JPH1067921A - 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物およびその成形体

Info

Publication number
JPH1067921A
JPH1067921A JP15068897A JP15068897A JPH1067921A JP H1067921 A JPH1067921 A JP H1067921A JP 15068897 A JP15068897 A JP 15068897A JP 15068897 A JP15068897 A JP 15068897A JP H1067921 A JPH1067921 A JP H1067921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
polyester
resin composition
component
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15068897A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nagashima
徹 永嶋
Hideo Nomura
秀夫 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP15068897A priority Critical patent/JPH1067921A/ja
Publication of JPH1067921A publication Critical patent/JPH1067921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車、航空機等の部品、家電製品、OA機
器、電気、電子部品等へ好適に用いることのできる高強
度、高耐熱の熱可塑性樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】溶融液晶性ポリエステル(a)1〜99重
量%と下記の構造を有するポリエステル(b)99〜1
重量%とを必須成分とすることを特徴とする熱可塑性樹
脂組成物。 式I、IIおよびIII 【化1】 (XはーSO2 ー、ーCOー、ーOー、ーSー、ーCH
2 ー、ーCH2 ーCH2ー、ーC(CH3 2 ーまたは
単結合、R1 は炭素数1〜6のアルキル基、炭素数3〜
10のアルケニル基、フェニル基またはハロゲン原子を
表し、pは0〜4の整数、mおよびnは1〜4の整数で
ある。)で表される繰返し単位からなり、これらの単位
を特定の割合で含むポリエステル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械的物性に優れ
た熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶融液晶性ポリエステルは、分子が剛直
なため溶融状態でも絡み合いを起こさず、液晶状態を有
するポリドメインを形成し、成形時の剪断により分子鎖
が流れ方向に著しく配向する挙動を示し、一般には液晶
ポリマー(サーモトロピック液晶ポリマー)と呼ばれて
いる。この特異的な挙動のため溶融流動性が極めて優
れ、構造によっては高い荷重たわみ温度、連続使用温度
を有し、260℃以上の溶融ハンダ温度においても変形
や発泡を生じない。このことから溶融液晶性ポリエステ
ルに、ガラス繊維に代表される繊維上の補強材やタルク
に代表される無機充填材、さらに熱安定剤などを充填し
た樹脂組成物は、薄肉あるいは複雑な形状をした電気、
電子部品として好適な材料となり、例えばリレー部品、
コイルボビン、コネクター、リレーコイルやIC等の封
止、ボリューム部品、コンミテーター、モーター部品な
どに使用されている。一方、溶融加工性や機械強度等の
改良を目的として、種々の溶融液晶性ポリエステルと熱
可塑性樹脂のブレンド組成物が検討されている。例え
ば、特開昭56−115357号公報には、溶融液晶性
ポリエステルと他の熱可塑性樹脂のブレンドによって溶
融粘度が下がり、熱可塑性樹脂の加工性が改良されるこ
とが開示されている。また、特開昭57−40551号
公報には、溶融液晶性ポリエステルとポリカーボネート
をブレンドすることによって、機械強度に優れた組成物
が得られることが開示されている。しかし、一般に、異
なる樹脂同士は不相溶である場合が多いため、単純に溶
融混練すると両者は海島構造が乱れた粗大な相分離構造
を形成し、機械強度等の満足できる物性が得られないこ
とが多く、上記用途に不都合が生じることがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、自動車、航
空機等の部品、産業用機器、家電製品、OA機器、電
気、電子部品等へ好適に用いることのできる高強度、高
耐熱の熱可塑性樹脂組成物を提供することを目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、溶融液晶性ポリエ
ステルと配合する樹脂に特定の構造を有するポリエステ
ルを選択することにより上記目的が達成されることを見
い出し本発明に到達した。すなわち、本発明は、次のと
おりである。 〔1〕溶融液晶性ポリエステル(a)1〜99重量%と
下記の構造を有するポリエステル(b)99〜1重量%
とを必須成分とすることを特徴とする熱可塑性樹脂組成
物。 式I、IIおよびIII
【0005】
【化3】 (式中、XはーSO2 ー、ーCOー、ーOー、ーSー、
ーCH2 ー、ーCH2 ーCH2 ー、ーC(CH3 2
または単結合であり、R1 は炭素数1〜6のアルキル
基、炭素数3〜10のアルケニル基、フェニル基または
ハロゲン原子を表し、pは0〜4の整数、mおよびnは
1〜4の整数である。同一または異なる核上の複数の各
1 は相互に異なっていてもよい。また各pは相互に異
なっていてもよい。)で表される繰返し単位からなり、
【0006】
【数2】 を満足する関係を有するポリエステル。 〔2〕ポリエステルが、その式IIで表される繰返し単
位において、XがーSO 2 ーまたはーC(CH3 2
で表されるものである、〔1〕記載の熱可塑性樹脂組成
物。 〔3〕溶融液晶性ポリエステルが下記式(A1)で表さ
れる繰り返し単位を少なくとも30モル%含むものであ
る、〔1〕または〔2〕に記載の熱可塑性樹脂組成物。
【0007】
【化4】 〔4〕前記〔1〕、〔2〕または〔3〕に記載の熱可塑
性樹脂組成物を用いて成形された成形体。 〔5〕成分(a)1〜40重量%と成分(b)99〜6
0重量%とを必須成分とする熱可塑性樹脂組成物からな
り、成分(a)が成形体中に平均分散粒径1μm以下に
微分散されていることを特徴とする〔4〕記載の成形
体。 〔6〕成分(a)60〜99重量%と成分(b)40〜
1重量%とを必須成分とする熱可塑性樹脂組成物からな
り、成分(b)が成形体中に平均分散粒径1μm以下に
微分散されていることを特徴とする〔4〕記載の成形
体。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる溶融液晶性ポ
リエステルは、一般にサーモトロピック液晶ポリマーと
呼ばれるものであり、(1)芳香族ジカルボン酸と芳香
族ジオールと芳香族ヒドロキシカルボン酸および/また
はアミノ安息香酸との組み合わせからなるもの、(2)
異種の芳香族ヒドロキシカルボン酸からなるもの、
(3)芳香族ジカルボン酸と核置換芳香族ジオールから
なるもの、(4)ポリエチレンテレフタレートなどのポ
リエステルに芳香族ヒドロキシカルボン酸を反応させた
ものなどが挙げられ、400℃以下の温度で異方性溶融
体を形成するものである。なお、これらの芳香族ジカル
ボン酸、芳香族ジオールおよび芳香族ヒドロキシカルボ
ン酸の代わりに、それらのエステル形成誘導体が使用さ
れることもある。該溶融液晶性ポリエステルの繰り返し
構造単位としては下記のものを例示することができる
が、これらに限定されるものではない。芳香族ヒドロキ
シカルボン酸に由来する繰り返し構造単位:
【0009】
【化5】 芳香族ジカルボン酸に由来する繰り返し構造単位:
【0010】
【化6】 芳香族ジオールに由来する繰り返し単位:
【0011】
【化7】
【0012】
【化8】
【0013】耐熱性、機械的特性、加工性のバランスか
ら特に好ましい溶融液晶性ポリエステルは、前記の式
(A1 )で表される繰り返し単位を少なくとも30モル
%含むものである。具体的には繰り返し構造単位の組み
合わせが下式〔a〕〜〔f〕のものが好ましい。 〔a〕:(A1 )、(B1 )または(B1 )と(B2
の混合物、(C1 )。 〔b〕:(A1 )、(A2 )。 〔c〕:〔a〕の構造単位の組み合わせのものにおい
て、A1 の一部をA2 で置き換えたもの。 〔d〕:〔a〕の構造単位の組み合わせのものにおい
て、B1 の一部をB3 で置き換えたもの。 〔e〕:〔a〕の構造単位の組み合わせのものにおい
て、C1 の一部をC3 で置き換えたもの。 〔f〕:〔b〕の構造単位の組み合わせたものにB1
2 の構造単位を加えたもの。
【0014】また、これらの溶融液晶性ポリエステルの
下記に記す方法で測定した流動温度は、200℃〜40
0℃であることが好ましく、250℃〜350℃のもの
がより好ましい。流動温度が400℃を超えると成形性
が悪化し、250℃以下のものは耐熱性が不足する。基
本的な構造となる上記〔a〕、〔b〕の液晶ポリエステ
ルについては、例えば特公昭47−47870号公報、
特公昭63−3888号公報などに記載されている。
【0015】本発明で用いられる特定の構造を有するポ
リエステル(b)は、上記の式I、IIおよびIIIで
表される繰返し単位からなり、上記数式を満足するもの
である。式IIで表される繰返し単位は、式中のXが相
互に異なるものからなるものの2種以上の混合物であっ
てもよい。式Iで表される繰返し単位が95mol%を
越えるものは、溶融しない結晶部分が多く、組成物の製
造中に該ポリエステルと熱可塑性樹脂が分散しなくなる
ので好ましくない。また(II)/(III)<0.9
あるいは(II)/(III)>1.1であるものは、
ポリエステルの製造時に充分な高分子量体が得られない
ので好ましくない。式IIで表される繰返し単位の中で
も、XがーSO2 ーまたはーC(CH3 2 ーであるも
のが好ましい。また、式Iで表される繰返し単位は、0
≦(I)≦80(mol%)であることがより好まし
い。
【0016】本発明で用いられる特定の構造を有するポ
リエステル(b)の製造方法は、例えばアルカリ水溶液
に溶解したビスフェノール成分とハロゲン化炭化水素な
どの有機溶媒に溶解したテレフタル酸クロライドおよび
/またはイソフタル酸クロライドおよびパラヒドロキシ
安息香酸クロライドを触媒の存在下で重合させる方法、
アセチル化したビスフェノール成分とパラヒドロキシ安
息香酸およびテレフタル酸および/またはイソフタル酸
を高温で酢酸を脱離させつつ重合させる方法、ビスフェ
ノール成分とパラヒドロキシ安息香酸フェニルエステル
およびテレフタル酸および/またはイソフタル酸のフェ
ニルエステルを高温でフェノールを脱離させつつ重合さ
せる方法、さらにこのようにして得られたポリエステル
を固相重合する方法などが挙げられるが、これらに限定
されるものではない。本発明で用いられる特定の構造を
有するポリエステルは、下記に示す方法で測定した流動
温度が150℃〜450℃のものであることが好まし
く、280℃〜400℃のものであることがより好まし
い。流動温度が150℃より低いものを配合した場合、
該ポリエステルの分子量が低いために組成物の製造中や
得られた組成物の成形加工時に熱劣化をおこすので好ま
しくない。また、流動温度が450℃を超えるものを配
合した場合、該ポリエステルの溶融粘度が高いため組成
物の製造中に該ポリエステルと熱可塑性樹脂が分散しな
くなるので好ましくない。本発明で用いられる特定の構
造を有するポリエステルの配合量は、溶融液晶性ポリエ
ステルおよび該ポリエステルの全重量を基にして1〜9
9重量%である。配合量が1重量%より少ない場合、目
的とする物性向上は達成されない。また、99重量%よ
り多く配合すると、溶融液晶性ポリエステルの持つ特性
が大きく損なわれるので好ましくない。特に、溶融液晶
性ポリエステルの成形品の異方性を改良する目的で該ポ
リエステルを配合する場合、配合量は3〜70重量%が
好ましく、5〜50重量%であることがより好ましい。
【0017】本発明の熱可塑性樹脂組成物を用いて成形
した成形体の作成方法は特に限定されない。樹脂を溶融
し賦形、固化せしめる成形方法としては押出成形、射出
成形、ブロー成形等が挙げられるが、この中では特に射
出成形が好ましく用いられる。また、押出成形された成
形品を、切削やプレスによって加工しても良い。本発明
の熱可塑性樹脂組成物を用いて成形した成形体中の成分
(a)または(b)の平均分散粒径は1μm以下である
ことが好ましく、0.5μm以下であることがさらに好
ましい。平均分散粒径が1μm以上であると成形体の強
度が低下するなどの不都合が生じるので好ましくない。
平均分散粒径を求める方法としては、成形体の透過型電
子顕微鏡写真を画像解析する方法が一般的であるが、こ
れに限定されるものではない。
【0018】本発明の熱可塑性樹脂組成物には、必要に
応じてガラス繊維、シリカアルミナ繊維、アルミナ繊
維、炭素繊維、ホウ酸アルミニウムウイスカーなどの繊
維状あるいは針状の補強材、タルク、マイカ、クレー、
ガラスビーズなどの無機充填材、フッ素樹脂などや金属
石鹸類などの離型改良剤、染料、顔料などの着色剤、酸
化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、界面
活性剤などの通常の添加剤を1種以上添加することがで
きる。また、少量の熱可塑性樹脂、例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ABS樹脂、ポ
リスチレン、メタクリル樹脂などや少量の熱硬化性樹
脂、例えば、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、シアネー
ト樹脂、イソシアネート樹脂、ポリイミド樹脂、少量の
ゴム成分などの一種または、二種以上を添加することも
できる。
【0019】本発明の樹脂組成物を得るための原材料の
配合手段は特に限定されない。溶融液晶性ポリエステル
(a)、上記の特定の構造を有するポリエステル
(b)、必要に応じてガラス繊維などの補強剤や無機充
填剤、離型改良剤、熱安定剤などをヘンシェルミキサ
ー、タンブラー等を用いて混合した後、押出機を用いて
溶融混練することが一般的である。そのときの溶融混練
法としては、全ての原材料を一括して混合した後で押出
機へフィードしてもかまわないし、必要に応じてガラス
繊維などの補強材や無機充填材などの原材料を、樹脂を
主体とする原材料とは別にフィードしてもかまわない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、自動車、航空機等の部
品、産業用機器、家電製品、OA機器、電気、電子部品
等へ好適に用いることのできる
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。なお、実施例中の引張
強度、降伏伸び、曲げ弾性率、および流動温度の測定
は、次の方法で行った。 (1)引張強度、降伏伸び:本発明の熱可塑性樹脂成形
材料から、射出成形機を用いてASTM4号ダンベル試
験片を成形し、ASTM D638に準拠して測定し
た。 (2)曲げ弾性率:本発明の熱可塑性樹脂成形材料か
ら、射出成形機を用いて長さ127mm、幅12.7m
m、厚み6.4mmの試験片を成形し、ASTM D7
90に準拠して測定した。 (3)流動温度:(株)島津製作所製の高化式フローテ
スター CFT−500型で測定され、4℃/分の昇温
速度で加熱溶融された樹脂を荷重100kg/cm2
下で内径1mm、長さ10mmのノズルから押し出すと
きに、該溶融粘度が48000ポイズを示す点における
温度を流動温度とした。この温度の低い樹脂ほど流動性
に優れる。 (4)透過型電子顕微鏡観察:本発明の熱可塑性樹脂成
形材料から、射出成形機を用いて成形された成形品をミ
クロトームで切片を作成し、日立製作所製の超高分解能
走査電子顕微鏡 S−900型で、加速電圧 30k
V、倍率10000倍で透過像を観察した。平均分散粒
径は(株)ピアス社製、画像解析装置 LA−555型
で測定した。
【0021】参考例1 いかり型撹拌翼を有する重合槽にパラヒドロキシ安息香
酸、4,4’−ジヒドロキシジフェニルサルホン、テレ
フタル酸を60:20:20のモル比で仕込んだ。これ
にヒドロキシ基に対し、1.1倍当量の無水酢酸を加え
系内を窒素置換しながら10分間撹拌した。その後、窒
素雰囲気下で撹拌しながら反応温度を150℃とし、3
時間アセチル化反応を行った後、副生する酢酸を留去し
ながら1℃/分の昇温速度で320℃まで昇温し、32
0℃で15分間重縮合を行った。得られた重合体を重合
槽から取り出し冷却した後、粉砕機(ホソカワミクロン
(株)製、ロートプレックスR16/8)で平均粒径1
mm以下の粒子とし、さらに常圧窒素雰囲気下で260
℃の処理温度で4時間固相重合を行い、ポリエステル1
を得た。このポリエステルの流動温度は355℃であっ
た。
【0022】参考例2 参考例1と同様にして得られた重合体を重合槽から取り
出し冷却した後、粉砕機で平均粒径1mm以下の粒子と
し、さらに常圧窒素雰囲気下で230℃の処理温度で4
時間固相重合を行い、ポリエステル2を得た。このポリ
エステルの流動温度は315℃であった。
【0023】参考例3 パラヒドロキシ安息香酸、4,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルサルホン、テレフタル酸、イソフタル酸を20:
40:30:10のモル比で仕込む以外、参考例1と同
様にして重合体を得た。得られた重合体を重合槽から取
り出し冷却した後、粉砕機で平均粒径1mm以下の粒子
とし、さらに常圧窒素雰囲気下で220℃の処理温度で
4時間固相重合を行い、ポリエステル3を得た。このポ
リエステルの流動温度は315℃であった。
【0024】実施例1 繰り返し構造単位が前記のA1 、B1 、B2 、C1 から
なり、A1 :B1 :B 2 :C1 のモル比が60:18:
2:20であり、流動温度が360℃である液晶ポリエ
ステル(液晶ポリエステルAとする)を80重量%、参
考例1で重合したポリエステルを20重量%の組成比で
ヘンシェルミキサーで混合後、二軸押出機(池貝鉄工
(株)製PCM−30)を用いて、シリンダー温度37
0℃で造粒し、熱可塑性樹脂組成物(実施例1)を得
た。この熱可塑性樹脂組成物を、射出成形機(日精樹脂
工業(株)製PS40E5ASE)を用いてシリンダー
温度380℃、金型温度120℃で、上述のように試験
片を成形し、引張強度、降伏伸び、および曲げ弾性率の
測定を行い、結果を表1に示した。また、その透過型電
子顕微鏡観察の結果、平均分散粒径は0.24μmであ
り、粒径が1μmを越える粒子は認められなかった。
【0025】
【表1】
【0026】実施例2〜8 繰り返し構造単位が前記のA1 、B1 、B2 、C1 から
なり、A1 :B1 :B 2 :C1 のモル比が60:15:
5:20であり、流動温度が323℃である液晶ポリエ
ステル(液晶ポリエステルBとする)、参考例2または
3で重合したポリエステル、およびガラス繊維(旭ファ
イバーガラス製( 株) 製、商品名CS03JAPx−
1)を表2に示す組成比でヘンシェルミキサーで混合
後、二軸押出機(池貝鉄工(株)製PCM−30)を用
いて、シリンダー温度340℃で造粒し、熱可塑性樹脂
組成物(実施例2〜8)を得た。この熱可塑性樹脂組成
物を、射出成形機(日精樹脂工業(株)製PS40E5
ASE)を用いてシリンダー温度350℃、金型温度1
20℃で、上述のように試験片を成形し、引張強度、降
伏伸び、曲げ弾性率、および平均分散粒径の測定を行
い、結果を表2に示した。
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、機械的
物性に優れていることから、自動車、航空機等の部品、
産業用機器、家電製品、OA機器、電気、電子部品等の
用途に極めて有用なものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融液晶性ポリエステル(a)1〜99重
    量%と下記の構造を有するポリエステル(b)99〜1
    重量%とを必須成分とすることを特徴とする熱可塑性樹
    脂組成物。 式I、IIおよびIII 【化1】 (式中、XはーSO2 ー、ーCOー、ーOー、ーSー、
    ーCH2 ー、ーCH2 ーCH2 ー、ーC(CH3 2
    または単結合であり、R1 は炭素数1〜6のアルキル
    基、炭素数3〜10のアルケニル基、フェニル基または
    ハロゲン原子を表し、pは0〜4の整数、mおよびnは
    1〜4の整数である。同一または異なる核上の複数の各
    1 は相互に異なっていてもよい。また各pは相互に異
    なっていてもよい。)で表される繰返し単位からなり、
    式 【数1】 を満足する関係を有するポリエステル。
  2. 【請求項2】ポリエステルが、その式IIで表される繰
    返し単位において、XがーSO2 ーまたはーC(C
    3 2 ーで表されるものである、請求項1記載の熱可
    塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】溶融液晶性ポリエステルが下記式(A1
    で表される繰り返し単位を少なくとも30モル%含むも
    のである、請求項1または請求項2に記載の熱可塑性樹
    脂組成物。 【化2】
  4. 【請求項4】請求項1、2または3に記載の熱可塑性樹
    脂組成物を用いて成形された成形体。
  5. 【請求項5】成分(a)1〜40重量%と成分(b)9
    9〜60重量%とを必須成分とする熱可塑性樹脂組成物
    からなり、成分(a)が成形体中に平均分散粒径1μm
    以下に微分散されていることを特徴とする請求項4記載
    の成形体。
  6. 【請求項6】成分(a)60〜99重量%と成分(b)
    40〜1重量%とを必須成分とする熱可塑性樹脂組成物
    からなり、成分(b)が成形体中に平均分散粒径1μm
    以下に微分散されていることを特徴とする請求項4記載
    の成形体。
JP15068897A 1996-06-18 1997-06-09 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体 Pending JPH1067921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15068897A JPH1067921A (ja) 1996-06-18 1997-06-09 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-156522 1996-06-18
JP15652296 1996-06-18
JP15068897A JPH1067921A (ja) 1996-06-18 1997-06-09 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067921A true JPH1067921A (ja) 1998-03-10

Family

ID=26480204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15068897A Pending JPH1067921A (ja) 1996-06-18 1997-06-09 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1067921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080724A (ja) * 2000-09-04 2002-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080724A (ja) * 2000-09-04 2002-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439027B1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
JP6473796B1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
JP5308800B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3721200B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1301392C (en) Resin composition which exhibits anistotropism when melted
JP2003519707A (ja) 小粒径充填剤を含有する液晶ポリマー組成物
JP3759180B2 (ja) 合成樹脂組成物成形体
KR102695568B1 (ko) 수지 조성물
EP0449059B1 (en) Liquid-crystal polyester resin composition
WO1990013596A1 (en) High performance engineering polymer compositions
TW202212406A (zh) 樹脂組合物及包含該樹脂組合物之樹脂成形品
EP0801113B1 (en) Engineering plastics compositions containing a wholly aromatic polyester
US6051664A (en) Thermoplastic resin composition and its molded article
CN114616286A (zh) 结晶速率得到提高的高分子组合物及其制备方法
JP4368079B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
US6177500B1 (en) Aromatic polyester composition
US6579609B1 (en) Metallized polyester composition
JP2007262369A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3399120B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH1067921A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
JP3937498B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0487337B1 (en) Polyolefin resin composition and molded article thereof
JPH1160925A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
JP4368078B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3968864B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、製造法および成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20060117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801