JPH10508555A - 浅い水域において使用するためにブイを取付け/取外しするアレンジメント - Google Patents

浅い水域において使用するためにブイを取付け/取外しするアレンジメント

Info

Publication number
JPH10508555A
JPH10508555A JP8515216A JP51521696A JPH10508555A JP H10508555 A JPH10508555 A JP H10508555A JP 8515216 A JP8515216 A JP 8515216A JP 51521696 A JP51521696 A JP 51521696A JP H10508555 A JPH10508555 A JP H10508555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
central member
arrangement
seabed
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704153B2 (ja
Inventor
スメダル,アルネ
スィヴェルトセン,コレ
ベック,アリルド
Original Assignee
デン ノルシェ スタツ オルイェセルスカプ エー.エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デン ノルシェ スタツ オルイェセルスカプ エー.エス filed Critical デン ノルシェ スタツ オルイェセルスカプ エー.エス
Publication of JPH10508555A publication Critical patent/JPH10508555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704153B2 publication Critical patent/JP3704153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/02Buoys specially adapted for mooring a vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/02Buoys specially adapted for mooring a vessel
    • B63B22/021Buoys specially adapted for mooring a vessel and for transferring fluids, e.g. liquids
    • B63B22/026Buoys specially adapted for mooring a vessel and for transferring fluids, e.g. liquids and with means to rotate the vessel around the anchored buoy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/02Buoys specially adapted for mooring a vessel
    • B63B22/021Buoys specially adapted for mooring a vessel and for transferring fluids, e.g. liquids
    • B63B22/023Buoys specially adapted for mooring a vessel and for transferring fluids, e.g. liquids submerged when not in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/02Buoys specially adapted for mooring a vessel
    • B63B2022/028Buoys specially adapted for mooring a vessel submerged, e.g. fitting into ship-borne counterpart with or without rotatable turret, or being releasably connected to moored vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • B63B21/507Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers with mooring turrets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ブイ(1)が、浮遊する船において下方に開口する受け入れ空間内に導入され、かつ解放可能な固定を行うために配置されており、このブイは底部が係留された中央部材(2)であって、媒体を、中央部材(2)の下面に連結される移送ライン(25)から、あるいはこれへ通過させるものと、外方部材(4)であって、中央部材(2)に回転可能に装着され、この外方部材が受け入れ空間内に固定される際、中央部材の周りで船を転回させるものとを含んで成る、浅い水域で使用するためにブイを取付け/取外しするアレンジメント。このブイは底部支持構造体(15)であって、ブイの中央部材(2)に連結され、かつブイが使用されない場合、海底(16)においてブイの支持を行うものを備えており、そしてブイの中央部材に対して多数の係留ライン(21)が連結され、これらは海底(16)に沿って可成りの距離でブイ(1)から外方へ延び、そして固有の弾性を有してブイを海底から上昇させるものである。

Description

【発明の詳細な説明】 浅い水域において使用するためにブイを取付け/取外しするアレンジメント 本発明はブイが、浮遊する船において下方に開口する受け入れ空間内に導入さ れ、かつ解放可能な固定を行うために配置されており、このブイは中央部材であ って、海底にアンカリングするために配置され、かつ流動可能な媒体を、中央部 材の下面に連結された移送ラインから、あるいはこれへ移送するための通路を有 するものと、外方部材であって、中央部材に回転可能に装着され、この外方部材 が受け入れ空間内に固定される際、中央部材の周りで船を転回させるものとを含 んで成る、浅い水域で使用するためにブイを取付け/取外しするアレンジメント に関する。 上述のタイプの取付け/取外しブイは、たとえばノルウェー公開公報第175 42 1 号により知られている。この知られたブイは特に炭化水素(油およびガス)の オフショア積み込みあるいは積み降ろしを意図するものである。ブイの外方部材 は浮力部材を構成し、そしてブイが使用されない場合、このブイは海面以下の選 択された距離において沈められた状態で浮遊し、このブイの浮力はブイのアンカ リング・システムの重量に相当する。使用状態で、ブイはそれに取り付けられた ピック・ラインによって巻き上げられ、そしてブイの外方部材は当面の船、たと えば所謂シャトル・タンカーの底部における潜水受け入れ空間内に固定される。 このブイ構造体は、積み込み/積み降ろし作業の間、風、波および水流の影響下 で、ブイの底部−係留された中央部材の周りで船を転回させる。このように、こ のブイは潜水回転体またはタレットを構成し、従って、今日この特殊タイプのブ イの使用によるブイ装架の技術はSTL技術(STL=Submerged Turret Loading− 潜水タレット装架)と表示されるものである。この技術は実施に際して、非常に 実質的な効果を有することが判明している。それは比較的高い波を伴う悪天候に おいてすら、船とブイとの間の連結および解放の双方が簡単かつ迅速な方法で行 えるからである。更に、このブイは全天候において船に連結したままに出来るか 、もし、天候限界を超えるなら迅速な解放を行うことが出来る。 実際には、炭化水素の積み込みおよび積み降ろしを浅い水域、たとえば、精油 所に近接して行うことに利益のあることが屡々ある。更に、このような状況にお いて、STL技術を利用出来ることが望ましいであろう。それは一部は上に述ベ たような実用的な効果の故、たとえば比較的大きな潮位差および/または強い水 流を有する領域において、また一部は経済的理由の故に、埠頭設備等の建造物に 関するより大きな投資を節約し得るためにSTL技術の利用が望ましい。この利 用の必要性はまた、今日の船舶は、横付け埠頭では無い場合に用いるシステムか 、この積み込み/積み降ろしシステムのみであるという状態で建造されるという 事実の故に存在している。 従って、発明の目的は記述したタイプのブイを更に発展させてそれが浅い水域 において使用するのに適切なものとすることである。 本発明によれば、上述の目的はブイが底部の支持構造体であって、ブイの中央 部材に連結されており、かつそれが使用されない場合、海底にブイの支持がアレ ンジされているものと、多数の係留ラインであってブイの第一部材に連結され、 かつブイから外方へ海底に沿って可成りの距離を延在し、更に海底からブイを上 昇させる固有の弾性を有するものとを備えることによって達成される。 この文脈における表現「浅い水域」によって意味されるのは、深さが通常25 −60メートルの範囲にある場所である。それで、係留ラインは都合良くは0. 5−2kmの範囲内の長さを有するものであり、その結果、固有弾性を有するア ンカーラインシステムが利用される。それで、係留ラインはワイヤーまたは一般 的なアンカーチェーンから構成されれば良く、そのチェーンは長いライン長に及 んで連結されており、そこで必要な弾性を付与するものであり、これは底部から 当面の船までブイを上昇させるために必要なものである。代替的に、或る固有弾 性を有する合成材料から成る係留ラインを使用しても良く、それによってライン 長の約0.5km短いものを使用することが出来る。 本発明を更に、図面を参照して典型的な実施態様について以下に説明する。 図1は本発明による設備を備えたブイを部分的に断面で示す側面図であり、 図2は本発明によるブイ設備を示す側面図であり、ここにおいて該ブイは底面 位置および船の受け入れ空間に導入された位置双方において示されており、そし て 図3は図2の船およびブイ設備の長い係留ラインを示す概観図である。 図1に示すブイ構造体1は図示のように、中空のシャフト形状の中央部材また は中心部材2であって、ブイを経由して搬送されるべき媒体(たとえば、石油製 品)用の通路3を備えるものと、外方部材4であって、適当な軸受け5、6によ って中央部材2に回転可能に装着され、かつ当面の船(図2参照)において適合 させた受け入れ空間内で解放可能に固定されるべくアレンジされたものを含んで 成っている。中央部材2はその上端部において、スイベルユニット5およびバル ブユニット8であって、船のタンクと連通して該船に設けられたパイプシステム (図示せず)に接続するためのものを備えている。外方部材4は主円錐部9と、 下部適応リング10であって、発生する荷重力を受け入れ空間に移送するための ものと、上部係止カラー11であって、係止エレメントを受け入れ空間内に係合 させるためのものとを含んで成る。ブイの上端には、いわゆる吊り上げ用掣肘物 (部分的に符号13により示す)を連結するための整列されたラグ12が存在し 、この掣肘物は、これが受け入れ空間内に導入される際にはブイを上昇させるた めに、ブイのピックアップ・ライン(図示せず)に連結されている。更に、外方 ブイ部材4は複数個のチャンバ14であって、ブイの浮力を調節し得るように都 合よく設計されているものを備えている。 前述の構成はその全本質部分において、前述の公開公報による構成に対応して いる。それ以上の説明は本発明を理解するためには不要であり、従って前記公報 に対する参照は詳細についての更なる説明に関して行うものとする。 本発明によれば、ブイ1は底部支持構造体15を備えており、これはブイの中 央部材2に接続され、そしてそれが使用されない場合、海底16におけるブイの 支持のためにアレンジされている。例示された実施態様において、支持構造体は リング状または環状支持体17および 多数のロッド状筋交い18を含んで成り 、それらの下端部は、たとえば溶接によって支持体に取り付けられ、そしてそれ らの上端部はそれらの下端においてブイの中央部材2の強化された保持部19に 取り付けられているので、これらの筋交いは中央部材に向かう方向において相互 に収束している。環状体17および筋交い18の安定した寸法設定によって、安 定かつ強靭なブイの支持体が得られる。 ブイのための各係留ライン21を連結するための多数の連結リンク20が保持 部19に取り付けられており、そしてより具体的に、それらはその上端部におけ る筋交い18間の中間スペースにおいて外方に延びる各ラグ22に取り付けられ るものである。この連結リンクはU字状エレメントであって、ヒンジ・ボルトに よってラグ22に対し回転可能に取り付けられているものと、係留ライン21で あって、図示のように、終端エレメント23を介して連結リンク20に取り付け られていればよいものとから成っていてもよい。この終端エレメントは前記ヒン ジ・ボルトの回転軸に対し垂直である軸を有する回転連結部を介して連結リンク に取り付けられる。このようにして、係留ライン21は各ユニバーサル・ジョイ ントを経由してブイの中央部材2に取り付けられて、曲げモーメントを受ける中 央部材の保持部19を伴わずに、垂直および水平面双方において運動することが 可能である。 一例として、8本の係留ライン21、対応する数の筋交い18間の中間スペー ス中の保持部の周りに配列された対応する数のラグ22を設けてもよい。 図1に示すように、ブイの中央部材2の下端部は、(例示された実施態様にお いて)該移送ライン25の本質的に水平に延在する端部を連結するための移動パ イプ部材24に接続されている。この移送ラインは、たとえば可撓性の上昇管で あって、例示された実施態様においては、スチフナー部材26を経由してパイプ 部材24に連結されている。パイプ部材24は90°屈曲された形状で示されて おり、これは移送ライン25の端部における中央部材2の下端部において対応す る端部フランジに連結するための端部フランジ27、28を備えている。 図2の側面図において、ブイ1はそれが海底16に配置されている非作動位置 、およびそれが船30の底部の受け入れ空間内に導入されている、たとえば船上 の装填タンク(更に図示はしない)から上昇管25を経由して陸上のタンク設備 にオイルを移送するための作動位置双方において示されている。 図面に示されているように、その船首部分において水中に沈めた下方に開口す る受け入れ空間31は船の底部に配列されている。受け入れ空間の上方には、そ の受け入れ空間から船のデッキ33まで延在するシャフト32が設けられている ので、ライン34であって、適当な案内フレーム35を経由してウインチ手段3 6に至るものによりブイを巻き上げ、かつ受け入れ空間内に導入することが出来 る。受け入れ空間には、該空間内にブイを解放可能に固定するための適当な係止 手段と、更にブイの中央通路をパイプシステムであって、問題の媒体を船の貯蔵 タンクに導くものと流体連通状態にするのに適当な連結ユニットとが設けられて いる。 当面のタイプの船は、たとえばノルウェー公開公報第175 420 号により知られ ており、 ここにおいて上述の装置の構造的詳細についての更なる記載に関してはこの公報 を参考にするものとする。 図3は船30の概観図を示しており、ここにおいてブイは船の船首部分におけ る受け入れ空間内に導入されており、そしてそれらの外方領域(図面の外側)に おいてラインが、各投錨地点に対し前方の比較的長い距離に亘り海底に対して静 置される前にブイの係留ライン21は緊張状態においてブイから外方へ海中の比 較的長い距離に亘って延在するものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ベック,アリルド ノルウェー アレンダル エヌ−4800,ブ リンケン 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ブイ(1)が、浮遊する船(30)において下方に開口する受け入れ空間 (31)内に導入され、かつ解放可能な固定を行うために配置されており、この ブイ(1)は中央部材(2)であって、海底(16)にアンカリングするために 配置され、かつ流動可能な媒体を、中央部材(2)の下面に連結された移送ライ ン(25)から、あるいはこれへ移送するための通路(3)を有するものと、外 方部材(4)であって、中央部材(2)に回転可能に装着され、この外方部材が 受け入れ空間(31)内に固定される際、中央部材の周りで船(30)を転回さ せるものとを含んで成る、浅い水域で使用するためにブイを取付け/取外しする アレンジメントにおいて、ブイ(1)が底部支持構造体(15)であって、ブイ の中央部材(2)に連結されており、かつブイが使用されない場合、海底(16 )上にブイの支持を行うものと、多数の係留ライン(21)であって、ブイの中 央部材(2)に連結され、かつ海底(16)に沿って可成りの距離でブイ(1) から外方へ延び、更に固有の弾性を有してブイを海底から上昇させるものとを備 えることを特徴とするアレンジメント。 2.底部支持構造体(15)がリング状支持体(17)および多数のロッド状 筋交い(18)を含んで成り、この筋交いは支持体(17)に取り付けられる下 端部ならびにブイの中央部材(2)に取り付けられる上端部を有しており、更に この筋交い(18)は中央部材に向かう方角において相互に収束することを特徴 とする請求項1によるアレンジメント。 3.係留ライン(21)がユニバーサル・ジョイント(22、23)を介して ブイ(1)の中央部材(2)に取り付けられていることを特徴とする請求項1に よるアレンジメント。 4.係留ライン(21)が0.5−2kmの範囲の長さを有することを特徴と する請求項1−3のいずれかによるアレンジメント。 5.係留ライン(21)がアンカーチェーンから成ることを特徴とする請求項 4によるアレンジメント。 6.係留ライン(21)が合成材料から成ることを特徴とする請求項4による アレンジメント。 7.ブイ(1)の中央部材(2)の下端が当面の移送ライン25の本質的に水 平に延在する端部を連結するための移動パイプ部材24に接続されていることを 特徴とする前記請求項のいずれかによるアレンジメント。 8.移動パイプ部材(24)が90°の屈曲部であって、中央部材(2)の下 端において、かつ移送ライン(25)の端部において、対応する端部フランジを 連結するための端部フランジ(27、28)を有することを特徴とする請求項7 によるアレンジメント。 9.ブイの外方部材(4)が、調節可能な浮力を有する浮力手段(14)を備 えることを特徴とする前記請求項のいずれかによるアレンジメント。 10.浮力手段が、外方部材(4)の内部において多数の浮力チャンバ(14 )を含んで成ることを特徴とする請求項9によるアレンジメント。
JP51521696A 1994-11-04 1995-11-03 浅い水域において使用するための積み込みおよび積み降ろし用ブイアレンジメント Expired - Lifetime JP3704153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO944211 1994-11-04
NO944211A NO302159B1 (no) 1994-11-04 1994-11-04 Anordning ved laste/losseböye for anvendelse på grunt vann
PCT/NO1995/000202 WO1996014237A1 (en) 1994-11-04 1995-11-03 Arrangement in a loading/unloading buoy for use in shallow waters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508555A true JPH10508555A (ja) 1998-08-25
JP3704153B2 JP3704153B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=19897596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51521696A Expired - Lifetime JP3704153B2 (ja) 1994-11-04 1995-11-03 浅い水域において使用するための積み込みおよび積み降ろし用ブイアレンジメント

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5820429A (ja)
EP (1) EP0787093A1 (ja)
JP (1) JP3704153B2 (ja)
KR (1) KR100423268B1 (ja)
AU (1) AU701392B2 (ja)
BR (1) BR9509584A (ja)
CA (1) CA2203021C (ja)
FI (1) FI111698B (ja)
GB (1) GB2310183B (ja)
NO (1) NO302159B1 (ja)
PL (1) PL178852B1 (ja)
RU (1) RU2133688C1 (ja)
WO (1) WO1996014237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126156A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Floatec Llc ライザー切り離し及び保持機構

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884238A1 (en) 1997-06-10 1998-12-16 Single Buoy Moorings Inc. Keel mounted turret
GB2351058A (en) * 1999-06-17 2000-12-20 Bluewater Terminal Systems Nv Chain attachment apparatus
US20070214805A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Macmillan Adrian Armstrong Onboard Regasification of LNG Using Ambient Air
US8069677B2 (en) 2006-03-15 2011-12-06 Woodside Energy Ltd. Regasification of LNG using ambient air and supplemental heat
US7717762B2 (en) * 2006-04-24 2010-05-18 Sofec, Inc. Detachable mooring system with bearings mounted on submerged buoy
KR20090057298A (ko) * 2006-09-11 2009-06-04 우드사이드 에너지 리미티드 Lng의 선박 대 선박 이송과정 중의 액체기화가스 처리
EP2222542A4 (en) * 2007-09-07 2013-03-27 Prosafe Production Pte Ltd SHIP ANCHORING SYSTEM AND SHIP ANCHORING METHOD
US20110030391A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Woodside Energy Limited Mechanical Defrosting During Continuous Regasification of a Cryogenic Fluid Using Ambient Air
CN101612982B (zh) * 2009-08-13 2012-05-09 上海利策科技有限公司 可解脱多点系泊圆环形浮式海洋平台
DK2490931T3 (en) * 2009-10-23 2016-03-14 Bluewater Energy Services Bv Method for disconnection of a buoy from a vessel and the device for use thereby
AU2012216352B2 (en) 2012-08-22 2015-02-12 Woodside Energy Technologies Pty Ltd Modular LNG production facility
KR101524206B1 (ko) * 2013-09-13 2015-05-29 삼성중공업 주식회사 터렛 계류장치
EP3571117B1 (en) * 2017-01-19 2021-03-10 Single Buoy Moorings, Inc. Chain table for a turret of a vessel
US20230264790A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-24 Sofec, Inc. Mooring systems and processes for using same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE643861A (ja) * 1963-02-20 1900-01-01
US3236266A (en) * 1963-02-20 1966-02-22 Fmc Corp Method and apparatus for transferring fluid offshore
SE355000B (ja) * 1969-08-25 1973-04-02 Knorring Enar Von
US3999498A (en) * 1974-07-01 1976-12-28 Exxon Research And Engineering Company Articulated loading arm with end hoses for single point mooring
NO160914C (no) * 1986-03-24 1989-06-14 Svensen Niels Alf Boeyelastningssystem for offshore petroleumsproduksjon.
FR2671046B1 (fr) * 1990-12-28 1995-08-11 Inst Francais Du Petrole Systeme de chargement pour milieux aquatiques.
BR9206833A (pt) * 1991-11-27 1995-11-07 Norske Stats Oljeselskap Sistema para carga/descarga de um meio fluente especialmente petróleo em um navio
US5431589A (en) * 1994-06-10 1995-07-11 Atlantic Richfield Company Submersible mooring buoy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126156A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Floatec Llc ライザー切り離し及び保持機構

Also Published As

Publication number Publication date
AU3883595A (en) 1996-05-31
BR9509584A (pt) 1997-12-23
NO944211L (no) 1996-05-06
AU701392B2 (en) 1999-01-28
EP0787093A1 (en) 1997-08-06
PL320002A1 (en) 1997-09-01
GB2310183A (en) 1997-08-20
NO302159B1 (no) 1998-02-02
FI971903A (fi) 1997-05-02
WO1996014237A1 (en) 1996-05-17
KR970707011A (ko) 1997-12-01
GB2310183B (en) 1998-09-09
CA2203021C (en) 2008-01-29
GB9708361D0 (en) 1997-06-18
KR100423268B1 (ko) 2004-07-31
FI971903A0 (fi) 1997-05-02
FI111698B (fi) 2003-09-15
RU2133688C1 (ru) 1999-07-27
NO944211D0 (no) 1994-11-04
JP3704153B2 (ja) 2005-10-05
US5820429A (en) 1998-10-13
PL178852B1 (pl) 2000-06-30
CA2203021A1 (en) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6227138B1 (en) System for anchoring ships
US6517290B1 (en) Loading arrangement for floating production storage and offloading vessel
AU624056B2 (en) Offshore loading system
US3602175A (en) Oil production vessel
JP3704153B2 (ja) 浅い水域において使用するための積み込みおよび積み降ろし用ブイアレンジメント
US5816183A (en) Submerged CALM buoy
US5893333A (en) Loading/unloading terminal, especially for loading or unloading of petroleum products
JPH09511469A (ja) 海の沖からの炭化水素の搬送並びに製造並びに/もしくは充填/排出、並びに/もしくは良好に取り扱うための船
US8734195B2 (en) Mooring buoy assembly
EP0079404B2 (en) A single point mooring buoy with rigid arm
EP0096119B1 (en) A rigid arm single point mooring system for vessels
US4254523A (en) Mooring installation
JPS5992291A (ja) タンカ−の係留および荷積荷卸装置ならびにその設置方法
US4669412A (en) Boom for single point mooring system
US3245438A (en) Ship mooring device
WO2011042535A1 (en) Calm buoy
US20050047873A1 (en) Offshore fluid transfer system
WO2000064732A1 (en) System for transferring fluids and methods for installing, modifying and operating the system
CA2203022C (en) A loading/unloading terminal, especially for loading or unloading of petroleum products
US4654015A (en) Mooring installation
JPS6050096A (ja) 海洋における石油生産貯蔵用タンク船の長期係留及び原油受入装置
WO2001058749A1 (en) Method and device for offshore loading of hydrocarbons
WO2001062582A2 (en) Offshore loading of hydrocarbons to a projecting arm of a vessel

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term