JPH1064658A - サイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置 - Google Patents

サイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置

Info

Publication number
JPH1064658A
JPH1064658A JP8221328A JP22132896A JPH1064658A JP H1064658 A JPH1064658 A JP H1064658A JP 8221328 A JP8221328 A JP 8221328A JP 22132896 A JP22132896 A JP 22132896A JP H1064658 A JPH1064658 A JP H1064658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leakage current
color
thyristor valve
lightning arrester
ammeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8221328A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Egashira
務 江頭
Makoto Yamaguchi
誠 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8221328A priority Critical patent/JPH1064658A/ja
Publication of JPH1064658A publication Critical patent/JPH1064658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直流送電用のサイリスタバルブユニットに接
続される避雷器の漏れ電流を高精度に検出し、見え易い
表示とした漏れ電流検出装置を得る。 【解決手段】 サイリスタバルブユニットの漏れ電流検
出回路にRC積分回路を付加し、避雷器の劣化により増
加する抵抗分電流のみが指示される回路とした。漏れ電
流の指示は指針指示のものと、デジタル表示のものと、
管理値で区分して色分けした表示器によるものとした。 【効果】 漏れ電流検出回路に抵抗分電流のみが表示回
路に流れるようにしたことにより、避雷器の劣化による
漏れ電流の変化が大きく表示できるようになり、避雷器
の劣化度の管理が高感度に検出できる。また表示部は色
により識別して表示されるようにしたので、電流値を読
むことなく管理ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直流送電の交直
変換器に使用されるサイリスタバルブの過電圧保護用避
雷器の漏れ電流検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直流送電用の交直変換器は、高電圧の長
距離直流送電の実現に向けて、大容量のものも開発さ
れ、その多段に積み上げられたものでは高さが11mに
も達する。図9は直流送電用のサイリスタバルブを用い
た交直変換器の一般的な回路図である。図において、1
0は変換器用変圧器、11はサイリスタユニット、12
は直流リアクトル、13は送電線路、14は送電帰路、
15はサイリスタバルブに接続された避雷器、16は避
雷器の漏れ電流検出手段である。サイリスタバルブはA
相、B相、C相のように分離されてバルブホールに設置
される。なお、避雷器の漏れ電流検出手段16の配置
は、図9では避雷器の上部に配置したが、下部であって
もよく、接続リードの間にあればよい。
【0003】図10は、図9の回路図に示すものの、例
えば500Kv用のサイリスタバルブユニットを組み上
げたサイリスタバルブ組立体の正面図である。15はサ
イリスタバルブに接続された避雷器、16は漏れ電流検
出手段であり図9に対応している。18は絶縁支柱であ
る。漏れ電流検出手段16の指示部は遠方から監視でき
るように点検通路から見易い方向に向けられている。サ
イリスタバルブの端子間に接続される避雷器15は、サ
イリスタバルブのアーム間に接続され、サイリスタバル
ブの絶縁レベルを低く抑えて小形軽量化を計るものであ
り、経済性を高めることも目的とするものであり、優れ
た保護レベルが要求される。
【0004】図11は、酸化亜鉛形避雷器の等価回路で
ある。図示のように、強い電圧依存性を有する非直線抵
抗体Rと静電容量Cの並列回路として表することができ
る。常規電圧が印加された状態では、漏れ電流として抵
抗分電流irと、容量分電流icの和の全漏れ電流it
が流れる。この漏れ電流を検出するものとしては、特開
平6−163213号公報に開示された図12の漏れ電
流検出回路で検出する例がある。図12において、3は
保護用酸化亜鉛素子、8は全漏れ電流の平均値を指示す
る漏れ電流計、20は全波整流ブリッジ回路、21はサ
ージ抑制用抵抗である。この回路では定常運転時には、
保護用酸化亜鉛素子3のインピーダンスは電流計のバイ
パス回路のインピーダンスに比べて充分大きく避雷器の
漏れ電流はほとんど電流計に流れる。避雷器にサージ電
流が侵入したときには、保護用酸化亜鉛素子3の抵抗が
急激に変化して電流計の回路をサージより保護する。こ
のとき、保護用酸化亜鉛素子3の制限電圧は抵抗21と
ブリッジ回路20で分担することになり、抵抗21の抵
抗値をブリッジ回路20のインピーダンスより充分大き
くして、ブリッジ回路にかかるサージ電圧を耐圧上問題
のないレベルまで抑制するように構成されている。
【0005】しかしながら、従来の図12に示す構成で
は、サイリスタバルブに接続された避雷器15の全漏れ
電流itを検出しているので、避雷器15の劣化は全漏
れ電流itの抵抗分電流irの変化により検出できる
が、その変化量は全漏れ電流itに対して非常に小さ
く、正確に読み取ることが必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の漏れ電流
検出装置は、全漏れ電流を検出しているので、避雷器の
劣化により増大する抵抗分電流の変化が小さく読み取る
ことは困難であるという問題点があった。また、サイリ
スタバルブは高電圧が充電されておりこの部分に取り付
けられた電流計は離れた場所から双眼鏡で読みとってい
たが、サイリスタバルブの劣化により微細な抵抗分電流
の微細な動きを指針の目盛りから読み取ることは非常に
困難であるという問題点もあった。
【0007】この発明は、上記問題点を解消するために
なされたものであり、サイリスタバルブに接続された避
雷器の漏れ電流の抵抗分電流が容易に読み取れるように
回路を構成し、目盛りの読み取りは正常時と劣化が進行
している状態が容易に区別できるサイリスタバルブの漏
れ電流検出装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るサイリスタバルブ用漏れ電流検出装置は、サイリスタ
バルブユニットの各段に接続された避雷器の漏れ電流の
検出を、避雷器の一端側の接続リードに、RC積分回路
と酸化亜鉛保護素子とを並列接続して間挿し、RC積分
回路の出力端子にDCフィルタを介して電流計を接続し
たものである。
【0009】この発明の請求項2に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流を検出する電
流計は、指針部に連動する位置に、カラー表示板を付加
し、その前面に表示窓を設けたものである。
【0010】この発明の請求項3に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流を検出する電
流計指針部に連動する位置に付加したカラー表示板の表
示窓から見える位置の色は、正常電流領域は白または青
色などの安全色、漏れ電流の増加領域は安全色と黄色な
どの注意色がともに見え、管理値を越えると表示窓全体
に注意色が見えるようにしたものである。
【0011】この発明の請求項4に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流を検出する電
流計指針部に付加したカラー表示板の表示窓から見える
位置の色は、蛍光塗料を塗布して仕上げたものである。
【0012】この発明の請求項5に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流の検出端子に
接続したDCフィルタの出力をA/D変換し、液晶表示
デジタル電流計を接続したものである。
【0013】この発明の請求項6に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流の検出端子に
接続したDCフィルタの出力をA/D変換し、電流値に
よって色が変わる識別表示器を接続したものである。
【0014】この発明の請求項7に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流の検出端子に
接続したDCフィルタの出力をA/D変換し、正常電流
領域は白または青色などの安全色、漏れ電流の増加領域
は黄色などの注意色、警戒領域は赤色などの危険色の表
示灯が点灯するようにしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】 実施の形態1.この実施の形態1.は、直流送電用のサ
イリスタバルブの各段に接続された避雷器の漏れ電流の
検出回路を改良したものである。図1は、実施の形態
1.の避雷器の漏れ電流の検出回路である。図におい
て、1はサイリスタバルブユニット、15はサイリスタ
バルブユニット1に接続された避雷器、3は避雷器15
が動作したときに、漏れ電流測定回路をサージ電圧より
保護する保護用酸化亜鉛素子である。この保護用酸化亜
鉛素子3は適正な間隙のギャップであってもよい。4は
抵抗、5はコンデンサであり、抵抗4とコンデンサ5で
RC積分回路6を構成している。7はRC積分回路6の
コンデンサ出力を平滑化するDCフィルタ、8は直流電
流計である。図2の(a)は、500Kv交直変換器の
正常時にサイリスタバルブユニット11のA(アノー
ド)−K(カソード)間の電圧である。
【0016】図2(b)は、A−K間に接続された避雷
器15を流れる全漏れ電流itの波形である。図2
(c)は直流電流計8に流れる抵抗分漏れ電流irの平
均値である。図1の回路において、定常状態では避雷器
15の全漏れ電流itは抵抗4に流れ、コンデンサ5と
DCフィルタ7に分流する。ここで、コンデンサ5の両
端の電圧は、全漏れ電流itの容量分電流icの積分値
は零であり、抵抗分漏れ電流irの積分値を静電容量C
で除したものである。このコンデンサ5の両端にDCフ
ィルタ7を介して直流電流計8を接続すると、直流電流
計8を流れる電流は、図2(c)の通りとなる。電流の
平滑化が十分になされた状態では殆どが直流電流とな
る。このことは抵抗分漏れ電流のコンデンサ5に蓄積さ
れた電荷が平均化されて直流電流計8を通って放電して
いることである。
【0017】避雷器の酸化亜鉛素子の劣化は抵抗分電流
irの増加として検出される。避雷器の酸化亜鉛素子の
正常時の漏れ電流は、素子の大きさに関係なく一般的
に、漏れ電流の抵抗分irと静電容量の充電電流icの
比率が、商用周波ではほぼ10対1である。図3は、図
12に示す従来の全漏れ電流itを検出する方式と、図
1の抵抗分電流irを検出する方式における検出結果を
対比したものである。この図は素子の抵抗分電流irが
劣化して大きくなった場合、正常時を1とし、抵抗分電
流irの増加率が大きくなった場合の図12に示す従来
の全漏れ電流itを検出する方式と、図1の抵抗分電流
irを検出する方式における検出結果の対比である。例
えば、素子の劣化が進行し抵抗分電流irが5倍となっ
たとき、図1に示す回路では抵抗分電流irのみを指示
するから5倍の指示となり、従来の全漏れ電流itを検
出する図12に示す回路では抵抗分電流は静電容量分充
電電流icに隠れ、指示値は1.15に過ぎないので、
指示値より抵抗分電流を判別することは困難である。つ
まり図1に示す漏れ電流検出手段を用いれば避雷器の劣
化状況が高感度に精度よく検出できる。
【0018】実施の形態2.実施の形態2.は、実施の
形態1.の検出電流の指示部の構成に関する。図4、図
5に指示部に使用する漏れ電流計の構成を示す。図4は
漏れ電流計の正面図、図5は指示部の横断面図である。
図において、22は電流計本体、23は指針軸、24は
指針、25は指針軸に接合された表示板、26は目盛板
であり、目盛りは管理値に達したときに中央を指示する
ように目盛ってある。27は目盛板前面の透明カバー、
28は表示板25の前面に配置され正面から部分的に見
える大きさの表示窓、29は表示部のケースである。表
示板25は、図6に示す表示窓28から見える部分25
aの色を正常時は表示部のケースと同色あるいは白色ま
たは青色の安全色、素子が劣化して漏れ電流が増加して
管理値になる間の部分25bは安全色と黄色などの注意
色が見えるようにし、管理値を越えると全体が注意色に
なるように塗布したものである。
【0019】表示板25の表示色を蛍光塗料によって塗
装すると、点検時に表示が浮き上がって見えるようにな
り、非常に見易くなる。
【0020】実施の形態3.実施の形態3.は、避雷器
の漏れ電流値をデジタル表示式にしたものである。図7
に実施の形態3.の構成を示す。図において、2〜7は
実施の形態2.と同一部分を示すものである。30はD
Cフィルタ7の出力端子に接続されたA/D変換器、3
1は漏れ電流値をデジタルで表示する漏れ電流表示器で
ある。
【0021】このように構成して、漏れ電流値をデジタ
ルで表示すると、点検時には指針位置から電流値を読み
取ることがなくなり、正確な漏れ電流値を容易に読み取
ることができる。
【0022】実施の形態4.実施の形態4.は、実施の
形態3.のデジタル表示の漏れ電流表示器を色表示器に
取り換えたものである。図8にその構成を示す。図中3
2が色表示器である。表示器の色は、定常時は青色等の
安全色、漏れ電流が増大する領域は黄色などの注意色、
管理値を越えた部分は赤などの警戒色とすると色の管理
を行うのみで避雷器の管理が簡単に行える。避雷器の漏
れ電流の管理は、劣化して漏れ電流が増大してくること
を管理すればよく、電流値を読み取ることは必要でない
ので、避雷器の管理が簡単になる。
【0023】実施の形態5.実施の形態5.は、実施の
形態4.の色表示器を漏れ電流の領域で色が変わる表示
灯にしたものである。構成は図示しないが図8の色表示
器32の部分に、例えば、LEDのような表示灯を定常
時は青色等の安全色、漏れ電流が増大する領域は黄色な
どの注意色、管理値を越えた部分は赤などの警戒色とす
ると色の管理を行うのみで避雷器の管理が簡単になる。
【0024】
【発明の効果】この発明の請求項1に係るサイリスタバ
ルブ用漏れ電流検出装置は、サイリスタバルブユニット
の各段に接続された避雷器の漏れ電流の検出を、避雷器
の一端側の接続リードに、RC積分回路と酸化亜鉛保護
素子とを並列接続して間挿し、RC積分回路の出力端子
にDCフィルタを介して電流計を接続した構成とし、避
雷器の漏れ電流は素子の静電容量の充電電流とは分離し
て、抵抗分のみで検出されるので、酸化亜鉛素子の劣化
状況が高感度に精度よく容易に検出できる。
【0025】この発明の請求項2に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流を検出する電
流計は、指針部に連動する位置に、カラー表示板を付加
し、その前面に表示窓を設けた構成としたので、避雷器
の劣化状況が色表示のみで管理でき保守管理が容易とな
る。
【0026】この発明の請求項3に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流を検出する電
流計指針部に連動する位置に付加したカラー表示板の色
を、正常電流領域と、漏れ電流の増加領域とを色分けし
たので、管理が簡単になり管理値を越えると表示窓全体
に注意色が見え避雷器の劣化状況が色表示のみで管理で
き保守管理が容易となる。
【0027】この発明の請求項4に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、電流計指針部に付加したカラ
ー表示板の表示窓から見える位置の色を蛍光塗料を塗布
して仕上げたもので、点検時に表示が浮き上がって見
え、保守点検が極めて容易になる。
【0028】この発明の請求項5に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流の検出端子に
接続したDCフィルタの出力をA/D変換し、デジタル
電流計に接続したので、漏れ電流値は精度よく正確に読
み取ることができる。
【0029】この発明の請求項6に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流の検出端子に
接続したDCフィルタの出力をA/D変換し、電流値に
よって色が変わる識別表示器を接続した構成としたの
で、表示色を管理するのみの簡単な管理となり保守管理
が容易となる。
【0030】この発明の請求項7に係るサイリスタバル
ブ用漏れ電流検出装置は、避雷器漏れ電流の検出端子に
接続したDCフィルタの出力をA/D変換し、正常電流
領域は白または青色などの安全色、漏れ電流の増加領域
は黄色などの注意色、警戒領域は赤色などの危険色の表
示灯が点灯する構成としたので、保守管理は表示色を管
理するのみで、保守管理が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の、サイリスタバルブ用避雷器の漏
れ電流を検出する回路図である。
【図2】 図1のサイリスタバルブユニットの電圧波
形、避雷器の電流波形図及び漏れ電流の波形図である。
【図3】 従来の全漏れ電流を検出する場合とこの発明
の抵抗分電流を検出する場合を対比して検出感度を比較
した比較図である。
【図4】 この発明の漏れ電流を検出する漏れ電流計の
構成図である。
【図5】 図4の側断面図である。
【図6】 図4の表示部の拡大図である。
【図7】 この発明による漏れ電流をデジタル表示とし
た場合の検出回路図である。
【図8】 この発明による漏れ電流を色別表示とした場
合の検出回路図である。
【図9】 直流送電用の代表的な交直変換器の回路図で
ある。
【図10】 図9の構成を実際に組み立てた状態の組立
図である。
【図11】 避雷器の酸化亜鉛素子の等価回路図であ
る。
【図12】 従来の避雷器の漏れ電流を検出する検出手
段の回路図である。
【符号の説明】
3 保護用酸化亜鉛素子、4 抵抗、5 コンデンサ、
6 RC積分回路、7 DCフィルタ、8 漏れ電流
計、11 サイリスタバルブユニット、15 避雷器、
22 漏れ電流計本体、23 指針軸、24 指針、2
5 カラー表示板、26 目盛板、27 透明カバー、
28 表示窓、29 表示部ケース、30 A/D変換
器、31 漏れ電流表示器、32 色表示器。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁架台に積載された複数のサイリスタ
    バルブユニット、このサイリスタバルブユニットの各段
    に接続された避雷器からなる交直変換器にあって、上記
    避雷器の一端側の接続リードに、RC積分回路と酸化亜
    鉛保護素子とを並列接続して間挿し、RC積分回路の出
    力端子にDCフィルタを介して電流計を接続したことを
    特徴とするサイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装
    置。
  2. 【請求項2】 避雷器漏れ電流を検出する電流計は、指
    針部に連動する位置に、カラー表示板を付加し、その前
    面に表示窓が設けられていることを特徴とする請求項1
    記載のサイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置。
  3. 【請求項3】 カラー表示板の表示窓から見える位置の
    色は、正常電流領域は白または青色などの安全色、漏れ
    電流の増加領域は安全色と黄色などの注意色が見えるよ
    うにし、管理値を越えると表示窓全体に注意色が見える
    ようにしたことを特徴とする請求項2記載のサイリスタ
    バルブ用避雷器の漏れ電流検出装置。
  4. 【請求項4】 カラー表示板の表示窓から見える位置の
    色は、蛍光塗料を塗布したことを特徴とする請求項2ま
    たは請求項3記載のサイリスタバルブ用避雷器の漏れ電
    流検出装置。
  5. 【請求項5】 DCフィルタの出力をA/D変換し、液
    晶表示デジタル電流計を接続したことを特徴とする請求
    項1記載のサイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装
    置。
  6. 【請求項6】 DCフィルタのの出力をA/D変換し、
    電流値によって色が変わる識別表示器を接続したことを
    特徴とする請求項1または請求項5記載のサイリスタバ
    ルブ用避雷器の漏れ電流検出装置。
  7. 【請求項7】 DCフィルタの出力をA/D変換し、正
    常電流領域は白または青色などの安全色、漏れ電流の増
    加領域は黄色などの注意色、警戒領域は赤色などの危険
    色の表示灯を点灯させることを特徴とする請求項1また
    は請求項5記載のサイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流
    検出装置。
JP8221328A 1996-08-22 1996-08-22 サイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置 Pending JPH1064658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221328A JPH1064658A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 サイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221328A JPH1064658A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 サイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064658A true JPH1064658A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16765092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8221328A Pending JPH1064658A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 サイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1064658A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002403A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 避雷器漏れ電流の状態監視装置
JP2012138305A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 放電度数計
CN104267260A (zh) * 2014-10-20 2015-01-07 国家电网公司 一种110kV组合式氧化锌避雷器不拆除高压引线预防性试验方法
CN105162338A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 东方电机控制设备有限公司 晶闸管整流桥换相过压吸收装置及晶闸管整流电路
CN111220928A (zh) * 2019-11-11 2020-06-02 武汉大学 一种高压避雷器的泄漏电流的空间电容干扰层次滤除方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002403A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 避雷器漏れ電流の状態監視装置
JP2012138305A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp 放電度数計
CN104267260A (zh) * 2014-10-20 2015-01-07 国家电网公司 一种110kV组合式氧化锌避雷器不拆除高压引线预防性试验方法
CN105162338A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 东方电机控制设备有限公司 晶闸管整流桥换相过压吸收装置及晶闸管整流电路
CN105162338B (zh) * 2015-08-24 2018-09-18 东方电机控制设备有限公司 晶闸管整流桥换相过压吸收装置及晶闸管整流电路
CN111220928A (zh) * 2019-11-11 2020-06-02 武汉大学 一种高压避雷器的泄漏电流的空间电容干扰层次滤除方法
CN111220928B (zh) * 2019-11-11 2021-07-16 武汉大学 一种高压避雷器的泄漏电流的空间电容干扰层次滤除方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI116176B (fi) Maadoitus- ja ylijännitesuojausjärjestely
ES2281018T3 (es) Dispositivo para supervisar la corriente de fuga de un conductor de descarga de sobretension.
CN204832431U (zh) 直流高压测试集成装置
KR101413561B1 (ko) 전원 및 신호용 서지보호기 신뢰성 평가 장치
CA1218108A (en) Surge arrester equipped for monitoring functions and method of use
US4998098A (en) Overvoltage detector to indicate voltage to a remote monitor
JP5133153B2 (ja) 漏れ電流検出器付サージカウンター
JPH1064658A (ja) サイリスタバルブ用避雷器の漏れ電流検出装置
KR101556614B1 (ko) 부하 전력 계측이 가능한 영상분 고조파 필터링 장치를 구비한 배전반
KR102066713B1 (ko) 선로별 아크 감지 장치
EP4133289B1 (en) Energy metering and surge current detection
JP3087155B2 (ja) 漏れ電流検出センサ
KR100925342B1 (ko) 전원상태 품질 모니터링 기능을 구비한 전원용 서지보호장치
CN210514521U (zh) 一种绝缘耐压检查装置
KR960008621Y1 (ko) 송,배전 선로의 결상 검출 표시장치
KR102652112B1 (ko) 활선상태에서 피뢰기 유효성 누설전류를 측정하기 위한 장치
JPH076852A (ja) 避雷装置及びその劣化検出方法
Schei Diagnostics techniques for surge arresters with main reference to on-line measurement of resistive leakage current of metal-oxide arresters
CN108761188A (zh) 阻性电流检测装置及避雷器检测系统
JPH06163213A (ja) サイリスタバルブ用避雷器およびそれを用いた直流送電用サイリスタバルブ
JPH019106Y2 (ja)
JPH05172880A (ja) 絶縁抵抗計
JPH08146067A (ja) 交直変換器用避雷器の劣化検出装置
JPS63231276A (ja) 活線接地抵抗計
CN112327816A (zh) 一种便携式制动电阻温控盒调试装置