JPH10508507A - 枕および他の充填製品、およびそれらの充填材の改善 - Google Patents

枕および他の充填製品、およびそれらの充填材の改善

Info

Publication number
JPH10508507A
JPH10508507A JP8512035A JP51203595A JPH10508507A JP H10508507 A JPH10508507 A JP H10508507A JP 8512035 A JP8512035 A JP 8512035A JP 51203595 A JP51203595 A JP 51203595A JP H10508507 A JPH10508507 A JP H10508507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyester
bicomponent
fibers
fiberfill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8512035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007160B2 (ja
Inventor
ヘルナンデス,イズマエル,アントニオ
ジョーンズ,ウイリアム,ジョーナス,ジュニア.
クイン,ダレン,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH10508507A publication Critical patent/JPH10508507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007160B2 publication Critical patent/JP3007160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2909Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • Y10T442/612Hollow strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T442/629Composite strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material

Abstract

(57)【要約】 枕および他の製品は、バイコンポーネント・ポリエステル繊維(13、14)で充填されており、該バイコンポーネントポリエステル繊維は、成分(13、14)のポリエステル・ポリマーの分岐鎖含有量の差による「螺旋ケン縮」を有する。そのようなバイコンポーネント繊維(13、14)は、好ましくは、中空および/または平滑処理された新規な「螺旋ケン縮」バイコンポーネント繊維(13、14)である。

Description

【発明の詳細な説明】 枕および他の充填製品、およびそれらの充填材の改善 発明の技術分野 本発明は、枕および他の充填製品およびそれらに関連する改善に関し、さらに 詳細には、それらの充填材およびそれらに関連する改善に関し、さらに詳細には 、「螺旋ケン縮(spiral crimp)」を有するようなポリエステル・ファイバーフィ ル充填材およびそれに関連する改善に関し、そのような新規なポリエステル・フ ァイバーフィル充填材料およびそれらの製造するための新規な方法および新規な 紡糸口金を包含する。 発明の技術背景 ポリエステル・ファイバーフィル充填材(ここにおいて、しばしば、ポリエス テル・ファイバーフィルという。)は、特に枕用の、およびクッションおよび他 の調度品材(寝袋、マットレス・パッド、キルトおよび羽毛掛け布団(comforter s)等の他の寝具材を含み、かつ羽毛入りキルト(duvets)、および衣服ではパーカ ー等の羽毛入りキルトおよび他の衣服の断熱製品を含む)用の、適度に安価な充 填材および/または断熱材として十分に認められてきた。その理由は、該ポリエ ステル・ファイバーフィル充填材、他の充填材と比較して、嵩充填力(bulk fill ing power)、審美的品質および種々の利点を有するからであり、したがって、今 や、商業的に大量に製造され、用いられている。「ケン縮(crimp)」は、非常に 重要な特性である。「ケン縮」は、ファイバーフィルにとって本質的な要件であ る嵩を付与する。平滑処理剤(slickeners)は当技術および以下で言及されるが、 これは好ましくは塗布されて審美性を改善する。あらゆる製品と同様に、所望の 特性が、長期間使用される間に劣化しないことが好ましい。これは、通常、耐久 性と呼ばれる。中空のポリエステル繊維は、一般に、固形(solid)のフィラメン トと比較して好ましく、丸い周辺を有する中空のポリエステル・ファイバーフィ ルを製造する本発明者らの能力における改善は、好ましい充填材としてのポリエ ステル・ファイバーフィルの市場受け入れ性にとって重要な理由であった。中空 の断面の例は、Tolliverの米国特許第3,772,137号、およびGlanzstoffのGB第1 ,168,759号に開示されているような単一の空隙を有するもの、欧州特許第267,68 4号(JonesおよびKohli)に開示されている4穴のもの、およびBroaddusの米国 特許第5,104,725号に開示されてい る7穴のものであり、それらの全ては、中空ポリエステル・ファイバーフィル充 填材として商業的に使用されている。最も商業的な充填材は、カット繊維(しば しば、「ステープル」と呼ばれる)の形態で使用されているが、ポリエステル・ ファイバーフィル充填材を含む幾つかの充填材は、例えばWatsonの米国特許第3, 952,134号および同第3,328,850号に開示されているように、連続フィラメントの 脱レジスター化した(deregistered)トウの形態で使用されている。 一般に、経済的理由から、ポリエステル・ファイバーフィル充填材(特にステ ープルの形態のもの)は、機械的ケン縮処理(mechanical crimping)(通常は、 スタッファー・ボックス・ケン縮機中で)によってかさ高に作られており、それ により、例えばHalmらが米国特許第5,112,684号で議論しているように、主にジ グザグの2次元型のケン縮が付与される。しかし、異なる3次元型のケン縮は、 例えばMarcusが米国特許第4,618,531号[ランダムに配置され、絡み合い、螺旋 型にケン縮されたポリエステル・ファイバーフィルの再毛羽立ち性(refluffable )ファイバーボール(同業者間では、しばしば「クラスター(Clusters)」と呼ぶ )を提供することを指向した]、および米国特許第4,794,038号[(ポリエステ ル・ファイバーフィルに加えて)バインダー繊維を含有するファイバーボールを 提供することを指向し、したがって、バインダー繊維を含有するファイバーボー ルが、例えば、該バインダー繊維を活性化することにより有用な接着製品(bonde d articles)に成形できた。]に報告されているように、適当な非対称急冷など の種々の手段によって、あるいはバイコンポーネント・フィラメントを用いて、 合成フィラメントにおいて付与される。そのような両者のタイプのファイバーボ ールは、「螺旋ケン縮」を有する改善されたポリエステル・ファイバーフィルを 提供する問題として、商業的に大きな関心がもたれてきた。「螺旋ケン縮(SPira l crimp)」という用語は、しばしば当技術において用いられるが、螺旋構造(hel ical configuration)(おそらくは、螺旋ケン縮よりも正確な用語)は、機械的 な意味において「ケン縮(crimping)」プロセスを含まない。しかし、合成フィラ メントは、該フィラメントの断面の部分の間の差により、その形成および/また は加工の間に、自発的に螺旋構造をとる。例えば、非対称な急冷により、モノコ ンポーネント・フィラメントにおいて「螺旋ケン縮」を付与することが可能であ り、偏心断面のバイコンポーネント・フィラメント(好ましくは、接合型(side- by-side)であるが、1成分が中心からずれているものも含む)は、自発的に螺旋 構造を取ることが可能である。 螺旋ケン縮を有するポリエステル繊維は市販されている。例えば、H18Yポ リエステル繊維は、日本のユニチカ社から市販されており、7−HCSポリエス テル繊維は大韓民国のSam Yang社から市販されている。これらの市販のバイコン ポーネント・ポリエステル繊維は双方とも、それらの螺旋ケン縮が、粘度[固有 粘度(IV)または相対粘度(RV)として測定される]の差、すなわち、双方 のポリマーをバイコンポーネント(bicomponent)繊維にするためのポリマーとし て使用されるポリエチレンテレフタレートの分子量の差から誘導されると考えら れている。2つの成分を区別するために差分粘度(differential viscosity)(Δ 粘度)を用いることは、議論されるように、問題および制限を呈する。これは、 第1に、Δ粘度のバイコンポーネント・フィラメントを紡糸することが困難であ ること、すなわち、同じ粘度のバイコンポーネント・フィラメントを紡糸する方 が容易であり、実際に許容可能な粘度の差には制限があることによる。所望の螺 旋ケン縮を付与するのはΔ粘度であるので、許容可能な差におけるこの制限は、 それに対応して、Δ粘度型のバイコンポーネント・フィラメントにおいて得るこ とができる螺旋ケン縮の量を制限する。したがって、これらの問題および制限を 克服することが望ましい。 ケン縮可能なバイコンポーネント・フィラメントは、Shimaらにより米国特許 第3,520,770号において開示されており、高分子エチレングリコールテレフタレ ート・ポリエステルの2種の異なる成分を該フィラメントの長さ全体に沿って偏 心的かつ互いに密接に付着させて並べることによるものであり、前記成分の少な くとも一方が、少なくとも1種の3〜6個のエステル形成性官能基を有する分岐 剤によって化学的に変性された、分岐高分子エチレングリコールテレフタレート ・ポリエステルであり、かつ、前記成分の少なくとも一方が分岐していない高分 子エチレングリコールテレフタレート・ポリエステルである。Shimaは、そのよ うなカット・ステープル・フィラメントから製造される織物において、そのよう なフィラメントを使用することを教示した。Shimaは、彼のバイコンポーネント ・フィラメントを充填材として使用することを教示しなかった。Shimaは、枕に 関する如何なる教示も、充填製品についての如何なる教示も、充填材についての 如何なる教示も提供しなかった。 発明の開示 本発明者らは、本発明によると、ポリエステル成分の鎖分岐の含有量の差が、 充填 製品(特に枕)においてポリエステル・ファイバーフィル充填材として使用する ためのポリエステル・バイコンポーネント繊維、およびそのような用途のための 新しい中空ポリエステル・バイコンポーネント繊維において利点を付与すること が可能であることを見いだした。ここにおいて、本発明者らは、「繊維(fiber) 」および「フィラメント(filament)」という両方の用語を、一方を他方から除外 して使用することなしに、包括的に用いる。 したがって、本発明の1つの態様によれば、本発明者らは、ポリエステル・フ ァイバーフィルを含む充填材が充填された枕であって、前記ポリエステル・ファ イバーフィル充填材は、少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも25重量 %、特には少なくとも50重量%の螺旋構造のバイコンポーネント・ポリエステ ル・ファイバーフィル繊維を具え、該螺旋構造が、前記バイコンポーネント・ポ リエステル・ファイバーフィル繊維のポリエステル成分の分岐鎖含有量の差によ り生じていることを特徴とする枕を提供する。好ましくは、100%の充填材が そのようなバイコンポーネント繊維であるが、理解されるように、実際問題とし ては、ある操作者により充填材のブレンドが用いられてもよく、例えば、10/ 90以上、25/75以上、50/50などを、いずれかの理由から好ましく考 えてもよい。 示されたように、枕は充填製品の市場の非常に重要な部分であるが、本発明は 、枕だけに限定されるものではなく、したがって、本発明者らは、さらに詳細に は、充填材で充填された充填製品であって、前記充填材が、少なくとも10重量 %、好ましくは少なくとも25重量%、および特には少なくとも50重量%の螺 旋構造のバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維を含有し、 該螺旋構造は前記バイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維の ポリエステル成分の分岐鎖含有量の差により生じている充填製品を提供する。特 に、好ましいそのような充填製品は、本発明によれば、パーカー等の衣服製品、 および他の断熱された、または断熱性の衣服製品、マットレス・ベッド、羽毛掛 け布団およびキルト[羽毛入りキルト等]を含む枕以外の寝具材料(しばしば「 寝具製品(sleep products)」という)、およびキャンプの目的に好適な他の充填 製品[例えば、クッション、装飾用クッション(これは、必ずしも寝具材料とし ての用途を意図してはいない)等の調度製品]、および充填家具自体、玩具、お よび実にポリエステル・ファイバーフィルで充填されうるあらゆる製品を包含す る。充填材の残りの部分は、他のポリエステル充填材であってもよく、 これは洗浄可能であるという利点を有しており、好ましいが、所望により他の充 填材を用いてもよい。 そのような製品は(少なくとも部分的に)ファイバーボール(クラスター)で 充填されていてもよく、そこにおいて、螺旋構造のバイコンポーネント・ポリエ ステル・ファイバーフィル繊維は、そのようなファイバーボールにランダムに絡 み合っている。そのようなものは、Marcusにより米国特許第4,794,038号に開示 されているように、バインダー繊維の存在により、例えば、Halmらの米国特許第 5,112,684号のように成形可能であってもよく、または、例えばMarcusにより米 国特許第4,618,531号、およびHalmらによるように再毛羽立ち加工性であっても よい。 本発明によれば、そのようなファイバーボール自体も提供され、そこにおいて 、螺旋構造のバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維は、ラ ンダムに絡み合って、そのようなファイバーボールを形成する。 本発明による充填製品は、(少なくとも幾分かの)充填材がバット(batting) の形態であり、それらは所望により結合していてもよく、あるいは結合しないま まであってもよい製品も包含する。 好ましくは、(少なくとも幾分かの)そのようなバイコンポーネント・ポリエ ステル・ファイバーフィル繊維は、当技術において開示されているように、充填 製品において中空であり、本発明によれば、特に、複数の空隙を有するものであ り、すなわち、繊維に沿って1個以上の連続した空隙を含有する。特に好ましい ものは、以下に開示されるように、円形の周辺断面を有する3個の連続する空隙 を有する繊維である。本発明者らは、3個の穴を有する丸いフィラメントを紡糸 する方法を誰も開示していないと信じる。言い換えれば、本発明者らは、これが 、あらゆる繊維にとって新しい断面であると考える。 本発明の他の態様によれば、そのような新しい中空バイコンポーネント・ポリ エステル・ファイバーフィル繊維自体、およびそれらを製造するための新しい方 法および新しい紡糸口金も提供される。 本発明によれば、好ましくは、そのようなバイコンポーネントポリエステル・ ファイバーフィル繊維の少なくとも幾分かが、充填製品中で平滑処理されている (slickened)、すなわち、当技術において開示されているように、耐久性平滑処 理剤で塗被されている。以下に開示するように、本発明による平滑処理された、 および平滑処理されてい ないバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維のブレンド(混 合物)は、加工上の利点を有していてもよい。 本発明のもう1つの態様によれば、そのような新しい平滑処理されたバイコン ポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維自体も提供される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の好ましいバイコンポーネント3穴フィラメントの具体例の幾 つかの断面の拡大写真である。 図2は、本発明による3穴フィラメントを紡糸するための紡糸金口キャピラリ ーの、該紡糸金口の下部表面から見た拡大図である。 図3は、もう1つの3穴バイコンポーネント・フィラメントの断面の、2種の 成分の境界を示すために染色されている拡大写真である。 発明の詳細な説明 示したように、本発明の重要な態様は、螺旋構造のバイコンポーネント・ポリ エステル繊維であって、該螺旋構造が前記バイコンポーネント・ポリエステル繊 維のポリエステル成分の分岐鎖含有量の差により生ずるバイコンポーネント・ポ リエステル繊維の新規な用途である。織物(woven fabrics)において用いるため のバイコンポーネント・ポリエステル・フィラメントにおいて差(一方の成分は 非分岐重合エチレン/グリコールテレフタレート・ポリエステルであり、他方の 成分は少なくとも1種の、3〜6個のエステル形成性官能基を有する分岐剤(bra nching agent)で分岐されている)を用いるというアイデアは、20年以上も前 にShimaによって既に開示されている(米国特許第3,520,770号)。ポリエステル ・ファイバーフィルの目的のための鎖分岐は、欧州特許出願公告(EP published application)第0,294,912号(DP-4210)にも完全に異なる文脈で開示されている。 したがって、そのような鎖分岐したポリエステル・ポリマーを製造するための技 術の例は、既に当技術分野において開示されており(ここにおいて、引用するこ とにより、本明細書の一部を構成するものとされる開示)、ここにおいて、その ような技術を繰り返すことは重複することになるだろう。実際には、Shimaが行 ったように、一方の成分として分岐していないポリエステル・ポリマーを用い、 かつもう一方の成分として鎖分岐しているポリマーを用いるのが一般に好ましく 、分岐してい ないポリマーの方が安価なので、分岐していないポリエステル・ポリマーを主成 分として用いるのが一般に好ましいであろう。しかし、これらのどちらもが必要 ではなく、例えば、(例えば以下の実施例4で示されるように)両方の成分が鎖 分岐しており、所望の螺旋構造を付与するための鎖分岐の差を有していることが 望ましい場合がある。同様に、2種以上の成分からバイコンポーネント繊維を製 造することが好ましいが、実際には、2種のみの成分がおそらく好ましい。Shim aは、本発明の技術分野、すなわち、充填製品(特に枕)およびそれらの充填材 に関係せず、そのような製品がどのように製造されるかを開示しなかった。 Shimaは、彼自身の鎖分岐ポリマーおよびバイコンポーネント・ポリエステル 繊維の好ましい技術を開示したが、本発明者らは、以下(特に本発明者らの実施 例)に開示されるような幾分か異なる技術を用いる方を好む。Shimaは、彼の( 鎖)分岐剤の量の上限および下限(モル%)を算出するための方程式を開示した 。これらは、トリメチロールエタン(またはトリメチルトリメリテート;本発明 者らによりうまく用いられた)等の三官能価剤では、0.267〜3.2モル% を用いるべきであり、4官能基を有するペンタエリトリトールでは、彼の範囲は 0.1〜1.2モル%であることを意味した。Shimaは、少量が用いられる場合 、十分なけん縮性を有するバイコンポーネント・フィラメントは得られないこと を教示した。少量の鎖分岐剤を用いることに対するShimaの否定的な教示とは異 なり、本発明者らは、本発明者らの実施例(分岐していないホモポリマー、すな わち2G−Tと組み合わせて)において理解できるように、0.14モル%のト リメチルトリメリテート(三官能価鎖分岐剤)を用いることを好む。0.14モ ル%の三官能価鎖分岐剤は、Shimaが十分なケン縮性を得るために使用しなけれ ばならないと示した最小量の約半分にすぎない。本発明者らは、(不十分な実験 から)0.07モル%で自発的なケン縮が得られることを疑う。したがって、本 発明者らは、それより多い、少なくとも0.09モル%、または約0.1モル% を用いる方を好む。本発明者らは、約0.25モル%も使用可能であると考える 。Shimaは、彼が示したように、大量を用いて成功した。Shimaの開示では、Shim aの分岐剤と一緒に重合停止剤(末端キャップ剤)を使用して、彼の分岐剤の上 限を越えることが可能になるようにすることが好ましい。理解できるように、本 発明者らは、少なくとも本発明者らの好ましい操作では、これが必要ないことを 見い出し、これを回避する方を好む。 Shimaは、彼の実施例または他の場所で、変性(鎖分岐)2G−Tと非変性2 G−Tとの相対的比率を開示しなかった。本発明者らは、Shimaが50:50の 比率を用いたと推察している。本発明者らは、有用なバイコンポーネント・ファ イバーフィルがわずか8重量%の鎖分岐した2G−T(0.14モル%を使用) (すなわち、バイコンポーネント・ファイバーフィルにおいて8:92の重量比 )によって生ずることを見いだした。 本発明者らは、さらに、ここにおいて開示されるように、空隙を有する有用な ファイバーフィル・フィラメントおよび非円形の断面のフィラメントを紡糸する ことが可能であることも見いだした。このことは、Shimaからは教示されてはお らず、Shimaがはっきりと教示している技術を用いて可能であったかもしれない ことは疑わしい。 本発明の技術分野、つまり充填製品およびポリエステル・ファイバーフィルを 用いたそれら充填製品の充填材を鑑みて、本発明のバイコンポーネントポリエス テル・ファイバーフィルは、従来市販のバイコンポーネントと比べて以下のよう な重要な利点を有する。 1.本発明者らのポリマーの選択により、自発ケン縮性繊維のような固形(sol id)の1穴または多穴の断面の繊維を紡糸することが可能になる。したがって、 本発明者らは、数種類の異なる特定の最終用途に応じた断面をあつらえることが 可能になる。本発明者らは、周辺が丸い断面の固形の1穴、3穴および7穴の繊 維を示した。事実、本発明者らは、キャピラリーを用いて慣用の繊維を紡糸でき るならば、自己ケン縮性バイコンポーネントをそのようなキャピラリーで紡糸で きると考えた。 2.本発明者らは、無ケン縮からミクロケン縮までのケン縮のレベルを得るた めに、ポリマーの比率を変化させることが可能であり、変化させた。ΔRV等の 他の技術では、50/50(異なるRVの各成分の等しい量)から大きく外れる のを可能にするのに十分なポリマー間の差分(differential)はない。 3.本発明者らは、ポリマーの比率を変化させることにより種々のケン縮レベ ルを紡糸するために、単一の紡糸金口を使用可能であり、使用した。他の技術で は、ポリマーの比率が著しく変化した場合にはキャピラリーのレオロジーを変化 させることが必要とされるであろう。本発明者らは、10/90〜50/50に 変化させたポリマー比率を示した。 4.本発明者らは、これらの2種の高粘度ポリマー(両成分は高粘度である) 対Δ RVを用いることにより、より耐久性のあるケン縮が得られると考える。 5.本発明者らは、「螺旋ケン縮」繊維において空隙含有量を40%より大き くすることが可能であるが、一方、そのような高い空隙含有量の繊維は、機械的 にケン縮された場合には、結び目(nodes)でつぶれるであろう。 6.本発明者らは、ケン縮の発生が、選択した延伸比に依存せず、選択したポ リマーの比率に依存することを見いだして驚いた。したがって、本発明者らは、 延伸比が2.5×〜5×に変化させた場合でさえも同様のケン縮レベルが得られ ることを見いだして驚いた。これは加工において重要であり、驚くべき利点であ る。その理由は、そのことが、延伸条件における変動にもかかわらず一定レベル のケン縮を維持するための製造を可能にするからである。 好適なフィラメントのデニールは、通常、最終的な延伸ファイバーフィルでは 1.5〜20dtexであり、多くの場合では2〜16dtexが好ましく、4〜10dt exが一般に最も好ましく、特に現在では低デニール(例えばミクロデニール)へ の関心があり、特に断熱および/または審美的目的では、異なるデニールのブレ ンドがしばしば望ましいと理解されよう。 示したように、本発明者らは、市販されているバイコンポーネント「螺旋ケン 縮」ポリエステル繊維(H18Yおよび7−HCS)がエチレンテレフタレート ・ホモポリマー(2G−T)の両成分[しかし、異なる粘度(RV:相対粘度) を有する]を用いると考える。本発明者らは、約6RVの単位のΔ(差分)が、 容易に紡糸可能であり、かつ良好なバイコンポーネント螺旋ケン縮を付与する唯 一のΔであること、および約6RV単位未満のΔは紡糸可能であるが、低い「螺 旋ケン縮」を付与すること、一方、約6RV単位より高いΔを有するフィラメン トを紡糸することが困難であることを見いだした。本発明者らは、H−18Yが 17.9LRV(LRVは、Broaddusの米国特許第5,104,725号の実施例1に開 示されているようにして測定する)平均RVを有すると考え、そのことは、本発 明者らが、H−18Yが好ましくは15LRVと21LRVの2G−Tポリマー の50/50の接合型バイコンポーネントであると考えることを意味する。本発 明者らは、7−HCSは15の平均LRVを有すると考え、そのことは、本発明 者らが、7−HCSが好ましくは12LRVと18LRVの2G−Tポリマーの 50/50接合型バイコンポーネントであると考えることを意味する。一方、鎖 分岐および非分岐の2G−Tポリマーの組み合わせでは、本発明者らは、等 しいLRVの本発明によるフィラメントを紡糸することが可能であり、事実、本 発明者らが実施例において用いたポリマーのブレンドのLRVは22.7と測定 された。 特に興味深いのは、示されるように、本発明による円形の多空隙バイコンポー ネント・フィラメント、および本発明による平滑処理されたバイコンポーネント ・フィラメントであり、それらは共に新規であると考えられる。好ましい円形の 多空隙フィラメントは、ここにおいて記載され、添付した図面に示される。 添付の図血を参照すると、図1は、図2に示す紡糸金口キャピラリーから紡糸 される3穴バイコンポーネント・フィラメントの幾つかの断面を示す写真である 。図1に示すフィラメントの各々において3個の空隙(穴)が明確に見えるが、 2種の成分の境界は見えない。したがって、別の3穴フィラメント(2種の成分 が82/18の比率)の断面の拡大写真(この目的のために染色したもの)を図 3に示す。図3を参照すると、このフィラメントは、通常は引用番号11で示さ れ、3個の空隙12を含有する。2種のポリマー成分13および14は図3に示 され、これらの異なる成分の間にははっきりと定義された境界がある。この境界 は、フィラメントの断面が四酸化オスミウムで染色された後で見え、四酸化オス ミウムは、別々に染色して、境界が図1よりも図3において良く見えるようにし た。この例において、3個の空隙11は、主ポリマー成分13に存在して示され る。これは、特に第2の成分が、成分14に対して図3に示されるよりも多く存 在する場合には、必ずしも起こらないと理解されよう。このフィラメントは、丸 い(円形の)周囲断面を有し、このことはファイバーフィル材料にとって重要で あり、好ましい。 図2は、3個の空隙を有するフィラメントを紡糸するための紡糸金口キャピラ リーを示す。このキャピラリーが、軸または中心点の周りに対称に配置される 3個のセグメント21に区分されていることに注目されたい。各セグメント21 は、2個のスロット、つまり周囲がアーチ状のスロット22(幅)と、放射状 のスロット23(幅)とから構成され、周囲がアーチ状のスロット22の内部 端の中心が、放射状スロット23の外側端と結合していて、各セグメントが1種 の「T形」(該Tの頂部が凸状に湾曲している)を形成して、円の弧を形成する ようになっている。周囲がアーチ状になっているスロット22は、該円の円周の 周りの殆ど120度に延びている。各放射状スロット23はその内部端において 点24までくる。点24は、中心点から間隔をおいて配置される。このキャピ ラリーの外径は、周囲がアーチ状のスロット22 の外側端の距離により定義される。周囲がアーチ状のスロット22の各々は 、その隣り合うスロット22と距離だけ隔てられ、この距離を「タブ」と呼ぶ 。 隣り合う周囲がアーチ状のスロット22の短い面は、各タブの両側において互 いに平行であり、そのようなタブを二分する半径に対して平行である。多くの点 に関して、図2に示すキャピラリーの設計は、セグメント化されたオリフィスを 経て後合体(post-coalescence)紡糸により中空のフィラメントを提供するために 当技術で用いられる典型的な設計である。4穴フィラメントを後合体紡糸するた めのセグメント化設計は、例えば、Champaneriaらにより米国特許第3,745,061号 に示される。しかし、放射状スロット23の内部端にある点24は、図2に示さ れるような紡糸金口キャピラリー設計に付与されて、フィラメントの中心でのポ リマーの合体を改善、すなわち、3個の空隙が確実に連結しないようにする。 試験方法 ここにおいて述べるパラメータは、標準的なパラメータであり、それらを測定 するための方法であるので、ここにおいて引用される技術分野において述べられ る。枕の嵩を測定する方法は様々であるので、本発明者らが実施例において枕を 試験するのに用いた方法を簡単に要約する。 最も有用なかさ高性または充填力を有する充填材から製造された枕は、最も大 きな中心高を有する。負荷ゼロにおける枕の中心の初期の高さ(Initial Height) は、該枕の反対側の端でつぶし、該枕をインストロン・テスター(Instron teste r)の負荷感知テーブルに置き、ゼロ荷重におけるその(初期の)高さを測定し、 記録することにより決定する。インストロン・テスターは、直径が4インチ(1 0.2cm)の金属ディスクの押さえ(presserfoot)を具える。この押さえは、 次に、荷重を20lbs.(9.08kg)まで連続的に上昇させることにより、枕 を圧縮させる。枕の中心部を、荷重ゼロでの初期の高さの50%まで圧縮するの に必要な荷重を測定し、この半分高までの荷重(load-to-half-height)を、枕の 「堅さ(Firmness)」として記録した。 初期の高さおよび堅さが測定・記録される実際の圧縮サイクルの前に、枕を、 状態調節のために、20lbs(9.08kg)圧縮および荷重解放の1つの完全 なサイクルにかける。半分高までの荷重の値が高い枕は、変形に対する耐性が大 きく、したがって、大きな支持かさ高性を付与する。 かさ高性および堅さ耐久性は、枕内の充填材を圧縮および荷重解放する反復サ イクルにかけ、続いて洗浄および乾燥サイクルにかけることにより決定される。 そのような枕の反復サイクルまたは作業(working)は、枕を、2対の4×12イ ンチ(10.2×30.5cm)の空気動力のワーカーフィート(worker feet) (1回転する間、本質的に全体の内容物が圧縮および解放に供されるように該タ ーンテーブルの上に取り付けられている)を備えたターンテーブルに置くことに より行われる。圧縮は、1インチ四方当たり80lbs.(5.62kg/1cm四 方)のゲージ空気圧でワーカーフィートに動力を供給して、それらが上記ターン テーブルと接触した場合に約125lbs.(56.6kg)の静荷重を及ぼすよう にすることにより完了する。ターンテーブルは、110秒当たり1回転の速度で 回転し、ワーカーフィートの各々が充填材を1分間当たり17回で圧縮・解放す る。特定の時間にわたって繰り返し圧縮・解放した後で、枕は、反対コーナーで 数回つぶすことにより、再度毛羽立たせた。先のように、枕は、状態調節サイク ルにかけ、初期の高さおよび堅さ(半分高までの荷重)を求める。枕は、次に、 通常のホームランドリー洗浄および乾燥のサイクルにかける。乾燥の後、それを 、反対コーナーで数回つぶすことにより再度毛羽立たせ、一夜静置したままにす る。この状態調節期間の後、枕を、上記インストロン技術を用いて、初期の高さ および堅さ(半分高までの荷重)について再度測定し、1つの完全なサイクルの 後、測定値を記録する。 繊維の特性は、本質的にTolliverが米国特許第3,772,137号に記載されている ようにしてほとんど測定され、繊維の嵩の測定値は、ここにおいて、(枕につい て測定された高さと混同するのを避けるために)「初期嵩(Initial bulk)」およ び支持嵩(Support bulk)」と呼ぶ。する。しかし、摩擦は、以下に記載するよう に(例えば米国特許出願第08/406,355号に許可されているように)SPF(Stap le Pad Friction:ステープル・パッド摩擦)法により測定される。 ここで用いられるように、その摩擦が測定されるべき繊維のステープル・パッ ドは、該ステープル・パッドの上部の重りと該ステープル・パッドの下に横たわ るベースとの間に挟まれ、インストロン1122型機(Instron Engineering Co rp.(Canton,Mass)製)の下部クロスヘッド上に取り付ける。 ステープル・パッドは、ステープル繊維を(SACO−ローウエル・ローラー トップ・カードを用いて)カード処理して、細かく切り分けられるバットを形成 すること により調製され、そのバットは長さ4.0インチ、幅2.5インチであり、繊維 がバットの長さ寸法に配向している。十分な十分な断片を積み重ねて、ステープ ル・パッドの重さを1.5gになるようにする。重りは、長さ(L)1.88イ ンチ、幅(W)1.52インチ、高さ(H)1.46インチであり、重さが49 6gである。ステープル・パッドと接触する重りおよびベースの表面は、エメリ ー・クロス(Emery cloth)(グリットは220〜240の範囲)で覆われて、ス テープル・パッドと接触させるのがエメリー・クロスであるようにする。ステー プル・パッドは、ベース上に置く。重りはパッドの真ん中の上に置く。ナイロン 製モノフィル・ラインは、重りの小さい方の鉛直方向(W×H)の面の一つに取 り付け、小さなプーリーの周りを通してインストロンの上部クロスヘッドの上に 通し、該プーリーの周りに90度の巻き角をつくる。 インストロンに接続するコンピュータは、試験を開始する信号が与えられる。 インストロンの下部クロスヘッドは、12.5インチ/秒の速度で下に移動する 。ステープル・パッド、重りおよびプーリーもベースと共に下に移動し、そのベ ースは下部クロスヘッドに取り付けられる。ナイロン・モノフィルでは、重り( 下へと移動する)と上部クロスヘッド(静止したまま)との間で引き延ばされる につれて張力が増加する。張力は、重りに水平方向にかかり、その水平方向は、 ステープル・パッドにおける繊維の配向の方向である。最初は、ステープル・パ ッドには動きはほとんど、あるいは全くない。インストロンの上部クロスヘッド にかかる力はロードセルによりモニターされ、パッド・ステープル内の繊維が互 いに通り過ぎて移動する際に閾値まで増加する。(ステープル・パッドとの界面 でのエメリー・クロスにより、これらの界面での相対的移動がほとんどない。本 質的にステープル内の繊維から生ずるあらゆる移動が互いを通り過ぎて移動する 。)限界力レベルは、繊維−繊維静摩擦を克服するのに何が要求されるのかを示 し、記録される。 摩擦係数は、測定された限界力レベルを496gで割ることにより決定される 。平均SPFを算出するのに8個の値が用いられる。これらの8個の値は、2つ のステープル・パッドのサンプルのそれぞれについて4つ決定することにより得 られる。 本発明は、さらに、以下の実施例を示す。全ての部およびパーセントは特に指 示しない限り重量部および重量パーセントである。実施例において3穴ポリエス テル繊維を紡糸するのに用いられる紡糸金口は、図2に示すようなものであり、 以下の寸法(インチ)を有していた。すなわち、H(外径)0.060インチ; E(スロット22の 幅)、F(タブ)およびG(スロット23の幅)全て0.004インチ;点24 は、点24のいずれかの側の各放射状スロット23の内部端での面により決定し 、そのような各面は、対応する周囲がアーチ状のスロット22の先端で短い面と 、すなわち幅の一方の側において並べて、放射状スロット23の各対の内部端 での平行な面の各対の間に同様に幅(0.004インチ)の対応する距離を付 与するようにする。キャピラリー・スロットは深さが0.010インチであり、 米国特許第5,356,582号(Anejaら)の図6Aに示すような溜めから供給され、当 技術において開示されるように、接合型バイコンポーネント・フィラメントを紡 糸するためにメータープレートを位置合わせした。 実施例1 本発明によるバイコンポーネント繊維は、2種の異なる構成ポリマー(共に0 .66IV)から製造した。1つの構成ポリマー(A)は2G−T(ホモポリエ チレンテレフタレート)であり、もう1つの構成ポリマー(B)は0.14モル %(3500ppm)のトリメリテート鎖分岐剤(トリメチルトリメリテートと して分析されるが、トリヒドロキシエチルトリメリテートとして添加される)を 含有していた。それぞれを、別々のスクリュー・メルターを通して、合計のポリ マー処理量が190lbs/hr(86kg/hr)で同時に処理した。まっすぐ上に各々 1176の紡糸金口キャピラリーの開口部を有するメータープレートを使用する ことにより、これらの溶融ポリマーが、80%(A)と20%(B)の比率で接 合型にするようなやりかたで結合できるようにし、0.162lbs/hr/キャピラ リー(0.074kg/hr/キャピラリー)および500ypm(457m/min)で紡糸 してフィラメントにした。後合体キャピラリー(図2)は、繊維軸に対して平行 な3個の均等に離れた同じ大きさの空隙を有する繊維を付与するように設計した 。得られた中空繊維(紡糸デニール=25および空隙含有量が12.5%)は、 クロス・フローのやり方で華氏55度(18℃)で空気で急冷した。紡糸した繊 維は一まとまりにして、ロープ(緩和トウ・デニールが360,000)を形成 した。このロープは、3.5×の延伸比を用いて95℃に保持されたホット・ウ エット・スプレー延伸ゾーン(hot wet spray draw zone)において延伸した。延 伸したフィラメントは、ポリアミノシロキサンを含有する平滑処理剤で塗被し、 コンベヤー上でエア・ジェットをかけながら下に置いた。コンベヤー上のロープ 内のフィラメントは、 今や、螺旋ケン縮を有することが観察された。(ケン縮した)ロープは、オーブ ン中で175℃で緩和され、その後、冷却し、帯電防止仕上げ剤を約0.5重量 %で塗布し、その後、ロープを慣用の方法で3インチ(76mm)にカットした 。仕上がった製品は、フィラメント当たりのデニールが8.9であった。このフ ァイバーは図3に示す断面(その繊維は、実際にはわずかに異なる比率(82/ 18)のポリマーA/Bを含有していた)と同様の断面を有し、平行で、実質的 に大きさが等しく、かつ互いに実質的に同じだけ離れている3個の連続した空隙 を含有していた。その繊維の周囲は円形で平滑であった。この繊維の種々の特性 を測定し、表1Aにおいて、ユニチカ社(日本)およびSam Yang社(南朝鮮)か ら市販されているΔRV型の市販のバイコンポーネント繊維と比較した。 枕は、カットした上記実施例のバイコンポーネント・ステープル、および市販 の6ーH18Y(ユニチカ社)および7−HCS(Sam Yang社)から調製するが 、それらピッカーを通過させることにより開き、次にガーネツト(James Hunter Machine Co.(North Adams,MA)製のシングル・シリンダー・ダブル・ドファー型 など)上で処理した。開いた繊維の2つのウエブを結合し、巻き上げて枕用バッ トを形成する。各枕の重量は18オンス(509g)に調整し、次に各々を、ベ ミス(Bemiss)枕充填機を用いて、20インチ(51cm)×26インチ(66c m)の200番手の100%コットン・ファブリックの皮地(ticking)に運ぶ。 枕(再度毛羽立たせた後)は、初期の高さおよび堅さについて測定し、それを表 1Bに示す。 この実施例により製造される本発明の18オンス(509g)の枕は、非常に 良好な充填力を有し、典型的な機械的にケン縮した平滑処理した繊維よりも非常 に優れ、本発明者らが、本発明者らの新規な中空バイコンポーネント螺旋ケン縮 繊維をわずか18オンス充填されたそのような枕が、20オンスの市販の機械的 にケン縮した繊維を充填した従来技術の枕と同程度の枕内の充填力を付与できる と考える程であり、これは著しい節約である。したがって、繊維に損失を与える 危険もある(機械的ケン縮のための)スタッファー・ボックスを使用する必要が なくなることにおける経済的利点もある。これらの枕は、7−HCSより優れ、 かつH−18Yとおよそ同等の初期高さを有する。当技術の良好な充填力を有す る18オンス(509g)とは対照的に、実施例1のこれらの枕は硬かった。そ れらの堅さ(Firmness)は、いずれの比較繊維よりも大きかった。 本発明の枕(およびその中の本発明者らの新規な充填繊維)の、従来の市販の 螺旋ケン縮繊維を充填した枕と比較した重要な利点も、実施例2に示すように、 本発明者らの技術の使用により付与される転用性(versatility)および柔軟性で ある。 実施例2 異なるケン縮周期数を有する一連の本発明によるコンポーネント繊維は、実施 例1の2種ポリマー成分AおよびBの比率を変えることにより調製した。表3に 示すように、ポリマーAの割合は、70%〜84%まで変化させ、ポリマーBの 割合は30%〜16%まで変化させた。実施例1と同じ紡糸方法を用いて、異な るポリマーの組み合わせを紡糸して、視覚的に異なるケン縮周期数を有する一連 のバイコンポーネント 繊維にした。それらの物理的特性を表2に示す。これらの繊維の各々は、実施例 1と同様にして、標準的なロール・バット枕(roll batting pollow)に変えた。 枕の特性は表2に示す。概して、繊維中のポリマーBの含有量が16%から22 %へと増加した際の、枕の堅さにおける増加(それに対応してバイコンポーネン ト繊維が得られるケン縮周期数の増加)を注目した。22%のBポリマーの含有 量は約7cpiのケン縮周期数および約10lbsの枕の堅さを付与し、それらの値は 共に、実施例1の枕[順に、市販の製品(表1に示す)の値よりも優れた値を有 した]の値よりも良好であり、一方、30%のBポリマー含有量は、高い空隙含 有量および良好なケン縮周期数および堅さの値を付与した。 本発明によるバイコンポーネント繊維における異なるポリマーの好ましい比率 は、 約8/92以上(例えば10/90〜30/70)にわたる。実施例2において 、1つの成分は、3500ppm(上記のようにして測定)の鎖分岐剤で分岐さ れていた。この鎖分岐剤は、欧州特許出願公告第0,294,912号で議論されている ような理由から好ましいが、所望により、そこにおいて開示されるような他の鎖 分岐剤およびShimaが開示する鎖分岐剤を用いてもよく、この好ましい鎖分岐剤 を用いると、そのような比率は、約2〜8CPIのケン縮周期数にそれぞれ対応 する。種々の特徴に改変が加えられる場合(鎖分岐剤の量などであり、例えば約 700ppmを用いる)、50/50のバイコンポーネント比率でさえ、有用で あることが期待されるであろう。一方、10/90の比率は、17,500pp mもの量(上記に開示したようにして測定される鎖分岐剤)を用いると、有用な 結果が得られるであろう。 本発明によるバイコンポーネント中空繊維における好ましい空隙含有量は、5 %〜40%、特には10〜30%である。 実施例3 解放した平滑処理バイコンポーネント繊維は、幾人かにより、ウエブをバット に結合すること、およびそのバットを枕地充填操作において取り扱うことが困難 であることが見いだされる程の弱いウエブ凝集を付与するので、本発明者らは、 カット操作において、わずかな比率の平滑処理していない繊維を、主な平滑処理 した繊維と組み合わせた。75%/25%の平滑処理/非平滑処理のブレンドは 、シリコン平滑処理剤が全く塗布されていない同じバイコンポーネント繊維の同 等のロープと組み合わせた、実施例2の項目Bからの平滑処理した繊維の3種の 390,000デニールのロープを切断することにより調製した。得られたステ ープルのブレンド(カット長:3インチ、7.6cm)は、SPFを0.391 〜0.412まで増加させることにより測定した繊維−繊維摩擦において注目す べき増加を有した。このブレンドは、実施例2の項目Bの全て平滑処理された製 品と比較して、非常に改善された操作性でガーネットで容易に加工されて、重さ 18オンスのバット、および実施例2の項目Bの全て平滑処理した製品の枕と比 較するための枕へと加工された。表3における、踏みつけ/洗浄/乾燥の1サイ クルの前後での枕の特性の比較により、平滑処理していない繊維を添加すること が、枕の有利な特性に悪影響を及ぼさなかったことがわかる。 平滑処理されたバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維の 、平滑処理されていないバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル 繊維に対する比率は、審美的目的で所望されるように、および/または加工に必 要または所望されるように変えてもよく、例えば、わずか5または10%の1種 のファイバー、またはそれ以上などであり、実施例3で用いられる25/75の 混合物は限定されることを意図するものではなく、かつ幾つかの目的において最 適でなくてもよい。 実施例4 本発明によるバイコンポーネント繊維は、2種の異なる構成ポリマー(B)お よび(C)から調製され、双方の構成ポリマーが分岐剤を含有する場合に(分岐 剤の量は異なっている)、有用なバイコンポーネント繊維が調製可能であり、か つ本発明によるファイバーフィルとして用いられることを示すのに用いられた。 175ppmのトリメリテート鎖分岐剤を有するポリマー(C)(0.66IV )は、実施例1の2種のポリマーを、95%の構成ポリマー(A)(ホモポリエ チレンテレフタレート)対5%の構成ポリマー(B)(3500ppmのトリメ リテート鎖分岐剤を含有)の比率でブレンドすることにより調製した。ポリマー (C)および実施例1のポリマー(B)は、同時に加工して、3個の空隙を有す る接合型バイコンポーネント・フィラメントにし、続いて、示した以外は実質的 に実施例1に記載の操作を行った。すなわち、別々の1.0インチ(2.54c m)のスクリュー・メルターに22.3lbs/hr(10.1kg/hr)の合計のポリ マー処理量で、および144のキャピラリー後合体紡糸金口を有する上記メータ ープレートに通して、ポリマー(C)とポリマー(B)を78/22 の比率でそれぞれ結合し、0.155lbs/hr/キャピラリー(0.070kg/hr/ キャピラリー)で500yds/min(457m/min)の紡糸速度で(3個空隙の接合 型バイコンポーネント)フィラメントを紡糸する以外である。得られたフィラメ ントは、23(25.2dtx)の単一のフィラメント・デニールおよび20.8% の空隙を有していた。これらのフィラメントは、次に結合して、ロープ(緩和ト ウ・デニールが51,800)を形成し、そのロープは、3.5×の延伸率を用 いて95℃でホット・ウエット・スプレー延伸ゾーンで延伸した。この延伸した フィラメントは、ポリアミノシリコン平滑処理剤(実施例1で用いたのと同じ) で塗被し、コンベヤーに置き、オーブン中で緩和し、170℃で加熱し、その後 、帯電防止仕上剤を塗布した。得られた繊維は、フィラメント当たりのデニール が8.4(9.2dtex)であり、ケン縮周期数が2.8ケン縮/インチ(7.1 ケン縮/cm)であり、ケン縮巻き取り(Crimp Tale-up)が30%であり、初期 のTBRM嵩が5.99インチ(15.2cm)であり、支持TBRM嵩が0. 32インチ(0.81cm)であり、かつSPF繊維−繊維摩擦が0.265で あった。この繊維のサンプルを1.5インチ(38mm)にカットし、36イン チ(91cm)のランドー・オープナー(Rando opener)(Rando/CMC,Gasstonia N C)上で加工し、18オンス(509g)の得られた解放ステープルを、20×2 6インチ(51×66cm)の、80/20のポリエステル/面の皮地に吹きつ けた。枕の初期の高さは7.7インチ(19.25cm)であり、堅さは3.9 kgであった。 実施例5 幾つかのバイコンポーネント繊維を、機械的にケン縮したファイバーフィルに ブレンドすること(例え、低いブレンド・レベルであっても)により達成可能な 改善を示すために、実施例1の9dpf(10dtex)の平滑処理したバイコンポー ネント繊維の2インチ(51mm)ステープル繊維を、85%および70%のデ ュポン社製DACRON T−233A(55%の1.65dpf平滑処理2G− T固形繊維と、27%の1.65dpf非平滑処理2G−T固形繊維と、18%の 4dpf芯鞘構造結合繊維とのブレンドであり、この芯は2G−Tであり、その鞘 は低溶融コポリエステルである)と、それぞれ15%および30%の量でブレン ドした。バイコンポーネントとT−233A繊維とのブレンドは、ガーネット上 で加工して、3.3oz/yd2(113g/m2)のバット にした。このバットは重ね継ぎし、18%のアクリル樹脂(Rohm & Haas 3267) を噴霧した。この樹脂を硬化し、バットを150℃に加熱したオーブン中に通過 させることにより結合した。得られたバットは、0.002psiの荷重下で、「 MEASURE−MATIC」厚み測定装置(Certain Teed Corp., Valley Forg e,PA)を用いて厚みを測定し、「Rapid−K」テスター(Dynatech R/D Co.Ca mbridge,MA)を用いてCLO断熱値を測定した。測定した厚みおよびCLO値は 、等価のバット重量へ標準化してCLO値が比較可能なようにした後で、以下の 表に示す。バイコンポーネント繊維を含有するそれらのバットは、T−233A のみを含有するバットよりも、嵩高く(幾分かは厚く)、著しく高いCLO断熱 値を有していた。 実施例6 実施例1の構成ポリマー(A)および(B)を82/18(A/B)の比率で 結合し、全体の処理量が140lbs/hr(63.6kg/hr)で、1176キャピラ リーを有する紡糸金口を用い、600yd/min(548m/min)の紡糸速度で、お よびそれら以外は実質的に実施例1に記載したようにして、3個の空隙を有し、 かつ14.8dpf(16.3dtex)の接合型のバイコンポーネント・フィラメントを紡 糸した。これらのフィラメントは、空隙含有量が11.4%であり、結合して緩 和デニールが400,000のロープを形成し、3.5×に延伸し、エアー・ジ ェットに解放し、0.7%のアミノシリコン平滑処理剤を塗被し、165℃で緩 和し、帯電防止仕上げ剤を塗被した。このロープをカットして0.75インチ( 19mm)のステープルにし、このステープルを800lb/hr(364kg/hr)で 加工して、米国特許第5,429,783号においてKirkbrideにより記載されるようなフ ァイバーボールを製造した。Marcusにより米国特許第4,618,531号に記載されて いるように特徴づけた場合、このファイバーボールは本質的 に丸く、0、5、88.5および121.5ニュートンの荷重でのその嵩値は、 それぞれ33.7、28.8、9.6および7.1cmであった。これらのファ イバーボールは、次に皮地に吹き付けて、枕およびクッションを製造した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョーンズ,ウイリアム,ジョーナス,ジ ュニア. アメリカ合衆国 27834−9551 ノース カロライナ州 グリーンヴィル ノースウ ッズ ファルコン サークル 417 (72)発明者 クイン,ダレン,スコット アメリカ合衆国 28551 ノース カロラ イナ州 ラグランジ ラグランジ ロード 237

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.充填材で充填された充填製品であって、前記充填材が少なくとも10重量% の螺旋構造のバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維を具え 、該螺旋構造が前記バイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維 のポリエステル成分の分岐鎖含有量の差から生じていることを特徴とする充填製 品。 2.枕であることを特徴とする請求項1に記載の製品。 3.衣服、寝具材料、調度製品(furnising articles)または玩具であることを特 徴とする請求項1に記載の製品。 4.前記螺旋構造のバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維 がランダムに絡み合ってファイバーボールになっていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の製品。 5.前記充填材がバット(batting)の形状であることを特徴とする請求項1〜3 のいずれかに記載の製品。 6.前記バットが結合していることを特徴とする請求項5に記載の製品。 7.バイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維であって、該繊 維の繊維長にわたって1個以上の連続する空隙を有し、かつ前記バイコンポーネ ント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維のポリエステル成分の分岐鎖含有量 の差により生じている螺旋構造であることを特徴とするバイコンポーネント・ポ リエステル・ファイバーフィル繊維。 8.平滑処理されている(slicken)ことを特徴とする請求項7に記載の繊維。 9.バイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維であって、平滑 処理 されており、かつ前記バイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊 維のポリエステル成分の分岐鎖含有量の差により生じている螺旋構造であること を特徴とするバイコンポーネント・ポリエステル・ファイバーフィル繊維。 10.ファイバーボールであって、各ボール内に繊維のランダムな分布および絡 み合いを有し、かつ平均径が2〜20mmであり、各繊維が10〜100mmの 長さを有し、前記繊維の少なくとも10%が、螺旋構造のバイコンポーネント・ ポリエステル・ファイバーボール繊維であり、該螺旋構造が前記バイコンポーネ ント・ポリエステル・ファイバーボール繊維のポリエステル成分の分岐鎖含有量 の差から生じていることを特徴とするファイバーボール。
JP8512035A 1994-09-30 1995-09-28 枕および他の充填製品、およびそれらの充填材の改善 Expired - Lifetime JP3007160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/315,748 1994-09-30
US08/315,748 US5458971A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Pillows and other filled articles and in their filling materials
US315,748 1994-09-30
PCT/US1995/012472 WO1996010665A1 (en) 1994-09-30 1995-09-28 Improvements in pillows and other filled articles and in their filling materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508507A true JPH10508507A (ja) 1998-08-25
JP3007160B2 JP3007160B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=23225884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512035A Expired - Lifetime JP3007160B2 (ja) 1994-09-30 1995-09-28 枕および他の充填製品、およびそれらの充填材の改善

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5458971A (ja)
EP (1) EP0783607B1 (ja)
JP (1) JP3007160B2 (ja)
CN (1) CN1057573C (ja)
CA (1) CA2198223A1 (ja)
DE (1) DE69525952T2 (ja)
DK (1) DK0783607T3 (ja)
ES (1) ES2171560T3 (ja)
MX (1) MX9702077A (ja)
WO (1) WO1996010665A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9309699U1 (de) * 1993-06-30 1993-08-19 Hoechst Ag Schwerentflammbares Kissen
US5439626A (en) * 1994-03-14 1995-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making hollow nylon filaments
US5458971A (en) * 1994-09-30 1995-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pillows and other filled articles and in their filling materials
US5723215A (en) * 1994-09-30 1998-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bicomponent polyester fibers
US5882794A (en) * 1994-09-30 1999-03-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Synthetic fiber cross-section
US5593629A (en) * 1995-02-22 1997-01-14 Wellman, Inc. Method for increased productivity of industrial fiber
US5618364A (en) * 1995-10-13 1997-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for lofty battings
RU2154700C2 (ru) * 1995-10-13 2000-08-20 Е.И. Дюпон Де Немур Энд Компани Способ изготовления объемного ватина
US5851665A (en) * 1996-06-28 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiberfill structure
RU2182195C2 (ru) * 1996-10-04 2002-05-10 Е.И. Дюпон Де Немур Энд Компани Волокно на основе сложного полиэфира
JP4065592B2 (ja) * 1997-02-20 2008-03-26 帝人ファイバー株式会社 高中空ポリエステル繊維、これを用いてなる織編物、パイル繊維製品及び不織布構造体並びに中空ポリエステル繊維の製造方法
US6235391B1 (en) 1998-02-03 2001-05-22 Foamex L.P. Filling material for cushions
US6063317A (en) 1998-04-01 2000-05-16 Oakwood Padded Products, Inc. Method for molding polymeric fibers into products
CN1059719C (zh) * 1998-09-07 2000-12-20 东华大学 并列双组份复合多孔型中空立体卷曲纤维
JP2000248455A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Nhk Spring Co Ltd クッション体とその製造方法および製造装置
US6329052B1 (en) 1999-04-27 2001-12-11 Albany International Corp. Blowable insulation
US6329051B1 (en) 1999-04-27 2001-12-11 Albany International Corp. Blowable insulation clusters
EP1183410B1 (en) * 1999-05-10 2006-07-19 Advansa BV Tow and process of making
US6458455B1 (en) 2000-09-12 2002-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber
US6872352B2 (en) 2000-09-12 2005-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making web or fiberfill from polytrimethylene terephthalate staple fibers
WO2002067731A1 (en) 2001-02-26 2002-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filled articles comprising blown fibers
US6746230B2 (en) * 2001-05-08 2004-06-08 Wellman, Inc. Apparatus for high denier hollow spiral fiber
US20030157293A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-21 Quinn Darren Scott Filled articles comprising blown fibers
US20050026526A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Verdegan Barry M. High performance filter media with internal nanofiber structure and manufacturing methodology
US7618704B2 (en) 2003-09-29 2009-11-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of electronic and display components
DE20316703U1 (de) * 2003-10-30 2004-02-19 Wu, Ching-Hsun, Wuri Hsiang Kissen
US20060059626A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-23 Greenleaf Mary D Resilient polygram-shaped prismatic bodies for use in stuffed articles
US8143326B2 (en) * 2004-09-28 2012-03-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of electronic and display components
US20060159907A1 (en) * 2004-12-10 2006-07-20 Simona Percec Filled ultramicrocellular structures
US8252385B2 (en) 2005-03-25 2012-08-28 E I Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of electronic and display components
US7790639B2 (en) * 2005-12-23 2010-09-07 Albany International Corp. Blowable insulation clusters made of natural material
US20090199341A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 E & E Company, Ltd. Chambered pillow
CN103031664B (zh) * 2011-10-09 2015-11-18 上海南方寝饰用品有限公司 一种聚酯纤维和莱赛尔纤维混合的家纺填充物及其制备方法
US8975305B2 (en) 2012-02-10 2015-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rigid renewable polyester compositions having a high impact strength and tensile elongation
US10858762B2 (en) * 2012-02-10 2020-12-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Renewable polyester fibers having a low density
DE102012002954B4 (de) * 2012-02-16 2015-07-02 Carl Freudenberg Kg Verwendung eines Mikrofilament-Vliesstoffs als textiles UV-Lichtschutzmaterial
US9462902B1 (en) * 2014-06-30 2016-10-11 John Rukel Health pillow
US20160157628A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-09 Indratech Llc Multilayered cushion for mattress and furniture applications
ES2773473T3 (es) * 2014-12-17 2020-07-13 Primaloft Inc Guata de esferas de fibra y artículos que comprenden la misma
CN104787716A (zh) * 2015-03-25 2015-07-22 3M创新有限公司 保温填充材料及其制备方法、保温制品
CN105463697A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 3M创新有限公司 保温絮片材料及其制备方法、保温制品
CN105621340A (zh) * 2015-12-30 2016-06-01 3M创新有限公司 保温填充材料及其制备方法、保温制品
EP3579729B1 (en) * 2017-02-13 2023-08-02 Oreous Llc Pillow
CN110366615A (zh) 2017-02-28 2019-10-22 伊士曼化工公司 非织造织物中的醋酸纤维素纤维
KR20190131066A (ko) * 2017-03-21 2019-11-25 솔레니스 테크놀러지스, 엘.피. 크레이핑 종이의 제조를 위한 조성물 및 방법 및 그로 인한 크레이핑 종이
CN108166159B (zh) * 2017-12-21 2021-10-12 3M创新有限公司 保温填充材料及其制备方法、保温制品
EP3759267A1 (en) 2018-02-27 2021-01-06 Eastman Chemical Company Slivers containing cellulose acetate for spun yarns
US20200071882A1 (en) 2018-08-29 2020-03-05 Eastman Chemical Company Cellulose acetate fiber blends for thermal insulation batting
US10660461B1 (en) * 2019-02-01 2020-05-26 Innovative Bedding Solutions, Inc. Personal support device with elongate inserts
US11118313B2 (en) 2019-03-21 2021-09-14 Eastman Chemical Company Ultrasonic welding of wet laid nonwoven compositions
TW202202685A (zh) 2020-06-30 2022-01-16 美商伊士曼化學公司 用於絕熱之可水洗之醋酸纖維素纖維摻合物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT589708A (ja) * 1955-09-17
DE1115404B (de) * 1955-09-17 1961-10-19 Thueringisches Kunstfaserwerk Spinnduese zur Herstellung von Faeden mit Lufteinschluessen
US3520770A (en) * 1965-07-06 1970-07-14 Teijin Ltd Polyester composite filaments and method of producing same
GB1123139A (en) * 1967-05-19 1968-08-14 Schwarza Chemiefaser Multi-component filaments and fibres
IL32513A0 (en) * 1968-07-19 1969-08-27 Glanzstoff Ag Synthetic hollow fibres and their preparation
US3772137A (en) * 1968-09-30 1973-11-13 Du Pont Polyester pillow batt
US3745061A (en) * 1969-02-26 1973-07-10 Du Pont Synthetic filaments having at least three continuous nonround voids
JPS4864221A (ja) * 1971-12-10 1973-09-06
US4794038A (en) * 1985-05-15 1988-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester fiberfill
US4818599A (en) * 1986-10-21 1989-04-04 E. I. Dupont De Nemours And Company Polyester fiberfill
IN168956B (ja) * 1987-02-11 1991-07-27 Du Pont
US5104725A (en) * 1988-07-29 1992-04-14 E. I. Dupont De Nemours And Company Batts and articles of new polyester fiberfill
JPH02154050A (ja) * 1988-12-01 1990-06-13 Kanebo Ltd クッション材とその製造方法
US5230957A (en) * 1991-07-24 1993-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hollow filament cross-sections containing four continuous voids
US5462802A (en) * 1991-12-02 1995-10-31 Teijin Limited Polyamide hollow and/or non-circular fiber and process for making same
US5458971A (en) * 1994-09-30 1995-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pillows and other filled articles and in their filling materials

Also Published As

Publication number Publication date
CN1159839A (zh) 1997-09-17
US5683811A (en) 1997-11-04
DE69525952D1 (de) 2002-04-25
MX9702077A (es) 1997-06-28
DE69525952T2 (de) 2002-11-28
CA2198223A1 (en) 1996-04-11
US5458971A (en) 1995-10-17
WO1996010665A1 (en) 1996-04-11
DK0783607T3 (da) 2002-07-15
JP3007160B2 (ja) 2000-02-07
EP0783607B1 (en) 2002-03-20
ES2171560T3 (es) 2002-09-16
EP0783607A4 (en) 1998-02-25
CN1057573C (zh) 2000-10-18
EP0783607A1 (en) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007160B2 (ja) 枕および他の充填製品、およびそれらの充填材の改善
EP1230451B1 (en) Process for the production of fiberfill products comprising polytrimethylene terephthalate staple fibers
US5112684A (en) Fillings and other aspects of fibers
EP0681619B1 (en) Fillings and other aspects of fibers
EP0929700B1 (en) Polyester fiber
MXPA97002077A (en) Improvements in pillows and other articles with filling and in their rell materials
US5500295A (en) Fillings and other aspects of fibers
EP0524240B1 (en) Fillings and other aspects of fibers
US5723215A (en) Bicomponent polyester fibers
US5338500A (en) Process for preparing fiberballs
US5238612A (en) Fillings and other aspects of fibers
US5882794A (en) Synthetic fiber cross-section