JPH1064497A - 電 池 - Google Patents

電 池

Info

Publication number
JPH1064497A
JPH1064497A JP8218456A JP21845696A JPH1064497A JP H1064497 A JPH1064497 A JP H1064497A JP 8218456 A JP8218456 A JP 8218456A JP 21845696 A JP21845696 A JP 21845696A JP H1064497 A JPH1064497 A JP H1064497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
opening
metal
melting point
battery container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8218456A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Watanabe
健一 渡辺
Tatsuo Horiba
達雄 堀場
Yuji Ishii
裕治 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP8218456A priority Critical patent/JPH1064497A/ja
Publication of JPH1064497A publication Critical patent/JPH1064497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電池が発熱した場合においても、確実に電池内
部に発生したガスを逃がす。 【解決手段】電池容器4内部に正極板、負極板、電解
液、セパレータからなる発電素子を有する電池におい
て、電池容器4の一部に開口部を有し、当該開口部を易
溶性金属6で封口する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はニッケル−カドミウ
ム電池、ニッケル−水素電池及び、リチウムイオン二次
電池などの電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポータブル用電源としてニッケル−カド
ミウム電池、ニッケル−水素電池及び、リチウムイオン
電池などの使用が急増している。この種の二次電池は金
属製電池容器に正極板、負極板、電解液、セパレータ等
からなる発電素子、及び金属製電池容器には特開昭59
−1326号公報に記載されたような電池の内圧が異常
に高くなった場合、ガスを放出することを目的とする高
圧作動する安全装置を有すものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、上記した二次電
池において、電気自動車用電池や電力貯蔵用電池として
大型化が進められている。これらの大型電池は容量の増
大に伴って従来の小形電池に比べて非常に大きなエネル
ギーを所有しており、誤まった使用や装置の故障に伴う
安全対策が重要となってきた。特に、ショートや充電器
の故障などによって、これら大型の電池に過大な電流が
流れた場合、電解液が短時間に分解してガスが発生し、
電池の内圧が異常に高くなる。この対策としては、一定
以上の電池内圧になった場合にガスを外に逃がす安全弁
を電池容器の蓋に備えるのが一般的である。安全弁には
主にゴム材料を使用しているため、ショートなどの理由
によって急激に電池が発熱した場合には、安全弁が溶け
て蓋に張り付いてしまい安全弁としての機能をはたすこ
とができなくなる場合がある。その結果、電池が爆発す
るおそれもある。本発明が解決しようとする課題は、電
池が発熱した場合においても、確実に電池内部に発生し
たガスを逃がすことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の、電池容器4内部に正極板、負極板、電解
液、セパレータからなる発電素子を有する電池は、電池
容器4の一部に開口部を有し、開口部が易溶性金属で封
口されていることを特徴とする。上記封口に用いる材料
は、易溶性金属単体、あるいは封口補助材料との併用で
ある。封口補助材料を用いる場合、少なくとも電池容器
4開口部周縁が金属からなり、開口部が金属製の封口補
助材料によって覆う等の手段で塞がれ、当該封口補助材
料と前記電池容器が、溶融した易溶性金属の固化により
接合されている。易溶性の金属としてはニュートン合金
(融点95℃)、ローゼ合金(融点100℃)、ウッド
合金(融点65℃)などを用いることができるが、本発
明はこれらに限定されるものでなく、融点が150℃程
度のハンダ等、同等の低融点の金属であれば利用可能で
ある。電池の構成や使用状態によって任意のものが選択
される。常温で動作する電池の場合は易溶性の金属とし
て融点が150℃程度までの材料が好適に使用できると
考えられる。また封口補助材料には、熱によって上記開
口部の閉塞を損なうように変形する機能を有する、例え
ば形状記憶合金等が使用できる。電池温度が異常に上昇
した場合には易溶性合金が溶解することによって、この
部分が開口し、電池内部に発生したガスを短時間で確実
に外部へ逃がすことができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例を図面
を参照しながら以下に説明する。図1の1は正極端子、
2は負極端子、3はゴム材料で構成した所定内圧で作動
する安全弁、4はステンレス鋼製の電池容器、5は電池
容器4上面である蓋に設けられた高温で作動する安全装
置である。図1における、高温で作動する安全装置5の
A−A断面図を図2に示す。電池容器4に発電要素を挿
入し、蓋を被せる前に、蓋に設けた開口部下面を覆いな
がら易溶性金属6(ニュートン合金)の溶湯を開口部に
注入し、自然冷却、固化させ、封口した状態である。
【0006】発電要素には、正極にコバルト酸リチウ
ム、負極にグラファイト、電解液にリチウム塩を含む有
機溶媒を用いた。この電池は容量10Ahのいわゆるリ
チウムイオン二次電池である。
【0007】
【実施例】上記発明の実施の形態で説明した電池(実施
例1)及び後述する実施例2、3、比較例1の電池を作
製し、本発明の有効性を実証する。 (実施例2の電池の作製)高温で作動する安全装置5と
して、図3(図1におけるA−A断面図に対応)に示す
ように電池容器の蓋開口部周縁に金属製の封口補助材料
7としてステンレス鋼板を載置し、開口部を塞いだ後、
易溶性金属6(ニュートン合金)を溶かし、開口部とス
テンレス鋼板との隙間を埋めて封口したものを用いた以
外は実施例1と同条件でリチウムイオン二次電池を作製
した。この電池の封口部の作製は、電池容器に発電要素
を挿入し、蓋を被せたた後でも可能である。易溶性金属
6が溶融状態で電池内に入り込む心配がないからであ
る。
【0008】(実施例3の電池の作製)高温で作動する
安全装置5として、図4(図1におけるA−A断面図に
対応)に示すように電池容器の蓋開口部周縁に、金属製
の封口補助材料7として温度上昇によって開口部の閉塞
を損なうように変形する、チタン(Ti)とニッケル
(Ni)を組成比で50:50とする形状記憶合金を用
いた以外は実施例2の電池と同条件でリチウムイオン二
次電池を作製した。但し、溶融した易溶性合金6の温度
の影響を極力受けないように、形状記憶合金を冷却しな
がら封口作業を行った。
【0009】(従来例1の電池の作製)高温で作動する
安全装置5を設けない以外は実施例1の電池と同条件で
リチウムイオン二次電池を作製した。つまり、この電池
の電池容器にはゴム材料で構成した所定内圧で作動する
安全弁3以外の開口部は存在しない。
【0010】(実験1)実施例1〜3、従来例1の電池
それぞれ100個を完全充電した後に直径2mmの銅線
を用い、正極端子と負極端子をショートさせた。そのと
き電池内で過剰に発生したガスが排出された箇所を調査
し、その結果を表1に示す。表中の「高圧作動」とは安
全弁3からガスが排出されたもの、「高温作動」とは易
溶性金属を用いた安全装置5からガスが排出されたも
の、「電池破裂」とは電池容器が破裂した部分からガス
が排出されたものを意味し、表中の数字はそれぞれの個
数を示す。
【0011】
【表1】
【0012】表1の結果から、ほとんどの場合において
ガスは安全弁3から排出されている。しかし、従来例1
では電池ケースの破裂が7件認められたのに対して、実
施例1〜3の電池は易溶性金属を用いた安全装置5によ
って電池ケースの破裂を完全防止できていることがわか
る。
【0013】(実験2)実施例1〜3、従来例1の電池
それぞれ100個を、充電器が故障したことを仮定して
2.0Cの電流で5時間充電した。そのとき電池内で過
剰に発生したガスが排出された箇所を調査し、その結果
を表2に示す。
【0014】
【表2】
【0015】表2の結果から、ほとんどの場合において
ガスは安全弁3から排出されている。しかし、従来例1
では電池ケースの破裂が4件認められたのに対して、実
施例1〜3の電池は易溶性金属を用いた安全装置5によ
って電池ケースの破裂を完全防止できていることがわか
る 本実施例では電池容器全体に金属製のものを用いている
が、公知の鉛蓄電池のように電池容器がプラスチック材
のものを用いた電池に対しても適用可能である。また本
実施例では電池としてリチウムイオン二次電池を用いて
いるが、他の電池系にも適用可能である。但し、リチウ
ムイオン二次電池は短絡等を起こすと過剰に発熱しやす
いので、最も適した電池系であると考えられる。また本
実施例2では金属製の封口補助材料7としてステンレス
鋼板を用いているが、他の金属も適用可能である。また
本実施例3では金属製の封口補助材料7としてチタンと
ニッケルを組成比で50:50とする形状記憶合金を用
いているが、本発明の効果が得られるものであれば他
の、熱の上昇によって開口部の閉塞を損なうように変形
する金属材料も用いることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によりショートや充電器の故障な
どによって、電池の温度が急激に上昇した場合でも、確
実に電池内部に発生したガスを逃がすことのできる電池
を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電池の一例の斜視図である。
【図2】図1におけるA−A断面図の一例である。
【図3】図1におけるA−A断面図の一例である。
【図4】図1におけるA−A断面図の一例である。
【符号の説明】
1.正極端子 2.負極端子 3.安全弁 4.電池容器 5.安全装置 6.易溶性金属 7.補助材料

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池容器内部に正極板、負極板、電解液、
    セパレータからなる発電素子を有する電池において、電
    池容器の一部に開口部を有し、当該開口部が易溶性金属
    で封口されていることを特徴とする電池。
  2. 【請求項2】電池容器内部に正極板、負極板、電解液、
    セパレータからなる発電素子を有する電池において、電
    池容器の一部に開口部を有し、少なくとも電池容器開口
    部周縁が金属からなり、開口部が金属製の封口補助材料
    によって塞がれ、当該封口補助材料と前記電池容器が、
    溶融した易溶性金属の固化により接合されていることを
    特徴とする電池。
  3. 【請求項3】封口補助材料が熱の上昇によって開口部の
    閉塞を損なうように変形するものであることを特徴とす
    る請求項2記載の電池。
  4. 【請求項4】易溶性金属の融点が65℃〜150℃であ
    る請求項2又は3記載の電池。
  5. 【請求項5】電池がリチウムイオン二次電池である請求
    項1〜4のいずれかに記載の電池。
JP8218456A 1996-08-20 1996-08-20 電 池 Pending JPH1064497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218456A JPH1064497A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 電 池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218456A JPH1064497A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 電 池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064497A true JPH1064497A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16720197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8218456A Pending JPH1064497A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 電 池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1064497A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101237289B1 (ko) 2011-06-16 2013-02-27 주식회사 엘엔피 안전배기 조립체와 그 제조 방법 및 이를 포함하는 전지
WO2017110059A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
CN110429214A (zh) * 2019-08-07 2019-11-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池的盖组件及二次电池
WO2022085682A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 株式会社村田製作所 二次電池
CN114883709A (zh) * 2022-05-24 2022-08-09 厦门海辰新能源科技有限公司 电池的盖板组件、电池和电池模组
US11522249B2 (en) 2018-12-07 2022-12-06 Lg Energy Solution, Ltd. Pouch-type battery cell including venting member and battery pack including the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101237289B1 (ko) 2011-06-16 2013-02-27 주식회사 엘엔피 안전배기 조립체와 그 제조 방법 및 이를 포함하는 전지
WO2017110059A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
CN108352479A (zh) * 2015-12-25 2018-07-31 松下知识产权经营株式会社 非水电解质二次电池
JPWO2017110059A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
US11522249B2 (en) 2018-12-07 2022-12-06 Lg Energy Solution, Ltd. Pouch-type battery cell including venting member and battery pack including the same
CN110429214A (zh) * 2019-08-07 2019-11-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池的盖组件及二次电池
US11637348B2 (en) 2019-08-07 2023-04-25 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Cover assembly of secondary battery and secondary battery
WO2022085682A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 株式会社村田製作所 二次電池
CN114883709A (zh) * 2022-05-24 2022-08-09 厦门海辰新能源科技有限公司 电池的盖板组件、电池和电池模组
CN114883709B (zh) * 2022-05-24 2023-10-17 厦门海辰储能科技股份有限公司 电池的盖板组件、电池和电池模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609972A (en) Cell cap assembly having frangible tab disconnect mechanism
JP4464483B2 (ja) 二次電池のキャップアセンブリおよび二次電池の電流遮断機
KR101514827B1 (ko) 이차 전지 및 그 제조 방법
CA2709122C (en) Electrochemical storage cell with blow out vents
EP2618397A1 (en) Battery system for a vehicle with severable connections
US20060024571A1 (en) Cylindrical lithium rechargeable battery and method for fabricating the same
JPH11329405A (ja) 非水電解液二次電池
JP6902607B2 (ja) 伝導性ポリマーを用いた電極リードを含むパウチ型二次電池
JP2011077023A (ja) 電流遮断素子及びこれを備えた二次電池
KR102561195B1 (ko) 이차전지용 전극리드 및 이를 포함하는 안전성이 향상된 이차전지
KR20050121511A (ko) 온도와 압력 감응형 안전 벤트를 갖는 리튬 이온 이차 전지
JPH07254402A (ja) 密閉形電池
CN107710458B (zh) 电极引线和具有该电极引线的二次电池
US20180219247A1 (en) Short Circuiting Structure For Lithium Secondary Battery Having Excellent Stability Against Overcharge And Pouch Type Lithium Secondary Battery Comprising The Same
KR20070067783A (ko) 이차전지
JPH1064497A (ja) 電 池
JP3754793B2 (ja) 温度ヒュ−ズ及び二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造
US20030096157A1 (en) Lithium manganese dioxide cell
JP2003077448A (ja) 非水電解液電池
KR100731426B1 (ko) 캔형 이차 전지
JP2000294226A (ja) 密閉式二次電池
KR100457627B1 (ko) 비용접식 바닥 플레이트를 구비한 이차 전지
JPS60198051A (ja) 密閉電池
JP3573825B2 (ja) 電流遮断機能を有する電池
KR20130039900A (ko) 안전성이 향상된 이차전지용 전극리드 및 이를 이용한 이차전지