JPH10508891A - 熱的メタセシス重合方法および重合可能な組成物 - Google Patents

熱的メタセシス重合方法および重合可能な組成物

Info

Publication number
JPH10508891A
JPH10508891A JP8516495A JP51649596A JPH10508891A JP H10508891 A JPH10508891 A JP H10508891A JP 8516495 A JP8516495 A JP 8516495A JP 51649596 A JP51649596 A JP 51649596A JP H10508891 A JPH10508891 A JP H10508891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
atom
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8516495A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュールバッハ,アンドレアス
ハフネル,アンドレアス
デル シャーフ,パウル アドリアーン バン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH10508891A publication Critical patent/JPH10508891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)少なくとも一種の歪みのかかったシクロオレフィン、および(b)金属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの少なくとも一種の二価カチオン性化合物の触媒量からなる組成物において、該二価カチオン性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位子が結合され、ルテニウム化合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位子が結合され、場合によっては非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニオンが結合されている前記組成、物が開示されている。以下の条件が満たされなければならない:ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン化物または−水素化・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換されている。本組成物は、あらゆる種類の成形品およびコーティングを製造するのに適している。

Description

【発明の詳細な説明】 熱的メタセシス重合方法および重合可能な組成物 本発明は、歪みのかかった(gespannten)シクロオレフィンを熱的 に重合する方法、熱的に誘発させたメタセシス重合のためのかかるシクロオレフ ィンと一成分−触媒とからなる熱的重合可能な組成物、および該熱的重合可能な 組成物または該架橋したポリマーで塗布・積層した基材材料に関する。関連する 文献としては,Demonceauら[Demonceau,A.,Noels ,A.F.,Saive,E.,Hubert.A.J.,J.Mol.Cat al.76:123−132(1992)]は、縮合したポリシクロオレフィン の一つであるノルボルネンの開環メタセシス重合のための熱的触媒として[(C653P]3RuCl2、(p−クメン)RuCl2P(C6113および[(C653P]3RuHClについて記載報告している。これらの触媒は活性が余り にも低いため、工業的な製造には実施されたことはない。従って、ジアゾエステ ルを添加することによって活性を増大させることが提案されているのである。な お、(p−クメン)RuCl2P(C6113単独でも60℃においては、相対 的に短時間でノルボルネンを重合させる能力があることについて,述ベられてい る。 WO 93/13171においては、歪みのかかった環状シクロオレフィン、 特にノルボルネンやノルボルネ ン誘導体を熱的にメタセシス重合し、かつ光活性化メタセシス重合するための、 空気と水に対して安定な、カルボニル基含有モリブデン化合物とタングステン化 合物、及び少なくとも一つのポリエン配位子を有するルテニウム化合物とオスミ ウム化合物をベースとした一成分系および二成分系触媒が記載されている。その 他の多環式、特に縮合していない多環式シクロオレフィンについては何等の記載 もない。ルテニウム化合物、即ち[(C66)Ru(CH3CN)2Cl]+PF −6および[Ru(クメン)Cl22の一成分−触媒を用いたが、これらの触媒 はUV照射によって活性化することができる。しかしながら、これらの組成物の ノルボルネン存在下の貯蔵安定性は全く不充分である。これらの触媒は、公知の 二成分系触媒を代替する性能を有するが不充分でしかない。 驚いたことに,二価のカチオン性のルテニウムおよびオスミウム錯体が、少な くとも一つのホスフィン基を空間占拠置換基とともに金属原子に結合した状態で 含んている場合、これらの性能を熱的に誘発させるメタセシス重合のための活性 の高い一成分触媒となることを見出した。更には、かかる組成物が空気と湿気に 対して安定であり、かつ何等の保護予防措置なしでも操作処理することができる ことが見出されたのである。かかるルテニウム−およびオスミウム錯体を含有す る重合可能な組成物は、それ以上に充分な安定性を有しているので、所望す る操作態様を実行する前には重合しないのである。 本発明の目的の一つは、(a)少なくとも一種の歪みのかかったシクロオレフ ィン、および(b)金属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの少なくとも 一種の二価カチオン性化合物の触媒量からなる組成物において、該二価カチオン 性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位子が結合され、ルテニウム化 合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位子が結合され、場合によって は非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニオンが結合されてい〔但し, ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロケン化物または−水素化・ハロ ゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のアルキル基,炭 素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし18のア ルコキシ基で置換されている〕る−前記組成物である。 かかる環状オレフィンとしては、未置換であるかまたは置換され、かつ一つま たはそれ以上の環および/または縮合した芳香族もしくはヘテロ芳香族環、例え ばo−フェニレン、o−ナフチレン、o−ピリジニレンまたはo−ピリミジレン などにおいて例えばO、S、NまたはSiなどのヘテロ原子を含有していてもよ い、例えば、2ないし4つの環を有する単環式または多環式の、縮合したおよび /または架橋した環システムが好ましい。これらの環状の環はそれぞれ、3ない し16個、好ましくは3ないし12個、また特に好ましくは3ないし8個の 環を含んでいてもよい。かかる環状オレフィンは更に非芳香族の二重結合を含ん でいてもよく、環の大きさに従って好ましくは2ないし4のかかる追加した二重 結合を含有していてもよい。かかる環の置換基としては不活性である置換基、即 ち該ルテニウム化合物およびオスミウム化合物の化学的安定性と熱安定性とを損 なわないような置換基が好ましい。シクロオレフィンとしては歪みのかかった環 または環システムが好ましい。 かかる環状オレフィンが一つ以上の二重結合、例えば2ないし4の二重結合を 有している場合は、反応条件、選択したモノマーおよび触媒量に依存して架橋し た重合物が形成され得る。 本発明に従った方法の一つの典型的な具体例においては、前記のシクロオレフ ィンは、次式(I)で表される。 (式中,、 Q1は、少なくとも一つの炭素原子を有する残基であり、該残基は−CH=C Q2と共に少なくとも3員環以上の脂環式の環を形成し、また該環は場合によっ てはケイ素原子、リン原子、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から 選択されるヘテロ原子を一つ以上含有し、また該残基は未置換であるかまたはハ ロゲン原子、 =O、−CN、−NO2、R123Si−(O)u−、−COOM、−SO3M、 −PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭 素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアル キル基、炭素原子数1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6 のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6 ないし16のアリール基、炭素原子数7ないし16のアラルキル基、炭素原子数 3ないし6のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数3ないし16のヘテロアリー ル基、炭素原子数4ないし16のヘテロアラルキル基またはR4−X−で置換さ れており、または該残基において、二つの隣接する炭素原子は−CO−O−CO −または−CO−NR5−CO−で置換されており、または該残基において、場 合によっては脂環式の環の隣接する炭素原子に対して、脂環式、芳香族またはヘ テロ芳香族の環が縮合せしめられているが、なお該環は、未置換であるかまたは ハロゲン原子、−CN、−NO2、R678Si−(O)u−、−COOM、− SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M1 1/2、炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし20のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 1ないし6のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、 炭素原子数6ないし16のアリール基、炭素原子数7ないし16のアラルキル基 、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロアルキル基、炭素原子数3ないし16の ヘテロアリール基、炭素原子数4ないし16のヘテロアラルキル基、またはR13 −X1−で置換されており、 XおよびX1は互いに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO2 −、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−C(O)−NR5−、−NR10− C(O)−、−SO2−O−、または−O−SO2−を表し、 R1、R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、 炭素原子数1ないし12のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル 基を表し、 R4およびR13は独立して炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数 1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアル キル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16の アリール基、炭素原子数7ないし16のアラルキル基を表し、 R5およびR10は互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキ ル基、フェニル基またはベンジル基を表わすが、この際該アルキル基はそれ自体 で未置換であるか、または炭素原子数1ないし12のアルコキシ基または炭素原 子数3ないし8のシクロアルキル基で 置換されており、 R6、R7およびR8は互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、 炭素原子数1ないし12のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル 基を表し、 Mはアルカリ金属を表し、そしてM1はアルカリ土類金属を表し、そして uは0または1を表し、 し; なお、ここにおいてQ1と共に形成される脂環式の環は、場合によってはさら に非芳香族の二重結合を含み; Q2は水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし 20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のアルコキシ基、ハロゲン 原子、−CN、R11−X2−を表し; R11は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし20のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16のアリール基または炭 素原子数7ないし16のアラルキル基を表わし; X2は−C(O)−O−または−C(O)−NR12を表し; R12は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキ ル基、フェニル基またはベンジル基を表し; なお、ここにおいて前記したシクロアルキル基−、ヘテロシクロアルキル基− 、アリール−、ヘテロアリール、アラルキル−およびヘテロアラルキル基は未置 換であるか、または炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし 12のアルコキシ基、−NO2、−CNまたはハロゲン原子で置換されており、 また、ここにおいて前記したヘテロシクロアルキル基−、ヘテロアリール、およ びヘテロアラルキル基のヘテロ原子は、−O−、−S−、NR9−および−N= からなる群から選択され;そして R9は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表わす) で表される化合物である。 縮合した脂環式の環は、好ましくは3ないし8、特に好ましくは4ないし7、ま た特に好ましくは5ないし6の環の炭素原子を含む。 式(I)の化合物において非対称中心が存在する場合は、必然的に該化合物は 光学異性体として生成し存在し得る。式(I)の化合物の幾つかは、互変異性体 として(例えばケト−エノール−互変異性)存在する。脂肪族のC=C二重結合 が一つ存在する場合は、幾何学的異性(E型またはZ型)も生じる。更には、E xo−Endo立体配置も可能である。式(I)は従って、鏡像異性体、互変異 性体ジアスデレオマー、E/Z−異性体また はこれらの混合物として存在する可能な限り全ての立体異性体を包含する。 置換基の定義において、該アルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、 直鎖または分枝鎖状である。同じことが、アルコキシ基、アルキル基チオ−アル コキシカルボニル基および別のアルキル基含有基のうちの前記、またはそれぞれ のアルキル基部についても当てはまる。かかるアルキル基は、好ましくは1ない し12、より好ましくは1ないし8、また特に好ましくは1ないし4個の炭素原 子を含む。これらのアルケニル基およびアルキニル0は、好ましくは2ないし1 2、より好ましくは2ないし8、また特に好ましくは2ないし4個の炭素原子を 含む。 アルキル基は、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル基、0−プロピル基 、n−ブチル基、イソ−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、お よび他の種々の異0体であるペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基 、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシ ル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノ ナデシル基およびエイコシルの残基を含む。 ヒドロキシアルキル基は例えばヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、1 −ヒドロキシイソプコピル基、1−ヒドロキシ−n−プロピル基、2−ヒドロキ シ−n −ブチル基、1−ヒドロキシ−iso−ブチル、1−ヒドロキシ−sec−ブチ ル、1−ヒドロキシ−tert−ブチル基、および他の種々の異性体であるペン チル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシ ル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基0ペンタデシル基、ヘキサデ シル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基およびエイコシル基の 残基を含む。 ハロゲンアルキル基は、例えばフルオロメチルキ基、ジフルオロメチル基、ト リフルオロメチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基 、2,2,2−トリフルオロエチル基、2−フルオロエチル基、2−クロロエチ ル基、2,2,2−トリクロロエチル基およびハロゲン化、特にフッ素化または 塩素化アルカン、例えばイソプロピル基、n−プロピル基、n−ブチル基、is o−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、並びに他の種々の異性 体であるペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル 基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル 基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基およびエ イコシル基の残基を含む。 アルケニル基は,例えばプロペニル基、イソプロペニル基、2−ブテニル基、 3−ブテニル基、イソブテニル基、n−ペンタ−2,4−ジエニル基、3−メチ ル−ブ ト−2−エニル基、n−オクト−2−エニル基、n−ドデカ−2−エニル基、イ ソ−ドデセニル基、n−オクタデカ−2−エニル基、n−オクタデカ−4−エニ ル基を含む。 シクロアルキル基としては好ましくは炭素原子数5ないし8のシクロアルキル 基、特に炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基が好ましい。いくつかの例と しては、シクロプロピル基、ジメチルシクロプロピル基、シクロブチル基、シク ロペンチル基、メチルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基 およびシクロオクチルが挙げられる。 シアノアルキル基としては,例えばシアノメチル基(メチルニトリル基)、シ アノエチル基(エチルニトリル基)、1−シアノイソプロピル基、1−シアノ− n−プロピル基、2−シアノ−n−ブチル基、1−シアノ−iso−ブチル基、 1−シアノ−sec−ブチル基、1−シアノ−tert−ブチル基、および他の 種々の異性体であるシアノペンチル基やシアノヘキシル残基が含まれる。 アラルキル基としては、好ましくは7ないし12の炭素原子および特に好まし くは7ないし10の炭素原子を含む。例えば、ベンジル基、フェネチル基、3− フェニルプロピル基、α−メチルベンジル基、フェンブチル基またはα,α−ジ メチルベンジル基が好ましい。 アリール基としては,好ましくは6ないし10の炭素 原子を含む。例えば、フェニル基、ペンタリン基、インデン基、ナフタリン基、 アズレン基またはアントラセン基が該当がする。 ヘテロアリール基は,好ましくは4または5の炭素原子およびO、SおよびN からなる群から選択される一つまたは二つのヘテロ原子を含む。例えば、ピロー ル基、フラン基、チオフェン基、オキサゾール基、チアゾール基、ピリジン基、 ピラジン基、ピリミジン基、ピリダジン基、インドール基、プリン基またはキノ リン基が好ましい。 ヘテロシクロアルキル基としては,好ましくは4ないし5の炭素原子およびO 、SおよびNからなる群から選択される一つまたは二つのヘテロ原子を含む。例 えば、オキシラン基、アジリン基、1,2−オキサチオラン基、ピラゾリン基、 ピロリジン基、ピペリジン基、ピペラジン基、モルホリン基、テトラヒドロフラ ン基またはテトラヒドロチオフェン基が好ましい。 アルコキシ基は,例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、i−プロポ キシ基、n−ブトキシ基、i−ブトキシ基、sec−ブトキシ基およびt−ブト キシ基が挙げられる。 アルカリ金属としては、本発明の範囲においては、リチウム原子、ナトリウム 原子、カリウム原子、ルビジウム原子およびセシウム原子、特にリチウム原子、 ナトリウム原子およびカリウム原子を含むものと解される。 アルカリ土類金属としては、本発明の範囲においてはベリリウム原子、マグネ シウム原子、カルシウム原子、ストロンチウム原子およびバリウム原子、特にマ グネシウム原子およびカルシウム原子を含むものと解される。 上記定義において、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子お よびヨウ素原子が含まれ、好ましくはフッ素、塩素および臭素が含まれるものと 解釈する。 本発明に従う方法には、式(I)においてQ2が水素を表わす化合物が特に良 好に適している。 更には重合に対しては、式(I)において、−CH=CQ2−基と共にQ1を形 成する脂環式の環は3ないし16、好ましくは3ないし12、また特に好ましく は3ないし8個の環形成原子を有する化合物であるのが好ましく、この場合,単 環式、二環式、三環式または四環式の環系が該当し得る。 本発明に従う方法では、式(I)で表わされる好ましい化合物を用いた場合、 特に有利に実施することができる。 Q1は、少なくとも一つの炭素原子を有する残基−なお、該残基は−CH=C Q2と共に少なくとも3員ないし20員環の脂環式の環を形成し、また、該環は 場合によってはケイ素原子、酸素原子、窒素原子および硫黄からなる群から選択 されるヘテロ原子を一つ以上含有する 。また、該残基は未置換であるか、またはハロゲン原子、=O、−CN、−NO2 、R123Si−(O)u−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO (M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし12 のアルキル基、炭素原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1な いし12のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキル基、 炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12アリール基 、炭素原子数7ないし12アラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロ アルキル基、炭素原子数3ないし12ヘテロアリール基、炭素原子数4ないし1 2ヘテロアラルキル基、またはR4−X−で置換される。または該残基において 、残基Q1における二つの隣接する炭素原子が−CO−O−CO−または−CO −NR5−CO−で置換されている。または該残基において、場合によっては隣 接する炭素原子に対して、脂環族、芳香族またはヘテロ芳香族の環が縮合せしめ られているが、なお、該環は未置換であるかまたはハロゲン原子、−CN、−N O2、R678Si−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO(M11 /2 、−SO3(M1)1/2、−PO3(M11/2炭素原子数1ないし12のアルキ ル基、炭素原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12 のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキル 基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12アリー ル基、炭素原子数7ないし12アラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシ クロアルキル基、炭素原子数3ないし12ヘテロアリール基、炭素原子数4ない し12ヘテロアラルキル基、またはR13−X1−で置換されている。 XおよびX1は互いにに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−、−S O2−、−O−C(O)−、C(O)−O−、−C(O)−NR5−、−NR10− C(O)−、−SO2−O−、または−O−SO2−を表わし; R1、R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭 素原子数1ないし6のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表わし; Mはアルカリ金属を意味し、またM1はアルカリ土類金属を表わし; R4およびR13は互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素 原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキ シアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし 12アリール基、炭素原子数7ないし12アラルキル基を表わし; R5およびR10は互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル 基、フェニル基またはベンジ ル基を表わすが、この際該アルキル基はそれ自体で未置換であるか、または炭素 原子数1ないし6のアルコキシ基または炭素原子数3ないし6のシクロアルキル 基で置換され; R6、R7およびR8は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭 素原子数1ないし6のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表わし; uは0または1を表わす。 なお、ここにおいてQ1と共に形成される脂環式の環は、場合によってはさら に非芳香族の二重結合を含む。 Q2は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし 12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、ハロゲン原 子、−CN、R11−X2−である。 R11は炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし12のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12アリール基または炭素 原子数7ないし12アラルキル基を表わし; X2は、−C(O)−O−または−C(O)−NR12を表わし; R12は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基 ,、フェニル基またはベンジル基を表し; そして,ここにおいてシクロアルキル基−、ヘテロシクロアルキル基−、アリ ール−、ヘテロアリール、アラルキル−およびヘテロアラルキル基は未置換であ るか、または炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のアル コキシ、−NO2、−CNまたはハロゲンで置換されており、またここにおいて ヘテロシクロアルキル基−、ヘテロアリール、およびヘテロアラルキル基のヘテ ロ原子は、−O−、−S−、NR9−および−N=からなる群から選択され;ま た、 R9は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェニルまたはベンジ ルを表わし; かかる群のうちでも、式(I)において下記するような化合物が好ましい。 Q1は少なくとも一つの炭素原子を有する残基−なお、該残基は−CH=CQ2 と共に少なくとも3員ないし10員環の脂環式の環を形成し、また該環は場合に よってはケイ素、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択されるヘテロ原子を 一つ以上含有する。また、該残基は未置換であるかまたはハロゲン、−CN、− NO2、R123Si−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO(M1 12、−SO3(M112 、−PO3(M112、炭素原子数1ないし6の アルキル基、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし 6のヒドロキシアルキル基、炭素 原子数1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル 基、フェニル、ベンジルまたはR4−X−で置換される。または該残基において 、場合によっては隣接する炭素原子に対して、脂環族、芳香族またはヘテロ芳香 族の環が縮合せしめられているが、なお、該環は未置換であるか、またはハロゲ ン、−CN、−NO2、R678Si−、−COOM、−SO3M、−PO3M、 −COO(M112、−SO3(M112、−PO3(M112 、炭素原子数 1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル基、炭素原 子数1ないし6のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキ ル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、フェニル、ベンジルまたはR13 −X1−で置換されている。 R1、R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のパーフルオロアルキル基、フェニルまたはベンジルを表わ し; Mはアルカリ金属を意味し、またM1はアルカリ土類金属を表わし; R4およびR13は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原 子数1ないし6のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6のヒドロキシアル キル基または炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基を表わし; XおよびX1は互いに独立して−O−、−S−、−CO −、−SO−または−SO2−を表わし; R6、R7およびR8は互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のパーフルオロアルキル基、フェニルまたはベンジルを表わ し; Q2は水素を表わす。) 化合物である。 本発明に基づく方法は特に、ノルボルネンおよびノルボルネン誘導体の重合に適 している。これらのノルボルネン誘導体の内でも、下記に相当する化合物が好ま しい。 即ち、次の式(II) (式中,、 X3は−CHR16−、酸素原子または硫黄原子を表し; R14とR15は互いに独立して水素原子、−CN、トリフルオロメチル、(CH33Si−O−、(CH33Si−または−COOR17を表わし; R16とR17は互いに独立して水素、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フ ェニルまたはベンジルを表わす。)で表わされる化合物である。 または次の式(III) (式中,、 X4は−CHR19−、酸素原子 または硫黄原子を表し; R19は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニルまたはベン ジルを表し;また R18は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基またはハロゲンを表わす。 ) で表される化合物である。 または次式(IV)で表わされる下の化合物。 (式中,、 X5は−CHR22、酸素原子または硫黄原子を表し;R22は互いに独立して水 素原子,炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニルまたはベンジルを表わ し;R20とR21は互いに独立して水素原子、−CN、トリフルオロメチル基、( CH33Si−O−、(C H33Si−または−COOR23を表し。また R23は炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表わす。) で表される化合物である。 または次式(V)で表される化合物。 (式中,、 X6は−CHR24−、酸素原子または硫黄原子を表し; R24は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニルまたはベン ジル基を表し; Yは酸素原子または=N−R25を表し;また R25は水素原子、メチル基、エチル基またはフェニル基を表わす。) また,式(I)で表される以下の化合物は、本発明に基づく重合方法に特に良 好に適しているが、ここにおいて二環式および多環式の化合物はディールス−ア ルダー反応によって得ることが可能である。 一つの典型的な具体例においては、該シクロオレフィンは炭素原子および水素 原子のみを含有しており、好ましくは5員環もしくは6員環または三つの5員環 または6員環を有する環システム、例えばノルボルン、アルキル基化ノルボルネ ンおよびジシクロペンタジエンが好ましい。 該ルテニウム化合物およびオスミウム化合物は、好ましくは2ないし3個の三 級ホスフィン基を含有する。ホスフィン基としては、本発明の範囲においては三 級ホスフィンを表わすものと解される。これに付加した非光感受性の中性配位子 の数は、一方では該ホスフィン配位子の数に依存し、また他方では該中性配位子 の価数によって決まる。単一結合性の中性配位子が好ましい。 一つの典型的な具体例においては、本発明に従って使用するベき二価のカチオ ン性ルテニウムおよびオスミウム化合物は、三つのホスフィン基と電荷平衡に必 要なだけの二つの一価のアニオンを含有する。または三つのホスフィン基、二つ の単一結合性もしくは一つの二結合性の非光感受性の中性配位子および電荷平衡 に必要なだけの二つの一価のアニオンとを含有する。または二つのホスフィン基 、一つのモノアニオン性で、更に別の一結合性の非光感受性中性配位子および電 荷平衡に必要なだけの一つの一価のアニオンを含有する。 非光感受性の配位子(強度に配位した配位子としても 特徴づけられるが)は、本発明の範囲においては、可視領域または紫外領域の光 で触媒を照射した場合、当該配位子が全くまたは実質的に触媒から解離しないこ とを表わす。 モノアニオン性で、さらに別の単一結合性非光感受性としては好ましくは未置 換であるか、または一つないし五つの炭素原子数1ないし4のアルキル基、特に メチルまたは−SI(、炭素原子数1ないし4のアルキル基)、特に−Si(C H33で置換されているシクロペンタジエニルまたはインデニルが好ましい。 かかる非光感受性の配位子においては、例えばヘテロ原子であるO、Sまたは Nを含有しかつ溶媒和せしめられた無機および有機の化合物であって、しばしば 溶媒としても使用されるものが好ましい。かかる化合物のいくつかの例はH2O 、H2S、NH3、場合によってはハロゲン化され、特にフッ素化されまたは塩素 化された炭素原子数が1ないし18、好ましくは1ないし12、また特に好まし くは1ないし6である脂肪族または脂環族のアルコールまたはメルカプタン、炭 素原子数が6ないし18、好ましくは6ないし12である芳香族アルコールまた はチオール、炭素原子数が7ないし18、好ましくは7ないし12である芳香脂 肪族のアルコールまたはチオール、炭素原子数が2ないし20、好ましくは2な いし12、また特に2ないし6である開放鎖型または環式および脂肪族、芳香脂 肪族または芳香族のエーテル、 チオエーテル、スルホキシド、スルホン、ケトン、アルデヒド、カルボン酸エス テル、ラクトン、場合によってはN−炭素原子数1ないし4のモノ−もしくはジ アルキル基化されたカルボン酸アミド、および場合によっては、N−炭素原子数 1ないし4のアルキル基化されたラクタム、開放鎖型または環式で、かつ脂肪族 、芳香脂肪族または芳香族で炭素原子数が1ないし20、好ましくは1ないし1 2、また特に好ましくは1ないし6である一級、二級および三級アミンなどであ る。 かかる非光感受性の配位子の例としては、メタノール、エタノール、n−およ びi−プロパノール、n−、i−およびt−ブタノール、1,1,1−トリフル オロメタノール、ビストリフルオロメチルメタノール、トリストリフルオロメチ ルメタノール、ペンタノール、ヘキサノール、メチル−もしくはエチルメルカプ タン、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキシルメルカプタン 、フェノール、メチルフェノール、フルオロフェノール、フェニルメルカプタン 、ベンジルメルカプタン、ベンジルアルコール、ジエチルエーテル、ジメチルエ ーテル、ジイソプロピルエーテル、ジ−n−もしくはジ−t−ブチルエーテル、 テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、ジエチルチオエーテル 、テトラヒドロチオフェン、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド、テ トラおよびペンタメチレンスルホキシド、ジメチルスルホン、ジエチルスルホン 、テトラ およびペンタメチレンスルホン、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケト ン、フェニルメチルケトン、メチルイソブチルケトン、ベンジルメチルケトン、 アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、トリフルオロアセトアルデヒド、ベ ンズアルデヒド、酢酸エチルエステル、ブチロラクトン、ジメチルホルムアミド 、ジメチルアセトアミド、ピロリドンおよびN−メチルピロリドン、インデニル 、シクロペンタジエニル、メチル−もしくはジメチル−またはペンタメチルシク ロペンタジエニルおよびトリメチルシリルシクロペンタジエニルが挙げられる。 かかる一級アミンは式R26NH2に、また二級アミンは式R2627NHに、ま た三級アミンは式R262728Nに相当するが、式中,R26は炭素原子数1ない し18のアルキル基、未置換であるかまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基 もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシで置換された炭素原子数5または6 のシクロアルキル基、または未置換であるかもしくは炭素原子数1ないし4のア ルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシで置換されたC6−C18− アリールまたは炭素原子数7ないし12アラルキルであり、またR27は独立して R26の意味を有するか、またはR26よびR27は共通してテトラメチレン、ペンタ メチレン、3−オキサ−1,5−ペンチレンまたは−CH2−CH2−NHCH2 −CH2または−CH2−C H2N(炭素原子数1ないし4のアルキル基)−CH2−CH2−を意味し、また R28は独立してR26の意義を有する。かかるアルキル基は好ましくは1ないし1 2、また特に好ましくは1ないし6個の炭素原子を含有する。かかるアリール基 は,好ましくは6ないし12個の炭素原子を含有し、またかかるアラルキル基は 好ましくは7ないし9個の炭素原子を含有する。アミンの例としてはメチル−、 ジメチル−、トリメチル−、エチル−、ジエチル−、トリエチル−、メチル−エ チル−、ジメチル−エチル−、n−プロピル、ジ−n−プロピル−、トリ−n− ブチル−、シクロヘキシル−、−フェニル−およびベンジルアミン、ならびにピ ロリジン、N−メチルピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンおよび N−メチルモルホリンがある。 一つの好ましい類縁化合物群における非光感受性の配位子としてはH2O、N H3および未置換であるかもしくは部分的、もしくは全てフッ素化された炭素原 子数1ないし4のアルカノールが好ましいか,またはシクロペンタジエニルが好 ましい。全く特に好ましいのはH2O、NH3、シクロペンタジエニル、メタノー ルおよびエタノールである。 立体要求性の置換基(Serisch anspruchsvollen S ubstituenten)としては、本発明の範囲においては該ルテニウムま たはオスミウム原子を立体的に保護・遮蔽するような置換基を 表わすと解釈する。 かくして、ホスフィン配位子を有するルテニウム化合物において置換基として線 状のアルキル基は、歪みのかかったシクロオレフィンのメタセシス重合を行うた めの熱接触活性が極めて高いことが見出されたのである。しかしながら、好まし くはオスミウム化合物についても立体的に歪みの高い置換基を有するホスフィン 配位子を使用する。更には、ルテニウムのジハロゲン化物およびルテニウムの水 素化物・ハロゲン化物においてトリフェニルホスフィン配位子の立体的遮蔽・保 護は充分でなく、かかる触媒は歪みのかかったシクロオレフィンのメタセシス重 合を行うための熱接触活性が中程度でしかないことが見出されたのである。かか る接触活性は驚くベきことに該三級ホスフィン基がアルキル基、またはアルコキ シ基で置換されたフェニルを含有した場合は、著しく増大せしめることができる のである。 かかるホスフィン配位子は好ましくは下記の式(VI)または(VIa)に相 当する。 式中,、R29、R30およびR31は互いに独立してα−分枝C3−C20−アルキ ル基、未置換であるか または炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲ ンアルキル基または炭素原子数1ないし18のアルコキシで置換された炭素原子 数4ないし12シクロアルキル基、または未置換であるかまたは炭素原子数1な いし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭 素原子数1ないし18のアルコキシで置換された炭素原子数6ないし16のアリ ールである。 該残基R29およびR30は共通して未置換であるか、または炭素原子数1ないし 6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル基または炭素原子数 1ないし6のアルコキシで置換されたテトラまたはペンタメチレンを表わすか、 または未置換であるか、または炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数 1ないし6のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし6のアルコキシで置 換され、かつ1または2個の1,2−フェニレンと縮合されたテトラまたはペン タメチレンであり、また R31は前記した意義を有する。また、 Z1は線状または分枝状の未置換であるか、または炭素原子数1ないし4のア ルコキシ基で置換された炭素原子数2ないし12アルキレン基、未置換であるか または炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアル コキシ基で置換された4ないし8個の炭素原子を有する1,2−または1,3− シクロアルキ レン、または未置換であるか、または炭素原子数1ないし4のアルキル基もしく は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で置換された5または6員環の構成原子 を有し、かつOまたはNからなるヘテロ原子を一個有する1,2−または1,3 −ヘテロシクロアルキレンを表わし;残基R29、R30およびR31において、好 ましくは同様の残基が好ましく;置換基は好ましくはホスフィンにおいてP−C 結合の炭素原子に対して一つまたは二つともオルトおよび/またはメタ位置に存 在し; R29、R30およびR31はアルキル基としては3ないし12、より好ましくは3 ないし8、また特に好ましくは3ないし6個の炭素原子を含有し;特に好ましく は、例えば式−CRbRcRd−〔式中,、RbはHまたは炭素原子数1ないし 12のアルキル基をあらし〕Rcは炭素原子数1ないし12のアルキル基を表し ;Rdは炭素原子数1ないし12のアルキル基または未置換であるか、もしくは 炭素原子数1ないし4のアルキル基、もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキ シで置換されたフェニルを表し;かつ残基−CRbRcRdの炭素原子の和が3 ないし18である−で表されるα−分枝アルキル基が好ましい。 アルキル基の例としてはi−プロピル、i−およびt−ブチル、1−メチル− もしくは1,1−ジメチルプロポ−1−イル、1−メチル−もしくは1,1ジメ チルブト−1−イル、1−メチル−もしくは1,1−ジメチル ペント−1−イル、1−メチル−もしくは1,1−ジメチルヘキSP−1−イル 、1−メチル−もしくは1,1−ジメチルヘプト−1−イル、1−メチル−もし くは1,1−ジメチルオクト−1−イル、1−メチル−もしくは1,1−ジメチ ルン−1−イル、1−メチル−もしくは、1,1ジメチルデコ−1−イル、1− メチル−もしくは1,1−ジメチルウンデコ−1−イル、1−メチル−もしくは 1,1−ジメチルデコ−1−イル、1−メチル−もしくは1,1−ジメチルトリ デコ−1−イル、1−メチル−もしくは1,1−ジメチルテトラデコ−1−イル 、1−メチル−もしくは1,1−ジメチルペンタデコ−1−イル、1−メチル− もしくは1,1ジメチルヘキサデコ−1−イル、1−メチルヘプタデコ−1−イ ル、フェニル−ジメチル−メチルがある。好ましい例はi−プロピル、i−およ びt−ブチルである。 使用したオスミウム化合物においては、R29、R30およびR31は炭素原子数が 1ないし18、好ましくは1ないし12、より好ましくは1ないし8、また特に 好ましくは1ないし6である線状のアルキル基であり得るのであり、例えばメチ ル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘ プチルやn−オクチルである。 R29、R30およびR31がシクロアルキル基を表わす場合、好ましくは炭素原子数 5ないし8のシクロアルキル基、また特に好ましくはC5−またはC6−シクロ アルキル基が好ましい。いくつかの例としては、シクロブチル、シクロペンチル 、シクロオクチルがあるが、特にシクロペンチルやシクロヘキシルが挙げられる が、これらは1ないし3個のアルキル基、−、ハロゲンアルキル基−、またはア ルコキシで置換されている。置換されたシクロアルキル基の例としては、メチル −、ジメチル−、トリメチル−、メトキシ−、ジメトキシ−、トリメトキシ−、 トリフルオロメチル−、ビストリフルオロメチルおよびトリストリフルオロメチ ルシクロペンチルまたは−ヘキシルが挙げられる。 R29、R30およびR31がアリールを表わす場合、好ましくは炭素原子数6ない し12アリール、また特に好ましくはフェニルまたはナフチルが好ましい。置換 されたアリールの例としてはメチル−、ジメチル−、トリメチル−、メトキシ− 、ジメトキシ−、トリメトキシ−、トリフルオロメチル−、ビストリフルオロメ チルおよびトリスフルオロメチルフェニルが挙げられる。 P原子に次結合した、場合によっては置換されたもしくは縮合されたテトラま たはペンタメチレンの例としては、下記の化合物が挙げられる。 その他の適当な三級ホスフィンとしては、=PRa基で架橋された、環の炭素 原子数が6ないし8であるシクロアリフェートがあり、例えば下記の例がある。 式中,、Raは炭素原子数1ないし6のアルキル基、シクロヘキシル基、ベ ンジル基、未置換であるかまたは1ないし2個の炭素原子数1ないし4のアルキ ル基で置換されたフェニルを表わす。 一つの典型的な具体例においては、ホスフィン配位子は式(VI)に相当する 。 なお式中,、R29、R30およびR31は互いに独立してα−分枝炭素原子数3な いし8のアルキル基、未置換であるか、または炭素原子数1ないし4のアルキル 基で置換されたシクロペンチルまたはシクロアルキル基、または未置換であるか または炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロゲンア ルキル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシもしくはトリフルオロメチル で置換されたフェニルである。 式(VI)で表されるホスフィン配位子の特に好ましい例は以下のようである。 (C653P、 (C593P、(C6113P、(i−C373P、(i−C4H93P、( t−C493P、[C25−CH(CH3)] P、[C25−C(CH323 P、(2−メチルフェニル)3P、(2,3−ジメチルフェニル)3P、(2,4 −ジメチルフェニル)3P、(2,6−ジメチルフェニル)3P、(2−メチル− 4−i−プロピルフェニル)3P、(2−メチル−3−i−プロピルフェニル)3 P、(2−メチル−5−i−プロピルフェニル)3P、(2−メチル−6−i− プロピルフェニル)3P、(2−メチル−3−t−ブチルフェニル)3P、(2− メチル−4−t−ブチルフェニル)3P、(2−メチル−5−i−ブチルフェニ ル)3P、(2,3−ジ−t−ブチルフェニル)3P、(2,4−ジ−t−ブチル フェニル)3P、(2,5−ジ−t−ブチルフェニル)3P、(2,6−ジ−t− ブチルフェニル)3P。 無機または有機酸の適当なアニオンは、例えば水素化 述べたシクロペンタジエニルは配位子で、かつアニオンであることを付言する。 また別の適したアニオンは、炭素原子数1ないし12の、好ましくは炭素原子 数1ないし6のまた特に好ましくは炭素原子数1ないし4のアルコラートであり 、これ らは特に分枝状であって、例えば式RxRyRzC−O−に相当する。 なお式中,、RxはHまたは炭素原子数1ないし10のアルキル基であり、Ry は炭素原子数1ないし10のアルキル基およびRzは炭素原子数1ないし10の アルキル基またはフェノールであり、またRx、RyおよびRzの炭素原子の和 は11である。例としては、特にi−プロピルおよびt−ブトキシが挙げられる 。他の適したアニオンは、炭素原子数3ないし18の、好ましくは炭素原子数5 ないし14のまた特に好ましくは炭素原子数5ないし12−アセチリドであり、 これらは式Rw−W≡C−に相当する−なお式中,、Rwは炭素原子数1ないし 16のアルキル基、好ましくはα−分枝炭素原子数3ないし12アルキル基を表 わす−。または未置換もしくは1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル 基もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシで置換されたフェニルもしくはベ ンジルである。いくつかの例としては、i−プロピル、i−およびt−ブチル− 、フェニル−、ベンジル−、2−メチル−、2,6−メチル−、2,6−ジメチ ル、2−i−プロピル−、2−i−プロピル−6−メチル−、2−t−ブチル− 、2,6−ジ−t−ブチル−および2−メチル−6−t−ブチルフェニルアセチ リドが挙げられる。 酸素酸のアニオンとしては、例えば硫酸塩、りん酸塩、過塩素酸塩、過臭素酸 塩、過ヨウ素酸塩、アンチモン 酸塩、ヒ酸塩、硝酸塩、炭酸塩、炭素原子数1ないし8のカルボン酸のアニオン −例えば蟻酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、安息香酸塩、フェニル酢酸 塩、モノ−、ジ−またはトリクロロ−またはフルオロ酢酸塩、スルホン酸塩−例 えばメチルスルホン酸塩、エチルスルホン酸塩、プロピルスルホン酸塩、ブチル スルホン酸塩、トリフルオロメチルスルホン酸塩(トリフレート)−、場合によ っては炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ またはハロゲン、特にフッ素、塩素もしくは臭素によって置換されたフェニルス ルホン酸塩またはベンジルスルホン酸塩−例えば、トシレート、メシレート、ブ ロシレート−、p−メトキシもしくはp−エトキシフェニルスルホン酸塩、ペン タフルオロフェニルスルホン酸塩または2,4,6−トリイソプロピルスルホン 酸塩、およびホスホン酸塩−例えば、メチルホスホン酸塩、エチルホスホン酸塩 、プロピルホスホン酸塩、ブチルホスホン酸塩、フェニルホスホン酸塩、p−メ チルフェニルホスホン酸塩またはベンジルホスホン酸塩−が該当し得る。 一つの典型的な具体例においては、該ルテニウム−およびオスミウム化合物は 特に好ましくは、下記の式(VII)、(VIIa)、(VIIb)、(VII c)または(VIId)に相当する。 式中,、 MeはRuまたはOsを表わす。 Y1は一塩基酸のアニオンを表わす。 L1は式(VI)または(VIa)で表されるホスフィンである。 L2は中性配位子を表わす。また L3は未置換または炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されたシクロペ ンタジエニルである。 L4はCOを略記表わす。 L1、L2、L3およびL4の個別の意義については、先に記述した優先事項が当 てはまる。 一つの特に典型的な具体例においては、式(VII)および(VIId)にお いて、L2は炭素原子数1ないし4のアルカノールの略記を意味し、式(VII )、(VIIa)および(VIId)においてY1は一塩基酸のアニオンを意味 し、式(VIIb)においてY1はClまたはBrを意味し、式(VIIc)に おいてY1は水素を意味し、また式(VII)ないし(VIId)において、L1 はトリ−i−プロピルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリフェニ ルホスフィンやフェニル基において1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアル キル基で置換されたトリフェニルホスフィンを表わす。 本発明に従って使用されるルテニウムまたはオスミウム化合物は公知であるか 、または公知のまたそれに類似した方法に従って金属ハライド(例えば、MeX3 、[MeアレーンX22または[Me(ジオレフィン)X22)を出発物質と して用いてホスフィンと配位子形成剤との反応により調製可能である。 本発明に従った組成物は、更に付加して歪みのかかっ たシクロオレフィンとコポリマーを形成する別の非流体状の開放鎖のコモノマー を含有していてもよい。例えばジエンを共用した場合、網状化した重合物が形成 される。かかるコモノマーのいくつかの例は、オレフィン性のモノマーまたはジ −不飽和の化合物であるが、例えばペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、 デセン、ドデシレン、アクリルおよびメタアクリル酸、これらのエステルやアミ ド、ビニルエーテル、スチレン、ブタジエン、イソプレンやクロロブタジエンな どがある。 これらメタセシス重合能を有する別のオレフィンは、本発明に従った組成物中 において、例えば式(I)で表される化合物とメタセシス重合能を有する他のオ レフィンとの全量を基準として80重量%まで、好ましくは0.1ないし80重 量%、より好ましくは0.5ないし60重量%、また特に好ましくは5ないし4 0重量%の量だけ含まれる。 本発明に従った組成物は、処方混合助剤を含有していてもよい。公知の助剤と しては、帯電防止剤、抗酸化剤、光防御剤、過疎剤、染料、ピグメント、充填剤 、補強・強化充填剤、滑材、カップリング剤、粘度上昇剤および離型剤などがあ る。かかる充填剤は、重合に不利な影響を及ぼすことなく驚く程高い割合で、例 えば該組成物を基準にして70重量%まで、好ましくは1ないし70重量%、好 ましくは5ないし60重量%、特に好ましくは10ないし50重量%、また特に 好ましくは10ない し40重量%の量転化することができる。光学的、物理的、機械的かつ電気的な 特性を改善するために使用する充填剤や補強充填剤は、すでに多数知られている 。いくつかの例として、粉末状、球状や繊維状のガラスや石英、金属酸化物や半 金属酸化物、例えばMgCO3やCaCO3などの炭酸塩、ドルマイト、石膏や重 晶石などの金属硫酸塩、タルク、ゼオライトなどの天然および合成のシリケート 、ボルアストナイト、長石、チャイナクレー、岩石粉末等の粘土、ホイスカー、 炭素繊維、合成樹脂繊維または合成樹脂粉末およびカーボンブラックが挙げられ る。粘度上昇剤は、オレフィン性不飽和基を有し、かつ重合時には重合物内に組 み込まれ得る特別なメタセシス重合物である。このようなメタセシス重合物は公 知であり、例えばVestenamereなる商標として販売されている。その 他の粘度上昇剤は、ポリブタジエン、ポリイソプレンまたは例えばブタジエン、 イソプレンとクロロプレンとオレフィン類とのコポリマー等のポリクロロブタジ エンである。かかる粘度上昇剤は該組成物を基準として0.1ないし50重量% 、好ましくは1ないし30重量%、また特に好ましくは1ないし20重量%の量 含有される。 接触的量とは、本発明の範囲においてはモノマーの量を基準として好ましくは 0.001ないし20モル%、特に好ましくは0.001ないし15モル%、ま た全く特に好ましくは0.001ないし10モル%を表わす。 本発明のもう一つの目的は、(a)少なくとも一つの歪みのかかったシクロオ レフィン、および(b)触媒量の少なくとも一種の二価カチオン性ルテニウムま たはオスミウム化合物とからなる組成物において、かかるルテニウムまたはオス ミウム化合物が一種の金属を含んでおり、該金属にはルテニウム化合物の場合は 立体的に歪みの高い置換基を有する1ないし3つの三級ホスフィン配位子、場合 によっては非光感受性の中性配位子と電荷平衡に必要なだけのアニオンを結合し ている−但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン化物または 水素化・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のア ルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1な いし18のアルコキシで置換されていることを条件とする−前記組成物を重合さ せることを特徴とする、メタセシス重合の方法である。 本発明に従った方法は不活性溶媒中において行うことができる。本発明に従っ た方法の一つの特別な利点は、液状モノマーの場合においては、本方法は溶媒を 使用することなく行うことができるということである。不活性とは溶媒の選択を ルテニウム−およびオスミウム化合物の反応性に応じて行うこと、例えばプロト ン性の極性溶媒は、例えばハロゲンとアルコキシによる置換など置換反応が予見 できる場合は使用しないということを表わす 。 適当な不活性溶媒としては、例えばプロトン性で極性および非プロトン性の溶 媒であって、単独または少なくとも二種の溶媒からなる混合物として使用できる ものがある。その例としては以下がある。エーテル(ジブチルエーテル、テトラ ヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールモノメチル−もしくは−ジメチ ルエーテル、エチレングリコールモノエチル−もしくは−ジエチルエーテル、ジ エチレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテ ル)、ハロゲン化炭化水素(塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエ タン、1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロレタン)、 カルボン酸エステルおよびラクトン(酢酸エチルエステル、プロピオン酸メチル エステル、安息香酸エチルエステル、酢酸2−メトキシエチル、γ−ブチロラク トン、δ−バレロラクトン、ピバロラクトン)、カルボン酸アミドおよびラクタ ム(N,N−ジメチルホルアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,N−ジ メチルアセトアミド、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホール酸トリアミド 、γ−ブチロラクタム、ε−カプロラクタム、N−メチルピロリドン、N−アセ チルピロリドン、N−メチルカプロラクタム)、スルホキシド(ジメチルスルホ キシド)、スルホン(ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、トリメチレンスル ホン、テトラメチレンスルホン)、三級アミン(N− メチルピペリジン、N−メチルモルホリン)、脂肪族および芳香族炭化水素、例 えば石油エーテル、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサ ン、ベンゼンまたは置換ベンゼン類(クロロベンゼン、o−ジクロルベンゼン、 1,2,4−トリクロロベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン、キシレン)およ びニトリル(アセトニトリル、プロピオンニトリル、ベンゾニトリル、フェニル アセトニトリル)である。好ましい溶媒は、非プロトン性の極性および非極性の 溶媒である。 好ましい溶媒はアルカノールと芳香族の炭化水素,並びにこのような溶媒の混 合物である。 本発明に従って使用される触媒が有する一つの特別の利点は、水および極性の プロトン性溶媒に対して安定を有していることで、従ってこれらは同様に溶媒と して使用することが可能である。 特に強調される利点は、本発明に基づく本方法に使用する場合,必要によって は置換されたシクロオレフィンおよび触媒からなる組成物は、しばしば酸素に対 して感受性がなく、これによって貯蔵および反応実施を保護ガスを用いることな く可能とするのである。多くのこのような組成物は、貯蔵安定性が高く、そのた め加工操作が簡単となる。 本発明に基づく方法に使用した式(I)で表されるモノマーおよび触媒は、使 用する触媒の安定性が特別に高いために別々にまた混合物として一緒に貯蔵する ことが できる。かかる混合物は、当該熱的重合の前まで使用可能な処方物として貯蔵す ることができるのであって、このことは本発明に従った方法を大規模な工業的使 用に供する上で大きな利点となる。貯蔵保管および加工操作は、使用する触媒が 光メタセシス重合を開始させる能力を一切有さないため光遮断下で行う必要はな い。 反応温度は実質的に使用する触媒の活性、量および熱的安定性に依存して異な る。幾つかの触媒は極めて活性が高く、そのため重合を室温においてすでに開始 させる能力を有している。 本発明に従った方法は、室温または若干高い温度、好ましくは40℃、またよ り好ましくは少なくとも60℃で実施すればよい。特に、本発明に従った方法は 、40ないし300℃、好ましくは40ないし250℃、特に好ましくは40な いし200℃、また特に好ましくは60ないし140℃なる温度において実施す ればよい。重合した後で、ポリマーを高温、例えば80ないし200℃において 後テンパリングするのが有利である。 該シクロオレフィンとしては歪みのかかった環が好ましいことは公知である。 シクロヘキサンは、普通はオレフィン−メタセシスでは重合させることはできな い。かかる例外は、専門家にとってはすでに公知であり、例えばIvin[Iv in,K.J.,in:Ivin,K.J.,Saegusa,T.(Hrsg .), Ring−Opening Polymerisation 1:139−14 4 Elsevier Applied Science Publisher s,London and New York(1984)]に記載報告されて いる。 本発明に従って調製した重合物としては、ホモポリマーまたはかかる構造単位 の統計的分布を有するコポリマー、グラフトポリマーまたはブロックポリマーが 好ましいほか、またこの種の網状化したポリマーが好ましい。これらは平均分子 量が(Mw)例えば500ないし二百万ダルトン、好ましくは1000ないし百 万ダルトン(分布の狭いポリスチレン標品との比較によるGPC方法で測定)で ある。該シクロオレフィンが少なくとも2つの二重結合を含有している限り、網 状化した重合物が形成され得る。 本発明に基づく方法によれば、あらゆる種類の成型物および被覆・積層物を製 造するための熱可塑性の成型可能な材料物質が製造可能である。有利なことには 、成型および重合を溶媒を含まない反応活性系内において結合するのであって、 この様な場合,例えば注型、押出し、予め指定された型内での重合(場合によっ ては加圧下にて)などの加工操作方法を用いることが可能である。 使用したモノマーによって、本発明に従って製造されるポリマーは性質が極め て多種多様である。その内の幾つかは酸素透過性が極めて高いこと、誘電率が高 いこと 、熱安定性が良いことおよび吸水性が低いことによって特徴づけられる。その他 の特徴としては卓越した光学的性質、例えば高い透明性や低い屈折率などがある 。更には、特に低い収縮も強調するベきものである。従ってこれらの性質は、極 めて多様な技術的分野において利用することが可能である。 本発明に基づき得られた組成物は支持・担体材料の表面上の層として固着性が 高いことによって特徴づけられる。更には、かかる被覆・積層された材料は表面 平滑性と表面光沢が極めて高いことによって特徴づけられる。優れた機械的性質 のうちでは、低い収縮や高い耐衝撃性が特に強調されるが、また熱的安定性も同 様に強調できる。更には、離型性が容易であることや耐溶媒性が高いことも触れ ておかねばならない。 これらのポリマーは、以下の用途に適している。即ち、医学装置類、インプラ ントまたはコンタクトレンズの製造、エレクトロニクス部品の製造、ラッカーの 密着成分として、鋳型製作のための光硬化性組成物として、または表面エネルギ ーの低い基材(例えばテフロン、ポリエチレンやポリプロピレンなど)を接着す るための接着剤として適している。本発明に従って製造された組成物は光重合に よるラッカーの製造にも使用することができるが、この場合には透明で、かつピ グメント化した組成物を使用することができる。白色および着色したピグメント を使用することが可能である。更には、熱可塑性の 成型方法に従ってあらゆる種類の日用品用として成型物を製造することも期待で きる。 本発明に従った光硬化可能な、または光−および熱硬化可能な組成物は保護層 を製造するのに特に適している。本発明のまた別の目的は、基材の上に塗装処理 した材料を製造するための本発明に従った方法の変法であるが、この変法におい ては環状オレフィン、触媒および,場合によっては溶媒とからなる組成物を、例 えば浸漬、塗布、注型、ローラー塗布、ドクターブレードまたは遠心注型方法に よって支持体上に層として塗布し、場合によっては溶媒を除去し、次いで生じた 層を光照射して重合させるのである。この方法を用いると、基材の表面は変性さ れることが可能である。 本発明のもう一つの目的は、本発明に従ったオリゴマーまたはポリマーで積層 塗布し、かつ架橋剤を含有した支持・担体材料である。本発明のまた別の一つの 目的は、本発明に従ったオリゴマーまたはポリマーで積層塗布した支持・担体材 料である。かかる材料は、光照射(場合によっては光マスク使用下において)し 、次いで溶媒で展開することによって保護層またはレリーフ複製物の製造を行う のに適している。例えば0.01ないし20重量%の量で含有され得る適当な架 橋剤としては、中でも有機のビスアジド、特に市販の2,6−ビス(4−アジド ベンジリデン)−4−メチル−シクロヘキサンがある。 本発明の別の目的は更には、(a)少なくとも一つの歪みのかかったシクロオ レフィン、および(b)触媒量の少なくとも一種の二価カチオン性ルテニウムま たはオスミウム化合物とからなる組成物において、かかるルテニウムまたはオス ミウム化合物が一種の金属を含んでおり、該金属にはルテニウム化合物の場合は 立体的に歪みの高い置換基を有する1ないし3個の三級ホスフィン配位子、場合 によっては非光感受性の中性配位子と電荷平衡に必要なだけのアニオンを結合し ている−但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン化物または 水素化・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のア ルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1な いし18のアルコキシで置換されていることを条件とする−前記組成物を一種の 担体の上に塗布積層することを特徴とする、塗布積層処理された支持・担体材料 である。 本発明のまた別の目的は、ルテニウムまたはオスミウム化合物が一種の金属を 含んでおり、該金属にはルテニウム化合物の場合は立体的に歪みの高い置換基を 有する1ないし3個の三級ホスフィン配位子、場合によっては非光感受性の中性 配位子と電荷平衡に必要なだけのアニオンを結合している−但し、ルテニウム( トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン化物または水素化・ハロゲン化物におい ては、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ない し18のハロゲンア ルキル基または炭素原子数1ないし18のアルコキシで置換されていることを条 件とする−二価カチオン性のルテニウムまたはオスミウム化合物を歪みのかかっ たシクロオレフィンのメタセシス重合を行うための触媒として使用する用途であ る。 適当な支持・担体材料としては、例えばガラス、鉱物類、セラミックス類、合 成樹脂、木材、半金属、金属、金属酸化物、および金属窒化物からなる。層の厚 さは実質的には所望の用途に従って決められるが、例えば、0.1ないし100 0μm、好ましくは0.5ないし500μm、特に好ましくは1ないし100μ mであり得る。かかる塗布積層した材料は、密着性が高いことおよび熱的性質と 物理的性質が優れていることが特徴である。 本発明に従って積層塗布処理された材料の製造は、公知の方法によって例えば 塗布、ドクターブレード塗布、カーテン注型や遠心注型等の注型方法に従って行 うことができる。 積層塗布物においては付加的に一つないし三つの、また好ま しくはさらに一つの二重結合を含み、かつ本発明の範囲においてはポリ環状の、 縮合した環システムであるシクロオレフィンを重合に使用することにより、良好 な結果をしばしば得ることが可能である。 本発明を以下の実施例により更に説明する。 実施例1および2 物質・実体中でのジシクロペンタジエンの重合 2gのビスシクロペンタジエンを12mgの触媒と混合し、一つの型の中に注型 する。次いで表1に示した時間と温度において重合させ、150℃にて2時間後 硬化させる。 下記の触媒を使用する(略記号:MeOH:メタノール、Tos:トシレート 、Cp:シクロペンタジエニル、Ph:フェニル、Cy:シクロヘキシル) A=Ru(PCy32(MeOH)2(Tos)2 B=RuCl2(PCy32 C=Ru(H)2(CO)(PPh33 D=RuCpCl(PPh33 E=RuCl2[P(2−メチル−C6433 実施例3ないし7:ノルボルネンの重合 500mgのノルボルネンを3mlのクロロフォルムに溶解し、3mgの触媒 と混合する。次いで、表2において示した時間と温度において重合させる。表2 におけるRTは室温を表わす。転化率はエタノールでの沈殿後に測定した。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年9月5日 【補正内容】 請求の範囲 1.(a)少なくとも一種の歪みのかかったシクロオレフィン、および(b)金 属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの少なくとも一種の二価カチオン性 化合物の触媒量からなる組成物において、該二価カチオン性化合物には、1ない し3個の三級ホスフィン配位子が結合され、ルテニウム化合物の場合には立体要 求性置換基を有する前記配位子が結合され、場合によっては非光感受性の中性配 位子と電荷平衡のためのアニオンが結合されている〔但し、ルテニウム化合物の 場合、p−クメンは金属原子に結合されておらず、そしてルテニウム(トリスフ ェニルホスフィン)ジハロゲン化物または−水素化・ハロゲン化物においては、 該フェニル基は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18 のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換され ている〕前記組成物。 2.前記環状オレフィンが未置換であるかまたは置換され、かつ場合によっては 一つまたはそれ以上の環においてO、S、NおよびSiからなる群から選択され た一つまたはそれ以上のヘテロ原子および場合によっては縮合した芳香族もしく はヘテロ芳香族環を含有する、二ないし四つの環を有する、単環式環または多環 式の架橋したおよび/また縮合したは環系であることを特徴とする請求項1記載 の組成物。 3.前記環状の環が3ないし16の環構成原子を含有することを特徴とする請求 項2記載の組成物。 4.前記環状の環が3ないし12の環構成原子を含有することを特徴とする請求 項3記載の組成物。 5.前記環状のオレフィンが更に非芳香族性二重結合を含有することを特徴とす る請求項2記載の組成物。 6.前記シクロオレフィンが、次式(I) (式中、 Q1は少なくとも一つの炭素原子を有する残基であり、該残基は−CH=CQ2 と共に少なくとも3員環以上の脂環式の環を形成し、また該環は場合によっては ケイ素原子、リン原子、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から選択 されるヘテロ原子を一つ以上含有し、また該残基は未置換であるかまたはハロゲ ン原子、=O、−CN、−NO2、R123Si−(O)u−、−COOM、− SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M1 1/2、炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒド ロキシアルキル基、炭素原子数1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数 1ないし6のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭 素原子数6ないし16のアリール基、炭素原子 数7ないし16のアラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロアルキル 基、炭素原子数3ないし16のヘテロアリール基、炭素原子数4ないし16のヘ テロアラルキル基またはR4−X−で置換されており、または該残基において、 二つの隣接する炭素原子は−CO−O−CO−または−CO−NR5−CO−で 置換されており、または該残基において、場合によっては脂環式の環の隣接する 炭素原子に対して、脂環式、芳香族またはヘテロ芳香族の環が縮合せしめられて いるが、なお該環は、未置換であるかまたはハロゲン原子、−CN、−NO2 、 R678Si−(O)u−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし20のア ルキル基、炭素原子数1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし 20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし6のシアノアルキル基、炭素 原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16のアリール基、 炭素原子数7ないし16のアラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロ アルキル基、炭素原子数3ないし16のヘテロアリール基、炭素原子数4ないし 16のヘテロアラルキル基、またはR13−X1−で置換されており、 XおよびX1は互いに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO2 −、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−C(O)−NR5−、−NR10− C (O)−、−SO2−O−、または−O−SO2−を表し、 R1、R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、 炭素原子数1ないし12のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル 基を表し、 R4およびR13は独立して炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数 1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアル キル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16の アリール基、炭素原子数7ないし16のアラルキル基を表し、 R5およびR10は互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキ ル基、フェニル基またはベンジル基を表わすが、この際該アルキル基はそれ自体 で未置換であるか、または炭素原子数1ないし12のアルコキシ基または炭素原 子数3ないし8のシクロアルキル基で置換されており、 R6、R7およびR8は互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、 炭素原子数1ないし12のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル 基を表し、 Mはアルカリ金属を表し、そしてM1はアルカリ土類金属を表し、そして uは0または1を表し、 なおここにおいてQ1と共に形成される脂環式の環は、場合によってはさらに 非芳香族性二重結合を含み、 Q2は水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし 20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のアルコキシ基、ハロゲン 原子、−CN、R11−X2−を表し、 R11は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし20のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16のアリール基または炭 素原子数7ないし16のアラルキル基を表し、 X2は−C(O)−O−または−C(O)−NR12−を表し、 R12は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、 なおここにおいて前記したシクロアルキル−、ヘテロシクロアルキル−、アリ ール−、ヘテロアリール−、アラルキル−およびヘテロアラルキル基は未置換で あるか、または炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし12 のアルコキシ基、−NO2、−CNまたはハロゲン原子で置換されており、また ここにおいて前記したヘテロシクロアルキル−、ヘテロアリール−、およびヘテ ロアラルキル基のヘテロ原子は−O−、−S−、NR9−および−N=からなる 群から選択され、そして R9は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表す) で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載の組成物。 7.−CH=CQ2−基と共にQ1が形成する脂環式の環が3ないし16の環形成 原子を有し、かつこの場合単環式、二環式、三環式または四環式の環系であるこ とを特徴とする請求項6記載の組成物。 8.式(I)におけるQ2が水素原子を表すことを特徴とする請求項6記載の組 成物。 9.式(I)中、 Q1が少なくとも一つの炭素原子を有する残基であり、該残基が−CH=CQ2 −基と共に少なくとも3員ないし20員の脂環式の環を形成し、また該環が場合 によってはケイ素原子、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から選択 されるヘテロ原子を一つ以上含有し、また該残基が、未置換であるかまたはハロ ゲン原子、=O、−CN、−NO2、R123Si−(O)u−、−COOM、 −SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし12のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、炭 素原子数6ないし12アリール基、炭素原子 数7ないし12アラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロアルキル基 、炭素原子数3ないし12ヘテロアリール基、炭素原子数4ないし12ヘテロア ラルキル基、またはR4−X−で置換されており、また該残基において、残基Q1 における二つの隣接する炭素原子が−CO−O−CO−または−CO−NO5− CO−で置換されており、また該残基において、場合によっては隣接する炭素原 子に対して、脂環式、芳香族またはヘテロ芳香族の環が縮合せしめられているが 、なお該環は未置換であるか、またはハロゲン原子、−CN、−NO2、R67 8Si−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3 (M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素 原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキ シアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし 6のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12アリール基、炭素原子数7ない し12アラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロアルキル基、炭素原 子数3ないし12ヘテロアリール基、炭素原子数4ないし12ヘテロアラルキル 基またはR13−X1−で置換されており、 XおよびX1が互いに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO2 −、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−C(O)−NR5−、−NR10− C (O)−、−SO2−O−または−O−SO2−を表し、 R1、R2およびR3が互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭 素原子数1ないし6のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 Mがアルカリ金属を表し、そしてM1がアルカリ土類金属を表し、 R4およびR13が互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素 原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキ シアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし 12アリール基、炭素原子数7ないし12アラルキル基を表し、 R5およびR10が互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル 基、フェニル基またはベンジル基を表すが、この際該アルキル基はそれ自体で未 置換であるかまたは炭素原子数1ないし6のアルコキシ基または炭素原子数3な いし6のシクロアルキル基で置換されており、 R6、R7およびR8が互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭 素原子数1ないし6のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 uが0または1を表し、 なおここにおいてQ1と共に形成される脂環式の環は、場合によってはさらに 非芳香族性二重結合を含み、 Q2が水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル 基、炭素原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6のア ルコキシ基、ハロゲン原子、−CN、R11−X2−を表し、 R11が炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし12のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12のアリール基または炭 素原子数7ないし12のアラルキル基を表し、 X2が−C(O)−O−または−C(O)−NR12を表し、 R12が水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェニル基またはベン ジル基を表し、 なおここにおいてシクロアルキル−、ヘテロシクロアルキル−、アリール−、 ヘテロアリール−、アラルキル−およびヘテロアラルキル基は未置換であるか、 または炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ 基、−NO2、−CNまたはハロゲン原子で置換されており、またここにおいて ヘテロシクロアルキル−、ヘテロアリール−、およびヘテロアラルキル基のヘテ ロ原子は、−O−、−S−、NR9−および−N=からなる群から選択され、そ して R9が水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェニル基またはベン ジル基を表す化合物を含有することを特徴とする請求項6記載の組成物。 10.式(I)中、 Q1が少なくとも一つの炭素原子を有する残基であり、該残基が−CH=CQ2 −基と共に少なくとも3員ないし10員環の脂環式の環を形成し、また該環が場 合によってはケイ素原子、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から選 択されるヘテロ原子を一つ以上含有し、また該残基は未置換であるか、またはハ ロゲン原子、−CN、−NO2、R123Si−、−COOM、−SO3M、− PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素 原子数1ないし6のアルキル基,原子、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキ ル基、炭素原子数1ないし6のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし4の シアノアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、フェニル基、ベ ンジル基またはR4−X−で置換されており、または該残基において、場合によ っては隣接する炭素原子に対して、脂環式、芳香族またはヘテロ芳香族の環が縮 合せしめられているが、なお該環は、未置換であるかまたはハロゲン原子、−C N、−NO2、R678Si−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO (M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし6の アルキル基、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし 6のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキル基、炭素原 子数3ないし6のシクロア ルキル基、フェニル基、ベンジル基またはR13−X1−で置換されており、 R1、R2およびR3が互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 Mがアルカリ金属を表し、そしてM1がアルカリ土類金属を表し、 R4およびR13が互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原 子数1ないし6のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6のヒドロキシアル キル基または炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表し、 XおよびX1が互いに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−または− SO2−を表し、 R6、R7およびR8が互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 Q2が水素原子を表す化合物を含有することを特徴とする請求項6記載の組成 物。 11.前記環状オレフィンがノルボルネンまたはノルボルネン誘導体であること を特徴とする請求項1記載の組成物。 12.前記ノルボルネン誘導体が次式(II) (式中、 X3は−CHR16−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R14およびR15は互いに独立して水素原子、−CN、トリフルオロメチル基、 (CH33Si−O−、(CH33Si−または−COOR17を表し、そして R16とR17は互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基 、フェニル基またはベンジル基を表す)で表される化合物、または次式(III ) (式中、 X4は−CHR19−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R19は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、そして R18は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基またはハロゲン原子を表 す)で表される化合物、または次式(IV) (式中、 X5は−CHR22−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R22は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、 R20およびR21は互いに独立して水素原子、−CN、トリフルオロメチル基、 (CH33Si−O−、(CH33Si−または−COOR23を表し、そして R23は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表す)で表される化合物、または次式(V) (式中、 X6は−CHR24−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R24は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、 25は水素原子、メチル基、エチル基またはフェニル基を表す)で表される化 合物であることを特徴とする請求項11記載の組成物。 13.歪みのかかったシクロオレフィンが炭素原子と水素原子のみを含有するこ とを特徴とする請求項1記載の組成物。 14.歪みのかかったシクロオレフィンが、一ないし三つの5員または6員環を 有する5員または6員からなる環または環系であることを特徴とする請求項1記 載の組成物。 15.歪みのかかったシクロオレフィンが、ノルボルネン、アルキル化ノルボル ネンおよびジシクロペンタジエンであることを特徴とする請求項1記載の組成物 。 16.歪みのかかったシクロオレフィンが次式 で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載の組成物。 17.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が、2または3個の三級ホスフィ ン基を含有することを特徴とする請求項1記載の組成物。 18.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が、三つのホスフィン基と電荷平 衡のための二つの一価のアニオン、または三つのホスフィン基、二つの単一結合 性もしくは一つの二結合性の非光感受性の中性配位子および電荷平衡のための二 つの一価のアニオン、または二つのホスフィン基、モノアニオン性で、更に別の 一結合性の一つの非光感受性中性配位子、および電荷平衡のための一つの一価ア ニオンを含有することを特徴とする請求項1記載の組成物。 19.モノアニオン性で、更に別の単一結合性非光感受性中性配位子が未置換で あるか、または一つないし五つの炭素原子数1ないし4のアルキル基または−S i(炭 素原子数1ないし4のアルキル)基で置換されているシクロペンタジエニルまた はインデニルであることを特徴とする請求項18記載の組成物。 20.単一結合性の非光感受性の配位子がH2O、H2S、NH3;場合によって はハロゲン化され、特にフッ素化または塩素化された、炭素原子数が1ないし1 8である脂肪族または脂環式のアルコールまたはメルカプタン、炭素原子数が6 ないし18の芳香族アルコールまたはチオール;炭素原子数が7ないし18であ る芳香脂肪族のアルコールまたはチオール、炭素原子数が2ないし20である、 開放鎖型または環式で脂肪族、芳香脂肪族または芳香族のエーテル、チオエーテ ル、スルホキシド、スルホン、ケトン、アルデヒド、カルボン酸エステル、ラク トン、場合によってはN−炭素原子数1ないし4のモノ−もしくはジアルキル化 されたカルボン酸アミド、および場合によっては、N−炭素原子数1ないし4の アルキル化されたラクタム;開放鎖型または環式でかつ脂肪族、芳香脂肪族また は芳香族で、炭素原子数が1ないし20である一級、二級および三級アミンであ ることを特徴とする請求項18記載の組成物。 21.前記ホスフィン配位子が、下記の式(VI)または(VIa) PR293031 (VI) R2930P−Z1−PR2930 (VIa) (式中、R29、R30およびR31は互いに独立してα−分 岐の炭素原子数3ないし20のアルキル基、未置換であるかまたは炭素原子数1 ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または 炭素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換された炭素原子数4ないし12シ クロアルキル基、または未置換であるかまたは炭素原子数1ないし18のアルキ ル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし 18のアルコキシ基で置換された炭素原子数6ないし16のアリール基を表し、 該残基R29およびR30は一緒になって、未置換であるか、または炭素原子数1 ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル基または炭素 原子数1ないし6のアルコキシ基で置換されたテトラまたはペンタメチレン基を 表すか、または未置換であるかまたは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素 原子数1ないし6のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし6のアルコキ シ基で置換され、かつ1または2個の1,2−フェニレン基と縮合されたテトラ またはペンタメチレン基を表し、 R31は前記したものと同じ意味を表し、そして Z1は線状または分岐状の未置換であるか、または炭素原子数1ないし4のア ルコキシ基で置換された炭素原子数2ないし12アルキレン基、未置換であるか または炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアル コキシ基で置換された4ないし8個の 炭素原子を有する1,2−または1,3−シクロアルキレン基、または未置換で あるかまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4 のアルコキシ基で置換された5または6環形成原子を有し、かつOまたはNのヘ テロ原子を一つ有する1,2−または1,3−ヘテロシクロアルキレン基を表す ) で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載の組成物。 22.α−分岐のアルキル基が次式:−CRbcd(式中、RbはHまたは炭素 原子数1ないし12のアルキル基を表し、Rcは炭素原子数1ないし12のアル キル基を表し、そしてRdは炭素原子数1ないし12のアルキル基または未置換 であるかもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ない し4のアルコキシ基で置換されたフェニルを表し、かつ残基−CRbcdの炭 素原子の数が3ないし18である)で表される基であることを特徴とする請求項 21記載の組成物。 23.前記ホスフィン配位子が式(VI)中、R29、R30およびR31が互いに独 立してα−分岐の炭素原子数3ないし8のアルキル基、未置換であるかまたは炭 素原子数1ないし4のアルキル基で置換されたシクロペンチル基またはシクロヘ キシル基、または未置換であるかまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のアルキル−炭素原子数1ないし4のアルコキ シ基、もしくはトリフルオロメチル基で置換されたフェニルを表すものである請 求項21記載の組成物。 24.前記ホスフィン配位子が、(C653P、(C593P、(C6113 P、(i−C373P、(i−C493P、(t−C493P、[C25− CH(CH3)]3P、[C25−C(CH323P、(2−メチルフェニル)3 P、(2,3−ジメチルフェニル)3P、(2,4−ジメチルフェニル)3P、( 2,6−ジメチルフェニル)3P、(2−メチル−4−i−プロピルフェニル)3 P、(2−メチル−3−i−プロピルフェニル)3P、(2−メチル−5−i− プロピルフェニル)3P、(2−メチル−6−i−プロピルフェニル)3P、(2 −メチル−3−t−ブチルフェニル)3P、(2−メチル−4−t−ブチルフェ ニル)3P、(2−メチル−5−i−ブチルフェニル)3P、(2,3−ジ−t− プチルフェニル)3P、(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)3P、(2,5−ジ −t−ブチルフェニル)3Pまたは(2,6−ジ−t−ブチルフェニル)3Pであ る請求項1記載の組成物。 25.無機または有機酸のアニオンが、ヒドリド 徴とする請求項1記載の組成物。 26.酸素酸のアニオンが、スルフェート、ホスフェー ト、パークロレート、パーブロメート、パーヨーデート、アンチモネート、アル ゼネート、ニトレート、カルボネート、炭素原子数1ないし8のカルボン酸のア ニオン、スルホネート、場合によっては炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のアルコキシ基またはハロゲン原子によって置換されたフェ ニルスルホネートまたはベンジルスルホネートであることを特徴とする請求項2 5記載の組成物。 請求項25記載の組成物。 28.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が次式(VII)、(VIIa) 、(VIIb)、(VIIc)または(VIId) (式中、 MeはRuまたはOsを表し、 Yは一塩基酸のアニオンを表し、 L1は請求項21記載の式(VI)または(VIa)で表されるホスフィンを 表し、 L2は一価の中性配位子を表し、 L3は未置換または炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されたシクロペ ンタジエニル基を表し、そして L4はCOを表し)で表されるものである請求項1記載の組成物。 29.式(VII)および(VIId)中、L2が炭素原子数1ないし4のアル カノール基を表し、式(VII)、(VIIa)および(VIId)中、Y1が 一塩基酸のアニオンを表し、式(VIIb)中、Y1がClまたはBrを表し、 式(VIIc)中、Y1がHを表し、そして式(VII)ないし(VIId)中 、L1がトリ−i−プロピルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ フェニルホスフィンまたはフェニル基において1ないし3個の炭素原子数1ない し4のアルキル基で置換されたトリフェニルホスフィン基を表すことを特徴とす る請求項28記載の組成物。 30.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が0.0001ないし20モル% の量で存在することを特徴とする請求項1記載の組成物。 31.(a)少なくとも一つの歪みのかかったシクロオ レフィン、および(b)金属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの少なく とも一種の二価カチオン性化合物の触媒量からなる組成物において、該二価カチ オン性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位子が結合され、ルテニウ ム化合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位子が結合され、場合によ っては非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニオンが結合されている〔 但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン化物または−水素化 ・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のアルキル 基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし1 8のアルコキシ基で置換されている〕前記組成物を重合させることを特徴とする 熱的メタセシス重合の方法。 32.請求項1記載の組成物を支持・担体上に塗布・積層し、場合によっては溶 媒を除去し、次いで該層を加熱して重合せしめることからなる塗布・積層された 材料を製造する方法。 33.請求項1記載の組成物からなるオリゴマーまたはポリマーで塗布・積層さ れ、かつ一種の架橋剤を含有する支持・担体材料。 34.基材に請求項1記載の組成物からなる層を塗布・積層してなることを特徴 とする支持・担体材料。 35.(a)少なくとも一つの歪みのかかったシクロオレフィン、および(b) 金属原子を有するルテニウムま たはオスミウムの少なくとも一種の二価カチオン性化合物の触媒量からなる組成 物において、該二価カチオン性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位 子が結合され、ルテニウム化合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位 子が結合され、場合によっては非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニ オンが結合されている〔但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロ ゲン化物または−水素化・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数 1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基また は炭素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換されている〕前記組成物を一種 の担体の上に塗布積層することを特徴とする塗布積層処理された支持・担体材料 。 36.金属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの二価カチオン性化合物で あって、該二価カチオン性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位子が 結合され、ルテニウム化合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位子が 結合され、場合によっては非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニオン が結合されている〔但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン 化物または−水素化・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1な いし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭 素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換されている〕上記二価カチオン性化 合物を歪みのかかったシク ロオレフィンの熱的メタセシス重合を行うための触媒として使用する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CN,CZ,EE,FI,GE,HU,IS,JP ,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV, MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,R O,RU,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,UA ,US,UZ,VN (72)発明者 バン デル シャーフ,パウル アドリア ーン スイス国 1700 フライブルク アンパッ ス デュ カステル 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)少なくとも一種の歪みのかかったシクロオレフィン、および(b)金 属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの少なくとも一種の二価カチオン性 化合物の触媒量からなる組成物において、該二価カチオン性化合物には、1ない し3個の三級ホスフィン配位子が結合され、ルテニウム化合物の場合には立体要 求性置換基を有する前記配位子が結合され、場合によっては非光感受性の中性配 位子と電荷平衡のためのアニオンが結合されている〔但し、ルテニウム(トリス フェニルホスフィン)ジハロゲン化物または−水素化・ハロゲン化物においては 、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし1 8のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換さ れている〕前記組成物。 2.前記環状オレフィンが未置換であるかまたは置換され、かつ場合によっては 一つまたはそれ以上の環においてO、S、NおよびSiからなる群から選択され た一つまたはそれ以上のヘテロ原子および場合によっては縮合した芳香族もしく はヘテロ芳香族環を含有する、二ないし四つの環を有する、単環式環または多環 式の架橋したおよび/また縮合したは環系であることを特徴とする請求項1記載 の組成物。 3.前記環状の環が3ないし16の環構成原子を含有することを特徴とする請求 項2記載の組成物。 4.前記環状の環が3ないし12の環構成原子を含有することを特徴とする請求 項3記載の組成物。 5.前記環状のオレフィンが更に非芳香族性二重結合を含有することを特徴とす る請求項2記載の組成物。 6.前記シクロオレフィンが、次式(I) (式中、 Q1は少なくとも一つの炭素原子を有する残基であり、該残基は−CH=CQ2 と共に少なくとも3員環以上の脂環式の環を形成し、また該環は場合によっては ケイ素原子、リン原子、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から選択 されるヘテロ原子を一つ以上含有し、また該残基は未置換であるかまたはハロゲ ン原子、=O、−CN、−NO2、R123Si−(O)u−、−COOM、− SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M1 1/2、炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒド ロキシアルキル基、炭素原子数1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数 1ないし6のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭 素原子数6ないし16のアリール基、炭素原子 数7ないし16のアラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロアルキル 基、炭素原子数3ないし16のヘテロアリール基、炭素原子数4ないし16のヘ テロアラルキル基またはR4−X−で置換されており、または該残基において、 二つの隣接する炭素原子は−CO−O−CO−または−CO−NR5−CO−で 置換されており、または該残基において、場合によっては脂環式の環の隣接する 炭素原子に対して、脂環式、芳香族またはヘテロ芳香族の環が縮合せしめられて いるが、なお該環は、未置換であるかまたはハロゲン原子、−CN、−NO2、 R678Si−(O)u−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし20のア ルキル基、炭素原子数1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし 20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし6のシアノアルキル基、炭素 原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16のアリール基、 炭素原子数7ないし16のアラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロ アルキル基、炭素原子数3ないし16のヘテロアリール基、炭素原子数4ないし 16のヘテロアラルキル基、またはR13−X1−で置換されており、 XおよびX1は互いに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO2 −、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−C(O)−NR5−、−NR10− C (O)−、−SO2 −O−、または−O−SO2−を表し、 R1、R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、 炭素原子数1ないし12のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル 基を表し、 R4およびR13は独立して炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数 1ないし20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアル キル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16の アリール基、炭素原子数7ないし16のアラルキル基を表し、 R5およびR10は互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキ ル基、フェニル基またはベンジル基を表わすが、この際該アルキル基はそれ自体 で未置換であるか、または炭素原子数1ないし12のアルコキシ基または炭素原 子数3ないし8のシクロアルキル基で置換されており、 R6、R7およびR8は互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、 炭素原子数1ないし12のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル 基を表し、 Mはアルカリ金属を表し、そしてM1はアルカリ土類金属を表し、そして uは0または1を表し、 なおここにおいてQ1と共に形成される脂環式の環は、場合によってはさらに 非芳香族性二重結合を含み、 Q2は水素原子、炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし 20のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のアルコキシ基、ハロゲン 原子、−CN、R11−X2−を表し、 R11は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数1ないし20のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし16のアリール基または炭 素原子数7ないし16のアラルキル基を表し、 X2 は−C(O)−O−または−C(O)−NR12−を表し、 R12は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、 なおここにおいて前記したシクロアルキル−、ヘテロシクロアルキル−、アリ ール−、ヘテロアリール−、アラルキル−およびヘテロアラルキル基は未置換で あるか、または炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし12 のアルコキシ基、−NO2、−CNまたはハロゲン原子で置換されており、また ここにおいて前記したヘテロシクロアルキル−、ヘテロアリール−、およびヘテ ロアラルキル基のヘテロ原子は−O−、−S−、NR9−および−N=からなる 群から選択され、そして R9は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表す) で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載の組成物。 7.−CH=CQ2−基と共にQ1が形成する脂環式の環が3ないし16の環形成 原子を有し、かつこの場合単環式、二環式、三環式または四環式の環系であるこ とを特徴とする請求項6記載の組成物。 8.式(I)におけるQ2が水素原子を表すことを特徴とする請求項6記載の組 成物。 9.式(I)中、 Q1が少なくとも一つの炭素原子を有する残基であり、該残基が−CH=CQ2 −基と共に少なくとも3員ないし20員の脂環式の環を形成し、また該環が場合 によってはケイ素原子、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から選択 されるヘテロ原子を一つ以上含有し、また該残基が、未置換であるかまたはハロ ゲン原子、=O、−CN、−NO2、R123Si−(O)u−、−COOM、 −SO3M、−PO3M、−COO(M11/2 、−SO3(M11/2 、−PO3( M11/2、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし12のハ ロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキシアルキル基、炭素原子 数1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、 炭素原子数6ないし12アリール基、炭素原子 数7ないし12アラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロアルキル基 、炭素原子数3ないし12ヘテロアリール基、炭素原子数4ないし12ヘテロア ラルキル基、またはR4−X−で置換されており、また該残基において、残基Q1 における二つの隣接する炭素原子が−CO−O−CO−または−CO−NR5− CO−で置換されており、また該残基において、場合によっては隣接する炭素原 子に対して、脂環式、芳香族またはヘテロ芳香族の環が縮合せしめられているが 、なお該環は未置換であるか、またはハロゲン原子、−CN、−NO2、R67 8Si−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO(M11/2、−SO3 (M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素 原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキ シアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子数3ないし 6のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12アリール基、炭素原子数7ない し12アラルキル基、炭素原子数3ないし6のヘテロシクロアルキル基、炭素原 子数3ないし12ヘテロアリール基、炭素原子数4ないし12ヘテロアラルキル 基またはR13−X1−で置換されており、 XおよびX1が互いに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO2 −、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−C(O)−NR5−、−NR10− C (O)−、−SO2−O−または−O−SO2−を表し、 R1、R2およびR3が互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭 素原子数1ないし6のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 Mがアルカリ金属を表し、そしてM1がアルカリ土類金属を表し、 R4およびR13が互いに独立して炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素 原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキ シアルキル基、炭素原子数3ないし8のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし 12アリール基、炭素原子数7ないし12アラルキル基を表し、 R5およびR10が互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル 基、フェニル基またはベンジル基を表すが、この際該アルキル基はそれ自体で未 置換であるかまたは炭素原子数1ないし6のアルコキシ基または炭素原子数3な いし6のシクロアルキル基で置換されており、 R6、R7およびR8が互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭 素原子数1ないし6のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 uが0または1を表し、 なおここにおいてQ1と共に形成される脂環式の環は、場合によってはさらに 非芳香族性二重結合を含み、 Q2が水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル 基、炭素原子数1ないし12のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6のア ルコキシ基、ハロゲン原子、−CN、R11−X2−を表し、 R11が炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし12のハロ ゲンアルキル基、炭素原子数1ないし12のヒドロキシアルキル基、炭素原子数 3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし12のアリール基または炭 素原子数7ないし12のアラルキル基を表し、 X2が−C(O)−O−または−C(O)−NR12を表し、 R12が水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェニル基またはベン ジル基を表し、 なおここにおいてシクロアルキル−、ヘテロシクロアルキル−、アリール−、 ヘテロアリール−、アラルキル−およびヘテロアラルキル基は未置換であるか、 または炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のアルコキシ 基、−NO2、−CNまたはハロゲン原子で置換されており、またここにおいて ヘテロシクロアルキル−、ヘテロアリール−、およびヘテロアラルキル基のヘテ ロ原子は、−O−、−S−、NR9−および−N=からなる群から選択され、そ して R9が水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェニル基またはベン ジル基を表す化合物を含有することを特徴とする請求項6記載の組成物。 10.式(I)中、 Q1が少なくとも一つの炭素原子を有する残基であり、該残基が−CH=CQ2 −基と共に少なくとも3員ないし10員環の脂環式の環を形成し、また該環が場 合によってはケイ素原子、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から選 択されるヘテロ原子を一つ以上含有し、また該残基は未置換であるか、またはハ ロゲン原子、−CN、−NO2、R123Si−、−COOM、SO3M、−P O3M、−COO(M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素原 子数1ないし6のアルキル基,原子、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル 基、炭素原子数1ないし6のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし4のシ アノアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、フェニル基、ベン ジル基またはR4−X−で置換されており、または該残基において、場合によっ ては隣接する炭素原子に対して、脂環式、芳香族またはヘテロ芳香族の環が縮合 せしめられているが、なお該環は、未置換であるかまたはハロゲン原子、−CN 、−NO2、R678Si−、−COOM、−SO3M、−PO3M、−COO( M11/2、−SO3(M11/2、−PO3(M11/2、炭素原子数1ないし6のア ルキル基、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6 のヒドロキシアルキル基、炭素原子数1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子 数3ないし6のシクロア ルキル基、フェニル基、ベンジル基またはR13−X1−で置換されており、 R1、R2およびR3が互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 Mがアルカリ金属を表し、そしてM1がアルカリ土類金属を表し、 R4およびR13が互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原 子数1ないし6のハロゲンアルキル基、炭素原子数1ないし6のヒドロキシアル キル基または炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表し、 XおよびX1が互いに独立して−O−、−S−、−CO−、−SO−または− SO2−を表し、 R6、R7およびR8が互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のパーフルオロアルキル基、フェニル基またはベンジル基を 表し、 Q2が水素原子を表す化合物を含有することを特徴とする請求項6記載の組成 物。 11.前記環状オレフィンがノルボルネンまたはノルボルネン誘導体であること を特徴とする請求項1記載の組成物。 12.前記ノルボルネン誘導体が次式(II) (式中、 X3は−CHR16−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R14およびR15は互いに独立して水素原子、−CN、トリフルオロメチル基、 (CH33Si−O−、(CH33Si−または−COOR17を表し、そして R16とR17は互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基 、フェニル基またはベンジル基を表す)で表される化合物、または次式(III ) (式中、 X4は−CHR19−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R19は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、そして R18は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基またはハロゲン原子を表 す)で表される化合物、または次式(IV) (式中、 X5は−CHR22−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R22は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、 R20およびR21は互いに独立して水素原子、−CN、トリフルオロメチル基、 (CH33Si−O−、(CH33Si−または−COOR23を表し、そして R23は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表す)で表される化合物、または次式(V) (式中、 X6は−CHR24−、酸素原子または硫黄原子を表し、 R24は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、フェニル基またはベ ンジル基を表し、 25は水素原子、メチル基、エチル基またはフェニル基を表す)で表される化 合物であることを特徴とする請求項11記載の組成物。 13.歪みのかかったシクロオレフィンが炭素原子と水素原子のみを含有するこ とを特徴とする請求項1記載の組成物。 14.歪みのかかったシクロオレフィンが、一ないし三つの5員または6員環を 有する5員または6員からなる環または環系であることを特徴とする請求項1記 載の組成物。 15.歪みのかかったシクロオレフィンが、ノルボルネン、アルキル化ノルボル ネンおよびジシクロペンタジエンであることを特徴とする請求項1記載の組成物 。 16.歪みのかかったシクロオレフィンが次式 で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載の組成物。 17.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が、2または3個の三級ホスフィ ン基を含有することを特徴とする請求項1記載の組成物。 18.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が、三つのホスフィン基と電荷平 衡のための二つの一価のアニオン、または三つのホスフィン基、二つの単一結合 性もしくは一つの二結合性の非光感受性の中性配位子および電荷平衡のための二 つの一価のアニオン、または二つのホスフィン基、モノアニオン性で、更に別の 一結合性の一つの非光感受性中性配位子、および電荷平衡のための一つの一価ア ニオンを含有することを特徴とする請求項1記載の組成物。 19.モノアニオン性で、更に別の単一結合性非光感受性中性配位子が未置換で あるか、または一つないし五つの炭素原子数1ないし4のアルキル基または−S i(炭 素原子数1ないし4のアルキル)基で置換されているシクロペンタジエニルまた はインデニルであることを特徴とする請求項18記載の組成物。 20.単一結合性の非光感受性の配位子がH2O、H2S、NH3;場合によって はハロゲン化され、特にフッ素化または塩素化された、炭素原子数が1ないし1 8である脂肪族または脂環式のアルコールまたはメルカプタン、炭素原子数が6 ないし18の芳香族アルコールまたはチオール;炭素原子数が7ないし18であ る芳香脂肪族のアルコールまたはチオール、炭素原子数が2ないし20である、 開放鎖型または環式で脂肪族、芳香脂肪族または芳香族のエーテル、チオエーテ ル、スルホキシド、スルホン、ケトン、アルデヒド、カルボン酸エステル、ラク トン、場合によってはN−炭素原子数1ないし4のモノ−もしくはジアルキル化 されたカルボン酸アミド、および場合によっては、N−炭素原子数1ないし4の アルキル化されたラクタム;開放鎖型または環式でかつ脂肪族、芳香脂肪族また は芳香族で、炭素原子数が1ないし20である一級、二級および三級アミンであ ることを特徴とする請求項18記載の組成物。 21.前記ホスフィン配位子が、下記の式(VI)または(VIa) PR293031 (VI) R2930P−Z1−PR2930 (VIa) (式中、R29、R30およびR31は互いに独立してα−分 岐の炭素原子数3ないし20のアルキル基、未置換であるかまたは炭素原子数1 ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または 炭素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換された炭素原子数4ないし12シ クロアルキル基、または未置換であるかまたは炭素原子数1ないし18のアルキ ル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし 18のアルコキシ基で置換された炭素原子数6ないし16のアリール基を表し、 該残基R29およびR30は一緒になって、未置換であるか、または炭素原子数1 ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロゲンアルキル基または炭素 原子数1ないし6のアルコキシ基で置換されたテトラまたはペンタメチレン基を 表すか、または未置換であるかまたは炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素 原子数1ないし6のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし6のアルコキ シ基で置換され、かつ1または2個の1,2−フェニレン基と縮合されたテトラ またはペンタメチレン基を表し、 R31は前記したものと同じ意味を表し、そして Z1は線状または分岐状の未置換であるか、または炭素原子数1ないし4のア ルコキシ基で置換された炭素原子数2ないし12アルキレン基、未置換であるか または炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4のアル コキシ基で置換された4ないし8個の 炭素原子を有する1,2−または1,3−シクロアルキレン基、または未置換で あるかまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ないし4 のアルコキシ基で置換された5または6環形成原子を有し、かつOまたはNのヘ テロ原子を一つ有する1,2−または1,3−ヘテロシクロアルキレン基を表す ) で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載の組成物。 22.α−分岐のアルキル基が次式:−CRbcd(式中、RbはHまたは炭素 原子数1ないし12のアルキル基を表し、Rcは炭素原子数1ないし12のアル キル基を表し、そしてRdは炭素原子数1ないし12のアルキル基または未置換 であるかもしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数1ない し4のアルコキシ基で置換されたフェニルを表し、かつ残基−CRbcdの炭 素原子の数が3ないし18である)で表される基であることを特徴とする請求項 21記載の組成物。 23.前記ホスフィン配位子が式(VI)中、R29、R30およびR31が互いに独 立してα−分岐の炭素原子数3ないし8のアルキル基、未置換であるかまたは炭 素原子数1ないし4のアルキル基で置換されたシクロペンチル基またはシクロヘ キシル基、または未置換であるかまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のアルキル−炭素原子数1ないし4のアルコキ シ基、もしくはトリフルオロメチル基で置換されたフェニルを表すものである請 求項21記載の組成物。 24.前記ホスフィン配位子が、(C653P、(C593P、(C6113 P、(i−C373P、(i−C493P、(t−C493P、[C25− CH(CH3)]3P、[C25−C(CH323P、(2−メチルフェニル)3 P、(2,3−ジメチルフェニル)3P、(2,4−ジメチルフェニル)3P、( 2,6−ジメチルフェニル)3P、(2−メチル−4−i−プロピルフェニル)3 P、(2−メチル−3−i−プロピルフェニル)3P、(2−メチル−5−i− プロピルフェニル)3P、(2−メチル−6−i−プロピルフェニル)3P、(2 −メチル−3−t−ブチルフェニル)3P、(2−メチル−4−t−ブチルフェ ニル)3P、(2−メチル−5−i−ブチルフェニル)3P、(2,3−ジ−t− ブチルフェニル)3P、(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)3P、(2,5−ジ −t−ブチルフェニル)3Pまたは(2,6−ジ−t−ブチルフェニル)3Pであ る請求項1記載の組成物。 25.無機または有機酸のアニオンが、ヒドリド 徴とする請求項1記載の組成物。 26.酸素酸のアニオンが、スルフェート、ホスフェー ト、パークロレート、パーブロメート、パーヨーデート、アンチモネート、アル ゼネート、ニトレート、カルボネート、炭素原子数1ないし8のカルボン酸のア ニオン、スルホネート、場合によっては炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭 素原子数1ないし4のアルコキシ基またはハロゲン原子によって置換されたフェ ニルスルホネートまたはベンジルスルホネートであることを特徴とする請求項2 5記載の組成物。 請求項25記載の組成物。 28.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が次式(VII)、(VIIa) 、(VIIb)、(VIIc)または(VIId) (式中、 MeはRuまたはOsを表し、 Yは一塩基酸のアニオンを表し、 L1は請求項21記載の式(VI)または(VIa)で表されるホスフィンを 表し、 L2は一価の中性配位子を表し、 L3は未置換または炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されたシクロペ ンタジエニル基を表し、そして L4はCOを表し)で表されるものである請求項1記載の組成物。 29.式(VII)および(VIId)中、L2が炭素原子数1ないし4のアル カノール基を表し、式(VII)、(VIIa)および(VIId)中、Y1が 一塩基酸のアニオンを表し、式(VIIb)中、Y1がClまたはBrを表し、 式(VIIc)中、Y1がHを表し、そして式(VII)ないし(VIId)中 、L1がトリ−i−プロピルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ フェニルホスフィンまたはフェニル基において1ないし3個の炭素原子数1ない し4のアルキル基で置換されたトリフェニルホスフィン基を表すことを特徴とす る請求項28記載の組成物。 30.前記ルテニウムおよびオスミウム化合物が0.0001ないし20モル% の量で存在することを特徴とする請求項1記載の組成物。 31.(a)少なくとも一つの歪みのかかったシクロオ レフィン、および(b)金属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの少なく とも一種の二価カチオン性化合物の触媒量からなる組成物において、該二価カチ オン性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位子が結合され、ルテニウ ム化合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位子が結合され、場合によ っては非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニオンが結合されている〔 但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン化物または−水素化 ・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1ないし18のアルキル 基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭素原子数1ないし1 8のアルコキシ基で置換されている〕前記組成物を重合させることを特徴とする 熱的メタセシス重合の方法。 32.請求項1記載の組成物を支持・担体上に塗布・積層し、場合によっては溶 媒を除去し、次いで該層を加熱して重合せしめることからなる塗布・積層された 材料を製造する方法。 33.請求項1記載の組成物からなるオリゴマーまたはポリマーで塗布・積層さ れ、かつ一種の架橋剤を含有する支持・担体材料。 34.基材に請求項1記載の組成物からなる層を塗布・積層してなることを特徴 とする支持・担体材料。 35.(a)少なくとも一つの歪みのかかったシクロオレフィン、および(b) 金属原子を有するルテニウムま たはオスミウムの少なくとも一種の二価カチオン性化合物の触媒量からなる組成 物において、該二価カチオン性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位 子が結合され、ルテニウム化合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位 子が結合され、場合によっては非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニ オンが結合されている〔但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロ ゲン化物または−水素化・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数 1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基また は炭素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換されている〕前記組成物を一種 の担体の上に塗布積層することを特徴とする塗布積層処理された支持・担体材料 。 36.金属原子を有するルテニウムまたはオスミウムの二価カチオン性化合物で あって、該二価カチオン性化合物には、1ないし3個の三級ホスフィン配位子が 結合され、ルテニウム化合物の場合には立体要求性置換基を有する前記配位子が 結合され、場合によっては非光感受性の中性配位子と電荷平衡のためのアニオン が結合されている〔但し、ルテニウム(トリスフェニルホスフィン)ジハロゲン 化物または−水素化・ハロゲン化物においては、該フェニル基は炭素原子数1な いし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のハロゲンアルキル基または炭 素原子数1ないし18のアルコキシ基で置換されている〕上記二価カチオン性化 合物を歪みのかかったシク ロオレフィンの熱的メタセシス重合を行うための触媒として使用する方法。
JP8516495A 1994-11-17 1995-11-06 熱的メタセシス重合方法および重合可能な組成物 Pending JPH10508891A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH346594 1994-11-17
CH3465/94 1994-11-17
PCT/EP1995/004360 WO1996016100A1 (de) 1994-11-17 1995-11-06 Thermisches metathesepolymerisationsverfahren und polymerisierbare zusammensetzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508891A true JPH10508891A (ja) 1998-09-02

Family

ID=4256542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8516495A Pending JPH10508891A (ja) 1994-11-17 1995-11-06 熱的メタセシス重合方法および重合可能な組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6008306A (ja)
EP (1) EP0792305A1 (ja)
JP (1) JPH10508891A (ja)
CN (1) CN1166176A (ja)
AU (1) AU691052B2 (ja)
BR (1) BR9509784A (ja)
MX (1) MX9703613A (ja)
NO (1) NO972235D0 (ja)
WO (1) WO1996016100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038772A1 (fr) 2006-09-29 2008-04-03 Zeon Corporation Objet moulé, son procédé de fabrication et article moulé réticulé et stratifié enrobé de cuivre obtenus chacun à partir de celui-ci

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59610089D1 (de) * 1995-11-02 2003-03-06 Ciba Sc Holding Ag Härtbare Zusammensetzung enthaltend Cycloolefin, Silan und Füllstoff
CA2246312C (en) 1996-02-12 2004-06-08 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Process for the production of laminated cores and electromagnetic units produced therefrom
ATE197206T1 (de) 1996-02-12 2000-11-15 Thyssen Transrapid System Gmbh Verfahren zur herstellung einer elektromagnetischen baugruppe für eine magnetschwebebahn
DE59701556D1 (de) * 1996-03-07 2000-06-08 Ciba Sc Holding Ag Härtbare Zusammensetzung enthaltend ein Diels-Alder-Addukt von Cyclopentadien und einen Füllstoff
US6156692A (en) * 1996-04-30 2000-12-05 Bp Amoco Corporation Ruthenium-containing catalyst composition for olefin metathesis
US6159890A (en) * 1996-04-30 2000-12-12 Bp Amoco Corporation Ruthenium-containing catalyst system for olefin metathesis
DE59705333D1 (de) * 1996-05-14 2001-12-20 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten Verbundstoffen
DE59709091D1 (de) * 1996-11-15 2003-02-13 Ciba Sc Holding Ag Katalysatorgemisch für ringöffnende Metathesepolymerisation
US5998326A (en) 1997-05-23 1999-12-07 Ciba Specialty Chemicals Corp. Two-component catalyst for ROMP
EP0889107A3 (de) * 1997-07-03 1999-03-24 Ciba SC Holding AG Klebstoff aus Basis von Cycloolefin
KR100382960B1 (ko) * 1998-07-03 2003-05-09 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 락톤 구조를 갖는 (메트)아크릴레이트 유도체, 중합체,포토레지스트 조성물, 및 이것을 사용한 패턴 형성 방법
JP4131062B2 (ja) * 1998-09-25 2008-08-13 信越化学工業株式会社 新規なラクトン含有化合物、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
DE19846559A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Substituierte Isophosphindoline und ihre Verwendung
US6962729B2 (en) 1998-12-11 2005-11-08 Lord Corporation Contact metathesis polymerization
US7025851B2 (en) 1998-12-11 2006-04-11 Lord Corporation Contact metathesis polymerization
US6420503B1 (en) * 1999-02-05 2002-07-16 Sumitomo Bakelite Co. Ltd. Norbornene sulfonamide polymers
ATA60499A (de) * 1999-04-07 2001-10-15 Buchmeiser Michael Rudolf Mag Verfahren zur herstellung von funktionalisierten organischen und anorganischen trägermaterialien durch metathese polymerisation
DE60011183T2 (de) * 1999-04-21 2005-09-01 Degussa Ag Homogene Polymerkatalysatoren
US6518330B2 (en) 2001-02-13 2003-02-11 Board Of Trustees Of University Of Illinois Multifunctional autonomically healing composite material
MXPA02002378A (es) 2001-03-12 2002-09-24 Ciba Sc Holding Ag "romp con grupos alcoxi eter".
EP1241196A3 (en) * 2001-03-12 2002-11-20 Ciba SC Holding AG ROMP with alkoxy ether groups
US6872792B2 (en) 2001-06-25 2005-03-29 Lord Corporation Metathesis polymerization adhesives and coatings
US6750272B2 (en) 2001-06-25 2004-06-15 Board Of Trustees Of University Of Illinois Catalyzed reinforced polymer composites
DE60110082T2 (de) * 2001-10-15 2005-09-29 Corning Cabelcon A/S Dielektrische Strukturen in Verbindern
US6802739B2 (en) * 2003-01-16 2004-10-12 Corning Gilbert Inc. Coaxial cable connector
US7566747B2 (en) 2004-05-07 2009-07-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Wax particles for protection of activators, and multifunctional autonomically healing composite materials
US7612152B2 (en) 2005-05-06 2009-11-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Self-healing polymers
WO2007082153A2 (en) 2006-01-05 2007-07-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Self-healing coating system
US7569625B2 (en) 2006-06-02 2009-08-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Self-healing elastomer system
DE102018101218A1 (de) * 2018-01-19 2019-07-25 Leibniz-Institut Für Katalyse E.V. An Der Universität Rostock Ruthenium-basiertes Katalysatorsystem sowie Ruthenium-Komplex-katalysierte Synthese von primären Aminen aus Carbonylverbindungen und Ammoniak
RU2704000C1 (ru) * 2018-10-26 2019-10-23 Гасан Гусейн Оглы Гусейнов Применение спиртов в качестве добавки к катализатору Граббса для получения смешанного катализатора процесса полимеризации композиций на основе дициклопентадиена

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883851A (en) * 1988-07-25 1989-11-28 California Institute Of Technology Ring opening metathesis polymerization of strained cyclic ethers
US5198511A (en) * 1991-12-20 1993-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerizable compositions containing olefin metathesis catalysts and cocatalysts, and methods of use therefor
CN1046296C (zh) * 1993-09-10 1999-11-10 希巴特殊化学控股公司 环烯烃的聚合方法和可聚合的组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038772A1 (fr) 2006-09-29 2008-04-03 Zeon Corporation Objet moulé, son procédé de fabrication et article moulé réticulé et stratifié enrobé de cuivre obtenus chacun à partir de celui-ci

Also Published As

Publication number Publication date
NO972235L (no) 1997-05-15
NO972235D0 (no) 1997-05-15
AU3981995A (en) 1996-06-17
EP0792305A1 (de) 1997-09-03
MX9703613A (es) 1997-08-30
BR9509784A (pt) 1997-10-21
CN1166176A (zh) 1997-11-26
US6008306A (en) 1999-12-28
AU691052B2 (en) 1998-05-07
WO1996016100A1 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508891A (ja) 熱的メタセシス重合方法および重合可能な組成物
RU2168518C2 (ru) Состав, способный к полимеризации
US5854299A (en) Process for the polymerization of cyclic olefins and polymerizable composition
MXPA97003613A (en) Procedure of thermal polymerization by metatesis and polymerize composition
AU700404B2 (en) Monomers and composition which can be crosslinked and croslinked polymers
JPH10512913A (ja) 重合可能な組成物、架橋されたポリマーの製造方法および架橋可能なポリマー
JPH10513496A (ja) 重合可能な組成物、架橋されたポリマーの製造方法および架橋可能なポリマー
US6162883A (en) Catalyst mixture and polymerizable composition
JP4461305B2 (ja) 重合性組成物及び重合方法
US5861443A (en) Polymerizable composition and process for polymerizing cyclical olefins
WO1997032913A1 (en) Polymerizable composition
US5776997A (en) Process for polymerizing cyclical olefins an photopolymerizable composition
JPH10508893A (ja) 環状オレフィンと光重合可能な化合物を重合させる方法
KR100394566B1 (ko) 중합성아세틸렌조성물
RU2171815C2 (ru) Состав для получения метатезисных полимеризатов
CA2205458A1 (en) Process for polymerizing cyclical olefins and photopolymerizable composition
CA2205117A1 (en) Thermal metathesis polymerization process and a polymerizable composition
MXPA97004688A (en) Polymerizable composition and procedure depolimerizac
CA2234459A1 (en) Polymerisable composition and polymerisation method