JPH10510186A - ガス過飽和液送出装置およびその方法 - Google Patents

ガス過飽和液送出装置およびその方法

Info

Publication number
JPH10510186A
JPH10510186A JP8517781A JP51778196A JPH10510186A JP H10510186 A JPH10510186 A JP H10510186A JP 8517781 A JP8517781 A JP 8517781A JP 51778196 A JP51778196 A JP 51778196A JP H10510186 A JPH10510186 A JP H10510186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oxygen
lumen
carrier
supersaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8517781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4190577B2 (ja
Inventor
スペアーズ,ジェームズ,リチャード
Original Assignee
ウェイン ステート ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイン ステート ユニバーシティー filed Critical ウェイン ステート ユニバーシティー
Publication of JPH10510186A publication Critical patent/JPH10510186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190577B2 publication Critical patent/JP4190577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1698Blood oxygenators with or without heat-exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/32Oxygenators without membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/007Side holes, e.g. their profiles or arrangements; Provisions to keep side holes unblocked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/2319Methods of introducing gases into liquid media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/29Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/45Mixing liquids with liquids; Emulsifying using flow mixing
    • B01F23/454Mixing liquids with liquids; Emulsifying using flow mixing by injecting a mixture of liquid and gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B5/00Water
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/147Bleaching ; Apparatus therefor with oxygen or its allotropic modifications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1678Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes intracorporal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0057Catheters delivering medicament other than through a conventional lumen, e.g. porous walls or hydrogel coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • A61M2202/0476Oxygenated solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2202Mixing compositions or mixers in the medical or veterinary field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/305Treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/45Mixing in metallurgical processes of ferrous or non-ferrous materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/47Mixing of ingredients for making paper pulp, e.g. wood fibres or wood pulp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237612Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23762Carbon dioxide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、酸素のようなガスの溶液を(冠状動脈のような)環境に送出する装置(10)である。本装置は、内部に内腔(14)を形成する高圧管状ハウジング(12)を含む。軸方向に配置された複数の同心チューブ(16)は、内腔(14)内部で支持されている。チューブ(16)は、それぞれ、隣接するチューブ間に環状空間(18)を形成する。1つ以上の支持材(20)は、管状ハウジング(12)から半径方向に内側に延長する。支持材は同心チューブ(16)に接続され、酸素過飽和生理的溶液を高圧注入するとき、チューブ(16)が半径方向または軸方向にずれるのを防ぐ。本方法は、運搬体を圧縮し、ガスを送る圧縮運搬体を形成し、運搬体をガスにさらす前にガス核を除去する工程と、圧縮運搬体を圧縮ガスにさらし、ガス飽和圧縮運搬体を形成する工程と、ガス飽和圧縮運搬体を送出システムに伝搬する工程と、流出口付近で関連する気泡形成およびキャビテーションを発生させることなく、ガス過飽和圧縮運搬体を流出口で送出システムから環境に注入する工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 ガス過飽和液送出装置およびその方法 技術分野 本発明は、溶解ガスを安定させ、キャビテーション核形成が送出システムの流 出口で起こらないように、ガス過飽和液を様々な環境に送出する装置および方法 に関する。特に、本発明は、酸素過飽和液を血流に送出する装置および方法に関 する。 背景技術 以前の開示において、溶解ガスを安定させ、キャビテーション核形成が送出シ ステムの流出口で起こらないように、ガス過飽和液を様々な環境に送出する目的 を達成する方法を記載した。 医療環境において、局所組織の低酸素症は、正常な呼吸機能にも関わらず、数 多くの深刻な事態を招く病理的基質である。高圧酸素療法は、広範囲にわたる様 々な医学的問題に関連する局所的虚血(血液不足)の治療において臨床上の成果 を上げ得るが、肺の酸素中で毒性が発生する可能性があるため、圧力2.5ba rで90分/日に制限されている。静脈注射された水素をフッ素で置換した化合 物の乳濁液は、血漿の酸素含有量を増加させるが、動脈血の酸素分圧を上昇させ ない。過酸化水素の希釈溶液を血液に注入しようとすると、組織中のカタラーゼ が溶液を分解するとき、制御されない発泡が生じる。 動脈が閉塞した状態では、血流の回復は不可能であり、あるいは、組織出血お よび浮腫を引き起こし、酸素拡散の距離を大きくする。耐放射線性低酸素症腫瘍 、腫瘍に隣接する放射性損傷組織および治療法のない様々な創傷または感染症の ような他の臨床状況に対して、動脈閉塞は考慮すべき事柄ではない。目下、局所 の血流を正常化できない 場合、局所組織の低酸素症を治療するために用いられる仲介的な技術はない。 心筋虚血は、バルーン脈管形成外科処置と、指向的動脈アテローム治療、循環 動脈アテローム治療およびステント配置治療のような新しい物理療法とを含む冠 状脈管形成外科処置を受けた患者の大多数に一時的に起こる。バルーン膨張の継 続時間は、通常、バルーン膨張の長時間使用が可能かどうかを手術者が判断して 決定するというよりむしろ、心筋虚血の症状の重さによって決定される。通常、 重症の虚血であることを示す証拠、すなわち、通常的な胸の痛み、ECGの変化 、随時的な血行力学的不安定状態または電気的不安定性が現れると、手術者は、 およそ60〜120秒間バルーンを収縮させなければならない。解剖学的に困難 な障害の場合、すなわち、現在、脈管形成外科処置が施されるすべての障害のお よそ半数からなるタイプBおよびC障害の場合、長時間のバルーン膨張には、大 抵、最初のバルーン膨張が好ましい。 さらに、形態学的に併発症を伴わない障害を含む多数の障害に対する短時間の バルーン膨張による治療の次に、長時間のバルーン膨張治療は、最適状態ではな いがルミナールの効果があるので、たいていの場合、望ましい。ステント配置治 療の次に、ルミナール形態学による治療は、通常、申し分のない療法であるが、 収縮したバルーン上で縮んだステントを湾曲した容器に進入させようとすると、 長時間の虚血を引き起こしかねない。 自動灌流バルーンカテーテルによって、この治療方法が用いられる患者の多く に長時間バルーン膨張法を行うことができる。しかしながら、全身の動脈圧が低 く、正常な血圧でも患者によっては不十分である場合、このようなカテーテルを 流れる血流は不十分である。自動灌流バルーンカテーテルの伸縮時の形状、特に 、バルーンの末端部の形 状は、標準的なバルーンカテーテルと比較して膨張している。さらに別の欠点と して、大抵の場合、灌流を容易にするため、ガイドワイヤを自動灌流バルーンか ら引き出す必要があり、さらに、カテーテルは比較的高価である。このような問 題にもかかわらず、今日、米国で用いられている冠状動脈バルーンカテーテルの 17%は、自動灌流カテーテルである。自動灌流カテーテルが、単軌システムの 開発のように、技術的に洗練されるにつれて、自動灌流カテーテルの使用が増加 していった。 心筋虚血は、十分なルミナールの効果が得られたにも関わらず、脈管形成外科 処置時に時折発生する。例えば、循環動脈アテローム治療時に塞栓が頻発し、そ の結果、心筋機能は長時間低下する。バルーン脈管形成外科処置によって、急性 心筋梗塞の患者の大多数の管腔の回復が成功している。しかし、心筋内出血、浮 腫および微小血管系の好中球破壊の結果として発生しうる「非還流」現象が起こ る場合がある。 Hemmingsen 等が20年前に示したように、水は、静的条件下で、140ba rのように高い分圧の酸素を含む種々のガスと過飽和状態になり、圧力を1ba rに開放しても気泡は形成されない。高圧の静水圧を印加することは、キャビテ ーション核を除去するためのもっとも効果的な手段である。濾過、長時間静置、 煮沸または真空のような代替手段は、この目的には効果的でない。キャビテーシ ョン核が存在しない場合、水の強い引張強度の原因となる重要な機構は、分子レ ベル(例えば、直径50Åのオーダー)での気泡の形成または成長には、水の表 面張力の影響を克服するため、高圧(理論上、>1kbar)が必要とされるこ とである(ラプラス関係)。 圧力を1barに開放したときキャビテーションが形成されずに、水がガスと 過飽和状態になることが可能であることを示す Hemmingsenおよび先の研究者の 研究は、静的条件下で行われてきた。気泡を発生 させる準安定液の機械的な障害は、先の研究者によって示された。液体を圧力1 barの環境に排出するいかなる試みも同様の問題を伴うことが想定されてきた 。現在、必要なものは、液体排出に関連して生じる気泡形成を流出液中で発生さ せることなく、ガス過飽和水溶液を高圧容器から1barの環境に排出する方法 である。 発明の概要 流出液中にキャビテーションを発生させずに、ガス飽和溶液をある環境に注入 する装置および方法をここで説明する。 本装置は高圧管状ハウジングを含み、高圧管状ハウジング内部に、同心チュー ブが軸方向に配置されている。チューブは、それぞれ、チューブの間に環状空間 を形成し、ガス飽和液はその空間を通過する。 ガス過飽和液をガス源から低濃度のガスを有する環境内部のサイトに送出する 方法において、 ガス飽和加圧運搬体を形成するため、運搬体を圧縮ガスにさらす工程と、 ガス核を送出システムから排除するために、ガスを送る圧縮運搬体を形成する ため、ガス飽和加圧運搬体を圧縮する工程と、 ガス飽和圧縮運搬体を圧力(P)で送出システムに送る工程と、 ガス飽和圧縮運搬体を圧力(p)で送出システムから流出口を介して環境に注 入する工程とからなり、(P)は(p)より大きく、流出口近傍で関連する気泡 形成およびキャビテーションを発生させることなく、ガスが過飽和状態で運搬体 とともに溶液のサイトに送られることを特徴とする。 酸素過飽和生理的溶液(OSPS)が動脈血に注入される場合、キャビテーシ ョン核の存在しない水および血液固有の引張強度は、高圧酸素室で得られる酸素 張力と同様の酸素張力を得ることができる。様 々な医療状態、例えば、脈管形成外科処置時の心筋虚血、急性心筋梗塞、放射線 療法に対する耐放射線性脳血管発作および低酸素症腫瘍は、OSPSを動脈内に 注入することによって良好になる。動脈血の酸素濃度(0.2ccO2/g)を 上回る4ccO2(STP)/gのように高い酸素濃度は、血液を含む水性媒質 に注入でき、流出液中にキャビテーションが起こることもない。公知の水固有の 引張強度は、キャビテーション核(微片または表面の欠陥および微細な気泡に関 連する微細なガスキャビティ)がない場合、部分的にこの観察の根拠となる。 高速の水流速度を必要とする他の適用として、廃水処理および湖、池等の通気 処理を含む。このような適用のため、高速の流出液に供給されるガスは、通常、 高い分圧の空気であるが、酸素のみが高いコストで用いられている。 本発明の上記目的、他の目的、特徴および利点は、図面とともに以下に示す発 明を実施するための最良の形態の詳細な説明から容易に明らかになる。 図面の簡単な説明 図1Aは、本発明の送出システムを含む脈管形成外科用装置の概略図である。 図1Bは、図1Aの拡大部である。 図1Cは、図1Bの一部の拡大図である。 図1Dは、図1Cの線A−Aについての図1Cの実施の形態の半径方向の断面 図である。 図1Eは、図1Cの線A−Aについての図1Cの代替の実施の形態の半径方向 の断面図である。 図2は、臨床用飽和酸素溶液送出システムを示す。 図3Aは、本発明の送出システムの一実施の形態を形成する同心細 管の配置を示す軸方向断面図である。 図3Bは、図3Aの線B−Bについての半径方向の断面図である。 図4は、酸素飽和生理的溶液灌流ガイドワイヤの末端部を示す。 図5は、灌流ガイドワイヤの基端部を示す。 図6は、酸素飽和生理的溶液灌流ガイドワイヤ(代替の実施の形態)の末端部 を示す。 発明を実施するための最良の形態 本発明は、ガス過飽和液をガス源からガス濃度の低い環境にあるサイトに送出 する装置および方法を含む。 図1および図3を参照すると、装置10は内部に内腔14を規定する高圧管状 ハウジング12を含む。軸方向に設けられた複数の同心チューブ16は、内腔1 4内に支持されている。それぞれ、隣接するチューブの間に環状空間18を形成 する。1つ以上の支持材20が、管状ハウジング12から半径方向に内側に延長 している。各支持材20は、同心チューブ16に接続され、酸素飽和生理的溶液 を高圧注入するとき、その半径方向または軸方向へのずれを防ぐ。 流出口22の近傍で気泡形成およびキャビテーションをともなわず、酸素飽和 生理的溶液をサイトに送出するためには、内腔14および1つ以上の環状空間1 8内で酸素飽和生理的溶液の充填液に「予荷重」をかけることによって、ガス核 を除去すればよいことが分かった。充填液は、流出口22から流出するとき、濃 度の均一な流体連続体(すなわち、ガス気泡がない)であることを特徴とする。 本発明の方法は、 運搬体を圧縮ガスにさらして、ガス飽和加圧運搬体を形成する工程と、 ガス飽和加圧運搬体を圧縮し、ガス核を送出システムから排除する ため、ガスを送るための圧縮運搬体を形成する工程と、 ガス飽和圧縮運搬体を圧力(P)で送出システムに送る工程と、 ガス飽和圧縮運搬体を圧力(p)で送出システムから流出口を介して環境に注 入する工程とを含み、(P)は(p)より大きく、流出口近傍で関連する気泡形 成およびキャビテーションを発生させることなく、ガスが過飽和状態の運搬体と ともに溶液中のサイトに送られることを特徴とする。 圧縮運搬体を圧縮ガスにさらす工程は、膜酸素化装置(membrane oxygenerato r)26(図2参照)を供給する工程を含むのが好ましい。代替として、上記工 程は、急速ミキサ28または膜酸素化装置26および急速ミキサ28の両方を供 給する工程を備えてもよい。 ワイヤ30(図1D参照)を重合体チューブ12または別のこのようなチュー ブ内にある重合体チューブの中に設けることによって形成された空間を用いると 、ワイヤと1本または2本のチューブとの間の空間18が適度に小さい場合、ガ ス過飽和液を送出システムの末端部で安定させることが分かった。 図1Aは、本発明が用いられる環境例を示す。脈管形成外科用カテーテルシ ステムにおいて、ガイドワイヤ30が貫通するY型アダプタ56が示されている 。洗浄部58によって、中央溝または内腔14を洗浄液で洗浄できる。脈管形成 外科用バルーン60を膨張させるため、バルーン膨張部62が備わっている。図 1Bにおいて、符号64は、過飽和酸素溶液(SOS)の注入点を示す。 図1Cにおいて、ガイドワイヤ30は細い基端部30’を有し、基端部30’ は、ガイドワイヤ30”の太い対抗端部に接続する。環状空間18は、太い端部 30”と管状ハウジング12の間で形成される。 一例として、5g%のブドウ糖を水に溶かした生理的溶液のような酸素過飽和 水を準備した。10,000psi程度で過渡的に静水圧 縮を行った後、溶液は、従来の冠状脈管形成外科用バルーン状カテーテルの0. 016″ガイドワイヤと中央溝(内径=およそ0.020″)の間の空間に注入 される。流出液が水または血液に送り出されるとき、流出液中には、気泡はまっ たく発生しない。酸素濃度は、およそ0.1〜0.2ccO2/gである。液体 が100psiのような低圧で送出されても、気泡は生じない。 同様に、10,000psiで過渡的に静水圧縮を行った後、酸素過飽和水が 、0.005″〜0.009″のガイドワイヤとポリイミド樹脂製の中空チュー ブのコアの間の空間を介して注入される場合、同様の酸素濃度および静水圧縮さ れた水において、キャビテーション核形成は流出液中で行われないことが分かっ た。 約0.001″のワイヤとチューブの間に空間を有する金属ワイヤとチューブ の組み合わせを用いて、2ccO2/gのような高濃度の酸素過飽和水を水性媒 体に送出する場合、液体が1kbarに過渡的に圧縮された後、1,000〜1 0,000psiの静水圧で送出されると、流出液には気泡が生じないことが分 かった。 ガス過飽和液を安定させるために環状細管空間を用いると、装置の成形加工が 容易になるとともに、他の目的、例えば、ガイドワイヤを同軸方向に配置させる ような場合に中央溝を用いることができる点で有利である。ワイヤおよび種々の タイプのチューブは、ステンレス鋼のような金属、ポリイミド樹脂およびポリエ チレンテレフタレートのような重合体およびガラスを含み、それぞれ、数ミクロ ンの寸法許容差を有し、容易に市販のものを入手することができる。このため、 チューブまたはワイヤを同種の別のチューブまたは異種の材料に挿入することに よって、両者間の空間の目標寸法は、容易かつ高精度に達成できる。この工程は 何度も繰り返すことができるので、全流量を容易に所望のレベルに増加させるこ とができる。 このようにガイドワイヤおよびチューブを用いて形成された1つの空間によっ て、適量の流量を冠状動脈の処置のために用いることができる。本実施の形態に おいて、およそ2〜10cc/分の流量で酸素を送出するのが望ましい。図1に 示されるように、酸素過飽和生理的溶液の潅流は、ガイドワイヤ30と従来の脈 管形成外科用バルーンカテーテルの中央溝との間、または、ガイドワイヤ30と 薄壁チューブ12との間で行われ、チューブ12の外径は、市販で入手できる冠 状脈管形成外科用カテーテルの中央溝を貫通できるほど十分に小さい。中央溝と ガイドワイヤを密閉するチューブの外径との間の空間は、他の目的、例えば、通 常の洗浄生理的晶質溶液のために用いられる。 生理的溶液は、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウムおよびそれ らの混合物を含有する均等な塩溶液を含む。さらに、好適な生理的溶液が、燐酸 塩、重炭酸塩およびそれらの混合物からなる基から選択された緩衝液を含んでも よいことは明らかである。さらに、生理的溶液は、生理学的に均等な塩溶液と、 アルブミン、ヒドロキシエチレル澱粉およびそれらの混合物からなる基から選択 された腫瘍薬剤をから構成されてもよい。さらに、例えば、均等塩溶液およびペ ルフルオロ化学物質を含む生理的溶液を供給しても役立つ。市販で入手できる溶 液として、Alpha Therapeutic 社(カリフォルニア州、ロサンジェルス)製のFl uosol-DA-20%が知られている。他の同等の代替物を選択してもよいことは容易 に理解できるが、説明を簡略化するため、ここでは特に例を挙げない。 従来の脈管形成外科用器具と対照的に、酸素過飽和水溶液を送出する「灌流ワ イヤ」30は、実質的には、いかなる臨床用ワイヤ式(over-the-wire)バルー ン脈管形成外科システムとともに、比較的低コストで用いることができる。注入 速度は、必要な酸素送出のいかなるレベルにも調節できる。簡略化するため、図 面には、弁、圧力計、ガスお よび静水圧を所望のレベルに維持するための制御装置、送出チューブの破断によ って生じる流速の急激な加速または圧力の低下が起こると作動する自動締切機構 、液温を生理的レベル(37℃)に上昇させる熱交換器および(パルスドップラ ワイヤのような超音波装置、光伝送性繊維に基づいた反射器66(図6参照)、 または外部マイクロフォンのいずれかである)気泡検出器のようなシステムの付 属的構成要素は示されていない。 脈管形成外科用バルーン(または、灌流ワイヤに内蔵された別の中空チューブ )の中央溝を介する非ガス過飽和晶質液の灌流を用いて、SOSを注入するとき 、特に、SOS(過飽和酸素溶液)の注入位置近傍で膨張したバルーンの上で起 こりうるキャビテーション核形成の流れの停滞している領域を洗浄できる。 OSPS灌流ガイドワイヤの設計の一変形において(図6参照)、中空チュー ブの末端部は、複数の穿孔または流出口22の一部を含む。流出口22は、金属 チューブの壁に形成されている。または、ばね部は、チューブ膜(例えば、レー ザ、電子ビームまたは機械的に形成された25〜100ミクロンのオーダーの大 きさの穿孔が開けられているポリイミド樹脂、熱収縮ポリエチレンテレフタレー ト等)で被覆されている。後者の場合、酸素過飽和液が孔あきチューブの穴に接 近できるように、ばねのコイルを十分な間隔を空けて広げることができる。 穿孔は、2つの主な理由で設けられている。すなわち、1)ガイドワイヤの軸 に沿った灌流の均一性を向上させるため、2)1つの環状空間を用いる場合と比 較して、(穿孔の総面積から)灌流を利用できる比較的広い面積に起因する平均 流速を減速するためである。所定の流速を実現するため、この方法で流速を均一 かつ低速にすれば、乱流が小さくなるとともに、ガス過飽和液が送出される領域 の渦でガス核を生成または成長させるガス過飽和液の傾向が減る。 高速の流速を必要とする安定化ガス過飽和液を適用するため、図3Aおよび図 3Bに示されるように、同軸チューブ16の複数層の「玉ねぎの皮のような」結 合構造を送出システムの末端部で用いる。 本発明の範囲は、医療環境に限定されない。例えば、消火器具のような他の適 用が明らかである。およそ2400リットル/分のような高速の流速を消火活動 に用いれば、0.5〜1cc/gの窒素ガスまたは炭酸ガスのような不活性ガス は、およそ40〜80個の同心金属チューブを用いて送出する間に安定化される 。なお、金属チューブの長さは、約1インチ以下であり、送出システムの末端部 でチューブの間に30〜100ミクロンの空間を設けている。同心チューブのハ ウジングの外径は、現在用いられている消火器具のノズル(2インチのオーダー またはそれ以下)と同様である。膜酸素化 図2に示される本発明の別の側面のように、ガスを高分圧で液体に導入する方 法の1つとして、膜酸素化装置26を高圧下で用いる方法がある。羽根車式攪拌 器28を備えるパー反応器(30〜1500psi)も図示されている。攪拌器 28に空気駆動式水ポンプ40が接続され、次に、水ポンプ40は高圧容器34 (0.1〜1.0kbar)に接続されている。酸素過飽和生理的溶液(OSP S)は、ほぼ200〜2,000psiの圧力でOS灌流ガイドワイヤに進む前 に、流体調整器、0.2ミクロンのフィルタ68および熱交換器70を通過する 。好適な膜酸素化装置26において、厚さ75〜150ミクロンのシリコン膜は 、通常、市販で入手できる膜酸素化装置で用いられる。1barで、酸素運搬の 効率は、シリコン膜の表面積でおよそ200〜400ccO2/分/m2である。 高分圧ガス用の従来の膜酸素化装置は、5つのシリコンチューブを 密閉することによって形成されていた。シリコンチューブは、それぞれ、長さが 4フィートで、長さ4フィートの高圧ステンレス鋼チューブ内に収容されるよう に内径が0.012″、外径が0.025″である。エポキシを用いて、金属チ ューブの基端部および末端部の先の数cmの上でチューブ間の空間を封止する。 内径0.15mm、外径0.25mmの1本の溶融シリカチューブは、基端封止 部を貫通して、金属チューブの中間部に挿入される。溶融シリカチューブによっ て、ガスはシリコンチューブ間の空間に導入される。シリコンチューブの内腔を 水または5g%ブドウ糖水溶液が流れ、これらの液体には過渡的に10,000 psiの圧力がかけられ、キャビテーション核を除去する。同圧の酸素ガス圧お よび静水圧をそれぞれシリコンチューブの外部およびチューブ内部を流れる水に 供給するため、1つの圧力源、すなわち、圧縮酸素ボンベを用いて、酸素ガス圧 および静水圧を供給する。ボンベから送られる酸素はシリコンチューブの外部に 直接送出され、水は、同じボンベから送られる酸素で加圧される高圧容器からシ リコンチューブの内腔に送出される。 シリコンチューブの壁に作用する圧力は同一なので、100psi〜1,00 0psiの圧力を用いることによって、チューブの結合性を低下させることはな い。チューブを流れる水流速度は、膜酸素化装置の末端部に接続された細管チュ ーブの抵抗によって制御される。 細管チューブから送られる流出液の酸素濃度は、膜酸素化装置で用いられる酸 素分圧のレベルによって予測できるものである。このため、500psiの分圧 で、ほぼ1ccO2/gの水が生成される。さらに、キャビテーション核は、膜 酸素化装置の中を灌流する前に、高静水圧圧縮によって除去されるので、細管チ ューブ(典型的には、内径25〜100ミクロン)から水中に送出された流出液 には、気泡が発生しない。 膜酸素化装置を灌流する水の中にキャビテーション核がない場合、酸素は、水 中にガス核を発生させたり成長させることなく、高分圧で半透膜または(シリコ ーン、テフロンまたはポリプロピレン製)チューブの壁を通って拡散する。従来 の高圧膜酸素化装置の表面積は限られていたので、十分に酸素化された水を、高 ガス圧によっておよそ7g/分の最大流速で送出することができた。水中ガスの 分圧が気相の分圧とほぼ等しくなるような高速の水流速度は、ガスが拡散する膜 の表面積を均等に広くすることによって達成できる。高圧膜酸素化 高圧膜酸素化装置26(図2参照)を用いれば、所望のガス分圧で大型の高圧 容器34に水を充填することができる。例えば、(Norris社製の271ボンベの ような)ステンレス鋼ボンベが500psiの酸素で加圧され、生理的溶液が( ガスおよび静水圧の両方とも)600psiで高圧膜酸素化装置を灌流する場合 、ガス濃縮液はボンベに流入する。 その代わりとして、ガスは、送出システムの末端部の(同心状空間を含む)細 管チューブまたは高圧ポンプを経由して、高圧膜酸素化装置を介してキャビテー ションフリーの液体中に導入できる。酸素化装置を通過する液流速度が酸素化装 置の容量を越え、高圧のガス分圧で液体を完全に飽和させるように高圧膜酸素化 装置が設計されている場合、液中に溶解したガスの分圧より高い液体静水圧によ って、キャビテーション核および気泡の発生または成長を防ぐことができる。 いずれの場合も、高圧膜酸素化装置を用いることによって、送出システムの流 出口でキャビテーション核形成を起こさないガス過飽和液を連続的に生成するこ とが容易になる。その他の例 別例として、2,000psiのように高い分圧で酸素と平衡にされた水を、 0.7〜1.0kbarの静水圧で加圧した後、流出液が、適度に小さい寸法で 適当な材料から作成されている細管溝を介して排出されるた場合、流出液中にキ ャビテーションは生じない。 流出液中に気泡を形成させずに用いることができる最大酸素濃度と、シリカ細 管溝の大きさとの間に反比例の関係を見出す。内径100ミクロンのシリカ溝は 、最大濃度1.5ccO2/gのOSPSを排出することができる。一方、内径 5ミクロンの溝は、最大濃度が約4.0ccO2/gのOSPSを排出すること ができる。これは、静的条件下で Hemmingsen によって観察された最大濃度に相 当する。 生体外および生体内の予備的動物実験の双方で示されるように、OSPSを動 脈血に注入することによって、気泡を形成することなく、高圧酸素室で一般的に 用いられる圧力(通常、2.5kbar)で得られる酸素分圧以上の酸素分圧を 実現することができる。この実験結果は、血液は生来キャビテーションが生じな い媒質なので、平均27mmHg(すなわち、0.0355bar)の絶対圧で 、3種の異なる種から真空状態の血液中にキャビテーションが起こることを明ら かにした Harvey 等の観察と一致する。他の医療適用 このため、現在、高圧酸素室で処置される組織虚血は、OSPSをカテーテル で注入することによって同様に処置できる。例として、急性の外傷、治療法が見 出されていない感染症、放射線によって損傷した組織、骨髄炎、皮膚移植組織お よび皮膚弁、拡張性の火傷および中枢神経系の疾患を含む。 比較的容易に扱えるとともに低コストで処置できることに加えて、 高圧酸素室では酸素にさらす時間を90分/日に制限される問題に対して、肺の 酸素の毒性が少ないので、局部的な高圧酸素療法を供給する手段としてOSPS の使用に刺激を与える。 研究者が予測したように、高圧酸素療法は再灌流による傷を目立たさせるより むしろ、その傷を小さくするということの証拠は、実験的および臨床的に蓄積さ れてきた。高圧酸素は、以下の6つの目的のために見出された。すなわち、(1 )虚血組織の小静脈が好中球に癒着することを防ぎ、(2)1bar未満の酸素 圧でしか生成されないヒドロペルオキシド基を持つ傷口の過酸化物を消滅させ、 (3)キサンチン脱水素酵素のキサンチン酸化酵素への転化を防ぎ、(4)超酸 化物ジスムターゼの組織量を増加し、(5)浮腫組織の酸素拡散を大幅に改良し 、(6)種々の虚血および再灌流の問題において顕著な臨床的成果を上げる。 脈管形成外科処置時に心筋虚血を取り扱うことに加えて、OSPSの注入は、 急性心筋梗塞の処置のための脈管形成外科処置直後に行われる再灌流による傷を 小さくすることに用いてもよい。開示されているOSPS送出システムは、従来 の冠状脈管形成外科用ガイドワイヤと同様に用いることができ、市販で入手でき るワイヤ式冠状脈管形成外科処置用カテーテルと互換性がある。先行試験による 犬の生体内の冠状動脈の研究は、OSPSを原型のガイドワイヤに注入して、悪 影響を及ぼすことなく心筋虚血を減らすことができることを示唆している。同様 に、ガイドワイヤに基づいたOSPS注入を用いて、局所組織の低酸素症に関連 する広範な他の医療条件を潜在的に扱うことができる。 1barの圧力でOSPSを水性媒体に注入するとき、キャビテーション発生 の欠如を示す生体外研究の場合を考える。図2を参照すると、5g%のブドウ糖 水溶液(D5W)の目標酸素濃度を達成するため、 市販で入手できる(Baxter 社製)D5Wは、真空で脱ガスされた後、医療等級酸 素シリンダー38から送られる酸素を用いて、(500〜2,000psiの) 圧力下で回転速度1,600rpmの羽根車式攪拌器によって、300ccのパ ー反応容器内で、少なくとも1時間急激に攪拌される。 ガス核を除去するためには、酸素化されたD5Wは、パー反応容器から高圧容 器34に移され、(SC Hydraulics 社製)空気駆動式水ポンプまたは油圧コンプ レッサ40のいずれかを用いて、少なくとも数分間、0.2〜1.0kbarで 静水圧圧縮される。その後、液体は、溶解酸素の分圧以上の静水圧で、細管チュ ーブを介してOSPS灌流ガイドワイヤ30に送出される。 このようにして得られた酸素濃度は、およそ1ccの液体をパー容器から(内 径100ミクロン以下の)溶融シリカ細管チューブを介してガラスピペット内の 密封空間に注入することによって決定される。ピペット内のノード点に取り付け られ、(Sonic and Materials 社製)300Wの超音波トランスジューサで駆動 されるチタン製プローブの3mmのチップを用いて、液体を超音波処理し、溶解 ガスを追い出す。目盛柱の水銀の移動を用いて、開放された酸素量を計測する。 酸素過飽和D5Wは室温で酸素飽和水に注入され、流出液内の気泡の存在は、 D5Wに添加されたフルオレセインのアルゴンイオンレーザ誘導蛍光によって検 出される。流出液内の気泡の不在は、20nsのストロボスコープ光検鏡法およ び光子相関分光分析法(サブミクロン粒子サイズ分析器)によって確認される。 上記のとおり、キャビテーションが発生しない流出液で得られる最大酸素濃度 と、送出システムの末端部のシリカ細管チューブの内径との間に反比例の関係が 見出された。流出液の安定化は、70℃未満の温度または2,000cm/秒の ように高速の流速の影響を受けない。 酸素過飽和D5Wを注入するとき、気泡の存在を調べるために生体内の血液を 検査するためには、2−D超音波を用いて、30ccの容器(reservoir)を撮 像する。液体は、3ccO2/gの酸素濃度で、クエン酸塩静脈血液に送出され る。この血液は100%の窒素で平衡にされ、パラフィルムで被覆され、磁気攪 拌器で攪拌される一方、pO2は、常に監視される(Diamond General 社製pO2 電極)。電極の上限(2,000mmHg)を上回るpO2は、まだ流出してい ない液体中で気泡が著しく形成される前に検出されるが、気泡が最初に検出され たpO2の平均値は800〜900mmHgである。超音波処理されたアルブミ ン溶液の0.1ccのアリコートが、臨床用超音波対比剤のように市販入手され るものと同様に、容器に注入された場合、反射エコー信号は、pO2の閾値でO SPSを注入するときに見られる信号を大幅に上回る。 冠状脈管形成外科処置のとき、心筋虚血を有する犬をモデルに行った生体内先 行試験による研究を考える。バルーン式冠状脈管形成外科処置中に心筋虚血を有 する犬のモデルの場合、従来の脈管形成外科用バルーンカテーテルの中央溝を用 いるOSPS注入の実行可能性を、4匹の犬で試験した。ペントバルビタールお よびモルヒネスルフェートで麻酔を行い、多量吸入マスクで換気を制御して、E CGおよび血行動態(左心室、dp/dt、大動脈、肺動脈)を継続的に監視す るとともに、左心室の2−D超音波画像を断続的にビデオ録画し、流速6〜20 cc/分のOSPS注入を行った場合と行わない場合に、3分間バルーンを膨張 させることによって得られた心筋虚血のレベルを評価した。 従来の3.0mmの冠状脈管形成外科用バルーンカテーテルは、蛍光透視法( 6″画像増倍装置および出力燐光物質に対して2:1の光学倍率を有する Preci se Optics 社製蛍光透視装置)によって制御され、 臨床用ガイドカテーテルを介して、弓状湾曲した動脈または左腹部に下行する冠 状動脈のいずれかに進入し、バルーンを膨張させる。OSPSは、プロトタイプ の灌流ガイドワイヤを用いて、脈管形成外科用カテーテルの中央溝を介して送出 される。 Dulbecco のホスフェート緩衝塩水中の酸素濃度が比較的低い(0.1〜0. 2ccO2/g)OSPSは、生理的濃度の重要なイオン(ナトリウム、カリウ ム、カルシウム、マグネシウム)を含み、これは、2つの理由で用いられる。お よそ10〜20cc/分のオーダーの流速は、酸素化液を心筋に送出するために 必要である。さらに、膨張したバルーン以上にOSPSを注入すると、血液を完 全に排出してしまうようである。このような濃度は、高圧酸素室の血液中で得ら れる濃度と同様であり、このような治療法が血液に及ぼす悪影響を確実に減らす 。希釈せずに冠状動脈に送出された高酸素濃度が悪影響に関連するかどうかは、 比較結果では分からない。開胸部の動脈の外面にドップラー加圧帯を直接適用し て流速を計測すると、バルーンが閉塞する前の冠状動脈の血流のベースラインは およそ50〜60cc/分であった。 4匹すべての犬が、OSPSを注入せずにバルーンを膨張させた場合と比べて 、OSPSを注入してバルーンを膨張させた場合の方が心筋虚血を減らすことを 示している。もっとも顕著な変化は、ST部上昇の低下、負のdp/dtの減少 、大動脈の脈圧の向上および閉塞した動脈によって限定された心筋に対応する局 部反響壁の動きの向上である。これらの犬を2−D超音波撮影した結果、心筋ま たはいずれの心室にも気泡形成は発見されなかった。冠状血管撮影図は、注入後 の組織を示していた。心筋および冠状動脈を検査した結果、異常な変化は見られ なかった。 本発明が実用される実験設計および方法をさらに詳細に説明する。生体内研究 図4〜図6を参照すると、中空ステンレス鋼チューブ44内の光伝送性繊維4 2が示されている。放射線不透過性フレキシブルばね46は、中空ステンレス鋼 チューブ44にスポット溶接されている。ステンレス鋼チューブ44から離れた ばね46の端部に、酸素過飽和溶液を送出する流出口22が形成されている。ガ イドワイヤ30は、第1のばね46の長さ以上に延長している。ガイドワイヤ3 0の先端部に、別の放射線不透過性フレキシブルばね部48が設けられ、関心あ る環境内で送出システムの位置決めを容易にする。 図5は、灌流ガイドワイヤの基端部を示す。OSPSは、OSPS流入口50 で導入される。必要に応じて、中空ステンレス鋼チューブの基端部は、厚壁部5 2を備えてもよい。必要に応じて、送出システムは、光伝送性繊維42に接続さ れたレーザ出力54を供給する手段を含んでもよい。 OSPSを灌流するための細管溝は、柔軟性を考慮してばね設計された15c mの基端部を有する中空SS(医療等級304または316)ガイドワイヤ(図 IE参照)(外径0.014″、内径0.009″〜0.010″)と、コイル を分離するとともに内腔寸法を小さくする内部安全ワイヤ(0.003″〜0. 005″、ばねにスポット溶接されている)とからなる。代替として、可撓性の 高い中空ニチノール(チタン/ニッケル合金)ワイヤは中空SSワイヤと同様の 寸法であり、内部安全ワイヤにスポット溶接される。いずれの場合においても、 長さ3cmの放射線不透過性基端白金ばね(外径0.014″)は、注入点を越 えて延長する安全ワイヤを終端させる。 この設計の利点は、現在用いられている脈管形成外科用ガイドワイヤとの機械 的類似性及び互換性と、高圧定格(1kbar)を含む。 細管溝全体の抵抗は、灌流ガイドワイヤの基端部に加圧される1,000psi 〜2,000psiの静水圧でおよそ20cc/分の流速が可能になるように設 計されている。 図6は、OSPS灌流ガイドワイヤの代替の実施の形態を示す。内部に内腔を 形成している高圧管状ハウジング12が示されている。ハウジング12は、末端 部70を有する。コイルばね46は、管状ハウジング12から延長している。ジ ャケット72は、基端スリーブ部と、流出口22を形成する末端孔あき部76と を含む。基端スリーブ部は、管状ハウジング12の末端部70近傍に設けられて いる。ジャケットの基端スリーブ部はコイルばね上方に設けられ、コイルばねを 通過する溶液の漏れを防ぐ一方、溶液を孔あき部の流出口に灌流させる。酸素飽 和生理的溶液は装置から流出されると安定化され、酸素は流出口付近で気泡形成 およびキャビテーションを生じることなく、過飽和状態の溶液として関心あるサ イトに送られる。 さらに、本装置は、管状ハウジングおよびコイルばね内で軸方向に配置されて いる1つ以上の光伝送性繊維42を含んでもよい。光伝送性繊維は放射エネルギ ーを伝導し、反射エネルギーを受け、気泡検出に用いてもよい。 コイルばね46は、ばねの連続するコイルが、酸素飽和生理的溶液を流出口か ら通過させるために離れて配置されている部分を含む。 固体プラグはガイドワイヤのばね部48に挿入され、OSPSの前進流を遮断 する。 OSPS灌流ガイドワイヤの起こりうる重大な欠陥形態は、流出液中に気泡が 存在することである。したがって、オンライン気泡検出器が、ガイドワイヤに内 蔵されている。簡単な方法として、出力を光伝送性繊維66の基端部に接続し、 光伝送性繊維66の末端部を、注入点付近のOSPS細管溝内で終端させる。気 泡が発生した場合、その 気泡に反射された光は、この光伝送性繊維または第2の光伝送性繊維を介して監 視される。半透明の結晶溶液を注入することによって、すべての血液が置換また は削除されるので、血液が光を吸収することによる妨害は問題ない。 代替方法として、放射線不透過性基端ばね部材に隣接する安全ワイヤ上に取り 付けられた微視超音波トランスジューサ(およそ0.001″の厚さ)を用いる 方法がある。2本のリード線はトランスジューサと電源を接続する。このソース は血液の存在には影響されないが、光伝送性繊維を用いる方法に比べてコストが かかり、おそらく、半透明媒質中で用いる場合には信頼性はよくならないであろ う。 酸素過飽和水を安定化し、次に、酸素過飽和水を高圧容器から周囲の環境に注 入する間に静水圧圧縮を行う際にもっとも重要な要素は、流出液の酸素濃度およ び流出口の細管チューブの直径である。冠状動脈に注入するとき、OSPSを安 定化できるように灌流ガイドワイヤの細管チューブを確実に小さくするため、臨 床環境で用いられる酸素濃度より高い酸素濃度を安定化させるように設計されて いる。例えば、0.2ccO2/gのOSPS濃度が生体内で用いられる場合、 灌流ガイドワイヤは、気泡を発生させることなく、少なくとも0.4ccO2/ gの濃度の液体を注入することができる。 1barの水性環境に注入するとき、キャビテーションを起こさずに最大酸素 濃度を達成するため、非軸対称の細管内腔配置をとることができる。正方形内腔 (幅50ミクロンのガラスチューブ)、矩形内腔(50×200ミクロンのガラ スチューブ)および環状内腔(ワイヤを環状内腔内で用いるので)のそれぞれを 用いて、気泡を形成することなく、2ccO2/gのような濃度で、OSPSを 水性媒質に注入する。 細管溝を作成するための候補材料の表面特性は、注入時にOSPS の安定化に影響を及ぼす可能性がある。例えば、外径5ミクロンの中空炭素繊維 のような疎水性材料は、OSPSを1barの水性環境に注入するとき、2cc O2/gのOSPSの安定化を図るため用いられるべきではない。疎水性不純物 は、キャビテーション核を起こしうる源として作用する。OSPSに接触する親 水性表面は、好ましい。 発明を実施するための最良の形態を詳細に説明してきたが、本発明に関する当 業者は、以下の請求の範囲によって定義される発明を実用化するための種々の代 替設計および実施の形態を認識するであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.脈管形成外科処置時に酸素飽和溶液を動脈内に送出する装置において、前 記酸素飽和溶液は、前記装置から流出されたとき、関連するキャビテーションを 発生させずに安定化され、前記装置は、 内部に内腔を形成し、末端部を有する高圧管状ハウジングと、 前記管状ハウジングから延長するコイルばねと、 基端スリーブ部と、流出口を形成する末端孔あき部とを含むジャケットを備え 、 前記基端スリーブ部は前記管状ハウジングの末端部付近に設けられ、前記ジャ ケットの前記基端スリーブ部は前記コイルばねの上に設けられ、前記溶液が前記 コイルばねを通して漏れるのを防ぎながら、前記溶液を前記孔あき部の前記流出 口を介して灌流させることを特徴とする酸素飽和溶液送出装置。 2.さらに、前記管状ハウジングおよび前記コイルばね内部に軸方向に配置さ れた1つ以上の光伝送性繊維を備え、前記光伝送性繊維は放射エネルギーを発生 させ、反射エネルギーを受けることを特徴とする請求項1記載の酸素飽和溶液送 出装置。 3.前記コイルばねは、前記酸素飽和溶液が前記流出口から流れるように、前 記ばねの連続するコイルが離れて配置されている部分を含むことを特徴とする請 求項1記載の酸素飽和溶液送出装置。 4.ガス過飽和液を、ガス源から前記ガス源のガス濃度に関連してガス濃度の 低い環境内部のサイトに送出する装置において、 内部に内腔を形成する高圧管状ハウジングと、 内腔内部に軸方向に配置されたガイドワイヤとを備え、前記ガイドワイヤと前 記内腔の間に環状空間を形成し、前記ガス過飽和液は前記環状空間から流出し、 前記液は、前記環状空間から流出されたとき均一濃度の流体連続体なので、前記 ガスは過飽和状態で関心あるサイト に送られ、前記ガスは、前記環状空間付近で関連する気泡形成およびキャビテー ションを発生させることなく、前記装置から離れた位置で解放されることを特徴 とするガス過飽和液送出装置。 5.さらに、前記内腔および前記環状空間内部に設けられ、前記内腔および前 記環状空間内部からガス核を除去するガス飽和液の充填剤を含み、前記充填剤は 、前記装置の流出口から流出するとき、均一濃度の流体連続体からなる組成を有 することを特徴とする請求項4記載のガス過飽和液送出装置。 6.さらに、前記管状ハウジング内部に軸方向に配置された1つ以上の光伝送 性繊維を備え、前記光伝送性繊維は放射エネルギーを送り、反射エネルギーを受 けることを特徴とする請求項4記載のガス過飽和液送出装置。 7.さらに、前記装置が湾曲した通路を安全に通過できるような柔軟性を実現 するため、前記管状ハウジングから延長するコイルばねを備えることを特徴とす る請求項4記載のガス過飽和液送出装置。 8.ガス過飽和液を、ガス源から送出システムを介して、前記ガス源のガス濃 度に関連してガス濃度の低い環境内部のサイトに送出する方法において、 運搬体を圧縮ガスにさらし、ガス飽和加圧運搬体を形成する工程と、 前記ガス飽和加圧運搬体を圧縮し、ガス核を送出システムから排除するため、 前記ガスを送る圧縮運搬体を形成する工程と、 前記ガス飽和圧縮運搬体を圧力(P)で前記送出システムに送る工程と、 前記ガス飽和圧縮運搬体を圧力(p)で前記送出システムから流出口を介して 前記環境に注入する工程とからなり、(P)は(p)より大きく、前記流出口近 傍で関連する気泡形成およびキャビテーションを発生させることなく、前記ガス が過飽和状態で前記運搬体とともに 溶液の前記サイトに送られることを特徴とするガス過飽和液送出方法。 9.さらに、 (1)与えられた圧力および温度で流出液に気泡を形成することなく、用いる ことができる最大ガス濃度(GMAX)を決定する工程と、 (2)内腔(I)の内径を決定する工程と、 (3)半径の異なる他の内腔のためにG’MAXを決定するため、(GMAX)と( I)の反比例関係によってガス濃度G’MAXを準備する工程を含むことを特徴と する請求項8記載のガス過飽和液送出方法。 10.ガス過飽和液を、ガス源からガス源のガス濃度に関連してガス濃度の低 い環境内部のサイトに送出する装置において、 内部に内腔を形成する高圧管状ハウジングと、 前記内腔内部に軸方向に配置され、前記内腔との間に環状空間を形成するガイ ドワイヤとを備え、 前記環状空間は、前記ガス過飽和液が前記環状空間から流出できるような大き さであり、前記液は、前記環状空間から流出するとき、均一濃度の流体連続体で あることを特徴とするガス過飽和液送出装置。
JP51778196A 1994-12-09 1995-12-06 酸素過飽和生理的溶液送出装置 Expired - Lifetime JP4190577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US353,137 1994-12-09
US08/353,137 US5599296A (en) 1991-02-14 1994-12-09 Apparatus and method of delivery of gas-supersaturated liquids
PCT/US1995/015917 WO1996017565A1 (en) 1994-12-09 1995-12-06 Apparatus and method of delivery of gas-supersaturated liquids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510186A true JPH10510186A (ja) 1998-10-06
JP4190577B2 JP4190577B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=23387919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51778196A Expired - Lifetime JP4190577B2 (ja) 1994-12-09 1995-12-06 酸素過飽和生理的溶液送出装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5599296A (ja)
EP (1) EP0906071A1 (ja)
JP (1) JP4190577B2 (ja)
AR (1) AR000315A1 (ja)
AU (1) AU4418196A (ja)
CA (1) CA2207410A1 (ja)
WO (1) WO1996017565A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500195A (ja) * 2015-12-21 2019-01-10 ハイバーニア メディカル エルエルシー 溶存ガスの送達および医療用流体ラインの脱ガスの方法ならびにシステム

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE37379E1 (en) 1991-02-14 2001-09-18 Wayne State University High pressure gas exchanger
US6344489B1 (en) * 1991-02-14 2002-02-05 Wayne State University Stabilized gas-enriched and gas-supersaturated liquids
US6315942B1 (en) 1993-11-15 2001-11-13 Wayne State University System for delivery of gas-enriched fluids
US6676900B1 (en) 1994-12-09 2004-01-13 Therox, Inc. Method for the preparation and delivery of gas-enriched fluids
US6607698B1 (en) 1997-08-15 2003-08-19 Therox, Inc. Method for generalized extracorporeal support
US6312647B1 (en) 1994-12-09 2001-11-06 Wayne State University Method for enriching a fluid with oxygen
US6180059B1 (en) * 1995-06-05 2001-01-30 Therox, Inc. Method for the preparation and delivery of gas-enriched fluids
US5957899A (en) * 1995-11-27 1999-09-28 Therox, Inc. High pressure transluminal fluid delivery device
US6235007B1 (en) 1995-11-27 2001-05-22 Therox, Inc. Atraumatic fluid delivery devices
US5797876A (en) * 1995-11-27 1998-08-25 Therox, Inc. High pressure perfusion device
EP1009518A1 (en) * 1997-04-16 2000-06-21 Wayne State University System and method for delivery of gas-supersaturated fluids
US5893838A (en) * 1997-08-15 1999-04-13 Therox, Inc. System and method for high pressure delivery of gas-supersaturated fluids
US6605751B1 (en) * 1997-11-14 2003-08-12 Acrymed Silver-containing compositions, devices and methods for making
US6036670A (en) * 1997-12-23 2000-03-14 Cordis Corporation Coiled transition balloon catheter, assembly and procedure
US7815626B1 (en) 1998-06-12 2010-10-19 Target Therapeutics, Inc. Catheter with knit section
US6527979B2 (en) * 1999-08-27 2003-03-04 Corazon Technologies, Inc. Catheter systems and methods for their use in the treatment of calcified vascular occlusions
US6394096B1 (en) 1998-07-15 2002-05-28 Corazon Technologies, Inc. Method and apparatus for treatment of cardiovascular tissue mineralization
US6602467B1 (en) 1998-07-24 2003-08-05 Therox, Inc. Apparatus and method for blood oxygenation
JP4226217B2 (ja) * 1998-07-24 2009-02-18 シアロックス インコーポレイテッド 酸素富化液体の準備および搬送を行う装置
US6231513B1 (en) * 1998-10-14 2001-05-15 Daum Gmbh Contrast agent for ultrasonic imaging
US6939458B1 (en) * 1999-02-10 2005-09-06 Ebara Corporation Apparatus and method for hydrothermal electrolysis
KR100363832B1 (ko) * 1999-08-23 2002-12-18 주식회사 벤다이아 테크 혈액 탈색방법, 진단방법 및 진단키트
US6569128B1 (en) * 1999-09-22 2003-05-27 Advanced Infusion Corporation Catheter with adjustable flow restrictor
US6387324B1 (en) 1999-09-30 2002-05-14 Therox, Inc. Apparatus and method for blood oxygenation
EP2143453B1 (en) 1999-09-30 2013-08-14 TherOx, Inc. Device and method for gas supersaturating fluid
US6890482B2 (en) 1999-09-30 2005-05-10 Therox, Inc. Apparatus for blood oxygenation
US6576191B1 (en) 1999-09-30 2003-06-10 Therox, Inc. Apparatus for blood oxygenation
US6759008B1 (en) 1999-09-30 2004-07-06 Therox, Inc. Apparatus and method for blood oxygenation
US6585679B1 (en) * 1999-10-21 2003-07-01 Retinalabs.Com System and method for enhancing oxygen content of infusion/irrigation fluid for ophthalmic surgery
US8679523B2 (en) * 1999-12-30 2014-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Oxygen-delivery closed cell foam matrix for wound treatment
US6716190B1 (en) * 2000-04-19 2004-04-06 Scimed Life Systems, Inc. Device and methods for the delivery and injection of therapeutic and diagnostic agents to a target site within a body
US6663648B1 (en) 2000-06-15 2003-12-16 Cordis Corporation Balloon catheter with floating stiffener, and procedure
US7008535B1 (en) * 2000-08-04 2006-03-07 Wayne State University Apparatus for oxygenating wastewater
US6582387B2 (en) 2001-03-20 2003-06-24 Therox, Inc. System for enriching a bodily fluid with a gas
US6613280B2 (en) 2001-03-20 2003-09-02 Therox, Inc. Disposable cartridge for producing gas-enriched fluids
US6740081B2 (en) * 2002-01-25 2004-05-25 Applied Medical Resources Corporation Electrosurgery with improved control apparatus and method
CN1678277B (zh) 2002-07-29 2010-05-05 艾克里麦德公司 治疗皮肤病的方法和组合物
ATE546187T1 (de) 2004-01-09 2012-03-15 Corazon Technologies Inc Mehrlumige katheter
EP1778010B1 (en) * 2004-07-30 2014-06-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Antimicrobial silver compositions
US8361553B2 (en) 2004-07-30 2013-01-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and compositions for metal nanoparticle treated surfaces
US10251392B2 (en) * 2004-07-30 2019-04-09 Avent, Inc. Antimicrobial devices and compositions
WO2006034249A2 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Acrymed, Inc. Antimicrobial amorphous compositions
WO2007127236A2 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Acrymed, Inc. Antimicrobial site dressings
US20080057023A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Chynn Emil W Oxygenated ophthalmic composition
WO2008064263A2 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Johnson Controls Technology Company Multi-block circuit multichannel heat exchanger
US20080262413A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Ladizinsky Daniel A Method For Supplying Oxygenated Water To Promote Internal Healing
US20090098017A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Nanoporous membrane exchanger
US20090326525A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Jessica Hixon Laser fiber capillary apparatus and method
US20100190004A1 (en) * 2008-11-24 2010-07-29 Gibbins Bruce L Antimicrobial laminate constructs
US8636952B2 (en) 2008-12-04 2014-01-28 Therox, Inc. System for enriching a bodily fluid with a gas having a removable gas-enrichment device with an information recording element
US8246564B2 (en) 2008-12-04 2012-08-21 Therox, Inc. System for enriching a bodily fluid with a gas having automated priming capabilities
US8192384B2 (en) 2008-12-04 2012-06-05 Therox, Inc. System for enriching a bodily fluid with a gas having a dual-function power switch mechanism
US8579266B2 (en) * 2009-01-12 2013-11-12 Jason International, Inc. Microbubble therapy method and generating apparatus
US8201811B2 (en) 2009-01-12 2012-06-19 Jason International, Inc. Microbubble therapy method and generating apparatus
US8322634B2 (en) * 2009-01-12 2012-12-04 Jason International, Inc. Microbubble therapy method and generating apparatus
US9060916B2 (en) 2009-01-12 2015-06-23 Jason International, Inc. Microbubble therapy method and generating apparatus
US8720867B2 (en) * 2009-01-12 2014-05-13 Jason International, Inc. Microbubble therapy method and generating apparatus
US8500104B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 James Richard Spears Pressurized liquid stream with dissolved gas
EP2844377B1 (en) * 2012-05-01 2016-12-14 TherOx, Inc. System for bubble-free gas-enrichment of flowing liquid within a conduit
US9844383B2 (en) 2013-05-08 2017-12-19 Embolx, Inc. Devices and methods for low pressure tumor embolization
JP6401781B2 (ja) 2013-05-08 2018-10-10 エンボルクス, インク.Embolx, Inc. 一体型流量調整による経血管的腫瘍塞栓形成の装置及び方法
WO2015073742A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Oakwood Healthcare, Inc. Catheter for infusion of a cardiovascular fluid
US9724460B2 (en) 2014-03-25 2017-08-08 Oakwood Healthcare, Inc. Controlled nucleation from gas-supersaturated liquid
US10350382B1 (en) 2018-06-08 2019-07-16 Embolx, Inc. High torque catheter and methods of manufacture
US11464948B2 (en) 2016-02-16 2022-10-11 Embolx, Inc. Balloon catheters and methods of manufacture and use
US9550046B1 (en) 2016-02-16 2017-01-24 Embolx, Inc. Balloon catheter and methods of fabrication and use
US11992634B2 (en) * 2020-03-10 2024-05-28 Merit Medical Systems, Inc. Arterial access needle with proximal port

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1033689B (de) * 1957-03-20 1958-07-10 Linde Eismasch Ag Verfahren zum Eindampfen kohlenwasserstoffhaltigen, fluessigen Sauerstoffes und Einrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens
US3498286A (en) * 1966-09-21 1970-03-03 American Optical Corp Catheters
US3459565A (en) * 1967-03-13 1969-08-05 Dow Chemical Co Foamable granule product with method of preparation and molding
US3721231A (en) * 1971-02-01 1973-03-20 Becton Dickinson Co Catheter for high pressure injections
US3963503A (en) * 1972-07-05 1976-06-15 The Regents Of The University Of California Method of making glass products, novel glass mix and novel glass product
US3972721A (en) * 1974-03-01 1976-08-03 Ppg Industries, Inc. Thermally stable and crush resistant microporous glass catalyst supports and methods of making
GB1557156A (en) * 1975-04-08 1979-12-05 Brewing Patents Ltd De-gassing fermentation liquors
US4075025A (en) * 1976-05-10 1978-02-21 Pittsburgh Corning Corporation Method of forming a potassium aluminoborosilicate frit
US4175545A (en) * 1977-03-10 1979-11-27 Zafmedico Corp. Method and apparatus for fiber-optic cardiovascular endoscopy
US4122858A (en) * 1977-03-23 1978-10-31 Peter Schiff Adapter for intra-aortic balloons and the like
US4323420A (en) * 1978-07-17 1982-04-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for manufacture of inertial confinement fusion targets and resulting product
US4303432A (en) * 1978-08-28 1981-12-01 Torobin Leonard B Method for compressing gaseous materials in a contained volume
CH637355A5 (de) * 1978-10-06 1983-07-29 Millcell Ag Schaumglas-granulat und verfahren zu dessen herstellung.
CH637606A5 (de) * 1978-11-30 1983-08-15 Millcell Ag Schaumglas-granulat und verfahren zu dessen herstellung.
US4285977A (en) * 1979-10-10 1981-08-25 General Foods Corporation Process for preparing carbonated liquids
US4347326A (en) * 1980-03-17 1982-08-31 Asahi-Dow Limited Foamable glass composition and glass foam
US4657532A (en) * 1985-07-19 1987-04-14 Thomas Jefferson University Intra-peritoneal perfusion of oxygenated fluorocarbon
US4385635A (en) * 1980-04-25 1983-05-31 Ruiz Oscar F Angiographic catheter with soft tip end
US4450841A (en) * 1982-03-03 1984-05-29 Thomas Jefferson University Stroke treatment utilizing extravascular circulation of oxygenated synthetic nutrients to treat tissue hypoxic and ischemic disorders
US4445896A (en) * 1982-03-18 1984-05-01 Cook, Inc. Catheter plug
US4572203A (en) * 1983-01-27 1986-02-25 Feinstein Steven B Contact agents for ultrasonic imaging
US4573476A (en) * 1983-11-14 1986-03-04 Ruiz Oscar F Angiographic catheter
US4674480A (en) * 1984-05-25 1987-06-23 Lemelson Jerome H Drug compositions and methods of applying same
US4610661A (en) * 1984-06-13 1986-09-09 Possis Medical, Incorporated Perfusion device
US5086620A (en) * 1991-02-14 1992-02-11 Wayne State University Method of microencapsulation of hyperbaric gas
US5261875A (en) * 1991-02-14 1993-11-16 Wayne State University Method and apparatus for injection of gas hydrates
US5407426A (en) * 1991-02-14 1995-04-18 Wayne State University Method and apparatus for delivering oxygen into blood
US4661094A (en) * 1985-05-03 1987-04-28 Advanced Cardiovascular Systems Perfusion catheter and method
US5158540A (en) * 1985-12-19 1992-10-27 Leocor, Inc. Perfusion catheter
DE8607358U1 (de) * 1986-03-18 1986-05-28 Ruß, Jürgen, 5300 Bonn Rohrförmige biegsame Sonde zum Einführen in die Luftröhre und Bronchien
US4834719A (en) * 1986-04-28 1989-05-30 Cordis Corporation Quick connect/disconnect tubing adapter
US4748984A (en) * 1987-05-29 1988-06-07 Patel Piyush V Catheter assembly and method of performing coronary angiography and angioplasty
US4808163A (en) * 1987-07-29 1989-02-28 Laub Glenn W Percutaneous venous cannula for cardiopulmonary bypass
GB8808330D0 (en) * 1988-04-08 1988-05-11 Unilever Plc Method of preparing chemical compound
US4850958A (en) * 1988-06-08 1989-07-25 Cardiopulmonics, Inc. Apparatus and method for extrapulmonary blood gas exchange
US5116317A (en) * 1988-06-16 1992-05-26 Optimed Technologies, Inc. Angioplasty catheter with integral fiber optic assembly
GB8814477D0 (en) * 1988-06-17 1988-07-20 Unilever Plc Sublimation method
US4877031A (en) * 1988-07-22 1989-10-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable perfusion dilatation catheter
US5021044A (en) * 1989-01-30 1991-06-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for even distribution of therapeutic fluids
US5114423A (en) * 1989-05-15 1992-05-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Dilatation catheter assembly with heated balloon
JP2501279Y2 (ja) * 1989-06-19 1996-06-12 株式会社東海理化電機製作所 カテ―テルと注入チュ―ブの接続装置
US5037403A (en) * 1989-11-08 1991-08-06 Cordis Corporation Pigtail catheter with angled apertures
US5084011A (en) * 1990-01-25 1992-01-28 Grady Daniel J Method for oxygen therapy using hyperbarically oxygenated liquid
US5236413B1 (en) * 1990-05-07 1996-06-18 Andrew J Feiring Method and apparatus for inducing the permeation of medication into internal tissue
US5137513A (en) * 1990-07-02 1992-08-11 Advanced Cardiovoascular Systems, Inc. Perfusion dilatation catheter
US5184627A (en) * 1991-01-18 1993-02-09 Boston Scientific Corporation Infusion guidewire including proximal stiffening sheath
US5569180A (en) * 1991-02-14 1996-10-29 Wayne State University Method for delivering a gas-supersaturated fluid to a gas-depleted site and use thereof
US5376069A (en) * 1991-03-27 1994-12-27 Hattler; Brack G. Inflatable percutaneous oxygenator with internal support
US5072739A (en) * 1991-06-05 1991-12-17 John Angelo P Ischemia-reperfusion tumor therapy
US5180364A (en) * 1991-07-03 1993-01-19 Robert Ginsburg Valved self-perfusing catheter guide
JPH09507391A (ja) * 1991-07-24 1997-07-29 アドヴァンスト・カーディオヴァスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド 低プロフィール灌流形式拡張カテーテル
US5334142A (en) * 1991-09-09 1994-08-02 New York University Selective aortic perfusion system
US5413558A (en) * 1991-09-09 1995-05-09 New York University Selective aortic perfusion system for use during CPR
US5226888A (en) * 1991-10-25 1993-07-13 Michelle Arney Coiled, perfusion balloon catheter
US5273052A (en) * 1992-01-08 1993-12-28 Danforth Biomedical, Incorporated Guidewire with reversible contact seal for releasable securement to catheter
US5195971A (en) * 1992-02-10 1993-03-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion type dilatation catheter
EP0597195B1 (en) * 1992-08-18 1999-07-21 The Spectranetics Corporation Fiber optic guide wire
US5356388A (en) * 1992-09-22 1994-10-18 Target Therapeutics, Inc. Perfusion catheter system
US5383853A (en) * 1992-11-12 1995-01-24 Medtronic, Inc. Rapid exchange catheter
US5322508A (en) * 1993-04-08 1994-06-21 Cordis Corporation Guidewire fluid delivery system and method of use
US5370640A (en) * 1993-07-01 1994-12-06 Kolff; Jack Intracorporeal catheter placement apparatus and method
US5437633A (en) * 1994-03-30 1995-08-01 The University Of North Carolina At Chapel Hill Selective aortic arch perfusion
US5498251A (en) * 1994-11-29 1996-03-12 Dalton; Michael J. Tissue perfusion catheter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500195A (ja) * 2015-12-21 2019-01-10 ハイバーニア メディカル エルエルシー 溶存ガスの送達および医療用流体ラインの脱ガスの方法ならびにシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0906071A4 (ja) 1999-04-07
AU4418196A (en) 1996-06-26
JP4190577B2 (ja) 2008-12-03
US5599296A (en) 1997-02-04
EP0906071A1 (en) 1999-04-07
US5797874A (en) 1998-08-25
CA2207410A1 (en) 1996-06-13
AR000315A1 (es) 1997-06-18
WO1996017565A1 (en) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4190577B2 (ja) 酸素過飽和生理的溶液送出装置
US6312647B1 (en) Method for enriching a fluid with oxygen
JP4832357B2 (ja) 大動脈弁狭窄を治療する装置および方法
CA1189413A (en) Apparatus for providing an oxygen bearing liquid to a blood vessel for the performance of a medical procedure
Feinstein et al. Microbubble dynamics visualized in the intact capillary circulation
US6180059B1 (en) Method for the preparation and delivery of gas-enriched fluids
EP0892652B1 (en) Multichannel catheter
US6676900B1 (en) Method for the preparation and delivery of gas-enriched fluids
JP3825806B2 (ja) 高圧灌流装置
US20020192111A1 (en) Apparatus for the preparation and delivery of gas-enriched fluids
JPS58185163A (ja) 発作治療のための組織酸素低下および虚血性障害処置用酸素添加合成栄養物の脈管外循環
JP2005518874A (ja) 多孔性アプリケーターを備える局所的流体送達およびその使用方法序文
JPH09510895A (ja) 身体の奥深い疾患部分の薬剤による治療方法
US10857325B2 (en) Catheter for infusion of cardiovascular fluid
JPH11506645A (ja) 酸素過飽和生理溶液の送出
US8123737B2 (en) Multichannel catheter
WO2002047744A2 (en) Method and catheter for aerating fluids for medical uses
JP4226217B2 (ja) 酸素富化液体の準備および搬送を行う装置
Hendriks et al. The effectiveness of venoarterial perfusion in treatment of arterial air embolism during cardiopulmonary bypass
CN209464473U (zh) 一种维持血流通畅的球囊导管
CN108514679A (zh) 一种维持血流通畅的球囊导管
Shangguan et al. Penetration of fluorescent particles in gelatin during laser thrombolysis
CA1322315C (en) Perfusion of perfluorocarbon compound emulsion during percutaneous transluminal angioplasty
JP2005046419A (ja) カテーテル
Straker et al. Coronary Arterial Perfusion in Puppies

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4