JPH10509478A - 溶接特性の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金 - Google Patents

溶接特性の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金

Info

Publication number
JPH10509478A
JPH10509478A JP8515549A JP51554996A JPH10509478A JP H10509478 A JPH10509478 A JP H10509478A JP 8515549 A JP8515549 A JP 8515549A JP 51554996 A JP51554996 A JP 51554996A JP H10509478 A JPH10509478 A JP H10509478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alloy
less
cobalt
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171066B2 (ja
Inventor
ハワード オッケン
シャーン ジェイ フィンドラン
マイケル ケイ フィリップス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electric Power Research Institute Inc
Original Assignee
Electric Power Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electric Power Research Institute Inc filed Critical Electric Power Research Institute Inc
Publication of JPH10509478A publication Critical patent/JPH10509478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171066B2 publication Critical patent/JP4171066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/003Cementite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規なコバルトを含まない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化合金が提供される。その合金は、基体を予熱せずに溶接により基体上に溶着させることができ、コバルトを含まない合金の現場溶着を容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】 溶接特性の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金 本発明は、溶接特性の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金に関し、特 に、基体を予熱せずに溶接により基体に溶着させることができるコバルトを含ま ない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化合金に関する。発明の背景 表面硬化合金は、様々な産業及び用途において安価な合金に耐摩耗性を与える ために用いられる。コバルトは、最も広範囲に用いられる表面硬化合金の多くの 最良の性能の主要成分である。コバルトのコストが高いこと及びその市場価格が 著しく変動することから、コバルトレベルの低い表面硬化合金を開発することが 望まれた。 原子力発電所の主要装置に用いられる表面硬化合金のコバルト含有量を減らす ことは特に必要である。コバルト基合金が受ける少量の摩耗及び腐食は、最後に はγ放出同位元素60Cの生成をきたす。その同位元素は、保全職員によって検査 、修理又は交換されなければならない炉心外成分について生成する酸化物に取り 込まれる。活性60Cは、その作業員が受けるほとんどの放射線被曝の原因である 。 しかしながら、微量を超える量のコバルトを含まないものであるコバルトを含 まない表面硬化合金は、耐摩耗性であるほかに、適切なレベルの硬さ、溶接性及 び耐食性を示さなければならない。米国特許第 4,803,045号には、標準コバルト 基合金に匹敵する凝着(ゴーリング)摩耗に対して耐性のある鉄基合金が記載さ れており、その特許の開示を全て参考として本明細書に引用する。鋳物として及 びガスタングステンアーク溶接(GTAW)及びプラズマタングステンアーク溶 接(PTAW)によって調製された合金における顕著な耐摩耗性が開示されてい る。しかしながら、予熱しないステンレス鋼にGTAWによってその合金を溶着 させればある成功を得たが、炭素鋼基体にその合金を溶着させる場合に健全な欠 陥のない溶接部を得るためにかなりの予熱を必要とした。典型的には、炭素含有 量の低い組成物については約200℃までの予熱及び炭素含有量の高い組成物に おいては約425℃まで予熱が必要である。 予熱せずにステンレス鋼及び炭素鋼を含む各種基体に溶着させることができる コバルトを含まない表面硬化合金は、進歩がめざましく、かかる合金の溶接性を 予熱せずに溶接されるコバルト基合金に等価にした。予熱せずに溶接する能力は 、また、コバルトを含まない耐摩耗合金の現場溶着を容易にする。 従って、本発明の目的は、基体を予熱せずに溶接により基体に溶着させること ができるコバルトを含まない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化合金を提供するこ とである。 本発明の他の目的は、摩耗及び腐食(攻撃的)環境に曝露される構成要素の建 設方法であって、該構成要素が基体を予熱せずに溶接によりコバルトを含まない 耐摩耗耐ゴーリング合金で表面硬化される方法を提供することである。 本発明のこれらの及び他の目的は、下記の本発明の詳細な説明及び請求の範囲 から明らかになるであろう。発明の要約 本発明は、実質的に、炭素 約1.10〜1.35重量%;マンガン 少なくと も4.0重量%で5.0重量%未満;シリコン 3.1〜3.5重量%;クロム 2 4.0〜26.0重量%;ニッケル 3.7〜4.2重量%;モリブデン 1.8〜 2.2重量%;窒素 0.14〜0.18重量%;リン 0.018重量%未満;イ オウ 0.010重量%未満;ホウ素 0.002重量%未満;及び鉄 残りの% からなるコバルトを含まない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化合金を提供するも のである。その合金は、実質的に、オーステナイトマトリックス及び共晶炭化合 金からなる微細構造を有し、基体を予熱せずに溶接により基体に溶着させること ができる。発明の詳細な説明 本発明は、基体を予熱する必要がなくステンレス鋼及び炭素鋼を含む基体に溶 接により溶着されるコバルトを含まない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化合金を 提供するものである。本発明の合金は、耐摩耗性に優れ、特に、耐ゴーリング性 が良好である。ゴーリング摩耗は、2つの金属表面が荷重によって相互に移る場 合に生じる現象であり、部分的凝着が接触面に起こり、それを粗面化し、材料の 移動を生じる。物質の移動は、通常は上面粗さの深さの変化によって測定される ゴーリング摩耗を構成する。ゴーリング摩耗の程度は、相互に接触状態の表面の 特性の関数だけでなく、表面が荷重を受けているので各表面下の特性の関数でも ある。 本発明は、上述したある種の用途におけるコバルトの欠点に基づきコバルトを 使用せずにコバルト系表面硬化合金の表面硬化、耐摩耗及び耐ゴーリング表面を 提供するものである。更に、本発明は、表面硬化合金に必要とされる耐摩耗耐ゴ ーリング性を与えかつ溶接するために基体の予熱を必要としないオーステナイト (鉄系)マトリックス及び共晶炭化合金からなる顕微鏡組織を有するコバルトを 含まない合金を提供するものである。 本発明のコバルトを含まない合金は、次の組成を有する。炭素 約1.10〜 1.35%;マンガン 少なくとも4.0%で5.0%未満;シリコン 3.1〜3 .5%;クロム 24.0〜26.0%;ニッケル 3.7〜4.2%;モリブデン 1.8〜2.2%;窒素 0.14〜0.18%;リン 0.018%未満;イオ ウ 0.010%未満;ホウ素 0.002%未満;コバルト 0.050%未満 ;酸素 200 ppm未満;及び鉄 残りの%。 鉄は、オーステナイト組織ではニッケルより炭素及び窒素を溶解する。従って 、本発明の合金は鉄系である。しかしながら、純鉄は室温での組織がフェライト であるので、ニッケル及びマンガンのようなオーステナイトフォーマがオーステ ナイト組織を安定化するために加えられる。本明細書に参考として引用された米 国特許第 4,803,045号には、マンガンを存在させると炭素溶解度が増大するので 主要なオーステナイ安定剤であることを望むことが教示されている。5〜13重 量%のマンガン及び4〜12重量%のニッケルの有用範囲が開示されており、好 ましい合金組成物はマンガン 約8%及びニッケル 約5%を含有した。 続いての研究により、溶接特性が改良された、特に、予熱の必要がない合金組 成物の精錬範囲の定量が得られた。溶接の容易さについて微量の不純物元素の役 割も確認された。 そこで、既知のコバルトを含まない表面硬化合金と同じ耐摩耗耐ゴーリング性 を有するが基体を予熱せずに溶接可能なマンガン5重量%未満を含むオーステナ イト安定剤を有するコバルトを含まない鉄系表面硬化合金が製造されることを発 見した。生成した合金の4重量%より大きいが5重量%未満、好ましくは約4. 5重量%のマンガン及び3.7〜4.2重量%、好ましくは4.0重量%の量のニ ッケルを含むオーステナイト安定剤を有するコバルトを含まない合金が、基体を 予熱せずに溶接可能であることがわかった。 コバルトを含まない表面硬化合金の既知の組成物に用いられた他の元素の量は 、以前に開示された量で用いられ続けるが、開示された範囲内で更に精練が行わ れた。鉄マトリックスの固溶強化を高めかつ処理中の溶融合金の流動性を高める ために用いられるシリコンは、硬度及び靭性の適切な組合わせのために3.1〜 3.5重量%、好ましくは3.3重量%の量で用いられる。 モリブデンも、固溶強化を与え、特に、炭素との相互作用固溶強化を与える。 従って、あるモリブデン含有量は、M6Cのような望ましくない炭化合金を安定 化することができ、固溶体の炭素含有量を減少させる傾向にする。モリブデンの 精錬範囲は、1.8〜2.2重量%、好ましくは約2.0重量%である。 窒素は、固溶強化を高め、特に、ひずみ硬化を高める。しかしながら、窒素含 有量が高すぎると溶接に問題が生じるので、窒素は0.14〜0.18重量%、好 ましくは約0.16重量%の範囲で用いることが好ましい。 クロムは、主として耐食性を与えるために用いられ、約24〜26%、好まし くは25重量%の範囲で用いられる。 所望のマトリックス及び炭化物を得るために、炭素は、1.10〜1.35重量 %、好ましくは約1.25重量%の量で用いられる。 上述したように、本発明の合金は、米国特許第 4,803,045号に開示された組成 物よりMn含有量が低く、典型的には、ニッケル(Ni)含有量が低い。それら の元素の量の調整、特に、5%よりも小さい量は、溶接特性の予想外の改善に主 に関与する。 更に、多数の不純物元素は、コバルトを含まない合金の溶接を困難にする重要 な役割を果たしている。トランプエレメント、特に、リン(P)、ホウ素(B) 及びイオウ(S)は、健全な溶接部を得るのに逆効果であることがわかった。本 発明の合金は、P 0.018%未満、S 0.01%未満及びB 0.002% 未満を有する。 上述の調整は、基体の予熱を必要とせずステンレス鋼及び炭素鋼の双方に溶接 により溶着される種類の合金を与える。改良された合金は、ニッケル系又は他の 基体に溶着した場合に同様に有利であることが予想される。 本発明の合金は、溶接可能であり、鋳造物及び帯板のような製品の形としても 製造され、所望の耐摩耗性も与える。溶接消耗するものとして用いられる場合に は、慣用のガスタングステンアーク溶接(GTAW)、プラズマタングステンア ーク溶接(PTAW)、ガス金属アーク溶接(GMAW)及びシールド金属アー ク溶接(SMAW)を含む各種溶接法によって溶着される。 本発明のコバルトを含まない表面硬化合金は、耐摩耗性に優れ、特に、耐ゴー リング摩耗性が良好である。用いられるゴーリング試験は、改良型ブリネルかた さ試験機を用いて平らな試料に9.5mm(0.375インチ)径のピン試料の平ら な表面の荷重を加えることからなる。ピン及びブロックの双方が同じ合金から作 られる。荷重は、垂直な荷重応力140、275又は415MPa(20、40又は 60ksi)に相当する9,800、19,600及び29,400N(2,200、4, 400又は6,600lb)で加えられる。次に、ピン試料を交互の方向に10回手 で回転する。摩耗試験の試料表面は、研削方向に垂直に測定した0.2〜0.4ミ クロン(18〜16マイクロインチ)算術平均の表面研削仕上げによって調製さ れる。各ゴーリング試験に伴う損傷の程度は、粗面計により求めた。表面のプロ ファイルは、最初の研削マークに平行及び垂直の両方向のゴーリング試験ブロッ ク上の各摩耗跡として得られた。表面のプロファイルは、ラジアススタイラスを 備えたスキッド基準式ベンディックスマイクロコーダーを用いて描いた。4つの 径方向の痕跡の各々について最も高いピークと最も低い谷の高さ間の差を計算し 、平均した。同じブロックの試験されない表面について研削方向に平行及び垂直 な方向の等価な長さの横方向の高さの差を同様に計算し、平均した。次に、各ゴ ーリング試験の損傷の程度を、ゴーリング摩耗試験面から試験前研削表面を引く ことにより得た。 本発明の合金及び他の合金の試料について行われたゴーリング摩耗試験の結果 を下記の表2に示す。 本発明の合金は、米国特許第 4,803,045号に記載されたものと同様に働いた。 溶接部の健全性は、確立されたASME§IX溶接確認手順に準じて行われた色 素浸透試験及び光学顕微鏡により求めた。 要するに、本発明の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金は、既知のコ バルトを含まない表面硬化合金の各種元素成分の量を調整すること及びある種の トランプエレメント、特に、リン、イオウ及びホウ素を除去することにより達成 された。その精錬物の予想外の結果は、溶接前にステンレス鋼或いは炭素鋼基体 を予熱する必要のないコバルトを含まない表面硬化合金の組成範囲にある。その 特性は、多くの工業においてコバルトを含まない合金の現場溶着を容易にするに ちがいない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 フィンドラン シャーン ジェイ アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 28075 ハーリスバーグ ウェリントン レーン 8519 (72)発明者 フィリップス マイケル ケイ アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 28105 マシューズ ハッカモア ドライ ヴ 14020

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コバルトを含まない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化合金であって、実質的 に、炭素 約1.10〜1.35重量%;マンガン 少なくとも4.0重量%で5. 0重量%未満;シリコン 3.1〜3.5重量%;クロム 24.0〜26.0重量 %;ニッケル 3.7〜4.2重量%;モリブデン 1.8〜2.2重量%;窒素 0.14〜0.18重量%;リン 0.018重量%未満;イオウ 0.010重量 %未満;ホウ素 0.002重量%未満;及び鉄 残りの%からなり、微細構造 が、実質的に、オーステナイトマトリックス及び共晶炭化合金からなる合金。 2.前記合金が溶接により基体上に溶着させることができ、該基体の予熱が不要 である請求項1記載の合金。 3.実質的に、炭素 1.25重量%;マンガン 4.5重量%;シリコン 3. 3重量%;クロム 25.0重量%;ニッケル 4.0重量%;モリブデン 2. 0重量%;窒素 0.16重量%;リン 0.018重量%未満;イオウ 0.0 10重量%未満;ホウ素 0.002重量%未満;及び鉄 残りの%からなり、 微細構造が、実質的に、オーステナイトマトリックス及び共晶炭化合金からなる 請求項1記載の合金。 5.攻撃的環境に曝露される要素を含むプラントの改良された建設方法であって 、実質的に、炭素 約1.10〜1.35重量%;マンガン 少なくとも4.0重 量%で5.0重量%未満;シリコン 3.1〜3.5重量%;クロム 24.0〜2 6.0重量%;ニッケル 3.7〜4.2重量%;モリブデン 1.8〜2.2重量 %;窒素 0.14〜0.18重量%;リン 0.018重量%未満;イオウ 0. 010重量%未満;ホウ素 0.002重量%未満;及び鉄 残りの%からなり 、顕微鏡組織が、実質的に、オーステナイトマトリックス及び共晶炭化合金から なるコバルトを含まない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化合金から前記要素を形 成する工程を含む方法。 6.前記合金が溶接により基体上に溶着させることができ、該基体の予熱が不要 である請求項5記載の方法。 7.実質的に、炭素 1.25重量%;マンガン 4.5重量%;シリコン 3. 3重量%;クロム 25.0重量%;ニッケル 4.0重量%;モリブデン 2. 0重量 %;窒素 0.16重量%;リン 0.018重量%未満;イオウ 0.010重 量%未満;ホウ素 0.002重量%未満;及び鉄 残りの%からなり、微細構 造が、実質的に、オーステナイトマトリックス及び共晶炭化合金からなる請求項 5記載の方法。 8.請求項5記載の方法に従って製造された攻撃的環境において有用なコバルト を含まない鉄基耐摩耗耐ゴーリング表面硬化構造要素。 9.該基体が炭素鋼である請求項1記載の合金。 10.該基体がステンレス鋼である請求項1記載の合金。 11.該溶接がガスタングステンアーク溶接である請求項1記載の合金。 12.前記プラントが原子力発電所である請求項5記載の合金。 13.前記合金が鋳造物である請求項1記載の合金。 14.前記合金が帯状である請求項1記載の合金。
JP51554996A 1994-11-03 1995-11-03 溶接特性の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金 Expired - Fee Related JP4171066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33395994A 1994-11-03 1994-11-03
US08/333,959 1994-11-03
PCT/US1995/015058 WO1996014446A1 (en) 1994-11-03 1995-11-03 Cobalt-free hardfacing alloys with improved welding characteristics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509478A true JPH10509478A (ja) 1998-09-14
JP4171066B2 JP4171066B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=23304956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51554996A Expired - Fee Related JP4171066B2 (ja) 1994-11-03 1995-11-03 溶接特性の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5702668A (ja)
EP (1) EP0789786B1 (ja)
JP (1) JP4171066B2 (ja)
AU (1) AU4165496A (ja)
CA (1) CA2204248C (ja)
DE (1) DE69521332D1 (ja)
WO (1) WO1996014446A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414687B1 (ko) * 2001-03-31 2004-01-13 학교법인 한양학원 Fe계 경면처리 합금
ATE541954T1 (de) * 2003-10-27 2012-02-15 Global Tough Alloys Pty Ltd Verbesserte verschleissfeste legierung
CN101668873B (zh) * 2007-04-27 2012-11-28 株式会社神户制钢所 耐晶界腐蚀性和耐应力腐蚀性优异的奥氏体系不锈钢以及奥氏体系不锈钢钢材的制造方法
US8430075B2 (en) * 2008-12-16 2013-04-30 L.E. Jones Company Superaustenitic stainless steel and method of making and use thereof
GB201713823D0 (en) * 2017-08-29 2017-10-11 Cutting & Wear Resistant Dev Ltd Iron based alloy
FR3078077A1 (fr) * 2018-02-16 2019-08-23 Velan S.A.S Composition amelioree pour la formation d'alliages durs
CN108500508A (zh) * 2018-03-16 2018-09-07 上海连山金属材料有限公司 一种770MPa级高强钢不预热气体保护焊丝
DE102019216995A1 (de) * 2018-11-27 2020-05-28 Aktiebolaget Skf Lagerbauteil mit einem metallischen Grundkörper und einer Beschichtung mit legiertem Stahl
CN109877418B (zh) * 2019-01-29 2020-11-13 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种卷取侧导板的堆焊修复方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232814A (en) * 1975-09-10 1977-03-12 Hitachi Metals Ltd Precipitation hardening austenite cast tool alloy
US4803045A (en) * 1986-10-24 1989-02-07 Electric Power Research Institute, Inc. Cobalt-free, iron-base hardfacing alloys
JPH089113B2 (ja) * 1987-07-16 1996-01-31 三菱マテリアル株式会社 耐食耐摩耗性に優れたFe基肉盛合金

Also Published As

Publication number Publication date
EP0789786B1 (en) 2001-06-13
CA2204248C (en) 2007-02-20
AU4165496A (en) 1996-05-31
JP4171066B2 (ja) 2008-10-22
EP0789786A4 (en) 1999-08-11
US5702668A (en) 1997-12-30
EP0789786A1 (en) 1997-08-20
WO1996014446A1 (en) 1996-05-17
DE69521332D1 (de) 2001-07-19
CA2204248A1 (en) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1307137C (en) Cobalt-free, iron-base hardfacing alloys
US6117564A (en) Weld repair process and article repaired thereby
CN1056418C (zh) 含铜的镍铬钼合金
BRPI0602508B1 (pt) Eletrodo de revestimento duro
KR20090035723A (ko) 고온강도가 향상된 내열 및 내식성 주조 오스테나이트계 스테인레스강 합금
JP2012091225A (ja) 肉盛溶接材料及び肉盛溶接金属が溶接された機械部品
EP0300362B1 (en) Fe-base build-up alloy excellent in resistance to corrosion and wear
JPS6123255B2 (ja)
JPH02156034A (ja) 耐食性ニッケル基合金
JPH10509478A (ja) 溶接特性の改良されたコバルトを含まない表面硬化合金
JP2003531732A (ja) 溶接方法、溶加材組成およびこれにより製作した物品
JPH059507B2 (ja)
US3168397A (en) Steel alloy
US4099967A (en) Galling resistant austenitic stainless steel
US4181523A (en) Nickel-base wear-resistant alloy
US5360592A (en) Abrasion and corrosion resistant alloys
JPS61249699A (ja) ロ−タ−溶接補修用溶接方法
EP0329777B1 (en) Air meltable castable corrosion resistant alloy
US4278465A (en) Corrosion-resistant alloys
EP0323894B1 (en) Corrosion and abrasion resistant alloys
US4220689A (en) Galling resistant austenitic stainless steel powder product
JPH03294084A (ja) 高硬度肉盛用溶接ワイヤ
Bakhshayesh et al. Evaluation of crane wheels restored by hardfacing two distinct 13Cr-4Ni martensitic stainless steels
JP2635215B2 (ja) 加工硬化されたばね用ステンレス鋼
JP2703552B2 (ja) コバルトを含まない鉄基表面硬化合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070906

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees