JPH1057480A - 携帯用輸液滴下間隔管理装置 - Google Patents

携帯用輸液滴下間隔管理装置

Info

Publication number
JPH1057480A
JPH1057480A JP8218579A JP21857996A JPH1057480A JP H1057480 A JPH1057480 A JP H1057480A JP 8218579 A JP8218579 A JP 8218579A JP 21857996 A JP21857996 A JP 21857996A JP H1057480 A JPH1057480 A JP H1057480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infusion
interval
drop
unit
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8218579A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yajima
行雄 矢島
Michinori Maehama
美智典 前浜
Kiyonori Higa
清範 比嘉
Yoshiha Aikawa
美葉 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Srl FUJI INTAASAAB KK
Original Assignee
Srl FUJI INTAASAAB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Srl FUJI INTAASAAB KK filed Critical Srl FUJI INTAASAAB KK
Priority to JP8218579A priority Critical patent/JPH1057480A/ja
Publication of JPH1057480A publication Critical patent/JPH1057480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点滴法により輸液を生体に注入する場合に、
看護婦等が容易に輸液の注入速度を調整することができ
るようにすることである。 【解決手段】 生体に注入する輸液量を入力する輸液量
入力手段10と、この輸液を生体に注入するのに必要な
所要時間を入力する所要時間入力手段10と、使用する
器具の種類を入力する器具種入力手段10と、前記輸液
量入力手段により入力された前記輸液量、前記所要時間
入力手段により入力された所要時間及び器具種入力手段
により入力した使用する器具の種類に基づいて輸液の滴
下間隔を算出する算出手段12と、この算出手段により
算出された時間間隔により報知を行う報知手段(6、
8、18)とを備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、点滴法のより輸
液を生体に注入する場合の輸液の滴下間隔を管理する携
帯用輸液滴下間隔管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】輸液(この明細書で使用する「輸液」に
は、栄養剤及び薬剤を含む。)の生体への注入速度は、
速すぎても遅すぎても副作用の発現や薬物の効果に影響
を及ぼすおそれがあるため、定められた時間内に定めら
れた量の輸液を生体に注入することが極めて重要であ
る。
【0003】従来、点滴法により輸液を生体に注入する
場合には、看護婦等が点滴筒内での流滴の大きさと時間
当たりの滴下数を目視によって確認しながら、経験と勘
を頼りに薬剤の注入速度を調整していた。
【0004】また、定められた時間内に定められた量の
輸液を生体に注入するために輸液注入ポンプが用いられ
る場合もある。ここで輸液注入ポンプとは、コンピュー
タにより制御されたポンプのポンプ力により、輸液を指
定した速度で生体内に強制的に注入する装置である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、輸液の
流滴の大きさは、輸液を流すチューブの太さ、輸液の粘
性、表面張力の大きさ、輸液の密度等によって異なり、
更に、輸液の粘性及び表面張力の大きさは室温によって
変化する。従って、目視によって流滴の大きさを正確に
判断することは経験豊富な看護婦等であっても困難な場
合があり、輸液の注入速度が定められた速度と異なって
しまう場合があった。
【0006】また、輸液注入ポンプを用いる場合には、
輸液の注入速度を正確に調整することは可能であるが、
輸液注入ポンプは高価であることから全ての患者に対し
て輸液注入ポンプを使用することは不可能であった。
【0007】更に、現在、在宅治療を行っている患者数
も増加の傾向にあり、このような患者のいる各家庭に輸
液注入ポンプを用意することは各家庭における負担が大
きくなり困難であった。
【0008】この発明の課題は、点滴法により輸液を生
体に注入する場合に、看護婦等が容易に輸液の注入速度
を調整することができるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の携帯用輸
液滴下間隔管理装置は、生体に注入する輸液量を入力す
る輸液量入力手段と、この輸液を生体に注入するのに必
要な所要時間を入力する所要時間入力手段と、使用する
器具の種類を入力する器具種入力手段と、前記輸液量入
力手段により入力された前記輸液量、前記所要時間入力
手段により入力された所要時間及び器具種入力手段によ
り入力された使用する器具の種類に基づいて輸液の滴下
間隔を算出する滴下間隔算出手段と、この滴下間隔算出
手段により算出された滴下間隔により報知を行う報知手
段とを備えることを特徴とする。なお、輸液量の入力及
び所要時間の入力には、実際の数値をテンキー等により
入力する場合、予め定められた値を順次表示しその中か
ら選択する場合等がある。
【0010】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、滴下間隔算出手段により、輸液量入力手段により入
力された輸液量、所要時間入力手段により入力された所
要時間及び器具種入力手段により入力された使用する器
具の種類に基づいて輸液の滴下間隔が算出され、報知手
段により滴下間隔の報知を行うため、看護婦等は、点滴
を行う場合に、報知される滴下間隔に合わせて薬剤が滴
下するように調整するだけで容易に輸液の注入速度を調
整することができる。
【0011】また、請求項2記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項1記載の携帯用輸液滴下間隔管理装
置に、更に、輸液の粘性を入力する入力手段を備え、前
記算出手段は、前記輸液量、前記所要時間、前記使用す
る器具の種類及び前記輸液の粘性に基づいて輸液の滴下
間隔を算出することを特徴とする。
【0012】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、輸液の滴下間隔を算出する場合に、輸液の粘性を考
慮するため、どのような粘性の輸液の注入を行う場合で
も正確に輸液の滴下間隔を算出することができる。
【0013】また、請求項3記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴
下間隔管理装置の前記報知手段が、発音装置であること
を特徴とする。
【0014】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、輸液滴下間隔をブザー等の発音装置により報知する
ため、看護婦等は、ブザー音等を耳で聞きながらこの音
に薬剤の滴下を合わせるように調整することにより、容
易に輸液の注入速度を調整することができる。
【0015】また、請求項4記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴
下間隔管理装置の前記報知手段は、発光装置であること
を特徴とする。
【0016】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、輸液滴下間隔をLED等の発光装置により報知する
ため、看護婦等は、目で光を見ながら薬剤の滴下間隔を
調整することができ、容易に輸液の注入速度を調整する
ことができる。
【0017】また、請求項5記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴
下間隔管理装置の前記報知手段は、振動発生装置である
ことを特徴とする。
【0018】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、輸液滴下間隔を振動発生装置により報知するため、
看護婦等は、振動を感じながら薬剤の滴下間隔を調整す
ることができ、容易に輸液の注入速度を調整することが
できる。
【0019】また、請求項6記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴
下間隔管理装置に、更に、前記滴下間隔算出手段により
算出された輸液の滴下間隔を表示する滴下間隔表示手段
を備えることを特徴とする。
【0020】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、滴下間隔表示手段により輸液の滴下間隔が表示され
るため、表示内容により輸液の滴下間隔が妥当な値であ
るか否かの確認を行うことが可能である。
【0021】また、請求項7記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴
下間隔管理装置に、更に、輸液の生体への注入の終了時
間を算出する終了時間算出手段と、この算出された終了
時間を表示する終了時間表示手段とを備えることを特徴
とする。
【0022】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、輸液注入の終了、即ち点滴の終了時間が表示される
ため終了時間の把握が容易になる。
【0023】また、請求項8記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項6記載の携帯用輸液滴下間隔管理装
置に、更に、前記終了時間算出手段により算出された終
了時間の所定時間前に輸液の生体への注入の終了を報知
する終了報知手段を備えることを特徴とする。
【0024】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、終了報知手段により、終了時間の所定時間前に輸液
の点滴の終了を報知するため、看護婦等は、点滴が終了
した場合の処置を的確に行うことができる。
【0025】また、請求項9記載の携帯用輸液滴下間隔
管理装置は、請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴
下間隔管理装置に更に、前記滴下間隔算出手段により算
出された輸液の滴下間隔が、一般的に考えられない数値
となっていないかどうかを判別する判別手段を備えるこ
とを特徴とする。
【0026】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、算出された輸液の滴下間隔が一般には考えられない
ような値となった場合には、判別手段によりその判別が
行われるため、報知手段により誤った報知を行うことを
防止することができる。
【0027】また、請求項10記載の携帯用輸液滴下間
隔管理装置は、請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液
滴下間隔管理装置に更に、前記報知手段により報知した
滴下間隔の結果を表示する滴下間隔表示手段を備えるこ
とを特徴とする。
【0028】この携帯用輸液滴下間隔管理装置によれ
ば、滴下間隔表示手段により報知した滴下間隔の結果が
表示されるため、報知が正確に行われたか否かを容易に
知ることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図7を参照して、こ
の発明の実施の形態にかかる携帯用輸液滴下間隔管理装
置を説明する。
【0030】図1は、携帯用輸液滴下間隔管理装置2の
外観図である。この携帯用輸液滴下間隔管理装置2は、
看護婦等が各自、常に携帯することが可能なように名刺
サイズの手帳のような外形を有するものであり、その表
面部には、表示部4、LED6、ブザー8及びキー入力
部10を有する。
【0031】図2は、携帯用輸液滴下間隔管理装置2の
ブロック構成図である。中央処理装置(以下、CPUと
いう)は、携帯用輸液滴下間隔管理装置2の全体の制御
を行うと共に、後述の輸液の滴下間隔の算出等を行うも
のである。このCPU12には、表示部4、キー入力部
10、ROM14、RAM16,LED6、ブザー8及
び振動発生部18が接続されている。
【0032】表示部4は、算用数字及びアルファベット
文字の表示が可能なドットマトリクス表示部であり、1
2桁の表示領域を有するものである。
【0033】キー入力部10は、図1に示すようにテン
キー10a、スタートキー10b、セレクトキー10
c、検索キー10d、ON/OFFキー10e、輸液の
容量の入力を指定するためのVキー10f、輸液注入の
所要時間を入力するためのTキー10gの他、輸液の粘
性を指定するためのS(Solution)キー10h、A(Al
bumin)キー10i、G(Globumin)キー10j、B(B
lood)キー10kを備えている。
【0034】ROM14は、読み出し専用の記憶部であ
り、輸液の滴下間隔を算出するための演算式、点滴に用
いる器具の種類毎の輸液1滴の容量(例えば、A社の品
番aは、66.6μl、A社の品番bは、62.5μl、
B社の品番aは、52.6μl、B社の品番bは、5
0.0μl等)等を記憶している。また、RAM16
は、読み書き可能な記憶部であり、入力された患者名、
輸液量、輸液の注入に要する時間及び算出された輸液の
滴下間隔等を記憶するものである。
【0035】LED6、ブザー8及び振動発生部18
は、それぞれ光、音、振動により算出された輸液の滴下
間隔を報知するものである。
【0036】次に、図3及び図4を参照して携帯用輸液
滴下間隔管理装置へのデータ入力及び輸液の滴下間隔の
報知について、患者(TANAKAさん)に、A社の品
番aの器具を用いて、500mlの輸液を90分で点滴す
る場合を例にとって説明する。
【0037】まず、ON/OFFキー10eの操作の有
無が判断される(S1)。ここでON/OFFキー10
eの操作が行われ、装置の電源がONされた場合には、
前回の使用器具名の表示が行われる(S2)。即ち、例
えば、前の患者にA社の品番aの器具を用いて輸液の注
入を行った場合には、「A社−品番a」の表示を行う。
【0038】この例では、TANAKAさんにA社の品
番aの器具、即ち、表示されている器具を用いて輸液の
注入を行うため、検索キー10dの操作を行い、使用器
具の選択を終了し、使用する器具として表示部4に表示
されている器具を指定して(S5)、患者名選択の処理
(S6)に進む。一方、TANAKAさんにA社の品番
a以外の器具を用いて輸液の注入を行う場合には、使用
する器具名が表示されるまで順次セレクトキー10cを
操作し、順次器具名を表示し(S4)、使用する器具名
が表示された時点で検索キー10dの操作を行う。これ
によりS5の処理に進み、使用する器具として表示部4
に表示されている器具が指定される。
【0039】次に、S6の処理に進み記憶されている患
者名の中から1人の患者名が表示される。なお、この患
者名は、予めキー入力部10のテンキー10a等を用い
ることにより入力され、RAM16に記憶されているも
のである。
【0040】ここで、表示された患者名が「TANAK
A」である場合には、Vキー10fの操作を行い(S
7)、表示部4に表示されている患者を点滴を行う患者
として指定して(S9)、輸液の容量を指定する処理に
進む。一方、患者名として「TANAKA」以外の表示
がなされている場合には、「TANAKA」の表示が行
われるまで、順次検索キー10dの操作を行い(S7、
S8)、「TANAKA」の表示がなされた場合にVキ
ー10fの操作を行う(S7)。
【0041】次に、テンキー10aを操作することによ
り、点滴する輸液の容量の入力を行う(S10、S1
1)。輸液の容量の入力が終了した場合には、Tキー1
0gの操作を行い、入力された輸液の容量の指定が行わ
れ、輸液の点滴に要する時間の指定のための処理に進
む。
【0042】次に、テンキーにより輸液の点滴に要する
時間の入力を行い(S13、S14)、入力が終了した
場合には、Sキー10h、Aキー10i、Gキー10
j、Bキー10kのいずれかのキーの操作を行う。この
キー操作により、現在表示されている輸液の点滴に要す
る時間の指定が行われると共に(S15)、操作キーに
対応した輸液の粘性の指定が行われる(S16)。
【0043】次に、スタートキー10bが操作された場
合には(S17)、輸液滴下間隔の算出が行われる(S
18)。 即ち、まず次の演算式により1秒当たりの滴下
数を求める。
【0044】(輸液の容量(μl))/(輸液1滴の容
量(μl)x補正係数x点滴に要する時間(s)) なお、輸液の1滴の容量は、輸液の粘性により変化する
ことから、補正係数は、Sキー10h、Aキー10i、
Gキー10j、Bキー10kのそれぞれについて予め定
められている。
【0045】次に、輸液滴下の時間間隔の算出を行う。
この例においては、1秒当たりの滴数を求めると1.3
9滴となる。なお、この値は、1滴当たりの容量を6
6.6μl、補正係数を1として算出したものである。
従って、1分当たりの報知数は、約85回となる。ま
た、点滴の終了時刻も同時に算出される。
【0046】次に、この演算結果が妥当であるか否か、
即ち、一般的に考えられない数値(異常な数値)となっ
ていないかどうかの判断が行われる(S19)。ここ
で、一般的に考えられない数値と判断された場合には、
警告表示を行い(S20)このフローチャートに示す処
理を終了する。従って、この場合には、最初から入力を
再度行う。
【0047】一方、妥当な数値と判断した場合には、演
算結果(TANAKA 10:30)を、図5に示すよ
うにRAM16に記憶する(S21)と共に演算結果
(1分当たり85回)は表示部4に表示される(S2
2)。なお、演算結果(TANAKA 10:30)が
記憶される場合には、終了時間順にソートされた状態で
記憶される。
【0048】また、LED6、ブザー8及び振動発生部
18により報知が開始される(S23)。即ち、1分当
たり85回、LED6が点滅し、ブザー8によりブザー
音が発せられ、振動発生部18により振動が発せられ
る。
【0049】更に、実際に報知を行った報知結果が記憶
される(S24)と共に報知結果の表示が行われる(S
25)。
【0050】従って、看護婦等は、この光、音又は振動
に合わせるように輸液の時間当たりの滴下数を調整する
ことにより輸液の点滴速度を容易に、また正確に調整す
ることができる。また、実際に行われた報知回数等を容
易に知ることができる。
【0051】次に、図6を参照して点滴の終了時間の報
知について説明する。CPU12は、患者名に対応して
記憶されている終了時間(図5)を参照することによ
り、終了時間の5分前になった患者の有無を判断する
(S30)。ここで終了時間の5分前になった患者が存
在する場合には、LED6点滅させ、ブザー8によりブ
ザー音を発生させ、振動発生装置18により振動を発生
することにより報知を行う(S31)。また、その際に
患者名を表示部位4に表示する(S32)。
【0052】従って、看護婦等は、患者の点滴の終了時
刻が近いことを知ることができ、点滴終了時の措置を的
確に行うことができる。
【0053】次に、図7を参照して患者毎の点滴の終了
時間の検索についてを説明する。CPU12は、検索キ
ー10dの操作を検出すると(S40)、RAM16に
記憶されている患者毎に終了時間(図5)を順次表示部
4に表示する(S41)。
【0054】従って、看護婦等は、同時に複数の患者に
対して点滴を行っている場合に、各患者の点滴の実施状
態を容易に知ることができ、各患者に対して的確な対応
をとることができる。
【0055】なお、上述の実施の形態においては、輸液
の容量及び輸液点滴に要する時間の入力を、テンキーを
用いて実際の数値を入力することにより行っているが、
これに限らず、予め定められている数値を順次表示部に
表示し、この数値の中から選択できるようにしてもよ
い。
【0056】また、上述の実施の形態においては、点滴
の終了時間の5分前に報知を行っているがこれに限ら
ず、この時間を自由に設定できるようにしてもよい。
【0057】また、上述の実施の形態においては、携帯
用輸液滴下間隔管理装置を名刺サイズの手帳のような外
形を有するものとしたが、これに限らず、腕時計型、ペ
ンダント型等、携帯に便利な他の形状とすることも可能
である。
【0058】
【発明の効果】この発明によれば、滴下間隔算出手段に
より、輸液量、所要時間及び使用する器具の種類に基づ
いて輸液の滴下間隔が算出され、報知手段により滴下間
隔の報知を行うため、看護婦等は、点滴を行う場合に、
報知される滴下間隔に合わせて薬剤が滴下するように調
整するだけで容易に輸液の注入速度を調整することがで
きる。
【0059】また、滴下間隔表示手段により輸液の滴下
間隔を表示する場合には、表示内容により輸液の滴下間
隔が妥当な値であるか否かの確認を行うことができる。
【0060】また、点滴の終了時間を算出する終了時間
算出手段と、この算出された終了時間を表示する終了時
間表示手段とを備える場合には、点滴終了時間が表示さ
れるため終了時間の把握が容易になる。
【0061】更に、点滴の終了時間の所定時間前に点滴
の終了を報知する終了報知手段を備える場合には、点滴
の終了時間が近いことを知ることができ、点滴が終了し
た場合の処置を的確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかる携帯用輸液滴下
間隔管理装置の外観図である。
【図2】この発明の実施の形態にかかる携帯用輸液滴下
間隔管理装置のブロック構成図である。
【図3】この発明の実施の形態にかかる輸液滴下間隔の
算出及び報知を説明するためのフローチャートである。
【図4】この発明の実施の形態にかかる輸液滴下間隔の
算出及び報知を説明するためのフローチャートである。
【図5】この発明の実施の形態にかかる点滴の終了時間
の記憶例を示す図である。
【図6】この発明の実施の形態にかかる点滴の終了時間
の報知を説明するためのフローチャートである。
【図7】この発明の実施の形態にかかる患者毎の点滴の
終了時間の検索を説明するためのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
2…携帯用輸液滴下間隔管理装置、4…表示部、6…L
ED、8…ブザー、10…キー入力部、10a…テンキ
ー、10b…スタートキー、10c…セレクトキー、1
0d…検索キー、10f…Vキー、10g…Tキー、1
0h…Sキー、10i…Aキー、10j…Gキー、10
k…Bキー、12…CPU、14…ROM、16…RA
M、18…振動発生部。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体に注入する輸液量を入力する輸液量
    入力手段と、 この輸液を生体に注入するのに必要な所要時間を入力す
    る所要時間入力手段と、 使用する器具の種類を入力する器具種入力手段と、 前記輸液量入力手段により入力された前記輸液量、前記
    所要時間入力手段により入力された所要時間及び器具種
    入力手段ににより入力された使用する器具の種類に基づ
    いて輸液の滴下間隔を算出する滴下間隔算出手段と、 この滴下間隔算出手段により算出された滴下間隔により
    報知を行う報知手段とを備えることを特徴とする携帯用
    輸液滴下間隔管理装置。
  2. 【請求項2】 輸液の粘性を入力する入力手段を更に備
    え前記算出手段は、前記輸液量、前記所要時間、前記使
    用する器具の種類及び前記輸液の粘性に基づいて輸液の
    滴下間隔を算出することを特徴とする請求項1記載の携
    帯用輸液滴下間隔管理装置。
  3. 【請求項3】 前記報知手段は、発音装置であることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴下
    間隔管理装置。
  4. 【請求項4】 前記報知手段は、発光装置であることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴下
    間隔管理装置。
  5. 【請求項5】 前記報知手段は、振動発生装置であるこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液
    滴下間隔管理装置。
  6. 【請求項6】 前記滴下間隔算出手段により算出された
    輸液の滴下間隔を表示する滴下間隔表示手段を更に備え
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の携帯用
    輸液滴下間隔管理装置。
  7. 【請求項7】 輸液の生体への注入の終了時間を算出す
    る終了時間算出手段と、 この算出された終了時間を表示する終了時間表示手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の携帯用輸液滴下間隔管理装置。
  8. 【請求項8】 前記終了時間算出手段により算出された
    終了時間の所定時間前に輸液の生体への注入の終了を報
    知する終了報知手段を更に備えることを特徴とする請求
    項6記載の携帯用輸液滴下間隔管理装置。
  9. 【請求項9】 前記滴下間隔算出手段により算出された
    輸液の滴下間隔が、一般的に考えられない数値となって
    いないかどうかを判別する判別手段を更に備えることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴下
    間隔管理装置。
  10. 【請求項10】 前記報知手段により報知した滴下間隔
    の結果を表示する滴下間隔表示手段を更に備えることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の携帯用輸液滴下
    間隔管理装置。
JP8218579A 1996-08-20 1996-08-20 携帯用輸液滴下間隔管理装置 Pending JPH1057480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218579A JPH1057480A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 携帯用輸液滴下間隔管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8218579A JPH1057480A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 携帯用輸液滴下間隔管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057480A true JPH1057480A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16722169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8218579A Pending JPH1057480A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 携帯用輸液滴下間隔管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1057480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136592A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Systec:Kk ドリップタイミング出力装置
JP2002526210A (ja) * 1998-09-24 2002-08-20 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 吸入器
JP2008161610A (ja) * 2006-12-31 2008-07-17 Parama Tec:Kk 点滴装置
US8251954B2 (en) 2005-04-27 2012-08-28 Seiko Epson Corporation Fluid transportation system and method of setting fluid ejection amount

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526210A (ja) * 1998-09-24 2002-08-20 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 吸入器
JP2002136592A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Systec:Kk ドリップタイミング出力装置
US8251954B2 (en) 2005-04-27 2012-08-28 Seiko Epson Corporation Fluid transportation system and method of setting fluid ejection amount
JP2008161610A (ja) * 2006-12-31 2008-07-17 Parama Tec:Kk 点滴装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8192394B2 (en) Method and system for manual and autonomous control of an infusion pump
US7282029B1 (en) Method and a system for assisting a user in a medical self treatment, said self treatment comprising a plurality of actions
US10275573B2 (en) User interface for diabetes management system
JP5762500B2 (ja) 血糖値を監視及び調整するシステム及びその作動方法
AU765742B2 (en) A method and a system for assisting a user in a medical self treatment, said self treatment comprising a plurality of actions
US8075509B2 (en) Medical apparatus
RU2295361C2 (ru) Система для инфузии лекарственного средства с контролированием двуокиси углерода
KR101506230B1 (ko) 자가-투여 주사 장치
US8500702B2 (en) Medication delivery system and monitor
TWI787146B (zh) 包含數據管理單元之醫療裝置、操作該數據管理單元之方法及電腦程式,以及電腦程式產品
CA2736596A1 (en) External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US20070118075A1 (en) System for delivering anesthesia drugs to a patient
JPH1057480A (ja) 携帯用輸液滴下間隔管理装置
RU2673076C2 (ru) Способ и аппарат для мониторирования характеристик в сочетании с режимом непрерывного измерения уровня гликемии и компьютерный программный продукт
KR100872089B1 (ko) 수액 주입 보조장치
JPH06509265A (ja) Eepromを使用する注入ポンプ構成スキーム
US20240216604A1 (en) Pca pump programming and patient history user interface
KR20230103996A (ko) 약물 투여량의 결정을 위한 컴퓨터화된 시스템과 방법, 및 컴퓨터 프로그램
CN117919545A (zh) 一种输液治疗的滴注控制方法、系统、设备及存储介质
JPH1080482A (ja) 輸液滴下数計測装置
US20060200367A1 (en) Anesthesia clinical calculator