JP2545372B2 - 負荷制御回路装置 - Google Patents

負荷制御回路装置

Info

Publication number
JP2545372B2
JP2545372B2 JP61238178A JP23817886A JP2545372B2 JP 2545372 B2 JP2545372 B2 JP 2545372B2 JP 61238178 A JP61238178 A JP 61238178A JP 23817886 A JP23817886 A JP 23817886A JP 2545372 B2 JP2545372 B2 JP 2545372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
load
circuit device
control circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61238178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62283715A (ja
Inventor
マテイアス・メルベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS62283715A publication Critical patent/JPS62283715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545372B2 publication Critical patent/JP2545372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04126Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in bipolar transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/64Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors having inductive loads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の誘
導リアクタンス成分をもつ負荷を電気的に制御する回路
装置に関する。
従来の公知技術とその問題点 この種の回路装置はたとえば西独特許出願公告第2013
012号公報から公知である。
誘導成分をもつ前記の負荷はたとえば電磁石とか電磁
石弁である。この種の電磁弁の制御のさいにはその吸引
時間にとつて決定的なのは電磁弁に印加されている電圧
である。たとえば自動車に電磁弁を使用するばあいには
搭載電源電圧が強い変動を伴う。
それゆえこのような用途では回路を改良して、電圧が
制限されるにもかかわらず電磁弁がより迅速に動作する
か、ないしは切換時間が同じ場合電磁弁の設計が変更で
きるようにすることが重要である。これは同様に他の負
荷にも適用される。
発明の構成 このような改良は特許請求の範囲第1項の特徴部分の
記載の構成によつて達成される。本発明の他の構成およ
びその有利な使用は特許請求の範囲第2項以下に記載さ
れている。その他の利点は以下の図に基づく説明から明
らかである。
実施例 第1図において1で使用電源(たとえば搭載電源)の
一方の電源端子が、2で電磁弁が示されている。電磁弁
2に直列に電力トランジスタT2のエミツタ・コレクタ区
間および接地した測定抵抗が接続されている。
電力トランジスタT2はドライバトランジスタT1と共に
いわゆるダーリントン回路を形成する。トランジスタT1
がそのベースに印加される切換信号で制御されることに
よつて電磁弁2が作動される。本実施例では端子6に印
加される信号Eによつて制御が行なわれ、それによつて
制御コンパレータ4が能動化され、それが次に制御増幅
器5およびトランジスタT1を介して電力トランジスタT2
を電導通制御する。電磁弁2を流れる電流の立上りはた
とえば第2図aの曲線20に対応して行なわれる。測定抵
抗3、制御コンパレータ4および制御増幅器5は、電磁
弁2を流れる所定の動作電流に到達するとその都度制御
20が電磁弁2が吸引状態に保持される程度に短時間中断
される。
本発明にしたがつて電源端子1と電力トランジスタT2
のベース(ないしはT1のエミツタ)との間にさらに別の
トランジスタT3のエミツタ・コレクタ区間と制限抵抗7
との直列回路が挿入されている。このトランジスタを制
御するため反転素子8および9、双安定素子10および論
理積ゲート11が設けられている。
端子6への制御信号Eの印加によつて反転素子8を介
して双安定素子10の切換が生じ、その結果Q出力側に信
号が送出される(第2図bおよびcの信号変化参照)。
反転素子9によつて信号はまた論理積ゲート11の第2の
入力側にも印加され、トランジスタT3が制御される。そ
れによつてトランジスタT2のベースに通常のダーリント
ン回路のばあいよりも相当大きな電流が流れる。この電
流は抵抗7によつて制限される。そこでトランジスタT2
のコレクタの電圧は次のようになる。
UT2=UCEsatl+IE2・RM その結果トランジスタT2は飽和に達する。しかしベー
ス電流およびコレクタ電流の関数としての飽和電圧は標
準ダーリントンのばあいよりも相当低い。第2図aに電
磁弁2を流れる電流IMVの変化は曲線21で示されてい
る。電流立上りが通常よりも大きく、到達可能な最終値
も(P1で)より高いことがわかる。それによつて電磁弁
はまたより早期に切換わる。
電流値EがP3に到達すると(これはコンパレータ4に
よつて検出される)、まず制御増幅器5からのトランジ
スタT1の制御が所定の時間中断されるが、しかし制御コ
ンパレータ4の出力信号によつて双安定素子10もリセツ
トされ、それによつてトランジスタT3は作動しないよう
にされる。それと共に電磁弁2はもはや制御されず、電
磁弁の電圧は徐々に降下する(P3以後の曲線を参照)。
しかし電磁弁2の復旧が起こる前に、制御回路を介して
新たな制御が行なわれる。双安定素子10は新たに到来す
るE信号によつてはじめて再セツト可能なので、トラン
ジスタT3はしや断されたままである。つまりトランジス
タT3は常に電磁弁2の制御が開始したばあいにのみ作動
するようになる。
第3図の実施例では部分1′から11′およびT1′から
T3′までは第1図の相応する部分1から11およびT1から
T3までに対応するが、ただし制御コンパレータ4′はこ
こでは2つの比較閾値に切換え可能であり、5′は制御
フリツプ・フロツプであり、電磁弁2′は3つの切換位
置を有する。
しかしこのばあいにはさらに端子6″から11′までに
よつて構成されるトランジスタT3′の第2の制御回路が
設けられている。両制御回路は論理和ゲート30を介して
トランジスタT3′に作用する。端子6′および6″に印
加される信号EおよびAは電磁弁2′を異なる作用位置
をもたらす。これは、制御器3′,5′によつて電流の立
上りが異なる電流値で中断されることによつて実現され
る。これは第4図に示されており、同図にはE信号によ
つて電磁弁電流が増加し、次に制御器3′から5′まで
によつて平均してある値に保持され(0〜6m sec)、A
信号が発生すると電流がさらに増加し、次に(約14m se
c以降)ふたたび制御によつて平均して一定に保たれる
ということが示されている。またこの図でO信号(論理
和ゲート30)のためT3が立上り期にのみ作動することが
わかる。破線で記入された変化はT3の作用のない立上り
を示す。クロツク制御は次のように動作する。抵抗3′
を流れる電流が入力側6′または6″にあらかじめ与え
られた値に達すると、コンパレータ4′によつてパルス
が制御フリツプ・フロツプ5′ならびにフリツプ・フロ
ツプ10′および10″に与えられる。制御フリツプ・フロ
ツプ5′はクロツク入力側を介してリセツトパルスが与
えられ、その結果電流がふたたび測定抵抗3′を流れる
まで、トランジスタT1およびT2をしや断する。
所望の電流に到達することによつてT3がその都度しや
断されるようにすることはトランジスタの機能が使用さ
れるばあいのみ電力損失が生じるという利点を有する。
同じ理由から、搭載電源電圧は瞬間的に低くなりすぎる
ことがあるためより迅速な電流の立上りがとくに必要な
ばあいのみトランジスタT3が作動するようにすることも
考えられる。
前述のように第1図に示されている構成においては、
負荷を流れる電流は1つの所定の値へ設定される。他
方、第3図に示されている構成においては、負荷を流れ
る電流は2つの相異なる値へ調整できる。この場合、入
力側6′に信号Eが加わっている第1の期間中は第1の
電流レベルへ調整され、入力側6″に信号Aが加わって
いる第2の期間中は第2の信号レベルへ調整される。
発明の効果 本発明によれば第3のトランジスタT3を用いることに
より電流立上り特性を改善できると共に、負荷にかかる
電圧を迅速に制御でき、電力損失も少ないと云う利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の回路図、第2図は第1図
の説明に供する線図、第3図は本発明の第2実施例の回
路図、第4図は第3図の説明に供する線図である。 1,1′……電源端子、2,2′……電磁弁、3,3′……測定
抵抗、4,4′……制御コンパレータ、5……制御増幅
器、6,6′,6″……端子、7,7′……制限抵抗、8,8′,
8″,9,9′,9″……反転素子、10,10′,10″……双安定
素子、11,11′,11″……論理積ゲート、5′……制御フ
リツプ・フロツプ、30……論理和ゲート

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドライバトランジスタ(T1)および後置の
    トランジスタ(T2)を具備するダーリントン回路を有
    し、両トランジスタのコレクタと使用電圧の一方の極と
    の間に負荷が接続されている、誘導リアクタンス成分を
    もつ負荷を電気的に制御する回路装置において、 使用電源の同じ極(1)と後置のトランジスタ(T2)の
    ベースとの間にさらに第3のトランジスタ(T3)のエミ
    ッタ・コレクタ区間が挿入されており、このトランジス
    タ(T3)が、そのベースを介して負荷(2)の投入接続
    と同時に開始し少なくともある時間、後置のトランジス
    タ(T2)のベースに大きな電流を供給するため通電に切
    換えられることを特徴とする負荷制御回路装置。
  2. 【請求項2】前記第3のトランジスタ(T3)に対して直
    列に制限抵抗(7)が接続されている、特許請求の範囲
    第1項記載の負荷制御回路装置。
  3. 【請求項3】負荷(2)を流れる電流が所定の動作電流
    に達した場合にトランジスタ(T2)の導通制御がそれぞ
    れ制御器(3,4,5)によって短期間中断される、特許請
    求の範囲第1項又は2項記載の負荷制御回路装置。
  4. 【請求項4】前記第3のトランジスタ(T3)は、所定の
    動作電流に最初に達した際に作動されなくなり、新たな
    制御信号(E)が発生した後で再び作動開始される、特
    許請求の範囲第3項記載の負荷制御回路装置。
  5. 【請求項5】負荷(2)を流れる電流が第1の動作電流
    または第2の動作電流に達すると、トランジスタ(T2)
    の導通制御がそれぞれ制御器(3,4,5)によって短期間
    中断され、前記第3のトランジスタ(T3)は、前記第1
    の動作電流または第2の動作電流に最初に達した際に作
    動されなくなり、新たな制御信号(EないしA)が発生
    した後で再び作動開始される、特許請求の範囲第1項又
    は2項記載の負荷制御回路装置。
  6. 【請求項6】前記第3のトランジスタT3は、負荷に対す
    る作動電圧が過度に低い電圧値に低下している場合にの
    み作動される、特許請求の範囲第3項〜第5項いずれか
    1項記載の負荷制御回路装置。
JP61238178A 1985-10-08 1986-10-08 負荷制御回路装置 Expired - Lifetime JP2545372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853535844 DE3535844C2 (de) 1985-10-08 1985-10-08 Schaltungsanordnung zur elektrischen Ansteuerung eines Verbrauchers
DE3535844.0 1985-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62283715A JPS62283715A (ja) 1987-12-09
JP2545372B2 true JP2545372B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=6283026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238178A Expired - Lifetime JP2545372B2 (ja) 1985-10-08 1986-10-08 負荷制御回路装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2545372B2 (ja)
DE (1) DE3535844C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1450167A1 (de) * 2003-02-24 2004-08-25 ELMOS Semiconductor AG Verfahren und Vorrichtung zum Messen des Widerstandswertes eines elektronischen Bauelements

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2013012C3 (de) * 1970-03-19 1974-05-22 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Schaltung zum An- und schnellen Abschalten eines Verbrauchers mit induktiver Komponente
DE3120695A1 (de) * 1981-05-23 1982-12-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "schaltungsanordnung mit einem endtransistor zum ein- und ausschalten eines verbrauchers, insbesondere der primaerwicklung einer zu der zuendanlage einer brennkraftmaschine gehoerenden zuendspule"
DE3334833A1 (de) * 1983-09-27 1985-04-04 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Ansteuerschaltung fuer einen leistungstransistor

Also Published As

Publication number Publication date
DE3535844A1 (de) 1987-04-09
JPS62283715A (ja) 1987-12-09
DE3535844C2 (de) 1994-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764840A (en) Dual limit solenoid driver control circuit
JPS5874848A (ja) 自動車の制御装置用電子回路
US4214290A (en) Control circuit for electromagnetically operated contactor
JPS61250310A (ja) 内燃機関におけるガス交換弁の制御方法及び装置
JPS6315462B2 (ja)
US4720762A (en) Current drive circuit
JP2545372B2 (ja) 負荷制御回路装置
US4339781A (en) Apparatus for controlling the electric current through an inductive consumer, in particular through a fuel metering valve in an internal combustion engine
JPH0758898B2 (ja) 電磁負荷の高速切替装置
JP2001500359A (ja) 発電機レギュレータ
JPS6327598B2 (ja)
JPH0258876B2 (ja)
JP4204119B2 (ja) 誘導負荷をスイッチングするためのスイッチング装置
JPS61187304A (ja) 直流電磁石装置
US4748398A (en) Circuit for controlling a series switching element in a clocked power supply
WO1983000771A1 (en) Inductive load driver protection circuits having minimal power dissipation
US3139534A (en) Pulse characterizing apparatus using saturable core means to effect pulse delay and shaping
US4047046A (en) Circuit for setting magnetic remanence in a magnetizable core
JPH04157813A (ja) ハイサイド・スイッチ駆動回路
JPH0233210B2 (ja)
JPH0330881Y2 (ja)
JP4258458B2 (ja) 負荷駆動回路
JPH0151013B2 (ja)
SU1667238A2 (ru) Коммутатор
JPS6215958Y2 (ja)