラーで構成される光共振器内では複数のレー
ザ光が同時に発振しており、光共振器の外部で、部分透
過鏡を利用して単一波長のレーザ光のみを選択している
構造となっている。
【0014】別な波長選択の手段として、図4には、特
開平1−206226で開示された回折格子を使用した
波長選択の実施例を示している。
【0015】図4では、回折格子17と第1の全反射ミ
ラー18が回転台20に設置されており、その背後に第
2の全反射ミラー19が設置されている。
【0016】この実施例では、回転台20を回転させ、
レーザ光の軸に対して回折格子17の角度を調整するこ
とによって、特性の波長のレーザ光のみを第1、第2の
全反射鏡18,19へと透過させ、単一波長のレーザ光
21を得るものである。
【0017】また図4の例で、回転台20に設置された
回折格子17と第1の全反射ミラー18を、一個の分光
プリズムに置き換えても図4の例と同じ効果を得ること
が出来ることは明らかであり、水冷Arレーザ発振器等
で一般に使用されている構造である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る波長選択方法において、例えば図3による波長選択方
法の場合には、光共振器内で複数の波長の光が同時に発
振している点が問題となる場合がある。
【0019】一例として、一般に知られているArレー
ザにおける488nmと514.5nmの2波長や、K
rレーザの568.2nmと647.1nmの2波長
は、発振に寄与するエネルギー準位の下位レベルを共有
しており、これらの2波長のレーザ光が同時に発振する
場合には、競合現象を起こすことが知られている。
【0020】この場合各波長のレーザ光の出力は、単一
波長で発振する場合の出力より10〜30%程度低下す
ることがあり、レーザ管の有する各波長の発振能力を最
大限に引き出すことが出来ないことが知られている。
【0021】またこの競合現象が発生するにより、通常
レベルの光ノイズの数倍から数十倍の競合ノイズが発生
することがある。この競合ノイズは、エネルギー準位の
下位レベルを共有して発振している2波長の出力が、競
合現象によって特定の周波数で変動することに起因して
発生する。
【0022】光共振器内で複数の波長の光が同時に発振
しているガスレーザ発振器で、この競合現象を抑制し
て、且つ単一波長のレーザ光を得る方法に関して、例え
ば水冷Krレーザ発振器等では、レーザ管内で発生する
プラズマ放電に対して印加されるプラズマ集束用の磁界
に関して、磁界強度に対する各発振波長の出力特性が異
なることを利用して、単一波長選択の際に、選択する波
長に対して最適になるように印加する磁界強度を変化さ
せて、その他の波長の発振効率を低下させることによ
り、競合現象による発振出力の低下や競合ノイズの発生
を抑制する方法を採用している例もある。
【0023】しかしこの場合には、磁界強度を変化させ
るとレーザ管の寿命特性やプラズマ放電に起因するノイ
ズ特性に影響するなどの問題点が発生する場合があると
いう欠点がある。
【0024】また図4による従来技術による波長選択方
法の場合には、予め最大出力が得られるように回転台の
角度を設定していても、回転台20を繰り返し操作した
際に、常にレーザの最大出力が得られるように保つこと
が困難であるという問題がある。
【0025】その理由は、選択した単一波長のレーザ光
の出力は、レーザの光軸に対しての回折格子17の角度
に依存して大きく変化するため、回転台20を操作した
際のレーザの光軸に対しての回折格子17の角度の再現
性を高精度で得ることが要求されるからである。
【0026】この問題を解決するための手段としては、
回転台20を操作後に、作動あるいは自動にて回折格子
17の角度の微調整調整を行う機構を設ける方法があ
る。
【0027】ここで、手動にて回折格子17の角度の微
調整調整を行う機構を設ける場合には、機構部分の構造
は簡単で、極めて安価で実現できるが、レーザ発振器が
装置に組み込まれている場合など、手動によるミラーの
角度調整が出来ない構造の場合、従来技術での波長選択
方法では、レーザ出力の低下を感知して、自動的に角度
調整を行う機構を設ける必要があり、装置として非常に
高価なものになってしまうという欠点がある。
【0028】本発明は、レーザの光共振器内での発振を
単一波長にすることで、他波長との競合現象による出力
低下や競合ノイズの発生を抑制することを目的とする。
【0029】また、所望する波長の光を選択する際、回
折格子やミラーを動かすことによって生じる出力の低下
を抑制することを目的とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】本発明では、光共振器を
構成する光共振器用ミラー(図1の3、4a及び4b)
と、両端にブリュースタ窓(図1の2a,2b)を具備
したレーザ管(図1の1)と、前記光共振器用ミラー及
び前記レーザ管を保持する筐体部分とから備えるガスレ
ーザ発振器において、前記光共振器用ミラーが一個の出
力側ミラー(図1の3)と複数個の全反射側ミラー(図
1の4a及び4b)を有し、前記複数個のミラーが各々
特定の波長の光に対してのみ99%以上の高反射率特性
を有すと共に、ミラーの角度調整機構を有しており、且
つ、前記ブリュースタ窓と前記複数個の全反射側ミラー
の間に、分光プリズム(図1の6)と可動式のピンホー
ル部品(図1の5)とを有している。
【0031】複数個の全反射ミラーは、個々の波長のレ
ーザ光に対して最大出力が得られるように、予め角度調
整がなされている。
【0032】この状態で波長を選択する場合は、全反射
ミラーは動かさずに、直前に設けられている可動式のピ
ンホール部品の位置を移動させることによって、所望す
る単一波長のレーザ光のみを全反射ミラー側に透過さ
せ、そのレーザ光のみを出力ミラー側から得ることが出
来る。
【0033】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0034】図1に示した例では、両端にブリュースタ
窓2a,2bを有するレーザ管1の全反射側に分光プリ
ズム6を備えており、全反射側ミラー4a,4bは、所
望する波長の光に対してのみ99%以上の高反射率を有
し、且つ個々のミラーに対して角度調節機能を有する構
成となっている。
【0035】また、分光プリズム6と2個の全反射側ミ
ラー4a,4bの間には可動式のピンホール部品5が設
けられている。
【0036】図2(a),(b)では、角度調節機能を
有する全反射側ミラー4a,4bの部分と可動式のピン
ホール部品5についての実施例の詳細を示している。
【0037】ここで、ピンホール回転円板7とピンホー
ル駆動部8及びピンホール制御部9とからなるピンホー
ル部品5の背後には、2個の全反射側ミラー4a,4b
を保持するミラー保持プレート11a,11bと、2個
の全反射側ミラー4a,4bの水平・垂直方向の角度調
節を実施するための調整ネジ12とが、プレート10に
装着されている。
【0038】またピンホール回転円板7は、回転させる
ことによって、分光プリズム6で分光された単一波長の
レーザ光21のうちの一つだけを選択して透過するよう
に、ピンホールの位置・穴径が設定されている。
【0039】本発明によるガスレーザ発振器では、出力
ミラーと全反射側ミラーで構成される光共振器内に分光
プリズム6が挿入されており、分光プリズム6によって
分光された2本の単一波長のレーザ光の光軸に対して、
対応する位置に2個の全反射側ミラー4a,4bが設け
られている。
【0040】ここで、2個の全反射側ミラー4a,4b
は、個々に角度調節機能を有した構造体で保持されてお
り、分光プリズム6によって分光された対応する単一波
長のレーザ光21の光軸に対して各々垂直になり、且つ
出力側ミラー3から最大出力のレーザ光が得られるよう
に角度調節がなされている。
【0041】この全反射側ミラー4a,4bの角度調節
は、一例として、図2に示すような構造で実現すること
が出来る。
【0042】即ち、単一波長のレーザ光21がピンホー
ル回転円板7のピンホールを透過するように設定した状
態で、全反射側ミラー4aまたは4bを保持するミラー
保持プレート11aまたは11bに設けられている水平
・垂直方向の角度調節を実施するための調整ネジ12を
動かすことによって、光軸に対して垂直になり、出力側
ミラー3から出射される単一波長のレーザ光21の強度
が最大になるようにする。
【0043】また、分光用プリズム6と2個の全反射側
ミラー4a,4bの間に設けられている可動式のピンホ
ール部品5は、ピンホール回転円板7とピンホール駆動
部8、及びピンホール制御部9とからなり、ピンホール
回転円板7を回転させ、特定の位置に停止させることに
より、選択した波長のレーザ光のみを透過させることが
出来るように、ピンホールの大きさ・位置が設定されて
いる。
【0044】即ち、ピンホール回転円板7を透過する単
一波長のレーザ光は、出力側ミラー3と全反射側ミラー
4aまたは4b間で増幅を繰り返すことによって、出力
側ミラー側からその一部が出射されることになるが、逆
にピンホール回転円板7によって遮断されてレーザ光
は、増幅されずレーザ管外部に出射されないことにな
る。
【0045】本発明によるガスレーザ発振器で発振波長
を選択する際には、ピンホール回転円板7を回転させ
て、所望する波長のレーザ光のみを透過させ、不要な波
長のレーザ光をカットすることにより、出力側ミラー3
から所望する単一波長のレーザ光21のみを得ることが
出来る。
【0046】ここで得られる単一波長のレーザ光21に
ついては、光共振器をなす出力側ミラー3と全反射側ミ
ラー4aまたは4bとが、各々最適状態に調整されてい
るため、波長選択によってレーザ出力が低下することが
無く、ミラーの角度調整を実施する必要は無い。
【0047】具体的なガスレーザ発振器の例で、例えば
上述のArレーザの場合には、488nm、514.5
nm、476.5nm等の波長のレーザ光が、Krレー
ザの場合には、647nm、568.2nm、530.
9nm、520.8nm等の波長のレーザ光が得られ、
さらにArとKrの混合ガスによるレーザでは、前記の
ArレーザとKrレーザの各波長を合わせたレーザ光が
得られることになる。
【0048】この場合には、所望する単一波長のレーザ
光の種類に応じた枚数の全反射側ミラー4a,4b・・
・、及び角度調節機能を設ければよく、全反射側ミラー
4a,4b・・・の所定の波長に対する反射率を99%
以上、その他の発振波長に対する反射率を80%以下に
設定することによって、所望する単一波長のレーザ光の
みが得られる。
【0049】また、Krレーザの530.9nmと52
0.8nmのように、比較的波長の近い複数の波長のレ
ーザ光が発振する場合には、分光用プリズム6で分光さ
れたレーザ光の出射角度の差が小さいことから、全反射
側ミラーとピンホール回転円板7のピンホールの大きさ
・位置とを適当な条件に設定することにより、複数の波
長を同時に発振させることも可能である。
【0050】さらに、本発明による外部ミラー型ガスレ
ーザ発振器で使用する分光用プリズム6は、多数の波長
のレーザ光を分光する場合や比較的波長の近い複数の波
長のレーザ光を分光する場合等を考慮すると、分光され
たレーザ光の出射角度の差を大きくする意味でも、屈折
率の大きいガラス材料を選択したいが、光共振器内部に
挿入するため、分光用プリズム6内部の透過損失が小さ
く、さらに高出力のレーザ光に対しても十分耐久性があ
る石英ガラスが適当である。
【0051】
【発明の効果】第1の効果は、本発明によるガスレーザ
発振器では、波長の選択の際に、その波長の最適状態で
の出力が得られることである。
【0052】その理由は、個々の波長に対して全反射側
ミラーが最適状態に調整されており且つ、波長選択の際
には、ピンホール部品を動かすだけで、ミラーを動かす
ことがないため、予め最適状態に調整されている出力側
・全反射側ミラーの角度が変化しないからである。
【0053】第2の効果は、本発明によるガスレーザ発
振器では、他波長との競合現象による出力低下や競合ノ
イズが発生しないことである。
【0054】その理由は、光共振器内で発振しているレ
ーザ光は、プリズム、ピンホール部品及び全反射ミラー
によって単一波長のみ選択されていることによる。
【0055】よって、エネルギー準位を共有する他波長
との競合現象による出力低下や競合ノイズは発生しない
ため、レーザ管の有する最大能力のレーザ出力・低レベ
ルの光ノイズを得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例によるレーザ発振器を示す
構成図。
【図2】(a)本発明の実施形態例によるレーザ発振器
の部分拡大構成図。 (b)図2(a)の右側面図。
【図3】実開昭63−71563に開示されたレーザ発
振器を示す構成図。
【図4】特開昭1−206226に開示されたレーザ発
振器を示す構成図。
【符号の説明】
1 レーザ管 2a,2b ブリュースタ窓 3 出力側ミラー 4,4a,4b 全反射側ミラー 5 ピンホール部品 6 分光プリズム 7 ピンホール回転円板 8 ピンホール駆動部 9 ピンホール制御部 10 プレート 11a,11b ミラー保持プレート 12 調整ネジ 13a,13b 部分透過鏡 14 回転円板 15 凹面鏡 16 ジュールメータ 17 回折格子 18 第1の全反射ミラー 19 第2の全反射ミラー 20 回転台 21 単一波長レーザ光 22 複数波長のレーザ光
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光共振器を構成する光共振器用ミラー
    と、内部に希ガスを封入したレーザ管と、前記光共振器
    用ミラー及び前記レーザ管を保持する筐体部分とを備え
    たガスレーザ発振器において、前記光共振器用ミラーが
    一個の出力側ミラーと複数個の全反射側ミラーを有し、
    前記複数個の全反射側ミラーが各々特定の波長の光に対
    してのみ99%以上の高反射率特性を有すと共に、ミラ
    ーの角度調整機構を有しており、且つ前記出力側ミラー
    と前記複数個の全反射側ミラーの間に、分光プリズムと
    可動式のピンホール部品とを有することを特徴とするガ
    スレーザ発振器。
  2. 【請求項2】 前記レーザ管内に封入されたガスが、A
    rガス、Krガス、またはArガスとKrガスとの混合
    ガスであることを特徴とする請求項1記載のガスレーザ
    発振器。
  3. 【請求項3】 前記分光プリズムが石英ガラス製である
    ことを特徴とする請求項1記載のガスレーザ発振器。
  4. 【請求項4】 前記ピンホール部品がピンホールを有す
    る回転円板であることを特徴とする請求項1記載のガス
    レーザ発振器。
JP22357496A 1996-08-26 1996-08-26 ガスレーザ発振器 Pending JPH1070328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22357496A JPH1070328A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 ガスレーザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22357496A JPH1070328A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 ガスレーザ発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1070328A true JPH1070328A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16800303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22357496A Pending JPH1070328A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 ガスレーザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1070328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014096443A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Canon Inc レーザ装置およびそれを用いた光音響装置
WO2015153232A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Coherent, Inc. Multi-wavelength source of femtosecond infrared pulses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014096443A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Canon Inc レーザ装置およびそれを用いた光音響装置
WO2015153232A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Coherent, Inc. Multi-wavelength source of femtosecond infrared pulses
US9653867B2 (en) 2014-04-04 2017-05-16 Coherent, Inc. Multi-wavelength source of femtosecond infrared pulses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5802094A (en) Narrow band excimer laser
CA2064207A1 (en) Narrow band excimer laser
US6490306B2 (en) Molecular fluorine laser with spectral linewidth of less than 1 pm
US6314116B1 (en) Single resonator for simultaneous multiple single-frequency wavelengths
US20080259973A1 (en) Wavelength converted laser apparatus
US6768762B2 (en) High repetition rate UV excimer laser
JP2004039767A (ja) Mopa式又は注入同期式レーザ装置
JPH1070328A (ja) ガスレーザ発振器
US6839374B2 (en) Barium fluoride high repetition rate UV excimer laser
US20020075933A1 (en) Molecular fluorine laser with spectral linewidth of less than 1 pm
US6839375B1 (en) On-line quality control of the key optical components in lithography lasers using laser induced fluorescence
JP2002287190A (ja) 赤外光発生装置
JP2001085774A (ja) 波長可変レーザおよびレーザ発振波長切替方法
JP2000208849A (ja) 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置
JPH0652814B2 (ja) 光ファイバ−通信装置
JP2000252570A (ja) 波長変換固体レーザ装置
JPH09236837A (ja) レーザー光源
US6594291B1 (en) Ultra narrow band fluorine laser apparatus and fluorine exposure apparatus
JP2006324601A (ja) レーザ装置及びレーザ加工装置
JP2002062555A (ja) レーザ光発生装置
JPH10112570A (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JP2006030594A (ja) 波長変換光学系及びレーザ装置
JPH0311778A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH053141A (ja) 紫外線露光装置
JP4146207B2 (ja) 非線型波長変換レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990112