JPH10507595A - パルス幅変調法を用いたソレノイド用駆動コントローラ - Google Patents

パルス幅変調法を用いたソレノイド用駆動コントローラ

Info

Publication number
JPH10507595A
JPH10507595A JP9507666A JP50766697A JPH10507595A JP H10507595 A JPH10507595 A JP H10507595A JP 9507666 A JP9507666 A JP 9507666A JP 50766697 A JP50766697 A JP 50766697A JP H10507595 A JPH10507595 A JP H10507595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
current
voltage
repetition time
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9507666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3871223B2 (ja
Inventor
アダメック、ウィリアム・ビー
コロンバス、ロナルド・ジェイ
ゴセ、ジェームズ・エイ
ジョンストン、デイビッド・ジェイ
レオーネ、スティーブン・ブィ
サービダン、フランセスコ
Original Assignee
ユイナテッド・テクノロジーズ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユイナテッド・テクノロジーズ・コーポレイション filed Critical ユイナテッド・テクノロジーズ・コーポレイション
Publication of JPH10507595A publication Critical patent/JPH10507595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871223B2 publication Critical patent/JP3871223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/32Energising current supplied by semiconductor device
    • H01H47/325Energising current supplied by semiconductor device by switching regulator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ソレノイド用のパルス幅変調方法を用いた電子的駆動回路が開示されている。このソレノイドは、トランジスタとセンス抵抗器とに直列に接続されている。このセンス・レジスタの両端の電圧は、ソレノイドにおいて過電流状態が生じているか否かを判定するために、基準電圧と比較される。この電子的駆動回路は、過電流状態が生じているか否かにかかわらず、各々の時間ウィンドウの開始時点において、ソレノイドのコイルに電流を流すという反復時間ウィンドウ法に基づいて作動している。この時間ウィンドウの間に過電流状態が検出された場合、その時間ウィンドウの初期の部分の後の次の時間ウィンドウの間でソレノイドの電流が遮断される。一方、時間ウィンドウの間に過電流状態が検出されなかった場合、次の時間ウィンドウの全体に亘ってソレノイドのコイルに電流が流される。ラップアラウンド回路が設けられており、この回路によって複数の時間ウィンドウが経過した後に、ある時間ウィンドウの後方部分においてオープンコイル状態が検出される。

Description

【発明の詳細な説明】 パルス幅変調法を用いたソレノイド用駆動コントローラ技術分野 本発明は、ソレノイド用の電子的駆動回路に関し、より詳しくは、パルス幅変 調法を用いた電子的駆動回路に関する。背景技術 ソレノイドは、その巻き線に入力された電気信号を、巻き線のコイル内に配置 されたロッドなどの金属部材の対応する機械的な運動に変換する若しくは変化さ せる電気機械的装置である。巻き線を流れる電流によって、この金属部材を引き 寄せる若しくは遠ざける磁界が発生する。この金属部材は通常アクチュエータな どの機械的装置に連結されており、この機械的装置は、磁界によってソレノイド コイルの金属部材とともに物理的に移動するものである。 ソレノイドは、民生用及び軍事用装置の両方の広い範囲に亘って用いられてい る。例えば、ソレノイドは航空機において様々な機械的装置及び変数を制御する ために用いられている。 これらのソレノイドコイルを駆動若しくは制御するために、様々な電子回路が 用いられている。例えば、米国特許第4,381,532号、4,546,40 3号、4,556,926号、4,764,840号、4,949,215号、 及び5,345,181号が参照される。通常の回路は、電源、トランジスタ、 及びセンス抵抗器に直列に接続されたソレノイドを有する。このセンス抵抗器の 両端の電圧は、ソレノイドコイルを流れる電流を表している。このソレノイドの 巻き線が損傷することのないように、ソレノイドを流れる電流がある値を超過す ることのないよう電流を制御することが必要とされている。 センス抵抗器の両端の電圧は、比較器の一方の入力に供給され、この比較器の もう一方の入力には基準電圧が供給されている。センス抵抗器の両端の電圧が基 準電圧を超過した場合、この比較器は、その出力の状態をトグル(toggle )若しくはスイッチする。この比較器の出力が供給された次段の信号処理回路に よって、ソレノイドに直列に接続されたトランジスタのオフ状態へのスイッチン グが制御される。これによって、ソレノイドのコイルの過電流状態が防止される 。 従って、本発明の主要な目的は、パルス幅変調法を用いて、ソレノイド用の回 路を電子的に駆動若しくは制御する回路を提供することである。 本発明のより広い目的は、ソレノイドが適正に動作するような予め決められた 最大の値にソレノイドの巻き線を流れる電流を制限することである。 本発明の他の目的は、ソレノイドのオープンコイル状態を検出することである 。 本発明の更に他の目的は、ソレノイドにおいて過電流状態が生じているか否か にかかわらず、各時間ウィンドウの一部分に亘って、電流が供給されているソレ ノイドのコイルに反復時間周期若しくはウィンドウにおいて作用する、ソレノイ ドを駆動するためのバルス幅変調法を用いることである。 本発明の上述された目的及び他の目的は、添付の図面を参照した以下の詳細な 説明によって明らかとなる。発明の開示 従来技術の欠点を解消し上述された本発明の目的を達成するために、本件出願 の出願人は、パルス幅変調法を用いたソレノイド用の電子的駆動回路を考案した 。 好適な実施例では、ソレノイドの巻き線コイルは、電圧源、第1トランジスタ 、及び第1センス抵抗器に直列に接続されている。第1トランジスタ及び第1セ ンス抵抗器はソレノイドのコイルの低圧側に接続されいる。第2トランジスタ及 び第2センス抵抗器は、対応するソレノイド過電流回路と共に、ソレノイドのコ イルの高圧側に接続されている。ソレノイドのコイルを流れる電流は、第1セン ス抵抗器の対応する電圧として検出される。この検出された電圧は、比較器によ ってソレノイドの過電流状態を表す基準電圧と比較される。このセンス抵抗器の 両端の電圧が基準電圧を超過している場合、ソレノイドの過電流状態が生じてい る。次に、第1トランジスタが遮断され、これによってソレノイドのコイルには 、電流が過電流レベルを下回るまで、電圧が供給されないことになる。 反復時間ウィンドウ法が用いられ、この方法においては、過電流状態が生じて いるか否かにかかわらず、ウィンドウの1周期の初めの25%の間ではソレノイ ドに常に電圧が供給されている。ウィンドウの1周期の残りの75%の間では、 1つ前のウィンドウの周期の間に過電流状態が生じていない場合、ソレノイドに 電圧が供給される。一方、1つ前のウィンドウの周期において過電流状態が生じ ていた場合には、電圧は供給されない。予め決められた数のウィンドウの周期の 後方部分の近くでは、特定の時間に亘ってソレノイドには電圧が供給されず、オ ープンソレノイド状態のチェックが行われる。このチェックは、ソレノイドのコ イルの一方の端部の電圧を、オープンコイル状態を表示する基準電圧と比較する ことによって行われる。オープンコイル状態が生じている場合、比較器の出力の 状態が変化し、この比較器の出力の信号が供給された信号処理回路によって、ソ レノイドのコイルへの電流の供給が停止される。 更に、ソレノイドコイルに電圧が供給されている間の任意の時刻において、ソレ ノイドコイルの電圧が適正であるか否かの検査が行われる。図面の簡単な説明 図は、本発明に基づくソレノイドのコイルを流れる電流を制御するパルス幅変 調方法を用いた電子的駆動回路の模式図である。発明を実施するための最良の形態 図には、符号100を付された本発明に基づくソレノイド用の電子的駆動回路 の好適な実施例が表されている。ソレノイドコイル104は、電圧源108、第 1トランジスタ112及び第1センス抵抗器116に直列接続されている。セン ス抵抗器116の両端の電圧は、ソレノイド104を流れる電流を表している。 この電圧は、比較器120に供給され、この比較器によって基準電圧と比較され 、センス抵抗器116の両端の電圧がこの基準電圧を超過した場合、過電流状態 が生じていることになる。比較器120の出力は、ゲートアレイ集積回路124 内の次段の信号処理回路に供給されている。このゲートアレイ回路は、第1トラ ンジスタ112をターンオフし、これによってソレノイド104を流れる電流が 遮断される。 第1のトランジスタ120は一対の出力端子を有し、その一方はソレノイドコ イル104の低圧側に接続されており、もう一方は、第1センス抵抗器116の 一方の端子に接続されている。第1センス抵抗器116のもう一方の端子は、電 気的なグランドに接続されている。ソレノイド104の上側端子は、第2トラン ジスタ128の一対の出力端子の一方に接続されており、トランジスタ128の もう一方の出力端子は第2センス抵抗器132に接続されている。第2センス抵 抗器132の上側端子は、電源電圧108に接続されている。第2トランジスタ 128の ゲート端子は、第2センス抵抗器120の両方の端子と共に、ソレノイドインタ フェース集積回路140内に設けられた高圧側ソレノイドインタフェース回路1 36に接続されている。この高圧側インタフェース回路136は更に、ゲートア レイ124内に設けられた高圧側制御回路144に接続されている。高圧側イン タフェース回路136と高圧側制御回路144とは、以下に詳しく説明される。 ソレノイド104の上側端子は更に、一対の抵抗器148及び152に直列接 続されている。これらの2つの抵抗器148及び152の中間点は、ソレノイド インタフェース回路140内に設けられたマルチプレクサ156の1つの入力端 子に接続されている。更に、ソレノイド104の下側端子は、一対の抵抗器16 0及び164に直列接続されている。これら2つの抵抗器160及び164の中 間点は、マルチプレクサ156の第2の入力端子に接続されている。抵抗器14 8と152とからなる回路と抵抗器160と164とからなる回路、ソレノイド 104、2つの抵抗器112及び128、2つのセンス抵抗器116及び132 、及び電源電圧108は、ソレノイドインタフェース回路140の外部に設けら れてもよい。更に、ソレノイドインタフェース回路140は、ゲートアレイ集積 回路124とは別個に設けられた集積回路に設けられていてもよい。しかし、1 つもしくは複数の集積回路に設けられた図に例示れさた全ての回路構成は、一つ の例示であることが理解されなければならない。 第1トランジスタ112の出力端子の一方の端子と、第1センス抵抗器116 の端子との間のノードもしくは接続点における電圧の大きさは、ソレノイドコイ ル104を流れる電流の量に比例する。この電圧は、比較器120として構成さ れた演算増幅器の反転入力に供給されている。 比較器120の非反転入力には、一対の抵抗器168及び172によって構成さ れた抵抗分圧回路から供給された一定の基準電圧が供給されている。この基準電 圧は、ソレノイドコイル104の過電流状態を表すものである。抵抗器176は 、比較器120の非反転入力と、比較器120の出力との間に接続されている。 更に、プルアップ用抵抗器180が比較器の出力に接続されている。 ソレノイド104を流れる電流が過電流レベル以下である限り、比較器120 の非反転入力の電圧は、比較器120の反転入力の電圧を超過し、比較器120 の出力は論理高となる。一方、過電流状態が生じた場合、反転入力の電圧は、非 反転入力の電圧を超過し、比較器の出力は論理低状態へトグル若しくはスイッチ する。 比較器120の出力は信号線184を介してゲートアレイ124内のフィルタ 回路188に供給されている。フィルタ回路188は、比較器の出力信号184 が予め決められた個数のクロックサイクルの間は2つの論理状態の一方に止まる というヒステリシス関数を実施するものである。そのために、約1.25MHz (「CLK」)のクロック信号がフィルタ回路188に供給されている。クロッ ク信号の各パルスの周期は約0.8マイクロ秒となっている。例示された実施例 では、比較器の出力の状態は、初めにフィルタ188によって処理され信号線1 92にフィルタの出力として出力されることになる新たに入力された論理状態に 対して、少なくとも3クロック周期、若しくは2.4マイクロ秒の間は以前と等 しい状態に止まる。従って、もし比較器の出力信号184が次の2つのクロック 周期、若しくは1.6マイクロ秒(全体で4.0マイクロ秒)の間においても等 しい状態を保つと、この比較器への論理状態が、フィルタ回路188を通過し、 信号線192にフィルタの出力とし て出力される。即ち、フィルタ回路188は、およそ2クロック周期若しくは1 .6マイクロ秒のヒステリシスバンドを実行する。 好適な実施例では、フィルタ188は「一方向」フィルタからなり、この一方 向フィルタではソレノイドを流れる電流を表す比較器の出力信号184の論理状 態が、過電流状態を表す論理状態となったときにのみ、ヒステリシスバンドが実 行される。即ち、フィルタ188によって実行されるヒステリシスバンドは、過 電流状態の間のみに実行される。このヒステリシスバンドは、初めにソレノイド 104には電流が流れておらず、次にソレノイド104に電流が流れて比較器1 20の出力が論理低から論理高にトグルする場合には動作しない。このような論 理状態の変化は、フィルタ回路188を通って直接出力信号線192へ伝達され る。しかし、必要に応じて、フィルタ188は、ソレノイド104に電流が流れ 始める場合にもヒステリシスバンドが適用される「双方向」ィルタからなるもの であってもよい。 信号線192のフィルタ188の出力の論理状態は、2入力ANDゲート19 6の一方の入力に供給されている。ANDゲート196の出力は、2入力ORゲ ート200の一方の入力に供給されている。ORゲート200の出力は、第1フ リップフロップ204のデータ入力若しくは「D」入力に供給されている。第1 フリップフロップ204のQ出力は、2入力ANDゲート196の第2入力端子 に接続されている。この第1フリップフロップ204は、エッジトリガ型フリッ プフロップからなり、クロック信号の反転信号、即ち、CLK/によってクロッ クされている。2入力ORゲート200の出力は更に、3入力ANDゲート20 8の1つの入力端子に接続されている。この3入力ANDゲート208の出力端 子は、第1トランジスタ112のゲート端子に接続された信号線21 2に接続されている。 ソレノイド104に電流を流すためには、第1トランジスタ112をターンオ ンしなければならない。即ち、第1トランジスタ112のゲート端子の電圧が論 理高とならなければならない。3入力ANDゲート208の出力が論理高となる ためには、3入力ANDゲート208の3つの入力が同時に論理高とならなけれ ばならない。3入力ANDゲート208に接続されたこれら3つの入力を供給す る回路が以下に説明される。 ゲートアレイ124は、本発明の電子的駆動回路100の様々な機能を制御す る中央処理ユニット(「CPU」)216を含む。CPU216はバス220を 介して様々な構成要素と接続されており、その構成要素の一つにソレノイドイネ ーブルレジスタ224がある。このバス220は、アドレス、データ、及び制御 ラインを含む複数の信号線を表している。 ソレノイドイネーブルレジスタ224は、各々、ソレノイド104の1つ及び 関連する図1に例示された回路に割り当てられた複数のビットを有するレジスタ からなる。各々が本発明の回路100に基づいて制御される複数のソレノイド1 04の個数に応じて、図に例示された回路100を設けることができることが、 理解されなければならない。このソレノイドイネーブルレジスタ224は、CP U216によって書き込み及び読み出しが行われる。CPU216によって本発 明のパルス幅変調方法が行われる場合、このCPU216は、制御されるべき特 定のソレノイド104に対するソレノイドイネーブルレジスタ224の適切なビ ットに論理高を書き込む。一方、パルス幅変調モード以外のモードがソレノイド 104に実施される場合(例えばDC動作モードが実施される場合)、CPU2 16はソレノイドイネーブルレジスタ224の適切な ビットに論理低を書き込む。このビットは、ソレノイドイネーブルレジスタ22 4の出力から信号線228を介して3入力ANDゲート208の中間の入力端子 に供給される。即ち、ソレノイドイネーブルレジスタ224のこのビットは、本 発明のパルス幅変調方法が実行される場合に論理高とされなければならない。 信号線228上のソレノイドイネーブルレジスタ224からの出力は更に、カ ウンタ232のイネーブル入力に供給されている。このカウンタ232は、CP U216のバス220に接続されている。カウンタ232は図の回路100の電 源投入時に、または回路100のリセット時にソレノイド104を作動させる。 回路100の電源投入時、またはリセット時には、初めにCPU216がソレ ノイドイネーブルレジスタ224の適切なビットに論理低を書き込む。このレジ スタ224の出力信号線228は第2のフリップフロップ236のクリア(CL R)入力に接続されているので、フリップフロップ236のQ出力もまた論理低 となる。これによって第2のフリップフロップ236がリセットされる。次にC PU216がソレノイドイネーブルレジスタ224のその適切なビットに論理高 を書き込む。これによって、カウンタ232が、バス220を介してCPU21 6によってプログラムされた初期値からのカウントダウンを開始する。ある例示 的な実施例では、カウンタ232は全体で512ミリ秒(「8ミリ秒の粒度にお いて」)の間に232カウントをカウントダウンし、この間にカウンタ232の 出力(信号線240上の)は論理低に保たれている。信号線240上のこのカウ ンタの出力は、第2のフリップフロップ236のクロック入力に供給される。カ ウンタ232がカウントダウンを行っている間、第2のフリップフロップ236 のQ出力は論理低に留まる。 第2のフリップフロップ236のQ出力は、2入力NANDゲート244の一方 の入力に接続されている。2入力NANDゲート244の出力は、2入力ORゲ ート200の一方の入力に供給されている。2入力NANDゲート244の入力 の論理低が、このNANDゲート244の出力を論理高とし、ORゲート200 の出力を論理高にする。 同時に、タイミング回路248(公知のステートマシンによって実施されても よい)が、信号線252を介して3入力ANDゲート208の第3の入力に信号 を供給する。カウンタ232がカウントダウンを行っている間、タイミング回路 248は信号線252を介して論理高の信号をANDゲート208の第3の入力 に供給する。 即ち、これまでの説明からわかるように、カウンタ232が512ミリ秒に亘 ってカウントダウンする間に、第1のトランジスタ112はターンオンし、これ によりソレノイドコイル104を電流が流れる。通常、この初期オンタイム期間 は、ソレノイド104の「プルイン」を確実にするためにソレノイド104がタ ーンオンするための最小の時間に対応する。しかし、カウンタ232はCPU2 16によってバス220を介してプログラムされるので、このカウンタ232は 、ソレノイド104のプルインが行われるための十分な値に設定される限り所望 の値に設定できる。 この512ミリ秒の期間の終わりにおいて、カウンタ232はカウントダウン を終了し、信号線240上のカウンタ232の出力信号は論理高状態にトグルす る。この第2のフリップフロップ236はエッジトリガ型のフリップフロップか り、フリップフロップ236のデータ入力若しくはD入力が抵抗器256を介し て論理高レベル(即ち+5V)にプルアップされているので、カウンタの出力信 号240の論理低から論理 高への遷移によって、第2のフリップフロップ236のQ出力の論理状態は論理 低から論理高にトグルする。この時点において、ソレノイド104は「プルイン 」されており、本発明の回路100の通常の動作が開始できる。 通常動作の間、本発明の回路100は、複数の反復時間周期若しくは「ウィン ドウ」に亘って動作するパルス幅変調方法を実行する。一つの例としての好適な 実施例では、各ウィンドウは、160マイクロ秒の期間を有する。各ウィンドウ の初めの25%または40マイクロ秒の間、ソレノイドコイル104には、過電 流状態が生じているか否かにかかわらず電流が供給される。各々の160マイク ロ秒のウィンドウの残りの75%若しくは120マイクロ秒の間に電流が供給さ れるか否かは、一つ前の160マイクロ秒のウィンドウの間に過電流状態が検出 されたか否かによって決定される。 本発明の回路100は、クロック信号が供給されているPWMカウンタ260 を用いて反復時間周期のパルス幅変調方法を実行する。このPWMカウンタ26 0は、各々の反復時間ウィンドウの開始点からカウントダウンを開始する。PW Mカウンタ260は例えば、40ミリ秒のカウント期間を有する。カウンタ26 0がカウントダウンを行っている間、このカウンタの出力は論理高に保たれてい る。このカウンタの出力はインバータ264に供給され、これによりPWMカウ ンタ260の論理高の出力が、PWMカウンタ260がカウントダウンをしてい る間は論理低に保たれる。インバータ264の出力は、2入力NANDゲート2 44の第2入力に供給されている。この入力端子の論理低の信号によって、2入 力NAND244ゲートの出力は、NAND244の第2の入力の論理状態とは 無関係に、論理高となる。NANDゲート244の出力の 論理高の信号によって、2入力ORゲート200の出力が論理高となる。このO Rゲート200の出力は3入力ANDゲート208の1つの入力に供給されてい るので、第1のトランジスタ112は、各々の160ミリ秒のウィンドウの始め の40ミリ秒に亘ってターンオンされる。それによって、この期間の間にソレノ イド104に電流が流れる。 PWMカウンタ260が40マイクロ秒の期間の終わりでカウントダウンを終 了すると、PWMカウンタ260の出力が論理低にトグルされる。そして、イン バータ264の出力が論理高となる。2入力NANDゲート244の両方の入力 が論理低となったので、NANDゲート244の出力が論理低となる。 2入力ORゲート200の1つの入力が論理低なので、ORゲート200の出 力が論理高となるか否かは、もう一方の入力の論理レベルに応じて決まる。上述 されたように、ORゲート200の第2の入力には、その一方の入力にフィルタ 回路188の出力が供給された2入力ANDゲート196の出力が供給されてい る。ANDゲート196のもう一方の入力には第1のフリップフロップ204の Q出力が供給されている。 即ち、ORゲート200の第2の入力は、ソレノイドコイル104において過 電流状態が生じていない場合のみに論理高となる。第1のフリップフロップ20 4を用いることによって、回路100には、1つ前の160ミリ秒の時間ウィン ドウの間に過電流状態が検出された場合にソレノイド104に流れる電流を遮断 するように動作するメモリが設けられたことになる。そのような過電流状態が生 じている場合、本発明の回路100は、過電流状態が検出された1つ前の160 ミリ秒の時間ウィンドウに続く160マイクロ秒の時間ウィンドウの始めの40 ミリ秒の期間の終了時にソレノイドコイル104を流れる電流を遮断する。 一方、1つ前の160ミリ秒の時間ウィンドウの間に過電流状態が検出されな かった場合、本発明の回路100は、次の160マイクロ秒の時間ウィンドウの 始めの40マイクロ秒の経過した後もソレノイドコイル104に電流を流し続け る。 回路100が上述されたように通常動作で動作している間、タイミング回路2 48は、3入力ANDゲート208の第3の入力に接続された信号線252へ論 理高の信号を出力する。このタイミング回路248は、開いたソレノイドコイル 104に対するチェックが実行されるような予め決められた期間においてソレノ イドコイル104を流れる電流を遮断する。1つの例としての本発明の好適な実 施例では、このタイミング回路248は合計時間10.24ミリ秒に亘って64 個の160マイクロ秒の時間ウィンドウをカウントする。最後の64番目の40 マイクロ秒の時間ウィンドウの間、タイミング回路248は、3入力ANDゲー ト208の第3の入力へ論理低の信号を供給する。この40マイクロ秒の期間に おいて、タイミング回路248は、一対のデマルチプレクサ回路272と276 、及びマルチプレクサ回路256に接続されたバス268へアドレス信号及び制 御信号を出力する。タイミング回路248は、ソレノイドコイル104の高圧側 からのフィードバック若しくはラップアラウンド信号280(「HI W/A」 )を選択するための適切なアドレスをマルチプレクサ156に供給する。この電 圧信号280はマルチプレクサ156を通り信号線284へ出力される。マルチ プレクサの出力284は比較器288として構成された演算増幅器の反転入力に 供給される。基準電圧「VREF」は、この比較器288の非反転入力に接続さ れている。オープンコイル状態が生じている場合、比較器288の反転入力の電 圧は、比較器288の非反転入力の基準電圧未満である。 従って、信号線292上の比較器の出力は論理高となる。一方、オープンコイル 状態が生じていない場合、即ち、ソレノイド104が適切に動作している場合) 比較器288のライン292上の出力は論理低となる。 タイミング回路248が、マルチプレクサ156に対して高圧側のラップアラ ウンド信号280(HI W/A)を選択するように命令すると同時に、タイミ ング回路248は複数のビットを有するシフトレジスタを含む上側デマルチプレ クサ272をアドレス指定する。ライン292上の比較器の出力は上側デマルチ プレクサ272へシフトインされる。このデマルチプレクサ272は複数のビッ トを含み、各ビットは、本発明の回路100と同様の複数の回路からの高状態及 び低状態のラップアラウンド信号(「HI W/A」280、「LO W/A」 296)の1つに割り当てられている。デマルチプレクサのシフトレジスタ27 2の内容は、デマルチプレクサの出力端にパラレルに出力される。このパラレル に出力された信号は、CPU216によって読み出される「オフ」レジスタ30 0へ供給される。このレジスタ300は、ソレノイド104に流れる電流が遮断 される間(即ち、ソレノイドの「オフ」状態の間)、ソレノイドコイル103の 状態を記憶するので、「オフ」レジスタ300と呼ばれている。 同様に、64番目の160マイクロ秒のウィンドウの終了直前の40マイクロ 秒の間に、タイミング回路248は、マルチプレクサ156へ低状態のラップア ラウンド信号296(LO W/A)を信号線284を介して出力するように命 令し、この低状態のラップアラウンド信号は比較器288によって基準電圧と比 較される。同様に、オープンコイル状態が生じている場合、比較器288の出力 は論理高となる。一方、ソレノイド104が適正に動作している場合、コンパレ ータ288の出力 は論理低となる。何れの場合にしても、比較器288の状態は上側デマルチプレ クサ272へシフトインされ、次に「オフ」レジスタ300へシフトインされる 。 64個の160マイクロ秒ウィンドウからなる10.25ミリ秒の間のある時 刻において、タイミング回路248は、マルチプレクサ156に対して高状態の ラップアラウンド信号280の電圧レベルと、低状態のラップアラウンド信号2 96の電圧レベルとを通過させ(ただし同時にではない)、比較器288におい て基準電圧と比較するように命令する。タイミング回路248は、ソレノイド1 04がオン状態であることが知られている任意のウィンドウの始めの40マイク ロ秒の間に以上の動作を行う。この試験は、ソレノイドの電圧の「電圧オン」試 験を表す。タイミング回路248は、下側デマルチプレクサ276をアドレス指 定して、これらの2つのラップアラウンド信号の試験の結果をデマルチプレクサ 276を通して「オン」レジスタ304へシフトインし、このレジスタ304も またCPU216によって読み出される。 本発明の回路100はまた、ソレノイドインタフェース集積回路140内に設 けられた高圧側インタフェース回路136と、ゲートアレイ124内に設けられ た高圧側制御回路144とを有し、この2つの回路136及び144は、ソレノ イド104の上側若しくは「高圧側」を制御する。この高圧側制御回路144は 、ソレノイド104の低圧側の制御に用いられている上述されたレジスタ224 と同様のソレノイドイネーブルレジスタを有するものであってもよい。高圧側制 御回路144の出力は、高圧側インタフェース回路136に供給され、その高圧 側インタフェース回路は、その2つの入力が上側センス抵抗器132の両端に接 続された比較器を有するものであってよい。 高圧側においてソレノイド104の過電流状態が生じている場合、この上側セ ンス抵抗器132の両端の電位差は、予め決められた値を超過し、トランジスタ 128のゲート端子に論理低レベルの電圧を供給することによってこの上側トラ ンジスタ128を遮断する。一方、ソレノイド104が適正に動作している場合 、この上側センス抵抗器132の両端の電圧は、過電流状態を表す閾値を超過せ ず、第2のトランジスタ128がオン状態となり、これによってソレノイド10 4に電流が流れる。ソレノイドの下側をオン制御する回路に対して、ソレノイド 上側を制御する回路は、パルス幅変調モードで動作する必要はない。即ち、DC モードで動作してもよい。高圧側制御回路114と高圧側インタフェース回路1 36は公知の回路から構成されてもよく、これらの制御回路は本発明の広範囲に 亘る技術的範囲の一部をなすものではない。しかし、そのような回路は、制御方 法に応じて省略することができ、例えば、ソレノイド104の高圧側は直接電圧 源108に接続されていてもよい。 本発明のパルス幅変調された電子的駆動回路100が、ソレノイドコイルの低 圧側を制御するために用いられるものとして説明された。しかし、これは全くの 例示を意図するものであり、この回路はソレノイドコイル104の高圧側もしく は上側に接続されてもよい。更に、本発明の回路100の特定の機能を実施する ために説明され且つ例示された特定の構成要素は、全くの例示であり、本発明の 技術的範囲を逸脱せずに他の構成要素を用いることができることは理解されなけ ればならない。このような構成要素は、当業者には明らかである。更に、反復時 間「ウィンドウ」の長さも全くの例示であり、各ウィンドウの25%から75% であってよい。 本発明の技術的範囲を逸脱せずに様々な変形変更が可能なことは当業 者には明らかである。従って、本発明の技術的範囲は、上述された明細書の記載 ではなく、添付の請求の範囲に基づいて定められなけれぱならない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コロンバス、ロナルド・ジェイ アメリカ合衆国コネチカット州06084・ト ランド・キャンドルウッドドライブ 57 (72)発明者 ゴセ、ジェームズ・エイ アメリカ合衆国コネチカット州06084・ト ランド・シェニシットレイクロード 727 (72)発明者 ジョンストン、デイビッド・ジェイ アメリカ合衆国マサチューセッツ州 01824・チェルムスフォード・ガロウェイ ロード 25 (72)発明者 レオーネ、スティーブン・ブィ アメリカ合衆国フロリダ州32250・ジャク ソンビルビーチ・ラグナビラブールバード 100−ジー11 (72)発明者 サービダン、フランセスコ アメリカ合衆国コネチカット州06111・ニ ューイントン・シプレスロード 187

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ソレノイド用インタフェース回路であって、 (a)前記ソレノイドに選択的に電流を流すためのスイッチング手段と、 (b)前記ソレノイドを流れる電流の量を検出し、前記電流の量を表す電流検出 信号を出力する検出手段と、 (c)前記電流検出信号を、前記ソレノイドを流れる電流の予め決められた量を 表す基準電流信号と比較し、比較の結果を表す比較信号を出力する比較手段であ って、前記電流検出信号が前記基準電流信号を超過する場合、超過した量の前記 電流が前記ソレノイドを流れている過電流状態が生じており、前記電流検出信号 が前記基準電流信号より小さい場合、前記電流が超過しない量で前記ソレノイド を流れている非過電流状態が生じている、前記比較手段と、 (d)前記スイッチング手段を作動させて、前記過電流状態の発生の有無にかか わらず、複数の反復時間ウィンドウの各々の間で第1の予め決められた期間に亘 って前記ソレノイドに電流を流す信号処理手段であって、前記反復時間ウィンド ウの各々の長さが、前記第1の予め決められた期間よりも長い第2の予め決めら れた期間が前記各々の反復時間ウィンドウに存在し、前記第2の予め決められた 期間は、前記第1の予め決められた期間以外の前記各々の反復時間ウィンドウの 長さを有する、前記信号処理手段とを有し、 前記信号処理手段が、 前記比較信号に応じて、前記過電流状態が前記反復時間ウィンドウうちの一つ の任意の時間に亘って生じていない場合、前記反復時間ウィンドウうちの前記一 つの次の前記反復時間ウィンドウの前記第2の期間に亘って前記ソレノイドに電 流を流すべく前記スイッチング手段を作動さ せるイネーブル手段と、 前記過電流状態が、前記反復時間ウィンドウの1つにおいて生じている場合、 前記反復時間ウィンドウ前記1つの次の前記反復時間ウィンドウにおいて前記第 2の期間に亘って前記ソレノイドに流れる電流を遮断するべく前記スイッチング 手段を禁止するディスエーブル手段とを有することを特徴とするソレノイド用イ ンタフェース回路。 2.前記信号処理手段が、前記ソレノイドのオープンコイル状態を検出する第2 検出手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載のインタフェース回路。 3.前記ソレノイドのオープンコイル状態を検出するための前記第2検出手段が 、 予め決められた数の前記反復時間ウィンドウが発生した後に生ずる一つの前記 反復時間ウィンドウの間に起こる第3の予め決められた期間の間に前記ソレノイ ドに流れる電流を遮断するための第2スイッチング手段と、 前記予め決められた第3の期間に前記ソレノイドのオープンコイル状態を検出 する第3検出手段とを有することを特徴とする請求項2に記載のインタフェース 回路。 4.前記第3の予め決められた期間に前記ソレノイドのオープンコイル状態を検 出する前記第3検出手段が、 前記ソレノイドの両端の電圧をオープンソレノイドコイルの電圧値を表す基準 ソレノイド電圧と比較する第2比較手段と、 比較の結果を表す結果信号を出力する出力手段とを有し、 前記ソレノイドの両端の前記電圧が前記基準ソレノイド電圧より小さい場合、 オープンコイル状態が前記ソレノイドに生じており、前記ソレ ノイドの両端の電圧が、前記基準ソレノイド電圧よりも大きい場合、オープンコ イル状態が前記ソレノイドに生じていないことを特徴とする請求項3に記載のイ ンタフェース回路。 5.前記信号処理手段が、 1つもしくは複数の状態の電流に応じて第4の予め決められた期間に前記ソレ ノイドを流れる電流を流すために前記スイッチング手段を作動させる第2イネー ブル手段を更に有し、 前記第4の予め決められた期間は、前記複数の反復時間ウィンドウとは別個に 決められることを特徴とする請求項1に記載のインタフェース回路。 6.前記スイッチング手段が、前記ソレノイドと直列に接続されたトランジスタ を有することを特徴とする請求項1に記載のインタフェース回路。 7.前記検出手段が、前記ソレノイドと直列に接続された抵抗器を有し、 前記電流検出信号が前記抵抗器の両端の電圧からなることを特徴とする請求項 1に記載のインタフェース回路。 8.前記反復時間ウィンドウの1つのウィンドウに対して1つ前の前記反復時間 ウィンドウの間に予め決められた時間の間に前記過電流状態が生じた場合、前記 反復時間ウィンドウの前記1つのウィンドウの前記第2の予め決められた期間に 前記ソレノイドを流れる電流を遮断するべく前記スイッチング手段を停止させめ ために、前記比較信号に応答して前記信号処理手段を停止するフィルタ手段を更 に有することを特徴とする請求項1に記載のインタフェース回路。 9.前記第1の予め決められた期間が、前記反復時間ウィンドウの各々の開始部 分から始まり、 前記第2の予め決められた期間が、前記各々の反復時間ウィンドウの対応する 反復時間ウィンドウの前記第1の予め決められた期間の終了時点から始まりかつ 前記対応する反復時間ウィンドウの終了時点まで継続することを特徴とする請求 項1に記載のインタフェース回路。
JP50766697A 1995-07-26 1996-07-22 パルス幅変調法を用いたソレノイド用駆動コントローラ Expired - Lifetime JP3871223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/506,935 US5621603A (en) 1995-07-26 1995-07-26 Pulse width modulated solenoid driver controller
US506,935 1995-07-26
PCT/US1996/012051 WO1997005637A1 (en) 1995-07-26 1996-07-22 Pulse width modulated solenoid driver controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507595A true JPH10507595A (ja) 1998-07-21
JP3871223B2 JP3871223B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=24016572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50766697A Expired - Lifetime JP3871223B2 (ja) 1995-07-26 1996-07-22 パルス幅変調法を用いたソレノイド用駆動コントローラ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5621603A (ja)
EP (1) EP0783760B1 (ja)
JP (1) JP3871223B2 (ja)
CA (1) CA2200699A1 (ja)
DE (1) DE69624332T2 (ja)
RU (1) RU2157571C2 (ja)
WO (1) WO1997005637A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460891B1 (ko) * 2013-05-16 2014-11-13 주식회사 엘지씨엔에스 액츄에이터 보호 장치
JP2016520927A (ja) * 2013-05-15 2016-07-14 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 回路、および電気機械的消費装置用電流の調整方法
KR20210070766A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 현대모비스 주식회사 차량의 다중레벨 과전류 진단방법

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29503146U1 (de) * 1995-02-24 1995-04-13 Siemens AG, 80333 München Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines Schützes
US5847523A (en) * 1995-05-25 1998-12-08 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Method of limiting current in a DC motor and DC motor system for implementing said method
US5812355A (en) * 1995-09-25 1998-09-22 Nordson Corporation Electric gun driver
US5756910A (en) * 1996-08-28 1998-05-26 Burgett, Inc. Method and apparatus for actuating solenoids in a player piano
US5815362A (en) * 1996-12-04 1998-09-29 Westinghouse Air Brake Company Pulse width modulated drive for an infinitely variable solenoid operated brake cylinder pressure control valve
DE19723563A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Funktionsüberwachung eines elektromagnetischen Aktuators
US6942469B2 (en) 1997-06-26 2005-09-13 Crystal Investments, Inc. Solenoid cassette pump with servo controlled volume detection
US6208497B1 (en) 1997-06-26 2001-03-27 Venture Scientifics, Llc System and method for servo control of nonlinear electromagnetic actuators
US6777891B2 (en) 1997-08-26 2004-08-17 Color Kinetics, Incorporated Methods and apparatus for controlling devices in a networked lighting system
US7014336B1 (en) 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US6806659B1 (en) * 1997-08-26 2004-10-19 Color Kinetics, Incorporated Multicolored LED lighting method and apparatus
US7064498B2 (en) * 1997-08-26 2006-06-20 Color Kinetics Incorporated Light-emitting diode based products
US20040052076A1 (en) 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
US20030133292A1 (en) 1999-11-18 2003-07-17 Mueller George G. Methods and apparatus for generating and modulating white light illumination conditions
US6982323B1 (en) * 1997-12-23 2006-01-03 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Chimeric proteins for diagnosis and treatment of diabetes
US6256185B1 (en) 1999-07-30 2001-07-03 Trombetta, Llc Low voltage direct control universal pulse width modulation module
US6227674B1 (en) * 1999-11-23 2001-05-08 Rosco Incorporated Oval, constant radius convex mirror assembly
DE19962615A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Daimler Chrysler Ag Einrichtung und Verfahren zum Stromrichter-Überlastschutz
US7049761B2 (en) 2000-02-11 2006-05-23 Altair Engineering, Inc. Light tube and power supply circuit
US7202613B2 (en) * 2001-05-30 2007-04-10 Color Kinetics Incorporated Controlled lighting methods and apparatus
AT410619B (de) * 2000-07-14 2003-06-25 Siemens Ag Oesterreich Verfahren zum erkennen und/oder begrenzen von kurzschlusszuständen eines schaltwandlers
US7303300B2 (en) * 2000-09-27 2007-12-04 Color Kinetics Incorporated Methods and systems for illuminating household products
US6538345B1 (en) 2000-10-24 2003-03-25 Trombetta, Llc Load bank alternating current regulating control
US7038399B2 (en) * 2001-03-13 2006-05-02 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for providing power to lighting devices
US7358679B2 (en) * 2002-05-09 2008-04-15 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Dimmable LED-based MR16 lighting apparatus and methods
US20040141321A1 (en) * 2002-11-20 2004-07-22 Color Kinetics, Incorporated Lighting and other perceivable effects for toys and other consumer products
US6873190B2 (en) * 2003-03-18 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for sensing the presence of an inductive load driven by a pulse width modulated signal
US7235962B2 (en) * 2003-11-17 2007-06-26 Babak Mazda Inductor-based current sensing
JP4315044B2 (ja) * 2004-04-19 2009-08-19 パナソニック電工株式会社 リニア振動モータ
EP1610447B1 (en) * 2004-06-14 2009-09-09 Matsushita Electric Works, Ltd. Driving unit
US7382595B2 (en) * 2005-05-25 2008-06-03 Electronic Theatre Controls, Inc. Low voltage overcurrent protection for solid state switching system
US7504975B2 (en) * 2006-03-24 2009-03-17 Ics Triplex Technology Limited Method and apparatus for output current control
DE602006013783D1 (de) * 2006-03-24 2010-06-02 Ics Triplex Technology Ltd Netzfrequenzsynchronisierung
US7747405B2 (en) * 2006-03-24 2010-06-29 Ics Triplex Technology Ltd. Line frequency synchronization
US7613974B2 (en) * 2006-03-24 2009-11-03 Ics Triplex Technology Limited Fault detection method and apparatus
US7729098B2 (en) * 2006-03-24 2010-06-01 Ics Triplex Technology Limited Overload protection method
US7476891B2 (en) * 2006-03-24 2009-01-13 Ics Triplex Technology, Ltd. Fault detection method and apparatus
US7688560B2 (en) * 2006-03-24 2010-03-30 Ics Triplex Technology Limited Overload protection method
US8166362B2 (en) * 2006-03-24 2012-04-24 Rockwell Automation Limited Fault detection method and apparatus for analog to digital converter circuits
US8118447B2 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Altair Engineering, Inc. LED lighting apparatus with swivel connection
US7712918B2 (en) 2007-12-21 2010-05-11 Altair Engineering , Inc. Light distribution using a light emitting diode assembly
US8059382B2 (en) * 2008-04-18 2011-11-15 Siemens Industry, Inc. Intrinsically safe circuit for driving a solenoid valve at low power
US8360599B2 (en) 2008-05-23 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Electric shock resistant L.E.D. based light
US7976196B2 (en) 2008-07-09 2011-07-12 Altair Engineering, Inc. Method of forming LED-based light and resulting LED-based light
US7946729B2 (en) 2008-07-31 2011-05-24 Altair Engineering, Inc. Fluorescent tube replacement having longitudinally oriented LEDs
US8674626B2 (en) 2008-09-02 2014-03-18 Ilumisys, Inc. LED lamp failure alerting system
US8256924B2 (en) 2008-09-15 2012-09-04 Ilumisys, Inc. LED-based light having rapidly oscillating LEDs
US8653984B2 (en) 2008-10-24 2014-02-18 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting control with emergency notification systems
US8901823B2 (en) 2008-10-24 2014-12-02 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8324817B2 (en) 2008-10-24 2012-12-04 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8214084B2 (en) 2008-10-24 2012-07-03 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting with building controls
US8444292B2 (en) 2008-10-24 2013-05-21 Ilumisys, Inc. End cap substitute for LED-based tube replacement light
US7938562B2 (en) 2008-10-24 2011-05-10 Altair Engineering, Inc. Lighting including integral communication apparatus
US8556452B2 (en) 2009-01-15 2013-10-15 Ilumisys, Inc. LED lens
US8362710B2 (en) 2009-01-21 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Direct AC-to-DC converter for passive component minimization and universal operation of LED arrays
US8664880B2 (en) 2009-01-21 2014-03-04 Ilumisys, Inc. Ballast/line detection circuit for fluorescent replacement lamps
DE102009007955B4 (de) * 2009-02-06 2019-07-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zur Bereitstellung einer Steuer- und/oder Versorgungsspannung für einen Verbraucher und Verfahren zum Betreiben einer solchen Anordnung
US8330381B2 (en) 2009-05-14 2012-12-11 Ilumisys, Inc. Electronic circuit for DC conversion of fluorescent lighting ballast
US8299695B2 (en) 2009-06-02 2012-10-30 Ilumisys, Inc. Screw-in LED bulb comprising a base having outwardly projecting nodes
CA2765200A1 (en) 2009-06-23 2011-01-13 Altair Engineering, Inc. Illumination device including leds and a switching power control system
EP2553316B8 (en) 2010-03-26 2015-07-08 iLumisys, Inc. Led light tube with dual sided light distribution
US8540401B2 (en) 2010-03-26 2013-09-24 Ilumisys, Inc. LED bulb with internal heat dissipating structures
WO2011119921A2 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Altair Engineering, Inc. Led light with thermoelectric generator
US8454193B2 (en) 2010-07-08 2013-06-04 Ilumisys, Inc. Independent modules for LED fluorescent light tube replacement
EP2593714A2 (en) 2010-07-12 2013-05-22 iLumisys, Inc. Circuit board mount for led light tube
EP2447798B1 (en) * 2010-10-26 2014-07-23 Vetco Gray Controls Limited Testing a control system including a valve
WO2012058556A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Altair Engineering, Inc. Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube
US8870415B2 (en) 2010-12-09 2014-10-28 Ilumisys, Inc. LED fluorescent tube replacement light with reduced shock hazard
US8687333B2 (en) 2011-06-16 2014-04-01 Hamilton Sundstrand Corporation Overcurrent limiting for high side solenoid switch controls
US9072171B2 (en) 2011-08-24 2015-06-30 Ilumisys, Inc. Circuit board mount for LED light
US9184518B2 (en) 2012-03-02 2015-11-10 Ilumisys, Inc. Electrical connector header for an LED-based light
US9163794B2 (en) 2012-07-06 2015-10-20 Ilumisys, Inc. Power supply assembly for LED-based light tube
US9271367B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. System and method for controlling operation of an LED-based light
US9285084B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Ilumisys, Inc. Diffusers for LED-based lights
US9267650B2 (en) 2013-10-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. Lens for an LED-based light
KR20160111975A (ko) 2014-01-22 2016-09-27 일루미시스, 인크. 어드레스된 led들을 갖는 led 기반 조명
US9510400B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Ilumisys, Inc. User input systems for an LED-based light
US10161568B2 (en) 2015-06-01 2018-12-25 Ilumisys, Inc. LED-based light with canted outer walls
US10672549B2 (en) 2017-07-19 2020-06-02 Hamilton Sunstrand Corporation Solenoid diagnostics digital interface
IT202000019366A1 (it) * 2020-08-05 2022-02-05 Lmp Srl Dispositivo elettronico di comando e controllo di un attuatore elettromagnetico, e relativo attuatore elettromagnetico

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381532A (en) * 1981-06-18 1983-04-26 International Business Machines Corporation Constant energy drive circuit for electromagnetic print hammers
US4556926A (en) * 1982-09-27 1985-12-03 Ricoh Company, Ltd. Electromagnet driving circuit
US4546403A (en) * 1984-03-02 1985-10-08 Ford Motor Company Solenoid switching driver with solenoid current proportional to an analog voltage
US4764840A (en) * 1986-09-26 1988-08-16 Motorola, Inc. Dual limit solenoid driver control circuit
DE3824526A1 (de) * 1988-07-20 1990-01-25 Vdo Schindling Schaltungsanordnung zur regelung eines pulsierenden stroms
US4949215A (en) * 1988-08-26 1990-08-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Driver for high speed solenoid actuator
FR2651890B1 (fr) * 1989-09-11 1991-12-13 Siemens Bendix Automotive Elec Dispositif de detection et de discrimination de defauts de fonctionnement d'un circuit d'alimentation electrique.
IT1238518B (it) * 1989-11-07 1993-08-18 Marelli Autronica Circuito di interfaccia fra un microprocessore ed una pluralita' di stadi di potenza, in particolare per il pilotaggio di elettroiniettori
DE3942836A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Daimler Benz Ag Verfahren zur bewegungs- und lagezustandserkennung eines durch magnetische wechselwirkung zwischen zwei endpositionen beweglichen bauteiles eines induktiven elektrischen verbrauchers
DE4034569A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-07 Vdo Schindling Als baustein ausgebildete schaltungsanordnung mit mindestens einem halbleiterschalter zum schalten einer last
US5345181A (en) * 1991-07-19 1994-09-06 Yamaha Corporation Circuit for a detecting state of conduction of current through a solenoid
DE4417090A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Eaton Corp Solenoid-Steuerschaltung
US5438489A (en) * 1993-09-30 1995-08-01 Judy; Steven W. Solenoid driver circuit and diagnostics
US5541806A (en) * 1994-08-01 1996-07-30 Caterpillar Inc. Dual current sensing driver circuit with switching energization andflyback current paths
US5499157A (en) * 1994-11-09 1996-03-12 Woodward Governor Company Multiplexed electronic fuel injection control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520927A (ja) * 2013-05-15 2016-07-14 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 回路、および電気機械的消費装置用電流の調整方法
KR101460891B1 (ko) * 2013-05-16 2014-11-13 주식회사 엘지씨엔에스 액츄에이터 보호 장치
KR20210070766A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 현대모비스 주식회사 차량의 다중레벨 과전류 진단방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5621603A (en) 1997-04-15
EP0783760B1 (en) 2002-10-16
WO1997005637A1 (en) 1997-02-13
RU2157571C2 (ru) 2000-10-10
CA2200699A1 (en) 1997-02-13
JP3871223B2 (ja) 2007-01-24
DE69624332T2 (de) 2003-06-18
DE69624332D1 (de) 2002-11-21
EP0783760A1 (en) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507595A (ja) パルス幅変調法を用いたソレノイド用駆動コントローラ
US5574346A (en) On and off state fault detection circuit for a multi-phase brushed or brushless DC motor
US4511945A (en) Solenoid switching driver with fast current decay from initial peak current
KR100306980B1 (ko) 전류제한솔레노이드드라이버
EP1800394B1 (en) Current limiting circuit for high-speed low-side driver outputs
US4764840A (en) Dual limit solenoid driver control circuit
US5111123A (en) Motor driver interface fault detection apparatus using initial turn-on and noise timers
US5784245A (en) Solenoid driver and method for determining solenoid operational status
CN100586017C (zh) 开关稳压器
EP0651413A1 (en) Solenoid driver control circuit with initial boost voltage
JP2837528B2 (ja) 電動機巻線電流の制御方法および制御装置並びに制御信号発生装置
JPH0434944B2 (ja)
US4546403A (en) Solenoid switching driver with solenoid current proportional to an analog voltage
JPS60201044A (ja) ソレノイド駆動回路
US4947283A (en) Solenoid drive circuit
CN112187022A (zh) 从故障状况恢复后动态增强环路响应
US5081404A (en) Motor driver interface fault detection circuit with dual mode fault detection
EP0639005A1 (en) Fast turn-off circuit for solid-state relays or the like
US6696871B2 (en) Circuit for controlling a power MOS transistor and detecting a load in series with the transistor
JP4073501B2 (ja) 発電機レギュレータ
EP0059326B1 (en) A stepper motor drive circuit for synchronous switching of core winding
GB2128831A (en) Integrated power on reset (por) circuit for use in an electrical control system
EP0552941A1 (en) Signal line pulse enhancing circuit for integrated circuits
US5631801A (en) Fast relay control circuit with reduced bounce and low power consumption
US4047046A (en) Circuit for setting magnetic remanence in a magnetizable core

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term