JPH10508111A - 体積流量測定装置 - Google Patents

体積流量測定装置

Info

Publication number
JPH10508111A
JPH10508111A JP9509811A JP50981197A JPH10508111A JP H10508111 A JPH10508111 A JP H10508111A JP 9509811 A JP9509811 A JP 9509811A JP 50981197 A JP50981197 A JP 50981197A JP H10508111 A JPH10508111 A JP H10508111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
volume flow
measuring device
flowing medium
propagation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9509811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3068201B2 (ja
Inventor
ハイザー アリー
ハー ブール アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krohne AG
Original Assignee
Krohne AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krohne AG filed Critical Krohne AG
Publication of JPH10508111A publication Critical patent/JPH10508111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068201B2 publication Critical patent/JP3068201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/662Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02836Flow rate, liquid level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、流動媒体を案内する管路測定区間と、該管路測定区間の2つの対向端部に配設され流動媒体内へ超音波信号を送出する及び/又は流動媒体からの超音波信号を受信する超音波変換器と、制御及回路と、評価回路とを有し、前記制御及び評価回路は、管路測定区間を通る体積流量の検出のために超音波変換器間の超音波信号の伝播時間を測定する、伝播時間測定方式に従って作動する流動媒体のための体積流量測定装置に関する。本発明は、超音波変換器(2,3)が断熱性の超音波導波管(6,7,8)を介して超音波信号を流動媒体内へ入射させるように構成されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 体積流量測定装置 従来の技術 本発明は、伝播時間測定方式に従って作動する流動媒体のための体積流量測定 装置であって、流動媒体を案内する管路測定区間と、該管路測定区間の2つの対 向端部に配設され流動媒体内へ超音波信号を送出する及び/又は流動媒体からの 超音波信号を受信する超音波変換器と、制御及回路と、評価回路とを有しており 、前記制御及び評価回路は、管路測定区間を通る体積流量の検出のために超音波 変換器間の超音波信号の伝播時間を測定する、体積流量測定装置に関する。 本発明が基礎を置く公知の体積流量測定装置は、工業分野での使用において非 常に有益な存在であり、この体積流量測定装置は今後においても益々多種多様な 適用分野で開発が行われるものである。特に流動媒体の温度が著しく高い適用分 野では重要となる。この場合例えばオイル供給領域での使用が挙げられる。公知 の体積流量測定装置の場合では、通常は圧電クリスタルが超音波変換器の基本構 成部として用いられるため、この公知の体積流量測定装置の使用範囲は、120 ℃までの温度範囲(但し最大では150℃まで)に制限される。特に高温では、 定期的に使用される超音波 変換器が障害を受け易く完全な機能不全に陥りやすい。 それ故に本発明の課題は、公知の体積流量測定装置を、高温の流動媒体のもと でも十分に使用可能にし、しかも高い測定精度を有するように改善することであ る。 上記課題は伝播時間の原理に基づいて作動する本発明の体積流量測定装置によ り、超音波変換器が断熱性の超音波導波管を介して超音波信号を流動媒体内へ入 射させるように構成されて解決される。 本発明の手段によれば、流動媒体内で生じている高温が、流動媒体と超音波変 換器の間に配設される断熱性の超音波導波管のために非常な高温でそのまま達す ることはない。断熱性超音波導波管の有利な構成例によれば、従来方式の安価な 構成の超音波変換器でも影響を受けることなく1000℃までの流体媒体温度が 許容できるようになる。 本発明の別の有利な実施例によれば、超音波導波管がロッド状に構成される。 この超音波導波管のロッド状の構造によれば、所要の超音波導波管特性に関して は特に良好な素材特性を備えているが熱伝導係数が比較的高いような材料でも、 超音波導波管の製造素材として使用可能となる。 流動媒体の温度と超音波変換器の温度との間で特に大きな温度差があるときに は、本発明による体積流量 測定装置の別の有利な実施例により超音波導波管に冷却用の装置を設けることで 補償される。この場合の冷却装置として、例えば液冷式又は空冷式のアクティブ 冷却装置やパッシブな冷却装置も考えられる。 本発明の別の有利な実施例によれば、超音波導波管がそれぞれ少なくとも1つ の放熱ヒレを備えている。このパッシブな冷却装置は、付加的なコストがかから ない点と、損傷を受けにくい点で優れている。 特に有利には、超音波導波管がステンレススチールで形成される。このように 形成された超音波導波管は安価であり、熱伝導係数も比較的僅かで、しかも良好 な超音波導波管特性を有している。 本発明による体積流量測定装置は、伝播時間測定方式による体積流量の検出方 法への流用にも重要である。 本発明の構成による体積流量測定装置を用いて伝播時間測定方式により体積流 量を検出するための方法によれば、有利には、制御及び評価回路によって、超音 波変換器間の超音波信号の全伝播時間と、超音波導波管内での超音波信号の伝播 時間の和との差分に基づいて体積流量が検出される。超音波導波管内での超音波 信号の伝播時間を考慮しなければ、体積流量に対する測定結果には比較的大きな エラーが含まれる危険性がある。そのため本発明による体積流量検出方法の別の 有利な実施例では、以下に述べるようにしてこのこと が回避されている。 超音波導波管内の超音波信号の伝播時間は、例えば較正過程の枠内で検出され 、制御及び評価回路により固定値として算入される。 特に有利には、制御及び評価回路によって、超音波導波管内の超音波信号の伝 播時間が、流動媒体に向いた側の超音波導波管端部において反射した超音波信号 成分から検出される。それにより次のことが保障される。すなわち実際の温度に 依存した超音波導波管内の超音波信号の伝播時間が常に補正に用いられることが 保障される。この手段によれば一回限りの超音波導波管内の超音波信号伝播時間 の検出に比べて、約0.2%〜4%の精度の向上がみられる。 さらなる精度の向上は、制御及び評価回路によって、超音波導波管内の超音波 信号の伝播時間から、流動媒体の温度を検出し、さらに制御及び評価回路によっ て、前記流動媒体の温度に基づき体積流量結果の補正を行うことによって得られ る。超音波導波管内の超音波信号の伝播時間は超音波導波管の温度に対する直接 の尺度にもなるので、超音波導波管内の超音波信号の伝播時間からは流動媒体の 温度を逆推論することができる。流動媒体の温度は体積流量測定装置の精度へ大 きな影響を与える。温度の依存性においては例えば管路測定区間の管路直径も変 化する。例えば対象が質量流量測定装置ではなくて体積流量測定装置の場合、管 路測定区間の直径の拡大は、流動媒体の測定される速度の低下にも結び付く。こ れも補正なしでは、体積流量に対して過度に低い値を発するようになる。このよ うな影響のもとでは例えば流動媒体の温度が240℃から260℃に上昇した場 合に、補正なしでは約1.5%の誤差が生じる。しかしながら前述した本発明に よる補正によればこの誤差が0.1%まで低減される。 本発明の別の有利な実施例は従属請求項に記載される。 図面の説明 図1は、公知の伝播時間測定方式による流動媒体のための体積流量測定装置を 概略的に示した図である。 図2は、本発明による伝播時間測定方式に従って作動する流動媒体のための体 積流量測定装置を概略的に示した図である。 図3は、本発明による超音波導波管の実施例の断面図である。 図4は、本発明による体積流量測定装置のもとでの流動媒体の温度と超音波変 換器温度との依存関係を表したダイヤグラムである。 図5は、超音波導波管内の超音波信号の伝播時間と該当する温度との依存関係 を表したダイヤグラムである。 図6は、超音波導波管内の超音波信号の伝播速度と 流動媒体の温度との依存関係を表したダイヤグラムである。 実施例 次に本発明を図面に基づき詳細に説明する。 図1には伝播時間測定方式に従って作動する流動媒体のための体積流量測定装 置が示されている。この体積流量測定装置は、流動媒体を案内する管路測定区間 1を有している。この管路測定区間1のそれぞれ対向する端部には超音波信号を 流動媒体内へ送出する、及び/又は流動媒体からの超音波信号を受信する2つの 超音波変換器2,3が配設されている。図1には示されていないが、制御及び評 価回路は、管路測定区間1を通る体積流量を測定するために、前記超音波変換器 2,3間の超音波信号の伝播時間を測定する。 図1に示されている管路測定区間1は、管路系内部の独立した部分か、管路系 を成す一部から形成されている。 図1に示されているように、一般的に公知の体積流量測定装置は次のように構 成されている。すなわち超音波変換器2,3の接続ラインを形成する測定ライン 4と管路測定区間1の長手軸線が所定の角度φで交わっている。特に超音波変換 器2,3が管路系の湾曲部において管路測定区間1の長手軸線5上に配置される ならば、この角度φは0°となる。 超音波変換器2,3において高感度な超音波信号の 受信を保証するために有利には、超音波変換器2,3が相互に位置合わせされて 配向される。 2つの超音波変換器2,3は、制御及び評価回路によって次のように制御され る。すなわちそれぞれ一方の超音波変換器2,3が超音波信号を送信し、それぞ れ他方の超音波変換器3,2によって受信されるように制御される。流動媒体内 での超音波信号の伝播速度c0がわからない場合には、超音波変換器2,3を交 互に送信機と受信機として制御する必要がある。それにより2つの超音波変換器 2,3間の伝播時間は以下の式から得られる。 T1=L/V1=L/(c0+Vmcosφ) 式1 T2=L/V2=L/(c0+Vmcosφ) 式2 この場合、前記Lは2つの超音波変換器2,3間の距離を表し、前記Vmは管 路測定区間1内を流動する媒体の平均速度を表す。流動媒体のゼロでない平均速 度Vmによって超音波変換器2から超音波変換器3への超音波信号の伝播時間T1 は超音波変換器3から超音波変換器2への伝播時間T2よりも少ない。 前記式1及び2からは既知の伝播時間T1,T2のもとで未知の伝播時間c0と 平均速度Vmが算出可能である。最終的に、管路測定区間1を通る検出すべき体 積流量は、前記平均速度Vmと管路測定区間1の断面積から得られる。 前述した機能は、公知の体積流量測定装置に相応し ている。 図2には本発明による構成の体積流量測定装置が示されている。この体積流量 測定装置が公知の体積流量測定装置と異なっている点は、超音波変換器2,3が 流動媒体と直接接触することなく配設されている点である。図2には、超音波変 換器2,3が耐熱性の超音波導波間6,7を介して流動媒体内へ超音波を入射さ せる構成が概略的に示されている。図1と図2及び前記式1と式2からは、体積 流量の検出前に、超音波導波管6,7内の超音波信号の伝播時間を考慮すること も重要であることが見て取れる。図2には、超音波導波管6に対して、該超音波 導波管の流動媒体に向いた側の端部において超音波信号成分の一部が反射してい ることが示されている。この成分は超音波導波管6,7の特殊な構成によって変 更可能である。 図3には、ロッド状の超音波導波管8の1実施例の断面図が示されている。こ のロッド状の超音波導波管8は、その第1の端部9が流動媒体と交わり、第2の 端部10は超音波変換器2,3とコンタクトする。本発明による図示のロッド状 超音波導波管8の利点は、第2の端部10と組み付けフランジ11との間に配設 される絶縁区間12の断熱特性から得られる。この絶縁区間12には例えば1つ 又は複数の放熱ヒレが設けられてもよく、また有利にはステンレススチールで形 成されてもよい。あるいは超音波導波管8の素材とし てセラミックやプラスチック等も考えられる。 図4には、超音波変換器2,3の温度TUTと、流動媒体温度TMとの依存関係 がダイヤグラムで示されている。図4に示されているダイヤグラムは、50℃の 周辺温度のもとで絶縁区間12が15cmの長さを有しているケースの場合であ る。この図からは、超音波変換器2,3を損なうことのない許容流動媒体温度が 800度まで可能であることが見て取れる。 図5には、超音波導波管6,7内の超音波信号の伝播時間と、超音波導波管6 ,7の該当する温度TUSWとの依存関係が示されている。上側の直線が表してい るのは、超音波導波管6,7の流動媒体へ向いた側の端部において反射された超 音波信号成分の伝播時間と、超音波導波管6,7の温度との依存関係である。下 側の直線が表しているのは、両方の超音波導波管6,7の超音波信号の伝播時間 の和と、該導波管温度との依存関係である。図5から明らかなことは、超音波導 波管6,7内の超音波信号の伝播時間の算出に基づいて、超音波導波管6,7の 流動媒体の方へ向いた側で反射された超音波信号成分から、個々の超音波導波管 6,7における超音波信号の温度に依存した伝播時間の和の非常に良好な補正が 行われれることである。 図6には、超音波導波管6,7内の超音波信号の伝播速度c1と、流動媒体の 温度TMとの依存関係が示されている。この図から明らかなことは、流動媒体の 温 度TMが超音波導波管6,7内の超音波信号の伝播時間から容易に算出可能であ ると共に、体積流量に対する値の補正のためにも利用できることである。この補 正は、例えば次のように行ってもよい。すなわち所定の温度のもとでの既知の管 路測定区間1の直径から管路測定区間1の目下の直径を検出し、前述したように 求められた流動媒体の温度を管路測定区間1の素材の材料定数に基づいて確定す るように行ってもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.伝播時間測定方式に従って作動する流動媒体のための体積流量測定装置で あって、 流動媒体を案内する管路測定区間(1)と、 前記管路測定区間(1)の2つの対向端部に配設され、流動媒体内へ超音波信 号を送信する及び/又は流動媒体からの超音波信号を受信する超音波変換器(2 ,3)と、 制御及び評価回路とを有し、 前記制御及び評価回路は、管路測定区間を通る体積流量の検出のために超音波 変換器間の超音波信号の伝播時間を測定する形式の体積流量測定装置において、 超音波変換器(2,3)が断熱性の超音波導波管(6,7,8)を介して超音波 信号を流動媒体内へ入射させるように構成されていることを特徴とする、体積流 量測定装置。 2.前記超音波導波管(7,8)は、ロッド状に構成されている、請求の範囲 第1項記載の体積流量測定装置。 3.前記超音波導波管(6,7,8)の冷却のための冷却装置が設けられている 、請求の範囲第1項又は2項記載の体積流量測定装置。 4.前記超音波導波管(6,7,8)は、それぞれ少なくとも1つの放熱ヒレを 備えている、請求の範囲第 3項記載の体積流量測定装置。 5.前記超音波導波管(6,7,8)は、ステンレススチールから形成される、 請求の範囲第1項から4項いずれか1項記載の体積流量測定装置。 6.請求の範囲第1項〜5項いずれか1項記載の体積流量測定装置を用いて伝 播時間方式に従って体積流量を検出するための方法において、 制御及び評価回路によって、超音波変換器間の超音波信号の全伝播時間と、超 音波導波管内での超音波信号の伝播時間の和との差分に基づいて、体積流量を検 出することを特徴とする方法。 7.制御及び評価回路によって、超音波導波管内の超音波信号の伝播時間を、 流動媒体に向いた側の超音波導波管端部において反射した超音波信号成分から検 出する、請求の範囲第6項記載の方法。 8.制御及び評価回路によって、超音波導波管内の超音波信号の伝播時間から 、流動媒体の温度を検出し、さらに制御及び評価回路によって、前記流動媒体の 温度に基づいて体積流量の結果の補正を行う、請求の範囲第7項記載の方法。
JP9509811A 1995-08-22 1996-08-21 体積流量測定装置 Expired - Fee Related JP3068201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19530807.7 1995-08-22
DE19530807A DE19530807C2 (de) 1995-08-22 1995-08-22 Verfahren zur Bestimmung des Volumendurchflusses von strömenden Medien
PCT/EP1996/003670 WO1997008516A1 (de) 1995-08-22 1996-08-21 Volumendurchflussmessgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508111A true JPH10508111A (ja) 1998-08-04
JP3068201B2 JP3068201B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=7770068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9509811A Expired - Fee Related JP3068201B2 (ja) 1995-08-22 1996-08-21 体積流量測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5824915A (ja)
EP (1) EP0787281B1 (ja)
JP (1) JP3068201B2 (ja)
DE (2) DE19530807C2 (ja)
NO (1) NO321656B1 (ja)
WO (1) WO1997008516A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503181A (ja) * 2013-01-14 2016-02-01 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 温度を判定する装置及び方法
JP2021532377A (ja) * 2018-07-12 2021-11-25 アビリーン クリスチャン ユニバーシティ 高温パイプ内の流れの非侵襲的測定のための装置、システム、及び方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606411C2 (de) * 1996-02-21 2000-05-11 Krohne Messtechnik Kg Schalldämpfer für Ultraschallwellen
FR2763685B1 (fr) * 1997-05-23 1999-07-23 Lasertec International Appareil de mesure de l'evolution des caracteristiques optiques d'un milieu liquide ou gazeux en circulation
DE19727960C2 (de) * 1997-07-01 1999-10-14 Peus Systems Gmbh Vorrichtung zur zeitlich hochauflösenden Messung eines gasförmigen Volumenstromes, insbesondere eines Abgas-Volumenstromes eines Verbrennungsmotors, in einem von diesem durchströmten Rohr
DE19861186B4 (de) * 1998-03-02 2005-09-08 Schubert & Salzer Control Systems Gmbh Duchflussmessvorrichtung
DE19861075C2 (de) * 1998-03-02 2001-11-29 Schubert & Salzer Control Syst Durchflussmessvorrichtung
DE19808701C2 (de) * 1998-03-02 2000-01-20 Georg F Wagner Durchflussmessvorrichtung
DE19812458C2 (de) * 1998-03-23 2000-05-31 Krohne Ag Basel Sende- und/oder Empfangskopf eines Ultraschall-Durchflußmeßgerätes
DE59914546D1 (de) * 1999-04-21 2007-12-20 Krohne Ag Sende- und/oder Empfangskopf eines Ultraschall-Durchflussmessgeräts
DE10057188C8 (de) * 2000-11-17 2016-10-06 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultraschall-Durchflußmeßgerät mit Temperaturkompensation
DE102004044607A1 (de) * 2004-09-13 2006-03-30 Endress + Hauser Flowtec Ag Durchflussmessgerät mit zumindest zwei Ultraschallwandlern
US7152490B1 (en) 2005-08-15 2006-12-26 Daniel Measurement And Control, Inc. Methods for determining transducer delay time and transducer separation in ultrasonic flow meters
DE102007020491A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Hydrometer Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Eigenschaft eines strömenden Mediums sowie Ultraschallzähler
DE102007027362B3 (de) * 2007-06-11 2008-12-04 Schott Ag Verfahren und Verwendung einer Messanordnung zum Messen der Strömungsgeschwindigkeit in einer zur Glas- oder Floatglasherstellung verwendeten Glas- oder Metallschmelze
DE102007027391B3 (de) * 2007-06-11 2009-01-08 Forschungszentrum Dresden - Rossendorf E.V. Ultraschallsensor zur Messung von lokalen Strömungsgeschwindigkeiten in flüssigen Schmelzen
DE102007027392B3 (de) * 2007-06-11 2009-01-15 Forschungszentrum Dresden - Rossendorf E.V. Verfahren zur Messung von lokalen Strömungsgeschwindigkeiten in flüssigen Schmelzen
DE102007058133A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Endress + Hauser Flowtec Ag Messsystem, insbesondere zur Durchflussmessung eines in einer Rohrleitung strö menden Messmediums
DE102007058132A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Endress + Hauser Flowtec Ag Messsystem, insbesondere zur Durchflussmessung eines in einer Rohrleitung strömenden Messmediums
DE102007062913A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultraschallwandler zur Bestimmung und/oder Überwachung eines Durchflusses eines Messmediums durch ein Messrohr
US20100198532A1 (en) * 2008-12-30 2010-08-05 Weston Gerwin Apparatus and method for measurement of tube internal diameter
US8511424B2 (en) 2011-12-08 2013-08-20 General Electric Company Acoustic waveguide assemblies
US9945737B2 (en) * 2014-03-13 2018-04-17 Siemens Energy, Inc. Method for determining waveguide temperature for acoustic transceiver used in a gas turbine engine
ES2735648B2 (es) * 2018-06-19 2020-05-20 Sedal S L U Dispositivo de mezcla de liquidos con control electronico de alta dinamica de regulacion y metodo de funcionamiento del mismo

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925692A (en) * 1974-06-13 1975-12-09 Westinghouse Electric Corp Replaceable element ultrasonic flowmeter transducer
US4014211A (en) * 1975-10-21 1977-03-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ultrasonic flow meter
US4195517A (en) * 1978-12-18 1980-04-01 The Foxboro Company Ultrasonic flowmeter
JPS6044608B2 (ja) * 1980-03-25 1985-10-04 動力炉・核燃料開発事業団 超音波式計測装置
US4373401A (en) * 1980-05-05 1983-02-15 Joseph Baumoel Transducer structure and mounting arrangement for transducer structure for clamp-on ultrasonic flowmeters
US4505160A (en) * 1983-02-07 1985-03-19 Nusonics, Inc. High-temperature transducer
JPS6193914A (ja) * 1984-10-13 1986-05-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 超音波式流体流量測定方法および装置
FR2598498B1 (fr) * 1985-03-15 1990-01-05 Framatome Sa Capteur pour ondes ultrasonores destine a venir en contact avec une paroi a haute temperature et application de ce capteur
CH670506A5 (ja) * 1986-06-17 1989-06-15 Landis & Gyr Gmbh
US4783997A (en) * 1987-02-26 1988-11-15 Panametrics, Inc. Ultrasonic transducers for high temperature applications
US5275060A (en) * 1990-06-29 1994-01-04 Panametrics, Inc. Ultrasonic transducer system with crosstalk isolation
JP2747618B2 (ja) * 1990-11-05 1998-05-06 株式会社トキメック 超音波流速測定方法およびその装置
GB2279146B (en) * 1993-06-19 1996-07-03 British Aerospace Method and assembly for measuring mass flow or velocity flow of a fluid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503181A (ja) * 2013-01-14 2016-02-01 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 温度を判定する装置及び方法
JP2021532377A (ja) * 2018-07-12 2021-11-25 アビリーン クリスチャン ユニバーシティ 高温パイプ内の流れの非侵襲的測定のための装置、システム、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19530807A1 (de) 1997-02-27
DE59610004D1 (de) 2003-01-30
NO971842D0 (no) 1997-04-22
EP0787281B1 (de) 2002-12-18
NO971842L (no) 1997-04-22
EP0787281A1 (de) 1997-08-06
DE19530807C2 (de) 1999-11-18
JP3068201B2 (ja) 2000-07-24
US5824915A (en) 1998-10-20
NO321656B1 (no) 2006-06-19
WO1997008516A1 (de) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508111A (ja) 体積流量測定装置
JP2918126B2 (ja) 流体レベル測定方法及び装置
US20070151363A1 (en) Non-invasive sensing technique for measuring gas flow and temperature
US10281316B2 (en) Flow measuring device, as well as use of such device and method for ascertaining flow velocity
JPS5948327B2 (ja) 流量計
US20150043612A1 (en) Method for heat quantity measurement with an ultrasonic, flow measuring device
JPH054005B2 (ja)
JPH10122923A (ja) 超音波流量計
JP3045677B2 (ja) 超音波流量計
JP5287513B2 (ja) 超音波流量計
JP3923330B2 (ja) 流体温度の音響測定アレンジメントおよび方法
JPH0447770B2 (ja)
JP2004521367A (ja) 超音波流量計用測定ヘッド
JPH11230799A (ja) 超音波流量計
JP3469405B2 (ja) 温度計測装置
CN206905320U (zh) 燃气热水器的控制装置及燃气热水器
KR102631133B1 (ko) 초음파 가스미터 유량 측정 장치 및 방법
KR100482226B1 (ko) 가스관의 초음파 유량 계측 방법 및 장치
JP2735637B2 (ja) 超音波センサ
JPH07318436A (ja) 高温物体の温度分布測定方法およびその超音波センサー
JPS6254112A (ja) 管内スケ−ル厚さの測定方法
JPH0791996A (ja) 超音波流量計
KR20000039377A (ko) 초음파 유량계의 센서사이의 거리 측정방법
JPH07139982A (ja) 超音波流量計
CN117191139A (zh) 一体式超声水表

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees