JPH10512077A - ディジタル制御システムの確認 - Google Patents

ディジタル制御システムの確認

Info

Publication number
JPH10512077A
JPH10512077A JP9503888A JP50388897A JPH10512077A JP H10512077 A JPH10512077 A JP H10512077A JP 9503888 A JP9503888 A JP 9503888A JP 50388897 A JP50388897 A JP 50388897A JP H10512077 A JPH10512077 A JP H10512077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
confirmation
waveform
control signal
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9503888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923057B2 (ja
Inventor
アール. タルボット,ケネス
ディー. ガーゲン,トーマス
ティー. ドレンティ,ウィリアム
ブイ.ザ フォース アダムス,デビッド
Original Assignee
リミトルク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リミトルク コーポレイション filed Critical リミトルク コーポレイション
Publication of JPH10512077A publication Critical patent/JPH10512077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923057B2 publication Critical patent/JP2923057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/048Monitoring; Safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24078Debounce, correct periodicity of command
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24079Detect correct command wave form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24081Detect valid sequence of commands
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24082Detect if driver, actuation circuit is correct
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24083Detect if actuators are correct, react
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24128Command and intermediate error feedback used to verify correct execution
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25242Relay

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 確認装置(10)は、適当な動作を確保するために、ディジタル制御システムの動作を監視する。確認装置(10)は、制御信号を受信し、動作が適当であるかを決定するためにこれらの制御信号を監視する。ディジタル制御システムは、各種設備(60)の動作制御のために適用される。確認システム(10)は、ディジタル制御システムから受信される制御信号だけでなく、好ましくはディジタル制御システムの動作が適当であるかを判別するために設備の状態も監視する。確認システム(10)は、種々の段階で制御信号を監視する種々の部分を含んでいる。もし段階の1つで検出された誤りが存在すれば、関連する設備の動作を防止する誤り信号が生成される。

Description

【発明の詳細な説明】 ディジタル制御システムの確認 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、一般的にはディジタル制御システムに係わり、特にディジタル制御 システムの操作を確認するためのシステムに関する。 2.発明の背景 様々の形式のディジタル制御システムが電気−機械設備の制御のために工業の 分野でしばしば使用されている。例えば、バルブアクチュエータはディジタル制 御システムを介して操作可能であることが周知のこのような形式の電気−機械設 備の一例である。典型的には、電気−機械バルブアクチュエータは、プロセスの 様々な環境において流体の流量を制御するバルブを開閉するために使用される。 例えば、電気−機械バルブアクチュエータは、しばしばいくつかを名指しすると 、発電プラント、精油所、化学および製造プラントにおいて見い出される。これ らの応用例の大部分において、特定のバルブアクチュエータの操作は、ディジタ ル制御システムの使用によって調整される。ディジタル制御システムの一つの形 式は、本出願の譲受人に譲渡され、本願に参照文献として組み込まれる米国特許 第 5,400,360号に開示されている。 ディジタル制御システムに関する本質的な危険は、ただちに電気−機械設備の 制御に不利な影響を与え得るディジタル回路の故障が検知され得ないことである 。例えば、ディジタル回路の故障は、電気−機械設備に予期しない操作またはシ ステムによって要求されるものからの変動を引き起す。ディジタル制御システム の監視のため の1つの周知の方法は、ある周期率でディジタル制御によってリセットされるウ オッチドッグタイマを使用する。特に、ウオッチドッグタイマがリセットされな ければ、ディジタル制御システムは再初期化するか、動作不能状態に入る。ウオ ッチドッグタイマを使用する不利益は、装置の故障に関する特定の理由は検出さ れないまゝであり、ディジタル制御システムに関する特別な問題を突き止めるた めにさらなる解析が要求される。他の欠点は、ウオッチドッグタイマは多くの応 用における使用に対して、ディジタル制御システムの十分正確な監視を提供しな いことである。特に、ディジタル制御システムで故障が発生してからウオッチド ッグタイマによってこれが検出されるまでに、特にウオッチドッグタイマがリセ ットされない場合に遅れ期間が存在する。しかしながら、多くの応用において、 電気−機械設備の操作は厳格な信頼性と正確な標準に合致することが要求され、 このような遅れは時々この環境においては十分でない。さらに、正確さがそれほ ど重要でない応用においても、例えば不動作時間および修理に必要な技術者の時 間を制限するために、すべてのシステムの問題に対し迅速に検出し反応すること は依然として有利である。従って本発明は、前述の観点から、先行技術の欠陥を 克服するためになされた。 発明の要約 本発明は、特にディジタル制御システムに応答する設備の予期しない動作を回 避するためにディジタル制御システムの動作を確認するための装置および方法を 開示する。本発明によれば、ディジタル制御システムに関連づけられる確認シス テムが提供される。ディジタル制御システムは、確認システムに対する少くとも 1つの制御信号を供給することによって動作する。確認システムは、ディジタル 制御システムから受信した制御信号を確認するための制御信号確認手段を含んで いる。確認システムはまた、少くとも1つの駆動信号に応答する少くとも1つの 操作信号を供給する駆動手段を含んでいる。駆動手段の状態を確認する駆動確認 手段もまた含まれている。さらに、確認装置からの少くとも一つの出力信号を供 給するために駆動手段からの操作信号に応答するアクチュエーティング手段が具 備される。出力信号に対応する状態を識別するために出力信号に応答するセンサ 手段が具備される。確認装置は少くとも1つの誤り信号を提供するために、制御 信号確認手段、駆動確認手段およびセンサ手段に応答する誤り検出手段を含んで いる。さらに駆動手段に対して少くとも1つの駆動信号を提供するために制御信 号確認手段および誤り検出手段に応答する駆動信号発生手段が具備されている。 本発明に係る方法は、種々の形式の設備、特に電気−機械設備の制御に使用さ れるディジタル制御システムの動作の確認のために適用される。この方法は、少 くとも1つの制御信号を発生し、制御信号を確認し、これに応答して少くとも1 つの確認された駆動信号を発生する段階を含んでいる。この方法は、また少くと も1つの駆動信号に応答して少くとも1つの操作信号を発生し、操作信号を確認 し、これに応答して少くとも1つの確認された駆動信号を発生する段階を含む。 また、電気−機械設備を制御するための操作信号に応答して少くとも1つの出力 信号を発生し、出力信号を確認し、これに応答して少くとも1つの確認された出 力信号を発生する段階も含む。さらに本方法は確認された制御信号、確認された 駆動信号および確認された出力信号に応答して少くとも1つの誤り信号を発生し 、確認された制御信号および誤り信号に応答して少くとも1つの駆動信号を発生 する段階も含んでいる。 ディジタル的に制御される設備の予期しない動作を回避すること が本発明の目的である。 ディジタル制御システムに応答する設備の動作を調節するために、ディジタル 制御システムの動作を確認することが本発明の他の目的である。 本発明のもう1つの目的は、ディジタル制御システムの動作の確認のために使 用されるシステムの動作を確認することである。 本発明のさらなる目的は、要求されない動作を削除するために、ディジタル制 御システム内のシステム故障を検出する能力を具備することである。 本発明の他の目的は、最小のコストで提供され得るディジタル制御システム内 の故障の正確かつ信頼性のある検出を提供することである。 本発明のこれらのおよび他の目的は以下の記述および添付図を考慮したときよ り一層直ちに明らかとなるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明に係る確認システムの実施例を描いたブロック線図であり、 図2は、本発明に係る確認システムの望ましい実施例を描いたブロック線図で あり、 図3は、図2に示す確認システムの処理電子回路の典型的な実施例を描いた一 部回路図一部ブロック線図である。 望ましい実施例の詳細な説明 同一の参照番号がすべての図について同一の要素を表す図を詳細に参照すると 、図1中に本発明に係る確認システムの実施例を描いたブロック線図がある。図 1中の確認システム10の原理的部分は、 制御信号確認手段12、誤り検出手段14、駆動信号発生手段16、駆動手段18、駆動 確認手段20、アクチュエーティング手段22およびセンサ手段24である。確認シス テム10のこれらの部分の各々の動作は、以下の文章中により詳細に記述されるで あろう。 本発明に係る確認システムは、ディジタル制御システム、またはその一部と共 に供給されることが望ましい。一般的に、本発明の確認システムはあらゆる形式 のディジタル制御システムとの使用に適用し得る。本発明の確認システムと共に 使用され得るディジタル制御システムの一例は、電気−機械設備の制御に適用さ れるものであって、図示のために本明細書の残りの部分ではこの例を参照する。 このようなディジタル制御システムに関連した確認システム10の動作は以下に説 明されるであろう。 確認システム10の動作において、制御手段26が、確認システム10またはディジ タル制御システムの一部として具備されることが望ましい。多くの応用例におい て、制御手段26が確認システム10の一部であるか、ディジタル制御システムの一 部であるかの指定は、特に確認システム10が直接ディジタル制御システムの中に 組み込まれる場合には、単に語義の指定にすぎない。図面上の理由から、制御手 段26は、ディジタル制御システムの一部として示されている。本発明に係る制御 手段26は、従来形の処理装置であることが望ましく、確認システム10に接続され る少くとも1つの信号線上に少くとも1つの制御信号を出力することによって動 作する。本実施例において、制御手段26によって出力される制御信号は、電気− 機械設備および他の関連素子の動作の望ましい状態に対応することが望ましい。 さらに本発明によれば、制御手段26から出力される制御信号は、各々望ましい波 形と所定の構成を有している。制御手段26から出力される制御信号は、確認シス テム10の制御信号確認手段12に導かれる 。 制御信号確認手段12は、波形が特定の定義されたパラメータ内にあることを確 認するためにそこに入力される制御信号を監視することによって動作し、少くと も1つの確認された制御信号を出力する。本実施例において、制御信号確認手段 12は、周期監視手段30と確認および順序監視手段32を具備している。一般的に、 この実施例においては、制御手段26からの制御信号は周期監視手段30ならびに確 認および順序監視手段32の双方に入力される。周期監視手段30に関しては、そこ に入力された制御信号はデバウンスされ、それらの高および低周期が定義された 制限に関して監視される。しかしながら、これらの制限が監視された周期によっ て越えられたならば、定義された制限を越えていることが発見された各信号に関 連する誤り信号が伝えられる。これらの誤り信号は、誤り検出手段14に伝えられ る。 確認および順序監視手段32に入力された制御信号は、波形の妥当性および順序 を確認するために監視される。波形妥当性に関しては、信号の各々が定義された 有効な波形に関して監視され、もし何らかの偏倚が検出されたならば、誤りが発 せられる。有効な波形の順序は定義された許容される順序に関して確認され、無 効な順序が検出された場合は、誤りが発せられる。波形妥当性または有効な波形 の順序の監視から生じる誤り信号は、誤り検出手段14に発せられる。しかしなが ら、確認および順序監視手段32によって波形妥当性および有効な波形の順序が受 け入れ可能な範囲にある場合は、少くとも1つの確認された制御信号が、駆動信 号発生手段16に発せられる。 誤り検出手段14に関しては、上述のように、これは、制御信号確認手段12の周 期検出手段30ならびに確認および順序監視手段32の両 方から誤り信号を入力する。さらに、誤り検出手段14は、また以下に述べるよう に、駆動信号発生手段16およびセンサ手段からの誤り入力も受信する。誤り検出 手段14は、誤り入力を駆動信号発生手段に向けて発せられる1つの誤り信号に分 解する。さらに本実施例においては、誤り検出手段14は、制御手段26に対する状 態表示を具備することが望ましいが、これは必須ではない。 上述したように、駆動信号発生手段16は、制御信号確認手段12の確認および順 序監視手段32からの確認された制御信号ならびに誤り検出手段14からの誤り信号 を受信し、駆動手段18に少くとも1つの駆動信号を発生する。これに対し、駆動 手段18は駆動信号発生手段16から受信された各駆動信号に応答して少くとも1つ の操作信号を発生する。駆動手段18からの操作信号は駆動確認手段およびアクチ ュエーティング手段22に向けて発せられる。 本実施例において、駆動手段18からの操作信号は、フィードバック信号として 駆動確認手段20に向けて発せられる。駆動確認手段20は、駆動手段18の何らかの 故障を決定するために所定の値に対して受信されたフィードバック信号を監視す る。もし何らかの故障が検出されれば、駆動確認手段20は、誤り検出手段14に対 して少くとも1つの誤り信号を発生する。本実施例においては、駆動確認手段20 は駆動信号発生手段16の1部として具備されることが望ましいが、これらの部分 は本発明の精神を逸脱することなく別個の要素として具備され得ることも理解さ れるべきである。 駆動手段18は、上述のように、またアクチュエーティング手段22に向けて少く とも1つの操作信号を発する。本実施例においては、操作信号はリレイ駆動信号 としてアクチュエーティング手段22に発せられることが望ましい。アクチュエー ティング手段22は、センサ手段24に向けて発せられる少くとも1つの出力信号を 生成するため に、リレイ駆動信号に応答する。 センサ手段24は、出力信号に応答し、出力信号に対応した状態を識別する。本 発明において、センサ手段24は電気−機械設備60における故障検出のために適用 可能であり、システム内の故障を表示する出力を具備することが望ましい。本実 施例において、センサ手段24によって検出された1つの状態は、アクチュエーテ ィング手段22の動作状態である。第1の検出手段52はこの目的のために設置され 、もし何らかの故障が検出されれば、誤り信号が誤り検出手段14に向って発せら れることが望ましい。センサ手段24によって識別され得る他の状態は、ディジタ ル制御システムに対応したものである。この目的のために、番号54で示される第 2の検出手段が具備されるが、第2の検出手段54は必要とされるものではなく省 略できることが理解される。 センサ手段24に向けての出力信号の発生に加えて、アクチュエーティング手段 22は、また電気−機械設備60に向けてその要素の制御に応じて出力信号を発する 。 図1に描かれた確認システム10の望ましい実施例が、図2に示されている。図 2において、図1で識別される部分に対応する部分は、100で始まる同一番号を 使用することによって描かれている。この実施例において、制御手段 126は28a 〜dとして識別される4本の信号線上に確認システム 110によって受信される4 つの制御信号を出力する。確認システム10を記述する実施例に関して先に記した ように、4つの制御信号は、本実施例ではバルブアクチュエータである関連する 電気−機械設備および他の設備の動作の所定の状態に対応することが望ましい。 発明の背景に述べたように、バルブアクチュエータはディジタル制御システムを 使用して操作可能であることが周知の電気−機械設備の1つの特別の形式である 。 従って本実施例において、制御手段 126によって発生される4つの制御信号は 、図2において番号 160によって示されているバルブアクチュエータの操作仕様 に関連している。4つの制御信号の構成は、本明細書の先の実施例と同様に、4 つの制御信号は各々定義された構成の波形であり、各特定の制御信号は独立の動 作を提供する。本実施例において、第1の制御信号28aは、確認システム 110を 調整するための脈動として動作し、第2および第3の制御信号28bおよびcはそ れぞれバルブアクチュエータの時計回りおよび反時計回りの動作を指令し、第4 の制御信号28dは警報信号として動作する。これらの信号の各々の詳細は、以下 により十分に記述される。 制御手段 126から発せられた4つの制御信号は、先の記述と同様に周期監視手 段 130ならびに確認および順序監視手段 132を具備する制御信号確認手段 112に 入力される。本実施例において、周期監視手段 130は、各対が4つの制御信号の 1つならびにその信号の反転信号を受信する8個のワンショットタイマを具備し ている。一般的に、ディジタル制御システムの仕様は、制御手段 126から受信す る信号に最小および最大周波数ならびにデューティサイクルの要求を課する。先 に述べたように、制御信号はデバウンスされ、本実施例においては、8個のワン ショットタイマが、各信号の高時間低時間を監視し、仕様によって許容される定 義された制限と比較して極端に長く高または低を保持しているならば、これは検 出され、誤り信号が線38a〜hを介して誤り検出手段 114に発せられる。 本実施例において、確認および順序監視手段 132に入力された制御信号は、ラ ッチゲート 133によって脈動信号の上りおよび下りエッジでラッチされる。脈動 信号の各エッジにおいて、ラッチされたデータの状態は仕様によって定義された 許容される組合せと比較される。仕様は有効な制御パターンとして各信号線上の ある波形だけ を定義し、残りすべては確認および順序監視手段 132から誤り検出手段 114に向 う誤り信号を発生する誤りとして認識される。本実施例において、仕様によって 課せられた定義された波形が、時計回り信号、反時計回り信号および警報信号が 脈動上りおよび下りエッジにおいて異なる状態を有することを要求することが望 ましい。制御信号が許容限度内にあることが確認された場合には、4つの確認さ れた制御信号は、線30a〜dを介して駆動信号発生手段 116に向けて発せられる 。 本実施例において、駆動信号発生手段 116は、先の実施例で述べたように、駆 動確認手段 120を含んでいる。従って駆動信号発生手段 116は、確認および順序 監視手段からの確認された制御信号、線40を介して誤り検出手段 114からの統合 された誤り信号を受信し、駆動手段 118からのフィードバック信号を受信する。 以下により詳細に説明されるであろう駆動手段 118の設計は、駆動信号発生手段 116からの駆動信号は特定された高デューティサイクルのパルス波形から構成さ れていることを命令することが望ましい。しかしながら、デューティサイクルが 極端に低いか、または波形が特定された時間高または低状態に停止していると、 駆動手段 118は設計によって遮断するであろう。本実施例において、駆動信号発 生手段 116は線43a〜dを介して駆動手段 118に4つの駆動信号を出力する。 本実施例における駆動手段 118は、それぞれが駆動信号発生手段 116からの出 力線43a〜dの1つに接続された入力を有する4つの駆動部品を具備している。 同様に、駆動部品の各々は、駆動信号発生手段 116の駆動確認手段に返送される 線45a〜dを介してのフィードバック信号を発生する。先の記述と同様に、駆動 部品の各々からのフィードバック信号の各々は、各特定の駆動部品の動作を確認 するために定義された値に対して監視される。駆動部品のいずれか の故障は、線41を介しての誤り検出手段 114への誤り信号の発生を結果する。 確認システム10と同じくアクチュエーティング手段 122は駆動手段 118からリ レイ駆動信号として操作信号を受信する。本実施例において、アクチュエーティ ング手段 122は、各々が特定の駆動部品から4つのリレイ駆動信号の1つを受信 する4つのリレイを具備している。図2に示されているように、駆動部品で発生 されたリレイ駆動信号は、線48a〜dを介して4つのリレイに発せられる。3つ のリレイは順にモータ制御を提供するために、線50a〜cを介してバルブアクチ ュエータに内蔵されるコンタクタに結合する。本実施例において、3つのリレイ の各々は特別のアクチュエータの動作に特定され、動作している特定のリレイは 、4本の信号線20a〜d上に制御信号を発した時に制御手段 126によって要求さ れたアクチュエータの動作に依存している。この望ましい実施例において、1つ のリレイはモータの時計回り動作を調節するために、1つのリレイはモータの反 時計回りの動作を調節するために、第3のリレイはモータが走行しているときの 調節のために適用される。第4のリレイもまた、制御手段 126によって発せられ る制御信号に応答し、動作中は第2の検出手段 154に向けて出力信号を発生する 。先に示したように、第2の検出手段 154はシステムの故障を表示する出力を具 備することが望ましい。本実施例においては、第2の検出手段 154は、ディジタ ル制御システムの状態の表示を提供するために使用される警報機構を具備する。 同様に、残りの3つのリレイはセンシング手段 124の第1の検出手段 152と接続 の接続を具備する。本実施例における第1の検出手段 152は、3つのリレイだけ でなくコンタクタコイルにおけるあらゆる故障を検出するために、これらの監視 を提供するために適用される。さらに、図示していないけれども、 本実施例においては、第1の検出手段 152は、コンタクタのコイル上に直接とり つけられることが望ましい。 図3は、図2の確認システム 110の処理電子回路の例示的実施例の部分回路部 分ブロック図である。図3において、図2のブロック線図に示された部分に対応 する要素は、破線で囲んであり、図2と同一の番号表示を有している。図示した ように、制御手段126(図示せず)から発せられた制御信号28a〜dはプログラマ ブルロジック素子(PLD)300に入力される。この実施例において、PLD300は制御 信号確認手段 112、誤り検出手段 114および駆動信号発生手段を組み込んだ特定 用途集積回路であり、従来の方法で構成されている。例えば、PLD300はMicrochi p Technology社(会社名)によって製造される市場で購入可能なチップ製品番号 PIC16c55/57(商品名)によって構成され得る。本実施例において、図2に示さ れる誤り検出手段 114から発せられる状態表示は、図示したように線 380を介し てPLD300から発せられることが望ましい。さらに、UPS線 384を介してPLC300と 接続される電源(図示せず)が具備される。所定の診断情報の伝送のために適用 され、PLC300および制御手段 126に接続される SER出力線 126も図示されている 。PLD300は、順に、駆動手段 118の3つの対応する駆動部品に線43a〜cを介し て3つの駆動信号を出力する。3つの駆動部品は、順に、図示したように線45a 〜cを介してPLD300に返送するフィードバック信号を発生する。本実施例におい て、駆動手段 118の3つの対応する各々の駆動部品の構成は同一であり、図示の 目的のために、線43aおよび45aに接続された駆動部品の動作が以下の文章で説 明される。 本実施例において、駆動部品に入力される駆動信号は、2つの状態におかれ得 ることが望ましい。第1の状態は不活性定電圧状態であり、第2の状態は活性高 デューティサイクル、高周波数パルス状 態である。駆動信号の状態が何らかの直流電圧にある状況においては、キャパシ タ 327に対する印加電圧は抵抗 343を介しての放電により零ボルトに減少するで あろう。電圧が約2ボルト以下に減少したとき、電界効果型トランジスタ 360は 電流の導通を停止し、リレイ50aのコイルを流れる電流も停止し、その結果リレ イは不活性状態に戻されるであろう。このように、駆動手段は本質的に不活性状 態に戻る。 駆動信号が活性状態にある状況においては、駆動信号は一般的に約5ボルトと 零ボルトの間を繰り返している。この波形の周波数は、高デューティサイクルで あるとともに高であり、従って信号の低電圧の期間は非常に短い。駆動信号が低 電圧状態から高電圧状態に上昇したとき、キャパシタ 325の負側端子も上昇する 。これは抵抗 344を介して流れるキャパシタ 327を充電する電流を発生する。上 記したように、抵抗 343はキャパシタ 327を放電するために同一期間連続的に動 作する。この実施例において、抵抗 344の値は抵抗 343の値より極めて小さいこ とが望ましく、従って放電効果は駆動信号が高電圧レベルに遷移した直後の充電 効果によって圧倒される。駆動信号が高を維持しているとき、キャパシタ 325は 負側端子から流れる電流として充電する。キャパシタ 325の値はキャパシタ 327 の値より極めて大きいことが望ましく、この配置においてキャパシタ 327はキャ パシタ 325が充電するよりも高電圧により迅速に充電する。従って駆動信号が高 を維持する適当な期間に引き続き、駆動信号は低電圧または接地状態に遷移する 。この点で、キャパシタ 325の負側端子から流れた電荷はすべて充電期間中に、 キャパシタ 325の負側端子のより低い電圧として表われる。従って駆動信号が零 ボルトに向って降下するとき、キャパシタ 325の電荷のためにダイオード 346は 順方向バイアスされるであろう。次にダイオード 346 は、キャパシタ 325を約 0.2ボルトまで放電するために、急激に電流を流す。そ の後、駆動電圧は再び高電圧状態に移される。しかしながら、駆動信号が低電圧 状態であるときに、抵抗 344はキャパシタ 327を放電するために抵抗 343と並列 に動作する。 上述のように、電界効果型トランジスタ 360はリレイ50aに接続され、そして 図示されたように、これらは順にダイオード 341とキャパシタ 302に接続される 。この構成によって、リレイコイルの誘導負荷のスイッチングに伴う電流および 電圧スパイクの両方が制限される。 駆動部品から線45aを介して伝送されるフィードバック信号は、抵抗 342およ びツェナーダイオード 345によって受信される。電界効果型トランジスタ 360が 不活性であり導通していないとき、リレイコイル50aの抵抗は抵抗 342と直列で ある。この構成において、図示したようにリレイコイル50aの一方の端子は9ボ ルトシステム電源に接続されているので、フィードバック信号の電圧を上昇する ために電流はこれら2つの抵抗要素を通って流れる。しかしながら、フィードバ ック信号の電圧は、ツェナーダイオード 345によって安全な値に制限される。抵 抗 342の値は、通常の電流がリレイ50aを駆動するであろう値よりも十分低い値 に制限されるように選択されることが望ましい。電界効果型トランジスタ 360が 活性であり導通状態にある状況においては、フィードバック信号の電圧は零ボル ト近傍に減少される。 第1の検出手段 152の動作において、図示したように電気−機械設備の 120ボ ルト交流電源とともにアクチュエーティング手段 122の3つのリレイ50a−cの 接点と関連してバルブアクチュエータ 160の内部コンタクタコイルの低抵抗を使 用することによって信号が発せられる。これらの部品の間の配線は、ダイオード 323,349およ び 350で構成されるダイオードブリッジを介して接続される。動作においてダイ オードブリッジ回路は、光アイソレータ 370の入力ダイオードを介して抵抗 375 によって制限された極く小さい電流を流す。この構成は、光アイソレータおよび ダイオードは一般に非常な高電圧レーティングで使用可能であるので、高電圧シ ステムにおける検出回路の使用を許容する。光アイソレータ 370の出力トランジ スタは抵抗 391でディジタル電源にプルアップされ、抵抗 389とキャパシタ 390 によってデバウンスされる。図3には示されていないけれども、図2に示されて いる駆動手段 118の第4の駆動部品は、他の3つの駆動部品の構成と同一の構成 である。本実施例において、第4の駆動部品は他のPCボード上に設置され、PCD3 00と線43dおよび45dで接続されることが望ましい。同様に、図2中で識別され る警報リレイ50dは、簡単化のために図示されていないけれども、図3中で述べ られた警報リレイ50a−cと同一の構成である。本発明の第2の実施例に関連し て示されているように、警報リレイ50dは順に警報機構を構成する第2の検出手 段 154に出力される。一般的に、先に記述したように、警報機構は、ディジタル 制御システムの状況に関する出力表示を提供するために、すべての適当な構造で あり得る。例えば、ある応用例において、警報機構は、独立したユニットまたは 例えばマイクロプロセッサ素子の一部であり得る。図3に示された残りの部品は 、この技術において通常の知識を有する者にとって馴染深いものであり、従って 簡略化のために詳細には記述されない。 前述の議論は、本発明と一緒の使用に適当な処理電子回路の一例にすぎないこ とは理解されねばならない。さらに、本発明の処理電子回路は、商業的に入手可 能な集積回路のようなあらゆる適当な要素を使用して構成され得る。 前述の点から見て、本発明に係る確認システムにいくつかの利点が存在するこ とが理解されるであろう。1つの利点は、制御手段から確認システムによって受 信される複雑な波形の制御信号を提供することである。特に、制御手段からの波 形の構造は、ディジタル制御システムだけでなく、ディジタル制御システムが接 続される機器の動作を適切に維持するために、ある仕様に合致することが要求さ れる。前述したように、少くとも1つの波形が制御手段から生成されるが、この 数は確認システムに対していくつかの波形を提供するために変更され得る。本発 明の望ましい実施例において、4つの波形が生成される例が示されている。確認 システムを介して伝達される波形は監視され、システム内の異なった点で変更さ れるが、これらの点のどの一点においても、波形が存在せずまたは有効でないこ とが決定されたならば、ディジタル制御の故障が発生し、確認システムはディジ タル制御システムのさらなる動作を阻止するために応答するであろう。 波形を監視する確認システムの1つの特別な部分は、制御信号確認手段である 。先に示したように、制御信号確認手段は、制御手段からの信号が定義されたパ ラメータ内に存在するか否かを決定するためにそれらを監視する期間監視手段な らびに確認および順序監視手段を含んでいる。期間監視手段に関しては、これは 波形の高および低期間を監視し、もし信号が余りに長時間高または低に維持され ているならば、これは検出されそして誤り信号が生成される。期間監視手段の1 つの特別の利点は、それが信号線開放、信号線の高または低電圧への短絡、駆動 素子の故障および制御手段の大部分の故障モードに対して保護することであり、 期間監視手段はシステムの動作を終了する応答する誤り信号を発生するであろう 。 同様に、確認および順序監視手段にも特別の利点が存在する。一 般的に、前記したように、確認および順序監視手段は波形が有効な特定のパター ン、含まれる波形妥当性および順序に合致しているか否かを決定し、もし要求さ れるそれからの偏倚が存在するならば、誤り信号が生成される。また、本発明の 好ましい実施例に関連して述べたように、許容される波形の仕様は、時計回り、 反時計回り、および警報信号の波形は脈動信号の上昇および下降縁において異な る状態を有していることが要求される。ここで利点は、これが共に短絡した線の 検出を提供することであり、これは誤り状態として解釈される。また、他の利点 は制御手段に関連するラン−アウェイ状態はアクチュエータの動作を引き起すこ とは期待されないことである。 さらに他の利点は、駆動信号発生手段、駆動確認手段、駆動手段およびアクチ ュエーティング手段の間の関係中に存在する。特に、駆動信号発生手段は、誤り 検出手段から入力されるいかなる誤り信号も存在しない時にだけ、確認および順 序監視手段から出力される確認された制御信号に対応する駆動信号を発生する。 これは、システム内で検出される以前の誤りが存在しないときに、駆動信号命令 が生成されることを確かなものとする。同様に、駆動手段からの動作信号は、駆 動手段の動作を確認するために動作する駆動確認手段にフィードバック信号とし て転送される。これらのフィードバック信号は、これらの信号の予め定義された パラメータに対して確認され、何らかの変動が検出されたならば、これは誤りが 検出された駆動信号発生手段に向う信号を生成する誤り検出手段への誤り信号の 発生を引き起す。さらに、本発明に係る望ましい実施例に記述された他の利点は 、駆動手段の設計において、リレイ駆動信号としてアクチュエーティング手段に 転送される動作信号は特定された高デューティサイクルのパルス波形であること が要求されることである。 しかしながら、デューティサイクルが極めて低く低下したこと、または波形が特 定された時間間隔の間高または低状態で停止していること、が検出されたときに 、駆動手段は動作を停止する。従って、駆動手段からの波形信号のあらゆる定常 状態は、アクチュエーティング手段の対応するリレイを非励磁とするであろう。 上述したように、駆動手段の動作は、フィードバック信号を監視することにより 駆動確認手段によって調整され、あらゆるこのような故障は、駆動手段の動作を 終了する駆動信号発生手段に対して誤り信号を発生する。また、この特別の機能 は、システム内に重大な故障が発生したときにおいても、適当な動作を確実にす る最小限の数の部品内に組み込まれる。従って、確認システムのこれら特定部分 の利点は、駆動手段部品、リレイまたは電源の故障が検出されることである。 他の利点は、本発明に係るアクチュエーティング手段と検出手段の間の関係に 起因する。特に、センサ手段の第1の検出手段は何らかの故障を検出するために アクチュエーティング手段を監視する。特に、本発明に係る望ましい実施例に関 して記述したように、検出手段は、これらの装置内の故障を検出するために3つ の制御リレイを監視するために動作する。本発明の図3に記述されたように、第 1の検出手段は、過度の電流の印加によりいずれかのリレイ接点が溶着されたか 否かを決定するリレイの接点のモニタに適用されることが望ましい。さらに、本 発明に係る望ましい実施例において記述したように、検出手段は、接触器のコイ ルの適当な機能もまた監視するために、接触器のコイル上に設置され得る。さら に、さらなる他の利点は、センサ手段の第2の検出手段も具備され得、システム の操作者にシステムの状態に関する表示を提供するために適用される警報リレイ に接触している。 上の開示を見ると、電気的、電子的、配線および機械的故障なら びにアクチュエータ内の故障に対する各種レベルの保護を提供することが本発明 の利点である。特に、制御信号を発生する制御手段または配線内における故障が 検出され、従ってすべてのアクチュエータの動きを許容しない。さらに、電力機 器、リレイおよび接触器は保護の他の層を加えるために、すべての故障に対して 監視される。さらに、素子の故障または欠陥について何らかの検出があれば、ア クチュエータの動作を防止するために駆動手段は本質的に動作する。さらに、本 発明によるこのような前述の故障の何らかの検出は、システムの状態の迅速な表 示を与える警報の起動を結果するであろう。 上の開示のすべてに鑑みると、それらの広い進歩的な概念から離れることなく 本発明の上記実施例によって変更がなされるかも知れないことは、その技術にお ける当業者によって認められるであろう。例えば、制御手段によって生成された 制御信号は、確認システムによって監視される波形として構成されたものとして 記述されている。しかしながら、波形が望ましい制御信号である一方、信号の他 の形式は同じ目的のために使用され得る。特に、ここで主な特徴は、システムの 十分な動作を提供するために、例えば予め定義された信号に対して制御信号の状 態を監視するために適応されることである。さらに、確認システム10および 110 に関連して記述された部分の各々は、十分な動作を提供するために組み込まれる ために要求されないことは理解されるべきである。特に、状態表示が誤り検出手 段から制御手段に与えられることは要求されない。同様に、センサ手段の第2の 検出手段または警報リレイならびに機器の動作に関連する警報の合図が望まれな い駆動手段の関連駆動部品を有することは要求されない。同様に、本発明に係る 確認システムの他の部分は、これが適当である他の応用において具備されること は必要でない 。従って、本発明は記述された特別の実施例に制限されることはなく、添付され た請求の範囲によって定義された範囲精神内でのすべての修正を含むことが意図 される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月7日 【補正内容】 請求の範囲 1.確認システムに向う少くとも1つの制御信号を有するディジタル制御シス テムに使用するための確認システムであって、 前記ディジタル制御システムから受信された前記制御信号を確認するための制 御信号確認手段と、 少くとも1つの駆動信号に応答して少くとも1つの操作信号を出力する駆動手 段と、 前記駆動手段の状態を確認するための駆動確認手段と、 前記確認システムから少くとも1つの出力信号を出力するために前記操作信号 に応答するアクチュエーティング手段と、 前記出力信号に対応する状態を認識するために、前記出力信号に応答するセン サ手段と、 少くとも1つの誤り信号を出力するために、前記制御信号確認手段、駆動確認 手段およびセンサ手段に応答する誤り検出手段と、 前記駆動手段に前記少くとも1つの駆動信号を出力するために、前記制御信号 確認手段および前記誤り検出手段に応答する駆動信号発生手段と、を具備する確 認システム。 2.前記制御信号が、少くとも1つの高期間および少くとも1つの低期間を含 む定義された構造の波形を定義する請求項1に記載の確認システム。 3.前記制御信号確認手段が、前記制御信号の前記高期間および前記低期間を 定義された限度に対して監視するための期間監視手段であって、前記定義された 限度が越えられた時前記誤り検出手段に対して少くとも1つの誤り信号を出力す る期間監視手段を具備する請求項2に記載の確認システム。 4.前記制御信号確認手段が、さらに、定義された妥当な波形に 対して波形妥当性を認識し、定義された許容される順序に対して妥当な波形の順 序を認識するための確認および順序監視手段であって、前記波形の構造が前記定 義された妥当な波形および定義された許容される順序に対応した時に前記駆動信 号発生手段に少くとも1つの確認された制御信号を発生し、前記波形の構造が前 記定義された妥当な波形または定義された許容された順序のいずれかから偏倚し た時に前記誤り検出手段に対して少くとも1つの誤り信号を発生する確認および 順序監視手段を具備する請求項3に記載の確認システム。 5.前記センサ手段が、前記アクチュエーティング手段の動作の状態を認識す るための第1の検出手段と、前記ディジタル制御システムの動作の状態を認識す るための第2の検出手段を含み、 前記誤り検出手段が、前記センサ手段の前記第1の検出手段に応答する請求項 1に記載の確認システム。 6.前記アクチュエーティング手段が、前記第1の検出手段に少くとも1つの 出力を出力する少くとも1つの第1のリレイと前記第2の検出手段に少くとも1 つの出力を出力する少くとも1つの第2のリレイと共に、複数の出力信号を生成 するために複数のリレイを具備する請求項5に記載の確認システム。 7.前記アクチュエーティング手段が、前記第1の検出手段と通信する3つの リレイと前記第2の検出手段と通信する1つのリレイと共に、4つのリレイを具 備する請求項6に記載の確認システム。 8.前記周期監視手段が、前記制御信号をデバウンシングする手段を具備する 請求項3に記載の確認システム。 9.少くとも1つの制御信号を発生するための制御手段と、 前記制御信号を確認するために前記制御信号を受信し、それに応答して少くと も1つの確認された制御信号を発生する制御信号確認 手段と、 少くとも1つの操作信号を出力するために、少くとも1つの駆動信号に応答す る駆動手段と、 前記駆動手段の動作の状態を確認し、それに応答して少くとも1つの確認され た駆動信号を生成するために前記操作信号に応答する駆動確認手段と、 前記電気−機械設備を制御するための少くとも1つの出力信号を生成するため に、前記操作信号に応答するアクチュエーティング手段と、 前記アクチュエーティングの動作の状態を確認し、それに応答して少くとも1 つの確認された出力信号を生成するために前記出力信号に応答する第1の検出手 段を含み、前記ディジタル制御システムに関連する前記電気−機械設備の動作の 状態を認識するために前記出力信号に応答する第2の検出手段をも含むセンサ手 段と、 少くとも1つの誤り信号を生成するために、前記制御信号確認手段の前記確認 された制御信号、前記駆動確認手段の確認された駆動信号ならびに前記センサ手 段の前記確認された出力信号に応答する誤り検出手段と、 前記駆動手段に対して少くとも1つの駆動信号を生成するために前記制御信号 確認手段の前記確認された制御信号および前記誤り検出手段の前記誤り信号に応 答する駆動信号生成手段と、を具備する電気−機械設備のためのディジタル制御 システム。 10.前記制御信号が、少くとも1つの高期間および少くとも1つの低期間を含 む定義された構造の波形を定義する請求項9に記載のディジタル制御システム。 11.前記制御信号確認手段が、前記制御信号の前記高期間および前記低期間を 定義された限度に対して監視するための期間監視手段 であって、前記定義された限度が越えられた時前記誤り検出手段に対して少くと も1つの誤り信号を出力する期間監視手段を具備する請求項10に記載のディジタ ル制御システム。 12.前記制御信号確認手段が、さらに、定義された妥当な波形に対して波形妥 当性を認識し、定義された許容される順序に対して有効な波形の順序を認識する ための確認および順序監視手段であって、前記波形の構造が前記定義された妥当 な波形および定義された許容される順序に対応した時に前記駆動信号発生手段に 少くとも1つの確認された制御信号を発生し、前記波形の構造が前記定義された 妥当な波形または定義された許容された順序のいずれかから偏倚した時に前記誤 り検出手段に対して少くとも1つの誤り信号を発生する確認および順序監視手段 を具備する請求項11に記載のディジタル制御システム。 13.前記アクチュエーティング手段が、少くとも1つのリレイを具備する請求 項9に記載のディジタル制御システム。 14.前記アクチュエーティング手段が、前記第1の検出手段に少くとも1つの 出力信号を出力する少くとも1つの第1のリレイと前記第2の検出手段に少くと も1つの出力信号を出力する少くとも1つの第2のリレイと共に、複数の出力信 号を生成するために複数のリレイを具備する請求項13に記載のディジタル制御シ ステム。 15.前記第1のリレイの前記出力信号が前記電気−機械設備の動作の状態を出 力する請求項14に記載のディジタル制御システム。 16.前記周期監視手段が、前記制御信号をデバウンシングする手段を具備する 請求項11に記載のディジタル制御システム。 17.前記制御手段が、前記誤り検出手段から前記誤り信号を受信し、前記制御 手段が前記誤り検出手段の状態を認識するための手段をさらに含む請求項9に記 載のディジタル制御システム。 18.少くとも1つの制御信号を発生し、 前記制御信号を確認し、それに応答して少くとも1つの確認された制御信号を 生成し、 少くとも1つの駆動信号に応答して少くとも1つの操作信号を生成し、 前記操作信号を確認し、それに応答して少くとも1つの確認された駆動信号を 生成し、 前記電気−機械設備を制御するために前記操作信号に応答して少くとも1つの 出力信号を生成し、 前記出力信号を確認し、それに応答して少くとも1つの確認された出力信号を 生成し、 前記確認された制御信号、確認された駆動信号および確認された出力信号に応 答して少くとも1つの誤り信号を生成し、 前記確認された制御信号および前記誤り信号に応答して少くとも1つの駆動信 号を生成する電気−機械設備に対するディジタル制御システムの動作を確認する ための方法。 19.前記出力信号を確認するステップが、前記ディジタル制御システムに関連 する前記電気−機械設備の動作の状態を検証するステップをさらに含む請求項18 に記載の方法。 20.前記制御信号が少くとも1つの高周期と少くとも1つの低周期を含む定義 された構造の波形を定義する請求項18に記載の方法であって、定義された制限に 対して前記高周期および低周期を監視し、前記定義された制限が越えられた時に 少くとも1つの誤り信号を生成する方法。 21.定義された妥当な波形に対し波形の妥当性を認識し、定義された許容され る順序に対し妥当な波形の順序を認識するために前記波形の構造を監視するステ ップをさらに含む請求項20に記載の方法 であって、前記波形の構造が前記定義された妥当な波形および定義された許容さ れる順序に対応した時に前記確認された制御信号を生成し、前記波形の構造が前 記定義された妥当な波形または定義された許可された順序のいずれかから偏倚し た時に少くとも1つの誤り信号を生成するステップをさらに含む方法。 22.前記波形を監視するステップが、さらに前記制御信号をデバンシングする ステップを含む請求項20に記載の方法。 23.前記出力信号を確認し、確認された出力信号を生成するステップがさらに 前記確認された出力信号の状態を確認するステップを含む請求項18に記載の方法 。 24.誤り信号を生成するステップが、前記誤り信号に対応する動作の状態を認 識するステップをさらに含む請求項18に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AL,AM,AU,BG,BR, CA,CN,CZ,DE,GB,GE,HU,IL,I S,JP,KE,KP,KR,LR,LT,LV,MG ,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU, SG,TR,TT,UA,VN (72)発明者 ドレンティ,ウィリアム ティー. アメリカ合衆国,バージニア 24503,リ ンチブルグ,グレゴリー レーン 3579 (72)発明者 アダムス,デビッド ブイ.ザ フォース アメリカ合衆国,バージニア 24557,グ レトナ,16 ボックス,ルート 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.確認システムに向う少くとも1つの制御信号を有するディジタル制御シス テムに使用する確 認ための確認システムであって、 前記ディジタル制御システムから受信された前記制御信号を確認するための制 御信号確認手段と、 少くとも1つの駆動信号に応答して少くとも1つの操作信号を出力する駆動手 段と、 前記駆動手段の状態を確認するための駆動確認手段と、 前記確認システムから少くとも1つの出力信号を出力するために前記操作信号 に応答するアクチュエーティング手段と、 前記出力信号に対応する状態を認識するために、前記出力信号に応答するセン サ手段と、 少くとも1つの誤り信号を出力するために、前記制御信号確認手段、駆動確認 手段およびセンサ手段に応答する誤り検出手段と、 前記駆動手段に前記少くとも1つの駆動信号を出力するために、前記制御信号 確認手段および前記誤り検出手段に応答する駆動信号発生手段と、を具備する確 認システム。 2.前記制御信号が、少くとも1つの高期間および少くとも1つの低期間を含 む定義された構造の波形を定義する請求項1に記載の確認システム。 3.前記制御信号確認手段が、前記制御信号の前記高期間および前記低期間を 定義された限度に対して監視するための期間監視手段であって、前記定義された 限度が越えられた時前記誤り検出手段に対して少くとも1つの誤り信号を出力す る期間監視手段を具備する請求項2に記載の確認システム。 4.前記制御信号確認手段が、さらに、定義された妥当な波形に 対して波形妥当性を認識し、定義された許容される順序に対して有効な波形の順 序を認識するための確認および順序監視手段であって、前記波形の構造が前記定 義された妥当な波形および定義された許容される順序に対応した時に前記駆動信 号発生手段に少くとも1つの確認された制御信号を発生し、前記波形の構造が前 記定義された妥当な波形または定義された許容された順序のいずれかから偏倚し た時に前記誤り検出手段に対して少くとも1つの誤り信号を発生する確認および 順序監視手段を具備する請求項3に記載の確認システム。 5.前記センサ手段が、前記アクチュエーティング手段の動作の状態を認識す るための第1の検出手段と、前記ディジタル制御システムの動作の状態を認識す るための第2の検出手段を含み、 前記誤り検出手段が、前記センサ手段の前記第1の検出手段に応答する請求項 1に記載の確認システム。 6.前記アクチュエーティング手段が、前記第1の検出手段に少くとも1つの 出力を出力する少くとも1つの第1のリレイと前記第2の検出手段に少くとも1 つの出力を出力する少くとも1つの第2のリレイと共に、複数の出力信号を生成 するために複数のリレイを具備する請求項5に記載の確認システム。 7.前記アクチュエーティング手段が、前記第1の検出手段と通信する3つの リレイと前記第2の検出手段と通信する1つのリレイと共に、4つのリレイを具 備する請求項6に記載の確認システム。 8.前記周期監視手段が、前記制御信号をデバウンシングする手段を具備する 請求項3に記載の確認システム。 9.少くとも1つの制御信号を発生するための制御手段と、 前記制御信号を確認するために前記制御信号を受信し、それに応答して少くと も1つの確認された制御信号を発生する制御信号確認 手段と、 少くとも1つの操作信号を出力するために、少くとも1つの駆動信号に応答す る駆動手段と、 前記駆動手段の動作の状態を確認し、それに応答して少くとも1つの確認され た駆動信号を生成するために前記操作信号に応答する駆動確認手段と、 前記電気−機械設備を制御するための少くとも1つの出力信号を生成するため に、前記操作信号に応答するアクチュエーティング手段と、 前記アクチュエーティングの動作の状態を確認し、それに応答して少くとも1 つの確認された出力信号を生成するために前記出力信号に応答する第1の検出手 段を含み、前記ディジタル制御システムに関連する前記電気−機械設備の動作の 状態を認識するために前記出力信号に応答する第2の検出手段をも含むセンサ手 段と、 少くとも1つの誤り信号を生成するために、前記制御信号確認手段の前記確認 された制御信号、前記駆動確認手段の確認された駆動信号ならびに前記センサ手 段の前記確認された出力信号に応答する誤り検出手段と、 前記駆動手段に対して少くとも1つの駆動信号を生成するために前記制御信号 確認手段の前記確認された制御信号および前記誤り検出手段の前記誤り信号に応 答する駆動信号生成手段と、を具備する電気−機械設備のためのディジタル制御 システム。 10.前記制御信号が、少くとも1つの高期間および少くとも1つの低期間を含 む定義された構造の波形を定義する請求項9に記載の確認システム。 11.前記制御信号確認手段が、前記制御信号の前記高期間および前記低期間を 定義された限度に対して監視するための期間監視手段 であって、前記定義された限度が越えられた時前記誤り検出手段に対して少くと も1つの誤り信号を出力する期間監視手段を具備する請求項10に記載の確認シス テム。 12.前記制御信号確認手段が、さらに、定義された妥当な波形に対して波形妥 当性を認識し、定義された許容される順序に対して有効な波形の順序を認識する ための確認および順序監視手段であって、前記波形の構造が前記定義された妥当 な波形および定義された許容される順序に対応した時に前記駆動信号発生手段に 少くとも1つの確認された制御信号を発生し、前記波形の構造が前記定義された 妥当な波形または定義された許容された順序のいずれかから偏倚した時に前記誤 り検出手段に対して少くとも1つの誤り信号を発生する確認および順序監視手段 を具備する請求項11に記載の確認システム。 13.前記アクチュエーティング手段が、少くとも1つのリレイを具備する請求 項9に記載のディジタル制御システム。 14.前記アクチュエーティング手段が、前記第1の検出手段に少くとも1つの 出力信号を出力する少くとも1つの第1のリレイと前記第2の検出手段に少くと も1つの出力信号を出力する少くとも1つの第2のリレイと共に、複数の出力信 号を生成するために複数のリレイを具備する請求項13に記載のディジタル制御シ ステム。 15.前記第1のリレイの前記出力信号が前記電気−機械設備の動作の状態を出 力する請求項14に記載のディジタル制御システム。 16.前記周期監視手段が、前記制御信号をデバウンシングする手段を具備する 請求項10に記載のディジタル制御システム。 17.前記制御手段が、前記誤り検出手段から前記誤り信号を受信し、前記制御 手段が前記誤り検出手段の状態を認識するための手段をさらに含む請求項9に記 載のディジタル制御システム。 18.少くとも1つの制御信号を発生し、 前記制御信号を確認し、それに応答して少くとも1つの確認された制御信号を 生成し、 少くとも1つの駆動信号に応答して少くとも1つの操作信号を生成し、 前記操作信号を確認し、それに応答して少くとも1つの確認された駆動信号を 生成し、 前記電気−機械設備を制御するために前記操作信号に応答して少くとも1つの 出力信号を生成し、 前記出力信号を確認し、それに応答して少くとも1つの確認された出力信号を 生成し、 前記確認された制御信号、確認された駆動信号および確認された出力信号に応 答して少くとも1つの誤り信号を生成し、 前記確認された制御信号および前記誤り信号に応答して少くとも1つの駆動信 号を生成する電気−機械設備に対するディジタル制御システムの動作を確認する ための方法。 19.前記出力信号を確認するステップが、前記ディジタル制御システムに関連 する前記電気−機械設備の動作の状態を検証するステップをさらに含む請求項18 に記載の方法。 20.前記制御信号が少くとも1つの高周期と少くとも1つの低周期を含む定義 された構造の波形を定義する請求項18に記載の方法であって、定義された制限に 対して前記高周期および低周期を監視し、前記定義された制限が越えられた時に 少くとも1つの誤り信号を生成する方法。 21.定義された妥当な波形に対し波形の妥当性を認識し、定義された許容され る順序に対し妥当な波形の順序を認識するために前記波形の構造を監視するステ ップをさらに含む請求項20に記載の方法 であって、前記波形の構造が前記定義された妥当な波形および定義された許容さ れる順序に対応した時に前記確認された制御信号を生成し、前記波形の構造が前 記定義された妥当な波形または定義された許可された順序のいずれかから偏倚し た時に少くとも1つの誤り信号を生成するステップをさらに含む方法。 22.前記波形を監視するステップが、さらに前記制御信号をデバンシングする ステップを含む請求項20に記載の方法。 23.前記出力信号を確認し、確認された出力信号を生成するステップがさらに 前記確認された出力信号の状態を確認するステップを含む請求項18に記載の方法 。 24.誤り信号を生成するステップが、前記誤り信号に対応する動作の状態を認 識するステップをさらに含む請求項18に記載の方法。
JP9503888A 1995-06-23 1996-06-17 ディジタル制御システムの確認 Expired - Lifetime JP2923057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US494,156 1995-06-23
US08/494,156 US5719559A (en) 1995-06-23 1995-06-23 System and method for the verification of a digital control system
US08/494,156 1995-06-23
PCT/US1996/010474 WO1997001080A1 (en) 1995-06-23 1996-06-17 Verification of a digital control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512077A true JPH10512077A (ja) 1998-11-17
JP2923057B2 JP2923057B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=23963276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9503888A Expired - Lifetime JP2923057B2 (ja) 1995-06-23 1996-06-17 ディジタル制御システムの確認

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5719559A (ja)
EP (1) EP0861459B1 (ja)
JP (1) JP2923057B2 (ja)
AU (1) AU6282396A (ja)
DE (1) DE69623804T2 (ja)
FR (1) FR2735882B1 (ja)
IN (1) IN189891B (ja)
TW (1) TW300966B (ja)
WO (1) WO1997001080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068379A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Itochu Forestry Corp. 廃水浄化システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769102B1 (fr) * 1997-09-26 1999-11-26 Valeo Systemes De Fermetures Systeme d'asservissement d'actionneurs rotatifs pour une pluralite d'organes pilotes par un boitier central
US6845279B1 (en) 2004-02-06 2005-01-18 Integrated Technologies, Inc. Error proofing system for portable tools
WO2006014402A2 (en) * 2004-07-02 2006-02-09 Discus Dental Impressions, Inc Dental light device having an improved heat sink
US8825189B2 (en) * 2007-11-13 2014-09-02 Fisher Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to execute an auxiliary recipe and a batch recipe associated with a process control system
US8150541B2 (en) * 2007-11-13 2012-04-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to modify a recipe process flow associated with a process control system during recipe execution
US8555206B2 (en) * 2007-12-21 2013-10-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to present recipe progress status information
US20100005342A1 (en) 2008-07-01 2010-01-07 Dambra Joseph J Redundant Error Detection in a Clinical Diagnostic Analyzer
EP2419801B1 (en) * 2009-04-17 2015-10-28 Siemens Aktiengesellschaft Dynamic views in a modeling of an automation system
WO2011086693A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 トヨタ自動車 株式会社 バルブ作用角可変システム
JP5751282B2 (ja) * 2013-05-29 2015-07-22 株式会社デンソー 制御装置
US20160062331A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Freescale Semiconductor, Inc. Apparatus and method for validating the integrity of control signals in timing domain
AU2020207816A1 (en) * 2019-08-22 2021-03-11 Carrier Corporation Shutdown of automatic ignition controls upon valve relay failures

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720819A (en) * 1971-11-26 1973-03-13 Exxon Research Engineering Co Direct digital computer control error detector system
US4001772A (en) * 1975-07-30 1977-01-04 Truman W. Powell Coded signaling and control system
US4085624A (en) * 1976-03-24 1978-04-25 Kitazawa Shoji Kabushiki Kaisha Electrically driven actuator
JPS53105684A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Nissan Motor Co Ltd Down diagnostic method in sequence controlling
US4130787A (en) * 1977-03-10 1978-12-19 Mcdonnell Douglas Corporation Reliability monitoring system
US4274438A (en) * 1979-02-21 1981-06-23 Westinghouse Electric Corp. Method of diagnostic valve testing
US4361308A (en) * 1980-04-11 1982-11-30 Jack Buss Valve actuator
US4346728A (en) * 1980-07-28 1982-08-31 Anchor/Darling Industries, Inc. Automated dual mode valve actuator
US4443853A (en) * 1981-03-25 1984-04-17 United Technologies Corporation Optical digital servo control system
US4518345A (en) * 1983-02-28 1985-05-21 Emerson Electric Co. Direct ignition gas burner control system
US4542649A (en) * 1983-07-19 1985-09-24 Charbonneau And Godfrey Associates Motor operated valve analysis and testing system
GB8402538D0 (en) * 1984-01-31 1984-03-07 Glaxo Group Ltd Automation unit
JPS61294520A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁
FR2607274B1 (fr) * 1986-11-25 1989-03-31 Telemecanique Electrique Circuit de gestion d'entrees notamment pour automate programmable
US4839475A (en) * 1988-04-29 1989-06-13 Limitorque Corporation Modular switch assembly having wiping contacts
US4940011A (en) * 1989-05-19 1990-07-10 Limitorque Corporation Valve actuator two rotor three position indicator
US5339404A (en) * 1991-05-28 1994-08-16 International Business Machines Corporation Asynchronous TMR processing system
US5176037A (en) * 1991-10-28 1993-01-05 Honeywell Inc. Linear actuator with controllable output force
US5363025A (en) * 1992-12-30 1994-11-08 Honeywell Inc. Actuator employing unidirectional motor for bidirectional rotational positioning
US5400360A (en) * 1993-03-23 1995-03-21 Limitorque Corporation Repeater for a digital control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068379A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Itochu Forestry Corp. 廃水浄化システム
US7494588B2 (en) 2004-01-13 2009-02-24 Itochu Forestry Corp. Wastewater purification system

Also Published As

Publication number Publication date
TW300966B (ja) 1997-03-21
IN189891B (ja) 2003-05-03
EP0861459A4 (ja) 1998-09-02
AU6282396A (en) 1997-01-22
DE69623804D1 (de) 2002-10-24
FR2735882A1 (fr) 1996-12-27
WO1997001080A1 (en) 1997-01-09
JP2923057B2 (ja) 1999-07-26
DE69623804T2 (de) 2003-05-15
FR2735882B1 (fr) 1998-09-11
EP0861459A1 (en) 1998-09-02
EP0861459B1 (en) 2002-09-18
US5719559A (en) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512077A (ja) ディジタル制御システムの確認
US6170614B1 (en) Electronic overspeed governor for elevators
US4583224A (en) Fault tolerable redundancy control
CN102339059B (zh) 用于监控或控制工业生产过程的过程设备
AU596063B2 (en) System for redundantly processing a flame amplifier output signal
JPH09258821A (ja) マイコン故障監視装置
US4709341A (en) Self-monitoring system for detecting error at output port during cold start of microprocessor system
US5446451A (en) On board hot bearing detector system with fault detection
US4623974A (en) Method and apparatus for self-monitoring of microcomputer-controlled network devices in particular in motor vehicles
SK280364B6 (sk) Zapojenie na budenie bezpečnostného relé
US7149925B2 (en) Peripheral component with high error protection for stored programmable controls
US5638247A (en) Circuit configuration for monitoring a plurality of coils
JP2645548B2 (ja) 制御装置を検査する方法
AU597559B2 (en) Fail-safe potentiometer feedback system
CA2324274C (en) Sensor device providing indication of device health
US4510549A (en) Power supply voltage monitor and control system
US6002565A (en) Fault current safety switch
JPH02501960A (ja) 計算機により制御される操作素子の監視方法及び回路装置
GB2226888A (en) Abnormality detecting system for electric circuits
EP0453439B1 (en) Electronic butterfly valve adjuster having continuous fault monitoring system
CN1856753A (zh) 电子控制器中差错处理的方法
EP0314168B2 (en) System and method for automatically controlling vehicle speed to desired cruise speed using microcomputer
EP1279965A2 (en) Oscillator activated continuity testing switch
CN107168280B (zh) 电动车控制器调测系统、电动车控制器调测方法
JP2563965B2 (ja) エレベータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term