JPH10508174A - プリントアンテナ - Google Patents

プリントアンテナ

Info

Publication number
JPH10508174A
JPH10508174A JP9510024A JP51002497A JPH10508174A JP H10508174 A JPH10508174 A JP H10508174A JP 9510024 A JP9510024 A JP 9510024A JP 51002497 A JP51002497 A JP 51002497A JP H10508174 A JPH10508174 A JP H10508174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dipole
printed
antenna
elements
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9510024A
Other languages
English (en)
Inventor
デヴィッド ヒラリー エヴァンス
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10508174A publication Critical patent/JPH10508174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/18Vertical disposition of the antenna

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プリントアンテナが誘電性の基板(10)の一方の側に設けられた1番目の細長い端供給ダイポール(12)を有する。2番目のダイポールエレメント(16,17)が該誘電性の基板の反対の側に設けられている。該2番目のダイポールは上記基板を通り抜けて眺めた場合に上記1番目のダイポールエレメントの縦軸の両側にそれぞれ置かれた第1及び第2の細長いエレメント(16,17)を含む。上記基板の上記第2の側の接地平面(14)が当面関心のある周波数(又は中心周波数)の4分の1の波長にほぼ対応する距離だけ上記1番目のダイポールエレメントの自由端から離れた場所で上記第1及び第2のエレメント(16,17)に接続する。該第1及び第2のエレメント(16,17)はその長さが波長の1/4で上記1番目のダイポールエレメント(12)に対し傾斜しているか又はそれに平行に延びていることができる(図4−茲には示されていない)。一対のプリントアンテナが切替えエレメントに接続されてアンテナダイバシティ装置を形成することができる(図5−茲には示されていない)。

Description

【発明の詳細な説明】 プリントアンテナ 〔本発明の技術分野〕 本発明は、受信機や送信装置の筐体内に設けるのに適したプリントアンテナに 関する。本発明はまた、1対のプリントアンテナ及び該1対のうち1個目又は2 個目のアンテナのどちらかを短絡する手段を含むアンテナダイバシティ装置にも 関し、更にまた、上記プリントアンテナ或いは上記1個目及び2個目のアンテナ の組合せを含むトランシーバにも関する。 〔背景となる技術〕 米国特許第5,387,919号明細書は、共通の縦軸の周りに対称に置かれた互いに 反対の方向を向くU字形の1/4波長の金属輻射器をその両面に持つ電気的に絶縁 された基板を含むプリント回路アンテナを開示している。U字形輻射器の基部は 相互に重なってそれぞれが平衡伝送ライン導体に結合し、該導体の一端は同軸ケ ーブルに接続され、他端はバラン(balun)に接続されている。バランと同軸ケー ブルと平衡導体とを輻射器の軸に沿って配列することにより、それらは輻射器か らの輻射パターンと干渉することはない。バランの使用を要求することは、アン テナ自体を受信機の入力回路や送信機の出力回路に直接結合することができない という理由で、プリントアンテナの用途を限定する。 〔本発明の開示〕 本発明の目的は、プリントアンテナの適用範囲を拡大することである。 本発明の1つの態様によれば、不伝導性の基板の一方の側に設けられた1番目 の細長い端供給(end-fed)ダイポールエレメントと;該基板のもう一方の側に設 けられた2番目のダイポールエレメントと;を有して成り、該2番目のダイポー ルは、上記基板を通り抜けて眺めた場合に上記1番目のダイポールエレメントの 縦軸の両側にそれぞれ置かれた第1及び第2の細長いエレメントを有し、且つ1 番目のダイポールエレメントのフィード部分と同じ広がりを持つ接地平面を有し 、上記接地平面は上記第1及び第2のエレメントに接続しているプリントアンテ ナ が提供される。 もしそうしたければ、上記第1及び第2のエレメントは、平行に延びてもよい し、或いは基板の面に垂直に眺めた場合に上記1番目のダイポールエレメントの 縦軸に対し傾斜していてもよい。1番目のダイポールエレメントの縦軸に対し10 度と45度との間の傾斜角度、例えば30度の傾斜角度が、有効な成果を与えること が判明している。 本発明の2つ目の態様によれば、並列に配置された1個目及び2個目のプリン トアンテナのうちの予め定められた一方を短絡するための、該1個目及び2個目 のプリントアンテナと切替え手段との組合せが提供され、該組合せは、上記1個 目及び2個目のプリントアンテナの各々が、不伝導性の基板の一方の側に設けら れた1番目の細長い端供給ダイポールエレメントと;該基板のもう一方の側に設 けられた2番目のダイポールエレメントと;を有して成り、該2番目のダイポー ルは、上記基板を通り抜けて眺めた場合に上記1番目のダイポールエレメントの 縦軸の両側にそれぞれ置かれた第1及び第2の細長いエレメントを有し、且つ1 番目のダイポールエレメントのフィード部分と同じ広がりを持つ接地平面を有し 、また上記接地平面は上記第1及び第2のエレメントに接続している。 上記1個目及び2個目のプリントアンテナの1番目のダイポールエレメントは 、当面関心のある周波数又は中心周波数のほぼ4分の1の波長とほぼ2分の1の 波長との中間の距離だけ隔離されていることができる。上記切替え手段はアンテ ナダイバシティ手段により動作するPINダイオードを有するであろう。 本発明によるプリントアンテナは低価格、全方向性、コンパクトで、送信機回 路及び受信機回路の組立てと共に集積化することができ、また端供給とされ、そ れによりバランの必要を回避する。 本発明の3つ目の態様によれば、1つの出力を持つ送信機と;1つの入力を持 つ受信機と;本発明のプリントアンテナと;上記出力及び上記入力を上記プリン トアンテナに結合する手段と;を有するトランシーバが提供される。 本発明の4つ目の態様によれば、1つの出力を持つ送信機と;1つの入力を持 つ受信機と;本発明による1個目及び2個目のプリントアンテナと切替え手段と の組合せと;上記出力及び上記入力を上記1個目及び2個目のプリントアンテナ に結合する手段と;上記切替え手段を起動させるための手段と;を有するトラン シーバが提供される。 〔図面の簡単な説明〕 次に、実施例により、また添付の図面を参照して、本発明を詳細に説明する。 茲で該添付の図面は: 図1が、下垂線(drooping wire)ダイポールを持つプリントアンテナの1つ目 の実施例を図式的に説明する図であり、 図2が、図1のII−II線の断面図であり、 図3が、トランシーバの概略ブロック図であり、 図4が、プリントされたスリーブダイポールを持つところの、本発明によるプ リントアンテナの2つ目の実施例を図式的に説明する図であり、 図5が、図1に示す型の2個のプリントアンテナ、及びそれと共にそれらのア ンテナの一方と他方との間を切り替えるPINダイオードを有するアンテナダイバ シティ装置の概略図であり、 図6が、図5に示すアンテナダイバシティ装置を持つトランシーバの概略ブロ ック図である。 これらの図面中では、対応する性質を指すのには、同一の引用番号が用いられ ている。 〔本発明の実行形態〕 図1及び図2に示すように、プリントアンテナは基板10を含み該基板は例えば デュロイド(Duroid)又はFR4ガラス繊維でできている。基板10の一方の側には1 番目の細長い端供給(end-fed)金属ダイポール12が設けられている。使用すると きには、このダイポールは垂直に置かれて、当面関心のある周波数(又は中心周 波数)の4分の1の波長にほぼ対応する長さを持つ上部が該ダイポールの有効部 分となるよう意図されている。細長いダイポールはマイクロストリップとして形 成される。 基板10の反対の側にはやはりマイクロストリップとして形成された接地平面14 及びマイクロストリップ状の第1及び第2エレメント16,17を含む2番目のダイ ポールがあり、該第1,第2エレメント16,17は上記1番目のダイポールエレメ ントの自由端からほぼ1/4波長に対応する距離に在ってそれから離れる方向に延 び、接地平面14に接続している。第1及び第2エレメント16,17の各々は、当面 関心のある周波数(又は中心周波数)の4分の1の波長にほぼ対応する長さを持 つ。また第1,第2エレメント16,17は上記1番目のダイポールエレメントの縦 軸に対し傾斜しており、それは実際上の考慮から10°ないし45°の範囲が好適で あって、6GHzで動作するときは30°が好結果を与えることが分かっている。無 線周波数という観点から1番目のダイポールエレメント12及び2番目のエレメン ト16,17は、2つのダイポールの間に低インピーダンス、すなわち供給(feed)ラ インのインピーダンスにマッチするインピーダンス、典型的には50オームの電気 的接合を持つ2分の1波長のアンテナを形成する。接地平面14の幅は小さくして 、フィードが第1及び第2エレメント16,17の収束点(point of convergence)に おける中央フィード点に達することができるようにする。接地平面14の幅を小さ くすることはマイクロストリップのインピーダンスに対し僅かの効果がある。イ ンピーダンスは上記1番目のダイポールエレメント12の幅を変えることにより正 しい値に戻すことができる。 このアンテナによる実験の結果は、第1及び第2エレメント16,17が、アンテ ナの方向性の要求に合致する古典的なドーナッツ形のパターンを持つプリントア ンテナを提供するのに十分である、ということを示している。水平面の周りのア ンテナのパターンは2dBより少ない変動をする。垂直面内のパターンのピークは 方位(azimuth)の上方20°ないし30°の間にある。端供給によってプリントアン テナは輻射パターンの歪みを最小にする。 図3に示すように、トランシーバ20は図1及び図2に示す型のプリントアンテ ナ18を含み、該プリントアンテナ18は端供給点によりディプレクサ(diplexer)22 に接続し、該ディプレクサ22は受信機24に結合する出力23を持ち、該受信機24は 出力トランスデューサ25に接続する。またディプレクサ22は送信機28に接続する 入力26を持ち、該送信機28にはマイクロフォン27が接続する。マイクロ制御器29 は受信機及び送信機の動作を制御する。 図4はプリントアンテナの2つ目の実施例を示すもので、その特徴のうちの或 るものは図1及び図2に示す1番目の実施例と同じであるから、説明を繰り返さ ない。この実施例では1番目のダイポールエレメント12へのフィード30は、該エ レメントそのものより幅が狭い。第1及び第2エレメント16,17を含む2番目の ダイポールエレメントへのフィードはフィード30と同じ幅で、従って図4では見 えていない。この2番目の実施例における第1及び第2エレメント16,17は、そ れへのフィードと平行に、しかしそれとは重ならないように下方に延びている。 更に詳しく云えば、上記1番目及び2番目のダイポールへのフィードは、基板10 のそれぞれの側に配置した2つの幅の等しいプリント導体から成るところの並列 ストリップ伝送ラインから成る。フィードラインの1つはアンテナの中心で並列 エレメント16,17に接続している。もう1つのフィードライン、すなわちフィー ド30は回路の反対の側で上側のダイポールエレメントを形成するように延びる。 対称のために上側の1番目のダイポールエレメント12はそのフィード30より大き く、第1及び第2エレメント16,17間の全距離に等しい幅を持つ。このフィード 構造の全体としては図1及び図2に示すものより幅が狭い。 図4に示すアンテナを、図3に示すトランシーバのアンテナ18の代わりにする ことができる。 図5に示すアンテナダイバシティ装置は、図1及び図2に示す型の2個のプリ ントアンテナを含む。参照の便宜のために、その2個目のアンテナのダイポール エレメントには引用番号として12',16',17'を付する。それらのアンテナは、1 番目のダイポールエレメント12,12'が、当面関心のある周波数(又は中心周波 数)の2分の1の波長にほぼ対応する距離だけ離れるように、基板10上に置かれ る。これら2つのダイポールエレメントのフィードラインはダイポールと同じ幅 であって、50オームラインを含む。共通のフィード点32がこのラインのほぼ中点 に設けられる。2番目のダイポールの第1,第2エレメント16,17及び16',17' は、基板10の反対側の面にある。PINダイオード34,36が上記1番目のダイポー ルエレメント12,12'のフィードラインに、それらの主要輻射領域からは離れた 場所で接続している。これらのPINダイオードはまた、それぞれの低域通過フィ ルタ38,40にも接続され、該低域通過フィルタ38,40は、端子46に結合する容量 性のスタブ42,44を含む。 茲には図示していないアンテナダイバシティ装置の一実施例では、1番目のダ イポールエレメント12,12'の距離が当面関心のある周波数(又は中心周波数) の4分の1の波長にほぼ等しくすると好結果が得られることが分かっている。波 長の4分の1と2分の1の中間の距離でも好結果が得られるであろう。 図6に示すトランシーバは、図5に示す2つのアンテナダイバシティ装置を含 み、そのフィード端子はディプレクサ50に接続する。送信機28がディプレクサ50 の入力に結合する。受信した信号用の出力51が、無線信号の強度(RSSI)を測定す る手段52に接続し、また出力トランスデューサ25を持つために無線受信機20に接 続する。測定されたRSSIはマイクロ制御器29に中継されて、該マイクロ制御器29 は、一方のダイポール上の受信した信号強度が落ちていると判定したら、PINダ イオード34,36のエネルギー付与(energisation)を反転して、現在活性化してい るアンテナを大地に短絡し、もう1つの不活性のアンテナエレメントを可動状態 にして、信号強度を測定するようにする。もしそのRSSIが以前に選定されていた アンテナから受信したRSSIより大きいならば、新しい方のアンテナをそのまま選 定して置く。しかしそうでなかったならば、切り替えサイクルは逆転して以前に 活性だったアンテナがディプレクサ50に接続される。 この開示を読むことにより当業者にとって他の変形も明らかであろう。そのよ うな変形はプリントアンテナ及びそのコンポネント部品の設計、製造及び使用に 関して既知の特徴、並びに茲に既述の特徴に代替し又は付加して使用できる特徴 を包含するであろう。本出願においては請求項はそれらの特徴の特定の組合せと して形成されているが、本出願の開示の範囲は、明示的であるか陰伏的であるか 又はその任意の一般化であるかを問わず、また本出願の任意の請求項に記載のも のと同一発明であるか否かを問わず、更にまた任意の又はすべての本発明がなし たと同じ技術的問題点を軽減したか否かを問わず、茲に開示された任意の新規の 特徴又はそれらの特徴の新規の組合せをも含むと理解すべきである。出願人は、 本出願或いはそれから導出される任意の他の出願の手続進行中に新しい請求項が それらの特徴及びそれらの特徴の組合せのいずれか一方又は双方から形成される こともあり得る旨を茲に注意喚起する。 〔産業上の利用分野〕 UHF及び極超短波周波数で動作する携帯形通信機器に適応するコンパクトな端 供給アンテナ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.不伝導性の基板の一方の側に設けられた1番目の細長い端供給ダイポールエ レメントと、該基板のもう一方の側に設けられた2番目のダイポールエレメント とを有して成り、 該2番目のダイポールは、上記基板を通り抜けて眺めた場合に上記1番目の ダイポールエレメントの縦軸の両側にそれぞれ置かれた第1及び第2の細長いエ レメントを有し、且つ1番目のダイポールエレメントのフィード部分と同じ広が りを持つ接地平面を有し、 上記接地平面は上記第1及び第2のエレメントに接続している ことを特徴とするプリントアンテナ。 2.請求項1に記載のプリントアンテナにおいて、上記接地平面は、上記1番目 のダイポールエレメントの自由端から当面関心のある周波数(又は中心周波数) の4分の1の波長にほぼ対応する距離のところで、上記第1及び第2のエレメン トに接続していること、及び、上記第1及び第2のエレメントの長さは上記の距 離にほぼ対応していることを特徴とするプリントアンテナ。 3.請求項1又は2に記載のプリントアンテナにおいて、上記第1及び第2のエ レメントは、互いに平行であることを特徴とするプリントアンテナ。 4.請求項1又は2に記載のプリントアンテナにおいて、上記第1及び第2のエ レメントは、10度と45度との間の角度で上記1番目のダイポールエレメントに対 して傾斜していることを特徴とするプリントアンテナ。 5.並列に配置された1個目及び2個目のプリントアンテナのうちの予め定めら れた一方を短絡するための、該1個目及び2個目のプリントアンテナと切替え手 段との組合せにおいて、 上記1個目及び2個目のプリントアンテナの各々は、不伝導性の基板の一方 の側に設けられた1番目の細長い端供給ダイポールエレメントと、該基板のもう 一方の側に設けられた2番目のダイポールエレメントとを有して成り; 該2番目のダイポールは、上記基板を通り抜けて眺めた場合に上記1番目の ダイポールエレメントの縦軸の両側にそれぞれ置かれた第1及び第2の細長い エレメントを有し、且つ1番目のダイポールエレメントのフィード部分と同じ広 がりを持つ接地平面を有し; 上記接地平面は上記第1及び第2のエレメントに接続している; ことを特徴とする1個目及び2個目のプリントアンテナと切替え手段との組合 せ。 6.請求項5に記載の組合せにおいて、上記1個目及び2個目のプリントアンテ ナの上記1番目の細長いダイポールエレメントは、当面関心のある周波数(又中 心周波数)のほぼ4分の1の波長とほぼ2分の1の波長との中間の距離だけ間隔 を置いてあることを特徴とする1個目及び2個目のプリントアンテナと切替え手 段との組合せ。 7.請求項5又は6に記載の組合せにおいて、上記1個目及び2個目のプリント アンテナの各々の接地平面は、上記1番目のダイポールエレメントの自由端から 当面関心のある周波数(又は中心周波数)の4分の1の波長にほぼ対応する距離 のところで、上記第1及び第2のエレメントに接続していること、及び、上記第 1及び第2のエレメントの長さは上記の距離にほぼ対応していることを特徴とす る1個目及び2個目のプリントアンテナと切替え手段との組合せ。 8.請求項5ないし7のうちのいずれか1項に記載の組合せにおいて、上記第1 及び第2のエレメントは、10度と45度との間の角度で上記1番目のダイポールエ レメントに対して傾斜していることを特徴とする1個目及び2個目のプリントア ンテナと切替え手段との組合せ。 9.1つの出力を持つ送信機と;1つの入力を持つ受信機と;請求項1ないし4 のうちのいずれか1項に記載のプリントアンテナと;上記出力及び上記入力を上 記プリントアンテナに結合する手段と;を有することを特徴とするトランシーバ 。 10.1つの出力を持つ送信機と;1つの入力を持つ受信機と;請求項5ないし8 のうちのいずれか1項に記載の1個目及び2個目のプリントアンテナと切替え手 段との組合せと;上記出力及び上記入力を上記1個目及び2個目のプリントアン テナに結合する手段と;上記切替え手段を起動させるための手段と;を有するこ とを特徴とするトランシーバ。
JP9510024A 1995-08-23 1996-08-16 プリントアンテナ Pending JPH10508174A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9517241.7A GB9517241D0 (en) 1995-08-23 1995-08-23 Printed antenna
GB9517241.7 1995-08-23
PCT/IB1996/000813 WO1997008774A2 (en) 1995-08-23 1996-08-16 Printed antenna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508174A true JPH10508174A (ja) 1998-08-04

Family

ID=10779633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9510024A Pending JPH10508174A (ja) 1995-08-23 1996-08-16 プリントアンテナ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5754145A (ja)
EP (1) EP0787371B1 (ja)
JP (1) JPH10508174A (ja)
KR (1) KR100455498B1 (ja)
DE (1) DE69608779T2 (ja)
GB (1) GB9517241D0 (ja)
WO (1) WO1997008774A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218925A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd アンテナ装置
WO2012153758A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 株式会社サクマアンテナ アンテナ
JP2022066544A (ja) * 2017-04-17 2022-04-28 株式会社ヨコオ アンテナ装置

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085524B2 (ja) * 1996-11-18 2000-09-11 日本電業工作株式会社 反射板付ダイポ−ルアンテナ
WO1999021247A1 (en) * 1997-10-17 1999-04-29 Rangestar International Corporation Directional antenna assembly for vehicular use
GB9901789D0 (en) 1998-04-22 1999-03-17 Koninkl Philips Electronics Nv Antenna diversity system
EP0969546B1 (en) * 1998-06-30 2005-12-07 Lucent Technologies Inc. Phase delay line for collinear array antenna
US6211840B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-03 Ems Technologies Canada, Ltd. Crossed-drooping bent dipole antenna
CA2270302A1 (en) 1999-04-28 2000-10-28 Superpass Company Inc. High efficiency printed antennas
US6339404B1 (en) 1999-08-13 2002-01-15 Rangestar Wirless, Inc. Diversity antenna system for lan communication system
US6307524B1 (en) 2000-01-18 2001-10-23 Core Technology, Inc. Yagi antenna having matching coaxial cable and driven element impedances
US6466176B1 (en) * 2000-07-11 2002-10-15 In4Tel Ltd. Internal antennas for mobile communication devices
US6337666B1 (en) * 2000-09-05 2002-01-08 Rangestar Wireless, Inc. Planar sleeve dipole antenna
JP2002151923A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 携帯端末機
TW478206B (en) * 2000-12-30 2002-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Printed microstrip dipole antenna
US20030048226A1 (en) * 2001-01-31 2003-03-13 Tantivy Communications, Inc. Antenna for array applications
US6747605B2 (en) 2001-05-07 2004-06-08 Atheros Communications, Inc. Planar high-frequency antenna
US6734828B2 (en) 2001-07-25 2004-05-11 Atheros Communications, Inc. Dual band planar high-frequency antenna
US6741219B2 (en) 2001-07-25 2004-05-25 Atheros Communications, Inc. Parallel-feed planar high-frequency antenna
US6559809B1 (en) * 2001-11-29 2003-05-06 Qualcomm Incorporated Planar antenna for wireless communications
KR100573415B1 (ko) * 2002-05-24 2006-04-25 주식회사 선우커뮤니케이션 마이크로스트립 다이폴 안테나
US6650301B1 (en) 2002-06-19 2003-11-18 Andrew Corp. Single piece twin folded dipole antenna
TW560107B (en) * 2002-09-24 2003-11-01 Gemtek Technology Co Ltd Antenna structure of multi-frequency printed circuit
JP2004282329A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Senyu Communication:Kk 無線lan用デュアルバンド全方向性アンテナ
JP3900349B2 (ja) * 2003-04-04 2007-04-04 ソニー株式会社 無線装置および無線装置システム
US7973733B2 (en) * 2003-04-25 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Electromagnetically coupled end-fed elliptical dipole for ultra-wide band systems
US8031129B2 (en) * 2004-08-18 2011-10-04 Ruckus Wireless, Inc. Dual band dual polarization antenna array
US7362280B2 (en) * 2004-08-18 2008-04-22 Ruckus Wireless, Inc. System and method for a minimized antenna apparatus with selectable elements
US7880683B2 (en) 2004-08-18 2011-02-01 Ruckus Wireless, Inc. Antennas with polarization diversity
US7652632B2 (en) * 2004-08-18 2010-01-26 Ruckus Wireless, Inc. Multiband omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
US7696946B2 (en) * 2004-08-18 2010-04-13 Ruckus Wireless, Inc. Reducing stray capacitance in antenna element switching
US7899497B2 (en) 2004-08-18 2011-03-01 Ruckus Wireless, Inc. System and method for transmission parameter control for an antenna apparatus with selectable elements
US7933628B2 (en) 2004-08-18 2011-04-26 Ruckus Wireless, Inc. Transmission and reception parameter control
US7965252B2 (en) * 2004-08-18 2011-06-21 Ruckus Wireless, Inc. Dual polarization antenna array with increased wireless coverage
US7193562B2 (en) 2004-11-22 2007-03-20 Ruckus Wireless, Inc. Circuit board having a peripheral antenna apparatus with selectable antenna elements
US7498996B2 (en) * 2004-08-18 2009-03-03 Ruckus Wireless, Inc. Antennas with polarization diversity
US7292198B2 (en) 2004-08-18 2007-11-06 Ruckus Wireless, Inc. System and method for an omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
US9240868B2 (en) 2004-11-05 2016-01-19 Ruckus Wireless, Inc. Increasing reliable data throughput in a wireless network
US7505447B2 (en) 2004-11-05 2009-03-17 Ruckus Wireless, Inc. Systems and methods for improved data throughput in communications networks
US8638708B2 (en) 2004-11-05 2014-01-28 Ruckus Wireless, Inc. MAC based mapping in IP based communications
US8619662B2 (en) 2004-11-05 2013-12-31 Ruckus Wireless, Inc. Unicast to multicast conversion
CN1934750B (zh) * 2004-11-22 2012-07-18 鲁库斯无线公司 包括具有可选择天线元件的外围天线装置的电路板
US7158089B2 (en) * 2004-11-29 2007-01-02 Qualcomm Incorporated Compact antennas for ultra wide band applications
US8792414B2 (en) * 2005-07-26 2014-07-29 Ruckus Wireless, Inc. Coverage enhancement using dynamic antennas
US7358912B1 (en) 2005-06-24 2008-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Coverage antenna apparatus with selectable horizontal and vertical polarization elements
US7126555B2 (en) * 2005-01-12 2006-10-24 Z-Com, Inc. Dipole antenna
US7646343B2 (en) * 2005-06-24 2010-01-12 Ruckus Wireless, Inc. Multiple-input multiple-output wireless antennas
US7893882B2 (en) 2007-01-08 2011-02-22 Ruckus Wireless, Inc. Pattern shaping of RF emission patterns
WO2006114724A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N. V. Wireless link module comprising two antennas
TWM284087U (en) * 2005-08-26 2005-12-21 Aonvision Technology Corp Broadband planar dipole antenna
TWI312207B (en) * 2005-11-03 2009-07-11 Wistron Neweb Corporatio Dipole antenna
CN1964136B (zh) * 2005-11-11 2011-04-20 启碁科技股份有限公司 偶极天线
US7480502B2 (en) * 2005-11-15 2009-01-20 Clearone Communications, Inc. Wireless communications device with reflective interference immunity
TW200719518A (en) * 2005-11-15 2007-05-16 Ind Tech Res Inst An EMC metal-plate antenna and a communication system using the same
US7333068B2 (en) * 2005-11-15 2008-02-19 Clearone Communications, Inc. Planar anti-reflective interference antennas with extra-planar element extensions
US7446714B2 (en) * 2005-11-15 2008-11-04 Clearone Communications, Inc. Anti-reflective interference antennas with radially-oriented elements
EP2763443B1 (en) 2005-12-01 2019-05-22 Ruckus Wireless, Inc. On-demand services by wireless base station virtualization
KR100685749B1 (ko) * 2006-03-21 2007-02-22 한국과학기술원 평면형 안테나
CN103441984B (zh) * 2006-04-24 2017-09-05 鲁库斯无线公司 安全无线网络中的动态认证
US9071583B2 (en) * 2006-04-24 2015-06-30 Ruckus Wireless, Inc. Provisioned configuration for automatic wireless connection
US9769655B2 (en) 2006-04-24 2017-09-19 Ruckus Wireless, Inc. Sharing security keys with headless devices
US7639106B2 (en) * 2006-04-28 2009-12-29 Ruckus Wireless, Inc. PIN diode network for multiband RF coupling
US20070293178A1 (en) * 2006-05-23 2007-12-20 Darin Milton Antenna Control
US8670725B2 (en) * 2006-08-18 2014-03-11 Ruckus Wireless, Inc. Closed-loop automatic channel selection
US20080062923A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Aruba Wireless Networks System and method for reliable multicast over shared wireless media for spectrum efficiency and battery power conservation
US8731594B2 (en) * 2006-09-12 2014-05-20 Aruba Networks, Inc. System and method for reliable multicast transmissions over shared wireless media for spectrum efficiency and battery power conservation
JP4673276B2 (ja) * 2006-09-13 2011-04-20 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置
US8547899B2 (en) 2007-07-28 2013-10-01 Ruckus Wireless, Inc. Wireless network throughput enhancement through channel aware scheduling
US8355343B2 (en) 2008-01-11 2013-01-15 Ruckus Wireless, Inc. Determining associations in a mesh network
US20110001685A1 (en) * 2008-03-11 2011-01-06 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Antenna device and method for producing the same
US8217843B2 (en) 2009-03-13 2012-07-10 Ruckus Wireless, Inc. Adjustment of radiation patterns utilizing a position sensor
US8698675B2 (en) 2009-05-12 2014-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Mountable antenna elements for dual band antenna
WO2011060454A2 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
US9979626B2 (en) 2009-11-16 2018-05-22 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
US9407012B2 (en) 2010-09-21 2016-08-02 Ruckus Wireless, Inc. Antenna with dual polarization and mountable antenna elements
US20120075151A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Qualcomm Incorporated Multi-band antenna device
EP2495809B1 (en) 2011-03-03 2017-06-07 Nxp B.V. Multiband antenna
EP2495808A1 (en) 2011-03-03 2012-09-05 Nxp B.V. Multiband antenna
EP2495807B1 (en) 2011-03-03 2016-09-14 Nxp B.V. Multiband antenna
CN103858106B (zh) 2011-05-01 2017-04-26 鲁库斯无线公司 远程电缆接入点复位
US9627777B2 (en) 2011-08-10 2017-04-18 Lawrence Livermore National Security, Llc Broad band antennas and feed methods
US8756668B2 (en) 2012-02-09 2014-06-17 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic PSK for hotspots
US9634403B2 (en) 2012-02-14 2017-04-25 Ruckus Wireless, Inc. Radio frequency emission pattern shaping
US10186750B2 (en) 2012-02-14 2019-01-22 Arris Enterprises Llc Radio frequency antenna array with spacing element
US9092610B2 (en) 2012-04-04 2015-07-28 Ruckus Wireless, Inc. Key assignment for a brand
US9570799B2 (en) 2012-09-07 2017-02-14 Ruckus Wireless, Inc. Multiband monopole antenna apparatus with ground plane aperture
US10230161B2 (en) 2013-03-15 2019-03-12 Arris Enterprises Llc Low-band reflector for dual band directional antenna
US9634395B2 (en) 2013-04-26 2017-04-25 Blackberry Limited Monopole antenna with a tapered Balun
EP2797168B1 (en) * 2013-04-26 2019-04-17 BlackBerry Limited Monopole antenna with a tapered balun
US9653810B2 (en) * 2015-06-12 2017-05-16 City University Of Hong Kong Waveguide fed and wideband complementary antenna
US20220230045A1 (en) 2019-05-22 2022-07-21 Bayer Aktiengesellschaft Monitoring of products

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208069A (en) * 1962-04-05 1965-09-21 Brueckmann Helmut Antenna with controlled voltage distribution
US3587110A (en) * 1969-07-01 1971-06-22 Rca Corp Corporate-network printed antenna system
US3845490A (en) * 1973-05-03 1974-10-29 Gen Electric Stripline slotted balun dipole antenna
US4495505A (en) * 1983-05-10 1985-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Printed circuit balun with a dipole antenna
US4686536A (en) * 1985-08-15 1987-08-11 Canadian Marconi Company Crossed-drooping dipole antenna
US4825220A (en) * 1986-11-26 1989-04-25 General Electric Company Microstrip fed printed dipole with an integral balun
US4800393A (en) * 1987-08-03 1989-01-24 General Electric Company Microstrip fed printed dipole with an integral balun and 180 degree phase shift bit
US4814783A (en) * 1987-11-09 1989-03-21 Gte Government Systems Corporation Foreshortened antenna structures
US5387919A (en) * 1993-05-26 1995-02-07 International Business Machines Corporation Dipole antenna having co-axial radiators and feed
AU7372594A (en) * 1993-08-09 1995-02-28 Motorola, Inc. Printed circuit dipole antenna
GB9516564D0 (en) * 1995-08-12 1995-10-11 At & T Corp Compact antenna

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218925A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd アンテナ装置
WO2012153758A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 株式会社サクマアンテナ アンテナ
JP2022066544A (ja) * 2017-04-17 2022-04-28 株式会社ヨコオ アンテナ装置
US11799196B2 (en) 2017-04-17 2023-10-24 Yokowo Co., Ltd. Antenna apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997008774A2 (en) 1997-03-06
KR970707604A (ko) 1997-12-01
EP0787371B1 (en) 2000-06-07
GB9517241D0 (en) 1995-10-25
DE69608779T2 (de) 2000-12-28
US5754145A (en) 1998-05-19
KR100455498B1 (ko) 2004-12-30
EP0787371A1 (en) 1997-08-06
WO1997008774A3 (en) 1997-03-27
DE69608779D1 (de) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508174A (ja) プリントアンテナ
US4443802A (en) Stripline fed hybrid slot antenna
TWI268009B (en) Dual band antenna and method for making the same
JP3980172B2 (ja) 広帯域アンテナ
CN107634322A (zh) 双频高增益全向天线
US20020024474A1 (en) Planar sleeve dipole antenna
CN102185176B (zh) 天线
CN111129750A (zh) 5g天线及其辐射单元
US6646619B2 (en) Broadband antenna assembly of matching circuitry and ground plane conductive radiating element
CN104300233B (zh) 超宽频双极化多入多出天线
EP1168492A1 (en) A plane antenna
CN108598699A (zh) 垂直极化全波振子阵列天线以及定向辐射天线
JPH08213820A (ja) 自動車電話用ガラスアンテナ装置
JP2525545Y2 (ja) 広帯域マイクロストリップアンテナ
JP2002319815A (ja) アンテナ装置
JP4053144B2 (ja) 偏波共用アンテナ
CN210957003U (zh) 5g天线及其辐射单元
CN208637604U (zh) 一种双频全向天线
CN204067588U (zh) 超宽频双极化多入多出天线
CN207409650U (zh) 一种微带天线
CN108736152A (zh) 一种小型化宽带高增益全向天线
CN208674360U (zh) 垂直极化全波振子阵列天线以及定向辐射天线
CN106532249A (zh) 一种紧凑的椭圆环形双极化基站天线
JP2002280828A (ja) アンテナ装置
TWI467853B (zh) 雙頻天線及應用該雙頻天線之無線通訊裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430