JPH1065714A - データ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御システム - Google Patents

データ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御システム

Info

Publication number
JPH1065714A
JPH1065714A JP21463096A JP21463096A JPH1065714A JP H1065714 A JPH1065714 A JP H1065714A JP 21463096 A JP21463096 A JP 21463096A JP 21463096 A JP21463096 A JP 21463096A JP H1065714 A JPH1065714 A JP H1065714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
communication control
data
poling
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21463096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Imai
毅 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21463096A priority Critical patent/JPH1065714A/ja
Publication of JPH1065714A publication Critical patent/JPH1065714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無駄なポーリングを減らして効率良くポーリ
ングを行い得ると共に、運用面で信頼性を向上し得るデ
ータ通信制御システムを提供すること。 【解決手段】 このシステムは主局及び複数の従局が通
信回線で接続されて成り、主局にはデータリンク確立し
てポーリング制御を行う際、ポーリング優先度としてポ
ーリング優先順位を決定するためのポーリング優先順位
決定部20と、決定したポーリング優先順位を保持する
ポーリングテーブル21と、ポーリング優先順位に基づ
いてポーリングを実行する通信制御部22とが備えら
れ、テーブル21は各従局毎に対応する識別子31,ポ
ーリング優先度32,障害回数33,及び障害履歴とし
ての障害フラグ34を保持し、通信制御部22はデータ
リンク確立後に従局から受信したデータに含まれる障害
データに基づいてテーブル21内の該当する従局に関す
る障害回数33及び障害フラグ34の設定を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポーリングセレク
ティング方式のデータリンク確立をポーリングの順序の
制御を要して行うデータ通信制御方法及びそれを適用し
たデータ通信制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のデータ通信制御方法で
は、データ通信制御に際して無駄なポーリングを出さず
に必要な送信要求を優先的に受信することを目的として
採用されている。このようなデータ通信制御を行うもの
として、例えば特願平1−178783号公報には、従
局からの受信データの特性に応じて主局においてその従
局のポーリング優先順位を時間限定して変更する技術が
開示されている。
【0003】因みに、データ通信のポーリング制御やポ
ーリング方式に関連するその他の公知技術としては、例
えば特開昭59−39143号公報に開示されたポーリ
ング方式,特開平2−79536号公報に開示されたポ
ーリングセレクテイング装置,特開平3−42939号
公報に開示されたデータ通信のポーリング制御方式,特
開平5−73459号公報に開示された情報収集処理制
御方式,特開平6−252930号公報に開示されたデ
ータ通信システム,特開平7−183905号公報に開
示された遠隔監視システム等が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したデータ通信制
御方法の場合、主局において従局からの受信データの特
性に応じてポーリング優先順位を時間限定して変更して
いるが、障害により従局の処理が所定の時間内に終了で
きなければ優先順位が元に戻ってしまい、優先順位の変
更による効果が表われず、結果として障害のある従局に
対しては適用できないという問題がある。
【0005】本発明は、このような問題点を解決すべく
なされたもので、その技術的課題は、無駄なポーリング
を減らして効率良くポーリングを行い得るデータ通信制
御方法,及びそれを適用した運用面で信頼性を向上し得
るデータ通信制御システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、通信回
線を介して複数の従局が接続された主局側でポーリング
セレクティング方式によりデータリンク確立してポーリ
ング制御を行うデータ通信制御方法において、主局側で
複数の従局に関する識別子,ポーリング優先度,障害回
数,及び障害履歴を保持して該ポーリング優先度の高い
順にポーリングを行うと共に、該複数の従局から受信さ
れた障害データに応じて該ポーリング優先度を変更する
データ通信制御方法が得られる。
【0007】一方、本発明によれば、主局及び複数の従
局が通信回線を介して接続されて成ると共に、該主局が
ポーリングセレクティング方式によりデータリンク確立
してポーリング制御を行うデータ通信制御システムにお
いて、主局は、複数の従局に関する識別子,ポーリング
優先度,障害回数,及び障害履歴を対応して保持したポ
ーリングテーブルを有し、且つ該ポーリング優先度の高
い順にポーリングを行う通信制御部と、複数の従局から
受信された障害データに応じてポーリング優先度を変更
するポーリング優先度決定部とを備えたデータ通信制御
システムが得られる。
【0008】又、本発明によれば、上記データ通信制御
システムにおいて、通信制御部は、データリンク確立後
に複数の従局から受信したデータを処理し、該データに
含まれる障害データに基づいてポーリングテーブル内に
おける障害回数及び障害履歴の設定を行うデータ通信制
御システムが得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に実施例を挙げ、本発明のデ
ータ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御シ
ステムについて、図面を参照して詳細に説明する。
【0010】最初に、本発明のデータ通信制御方法の概
要を簡単に説明する。このデータ通信制御方法は、通信
回線を介して複数の従局が接続された主局側でポーリン
グセレクティング方式によりデータリンク確立してポー
リング制御を行う際、主局側で複数の従局に関する識別
子,ポーリング優先度,障害回数,及び障害履歴を保持
してポーリング優先度の高い順にポーリングを行うと共
に、複数の従局から受信された障害データに応じてポー
リング優先度を変更するものである。
【0011】このようなデータ通信制御方法に従えば、
障害のある従局のポーリング優先順位を障害の発生頻度
によって変更可能となるため、無駄なポーリングを減ら
して効率良くポーリングを行わせることができる。
【0012】図1は、このデータ通信制御方法を適用し
た一実施例に係るデータ通信制御システムの基本構成を
示したブロック図である。
【0013】このデータ通信制御システムは、主局10
と複数(ここでは3つ)の従局11〜13とが通信回線
14によって接続されて成っている。ここでの主局10
はポーリングセレクティング方式によりデータリンク確
立してポーリング制御を行うが、その細部構成は図2に
示されるように、ポーリング優先度としてポーリング優
先順位を決定するための優先順位決定部20と、この優
先順位決定部20で決定したポーリング優先順位を保持
するポーリングテーブル21と、このポーリングテーブ
ル21のポーリング優先順位に基づいてポーリングを実
行する通信制御部22とが備えられて成っている。
【0014】このうち、ポーリングテーブル21は、各
従局毎に対応する識別子31,ポーリング優先度32,
障害回数33,及び障害履歴としての障害フラグ34を
保持する。又、通信制御部22は、データリンク確立後
に従局11〜13から受信したデータを処理し、そのデ
ータに含まれる障害データに基づいてポーリングテーブ
ル21内の該当する従局に関する障害回数33及び障害
フラグ34の設定を行う。
【0015】図3は、主局10における動作処理を示し
たフローチャートである。主局10では、先ずポーリン
グ優先順位決定部20がポーリングテーブル21に保持
する従局の障害フラグ34のチェック(ステップS1)
を行い、この後にポーリング優先順位決定部20は各従
局毎のポーリング優先順位を決定(ステップS2)す
る。
【0016】次に、ポーリング優先順位決定部20は同
じ優先順位になっている従局があるか否かをチェック
(ステップS3)し、この結果、同じ優先順位になって
いる従局があれば、引き続いて従局の障害回数33を比
較し、障害回数の少ない方の優先順位を上げる障害回数
のチェック(ステップS4)を行ってからポーリング優
先順位決定(ステップS5)を行うが、同じ優先順位に
なっている従局が無ければこの障害回数のチェック(ス
テップS4)をジャンプしてポーリング優先順位決定
(ステップS5)を行う。
【0017】ポーリング優先順位決定(ステップS5)
では、ポーリング優先順位決定部20が全ての従局のポ
ーリング優先順位を決定し、各従局のポーリング優先順
位をポーリングテーブル21内のポーリング優先度32
に書き込む。
【0018】そこで、主局10の通信制御部22は、ポ
ーリングテーブル21に保持されたポーリング優先度3
2の高い順に従局11〜13に対してポーリングを行う
ことでデータリンク確立を行う。この通信制御部22
は、上述したようにデータリンク確立後には従局からの
データを受信処理し、その従局から送信されたデータに
障害データが含まれていればこの障害データに基づいて
ポーリングテーブル21内の該当する従局に関する障害
回数33及び障害フラグ34を設定するため、ポーリン
グ優先度が適確に管理されるようになっている。
【0019】
【発明の効果】以上に述べた通り、本発明のデータ通信
制御方法によれば、主局側でデータリンク確立してポー
リング制御を行う際、複数の従局に関する識別子,ポー
リング優先度,障害回数,及び障害履歴を保持してポー
リング優先度の高い順にポーリングを行うと共に、複数
の従局から受信された障害データに応じてポーリング優
先度を変更するため、障害のある従局のポーリング優先
順位を障害の発生頻度によって変更すること,即ち、従
局の障害状況に応じて動的にポーリング優先順位を変更
することができるため、結果として無駄なポーリングを
減らして従局の障害状況に合わせて効率良くポーリング
を行うことが可能となる。又、このデータ通信制御方法
を適用したシステムではポーリング優先順位に基づいて
ポーリングを実行する通信制御部が複数の従局に関する
識別子,ポーリング優先度,障害回数,及び障害履歴を
対応して保持したポーリングテーブルに対し、データリ
ンク確立後に従局から受信されるデータに含まれる障害
データに基づいて該当する従局に関する障害回数及び障
害履歴を設定するため、適確にポーリング優先度を管理
し得るようになり、運用面で信頼性の向上が計り得るよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータ通信制御方法を適用した一実施
例に係るデータ通信制御システムの基本構成を示したブ
ロック図である。
【図2】図1に示すデータ通信制御システムの主局の細
部構成を示したブロック図である。
【図3】図1に示すデータ通信制御システムの主局にお
ける動作処理を示したフローチャートである。
【符号の説明】
10 主局 11〜13 従局 14 通信回線 20 ポーリング優先順位決定部 21 ポーリングテーブル 22 通信制御部 31 識別子 32 ポーリング優先度 33 障害回数 34 障害フラグ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して複数の従局が接続され
    た主局側でポーリングセレクティング方式によりデータ
    リンク確立してポーリング制御を行うデータ通信制御方
    法において、前記主局側で前記複数の従局に関する識別
    子,ポーリング優先度,障害回数,及び障害履歴を保持
    して該ポーリング優先度の高い順にポーリングを行うと
    共に、該複数の従局から受信された障害データに応じて
    該ポーリング優先度を変更することを特徴とするデータ
    通信制御方法。
  2. 【請求項2】 主局及び複数の従局が通信回線を介して
    接続されて成ると共に、該主局がポーリングセレクティ
    ング方式によりデータリンク確立してポーリング制御を
    行うデータ通信制御システムにおいて、前記主局は、前
    記複数の従局に関する識別子,ポーリング優先度,障害
    回数,及び障害履歴を対応して保持したポーリングテー
    ブルを有し、且つ該ポーリング優先度の高い順にポーリ
    ングを行う通信制御部と、前記複数の従局から受信され
    た障害データに応じて前記ポーリング優先度を変更する
    ポーリング優先度決定部とを備えたことを特徴とするデ
    ータ通信制御システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のデータ通信制御システム
    において、前記通信制御部は、前記データリンク確立後
    に前記複数の従局から受信したデータを処理し、該デー
    タに含まれる前記障害データに基づいて前記ポーリング
    テーブル内における前記障害回数及び前記障害履歴の設
    定を行うことを特徴とするデータ通信制御システム。
JP21463096A 1996-08-14 1996-08-14 データ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御システム Pending JPH1065714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21463096A JPH1065714A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 データ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21463096A JPH1065714A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 データ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065714A true JPH1065714A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16658929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21463096A Pending JPH1065714A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 データ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1065714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036179A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 ホーチキ株式会社 防災設備の伝送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036179A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 ホーチキ株式会社 防災設備の伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107948063B (zh) 一种建立聚合链路的方法和接入设备
CN109116832A (zh) 车辆诊断数据无线通讯方法
JPH11122326A (ja) 伝送装置オペレーションシステム及びその警報監視方法
JPH1065714A (ja) データ通信制御方法及びそれを適用したデータ通信制御システム
JP3730545B2 (ja) サービス制御アプリケーション実行方法及びシステム
EP1793626A1 (en) System and method for implementing service switching
US6931015B2 (en) Control program structure of ATM switching system and method thereof
JP3777809B2 (ja) 二重化通信システムの回線異常検出方法
JPH06119182A (ja) ダウンロード制御機能を有する情報通信ネットワークシステム
JP3496822B2 (ja) コンピュータシステムにおける障害対処方式
JP2550076B2 (ja) 多重系コントロ−ラ装置
CN110955210B (zh) Agv调度方法、装置和系统
JPH06342382A (ja) ホットスタンバイ高速切替えシステム
JP3174663B2 (ja) 多重化サーバ方式における通信システム
CN117148703A (zh) 基于三模冗余can控制器的can链路控制方法和系统
JPH06244852A (ja) 診断システム
CN115718783A (zh) 一种局域网下支持通过多信道实现数据库同步的系统
JPS63138848A (ja) 網障害管理方式
CN116028350A (zh) 一种基于分布式多层组织的压力机进程监控方法及系统
CN112685340A (zh) 一种自动启动EtherCat冗余功能的方法及装置
CN111224838A (zh) 一种时间触发总线中节点状态的确认方法和节点
JPH0433036A (ja) データ処理システム
JP2001177446A (ja) 通信制御装置及び通信切替制御方法
JPH04223543A (ja) 情報処理システム
JPH1079755A (ja) ブリッジ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990210