JPH10511104A - 歯の病変部の再石灰用の改善された製品および方法 - Google Patents

歯の病変部の再石灰用の改善された製品および方法

Info

Publication number
JPH10511104A
JPH10511104A JP9509305A JP50930597A JPH10511104A JP H10511104 A JPH10511104 A JP H10511104A JP 9509305 A JP9509305 A JP 9509305A JP 50930597 A JP50930597 A JP 50930597A JP H10511104 A JPH10511104 A JP H10511104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
calcium
soluble
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9509305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3528181B2 (ja
Inventor
ウィンストン,アンソニー・イー
ユーセン,ノーマン
Original Assignee
エナメロン・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/512,473 external-priority patent/US5603922A/en
Priority claimed from US08/512,286 external-priority patent/US5645853A/en
Application filed by エナメロン・インコーポレイテッド filed Critical エナメロン・インコーポレイテッド
Publication of JPH10511104A publication Critical patent/JPH10511104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528181B2 publication Critical patent/JP3528181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1.歯の表面下に形成された病変部の再石灰化および/または歯の露出したゾウゲ質の細管の石灰化のための背品および頬が提供される。この製品は、一般に少なくとも1種の水溶性カルシウム塩、カルシウム塩以外の少なくとも1種の水溶性2価金属塩、少なくとも1種の水溶性リン酸塩、および場合により少なくとも1種の水溶性フッ化物塩を含有する。これらの水溶性塩を混合して、pHが約4.5〜7.0 の混合水溶液を形成する。2価金属塩により放出されるカチオンが水溶液を安定化するため、塩から放出されるリン酸イオンとカルシウムイオンが製品を口腔内に導入するまであまり反応せず、また口腔内に導入した後は、これらのイオンがすぐには析出しない。その結果、このカチオンとアニオンには、歯の表面を通って上記の病変部および/または細管に拡散し、そこで沈殿を形成して、病変部の再石灰化および/またはゾウゲ質細管の石灰化を行うのに十分な時間が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】 歯の病変部の再石灰用の改善された製品および方法 発明の背景 本発明は、歯の表面下での病変部(損傷部)を再石灰化(再鉱化または再ミネ ラル化)させるための改善された製品および方法に関する。より具体的には、本 発明は、歯のエナメル質の病変部に適用した場合に、表面下の歯のエナメル質の 再石灰化および/または露出したゾウゲ質の細管の石灰化を生ずることにより、 ウ蝕(虫歯)および/または過敏症を阻止する、水溶性のカルシウム塩およびリ ン酸塩を含んだ、安定な一剤型(one-part)または二剤型(two-part)の製品に関す る。水溶性のカルシウム塩およびリン酸塩は、単一ビヒクル系(例、安定な乾燥 混合物または安定溶液)、または二ビヒクル系(例、障壁で分離された二種類の 乾燥塩、もしくは一方がカルシウムイオンを含有し、他方がリン酸イオンを含有 する二液)のいずれかを利用して、歯磨き、ゲル剤、口内洗浄剤、ウェハース、 ロジンジ(舐剤)、チューインガム、食品などに含有させることができる。 歯のエナメル質とゾウゲ質の主成分は、カルシウムヒドロキシアパタイトの形 のリン酸カルシウムである。この物質は正常な口内pHでは高度に不溶性である 。しかし、これが各種の口内細菌の作用による糖の解糖反応で生ずる酸にさらさ れると、歯にウ蝕病変部が生成する。これは、カルシウムリン酸塩が酸性媒質中 では可溶性がより高いためである。 唾液は、カルシウムイオンとリン酸イオンに関して過飽和の状態にある。従っ て、唾液は歯を鉱物質脱落(脱石灰)に対して保護するのを助け、酸により鉱物 質が脱落してしまった歯をゆっくり再石灰化させることができる。フッ素イオン の存在がこの自然の再石灰化プロセスを増進させることができることは周知の通 りであり、これはフッ化物含有歯磨きやうがい液のウ蝕に対する容認された防護 メカニズムの1つである。フッ化物含有歯磨きやうがい液の歯の再石灰化の効力 は、唾液中のカルシウムおよびリン酸の各イオンの濃度がさほど高くないために 制限される。再石灰化プロセスをスピードアップするには、口腔内のカルシウム イオンとリン酸イオンの利用可能な濃度を高めることが非常に望ましい。しかし 、唾液のpHではリン酸カルシウムの溶解度が低いため、より高濃度の溶解カル シウムイオンとリン酸イオンの添加を達成するのは容易ではない。 歯のエナメル質の再石灰化の実験はin vivo とin vitroの両方で行われてきた 。一部の研究は、唾液の再石灰化特性とヒドロキシアパタイトに関して過飽和の 合成溶液に集中している。このような研究は、米国特許第3,679,360(Rubin)お よび第4,097,935号(Jarcho)の主題をなす。 一般に、これらの特許で再石灰化実験のために用いられた過飽和溶液またはス ラリーは、単一形態のリン酸カルシウムから調製されてきた。これらの過飽和溶 液のいずれかをウ蝕病変部に注ぐと、カルシウムイオンとリン酸イオンがヒドロ キシアパタイトの形態で沈殿して病変部を再石灰化させる。 しかし、これらの溶液はいくつかの理由から使用するには実際的ではない。ま ず、これらの過飽和溶液中の再石灰化に利用できるカルシウムおよびリン酸イオ ンの量が低すぎる。1体積単位の鉱物質を生成させるのに通常の過飽和溶液が約 10,000体積単位必要であるという報告がある。従って、この方法による再石灰化 は、過大な量の液体と過大な回数の適用の両方が必要である。これに関して、過 飽和溶液は、その過飽和状態を保持することができないため、本質的に制限があ る。溶液がもはや過飽和ではなくなるまでヒドロキシアパタイトが沈殿してしま うと、新たな過飽和溶液を導入しなければならず、そうしなければ再石灰化プロ セスが停止する。 単一のリン酸カルシウムスラリーに伴う別の問題点は、溶液からヒドロキシア パタイトが沈殿するにつれて、溶液のpHが変化することである。古い溶液を歯 の物質との接触から除去しない限り、溶液が酸性またはアルカリ性になり過ぎて 、歯の組織を病変することがある。 米国特許第4,080,440 号(Digiulio等)は、リン酸カルシウム塩の溶解度が高 い条件である低pH(2.5〜4.0 の間)のカルシウムおよびリン酸イオンの準安定 溶液を開示している。この溶液を鉱物質が脱落したエナメル質に浸透させた後、 pHが上昇するとリン酸カルシウム塩の沈殿により再石灰化が起こる。この準安 定溶液にはフッ素イオンを含有させることができる。準安定溶液の使用の著しい 欠点は、この溶液の比較的低いpHが歯のエナメル質の鉱物質脱落および/また は他の組織の病変を生ずるかもしれないことである。 米国特許第4,177,258 号、第4,183,915 号および第4,348,381 号(Gaffar等) は、テトラメチレンホスホン酸ジアミン、テトラメチレンホスホン酸エチレンジ アミン、ならびに2−ホスホノブタントリカルボン酸−1,2,4 もしくはその水溶 性塩のような成核防止剤(antinucleating agent)の存在により安定化された、 過飽和濃度のカルシウムイオン、リン酸イオンおよびフッ化物供給源を含有する 再石灰化用溶液を提示している。この溶液は、表面下病変部を最も効果的に再石 灰化させると言われる中性pH範囲に好ましくは調整される。成核防止剤は溶液 を安定化することが予想されるかも知れないが、過飽和濃度の平衡はなお維持が 難しく、液中でのヒドロキシアパタイトの沈殿と溶液pHの変化を避けることも 難しいことが見出されている。 米国特許第4,083,955 号(Grabenstetter等)および第4,397,837 号(Raaf等) は、カルシウムイオンとリン酸イオンを含有する別々の溶液で歯の表面を続けて 処理することにより鉱物質が脱落したエナメル質を再石灰化させる方法を提示し ている。この方法では、フッ素イオンをリン酸塩溶液中に存在させてもよい。ど ちらのイオン性溶液を歯の処置に最初に使用するかは問題ではない。歯の表面に カルシウムイオンとリン酸イオンを順に適用することにより、高濃度のイオンを 溶液状態で病変部に浸透させることができ、病変部で第2の処理溶液からのイオ ンが内部に拡散すると両イオンがリン酸カルシウム塩として沈殿する。この方法 は明らかに好結果を生ずるが、一方がカルシウムイオンを含有し、他方がリン酸 イオンを含有する二種類の異なるチューインガム部分を採用するという不便があ る。この方法は、二種類のガム部分の適切な順序を確保する必要性のために紛ら わしく、また順に複数の適用が必要であるため不便であって、時間がかかること が認められる場合もある。 米国特許第4,606,912 号(Rudy等)は、カルシウムイオンの供給源およびカル シウムイオンのキレート化剤を含有する水溶液を形成してカルシウムイオンの少 なくとも50%をキレート化した後、この水溶液にリン酸イオンの供給源を添加す ることにより、歯の病変部を再石灰化させることができる透明な口内洗浄用水溶 液の製造方法を提供する。この製品もいくらかの有効性はあるものの、キレート 化剤の添加と添加量の調節が必要であることから実際的ではない。 公知の再石灰化技術の別の問題点は、再石灰化した歯の材料が歯の表面の外層 の中または上に蓄積することで、病変部が完全に再石灰化される前に再石灰化が 停止してしまう場合があることである。この蓄積は再石灰化の速度が速すぎて、 病変部のより深い部位への鉱物質の拡散が妨げられ、歯の完全な再石灰化を邪魔 する場合に起こる。 米国特許第5,037,639 号、同第5,268,167 号、同第5,437,857 号、同第5,427, 768 号、および同第5,460,803 号(全てTung)は、歯の再石灰化用に非晶質リン 酸カルシウム(ACP)、非晶質リン酸フッ化カルシウム(ACPF)、および非晶質炭酸 リン酸カルシウム(ACCP)のような非晶質カルシウム化合物を使用することに関係 する。これらの非晶質化合物または歯の組織の上または中に適用した時にこれら の非晶質化合物を生成する溶液は、ウ蝕、露出した歯根およびゾウゲ質過敏症な どの歯の弱点を防止および/または修復する。これらの化合物は溶解度が高く、 生成速度が速く、かつ転化速度(アパタイトへの)が速いとされている。 これらの化合物を歯の組織と接触させることにより再石灰化が起こる。この接 触は、直接的に、即ち、非晶質化合物を歯の表面に直接置くことにより、または 間接的に、即ち、ゲル、チューインガム、または歯磨き剤のようなキャリア中に 非晶質化合物を含有させ、このキャリアを歯の組織に適用することにより行うこ とができる。歯との接触が起これば、非晶質のリン酸カルシウムが病変部で再結 晶して溶解度がより低いアパタイトの形態になり、歯の再形成が起こる。しかし 、非晶質リン酸カルシウム化合物が安定な条件下では、カルシウムおよびリン酸 イオンの放出量が比較的少ないため、再石灰化は望ましいものより遅くなる。 上記のTungの特許はまた、第1液がリン酸塩を含有し、第2液がカルシウム塩 を含有し、第1液または第2液の一方がさらに炭酸塩を含有する二液型の溶液の 使用も開示している。また、Tungの特許は、カルシウム塩、リン酸塩および炭酸 塩を含有する固体粉末を水に溶解させることにより形成した溶液も開示している 。形成された溶液はその後、歯の組織に適用(塗布)する。Tungの特許はさらに 、カルシウム塩とリン酸塩の混合物を含む非炭酸化(炭酸イオンを含有しない) 固 体粉末の使用も開示している。この固体粉末は歯に直接適用するか、またはゲル 、チューインガム、または歯と接触状態に置かれる他の非水性媒質(歯磨き等) 中に分散させることができる。上記特許は、これらの粉末が唾液に容易に溶解し た後、非晶質リン酸カルシウム化合物として再沈殿することを開示している。し かし、Tungの特許は、非炭酸化固体粉末から形成された水溶液のpHについては 開示がない。 安定性、再石灰化および/または石灰化(鉱物質化)を達成するのに炭酸塩の 存在を必要としない効果的な再石灰化/石灰化製品および方法の提供が望ましい であろう。また、中間体として非晶質リン酸カルシウムをまず形成するのではな く、歯の表面下でヒドロキシアパタイトを直接生成する再石灰化/石灰化製品お よび方法の提供も望ましいであろう。 国際特許WO 94/18938(Greenberg)では、チューインガムにグリセロリン酸カ ルシウムを添加している。グリセロリン酸カルシウムは歯垢中のカルシウムおよ びリン酸濃度を高めて、再石灰化を増大させ、鉱物質脱落を低下させると言われ ている。この化合物はまた、歯垢のpHの著しい低下を阻止し、S.mutans の代 謝を妨害することもある。この手法の問題点は、グリセロリン酸イオンが再石灰 化プロセスに関与するには、その前にこれが加水分解して、遊離リン酸イオンを 放出する必要があることである。加水分解はホスファターゼ酵素の存在により口 内で起こる。しかし、このプロセスは遅い。従って、グリセロリン酸カルシウム により供給された高いカルシウムイオン濃度は、最大の再石灰化を生ずるように 十分なリン酸イオンが放出できるまでに時間があるため、消失してしまう。 カルシウム塩およびリン酸塩を含有していてもよいチューインガムは、米国特 許第4,233,288 号(Cornell)にも開示されている。 従って、公知の再石灰化組成物および手法の1つの問題点は、チューインガム 等として適切に調製されうる一剤型の安定な再石灰化用組成物であって、pHま たは温度の上昇により悪影響を受けないか、または歯を効率的に再石灰化できる 組成物がないことである。 かくして、カルシウム塩およびリン酸塩の過大な量または過度に長時間、高頻 度または順序だてた露出時間もしくは回数を必要としない安定な一剤型の再石灰 化製品を用いた歯のエナメル質の再石灰化方法が求められている。 エナメル質またはゾウゲ質の石灰化または再石灰化のためには、唾液中のカル シウムおよびリン酸の両イオンの濃度が、カルシウムヒドロキシアパタイト、リ ン酸八カルシウム、リン酸二カルシウム二水和物、または他の形態の不溶性リン 酸カルシウムの生成に対する溶液の飽和に必要な濃度より高くなければならない 。約6.5 より高pHでは、これらの要件は正常なヒトの唾液中に見られるカルシ ウムおよびリン酸イオンのレベルで満たされる。しかし、正常なヒトの唾液中の カルシウムおよびリン酸イオン濃度は低いので、約6.5 より高pHでも、正常な 唾液により生ずる石灰化の速度は、プロセスの触媒作用をするフッ化物が共存し ていても非常に遅い。しかし、唾液のpHが約7より高くなると、カルシウムお よびリン酸イオンの濃度レベルを唾液中に普通に存在する濃度をはるかに超える ように増大させても、再石灰化は著しくは増大しない。約7より高いpHレベル ではリン酸カルシウムは非常に不溶性であるため、沈殿が過度に速く起こり、こ れらのイオンが歯に浸透する時間がなくなるからである。 約7より低pHでは、唾液中のカルシウムおよびリン酸の両イオンの濃度がリ ン酸二カルシウム二水和物またはカルシウムヒドロキシアパタイトの生成に対し て唾液を飽和させるのに必要な濃度より高い場合に限って著しい再石灰化が起こ る。このようなpH条件下では、唾液中の過飽和度を増大させることにより再石 灰化を加速することができる。これらのリン酸塩の溶解度はpHが低下するほど 高くなるので、pHが 4.5〜7.0 の範囲内で過飽和量のカルシウムおよびリン酸 イオンを含有する溶液で病変部を再石灰化する場合には、再石灰化プロセスを最 大限にするのに必要なカルシウムイオンの最適濃度はpHが低くなるほど増大す ることが判明した。約4.0 より低pHでは、リン酸二カルシウム二水和物は過飽 和溶液から安定な沈殿性の種になる。このようなpH条件下では、かなり高いカ ルシウムおよびリン酸イオン濃度でも、唾液中の濃度が飽和濃度より低く、処理 されている歯の鉱物質脱落が起こる危険性が本当にある。 よって、本発明の主目的は、人間の歯の再石灰化と鉱物質脱落予防のための製 品および方法であって、カルシウムイオン、リン酸イオン、および所望によりフ ッ素イオンを歯のエナメル質に効果的に取り込むことができる製品および方法で あり、かつ製品はさらに消費者が容易に使用可能であって、日常の歯科用化粧品 と香りや外観に著しい差異のないものを提供することである。 本発明の別の目的は、単一の容器、基体またはマトリックス中に保持可能で、 歯の病変部の再石灰化と正常な歯のウ蝕原性病変の形成予防のための石灰化が可 能な改善された製品と、かかる製品の製造方法を提供することである。 本発明の別の目的は、歯の病変部の再石灰化と正常な歯のウ蝕原性病変の形成 予防のための石灰化が可能な、一剤型の安定なチューインガム製品を提供するこ とである。 本発明の別の目的は、カルシウムおよびリン酸の両イオンが歯の表面下に拡散 する前に沈殿することが実質的に防止され、歯の表面下での再石灰化速度が実質 的に低減することのない、人間の歯の再石灰化と鉱物質脱落の予防のための製品 および方法を提供することである。 本発明の別の目的は、炭酸イオンを含有しない効果的な再石灰化/石灰化用の 製品および方法を提供することである。 本発明の別の目的は、最初に中間体として非晶質リン酸カルシウムを生成せず に歯の表面下でヒドロキシアパタイトを直接形成することができる再石灰化/石 灰化用の製品および方法を提供することである。 本発明の別の目的は、第1部分にカルシウム塩を含有し、第2部分にはリン酸 塩を含有する二剤型の再石灰化/石灰化用の製品であって、製品を口腔に導入す る前は第1部分と第2部分は分離しているが、口腔内での使用時には製品から第 1部分と第2部分が同時に分配される製品と、その使用方法を提供することであ る。 本発明の別の目的は、前述した目的に述べた特徴を持つ、歯磨き、ゲル剤、専 門家用ゲル剤、口内洗浄剤、うがい液、チューインガム、食品などの形態の製品 を提供することである。 本発明の別の目的は、前述した目的に述べた特徴を持つ製品を用いた再石灰化 /石灰化方法を提供することである。 本発明に従って達成される上記およびその他の目的は以下の説明から容易に理 解されうる。 発明の要約 本発明において、上記目的は、口腔に導入されるまでは大いには反応せず、口 腔に導入されてもすぐには沈殿しない複数の再石灰化成分を含有する、一剤型ま たは二剤型の製品を歯に適用することにより達成される。一剤型の製品は、少な くとも1種の水溶性カルシウム化合物、カルシウム以外の2価金属を含有する少 なくとも1種の他の水溶性の無毒な化合物、および少なくとも1種の水溶性リン 酸塩化合物を含有する。所望により、少なくとも1種の水溶性フッ素化合物も、 この系に添加しうる。二剤型の製品では、一方の部分はカルシウム化合物と2価 金属化合物を含有し、他方の部分がリン酸塩化合物と場合によりフッ素化合物と を含有する。このようにして、再石灰化を行うイオンを歯のエナメル質に吸収さ せることができ、続いて起こるが、制御されたそれらの反応で歯のエナメル質に おける鉱物質脱落部位の再硬化を生じる。 有効な再石灰化処置が、まず高濃度のカルシウム、リン酸、および所望により フッ素の各イオンを含有する可溶性塩からなる安定な(所望により非水性の)製 品を用意し、この製品を中程度のpHで歯に適用することにより実施できること が判明した。但し、カルシウムイオンは使用直前まで(例、チューインガムの場 合には噛みはじめるまで)リン酸イオンやフッ素イオンと反応させてはならず、 その後は歯にカルシウムイオンとリン酸イオンが拡散するのに十分な時間がとれ るようにすぐに沈殿しないようにすることが好ましい。これは、カルシウム化合 物に加えて、上記のカルシウム以外の2価金属の無毒な塩を利用することにより 達成することができる。2価金属は、好ましくはマグネシウム、ストロンチウム 、錫および亜鉛よりなる群から選ばれた金属である。マグネシウムが最も好まし い2価金属である。 本発明の1つの利点は、一剤型の再石灰化用製品を安定な乾燥混合物(ドライ ミックス)として包装または他の形態で収容することができ、この乾燥混合物は 後で水に懸濁または溶解させると、それぞれペースト製品等若しくは口内洗浄剤 を形成することができ、またはガムベースに添加してチューインガム製品を形成 することができることである。この乾燥混合物製品は、例えば、粉末、顆粒、フ レーク等の形態で使用でき、約 1.0〜80.0%の少なくとも1種のカルシウム塩、 約 1.0〜80.0%の少なくとも1種のリン酸塩、約 0.1〜20.0%のカルシウム以外 の2価金属の少なくとも1種の水溶性の塩、約 0.1〜20.0%の少なくとも1種の 香料(flavor)、約 0.1〜30.0%の甘味料、0ないし約10.0%のフッ化物塩、0な いし約5.0 %の界面活性剤を含有する。香料は好ましくは噴霧乾燥粉末として供 給される。 本発明の別の利点は、一剤型の安定な再石灰化用の製品が、例えば、歯磨き、 ゲル剤、専門家用ゲル剤(即ち、職業的に使用されるか、処方箋により購入され るもの)、口内洗浄剤、うがい液、チューインガム、粉末、および食用固形製品 (例、ロジンジ、キャンディー、食品等)として適切に調製できることである。 本発明のさらに別の利点は、これらの製品を水に添加した時に、それに無毒な 有機酸(例、リンゴ酸)とアルカリ金属重炭酸塩(例、重炭酸ナトリウム)を含 有させることにより製品を発泡性にすることができることである。但し、本発明 の製品は、安定性、再石灰化および/または石灰化を達成するのに炭酸塩の存在 を必要としないことは理解されるべきである。従って、本発明の製品は炭酸イオ ンを含有しないものとすることができる。 一態様において、本発明は、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下 に形成された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または露出したゾ ウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行うための安定な一剤型の製品に関 する。この製品は、水性系または非水系のいずれでもよく、また炭酸イオンを含 んでいても含んでいなくてもよく、下記成分を含有する: (1) 約0.05〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の少なくとも1種の 水溶性カルシウム塩; (2) 少なくとも約0.001 重量%、好ましくは約 0.001〜2.0 重量%のカルシウ ム塩以外の少なくとも1種の水溶性で無毒な2価金属塩; (3) 約0.05〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の少なくとも1種の 水溶性リン酸塩;ならびに (4) 0ないし約5.0 重量%、好ましくは約0.01〜5.0 重量%の少なくとも1種 の水溶性フッ化物塩; ここで、成分(1)〜(4)を水と混合した時に、pHが約 4.5〜7.0 の混合水溶 液が生成する。 上記の一剤型の製品は、乾燥混合物を水に溶解するか、または最終的な水溶液 型製品に調製した場合に、pHが約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0〜7.0、特に好 ましくは約 5.0〜5.75となるように酸性または塩基性化合物を通常は含有してい る。 本発明の範囲内の具体的製品の一例は安定な非水の一剤型のチューインガムで ある。かかるチューインガムは、該カルシウム塩を約0.01〜15.0%、該2価金属 塩を約0.0002%以上、好ましくは約0.0002〜1.0 %、該リン酸塩を約0.01〜15.0 %、および所望により該フッ化物化合物を約0.0001〜0.5 %含有することが好ま しい。かかるチューインガム組成物はまた上記のような適当なpH調整用化合物 も含有しうる。 再石灰化および/または石灰化を行うには、本発明のチューインガム製品を歯 に直接適用して噛むと、唾液で可溶化される。 前述したように、本発明の安定な一剤型のチューインガム製品は、上記の乾燥 混合物型の濃縮製品をガムベースに添加することにより製造することができる。 このチューインガム製品は、乾燥混合物を約 0.005〜20.0%、好ましくは約 0.1 〜7.0 %含有すべきである。他の補助成分も、もちろん含有させることができる 。 上記の一剤型の態様の範囲内に含まれる他の製品(例、口内洗浄剤、歯磨き、 ゲル剤等)により再石灰化および/または石灰化を行う方法は、一般に下記工程 を含んでいる: (A) 上記の一剤型の製品を用意し; (B) 成分(1)〜(4)を一緒に混合して混合水溶液を形成し;そして (C) 少なくとも1本の歯をこの混合水溶液と十分な時間接触させて、カルシウ ム塩から放出されたカルシウムイオンとリン酸塩から放出されたリン酸イオンが 、その少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に拡散して、その少なく とも一か所の表面下で沈殿してカルシウムリン酸塩を形成することにより1もし くは2以上の病変部を再石灰化させるか、ならびに/または露出したゾウゲ質内 の1もしくは2以上の細管に浸透してカルシウムリン酸塩を形成することにより 、その1もしくは2以上のゾウゲ質細管を石灰化させる。 本発明の第2の態様は、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に形 成された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または少なくとも1本 の歯の露出したゾウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行うための安定な 二剤型の製品に関する。この製品は、水性系または非水系のいずれでもよく、ま た炭酸イオンを含んでいても含んでいなくてもよく、下記成分を含有する: (1) 約0.05〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の少なくとも1種の 水溶性カルシウム塩、および少なくとも約0.001 重量%、好ましくは約 0.001〜 2.0 重量%のカルシウム塩以外の少なくとも1種の水溶性で無毒な2価金属塩を 含有する別個の第1部分; (2) 約0.05〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の少なくとも1種の 水溶性リン酸塩、および0ないし約5.0 重量%、好ましくは約0.01〜5.0 重量% の少なくとも1種の水溶性フッ化物塩を含有する別個の第2部分;ならびに (3) 第1部分と第2部分を同時に分配するための分配手段;ここで、同時に分 配された第1部分と第2部分を混合して混合水溶液を形成した時に、溶液のpH は、約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0〜7.0、より好ましくは約 5.0〜5.75となる 。 本発明の水溶液型の二剤型(即ち、二液型)製品を使用する場合、この二液を 混合して一つの混合水溶液を形成し、この溶液を直ちに処置される歯に適用する 。本発明の非水溶液型の二剤型製品では、二つの部分を一緒に水(例、唾液)と 混合して混合水溶液を形成し、これを次いで処置される歯に適用する。 上記の二剤型の製品を使用した再石灰化/石灰化方法は、一般に下記工程を含 む: (A) 上記の二剤型の製品を用意し; (B) 第1部分と第2部分を同時に分配し; (C) 同時に分配された第1部分と第2部分を混合して混合水溶液を形成し; (D) 少なくとも1本の歯をこの混合水溶液と十分な時間接触させて、該少なく とも1種のカルシウム塩から放出されたカルシウムイオンと該少なくとも1種の リン酸塩から放出されたリン酸イオンが、その少なくとも1本の歯の少なくとも 一か所の表面下に拡散して、その少なくとも一か所の表面下で沈殿してヒドロキ シアパタイトを形成することにより1もしくは2以上の病変部を再石灰化させる か、ならびに/または1もしくは2以上のゾウゲ質細管を石灰化させる。 本発明の製品は、病変部の再石灰化とゾウゲ質細管の石灰化を行うが、歯への カルシウムイオンおよびリン酸イオンの拡散を向上させるようにリン酸カルシウ ムの析出は阻止する。 本発明の製品は、従来の組成物に比べて実質的に改善された再石灰化および石 灰化を与える。本発明の範囲内のフッ素含有歯磨きは、従来のフッ素含有歯磨き に比べて、歯の再石灰化における効果がずっと高い。一方、本発明のフッ素を含 有しない製品の効果は、従来のフッ素含有歯磨き類とほぼ同等である。 歯の表面での再石灰化ではなく表面下での再石灰化を達成する本発明により、 従来方の欠点が克服される。ウ蝕(虫歯)の始まりは歯のエナメル質の表面下で の鉱物質脱落であるので、表面下での再石灰化は、歯の永久的な構造上の損傷が 起こる前にウ蝕病変を阻止して補修する。本発明は、エナメル質表面の準備、歯 冠被せ、またはウ蝕生成物の除去を必要としない。さらに、本発明は、人々が彼 らの歯のケアの習慣を実質的に変更せずに便利に実施できる。 発明の説明 本発明は、反応して所望の再石灰化または減感作をなす沈殿を形成する2種以 上のイオンを生ずる可溶性の塩を含有する製品(例、ペースト、ゲル、溶液、チ ューインガム、風船ガム、ドラジェー(糖衣錠)、食品などの形態)の適用によ り歯を再石灰化または減感作すると著しい改善が実現されるという知見に基づく 。この適用による改善は、カルシウム以外の2価金属の水溶性塩を、歯の表面と 接触状態に置かれる可溶性塩と混合して同時に使用することからなる。この反応 では、所定のカチオンとアニオンが歯の表面を通って歯の鉱物質が脱落した表面 下に拡散する。しかし、反応溶液中に含有される追加の2価金属カチオンが、カ ルシウムカチオンとリン酸アニオンがすぐに沈殿しないように系を安定化する。 そのため、再石灰化に必要なカチオンとアニオンは、歯の構造物に結合する沈殿 をすぐに形成せずに歯の表面を通って鉱物質が脱落した表面下に拡散することが できる。その結果、有効量の2価金属カチオンを使用すれば、歯の表面下がより 効果的に再石灰化または減感作される。 上述したように、本発明の製品は場合により非水性である。「非水性」とは、 本発明の再石灰化製品が必要とする安定性に悪影響を及ぼすような量の水を製品 が含有していない、即ち、本発明の製品の成分が有意な量の自由水を含有してい ない、ことを意味する。ただし、この製品は水和水をもつ塩を含有していてもよ い。好ましくは、本発明のチューインガム製品は水を全く含有しないか、水を痕 跡量だけ含有する。 本発明では、本発明の範囲内の製品を有効量で使用した場合に、歯の鉱物質が 脱落した表面下が効果的に再石灰化され、および/または露出したゾウゲ質の細 管が効果的に石灰化される。本発明の方法において製品の使用量に関して用いた 「有効量」なる用語は、本発明に従って使用した時に、歯の表面下に形成された ウ蝕病変部を持つ歯の再石灰化、または露出したゾウゲ質の細管の石灰化を生ず る量を意味する。 本発明の製品において、カルシウム塩およびリン酸塩はそれぞれ約0.05〜15.0 重量%またはその塩の溶解度の限界まで、好ましくは約0.10〜10.0重量%の範囲 内の濃度で使用される。本発明のチューインガム製品の1好適態様において、カ ルシウム塩とリン酸塩はそれぞれ約0.01〜15.0重量%またはその塩の溶解度の限 界まで、好ましくは約0.10〜10.0重量%の範囲内の濃度で使用される。本発明の 製品において、所望により過剰のカルシウム塩またはリン酸塩を存在させること ができる。所望の再石灰化用のカチオンを含有するカルシウム塩の濃度は、所望 の再石灰化用のアニオンを含有するリン酸塩の濃度と本質的に同じである。 本発明の製品において、無毒な可溶性2価金属塩(カルシウム塩以外)の濃度 は約0.001 重量%以上であり、好ましくは0.001〜2.0 重量%、より好ましくは 約0.01〜1.0 重量%である。本発明のチューインガム製品の好ましい態様では、 この2価金属塩は約0.0002重量%以上、好ましくは約0.0002〜1.0 重量%、特に 好ましくは約0.01〜1.0 重量%の濃度レベルで存在させる。 多くの沈殿(析出物)が本発明の広い範囲内に包含されるが、元のエナメル質 より可溶性の小さい沈殿を析出させることにより、再石灰化された表面下は元の エナメル質より鉱物質脱落に対する耐性をより大きくすることができる。もとも と存在していたのより大きな結晶が析出すると、攻撃を受ける表面積が小さくな るため、表面下の鉱物質脱落に対する耐性はいくらか大きくなる。本発明を用い て再石灰化の速度を制御することにより、このようなより大きな結晶の析出を助 長することができる。 フッ素イオンを利用すると、再石灰化されたエナメル質は元のエナメル質より 鉱物質脱落に対する耐性がより大きくなる。本発明の製品において、フッ化物塩 の濃度は好ましくは約0.01〜5.0 重量%、より好ましくは約0.02〜2.0 重量%の 範囲内である。ただし、本発明のチューインガム製品の好適態様では、フッ化物 塩の濃度は好ましくは約0.0001〜0.5 重量%、より好ましくは約0.0002〜0.01重 量%の範囲内である。チューインガム製品では、高レベルのフッ化物は歯のフッ 素沈着および他の毒性作用のため望ましくない。 歯のエナメル質の再石灰化を行うため、有効量の所望のカチオンおよびアニオ ンを口腔内で使用しなければならない。口内で生成した溶液の量は、所望のカチ オン少なくとも100 ppm と所望のアニオン少なくとも100 ppm とを含有していな ければならず、好ましくは1,000 ppm 以上の所望カチオンと1,000 ppm 以上の所 望アニオンとを含有する。この溶液はまたカルシウムイオン以外の2価金属イオ ンを少なくとも10 ppm、好ましくは 100 ppm以上含有していなければならない。 さらに、チューインガムまたは食用製品以外の本発明の製品では、製品から口腔 内に約20〜5,000 ppm のレベルのフッ素イオンを供給することが好ましい。チュ ーインガムまたは食用製品では、口腔内で生ずるフッ素イオンのレベルは好まし くは約0〜5,000 ppm、より好ましくは約0〜50 ppmの範囲内である。 溶解したカルシウム塩およびリン酸塩と歯の表面との接触時間の長さは決定的 ではないが、この接触時間、各イオンが歯の表面を通って鉱物質が脱落した表面 下に拡散できるのに十分な長さとする必要がある。チューインガム製品以外の製 品では、この接触時間の長さは好ましくは少なくとも10秒、より好ましくは30秒 以上、可能ならさらに長時間である。チューインガム製品では、この接触時間の 長さは、好ましくは1分以上、より好ましくは15分以上、可能ならさらに長時間 である。かかる拡散のための望ましい延長された時間は、本発明における2価金 属塩の使用により派生する利点の一つである。 水を用いて調製するか、または口腔内で唾液と一緒に使用する(例、チューイ ンガムに関して、これを噛む)ことにより、本発明の範囲内の製品から生成した 溶液は、沈殿反応の前と後の両方で、約 4.5〜7.0 、好ましくは約 5.0〜7.0、 より好ましくは約 5.0〜5.75のpHを有するのがよく、そうでなければ口腔内環 境で適合性のあるpHを有するのがよい。異なるイオン類は沈殿を生ずるように 溶液内で早期に混合すべきではなく、歯の表面を通って鉱物質が脱落した表面下 の部位に拡散し、そこで溶液の他のイオンと不溶性の塩を形成して沈殿すること ができるにようにする必要がある。 本発明の範囲内の二剤型の製品では、各部分のpHは少なくとも約3である。 但し、これらの2部分から形成され、口腔内で使用される混合水溶液は、約 4.5 〜7.0、好ましくは約 5.0〜7.0、より好ましくは約 5.0〜5.75のpHを有する必 要がある。二剤型の製品の2部分のそれぞれのpH値は、上記pHパラメータを 超えないように調整することができる。本発明の二剤型の製品の各部分のpH値 、ならびに本発明の一剤型の製品のpH値は、従来より公知の方法により調整す ることができる。例えば、口腔内での使用に対して安全な酸を添加してpHを下 げることができ、逆に塩基を添加してpHを上げたり、緩衝剤を添加してpHを 調整することができる。適当な酸の非制限的な例としては、酢酸、リン酸、塩酸 、クエン酸、およびリンゴ酸が挙げられる。適当な塩基の非制限的な例としては 、水酸化ナトリウムが挙げられる。適当な緩衝剤の非制限的な例としては、ナト リウムクエン酸・安息香酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、リン酸水素二ナトリウム、リ ン酸二水素ナトリウム等が挙げられる。好ましくは、使用した再石灰化用の塩が 所望のpHを得るように選択することができる。通常は、目標pH値を与えるよ うに一塩基性、二塩基性および/または三塩基性のアルカリ金属リン酸塩の組合 わせを選択する。 本発明の製品から形成された溶液および不溶性沈殿は、毒性レベルが許容され るものでなければならない(即ち、再石灰化プロセスで使用される量で各イオン が無毒でなければならない)。 既述したように、本発明の一好適態様は、安定な一剤型の乾燥混合物(ドライ ミックス)の形態の再石灰化/石灰化製品に関する。この乾燥混合物製品は、約 1.0〜80.0%の少なくとも1種のカルシウム塩、約 1.0〜80.0%の少なくとも1 種のリン酸塩、約 0.1〜20.0%のカルシウム以外の2価金属の少なくとも1種の 水溶性の塩、約 0.1〜20.0%の香料(好ましくは噴霧乾燥粉末として供給)、約 0.1〜30.0%の甘味料、0ないし約10.0%のフッ化物塩、0ないし約5.0 %の界 面活性剤を含有する。 前述したように、本発明のチューインガム製品は、上記乾燥混合物を約 0.005 〜20.0%、好ましくは約 0.1〜7.0 %含有すべきである。ガム中のカルシウム塩 およびリン酸塩の量は、それぞれ約100 ppm を超え、好ましくは接触時間の延長 により約1000 ppmを超える各イオンの濃度を確保するのに十分な量とすることが 好ましい。 本発明の二剤型の製品では、歯磨き用組成物の再石灰化のためのカチオン部分 は、カルシウムイオンを生ずる少なくとも1種の可溶性カルシウム塩を約0.05〜 15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%、ならびにマグネシウム、ストロン チウム、錫および亜鉛よりなる群から選ばれた少なくとも1種の水溶性2価金属 塩(マグネシウム塩が好ましい)を約0.001 重量%以上、好ましくは約 0.001〜 2.0 重量%、特に好ましくは約0.01〜1.0 重量%含有する。この二剤型の製品の 再石灰化のためのアニオン部分は、リン酸イオンを生ずる溶解したリン酸塩を約 0.05〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%、ならびにフッ素イオンを生 ずる可溶性フッ化物塩を約0.01〜5.0 重量%、好ましくは約0.02〜2.0 重量%含 有する。 既述したように、本発明の特に好ましい態様は、チューインガムの形態の再石 灰化/石灰化製品に関する。かかるガムのカチオン相は、カルシウムイオンを生 ずる少なくとも1種の可溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%、好ましくは約 0.10〜10.0重量%、ならびにマグネシウム、ストロンチウム、錫および亜鉛より なる群から選ばれた少なくとも1種の水溶性2価金属塩(マグネシウム塩が好ま しい)を約0.0002重量%以上、好ましくは約0.0002〜1.0 重量%、特に好ましく は約0.01〜1.0 重量%含有する。このガムの再石灰化のためのアニオン相は、リ ン酸イオンを生ずる溶解したリン酸塩を約0.01〜15.0重量%、好ましくは約0.10 〜10.0重量%含有する。フッ素イオンを生ずる可溶性フッ化物塩を、約0.0001〜 0.5 重量%、好ましくは約0.0002〜0.01重量%の量で使用してもよい。この場合 も、使用時に生ずるpHが約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0〜7.0、より好ましく は約 5.0〜5.75の範囲内となるように適当なpH調整用化合物を使用する。 本発明の製品および方法から形成された沈殿は、歯のエナメル質の自然の成分 であるリン酸カルシウムまたはヒドロキシアパタイトに、場合によりフッ素イオ ンが混入したものである。本発明の改善された方法は、再石灰化されたエナメル 質を生ずるだけでなく、再石灰化されたエナメル質が元のエナメル質に比べてそ の後の鉱物質脱落に対する耐性がより高くなるかもしれない。 カルシウム化合物としては、全ての毒物学的に無害な水溶性のカルシウム化合 物を原則として本発明の製品に使用することができる。20℃で100 mlのH2O に少 なくとも0.25gの量が溶解すれば、その化合物は水溶性であると考えられる。 適当な水溶性カルシウム化合物は、例えば、塩化カルシウム、臭化カルシウム 、硝酸カルシウム、酢酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、安息香酸カルシウ ム、グリセロリン酸カルシウム、ギ酸カルシウム、フマル酸カルシウム、乳酸カ ルシウム、酪酸カルシウムおよびイソ酪酸カルシウム、リンゴ酸カルシウム、マ レイン酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、または水溶性カルシウム化合物 の混合物である。乳酸カルシウムが好ましい。人間の歯のエナメル質の再石灰化 用の本発明の組成物中に、少なくとも約100 ppm、好ましくは少なくとも約1000 ppmのカルシウムイオンが存在すべきであり、カルシウムイオンの上限は、約35, 000 ppmである。 本発明の範囲内の適当な水溶性無機リン酸塩は、例えば、オルトリン酸カリウ ム、ナトリウムもしくはアンモニウムなどのオルトリン酸のアルカリ金属塩およ びアンモニウム塩、リン酸一カリウム、リン酸二カリウム、リン酸三カリウム、 リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウムおよびリン酸三ナトリウムである。リ ン酸イオンの濃度は少なくとも約100 ppm、好ましくは少なくとも約1000 ppmか ら40,000 ppmの範囲である。水溶性の定義は、カルシウム化合物の場合と同様で ある。 所望により、一塩基性オルトリン酸カルシウムのようにカルシウムイオンとリ ン酸イオンの両方を生ずる水溶性塩を使用してもよい。 安定化のための2価金属化合物としても、原則として、カルシウムイオンとリ ン酸イオンをこれらのイオンが歯の内部に拡散する前に直ぐにまたは早期に沈殿 しないように安定化する任意の水溶性の無毒な2価金属化合物を使用することが できる。ただし、実際には、マグネシウム、ストロンチウム、錫および亜鉛より なる群から選ばれた少なくとも1種の金属が、この系の安定化に最も有効であり 、中でもマグネシウムが好ましいことが判明した。 適当なマグネシウム化合物は、例えば、酢酸マグネシウム、硫酸マグネシウム アンモニウム、安息香酸マグネシウム、臭化マグネシウム、ホウ酸マグネシウム 、クエン酸マグネシウム、塩化マグネシウム、グルコン酸マグネシウム、グリセ ロリン酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、酸化マグネ シウム、プロピオン酸マグネシウム、D−乳酸マグネシウム、DL−乳酸マグネ シウム、オルトリン酸マグネシウム、フェノールスルホン酸マグネシウム、ピロ リン酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、および酒石酸マグ ネシウムである。好ましいマグネシウム化合物は塩化マグネシウム、酢酸マグネ シウムおよび酸化マグネシウムである。 適当なストロンチウム化合物は、例えば、酢酸ストロンチウム、硫酸ストロン チウムアンモニウム、安息香酸ストロンチウム、臭化ストロンチウム、ホウ酸ス トロンチウム、カプリル酸ストロンチウム、炭酸ストロンチウム、クエン酸スト ロンチウム、塩化ストロンチウム、グルコン酸ストロンチウム、グリセロリン酸 ストロンチウム、水酸化ストロンチウム、ヨウ化ストロンチウム、酸化ストロン チウム、プロピオン酸ストロンチウム、D−乳酸ストロンチウム、DL−乳酸ス トロンチウム、ピロリン酸ストロンチウム、硫酸ストロンチウム、硝酸ストロン チウム、および酒石酸ストロンチウムである。好ましいストロンチウム化合物は 酢酸ストロンチウム、塩化ストロンチウムおよび硝酸ストロンチウムである。 適当な錫化合物は、例えば、酢酸第一錫、硫酸第一錫アンモニウム、安息香酸 第一錫、臭化第一錫、ホウ酸第一錫、炭酸第一錫、クエン酸第一錫、塩化第一錫 、グルコン酸第一錫、グリセロリン酸第一錫、水酸化第一錫、ヨウ化第一錫、酸 化第一錫、プロピオン酸第一錫、D−乳酸第一錫、DL−乳酸第一錫、オルトリ ン酸第一錫、ピロリン酸第一錫、硫酸第一錫、硝酸第一錫、および酒石酸第一錫 である。好ましい銀化合物は塩化篤一銀である。 適当な亜鉛化合物は、例えば、酢酸亜鉛、硫酸亜鉛アンモニウム、安息香酸亜 鉛、臭化亜鉛、ホウ酸亜鉛、クエン酸亜鉛、塩化亜鉛、グルコン酸亜鉛、グリセ ロリン酸亜鉛、水酸化亜鉛、ヨウ化亜鉛、酸化亜鉛、プロピオン酸亜鉛、D−乳 酸亜鉛、DL−乳酸亜鉛、ピロリン酸亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、および酒石酸 亜鉛である。好ましい亜鉛化合物は酢酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、および硝酸 亜鉛である。 2価金属イオンの濃度は、少なくとも約10 ppm、好ましくは少なくとも約100 ppm で、上限は約20,000 ppmである。水溶性の定義は、やはりカルシウムおよび リン酸塩化合物の場合と同様である。 人の歯の再石灰化用または鉱物質脱落予防用の本発明の組成物は、そのウ蝕予 防作用が以前より確立していると考えられている水溶性のフッ化化合物をさらに 含有していてもよい。二剤型の製品では、このフッ化物塩は、難溶性のフッ化カ ルシウムの生成を避けるため、リン酸塩を含有する部分の方に存在させることが 好ましい。チューインガム製品以外の本発明の製品では、フッ化物塩は好ましく は約0.01〜5.0 重量%、より好ましくは約0.02〜2.0 重量%の量で存在させる。 しかし、チューインガム製品では、フッ素沈着または他の毒性作用の可能性のた めに、フッ化物塩の濃度は約0.1 重量%を超えるべきではない。 適当なフッ化化合物は、フッ化ナトリウム、カリウム、リチウムもしくはアン モニウムのようなアルカリ金属フッ化物、フッ化錫、フッ化インジウム、フッ化 ジルコニウム、フッ化銅、フッ化ニッケル、フッ化パラジウム、フルオロジルコ ン酸ナトリウム、カリウムもしくはアンモニウムまたはフルオロジルコン酸錫の ようなフルオロジルコン酸塩、フルオロケイ酸塩、フルオロホウ酸塩、フルオロ 亜錫酸塩である。 公知のアミンフッ化物のような有機フッ化物も本発明の組成物中に使用するの に好適である。 モノフルオロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸リチウムおよびモノフル オロリン酸カリウム等の水溶性のアルカリ金属モノフルオロリン酸塩、好ましく はモノフルオロリン酸ナトリウムも使用できる。また、モノフルオロリン酸アン モニウム、モノフルオロリン酸アルミニウム等を含む他の水溶性モノフルオロリ ン酸塩も使用できる。モノフルオロリン酸塩をフッ素イオン供給源として二剤型 の製品中に使用する場合、本発明から逸脱せずに、この化合物をカルシウムカチ オンと一緒に第1部分中に存在させることができる。ただし、これはフッ素イオ ンの損失の可能性があるためあまり望ましくはない。 本発明の一剤型の製品、例えば、一剤型チューインガム製品では、本発明で使 用する2価金属塩を存在させても、実際にはカルシウムイオンとリン酸イオンと の若干の反応がなお起こることがあり、貯蔵中に不溶性のリン酸カルシウム等が いくらか生成する可能性がある。本発明は場合によりこの問題を克服するために 、前記の2価金属塩に加えて、またはこれに代えて、カルシウムイオンとリン酸 イオンおよび存在すればさらにフッ素イオンとの反応を防止する適当な安定化手 段を包含する。 カルシウム塩、リン酸塩および/またはフッ化物塩の1または2以上を安定化 して、閉鎖容器またはパッケージ内での製品(例、チューインガム組成物)の貯 蔵中にこれらの塩どうしの反応を防止する任意の口内に許容される材料を本発明 に使用することができる。適当な安定化剤または安定化手段の例としては、乾燥 剤、コーティングもしくはマイクロカプセル化材料(被覆材料)、およびかかる 安定化剤の組合わせがある。 適当な乾燥剤の例としては、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、硫酸カルシ ウム、塩化カルシウム、およびコロイダルシリカ(例、Cabot 社よりCab-O-Sil なる商標で市販されている材料のような約50〜400 m2/gの比表面積を持つ、鎖状 形態に焼結されたコロイダルシリカ粒子)が挙げられる。これらの材料は、例え ば、本発明の製品の組成物中または表面に接触して存在している水を吸収してカ ルシウム塩、リン酸塩および/またはフッ化物塩の反応を防止することにより、 その製品を安定化すると考えられる。 使用する場合、安定化材料は、閉鎖容器内で貯蔵中の製品におけるカルシウム 塩、リン酸塩、および存在すればフッ化物塩の間の反応を阻害するが、製品を唾 液と接触させると(例えば、チューインガムを噛む間に)、十分なカルシウム、 リン酸、および存在すればフッ素の各イオンを放出することができるようにする のに有効な量で本発明の製品中に含有させる。典型的には、安定化材料は、本発 明の製品中に約7.5 重量%以下、好ましくは約 0.1〜5.0 重量%の量で含有させ る。 本発明の安定な一剤型の非水性チューインガム製品の1態様は、下記成分から なる: (i) 約0.01〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の水溶性カルシウム 塩; (ii)約0.01〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の水溶性リン酸塩; (iii) 0ないし約7.5 重量%の口内に許容される乾燥剤; (iv)約10.0〜9 5.0重量%のガムベース;そして (v) 上記の塩を唾液と接触させた時にpHは約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0 〜7.0、より好ましくは約 5.0〜5.75である。 本発明の一剤型製品(例、チューインガム製品)におけるカルシウム塩、リン 酸塩、および/またはフッ化物塩の早期反応を抑制する別の方法は、例えば、親 油性材料または好ましくは重合体材料により、活性成分間の反応を防止するコー ティングまたはマイクロカプセル化を行うことである。本発明の製品中の各種の 塩の表面に被覆が存在すると、他の物質、例えば、系内に存在するか、系に吸収 された痕跡量の水との上記活性成分の反応が防止される。好ましくは、被覆は食 用被覆である。適当なマイクロカプセル化またはコーティング材料としては、慣 用の食用ガムなどの親油性および他の材料、親水性から疎水性(水不溶性)まで の範囲に及ぶポリマー、樹脂、ワックス、および鉱油が挙げられる。被覆は好ま しくは口からうがい除去可能(rinsable)である。 本発明によると、本発明の水溶性カルシウム塩および/またはリン酸塩等の粒 子の被覆に使用するポリマーは、親水性有機ポリマーおよび疎水性(水不溶性) 有機ポリマーならびにこれらの混合物から選択される。 再石灰化用の塩粒子の被覆に使用する親水性ポリマーは、水溶性および水分散 性有機ポリマーから選択される。2種以上のポリマーの混合物も使用でき、被覆 重量に基づいて約 5.0〜95.0重量%の含有量の水不溶性ポリマーを親水性ポリマ ーと併用することができる。 ここで用いた「親水性」という用語は、25℃の水 100gにつき少なくとも約1 gの水中溶解度を持つ有機ポリマーを意味する。ここで用いた「疎水性」または 「水不溶性」という用語は、25℃の水 100gにつき約1g未満の水中溶解度を持 つ有機ポリマーを意味する。 本発明の塩粒子の被覆用に適した親水性ポリマーとしては、例えば、アラビア ゴム、カラヤゴム、トラガカントゴム、グアーゴム、イナゴ豆ゴム、キサンタン ゴム、カラジーナン、アルギン酸塩、カゼイン、デキストラン、ペクチン、寒天 、ソルビトール、2−ヒドロキシエチルデンプン、2−アミノエチルデンプン、 マルトデキストリン、アミロデキストリン、2−ヒドロキシエチルセルロース、 メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース塩、セルロース硫酸塩、ポリビ ニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエ チレンオキサイド、ポリビニルアルコール/アセテート、などが挙げられる。親 水性ポリマー被覆の親水性を緩和するための追加の被覆成分として共存させるこ とができる水不溶性ポリマーの例はポリ酢酸ビニルである。 単独または1種もしくは2種以上の他の成分と組合わせ再石灰化用の塩粒子の 被覆用に適した水不溶性ポリマーとしては、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルアミ ド、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリウレタンなどが挙げら れる。 本発明の方法のカルシウム塩、リン酸塩等の塩粒子の混合物に対するポリマー 被覆の適用は、パンコーティング、流動化コーティング、遠心流動化コーティン グなどの慣用手段により達成される。被覆用のポリマーは通常は、選択したポリ マー種に応じて、水、メタノール、エタノール、アセトン、テトラヒドロフラン 、酢酸エチル、ジメチルホルムアミドなどの適当な溶媒中に溶解させる。被覆用 ポリマーはまたエマルジョンまたは懸濁液の形態で適用することもできる。被覆 媒質を粒子に適用した後、溶媒を蒸発させて除去すると、個々の結晶質粒子を被 覆する連続被膜の被覆が形成される。 塩粒子の表面上の被覆厚みは、典型的には約 0.1〜20μmの範囲内であろう。 被覆は単層または多層からなるものでよい。ポリマー被覆は、被覆された粒子の 総乾燥重量の約 5.0〜50.0重量%を占めることができる。 水性環境中に導入した時に被覆粒子中の芯基材である再石灰化用のカルシウム 塩、リン酸塩および所望によりフッ化物塩を放出するために、口腔用組成物の水 不溶性ポリマーの表面被覆は、ナトリウムモノサッカライドもしくはジサッカラ イド、ソルビトール粉末、マンニトール等の水抽出性の微粒子状の有機または無 機充填材を約 5.0〜30.0重量%の量で含有していてもよい。 水性条件下で被覆粒子の再石灰化用の塩からなる芯基材部分の放出速度は、粒 子表面のポリマー被覆の量および種類により制御することができる。 低分子量の親水性ポリマーは、水分の存在下では比較的速い速度で粒子の芯基 材部分を放出しよう。親水性が低い高分子量のポリマーは放出速度が比較的遅く なろう。親水性が異なる2種以上のポリマー成分の混合物を使用することにより 放出速度のさらなる制御が得られる。 ポリエチレングリコール(分子量4000)やポリビニルアルコールは粒子の芯基 材を比較的速い速度で放出しよう。ポリエチレンオキサイド(分子量4,000,000 )や部分加水分解ポリ酢酸ビニルは放出速度が比較的遅くなろう。ポリビニルピ ロリドンは、固体製品にした被覆粒子を歯に適用した時に中間の速度で粒子の芯 基材部分を放出しよう。 本発明の被覆された再石灰化用塩の粒子組成物は、チューインガムの成分とし て利用した場合に自由流動性であるが実質的に不活性なポリマー被覆粒子である という新規な物理的形態のために特異な組合わせの性質を示す。 適当な親油性またはマイクロカプセル化材料の例としては、パラフィン、鉱油 、食用油(落花生油、ココナッツ油、パーム油、べにばな油等)、親油性有機エ ステル(イソプロピルシロキサンミリステート、イソプロピルパルミテート等) 、食用ポリシロキサンなどが挙げられる。 パラフィンとワックスとの混合物による塩のマイクロカプセル化も適当である 。 本発明の製品においてカルシウム塩、リン酸塩および/またはフッ化物塩の親 油性被覆材料として鉱油を使用すると、別の有利な特性が得られる。具体的には 、口内細菌は親油性材料により悪影響を受けることが知られている。即ち、本発 明の製品に使用した鉱油は、処置中に望ましくない細菌の除去を助ける。 被覆は、水中に(例えば、噛む間に口内で)容易に溶解、分散または乳化する か、またはかかる作用により崩壊して、活性材料、即ち、1種もしくは2種以上 の塩を放出するような厚みおよび組成のものとするのがよい。 被覆に使用する親油性材料が鉱油のように水不溶性のものである場合、被覆相 を親水性エトキシ化ソルビタンモノオレエート(例、Tween なる商標で市販され ている材料)のような非イオン性非水性界面活性剤により予め乳化することがで きる。こうすると、製品を水中に置いた時に、乳化剤が存在しない場合より容易 に、粒子表面の鉱油または他の親油性被覆が乳化される。ラウリル硫酸ナトリウ ムや他の非イオン性界面活性剤などの他の同様な界面活性剤も使用できる。 本発明の範囲内の安定な一剤型の非水性チューインガム製品の別の態様は、下 記成分からなる: (i) 約0.01〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の水溶性カルシウム 塩; (ii)約0.01〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10.0重量%の水溶性リン酸塩、 場合により約0.0001〜0.5 重量%、好ましくは約0.0002〜0.01重量%の水溶性フ ッ化物塩; (iii) 上記の水溶性の塩の表面上に設けられた、唾液中で容易に溶解、分散ま たは乳化する被覆; (iv)約10.0〜9 5.0重量%のガムベース;そして (v) 上記の塩を唾液と接触させた時にpHは約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0 〜7.0、より好ましくは約 5.0〜5.75である。 本発明の製品は、一液として、別々の二液として、一つの固体の粉末、ゲルも しくはペースト形態として、別々の二成分からなる固体粉末、ゲルもしくはペー ストとして、または一剤型もしくは二剤型のガムとして調製することができる。 本発明に従って、下記成分からなる一液型の製品を次のようにして調製するこ とができる。少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%の濃度 で溶解する。カルシウム塩以外の少なくとも1種の水溶性2価金属塩を約0.001 重量%以上、好ましくは約 0.001〜2.0 重量%の濃度で添加する。少なくとも1 種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%の濃度で含有する別の溶液も調製する 。所望により、少なくとも1種の水溶性のフッ素イオン放出化合物を約0.01〜5. 0 重量%の濃度でリン酸塩含有溶液に添加してもよい。各溶液のpHは、混合後 に 得られる最終的な全体の溶液のpHが約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0〜7.0、よ り好ましくは約 5.0〜5.75の範囲内となるように調整する。その後、二つの溶液 を混合して、リン酸カルシウムの安定な過飽和または過飽和に近い溶液を得る。 本発明のこの好適態様においては、フッ素イオン源としてモノフルオロリン酸ナ トリウムを使用することが好ましい。この化合物は、高濃度のカルシウムの存在 下でもフッ化物を溶液状態に保持し、リン酸カルシウムの過飽和溶液を長期間に わたって安定に保つことができる。 カルシウムイオンとリン酸イオンの合計濃度が混合により準安定溶液、即ち、 静置により最終的にリン酸カルシウムが沈殿する溶液を生ずるような濃度である 場合には、混合した製品を使用して本発明の安定化2価金属イオンの利点を得る ことを望む時期まで二つの溶液を別々に保存する。 本発明の特に好ましい態様は、下記を含む二剤型の製品に関する: (i) 約0.05〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10重量%の少なくとも1種の水 溶性カルシウム塩を、約 0.001〜2.0 重量%、好ましくは約0.01〜1.0 重量%の カルシウム塩以外の少なくとも1種の水溶性で無毒な2価金属塩と一緒に含有す る別個の第1部分; (ii)約0.05〜15.0重量%、好ましくは約0.10〜10重量%の少なくとも1種の水 溶性リン酸塩を、所望により約0.01〜5.0 重量%、好ましくは約0.02〜2.0 重量 %の少なくとも1種のフッ素イオン放出剤と一緒に含有する別個の第2部分; (iii) それぞれ出口端部を持つ少なくとも二つの別個の区画室を持ち、第1区 画室は水溶性カルシウム塩を水溶性2価金属塩と一緒に含有する第1部分を収容 し、第2区画室は水溶性リン酸塩を所望によりフッ素イオン源と一緒に含有する 第2部分を収容する、分配容器; (iv)各区画室を閉鎖する閉鎖手段;そして (v) 前記二つの部分を混合した時に、pHは約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0 〜7.0、より好ましくは約 5.0〜5.75となる。 二つの部分を別々に収容してその口腔内への効果的な分配を行うために多くの パッケージ方法を採用することができる。 例えば、二剤型歯磨き、ゲル、クリーム等の各部分を、好ましくはプラスチッ ク、プラスチックと金属のラミネート等から製作された別々のコラプシブル(押 し潰し可能な)チューブから同時に分配してもよい。利便性と二部分を実質的に 同量づつ分配するのを助けるため、二本のチューブをバンドでくくるか、または 好ましくは両チューブの対応する腹側に沿って接着剤で固定することにより一体 に保持してもよい。 別の態様では、二本のチューブを、突き合わせになる、好ましくは平らな側面 部分を持つように作製してもよい。二本のチューブの口の距離は、第1および第 2部分の十分な量を直接口腔内に、または二部分を口腔に持っていく基体(例、 歯ブラシ)上に同時に分配することができるように十分な近さとするのが普通で あり、チューブは別々のキャップを有する。 また別のパッケージ方法は、一つの共通のオリフィスにより連結された複数の 区画室を有する同じ押し潰し可能な複合チューブ内の別々の区画室に各部分を装 填することからなる。かかる複合チューブは隔壁により分けられた区画室を有し 、隔壁はチューブ側壁の実質的に直径方向に反対側の部分と、チューブの上面構 造の対応する部分に堅固に取り付けられている。隔壁は、チューブの製造中にチ ューブの側壁および上面構造物に接着剤または熱により接合することができる。 隔壁は好ましくはチューブの口の中に延設された突出部分を備えており、この突 出部分の上縁が口のヘリと実質的に同一平面となる。かくして、隔壁は側壁と一 緒になって、それぞれ第1部分および第2部分を収容するための実質的に同じ容 積の二つの別個の区画室を形成する。 さらに別のパッケージ方法は、内部チューブを外部チューブの内部に平行に収 納した同心の二本のチューブから構成される。二本のチューブの口の高さは同じ にする。外部チューブ内に収容された部分が、外部チューブの口と内部チューブ の口の間の利用可能な空間から出ることができるように、内外の両チューブの間 に突起等を挿入する。このチューブ内チューブの閉鎖手段(これは外部チューブ へのネジ蓋でもよく、または単に押して嵌める蓋でもよい)は、必ず必要という わけではないが、チューブの口のところで二つの部分が早期に混ざり合うのを防 止するため、内部チューブの口に嵌入する内部突起を備えていてもよい。 上述したどの態様のチューブも、通常は底部から充填した後で常法によりシー ルする。 さらに別のパッケージ配置は、二つの区画室と二つの噴出口を備えた加圧容器 から構成される。区画室の内圧は、各区画室の底部で加圧ガス(例、窒素)によ り保持される。機械的なアクチュエータの操作により、各区画室の内容物を噴出 口から放出する弁が作動し、二部分をブラシ上に乗せることができる。 口内洗浄剤またはうがい液などの液状の態様は、貯蔵中は早期の反応を防止す るために各部分が互いに分かれて保持されるという点でペーストおよびゲルと同 様に保持される。分配されると、二部分は口腔内で混合して反応し、歯のエナメ ル質の再石灰化を行う。従って、液状の二部分は二室型の分配容器の別々の区画 室にそれぞれ貯蔵することができる。分配容器は通常は、例えば、傾斜した頭頂 部(crown portion)、この頭頂部の上面から上方に突き出ている少なくとも二つ の注ぎ口、および頭頂部に装着される蓋を備えた閉鎖(クロージャー)システム を通常は備えている。蓋は、閉鎖部材を閉鎖するための閉鎖手段(例、ぶら下が りプラグ栓<depending plug>)を備えている。各注ぎ口は、注ぎ口内に流出用オ リフィスに加えて通気孔を備えていることが好ましい。流出用オリフィスは、頭 頂部の上で一緒に近づけて位置させることができ、その全部が注ぐ時のコントロ ールの達成を助ける。透明な容器が最も満足できるものであることが判明した。 透明であると、二室型分配容器から比較的等しい量づつを正確かつコントロール 可能に分配することが容易にできるようになる。透明な壁の容器はまた、分配容 器内に残っている液量を測るための窓の機能も果たす。容器の壁面には、製品の 正確な再石灰化量を分配するのを助けるために目盛りを刻むか、または他の較正 手段を設けることができる。 好適な歯磨き用ペースト(練り歯磨き)およびゲルが、本発明の再石灰化剤に 加えて、研磨剤約 0.5〜65重量%、好ましくは約5〜40重量%、起泡剤(sudsing agent)約 0.2〜5重量%、結合剤約 0.1〜5重量%、保湿剤0〜50重量%、残 部が水および微量成分を使用することにより調製できる。水和シリカのような無 機増粘剤を約 1.0〜10.0重量%の量で添加してもよい。 例えば、歯磨き用ペースト、ゲル、ロ内洗浄剤等の二剤型の水性製品の場合、 この製品のカチオンおよびアニオン部分はそれぞれpHが約3以上である。しか し、口内に入れた二つの部分の混合物は、pHが約 4.5〜7.0、好ましくは約 5. 0〜7.0、より好ましくは約 5.0〜5.75の範囲内でなければならない。カチオン部 分とアニオン部分のpHは、上記パラメータを超えない限り調節することができ る。 適当な研磨剤としては、シリカキセロゲルが挙げられる。他の慣用の練り歯磨 き用研磨剤も本発明の組成物に使用でき、それにはβ相ピロリン酸カルシウム、 リン酸二カルシウム二水和物、無水リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸 ジルコニウム、および熱硬化性重合樹脂が包含される。シリカエーロゲルおよび 不溶性メタリン酸ナトリウムのような不溶性メタリン酸塩も使用できる。2種以 上の研磨剤の混合物も使用できる。シリカキセロゲル研磨剤が好ましい。 好適な起泡剤は、適度に安定で、適用の間中ずっと泡立ちを生ずるものである 。好ましくは、石鹸ではないアニオン性または非イオン性の有機合成洗浄剤を使 用する。かかる洗浄剤の例は、アルキル基の炭素数が10〜18のアルキル硫酸の水 溶性塩(例、ラウリル硫酸ナトリウム)、炭素数10〜18の脂肪酸のスルホン化モ ノグリセライドの水溶性塩(例、モノグリセライドスルホン酸ナトリウム)、タ ウリンの C10〜C18脂肪酸アミドの塩(例、ナトリウムN-メチルタウレート)、 イセチオン酸の C10〜C18脂肪酸エステルの塩、ならびに炭素数2〜6の飽和モ ノアミノカルボン酸の実質的に飽和の脂肪族アシルアミド(アシル基の炭素数は1 2〜16)(例、ナトリウム-N-ラウリルサルコシド)である。2種以上の起泡剤の混 合物も使用できる。 結合剤は、本発明の組成物を増粘して、望ましい粘稠性を賦与するために添加 する。好適な増粘剤は、ナトリウムカルボキシメチルセルロースのようなセルロ ースエーテルの水溶性塩、ヒドロキシプロピルセルロース、およびヒドロキシエ チルセルロースである。カラヤゴム、アラビアゴム、カラギーナンおよびトラガ カントゴムなどの天然のガム類も使用できる。コロイド状ケイ酸マグネシウムア ルミニウム、シリカエーロゲル、シリカキセロゲル、ヒュームドシリカ、または 他の微細シリカも、さらにキメを改善するために増粘剤の一部として使用するこ とができる。好ましい増粘剤はキサンタンゴムである。 歯磨き用ペーストまたはゲルの固化を防止するために、これにある種の保湿剤 を含有させることも望ましい。適当な保湿剤としては、グリセリン、ソルビトー ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールおよびその他の食用多 価アルコール類ならびにそれらの混合物が挙げられる。 本発明の範囲内の歯磨き用ペーストまたはゲル組成物はまた、冬緑油、ハッカ 油、スペアミント油、サッサフラス油、および丁子(ちょうじ)油等の香料を含 有していてもよい。歯磨き用ペーストまたはゲル組成物はまた、サッカリン、デ キストロース、レブロース、サイクラミン酸ナトリウム、およびアスパルターム 等の甘味剤も含有しうる。砂糖と甘味料(例、スクラロース)との混合物も包含 される。 本発明の歯磨き類の製品を透明または半透明のゲルの形態で製造することも可 能である。これは、水−保湿剤系の屈折率を研磨剤および無機増粘剤(使用する 場合)とマッチさせることにより達成される。 専門家用のゲル剤も歯磨き類と同様に処方することができるが、フッ化物の含 有量をより高くする。この種の製品は、歯の清浄化ではなく、フッ素塗布だけを 意図しているので、研磨剤やその他の清浄化剤を処方組成物中に含有させる必要 はない。 本発明の再石灰化用の系は口内洗浄剤製品の形態で提供することもできる。口 内洗浄剤のカチオン部分とアニオン部分の両方を下記に従って調製することがで きる。口内洗浄剤は一般にエチルアルコールと香料材料の水溶液からなる。アル コールは抗菌効果を与え、香料材料を溶解させ、かつ気持ちのよい口内の感触を 付与する。但し、アルコールを含有しない口内洗浄剤も今や人気を得つつある。 場合により、口内洗浄剤は追加の抗菌剤と、口内に湿った感じを与えるグリセリ ンおよびソルビトール等の保湿剤も含有する。 アルコールを含まない口内洗浄剤は、使用直前に水に加える乾燥粉末または錠 剤の形態で提供するのが好ましい。かかる製品は、約10〜95重量%の水溶性の塩 を含有し、残部は香料、甘味料、および場合により抗菌剤であろう。 本発明の再石灰化剤に加えて、典型的な口内洗浄液は約0〜30%、好ましくは 約0〜20%のエチルアルコール;約30〜90%の水;約0〜20%のグリセリンまた は他の保湿剤;約0〜0.1 %の抗菌剤;約0〜0.2 %の可溶性フッ素イオン供給 源;約0.01〜0.5 %の甘味剤;約0.01〜2.0 %の香料;および約 0.1〜1%の乳 化剤・界面活性剤を含有する。 適当な香料の例としては、ヘリオトロピルニトリル、冬緑油(サリチル酸メチ ル)、ハッカ油、アッシア油(oil of assia)、アニス油、桂皮油、およびこれら の混合物が挙げられる。好適な甘味剤には、サッカリン、グリセリン、ソルビト ール、レブロース、ならびに6-(トリフルオロメチル)-トリプトファンおよびア スパルチルフェニルアラニンメチルエステルがある。 本明細書において既に説明したように、本発明の範囲内の再石灰化製品は、チ ューインガムの形態であってもよい。チューインガムは、多様な各種のチューイ ンガム、風船ガム、ドラジェー(糖衣ガム)などのいずれでもよく、これらは低 水分もしくは高水分、砂糖含有もしくはシュガーレス、ワックス含有もしくはワ ックスフリー、低カロリー(高ガム基材もしくは低カロリー増量剤による)のも のを含み、ならびに/または他の歯科衛生用添加剤を含有していてもよい。 本発明の範囲内のチューインガム製品は次のようにして調製することができる 。ガム基材を、例えば約85〜90℃の温度で融解させ、約78℃の温度に冷却した後 、予熱(60℃)しておいたシグマ・ブレードを備えた標準的な混合釜に入れる。 乳化剤を次いで加える。次に、ソルビトールおよびグリセリンを加え、成分をさ らに約3〜6分間混合する。混合釜を冷却し、マンニトールとソルビトールおよ びグリセリンの残りを加え、混合を続ける。この時点で、香料を加えていないチ ューインガムの温度は約39〜42℃になっている。その後、香油を加えて基材中に 混ぜ込み、混合を続ける。最後に甘味料を加え、さらに1〜10分間混合する。再 石灰化系は最後の成分として加える。最終的なガムの温度は約39〜43℃である。 チューインガム組成物を次いで釜から出し、ロール成形し、切断し、チューイン ガムの断片にする。 チューインガムは一般に水不溶性のガム基材、水溶性部分、および香料からな る。水溶性部分は、噛んでいくうちに香料の一部と一緒に消失する。ガム基材部 分は噛んでいる間ずっと口内に残る。 不溶性ガム基材は一般にエラストマー、樹脂、油脂、柔軟剤、および無機充填 材を含む。ガム基材はワックスを含む場合も、含まない場合もある。不溶性ガム 基材は、チューインガムの約5〜95重量%を占めることができ、より普通にはガ ム基材はガムの約10〜50重量%を占め、一部の好適な態様ではチューインガムの 約20〜35重量%を占める。 1態様において、本発明のチューインガムのガム基材は、合成エラストマー約 20〜60%、天然エラストマー0〜約30%、エラストマー可塑剤約5〜55%、充填 材約4〜35%、柔軟剤約5〜35%、および任意の微量の雑多な成分(着色料、酸 化防止剤等)を含有する。 合成エラストマーとしては、これらに限られないが、GPC 重量平均分子量が約 10,000〜95,000のポリイソブチレン、イソブチレン−イソプレンコポリマー(ブ チルエラストマー)、スチレン:ブタジエン比が約1:3ないし3:1のスチレ ン−ブタジエンコポリマー、GPC 重量平均分子量が約 2,000〜90,000のポリ酢酸 ビニル、ポリイソプレン、ポリエチレン、ラウリン酸ビニル含有量がコポリマー の約5〜50%である酢酸ビニルーラウリン酸ビニルコポリマー、ならびにこれら の混合物が挙げられる。 好ましい範囲は、ポリイソブチレンについては50,000〜80,000 GPC重量平均分 子量、スチレン−ブタジエンについてはスチレン:ブタジエン比が約1:1ない し1:3、ポリ酢酸ビニルについては10,000〜65,000 GPC重量平均分子量で分子 量の高いポリ酢酸ビニルは典型的には風船ガム基材に使用され、酢酸ビニル−ラ ウリン酸ビニルについてはラウリン酸ビニル含有量約10〜45%である。 天然エラストマーとしては、スモークドもしくは液体ラテックスおよびグアユ ール、ならびにジェルトン、レチカスピ(lechi caspi)、ペリロ(perillo)、ソル バ(sorva)、マサランドウババラタ(massaranduba balata)、マサランドウバチョ コレート、ニスペロ(nispero)、ロシンジンハ(rosindinha)、チクル、グッタハ ングカング(gutta hang kang)、およびこれらの混合物を挙げることができる。 好ましい合成エラストマーおよび天然エラストマーの濃度は、後述するように、 その基材を使用するチューインガムが不粘着性が従来型か、風船ガムか普通のガ ムかに応じて変動する。好ましい天然エラストマーにはジェルトン、チクル、ソ ルバおよびマサランドゥババラタが含まれる。 エラストマーの可塑剤としては、これらに限られないが、部分加水分解ロジン のグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、部分二量化ロジ ンのグリセロールエステル、ロジンのグリセロールエステル、部分加水分解ロジ ンのペンタエリスリトールエステル、ロジンのメチルおよび部分加水分解メチル エステル、ロジンのペンタエリスリトールエステルなどの天然ロジンエステル類 ;α−ピネン、β−ピネンおよび/もしくはd−リモネンから誘導されたテルペ ン樹脂等の合成物;ならびにこれらの任意の適当な混合物を挙げることができる 。好ましいエラストマー可塑剤も、具体的な用途および使用するエラストマーの 種類に応じて変動しよう。 充填材/テキスチャライザー(texturizer)としては、炭酸マグネシウムおよび カルシウム、粉砕石灰石、ケイ酸マグネシウムおよびアルミニウムなどのケイ酸 塩類、クレー、アルミナ、タルク、酸化チタン、リン酸一、二および三カルシウ ム、木材等のセルロースポリマー、ならびにこれらの混合物を挙げることができ る。 柔軟剤/乳化剤としては、獣脂、水素化獣脂、水素化および部分水素化植物油 、カカオバター、グリセローロモノステアレート、グリセロールトリアセテート 、レシチン、モノ、ジ、およびトリグリセライド、アセチル化モノグリセライド 、脂肪酸(例、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸およびリノール酸)、 ならびにこれらの混合物を挙げることができる。 着色料および白色化剤としては、FD%C型の色素およびレーキ類、果物および植 物エキス、二酸化チタン、およびこれらの混合物を挙げることができる。 ガム基材はワックスを含んでいても、いなくてもよい。 水不溶性ガム基材の部分に加えて、典型的なチューインガム組成は、水溶性の バルク部分と1種もしくは2種以上の香料を含んでいる。水溶性部分は、バルク 甘味料、高強度甘味料、香料、柔軟剤、乳化剤、着色料、酸味剤、充填材、酸化 防止剤剤、および望ましい特性を付与する他の成分を含むことができる。 柔軟剤は、ガムの噛み特性と口内感触を最適にするためにチューインガムに添 加される。可塑剤とも呼ばれる柔軟剤は、一般にチューインガムの約 0.5〜15重 量%を占める。柔軟剤としては、グリセリン、レシチン、およびこれらの混合物 を挙げることができる。ソルビトール、水素化デンプン加水分解物、コーンシロ ップ、およびこれらの混合物を含有する水溶液といった甘味料水溶液も、チュー インガムの柔軟および結合剤として使用することができる。 バルク甘味料は、シュガー成分とシュガーレス成分の両方を包含する。バルク 甘味料は一般にチューインガムの約5〜95重量%、より一般的には約20〜80重量 %、さらに普通には30〜60重量%を占める。 シュガー甘味料は、一般にチューインガムの業界で普通に知られるサッカライ ド含有成分を含み、例示すると、これらに限られないが、ショ糖(スクロース) 、デキストロース、マルトース、デキストリン、乾燥転化糖、フルクトース、レ ブロース、ガラクトース、コーンシロップ固形分などを単独または混合物で含む 。 シュガーレス甘味料は、これらに限られないが、ソルビトール、マンニトール 、キシリトール、水素化デンプン加水分解物、マルチトール等のシュガーアルコ ール類を単独または混合物で含む。 高強度人工甘味料も、単独で、または上記と組合わせて使用することができる 。好ましい甘味料は、これらに限られないが、スクラロース、アスパルテーム、 アセサルフェームの塩類、アリテーム、サッカリンおよびその塩類、サイクラミ ン酸およびその塩類、グリシルリチン、ジヒドロチャルクコーン類、ソーマチン 、モネリン等を単独または混合物で含む。より長く持続する甘味と香りの知覚を 付与するため、人工甘味料の少なくとも一部の放出をマイクロカプセル化または 他の手段で制御することが望ましいこともある。湿式造粒、ワックス造粒、噴霧 乾燥、噴霧急冷、流動床被覆、コアセルベーション、および繊維伸展(fiber ext ension)のような技術を利用して所望の放出特性を得ることができる。 人工甘味料の使用量レベルは、その甘味料の強さ、放出速度、製品の所望の甘 さ、使用する香料の量と種類、およびコストの観点などの因子に依存し、大きく 変動しよう。例えば、人工甘味料の有効量レベルは約0.02〜8.0 %の範囲に及ぶ かも知れない。マイクロカプセル化のために使用する担体を含んでいる場合には 、マイクロカプセル化甘味料の使用量水準はその分だけ増えることになろう。 シュガーおよび/またはシュガーレス甘味料の混合物もチューインガムに使用 することがある。また、糖またはアルジトール水溶液のように柔軟剤がさらに甘 味を増す場合もある。 低カロリーガムが望ましい場合は、低カロリー増量材を使用することができる 。低カロリー増量材の例としては、ポリデキストロース、ラフチロース、ラフチ リン、フルクトオリゴ糖類(NutraFlora)、パラチノースオリゴ糖、グアーガム 加水分解物(Sun Fiber)、または不消化性デキストリン(Fibersol)が挙げられ る。ただし、他の低カロリー増量材も使用できる。 多様な香料を使用することができる。香料はガムの約 0.1〜15.0%、好ましく は約 0.2〜5.0 %の量で使用することができる。香料は、精油類、合成香料また はそれらの混合物を含むことができ、例示すると、これらに限られないが、柑橘 油、フルーツエッセンス、ハッカ油、スペアミント油、他のミント油、丁子油、 冬緑油、アニスなどが挙げられる。人工香料および成分も使用できる。天然およ び人工香料は任意の感覚上許容される方式で組合わせることができる。 チューインガムはシュガーレスとシュガー含有のいずれでもよい。しかし、本 発明の一態様では、チューインガムはシュガー含有型である。これはまた、シュ ガーレスガムの感覚上の品質の問題点の一部を克服する。さらに、かかるチュー インガムはシュガーレスガムの他の問題点の一部も克服する。例えば、ある種の シュガーレスガムは、糖アルコールを使用しているため、胃腸障害を持つ一部の 人々にはあまりよくない場合がある。 本発明のチューインガムの態様に場合により使用される別の成分は、歯科用研 磨剤である。歯科用研磨剤は、噛んでいる最中に起こる研磨作用のためにチュー インガムに特に有用である。歯科用研磨剤という用語は、歯磨き、チューインガ ム等の全ての形態を含む。具体的には、二リン酸二カルシウム二水和物は本発明 のチューインガムの態様の好ましい歯科用研磨剤である。この材料はまた上述し たようにアルカリ性緩衝剤として機能する作用も持つ。 本発明のチューインガムの態様に利用できる別の歯科用研磨剤としては、炭酸 カルシウム、メタリン酸ナトリウム、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、 硫酸カルシウム、エーロゲルおよびキセロゲルを含むシリカ類、およびリン酸三 カルシウムが挙げられる。本発明のチューインガムの態様の歯科用研磨剤の使用 量は、一般に約 1.0〜30.0重量%、好ましくは約 1.5〜20.0重量%の範囲内であ る。 本発明のチューインガムの態様のさらに別の任意成分は、グリセリンの使用で ある。本発明のチューインガムの態様において、グリセリンはチューインガムを 柔軟にし、ガムを長時間噛んでいることができるようにする。グリセリンはまた 組成物の甘味を増す。グリセリンは普通は組成物の約0.01〜10.0重量%、好まし くは約 0.2〜5.0 重量%のレベルで添加される。 本発明は、別の任意成分として、水または1価アルコールを、組成物の約 2.0 〜99.0重量%、好ましくは約 5.0〜70.0重量%、特に好ましくは約10.0〜50.0重 量%の量で含有する。一般に約20:1ないし1:20、好ましくは約10:1ないし 1:10の重量比の範囲内の水と1価アルコールとの混合物を使用することが特に 有用であることはもちろん認められる。 好ましい1価アルコールは、メタノール、エタノール、またはイソプロパノー ルであるが、一般に炭素数18までのものを含む他の1価アルコールも本発明に利 用できる。特に好ましい1価アルコールはエタノールである。消化される製品の 場合にはエタノールだけを使用すべきとは理解されよう。 本発明の範囲が任意の理論により制限されることを望むものではないが、カル シウム、リン酸および場合によりフッ素の各イオンは、歯の表面を通って鉱物質 が脱落した表面下に拡散し、この鉱物質が脱落した表面下で析出して、そこで歯 の構造を再石灰化させるものと考えられる。これは、十分なカルシウム、リン酸 およびフッ素の各イオンが、これらが歯のエナメル質の鉱物質が脱落した表面下 に拡散することができるのに十分な時間のあいだ可溶性の状態にとどまるために 実現が可能になる。これは、カルシウム、リン酸およびフッ素の各イオンが歯の エナメル質の病変部を再石灰化するのに必要な時間のあいだ可溶性の状態にとど まるのに十分なpHである、約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0〜7.0、より好まし くは約 5.0〜5.75のpHを有する溶液中で、本発明の2価金属カチオンを使用す るか、または二剤型の系では歯への適用の直前にそれら特定のイオンを混合する ことにより達成される。 混合物中のカルシウムイオン:リン酸イオンのモル比が約0.01:1〜100:1 の範囲内であれば、化学的に等しい濃度は必要ない。このモル比は約 0.2:1な いし5:1であるのが好ましく、各種の溶解性の低いリン酸カルシウム塩のカル シウム:リン酸のモル比の範囲内である約1:1〜1.67:1の比であるのが最も 好ましい。 本発明の一部の態様(即ち、チューインガム以外の態様)では、完全な水溶液 が好ましいが、非水溶媒も水と一緒に使用することができる。例えば、適当な非 水溶媒としては、エチルアルコール、グリセリンおよびプロピレングリコールが 挙げられる。本発明に使用するのに適した溶媒系は、本発明で用いる塩をどれも 溶解することができ、口内での使用に安全なものである。 歯への溶液の露出時間に関しては、この時間は、各イオンが鉱物質の脱落した 表面下に拡散することができるのに十分な長さとする必要がある。この拡散には 少なくとも約10秒が必要である。溶液は歯に約10秒ないし約15分間適用すること が好ましい。本発明のチューインガムから塩が放出され、拡散するには少なくと も約1分が必要である。チューインガムは約5〜15分またはそれ以上歯で噛むこ とが好ましい。溶液のpHは、これを口腔内に導入した後も比較的一定のままで ある。状況によっては、リン酸カルシウムはこのpHで容易に析出するが、最も 驚くべきことには、一部の析出がすぐに起こり、さらに少量は歯に適用する前に 析出しても、実質的により多量のカルシウム、リン酸およびフッ素イオンが、上 述した2価金属カチオンの存在のため溶液状態にとどまり、歯の中に拡散して鉱 物質が脱落した歯のエナメル質を再石灰化させることができる。この溶液の再石 灰化用イオンの供給能力は、その口腔内への最初の導入時に最大となり、その後 は低下するが、その低下速度は本発明の2価金属カチオンを使用しない場合より 遅くなる。 二部型の系を使用する場合、第1と第2の溶液または成分を混合してから混合 物を歯に適用するまでの時間の間隔は1分を超えるべきではなく、好ましくは1 分未満である。歯磨き用ペースト、ゲルなどでは、再石灰化用成分の混合はブラ シング中に歯の表面で行われる。チューインガム等では、混合は噛んでいる間に 歯の表面で行われる。本発明のエッセンスは、成分の混合と得られた溶液の素早 くタイムリーな適用が起こるか、またはガムを口内で噛んでいる時に水溶液を生 じて混合と溶解が起こり、溶液から歯の表面下のエナメル質中でリン酸カルシウ ム、フッ化カルシウム、およびカルシウムフルオロアパタイトが析出することで ある。このような析出が起こる前に、溶液を含む混合物を歯にすばやく適用する 必要がある。予想外なことに、溶液のpHが約 4.5〜7.0、好ましくは約 5.0〜7 .0、より好ましくは約 5.0〜5.75であるとこの結果を得ることができる。既に述 べたように、約3より低pHでは鉱物質脱落が急速に起こる。2.5 より低pHは 安全性の見地から一般に望ましくない。 次の実施例は本発明の例示である。本明細書の実施例および他の個所で、部お よび%は特に指定のない限り重量による。 実験 実施例1〜3 ウシのエナメル質断片(検体)の片面に、鉱物質脱落作用のあるカルボポール (Carbopol)ゲルを用いて検体を72時間処理することにより、深さ約50μmの人工 ウ蝕病変部を形成した。次いで、処置すべき歯の表面硬度を測定した。 実験操作サイクルは、標準的な鉱物質脱落溶液中で30分間の鉱物質脱落の後、 製品1部をヒトの唾液2部で希釈した試験製品による5分間の処置を行い、次い でヒトの唾液中で60分間の再石灰化、からなるサイクルであった。5サイクル目 毎にくる夜間は、検体を唾液の層と共に保持して保冷室内に保管した。この試験 を3日間続けて全部の15回の鉱物質脱落/処置/再石灰化サイクルを行った。 処置サイクルでは、各実施例の再石灰化用試験物質の2つの部分(2液)を別 々に、唾液2部に対して製品1部の割合で希釈し、エナメル質検体の浸漬直前に 両者を一緒に混合した。 二液型の口内再石灰化処置用の溶液を次のようにして調製した。二液を混合し た後の各組成物のpHは約5.5 であった。 上の結果は、フッ化ナトリウムと塩化マグネシウムを含有する実施例1および 2が、塩化マグネシウムを含有しない対照Aおよびクレスト(Crest)より著しく 優れていることを示す。モノフルオロリン酸ナトリウムと塩化マグネシウムを含 有する実施例3は、対照Aと同等で、クレストより良好な成績を与えた。これは 、モノフルオロリン酸ナトリウムは一般にフッ化ナトリウムより再石灰化の促進 に対する効果が低いことを考慮すると、予想外の結果である。実施例4 下記の処方組成物を調製した。 試験1で実施例4の処方組成物を用いた処置時間を15分とした以外は、実施例 1〜3と応用の処置手順を実施した。試験IIおよび対照試験IIIでは、その日の 最初のサイクルをクレストによる5分間の処置とし、2、3、4および5サイク ルはそれぞれ実施例4または対照Bの処方組成物による15分間の処置とした。15 分の処置時間は、処置時間を15分に延長した場合に製品からこの処方組成物が放 出されたなら何が起こるかをためすために選択した。3つの試験を、クレスト処 置を5分ずつ一日に5回適用する標準的なクレスト処置とも比較した。試験は3 日間にわたって全部で15サイクル行った。試験I 実施例4を5サイクル/日 硬度増大:10.0試験II 実施例4を4サイクル/日、クレストを1サイクル/日 硬度増大:13試験III 対照Bを4サイクル/日、クレストを1サイクル/日 硬度増大:6.0クレスト 5サイクル/日 硬度増大:16.0 上の結果は、フッ化物を含有しない再石灰化用処方組成物が歯の再石灰化に有 効であったことを示している。試験Iは、クレストでの1:1処置基準ではやや 有効性が低かったことを示す。しかし、試験IIを対照試験IIIと比較すると、ク レストでの1:1処置基準でクレストより効果が高かったことを示す。フッ化物 を含有する歯磨きと共に使用した場合、再石灰化処置は追加の再石灰化効果を示 した。これは、再石灰化用成分を含有するフッ化物を含まない製品、例えば、ロ ジンジまたはキャンディーを、1日に数回、例えば、食後に適用した場合の有効 な効果の可能性を示している。実施例5〜7 実施例5〜7は、本発明の再石灰化用処方組成物の各種の態様を例示する。二 液型の再石灰化用口内洗浄液、二剤型の再石灰化用練り歯磨き、および一剤型の 練り歯磨きを次のようにして調製した。 実施例8〜10 リン酸カルシウムの過飽和溶液の安定化におけるマグネシウム、ストロンチウ ム、亜鉛および第一錫イオンの有益な効果をさらに実証するために、次の実施例 および対照の組成物を調製した。 実施例8〜10および対照例Cにおいて、各例の2つの部分A、Bを混合し、溶 液が曇ってくるまでの時間を測定したところ、次の結果になった。 上の結果は、本発明の三つの実施例は、2価金属塩を含有しない対照例の製品 より長時間安定であったことを示している。従って、2価金属塩を添加すると、 析出が起こるまでの歯の内部への浸透時間をより長くすることができる。実施例11および12ならびに対照例D 下記のモノフルオロリン酸塩含有例の組成物を調製した。 塩化マグネシウムと塩化第一錫は、MFPの存在下でも、溶液が曇ってくるま での時間がより長くなることで示されるように、リン酸カルシウムの早期の析出 から溶液を安定化した。 実施例11および12ならびに対照例Dは、本発明の2価金属がリン酸カルシウム の析出をいかにうまく遅らせるかを示している。実施例13〜15 好適な口内洗浄液および練り歯磨きの例を以下の実施例13〜15に示す。 実施例16および17 実施例16および17は、水に加えて混ぜてから使用する乾燥ミックス処方組成物 を例示する。実施例17は気泡性口内洗浄液として使用するための乾燥ミックス製 品を示す。 実施例18〜20 実施例18〜20は本発明の各種の態様を示す。実施例18〜20はシュガーレス(実 施例18および19)とシュガー含有(実施例20)の両方のチューインガム製品を例 示する。いずれも安定化剤として2価金属塩を含有する。 実施例21〜23 実施例21〜23は本発明のさらに別の態様を例示する。 実施例21は、カルシウム塩を親水性ポリマーで被覆(マイクロカプセル化)し 、2価金属塩安定化剤を使用しない態様を例示する。 実施例22は、カルシウム塩を親水性ポリマーで被覆し、2価金属塩安定化剤を 使用した態様を例示する。 実施例23は、無水チューインガム製品に乾燥剤を使用し、マイクロカプセル化 または2価金属塩を使用しない態様を示す。 実施例24および25 再石灰化の硬度を示すために、下記処方組成物を用いて追加の試験を行った。 これらの試験の試験要領は実施例1〜4で実施した前の試験と同様であった。た だし、実施例24および25では、各エナメル質断片の半分をテープで覆って、未処 置の対照として利用した。 実施例24からの3個の検体と実施例25からの4個の検体を、テープを横切るよ うにスライスして、ウ蝕病変部の処置部分と未処置部分の両方を露出させた。各 検体のSEM顕微鏡写真を次いで調製した。 SEM顕微鏡写真を検査した結果、検査した7個の検体のうちの6個で、検体 の処置側の孔と裂溝の減少で示される再石灰化の存在が認められた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記成分を含有する、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に 形成された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または露出したゾウ ゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行うための安定な一液型の水系製品: (i)少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%; (ii)カルシウム以外の2価金属の少なくとも1種の水溶性で無毒な塩を少な くとも約0.001 重量%; (iii)少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%;ならびに (iv)少なくとも1種の水溶性フッ化物塩を0%ないし約5.0 重量%; ここで、成分(i)〜(iv)を混合した時に、pHが約 4.5〜7.0 の混合水溶 液を形成する。 2.水溶液のpHが約 5.0〜7.0 である、請求の範囲第1項記載の製品。 3.水溶液のpHが約 5.0〜5.75である、請求の範囲第1項記載の製品。 4.2価金属がマグネシウム、ストロンチウム、錫、および亜鉛よりなる群か ら選ばれる、請求の範囲第1項記載の製品。 5.2価金属塩が、塩化マグネシウム、酢酸マグネシウム、酸化マグネシウム 、酢酸ストロンチウム、塩化ストロンチウム、硝酸ストロンチウム、塩化第一錫 、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、およびこれらの混合物よりなる群 から選ばれる、請求の範囲第1項記載の製品。 6.少なくとも1種のフッ化物塩が約0.01〜5重量%の範囲内の量で存在する 、請求の範囲第1項記載の製品。 7.水溶液が、少なくとも1種のカルシウム塩により放出されたカルシウムイ オン約 100〜35,000 ppm、少なくとも1種のリン酸塩により放出されたリン酸イ オン約 100〜40,000 ppm、少なくとも1種の該2価金属塩により放出された2価 金属イオン約10〜20,000 ppm、少なくとも1種のフッ化物塩により放出されたフ ッ素イオン約20〜5000 ppmから本質的になる、請求の範囲第1項記載の製品。 8.製品が、歯磨き、ゲル、専門家用ゲル、歯科用クリーム、口内洗浄剤、ふ がい液、チューインガム、ロジンジ(舐剤)、食品、ドラジー、またはボンボン である、請求の範囲第1項記載の製品。 9.下記工程を含む、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に形成 された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または少なくとも1本の 歯の露出したゾウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行う方法: (A)下記成分を含有する安定な一液型の水系製品を用意し: (i)少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%; (ii)カルシウム以外の2価金属の少なくとも1種の水溶性で無毒な塩を少な くとも約0.001 重量%; (iii)少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%;ならびに (iv)少なくとも1種の水溶性フッ化物塩を0%ないし約5.0 重量%; ここで、成分(i)〜(iv)を混合した時に、pHが約 4.5〜7.0 の混合水溶 液を形成する; (B)少なくとも1本の歯をこの混合水溶液と十分な時間接触させて、少なくと も1種のカルシウム塩から放出されたカルシウムイオンと少なくとも1種のリン 酸塩から放出されたリン酸イオンが、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の 表面下に拡散して、その少なくとも一か所の表面下で沈殿してヒドロキシアパタ イトを形成することにより、1もしくは2以上の病変部を再石灰化させるか、な らびに/または1もしくは2以上のゾウゲ質細管を石灰化させる。 10.下記成分を含有する、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に 形成された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または露出したゾウ ゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行うための安定な一剤型の非水製品: (i)少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%; (ii)カルシウム以外の2価金属の少なくとも1種の水溶性で無毒な塩を少な くとも約0.001 重量%; (iii)少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%; (iv)少なくとも1種の水溶性フッ化物塩を0%ないし約5.0 重量%; (v)約7.5 重量%までの乾燥剤および成分(i)ないし(iii)の少なくと も1種の粉末粒子に形成した、唾液中で容易に溶解、分散または乳化しうる被覆 よりなる群から選ばれた安定化剤; ここで、成分(i)〜(iv)を水または唾液と一緒に混合した時に、pHが約 4.5〜7.0 の混合水溶液が生成する。 11.下記工程を含む、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に形成 された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または少なくとも1本の 歯の露出したゾウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行う方法: (A)下記成分を含有する安定な一剤型の非水製品を用意し: (i)少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%; (ii)カルシウム以外の2価金属の少なくとも1種の水溶性で無毒な塩を少な くとも約0.001 重量%; (iii)少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%; (iv)少なくとも1種の水溶性フッ化物塩を0%ないし約5.0 重量%; (v)約7.5 重量%までの乾燥剤および成分(i)ないし(iii)の少なくと も1種の粉末粒子に形成した、唾液中で容易に溶解、分散または乳化しうる被覆 よりなる群から選ばれた安定化剤; (B)製品(A)を水および/または唾液中に溶解させて、pHが約 4.5〜7.0 の混合水溶液を生成させ;そして (C)少なくとも1本の歯をこの混合水溶液と十分な時間接触させて、少なくと も1種のカルシウム塩から放出されたカルシウムイオンと少なくとも1種のリン 酸塩から放出されたリン酸イオンが、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の 表面下に拡散して、その少なくとも一か所の表面下で沈殿してヒドロキシアパタ イトを形成することにより、1もしくは2以上の病変部を再石灰化させるか、な らびに/または1もしくは2以上のゾウゲ質細管を石灰化させる。 12.下記を含む、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に形成され た1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または少なくとも1本の歯の 露出したゾウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行うための安定な二剤型 の水系製品: (1) 少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%と、カルシウ ム塩以外の少なくとも1種の水溶性で無毒な2価金属塩を約0.001 重量%以上含 有する別個の第1部分; (2) 少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%と、少なくとも1 種の水溶性フッ化物塩を0%ないし約5.0 重量%含有する別個の第2部分;なら びに (3) 第1部分と第2部分を同時に分配するための分配手段;ここで、第1部分 と第2部分を混合して混合水溶液を形成した時に、溶液のpHは約 4.5〜7.0 と なる。 13.第1および第2部分と分配手段が、下記(i)〜(iii)を備えた分配容 器内に配置されている、請求の範囲第12項記載の製品。 (i)第1部分を収容する、第1の出口を備えた第1区画室および第2部分を 収容する、第2の出口を備えた第2区画室、ここで第1出口と第2出口は互いに 近接して配置され、 (ii)第1および第2区画室を閉鎖する閉鎖機構;および (iii)第1および第2部分をそれぞれ1および第2出口から同時に分配する ための分配機構。 14.水溶液のpHが約 5.0〜7.0 である、請求の範囲第12項記載の製品。 15.水溶液のpHが約 5.0〜5.75である、請求の範囲第12項記載の製品。 16.2価金属がマグネシウム、ストロンチウム、錫、および亜鉛よりなる群か ら選ばれる、請求の範囲第12項記載の製品。 17.2価金属塩が、塩化マグネシウム、酢酸マグネシウム、酸化マグネシウム 、酢酸ストロンチウム、塩化ストロンチウム、硝酸ストロンチウム、塩化第一錫 、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、およびこれらの混合物よりなる群 から選ばれる、請求の範囲第12項記載の製品。 18.第1部分が少なくとも1種のカルシウム塩により放出されたカルシウムイ オン約 100〜35,000 ppmと少なくとも1種の該2価金属塩により放出された2価 金属イオン約10〜20,000 ppmとを含有し、第2部分が少なくとも1種のリン酸塩 により放出されたリン酸イオン約 250〜40,000 ppmと少なくとも1種のフッ化物 塩により放出されたフッ素イオン約20〜5000 ppmを含有する、請求の範囲第12項 記載の製品。 19.第1および第2部分がそれぞれ独立して、歯磨き、ゲル、専門家用ゲル、 歯科用クリーム、口内洗浄剤、およびうがい液よりなる群から選ばれる、請求の 範囲第12項記載の製品。 20.下記工程を含む、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面下に形成 された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または少なくとも1本の 歯の露出したゾウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行う方法: (A)下記を含む安定な二剤型の水系製品を用意し: (1) 少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%と、カルシ ウム塩以外の少なくとも1種の水溶性で無毒な2価金属塩を約0.001 重量%以上 含有する別個の第1部分; (2) 少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%と、少なくとも 1種の水溶性フッ化物塩を0%ないし約5.0 重量%含有する別個の第2部分;な らびに (3) 第1部分と第2部分を同時に分配するための分配手段; (B)第1部分と第2部分を同時に分配し; (C)同時に分配された第1部分と第2部分を口腔内で混合して、pHが約 4.5 〜7.0 の混合水溶液を形成し;そして (D)少なくとも1本の歯をこの混合水溶液と十分な時間接触させて、少なくと も1種のカルシウム塩から放出されたカルシウムイオンと少なくとも1種のリン 酸塩から放出されたリン酸イオンが、少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の 表面下に拡散して、その少なくとも一か所の表面下で沈殿してヒドロキシアパタ イトを形成することにより1もしくは2以上の病変部を再石灰化させるか、なら びに/または1もしくは2以上のゾウゲ質細管を石灰化させる。 21.下記成分を含有する、口腔内の少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の 表面下に形成された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または少な くとも1本の歯の露出したゾウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行うた めのチューインガム製品: (a) 少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%; (b) カルシウム塩以外の少なくとも1種の水溶性で無毒な2価金属塩を少なく とも約0.001 重量%; (c) 少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%;ならびに (d) ガム基材を約10.0〜9 5.0重量%; ここで、成分(a)〜(d)を唾液または水と一緒に噛んで混合水溶液を形成すると 、水溶液のpHは約 4.5〜7.0 になる。 22.水溶液のpHが約 5.0〜7.0 である、請求の範囲第21項記載の製品。 23.水溶液のpHが約 5.0〜5.75である、請求の範囲第21項記載の製品。 24.2価金属がマグネシウム、ストロンチウム、錫、および亜鉛よりなる群か ら選ばれる、請求の範囲第21項記載の製品。 25.2価金属塩が、塩化マグネシウム、酢酸マグネシウム、酸化マグネシウム 、酢酸ストロンチウム、塩化ストロンチウム、硝酸ストロンチウム、塩化第一錫 、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、およびこれらの混合物よりなる群 から選ばれる、請求の範囲第21項記載の製品。 26.混合水溶液が、少なくとも1種のカルシウム塩により放出されたカルシウ ムイオン約 100〜35,000 ppm、少なくとも1種のリン酸塩により放出されたリン 酸イオン約 100〜40,000 ppm、少なくとも1種の該2価金属塩により放出された 2価金属イオン約10〜20,000 ppm、少なくとも1種のフッ化物塩により放出され たフッ素イオン約20〜5000 ppmから本質的になる、請求の範囲第21項記載の製品 。 27.さらに、(e)約7.5 重量%までの乾燥剤および成分(a)ないし(c)の少なく とも1種の粉末粒子に形成した唾液中で容易に溶解、分散または乳化しうる被覆 よりなる群から選ばれた安定化剤を含有する、請求の範囲第21項記載の製品。 28.下記工程を含む、口腔内の少なくとも1本の歯の少なくとも一か所の表面 下に形成された1もしくは2以上の病変部の再石灰化ならびに/または少なくと も1本の歯の露出したゾウゲ質の1もしくは2以上の細管の石灰化を行う方法: (A)下記成分を含有するチューインガム製品を用意し: (a) 少なくとも1種の水溶性カルシウム塩を約0.05〜15.0重量%; (b) カルシウム塩以外の少なくとも1種の水溶性で無毒な2価金属塩を少なく とも約0.001 重量%; (c) 少なくとも1種の水溶性リン酸塩を約0.05〜15.0重量%;ならびに (d) ガム基材を約10.0〜95.0重量%; ここで、成分(a)〜(d)を唾液または水と一緒に噛んで混合水溶液を形成すると 、水溶液のpHは約 4.5〜7.0 になる。 (B)このチューインガム製品を口腔内で噛んで混合水溶液を生成させ、噛む時 間は、少なくとも1種のカルシウム塩から放出されたカルシウムイオンと少なく とも1種のリン酸塩から放出されたリン酸イオンが、少なくとも1本の歯の少な くとも一か所の表面下に拡散して、その少なくとも一か所の表面下で沈殿してヒ ドロキシアパタイトを形成することにより、1もしくは2以上の病変部を再石灰 化させるか、ならびに/または1もしくは2以上のゾウゲ質細管を石灰化させる のに十分な時間とする。
JP50930597A 1995-08-08 1996-08-02 歯の病変部の再石灰用の改善された製品および方法 Expired - Lifetime JP3528181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/512,473 1995-08-08
US08/512,473 US5603922A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Processes and compositions for the remineralization of teeth
US08/512,286 1995-08-08
US08/512,286 US5645853A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Chewing gum compositions and the use thereof for remineralization of lesions in teeth
PCT/US1996/012456 WO1997006774A1 (en) 1995-08-08 1996-08-02 Remineralizing products and methods for teeth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511104A true JPH10511104A (ja) 1998-10-27
JP3528181B2 JP3528181B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=27057516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50930597A Expired - Lifetime JP3528181B2 (ja) 1995-08-08 1996-08-02 歯の病変部の再石灰用の改善された製品および方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0845976B1 (ja)
JP (1) JP3528181B2 (ja)
KR (1) KR100291863B1 (ja)
CN (1) CN1150880C (ja)
AU (1) AU712524B2 (ja)
BR (1) BR9610258A (ja)
CA (1) CA2224274C (ja)
DE (1) DE69631961D1 (ja)
MX (1) MX9801063A (ja)
WO (1) WO1997006774A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508334A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 ノヴァ デンタリア ツァーンプフレーゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯のエナメル質の再石灰化のためのチュアブルコンパウンド
JP2009538602A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー 反応性成分を含有する菓子組成物
JP2010534481A (ja) * 2007-07-31 2010-11-11 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 改良された菓子製品およびその製造方法
US8206689B2 (en) 2002-10-31 2012-06-26 Kao Corporation Oral preparation and chewing gum
KR20140072055A (ko) 2011-09-28 2014-06-12 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
CN108135826A (zh) * 2015-09-29 2018-06-08 强生消费者公司 用于尘粒减少的组合物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI980051A1 (it) * 1998-03-06 1999-09-06 Italmed Di Galli Giovanna E Pa Composizione ad uso odontoiatrico per la desensibilizzazione della dentina esposta
US6120754A (en) 1998-03-11 2000-09-19 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Remineralization of teeth
WO2000042861A1 (en) * 1999-01-26 2000-07-27 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with dental health benefits employing calcium lactate
WO2001001982A1 (fr) * 1999-07-02 2001-01-11 Nippon Chemical Works Co., Ltd. Preparation contenant un acide aminoethane sulfonique
ATE288738T1 (de) * 2000-05-09 2005-02-15 Unilever Nv Orale zusammensetzung
US6669931B2 (en) * 2001-03-29 2003-12-30 Curozone Ireland Limited Formulation for the remineralization of teeth
US8518383B2 (en) * 2006-02-03 2013-08-27 Wm. Wrigley Jr. Company Oral care products comprising buffer systems for improved mineralization/remineralization benefits
EP2046454A1 (en) * 2006-07-13 2009-04-15 Unilever PLC Toothpaste composition
DE102006055223A1 (de) 2006-11-21 2008-05-29 Heraeus Kulzer Gmbh Mittel zum Schutz von Zahnflächen im Anschluss an konventionelle Bleichverfahren durch biomimetische Abscheidung von Fluorapatit
ATE539759T1 (de) 2006-12-05 2012-01-15 Unilever Nv Mundpflegeprodukt
CN106074197A (zh) * 2008-04-24 2016-11-09 加巴国际控股有限公司 包含溶解的锡和氟化物的口腔护理组合物
DE102008043818A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-27 Busch, Klaus-Uwe, Dr. Kombination aus zwei Stoffzusammensetzungen für Mundhygieneprodukt
JP5782429B2 (ja) 2009-05-18 2015-09-24 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company ポリグアニジニウム化合物を含有する口腔用組成物及び製造の方法並びにその使用
TWI499430B (zh) 2009-12-17 2015-09-11 Colgate Palmolive Co 抗侵蝕的牙膏組成物
CN103200994B (zh) 2010-01-29 2016-02-10 高露洁-棕榄公司 用于敏感釉质护理的口腔护理产品
US9011946B2 (en) 2011-04-29 2015-04-21 Intercontinental Great Brands Llc Encapsulated acid, method for the preparation thereof, and chewing gum comprising same
CA2891362C (en) 2012-11-16 2020-04-21 Arcoral Pharma As Effervescent tablet
KR102187824B1 (ko) * 2014-03-26 2020-12-07 주식회사 엘지생활건강 치면 부착용 겔 조성물 및 이를 포함하는 키트
JP5764712B1 (ja) * 2014-12-16 2015-08-19 株式会社松風 歯質再生剤
US11590165B2 (en) * 2014-12-17 2023-02-28 Bausch Health Companies Inc. Formulations of calcium and phosphate for oral inflammation
DE102019109150A1 (de) * 2019-04-08 2020-10-08 Mühlbauer Technology Gmbh Remineralisierendes Dentalmaterial
RU2722306C1 (ru) * 2019-08-19 2020-05-28 Общество С Ограниченной Ответственностью "Сплат Глобал" Композиция для регуляции микроэлементного обмена в полости рта
CN114173747A (zh) * 2019-07-08 2022-03-11 宝洁公司 用于提高釉质硬度和抵抗力的方法和组合物
CN110693724B (zh) * 2019-11-05 2020-10-30 浙江大学 一种牙齿矿化液及其矿化方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2053109C3 (de) * 1970-10-29 1978-12-21 Blendax-Werke R. Schneider Gmbh & Co, 6500 Mainz Mündungskopf für eine Tube o.dgl. zur gleichzeitigen Abgabe von zwei verschiedenen Pasten
GB1408922A (en) * 1972-02-02 1975-10-08 Blendax Werke Schneider Co Process and composition for the remineralisation and prevention of demineralisation of human teeth
US4083955A (en) * 1975-04-02 1978-04-11 The Procter & Gamble Company Processes and compositions for remineralization of dental enamel
US4183915A (en) * 1978-10-13 1980-01-15 Colgate-Palmolive Company Stable solution for dental remineralization
US4177258A (en) * 1978-10-13 1979-12-04 Colgate Palmolive Company Dentifrice for dental remineralization
US4233288A (en) * 1979-03-12 1980-11-11 Cornell John A Gum emulsified liquid package for delivering and preserving liquid content in the mouth
US4348381A (en) * 1981-05-06 1982-09-07 Colgate-Palmolive Company Dental remineralization composition
US4487757A (en) * 1981-12-28 1984-12-11 Colgate-Palmolive Company Dispensing container of toothpaste which effervesces during toothbrushing
US4610873A (en) * 1982-09-08 1986-09-09 Caries Research Group Of Rochester, Inc. Composition and method for making a clear aqueous solution free of calcium phosphate crystals
US4436720A (en) * 1983-03-04 1984-03-13 Pakhomov Gennady N Granulated treatment-and-prophylactic dental preparation possessing anticarious effect
US4424203A (en) * 1983-03-04 1984-01-03 Pakhomov Gennady N Gel for dental caries prevention

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206689B2 (en) 2002-10-31 2012-06-26 Kao Corporation Oral preparation and chewing gum
JP2007508334A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 ノヴァ デンタリア ツァーンプフレーゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯のエナメル質の再石灰化のためのチュアブルコンパウンド
JP2009538602A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー 反応性成分を含有する菓子組成物
JP2011103905A (ja) * 2006-05-26 2011-06-02 Cadbury Adams Usa Llc 非チューインガム菓子組成物
US9386783B2 (en) 2007-07-31 2016-07-12 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Confectionery products and process for obtaining them
JP2010534481A (ja) * 2007-07-31 2010-11-11 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 改良された菓子製品およびその製造方法
KR20140072055A (ko) 2011-09-28 2014-06-12 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
KR20180102204A (ko) 2011-09-28 2018-09-14 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
KR20180102205A (ko) 2011-09-28 2018-09-14 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
KR20180102686A (ko) 2011-09-28 2018-09-17 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
KR20180102685A (ko) 2011-09-28 2018-09-17 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
CN108135826A (zh) * 2015-09-29 2018-06-08 强生消费者公司 用于尘粒减少的组合物
CN108135826B (zh) * 2015-09-29 2021-11-02 强生消费者公司 用于尘粒减少的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1192672A (zh) 1998-09-09
EP0845976A4 (en) 1999-11-24
WO1997006774A1 (en) 1997-02-27
KR100291863B1 (ko) 2001-09-22
MX9801063A (es) 1998-05-31
EP0845976A1 (en) 1998-06-10
CA2224274C (en) 2001-07-31
AU6682996A (en) 1997-03-12
DE69631961D1 (de) 2004-04-29
KR19990036234A (ko) 1999-05-25
CN1150880C (zh) 2004-05-26
CA2224274A1 (en) 1997-02-27
AU712524B2 (en) 1999-11-11
EP0845976B1 (en) 2004-03-24
JP3528181B2 (ja) 2004-05-17
BR9610258A (pt) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528181B2 (ja) 歯の病変部の再石灰用の改善された製品および方法
US5958380A (en) Chewing gum products and the use thereof for remineralizing subsurface dental lesions and for mineralizing exposed dentinal tubules
US5645853A (en) Chewing gum compositions and the use thereof for remineralization of lesions in teeth
KR100255920B1 (ko) 치아 재광화용 조성물 및 방법
US6451290B2 (en) Products and methods for the remineralization and prevention of demineralization of teeth
AU735193B2 (en) Anti-carious chewing gums, candies, gels, toothpastes and dentifrices
CN101027037B (zh) 牙齿增白组合物和它的输送体系
JP3786288B2 (ja) 歯のエナメル質の再鉱化と鉱物質脱落予防用の方法および組成物
AU2007212138B2 (en) Calcium phosphate salts in oral compositions suitable as a tooth remineralizing agent
JP2573685B2 (ja) 抗歯石口腔用組成物
JP2000504037A (ja) 歯の再石灰化用および鉱物質脱落予防用の改善された製品と方法
ES2209908T3 (es) Composiciones de goma de mascar.
US6440394B2 (en) Remineralizing-mineralizing oral products containing discrete cationic and anionic agglomerate components and method of use
JP3689803B2 (ja) 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及び口腔用組成物並びに飲食物
US6482395B1 (en) Remineralizing-mineralizing oral products containing discrete cationic and anionic agglomerate components and method of use
US6926916B1 (en) Chewing gum compositions
KR100891972B1 (ko) 액상치약 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9