JPH1059946A - 新規アゾアミジン塩及びその製法 - Google Patents

新規アゾアミジン塩及びその製法

Info

Publication number
JPH1059946A
JPH1059946A JP9144667A JP14466797A JPH1059946A JP H1059946 A JPH1059946 A JP H1059946A JP 9144667 A JP9144667 A JP 9144667A JP 14466797 A JP14466797 A JP 14466797A JP H1059946 A JPH1059946 A JP H1059946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
represented
general formula
azoamidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9144667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2783266B2 (ja
Inventor
Tsutomu Miyagawa
力 宮川
Toru Okugawa
徹 奥川
Yoshinori Sato
義則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP9144667A priority Critical patent/JP2783266B2/ja
Publication of JPH1059946A publication Critical patent/JPH1059946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783266B2 publication Critical patent/JP2783266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高分子化合物製造に於ける重合開始剤として分
解活性及び重合活性に優れ、且つ反応設備の腐食の問題
や、これを重合開始剤として用いて製造したポリマーを
電着塗装に用いた場合の防錆効果の低下の問題等を生じ
ない新規なアゾアミジン塩及びその製造法の提供。 【解決手段】一般式[1] 【化1】 (式中、R1はメチル基又はエチル基を表し、R2は置換
基を有していても良い低級アルキレン基を表し、Rは低
級アルキル基、低級アルケニル基、アリール基又はアラ
ルキル基を表す。)で示されるアゾアミジン有機スルホ
ン酸塩及びその製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種高分子化合物
の製造に於ける重合開始剤として有用な、新規なアゾア
ミジン塩及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種のアゾアミジン化合物は、重合系
に適した溶剤中に於ける分解活性及び重合活性に優れ、
アクリルアミド,アリルアミン,ビニルピロリドン等の
重合、カチオン性ポリマーの製造、フッ素系樹脂の製
造、各種乳化重合、光重合等に於ける優れた重合開始剤
として広く用いられている。しかしながら、これらは通
常ハロゲン化水素酸塩に代表される鉱酸塩として使用に
供せられる為、場合によっては反応設備等を腐食させる
恐れがあり、また、これを重合開始剤として製造したポ
リマーをカチオン電着塗装に用いる場合には、防錆効果
が低下する等の懸念があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高分
子化合物製造に於ける重合開始剤として分解活性及び重
合活性に優れ、且つ反応設備の腐食の問題や、これを重
合開始剤として用いて製造したポリマーを電着塗装に用
いた場合の防錆効果の低下の問題等を生じない新規なア
ゾアミジン塩及びその製造法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式[1]
【0005】
【化6】
【0006】(式中、R1はメチル基又はエチル基を表
し、R2は置換基を有していても良い低級アルキレン基
を表し、Rは低級アルキル基、低級アルケニル基、アリ
ール基又はアラルキル基を表す。)で示されるアゾアミ
ジン有機スルホン酸塩、の発明である。
【0007】また、本発明は、一般式[2]
【0008】
【化7】
【0009】(式中、R1はメチル基又はエチル基を表
し、R’は炭素数1〜4の低級アルキル基を表す。)で
示されるアゾイミノエーテル遊離体と、一般式[3] R−SO3H・H2N−Y [3] 〔式中、Rは低級アルキル基、低級アルケニル基、アリ
ール基又はアラルキル基を表し、Yは−R2-NH2(R2
は置換基を有していても良い低級アルキレン基を表
す。)を表す。〕で示される有機スルホン酸ジアミン塩
とを水溶性有機溶媒中で反応させることを特徴とする、
一般式[1]
【0010】
【化8】
【0011】(式中、R1、R2及びRは前記と同じ。)
で示されるアゾアミジン有機スルホン酸塩の製造法、の
発明である。更に本発明は、一般式[2]
【0012】
【化9】
【0013】(式中、R1はメチル基又はエチル基を表
し、R’は炭素数1〜4の低級アルキル基を表す。)で
示されるアゾイミノエーテル遊離体と、一般式[4] H2N−Y [4] 〔式中、Yは−R2-NH2(R2は置換基を有していても
良い低級アルキレン基を表す。)を表す。〕で示される
ジアミンとを水溶性有機溶媒中で反応させた後、一般式
[5] R−SO3H [5] (式中、Rは低級アルキル基、低級アルケニル基、アリ
ール基又はアラルキル基を表す。)で示される有機スル
ホン酸と反応させることを特徴とする、一般式[1]
【0014】
【化10】
【0015】(式中、R1、R2及びRは前記と同じ。)
で示されるアゾアミジン有機スルホン酸塩の製造法、の
発明である。
【0016】一般式[1]に於いて、R2で表される置
換基を有していても良い低級アルキレン基の低級アルキ
レン基としては、直鎖状でも分枝状でも良く、例えば炭
素数2〜5のアルキレン基が挙げられ、置換基として
は、例えば水酸基等が挙げられる。 具体例としてはエ
チレン,プロピレン,1−メチルエチレン,1,1−ジ
メチルエチレン,1,2−ジメチルエチレン,1−エチ
ル−2−メチルエチレン,2−ヒドロキシプロピレン等
が挙げられる。Rの例としては、例えばメチル基,エチ
ル基,プロピル基,イソプロピル基,ブチル基,イソブ
チル基等の低級アルキル基、例えばビニル基,1−プロ
ペニル基,アリル基,2−メチルアリル基等の低級アル
ケニル基、例えばフェニル基,トリル基,キシリル基,
ナフチル基等のアリール基又は例えばベンジル基,メチ
ルベンジル基,ジメチルベンジル基,フェネチル基,メ
チルフェネチル基,ジメチルフェネチル基等のアラルキ
ル基等が挙げられる。
【0017】本発明の化合物の製造法について述べる
と、先ず、例えば特開昭56−61343号公報等に記
載の方法に従い、相当するアゾイミノエーテル鉱酸塩、
例えばアゾイミノエーテル塩酸塩を非極性溶媒中、アン
モニアガス又はアミン類を用いて中和することによりア
ゾイミノエーテル遊離体を得る。次いで、これを水溶性
有機溶媒中で有機スルホン酸ジアミン塩と反応させるこ
とにより、目的とする本発明化合物を合成することがで
きる。尚、本方法は、下記の如く表される。
【0018】
【式1】
【0019】(式中、R’は炭素数1〜4のアルキル基
を表し、Yは−R2-NH2を表し、R、R1及びR2は前
記と同じ。)
【0020】また、上記方法の他に、本発明化合物は下
記の方法によっても得ることができる。即ち、上記方法
と同様にしてアゾイミノエーテル遊離体を得た後、先ず
これを水溶性有機溶媒中でジアミンと反応させてアゾア
ミジンの遊離体とし、次いでこれを相当する有機スルホ
ン酸塩と反応させれば、目的とする本発明化合物を容易
に得ることができる。尚、本方法は、下記の如く表され
る。
【0021】
【式2】
【0022】(式中、R、R1、R2、R’及びYは前記
と同じ。) アミジノ化反応に用いられる水溶性有機溶媒としては、
例えばメタノール,エタノール,プロパノール等の低級
アルコール、アセトン、エチルメチルケトン、アセトニ
トリル、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、ジメチル
ホルムアミド等が挙げられる。アミジノ化反応に於ける
水溶性有機溶媒の使用量は、通常、目的とするアゾグア
ニル化合物の理論得量の1〜6倍量(容量/重量)が好
ましく用いられる。尚、アミジノ化反応に際しては、上
記水溶性有機溶媒の存在は必須であるがこれ以外に他の
非極性溶媒等が混在していても良い。
【0023】アミジノ化反応の反応温度は、他の要因に
よっても若干異なり特に限定されるものではないが、通
常40℃以下、好ましくは25〜35℃前後で行われ
る。反応時間は、化合物によって、また、反応温度その
他の反応条件によって異なるが、通常数時間乃至数十時
間であり、反応の進行状況をみて適当な時間で終了させ
る。
【0024】尚、アゾイミノエーテル塩酸塩は、常法、
例えば特公昭58−2230号公報、米国特許2,599,29
9号明細書等に記載の方法に準じて、相当するアゾニト
リルをアルコール及び塩酸水素ガスでイミノエーテル化
反応させるか、又はアゾニトリルのヒドラゾ体をアルコ
ールの存在下に塩素ガスと反応させることにより容易に
合成することができる。該方法は、例えば以下の如く表
される。
【0025】
【式3】
【0026】(式中、R1及びR’は前記と同じ。)又
は、
【0027】
【式4】
【0028】(式中、R1及びR’は前記と同じ。) 本発明化合物は、アゾアミジン化合物の鉱酸塩ではなく
て、有機スルホン酸塩であるが、その水に対する溶解性
は実用上充分な溶解性を示し、特にメタンスルホン酸塩
のように低級脂肪族スルホン酸塩の場合には、むしろ、
塩酸塩のような鉱酸塩の場合よりも水に対する溶解度が
高い傾向にある。
【0029】一方、本発明化合物の有機溶媒に対する溶
解性に関しては、n−ヘキサン,トルエン等のように一
般に塩類が極めて溶解し難いとされている溶媒を除け
ば、実用上充分な溶解性を示し、特にジメチルホルムア
ミド(DMF)等の極性有機溶媒に対する溶解性は塩酸
塩のような鉱酸塩の場合と比べて著しく改善される傾向
にある。
【0030】従って、本発明化合物は、アクリルアミド
やビニルピロリドン等の水溶液重合や、酢酸ビニルのメ
タノール溶液重合はもとより、アゾアミジン化合物鉱酸
塩の場合にはDMFに殆ど不溶の為適用困難である、ア
クリロニトリルのDMF溶液重合等にも充分適用可能で
ある。
【0031】本発明化合物は、水溶液中及びメタノール
中に於ける分解活性及び重合活性の点では、相当する鉱
酸塩と同等の高活性を示す。本発明化合物は、塩酸塩の
ような鉱酸塩ではない為、重合開始剤としての使用に際
して反応設備等を腐食させる恐れはなく、またこれを重
合開始剤として使用して製造したポリマーをカチオン電
着塗装等の用途に用いた場合も防錆効果を低下させる懸
念はない。以下に実施例を示すが、本発明はこれら実施
例によって何等限定されるものではない。
【0032】
【実施例】
実施例 1 2,2'-アゾビスイソブチロニトリル47.7gにメタノー
ル22.3gとトルエン186gとを加え、冷却下で攪
拌しながら塩化水素25.5gを導入し、室温で5時間
攪拌反応させた。一夜放置後、冷却下で攪拌しながら反
応液にアンモニアガス13.4gを導入した。析出した
塩化アンモニウムを濾去して、相当するアゾイミノエー
テル遊離体のトルエン溶液を得た。これにメタノール1
2.4gを加えた後、攪拌しながらエチレンジアミン2
9.5gを1時間かけて徐々に滴下し、30〜35℃で
更に5時間攪拌反応させた。一夜放置後冷却して析出晶
を濾取、乾燥して2,2'-アゾビス(N,N'-ジメチレンイソ
ブチルアミジン)51gを得た。これにメタノール50
gとアセトン50gとを加えた後、10〜15℃で攪拌
しながらメタンスルホン酸38.4gを徐々に加えた。
10〜15℃で更に1時間攪拌した後、濾取、乾燥して
2,2'-アゾビス(N,N'-ジメチレンイソブチルアミジン)
・メタンスルホン酸76gを得た。 mp:136〜143℃(分解)。 UV:λmax363.5nm。
【0033】実施例 2 実施例1と同様にして得た2,2'-アゾビス(N,N'-ジメチ
レンイソブチルアミジン)51gにメタノール50gと
アセトン50gとを加え、攪拌しながらp−トルエンス
ルホン酸76.1gとアセトン118gとから成る溶液
を10〜15℃で徐々に加えた。10〜15℃で更に1
時間攪拌した後、析出晶を濾取、乾燥して2,2'-アゾビ
ス(N,N'-ジメチレンイソブチルアミジン)・p−トル
エンスルホン酸塩99gを得た。 mp:131〜134℃(分解)。 UV:λmax361.8nm。
【0034】実施例 3 2,2'-アゾビス(2−メチルブチロニトリル)76.9g
にメタノール38.5gとトルエン320gとを加え、
冷却下で攪拌しながら塩化水素58gを導入した後、氷
冷下で140時間攪拌反応させた。反応後、冷却下で攪
拌しながらアンモニアガス26gを導入し、析出した塩
化アンモニウムを濾去して、相当するアゾイミノエーテ
ル誘導体のトルエン溶液を得た。この溶液にメタノール
17.6gを加え、エチレンジアミン40.9gを徐々に
加えた後、30〜35℃で5時間攪拌反応させた。一夜
放置後、反応液を減圧下で濃縮し、冷却後、析出晶を濾
取、乾燥して2,2'-アゾビス(N,N'-ジメチレン 2−メ
チルブチルアミジン)38.7gを得た。これにメタノ
ール73.8gとアセトン54.5gとを加え、冷却下で
攪拌しながらメタンスルホン酸26.6gを徐々に加え
た。更に30分攪拌後、析出晶を濾取、乾燥して2,2'-
アゾビス(N,N'-ジメチレン 2−メチルブチルアミジ
ン)・メタンスルホン酸塩47.4gを得た。 mp:149℃(分解)。 UV:λmax370.7nm。
【0035】実施例 4 実施例3と同様にして得た2,2'-アゾビス(N,N'-ジメチ
レン 2−メチルブチルアミジン)38.7gにメタノー
ル73.8gとアセトン54.5gとを加えた後、冷却
下で攪拌しながら、p−トルエンスルホン酸52.8g
とアセトン94gとから成る溶液を徐々に加えた。更に
30分間攪拌後、析出晶を濾取、乾燥して2,2'-アゾビ
ス(N,N'-ジメチレン 2−メチルブチルアミジン)・p
−トルエンスルホン酸塩83.4gを得た。 mp:126℃(分解)。 UV:λmax370.6nm。
【0036】実施例 5 2,2'-アゾビスイソブチロニトリル82.1gにメタノー
ル38.5gとトルエン320gとを加え、冷却下、攪
拌しながら塩化水素44gを導入し、室温で5時間攪拌
反応させた。一夜放置後、冷却下で攪拌しながらアンモ
ニアガス23gを導入し、析出した塩化アンモニウムを
濾去して相当するアゾイミノエーテル遊離体のトルエン
溶液を得た。これにメタノール24gを加えた後、1,2
−ジアミノプロパン63gを徐々に加え、30〜35℃
で5時間攪拌反応させた。一夜放置後、反応液を減圧下
で濃縮し、冷却後、析出晶を濾取、乾燥して2,2'-アゾ
ビス〔2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イ
ル)プロパン〕87gを得た。これにメタノール34g
とアセトン200gとを加えた後、冷却下で攪拌しなが
らメタンスルホン酸59gを徐々に加え、更に冷却下で
1時間攪拌反応させた。析出晶を濾取し、乾燥して2,2'
-アゾビス〔2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2
−イル)プロパン〕・メタンスルホン酸塩109gを得
た。 mp:127〜128.2℃(分解)。 UV:λmax361.9nm。
【0037】実施例 6 実施例5と同様にして得た2,2'-アゾビス〔2−(5−
メチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン〕87
gにメタノール38.5gとアセトン226gとを加え
た後、冷却下で攪拌しながらp−トルエンスルホン酸1
20gとアセトン259gから成る溶液を徐々に加え
た。更に1時間攪拌反応させた後、析出晶を濾取、乾燥
して2,2'-アゾビス〔2−(5−メチル−2−イミダゾ
リン−2−イル)プロパン〕・p−トルエンスルホン酸
塩140gを得た。 mp:131〜132℃(分解)。 UV:λmax362.4nm。
【0038】実施例 7 2,2'-アゾビスイソブチロニトリル82.1gにメタノー
ル38.5gとトルエン320gとを加えた後、冷却下
で攪拌しながら塩化水素44gを導入し、室温で5時間
攪拌反応させた。一夜放置後、冷却下で攪拌しながらア
ンモニアガス23gを導入し、析出した塩化アンモニウ
ムを濾去して、相当するアゾイミノエーテル遊離体のト
ルエン溶液を得た。これにメタノール24gを加えた
後、2−メチル−1,2−ジアミノプロパン74.9gを徐
々に加え、30〜35℃で5時間攪拌反応させた。一夜
放置後、反応液を減圧下で濃縮し、冷却して析出晶を濾
取し、乾燥して2,2'-アゾビス〔2−(5,5−ジメチル−
2−イミダゾリン−2−イル)プロパン〕121gを得
た。これにメタノール60gとアセトン380gとを加
えた後、冷却下で攪拌しながらメタンスルホン酸75g
を徐々に加えて1時間攪拌反応させた。析出晶を濾取
し、乾燥して、2,2'-アゾビス〔2−(5,5−ジメチル−
2−イミダゾリン−2−イル)プロパン〕・メタンスル
ホン酸塩150gを得た。 mp:142〜150℃(分解)。 UV:λmax361.3nm。
【0039】実施例 8 実施例7と同様にして得た2,2'-アゾビス〔2−(5,5−
ジメチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン〕1
21gにメタノール60gとアセトン262gとを加え
た後、冷却下で攪拌しながらp−トルエンスルホン酸8
0gとアセトン170gから成る溶液を徐々に加えた。
更に1時間攪拌反応させた後、析出晶を濾取、乾燥して
2,2'-アゾビス〔2−(5,5−ジメチル−2−イミダゾリ
ン−2−イル)プロパン〕・p−トルエンスルホン酸塩
186gを得た。 mp:121〜124℃(分解)。 UV:λmax361.8nm。
【0040】
【発明の効果】本発明は、高分子化合物製造に於ける重
合開始剤として優れた分解活性及び重合活性を示す、新
規なアゾアミジン有機スルホン酸塩とその製造法を提供
するものである。即ち、本発明のアゾアミジン有機スル
ホン酸塩を重合開始剤として使用した場合には、反応設
備の腐食の問題がなく、また、本発明のアゾアミジン有
機スルホン酸塩を重合開始剤として使用して製造したポ
リマーをカチオン電着塗装の用途に用いた場合には、防
錆効果の低下の問題が生じない等の点に顕著な効果を奏
するものであり、斯業に貢献するところ大なる発明であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[1] 【化1】 (式中、R1はメチル基又はエチル基を表し、R2は置換
    基を有していても良い低級アルキレン基を表し、Rは低
    級アルキル基、低級アルケニル基、アリール基又はアラ
    ルキル基を表す。)で示されるアゾアミジン有機スルホ
    ン酸塩。
  2. 【請求項2】一般式[2] 【化2】 (式中、R1はメチル基又はエチル基を表し、R’は炭
    素数1〜4の低級アルキル基を表す。)で示されるアゾ
    イミノエーテル遊離体と、一般式[3] R−SO3H・H2N−Y [3] 〔式中、Rは低級アルキル基、低級アルケニル基、アリ
    ール基又はアラルキル基を表し、Yは−R2-NH2(R2
    は置換基を有していても良い低級アルキレン基を表
    す。)を表す。〕で示される有機スルホン酸ジアミン塩
    とを水溶性有機溶媒中で反応させることを特徴とする、
    一般式[1] 【化3】 (式中、R1、R2及びRは前記と同じ。)で示されるア
    ゾアミジン有機スルホン酸塩の製造法。
  3. 【請求項3】一般式[2] 【化4】 (式中、R1はメチル基又はエチル基を表し、R’は炭
    素数1〜4の低級アルキル基を表す。)で示されるアゾ
    イミノエーテル遊離体と、一般式[4] H2N−Y [4] 〔式中、Yは−R2-NH2(R2は置換基を有していても
    良い低級アルキレン基を表す。)を表す。〕で示される
    ジアミンとを水溶性有機溶媒中で反応させた後、一般式
    [5] R−SO3H [5] (式中、Rは低級アルキル基、低級アルケニル基、アリ
    ール基又はアラルキル基を表す。)で示される有機スル
    ホン酸と反応させることを特徴とする、一般式[1] 【化5】 (式中、R1、R2及びRは前記と同じ。)で示されるア
    ゾアミジン有機スルホン酸塩の製造法。
  4. 【請求項4】水溶性有機溶媒が低級アルコール、アセト
    ン、エチルメチルケトン、アセトニトリル、ジオキサ
    ン、ジメチルスルホキシド又はジメチルホルムアミドで
    ある請求項2及び3に記載のアゾアミジン有機スルホン
    酸塩の製造法。
  5. 【請求項5】低級アルコールがメタノール、エタノール
    又はプロパノールである請求項4に記載のアゾアミジン
    有機スルホン酸塩の製造法。
JP9144667A 1987-11-02 1997-05-19 新規アゾアミジン塩及びその製法 Expired - Fee Related JP2783266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9144667A JP2783266B2 (ja) 1987-11-02 1997-05-19 新規アゾアミジン塩及びその製法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27802987 1987-11-02
JP62-278029 1987-11-02
JP9144667A JP2783266B2 (ja) 1987-11-02 1997-05-19 新規アゾアミジン塩及びその製法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272651A Division JP2750875B2 (ja) 1987-11-02 1988-10-28 新規アゾアミジン塩及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1059946A true JPH1059946A (ja) 1998-03-03
JP2783266B2 JP2783266B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=26476022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9144667A Expired - Fee Related JP2783266B2 (ja) 1987-11-02 1997-05-19 新規アゾアミジン塩及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783266B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195376A1 (en) * 2000-10-04 2002-04-10 Wako Pure Chemical Industies, Ltd. Azoamidine compounds and their use as polymerization initiators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195376A1 (en) * 2000-10-04 2002-04-10 Wako Pure Chemical Industies, Ltd. Azoamidine compounds and their use as polymerization initiators

Also Published As

Publication number Publication date
JP2783266B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101017031B1 (ko) N-치환 이소치아졸리논 유도체의 제조 방법
US4559391A (en) Process for producing poly(allylamine) derivatives
CA1129300A (en) Use of perfluoroalkane sulphonamide salts as surface active agents
FI59991C (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-arylamino-2-imidazolin-derivat och deras salter
JP2783266B2 (ja) 新規アゾアミジン塩及びその製法
JP2750875B2 (ja) 新規アゾアミジン塩及びその製法
SU622399A3 (ru) Способ получени солей арилсульфониламидоалкиламинов
JPH10330427A (ja) アリルアミン重合体
US3474135A (en) N-(omega-aminoalkylene)-aminoalkyl sulfonic acids
US4543216A (en) Polymerizable amino acid compounds and their production
US4990600A (en) Azoamidine compounds having a c-alkylated imidazoline ring and salts thereof
JPS6343402B2 (ja)
US5248811A (en) Process for producing sulfoalkyl-substituted hydroxylamines
JP3570618B2 (ja) アリルアミン系共重合体の製造方法
KR850001173A (ko) 2-치환된 4-페닐이미다졸 아미딘 유도체의 제조방법
DE69903089T2 (de) Azoamid-Verbindungen und ihre Anwendung als Polymerisationsinitiatoren
JP2565710B2 (ja) アゾグアニル化合物塩酸塩の製造法
US3673242A (en) Sulfonic acid betaines
JP3081359B2 (ja) 2−アミノ−1−フェニル−1−エタノール誘導体
JP2554900B2 (ja) 新規アゾアミジン化合物及びその塩
JP3101770B2 (ja) シアノイミノ置換複素環化合物の製造方法
US5659064A (en) Hydrazone intermediates
CA2263391A1 (en) Azoamidine compound and its use as polymerization initiator
US6420556B1 (en) Acyl isothiocyanate resins and their use in solid-supported synthesis of guanidines
CA1219586A (en) Halomethyl-thioamino-benzamides, a process for their preparation and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees