JPH1052491A - 注射器 - Google Patents

注射器

Info

Publication number
JPH1052491A
JPH1052491A JP8227826A JP22782696A JPH1052491A JP H1052491 A JPH1052491 A JP H1052491A JP 8227826 A JP8227826 A JP 8227826A JP 22782696 A JP22782696 A JP 22782696A JP H1052491 A JPH1052491 A JP H1052491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
plug
bypass means
injection
syringe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8227826A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Araki
和也 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Material Engineering Technology Laboratory Inc
Original Assignee
Material Engineering Technology Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Material Engineering Technology Laboratory Inc filed Critical Material Engineering Technology Laboratory Inc
Priority to JP8227826A priority Critical patent/JPH1052491A/ja
Publication of JPH1052491A publication Critical patent/JPH1052491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多成分用の注射器においての外筒内のエア抜
きが確実にでき、また使用時のガスケットなどの摺動性
が良く、また注射器のコンパクト化も可能となる予め注
射剤が充填された注射器を提供。 【構成】 予め外筒内に注射剤が収容される注射器にお
いて、上記外筒内には内壁面に液密に摺動する第1番栓
体から第n番栓体(nは2以上の整数)が上記外筒の射
出口側から順次所定間隔を置きながら配され、且つ上記
栓体間にそれぞれの異なる注射剤が収容されており、上
記射出口と第1番栓体との間の上記外筒に、該外筒の内
壁面と上記栓体との液密性を解除して液を流通させるバ
イパス手段が配せられ、上記バイパス手段の外筒軸方向
の長さ(L0)は第1番栓体の厚み(L1)から第n番栓
体の厚み(Ln)までの長さの総和(Lt)以上であり、
且つ上記バイパス手段の形成位置は上記射出口より第1
番栓体の液密可能厚み(LC)以上離間して設けられて
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め注射剤が充填され
た注射器に関するものであり、より詳細には、2種以上
の注射剤を外筒内に分けて収容し、且つ注射剤と共に共
存するエアなどを使用時に完全に取り除いた後に注射す
ることのできる注射器に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、医療事故を未然に防止するため
に、また院内感染等を極力防止するために、予め滅菌又
は無菌状態で外筒内に薬剤又は薬液等の注射剤が充填さ
れたプレフィールドシリンジと一般に称される注射器が
提案されている。また、かかるプレフィールドシリンジ
には二医薬成分以上の注射剤がその注射時まで分離して
充填されている多成分用注射器も提案されている。この
ような多成分用注射器として、従来から以下のものが提
案されている(特開平7−39582号公報)。図7は
従来の二成分用注射器の断面図である。図7(A)に示
す如く注射器71の外筒72は、射出口部材73と筒部
材74と指架け部材75とからなる。射出口部材73に
は射出口が形成され、射出口には注射針76が取り付け
られる。また、射出口部材73の内壁には軸方向に沿っ
て端面から射出口にかけて凹条溝77が形成される。か
かる凹条溝77は内壁面と後述の弾性栓体との間の液密
性を解除して液を流通させるバイパス手段となってい
る。筒部材74内には上述したように第1弾性栓体78
及び第2弾性栓体79が配され、更にプランジャー80
を有したガスケット81が配されている。第1弾性栓体
78と第2栓体79との間には第一の注射剤82が一部
の貯留エアと共に収容され、第2栓体79とガスケット
81との間には第二の注射剤83が一部の貯留エアと共
に収容されている。そして、射出口部材73の液溜部8
4の長さL4は、第1弾性栓体78と第2弾性栓体79
との軸方向の長さの和より長く、更には、第1弾性栓体
78と第2弾性栓体79との間の第一の注射剤82の全
量及び弾性栓体78、79の軸方向の長さの和より長く
形成してある。その一方、ガスケット81の軸方向の長
さL5は第一の注射剤の全量を貯留する液溜部84の長
さL6より長く設定されている。このような注射器71
にあっては、図7(B)に示す如く、第一の注射剤82
を排出することなく、第二の注射剤83と一緒に存在し
ていたエアを放出した後に、患者への注射が可能とな
る。もし、液溜部84の長さL4が栓体78、79の厚
み及び注射剤82の全量の長さL6の合計長さより短い
と、図7(B)の状態の時に、第二の注射剤83のエア
が抜けない内に、第一の注射剤82が排出し、患者に適
用できなくなる。もし、ガスケット81の長さL5が注
射剤82の全量の長さL6より短いと、図8(B)の状
態からプランジャー80を押し込むと、注射剤83が先
端部へ流れた後にガスケット81が凹条溝77の領域に
完全挿入され、ガスケット81の先端側と基端側とが連
通され、注射剤83の逆流を招くおそれがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
注射器71では、以下の問題がある。第一に、ガスケッ
ト81の長さは第一の注射剤82の液量に左右され、か
かる液量が多い場合はガスケット81を長くする必要が
ある。第二に、ガスケット81を長くすると、ガスケッ
ト81の摺動抵抗が過大となり、その使用時の操作に問
題が生じる。第三に、ガスケット81が長くなった分だ
け、外筒72自体を長くする必要があり、注射器をコン
パクトにできなくなる。
【0004】従って、本発明の目的は、多成分用の注射
器においての外筒内のエア抜きが確実にでき、また使用
時のガスケットなどの摺動性が良く、また注射器のコン
パクト化も可能となる予め注射剤が充填された注射器を
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、予め外筒内に
注射剤が収容される注射器において、上記外筒内には内
壁面に液密に摺動する第1番栓体から第n番栓体(nは
2以上の整数)が上記外筒の射出口側から順次所定間隔
を置きながら配され、且つ上記栓体間にそれぞれの異な
る注射剤が収容されており、上記射出口と第1番栓体と
の間の上記外筒に、該外筒の内壁面と上記栓体との液密
性を解除して液を流通させるバイパス手段が配せられ、
上記バイパス手段の外筒軸方向の長さ(L0)は第1番
栓体の厚み(L1)から第n番栓体の厚み(Ln)までの
長さの総和(Lt)以上であり、且つ上記バイパス手段
の形成位置は上記射出口より第1番栓体の液密可能厚み
(LC)以上離間して設けられていることを特徴とする
注射器を提供することにより、上記目的を達成したもの
である。
【0006】上記外筒は透明性を有したガラス製成形物
或いは樹脂成形物である。廃棄等の点で外筒は樹脂成形
物であることが好ましく、樹脂成形物は熱硬化性樹脂で
も熱可塑性樹脂でも良い。また樹脂成形物は単一構造で
も良く、また複数素材の積層構造でも良い。熱硬化性樹
脂としては、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹
脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、不飽和ポリエステル
樹脂、ジアリルフタレート樹脂、シリコーン樹脂、フラ
ン樹脂、ケトン樹脂等がある。熱可塑性樹脂としては、
ポリエチレン、ポリプロピレン、4−メチルペンテンー
1、スチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリア
クリロニトリル、環状ジェン系重合体、アクリル系樹
脂、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リアセタール、フッ素系樹脂等がある。特に、外筒は注
射剤を収容するため、塩素や金属等の溶出物のないオレ
フィン系樹脂が望ましく、中でも耐熱性及び透明性を備
えた、ポリプロピレン、4−メチルペンテン−1、環状
ジェン系重合体からなる樹脂成形物が望ましい。特に、
オートクレーブ滅菌処理等により、100℃以上の加温
をする場合には、非晶質の耐熱性の環状ジェン系である
シクロペンタジェン、ジシクロペンタジェン、ノルボル
ナジェン等や4−メチルペンテン1等が望ましい。
【0007】外筒は、基端の指架け部及び先端の針取付
用射出口が一体成形されたもの、或いは基端の指架け部
材、筒部材、及び針取付用射出口部材を組み合わせたも
のであってもよい。また、筒部或いは筒部材内にはガス
ケットの他に弾性栓体が二以上配せられ、注射剤は2以
上の薬剤に分割して各栓体間に充填されている。また、
注射剤の内、第n番栓体とガスケットとの間に充填され
る注射剤は薬液であり、多種薬剤成分の場合は、かかる
部分以外に粉末等の固形剤が充填されていても良い。使
用時に外筒内を摺動するガスケット又は各栓体は弾性体
からなり、弾性体は外筒の内壁面を押圧して内壁面と部
材との間を液密に且つ摺動可能に維持できるものであれ
ば良く、具体的には熱可塑性エラストマー、ゴム等の液
密弾性体からなり、好ましくは、ゴム栓体であり、ゴム
はシリコンゴム等が望ましい。ガスケット及び各栓体に
は滑剤等が注射剤に影響を与えない程度に塗布されても
も良い。滑剤は抵抗を減らす潤滑剤であり、このような
滑剤としては薬剤等にあまり影響を与えないシリコン油
等が望ましい。
【0008】また本発明に係る注射器は、外筒内に液密
に摺動する第1番栓体から第n番栓体(nは2以上の整
数)が外筒の射出口側から順次所定間隔を置きながら配
され、且つ栓体間にそれぞれの異なる注射剤が収容され
るが、各栓体とガスケットとが外筒内で以下の関係を満
たすものである。第一に、射出口と第1番栓体との間の
外筒にはバイパス手段が設けられ、バイパス手段は外筒
の内壁面と栓体との液密性を解除して液を流通させるこ
とができる。そして、バイパス手段はその外筒軸方向の
全長(L0)が第1栓体の厚み(L1)から第n番栓体の
厚み(Ln)までの長さの総和(Lt)以上である。 L0 >Lt=L1+L2+・・・+Ln(nは2以上の整
数である。) このような関係にあれば、全ての栓体をバイパス手段の
位置に一度に配して、各栓体間に存在する各注射剤を射
出口側に流通させることができる。第二に、バイパス手
段の形成位置は射出口より第1栓体の液密可能厚み(L
C)以上離間して配される。液密可能厚み(LC)とは、
栓体がバイパス手段から一部又は全部離れ、その離れた
部分が外筒内壁面と液密可能となるときのその部分の厚
みをいう。例えば、外周面に周条リブが形成された栓体
では、そのリブがバイパス手段を離れた時の離れた部分
の厚み或いは距離をいう。このような関係により、全て
の栓体がバイパス手段に位置した状態で、且つ全ての注
射剤が射出口側に流通してからガスケットで第n番栓体
を押圧したとき、第1番栓体はバイパス手段から一部外
れ、射出口側の外筒の内壁面と液密になる。このため、
ガスケットがバイパス手段内に位置し、外筒の基端部側
と連通路が確立されたとしても、第1番栓体により射出
口側との連通が不可能となる。従って、ガスケットの厚
みを厚くして、バイパス手段の全長(L0)より長く形
成する必要がない。これは通常の厚みのガスケットの使
用が可能であり、摺動性やコンパクト性が十分に維持さ
れる。尚、L0 は上記総和(Lt)+(ガスケットの厚
み)以下である。
【0009】請求項2記載の注射器は、請求項1記載の
多成分用注射器においての各注射剤が収容された部分に
エア等が貯留している場合、使用時にかかるエアを全て
注射器から確実に除去した後に患者に注射を開始できる
ようにすることを目的とするものである。即ち、請求項
2記載の注射器は、上記第1番栓体乃至第n番栓体の全
てが上記バイパス手段に位置したときの上記第1番栓体
と射出口との間の外筒内の空隙量(V0)は、各栓体間
に収容された注射剤の体積の総和(Vt)以上に形成さ
れていることを特徴とする。このような射出口の空隙量
(V0)と注射剤の体積の総和(Vt)との関係が維持さ
れると、第n番栓体とガスケットとの間に貯留するエア
が射出口側に流通しても、射出口の空隙量(V0)には
余裕があり、エアが外筒から排出される前に注射剤の一
部が射出口から抜け出てしまうことがない。このため、
エアを全て注射器から確実に除去した後に患者に注射を
開始できる。
【0010】請求項3記載の注射器は、請求項1記載の
多成分用注射器においての外筒の射出口部分でのバイパ
ス手段の形成を簡単にできるようにするものであり、特
にかかるバイパス手段の形成を樹脂成形物で簡単に行う
ことができるようにすることを目的とするものである。
即ち、請求項3記載の注射器において、上記外筒は、上
記射出口部分が樹脂成形物の別体で形成されていること
を特徴とする。一般に、外筒の射出口付近でのバイパス
手段の成形はガラス製では難しく、また外筒全体を樹脂
成形物とした場合、注射剤がオートクレーブ滅菌処理を
必要とすることから、その加熱時のバイパス手段での微
妙な形状の保持が困難となる。このため、上述のように
外筒を各部材に分けて、その後、これらを組み立てて外
筒とすることにより、外筒及びバイパス手段を簡単に且
つ正確に設けることができる。
【0011】ここで、請求項1又は2記載の注射器にお
いて、そのバイパス手段は、上記外筒内径が上記栓体の
径より拡径にして構成されたものとすることを特徴とす
ることができる。また、バイパス手段は、上記外筒内壁
面から突設形成される突条部であることを特徴とするこ
とができる。また、バイパス手段は、上記外筒内壁面に
陥没形成される溝条部であることを特徴とすることがで
きる。また、バイパス手段は、上記外筒内円形状が扁平
円形状であることを特徴とすることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る注射器の好ましい実施例
を添付図面を参照しながら詳述する。図1は本発明に係
る注射器の第一実施例における側断面図である。図2は
第一実施例の注射器における操作時の側断面図である。
図3は第一実施例の注射器における操作時の側断面図で
ある。図4は第一実施例の注射器における患者への注射
後の側断面図である。
【0013】図1〜図4に示す第一実施例の注射器1
は、予め外筒2内に注射剤3、4が収容される注射器で
ある。外筒2内には内壁面に液密に摺動する第1番栓体
5から第2番栓体6が外筒2の射出口7側から順次所定
間隔を置きながら配され、且つ栓体5、6間に注射剤3
が収容されており、射出口7と第1番栓体5との間の外
筒2に、外筒2の内壁面2Aと栓体5、6との液密性を
解除して液を流通させるバイパス手段8が配せられ、バ
イパス手段8の外筒軸方向の長さ(L0)は第1番栓体
5の厚み(L1)から第2番栓体の厚み(L2)までの和
(Lt)の長さ以上であり、且つバイパス手段8の形成
位置は射出口7より第1番栓体5の液密可能厚み(L
C)以上離間して設けられている。また、本実施例の注
射器は、図3に示す如く、第1番栓体5及び第2番栓体
6の全てがバイパス手段8に位置したときの第1番栓体
5と射出口7との間の外筒2の空隙量(V0)は、各栓
体5、6間に収容された注射剤3の体積の総和(Vt)
以上に形成されている。更に、外筒2は、射出口部材9
が樹脂成形物の別体で形成されている。バイパス手段8
は、外筒内壁面2Aから突設形成される突条部である。
【0014】本実施例を更に説明すると、注射器1の外
筒2は、射出口部材9と、筒部材10と、指架け部材1
1とを組み立てて形成されており、これらは樹脂成形物
からなる。特に筒部材10は耐熱性の環状オレフィン樹
脂からなり、かかる樹脂は、密度が1.00乃至1.0
5g/cm3の範囲で、熱変形温度(ASTMD648、4.6
kg/cm2)が110℃以上、特に120乃至140
℃の範囲のものが用いられる。このような耐熱性樹脂を
筒部材10とすると、オートクレーブ滅菌処理の加熱
時、内壁面2Aにガスケット12や栓体5、6の弾性力
が常にかかっていても熱変形を起こすおそれがすくな
い。射出口部材9及び指架け部材11は耐熱性のポリプ
ロピレン成形物である。尚、外筒2の各部材は上記樹脂
に限ることはなく、その他のポリオレフィン系樹脂の使
用が可能であり、また成形方法は射出成形に限ることは
ない。注射剤3、4は従来からアンプル等に収納されて
いる互いに異なる薬剤、薬液等である。注射剤3は筒部
材10の栓体5と栓体6との間に無菌的に充填されてい
るものである。注射剤4は筒部材10の栓体6とガスケ
ット12との間に無菌的に充填されているものである。
また、本実施例では注射剤3、4は熱的に安定であり、
滅菌保証を高めるため筒部材10と共にオートクレーブ
滅菌処理されている。栓体5、6及びガスケット12は
摺動性及び液密性の高いシリコンゴムからなり、シリコ
ンオイルからなる滑剤が塗布されている。また、ガスケ
ット12にはプランジャー13が取付られる。
【0015】図1に示す如く、外筒2の射出口部材9の
内周面2Aには軸方向に沿って形成された複数の突条部
からなるバイパス手段8が設けられ、バイパス手段8の
全長(L0)は、栓体5及び栓体6のそれぞれの厚み
(L1)及び(L2)の総和(LT)より長く形成されて
いる。かかるバイパス手段8の突条部に栓体5、6又は
ガスケット12が位置したとき、それぞれのリブが突条
部で折り曲げ変形するため内周面2Aと栓体5、6及び
ガスケット12の外周面との液密性が失われて連通路が
生じる。また、バイパス手段8の形成位置は第1番栓体
5の液密可能厚み(LC)以上離れている。本実施例に
おける液密可能厚み(LC)は第1番栓体5の周条リブ
がバイパス手段8を離れた時点である。図3に示す如
く、注射器1は、第1番栓体5及び第2番栓体6の全て
がバイパス手段8に位置したとき、第1番栓体5と射出
口7との間の外筒2の空隙量(V0)は、各栓体5、6
間に収容された注射剤3の体積の総和(Vt)以上に形
成されている。尚、本実施例の注射器1は二成分用であ
ることから、体積の総和(Vt)は注射剤3の体積のみ
に限られる。
【0016】次に、本実施例の注射器1の製造方法につ
いて詳述する。上述の環状オレフィン樹脂を射出成形に
より、厚さ4mm、内径6mmの筒体に成形する。長さ
100mmに裁断して筒部材10とする。図1に示す如
く栓体6を筒部材2Aの所定位置に挿入し、筒部材10
の基端から注射剤4を充填する。そして、ガスケット1
2を筒部材10の基端から少し深い位置に挿入し、注射
剤4を液密に収容する。次に、筒部材10の先端から注
射剤3を充填し、栓体5を筒部材10の先端の位置に挿
入する。これにより、注射剤3を液密に収容する。尚、
注射剤3及び4の充填の際に多少のエアが貯留しても良
い。そして、かかる筒部材10と共に注射液3、4をオ
ートクレーブ滅菌処理する。滅菌温度は105℃乃至1
40℃、特に、筒部材2Aが樹脂素材を考慮して105
℃乃至115℃の範囲で行う。次に、筒部材10の先端
に洗浄、滅菌処理した射出口部材9を接続し、筒部材1
0の基端に指架け部材11を取付ける。更に、ガスケッ
ト10にプランジャー13及び射出口7に針14を取付
けた後、注射器1を包装袋に入れ、注射器1の全体のガ
ス滅菌をする。尚、各栓体5、6の厚みの総和(Lt)
及び注射剤3の体積(Vt)に対するバイパス手段8の
全長(L0)及び射出口7側の空隙量(V0)は上述の条
件に従うように配する。尚、本実施例において、栓体
5、6の数nが2であることから、(Lt)=L1+L2
であり、(Vt)=V1である。
【0017】このように構成された注射器1の操作時
に、以下の特徴が見られる。図1に示す注射器1の状態
からプランジャー13を押圧すると、第1番栓体5及び
第2番栓体6が射出口7側に移動し、第1番栓体5はバ
イパス手段8に位置する。かかる状態でプランジャー1
3を更に押圧すると、第1番栓体5は停止し、先ず、第
1番栓体5と第2番栓体6との間に貯留したエアがバイ
パス手段8を通って射出口7側に排出する。次に、注射
剤3が図2に示す如く射出口7側の空隙部(V0)に流
入する。かかる状態でプランジャー13を押圧すると、
図3に示す如く第2番栓体6がバイパス手段8に位置す
る。そして、かかる状態で更にプランジャー13を押圧
すると、バイパス手段8の長さ(L0)が第1及び第2
番栓体5、6の厚みの総和(Lt)より長いため、先ず
第2番栓体6とガスケット12との間に貯留したエアが
バイパス手段8を通って射出口7側に排出する。かかる
場合、射出口7の空隙量(V0)は注射剤3の体積より
大きいため、射出口7側に存在する注射剤3を注射器1
外に出すことなくエア抜けが可能となる。エア抜きをし
た後、注射針14を患者に刺通し、注射剤3及び4を順
次注射していく。そして、図4に示す如く、プランジャ
ー13を完全に挿入することにより、全ての注射剤3、
4の投与が完了する。また、かかる操作において、ガス
ケット12はバイパス手段8に位置し、プランジャー1
3側が連通してしまう。しかし、バイパス手段8は射出
口7より第1番栓体5の液密可能厚み(LC)以上離間
した位置に配されるので、全ての栓体5、6がバイパス
手段8に位置した状態からガスケット12で第2番栓体
6を押圧したとき、第1番栓体5がバイパス手段8から
外れ、射出口7側の外筒2の内壁面2Aと液密になる。
従って、ガスケット12の厚みを厚くして、バイパス手
段8の長さ(L0)より長く形成する必要がない。これ
は通常の厚みのガスケット12の使用が可能であり、摺
動性やコンパクト性が十分に維持される。
【0018】次に、本発明に係る注射器の第二実施例に
ついて詳述する。図5は本発明に係る注射器の第二実施
例の断面図である。第二実施例の注射器21が第一実施
例の注射器1と異なる点は以下の部分である。外筒22
内には第1番栓体23、第2番栓体24及び第3番栓体
25が摺動可能に配せられ、三成分の注射剤26、2
7、28がそれぞれ別々に収容されている。また、射出
口部材29に設けられるバイパス手段30は、その外筒
22部分としての摺動内径が各栓体23、24、25及
びガスケット31の径より拡径にして構成されている。
このような拡径部分に栓体23、24、25及びガスケ
ット31が位置すると、これらの外壁面と内壁面との液
密性が解除され、液流通可能となる。また、バイパス手
段30の長さ(L0)は各栓体23、24、25の厚み
の総和(Lt)以上であり、射出口32側の空隙量(V
0)は注射剤26、27の体積(Vt)以上である。尚、
本実施例において、栓体5、6の数nが3であることか
ら、(Lt)=L1+L2+L3であり、(Vt)=V1+V
2である。更に、バイパス手段30の形成位置は、射出
口32側から第1番栓体23の液密可能厚み分以上離間
している。このような構成の注射器21にあっては第一
実施例の注射器1と同様な作用効果を奏する三成分用の
注射器が得られる。
【0019】次に、本発明に係る注射器に用いられるバ
イパス手段の変形例を図6に従って説明する。即ち、バ
イパス手段は図6(A)に示す如く、射出口部材33の
内壁面に形成される溝条部34、34、34、34であ
っても良い。このような溝条部34も液流通を可能にす
るバイパス手段となる。また、バイパス手段は図6
(B)に示す如く、外筒35内円形状Aが扁平円形状で
あり、栓体23が外筒35に位置すると内壁面の一部が
栓体23から離間するように構成されている。そして、
離間部が液流通路となる。上記各実施例の注射器1、2
1では、外筒2を3つの部材に分けて構成したが、これ
に限るものではなく、射出口部材及び指架け部材と共
に、外筒22を一体成形しても良い。また、射出口32
にゴムキャップを設けたものとしても良い。上記各実施
例の注射器1、21では、外筒2内に栓体を2又は3個
設けたが、注射剤の分割数に応じて更に設けても良い。
また、注射剤はガスケットと最後の第n番栓体との間の
注射剤を除いて、粉末等の固形剤であっても良い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る予め外
筒内に注射剤が収容される注射器において、上記外筒内
には内壁面に液密に摺動する第1番栓体から第n番栓体
(nは2以上の整数)が上記外筒の射出口側から順次所
定間隔を置きながら配され、且つ上記栓体間にそれぞれ
の異なる注射剤が収容されており、上記射出口と第1番
栓体との間の上記外筒に、該外筒の内壁面と上記栓体と
の液密性を解除して液を流通させるバイパス手段が配せ
られ、上記バイパス手段の外筒軸方向の長さ(L0)は
第1番栓体の厚み(L1)から第n番栓体の厚み(Ln)
までの長さの総和(Lt)以上であり、且つ上記バイパ
ス手段の形成位置は上記射出口より第1番栓体の液密可
能厚み(LC)以上離間して設けられているので、多成
分用の注射器においての外筒内のエア抜きが確実にで
き、また使用時のガスケットなどの摺動性が良く、また
注射器のコンパクト化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る注射器の第一実施例におけ
る側断面図である。
【図2】図2は第一実施例の注射器における操作時の側
断面図である。
【図3】図3は第一実施例の注射器における操作時の側
断面図である。
【図4】図4は第一実施例の注射器における患者への注
射後の側断面図である。
【図5】図5は本発明に係る注射器の第二実施例におけ
る側断面図である。
【図6】図6(A)及び(B)は本発明に係る注射器に
用いられるバイパス手段の変形例を示した横断面図であ
る。
【図7】図7(A)及び(B)は従来の注射器における
側断面図である。
【符号の説明】
1、21 注射器 2、22 外筒 3、4 注射剤 5、6 栓体 7 射出口 8 バイパス手段 9 射出口部材 10 筒部材 11 指架け部材 12 ガスケット 13 プランジャー 14 注射針

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め外筒内に注射剤が収容される注射器
    において、上記外筒内には内壁面に液密に摺動する第1
    番栓体から第n番栓体(nは2以上の整数)が上記外筒
    の射出口側から順次所定間隔を置きながら配され、且つ
    上記栓体間にそれぞれの異なる注射剤が収容されてお
    り、 上記射出口と第1番栓体との間の上記外筒に、該外筒の
    内壁面と上記栓体との液密性を解除して液を流通させる
    バイパス手段が配せられ、上記バイパス手段の外筒軸方
    向の長さ(L0)は第1番栓体の厚み(L1)から第n番
    栓体の厚み(Ln)までの長さの総和(Lt)以上であ
    り、且つ上記バイパス手段の形成位置は上記射出口より
    第1番栓体の液密可能厚み(LC)以上離間して設けら
    れていることを特徴とする注射器。
  2. 【請求項2】 上記第1番栓体乃至第n番栓体の全てが
    上記バイパス手段に位置したときの上記第1番栓体と射
    出口との間の外筒内の空隙量(V0)は、各栓体間に収
    容された注射剤の体積の総和(VT)以上に形成されて
    いることを特徴とする請求項2記載の注射器。
  3. 【請求項3】 上記外筒は、上記射出口部分が樹脂成形
    物の別体で形成されていることを特徴とする請求項1又
    は2記載の注射器。
  4. 【請求項4】 上記バイパス手段は、上記外筒内径が上
    記栓体の径より拡径にして構成された部分であることを
    特徴とする3記載の注射器。
  5. 【請求項5】 上記バイパス手段は、上記外筒内壁面か
    ら突設形成される突条部であることを特徴とする請求項
    1又は2記載の注射器。
  6. 【請求項6】 上記バイパス手段は、上記外筒内壁面に
    陥没形成される溝条部であることを特徴とする請求項1
    又は2記載の注射器。
  7. 【請求項7】 上記バイパス手段は、上記外筒内円形状
    が扁平円形状であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の注射器。
JP8227826A 1996-08-09 1996-08-09 注射器 Pending JPH1052491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8227826A JPH1052491A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 注射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8227826A JPH1052491A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 注射器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1052491A true JPH1052491A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16866984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8227826A Pending JPH1052491A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 注射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1052491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115022A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 三井化学株式会社 3成分混合装置および3成分混合キット
JP2019503815A (ja) * 2016-02-05 2019-02-14 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト マルチチャンバシリンジユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115022A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 三井化学株式会社 3成分混合装置および3成分混合キット
JP2019503815A (ja) * 2016-02-05 2019-02-14 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト マルチチャンバシリンジユニット
US11357914B2 (en) 2016-02-05 2022-06-14 Hoffmann-La Roche Inc. Multi chamber syringe unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306796B2 (ja) 薬液が予備充填された注入筒向けガラスカートリッジ
JPS5841567A (ja) 注射器
JP3216883B2 (ja) プラスチック注射器
SU1136742A3 (ru) Шприц
US5019045A (en) Hypodermic syringe with a locking needle assembly and syringe combination
US6544233B1 (en) Pre-filled syringe
JPH0232898B2 (ja)
CN110325233A (zh) 安全注射器
JPH09225029A (ja) 注射器及びその製造方法
JPH05152U (ja) 組み立て式の2室式容器兼用注射器
SK54397A3 (en) Plastic syringe with overcap
WO1997005916A1 (fr) Seringue, assemblage d'etancheite et procede correspondant et curseur pour seringue
JPH04221568A (ja) プラスチツクで作られた中空マンドレル
JP2002515268A (ja) 注射器アセンブリ
CA2167787C (en) Non-reusable syringe
KR101891787B1 (ko) 필터 주사기
US4952206A (en) Occlusion apparatus for converting a syringe into a non-reversible single use syringe
JPH03168154A (ja) 注射器
JP4867775B2 (ja) 注射器ホルダ及び注射器装置
JPH09225032A (ja) 注射器
JPH1052491A (ja) 注射器
JPH08294532A (ja) プレフィルドシリンジ
JP4381614B2 (ja) プレフィルドシリンジの製造方法
KR20050067153A (ko) 유체-전달 장치
JPH1094602A (ja) 注射器