JPS6315462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315462B2
JPS6315462B2 JP55107252A JP10725280A JPS6315462B2 JP S6315462 B2 JPS6315462 B2 JP S6315462B2 JP 55107252 A JP55107252 A JP 55107252A JP 10725280 A JP10725280 A JP 10725280A JP S6315462 B2 JPS6315462 B2 JP S6315462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current flowing
inductive load
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55107252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634951A (en
Inventor
Buraitoringu Uorufuramu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5634951A publication Critical patent/JPS5634951A/ja
Publication of JPS6315462B2 publication Critical patent/JPS6315462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1805Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の誘導性負荷に流れる電流
の制御装置、さらに詳細には両駆動電圧線間にお
いて上記負荷に直列に接続された電流スイツチン
グ手段ならびに電流測定手段と、その電流測定手
段と接続され始動期間と保持期間への移行を定め
るコンパレータとを備えた内燃機関の誘導性負荷
に流れる電流の制御装置に関する。
従来電磁弁あるいはリレーのような開閉素子と
して機能する誘導性負荷に流れる電流を電流制御
回路によつて制御することが一般的に知られてい
る。これはいわゆる始動期間(吸引期間)の間は
誘導性負荷に大きな電力を供給してたとえば時間
的に正確な開閉特性を得るようにしなければなら
ないからである。一方その始動期間に続く保持期
間では負荷に流れる電流を減少させることができ
る。というのは機械的な仕事はそれ以上行わなく
てすみ、たとえば電磁弁を開放させるに必要なエ
ネルギーだけが必要であつて、そのエネルギーは
開閉素子の復起力に関係して定められるからであ
る。
誘導性負荷の場合この負荷に流れる電流をそれ
ぞれの電流の強さに従つて周期的にオン、オフさ
せるオン、オフ電流制御器が知られている。その
場合それぞれの切り替え点は電流測定用抵抗間の
電圧降下に基づいて定められる。
また、始動期間の終了時の電流を保持電流値に
減少させ、このアナログの電流値を電流制御回路
によつて保持されるような負荷電流制御装置も知
られている。
従来の装置の場合最大の始動電流(吸引電流)
に対する電流限界値ならびに保持電流に対する電
流限界値は二つの異なるコンパレータを用いて検
出するかあるいはしきい値を切り替えることがで
きるコンパレータを用いて検出されていた。いず
れにしてもその回路構成は複雑となりコストを上
昇させる原因となつていた。
したがつて本発明の目的は、簡単な構成により
誘導性負荷に流れる電流を制御することができる
内燃機関の誘導性負荷に流れる電流の制御装置を
提供することにある。
本発明では制御可能な定電圧源がスイツチング
トランジスターのベースエミツタ回路ならびに電
流測定用抵抗と並列に接続される。さらに本発明
の実施例によればプラス入力が電流測定用抵抗と
接続されたコンパレータが正帰遷される。そのコ
ンパレータのマイナス入力は入力信号にしたがつ
て制御可能な分圧器に接続される。
本発明では従来の制御装置と比較してその効果
を減少させることなく構造がきわめて簡単になり
使用される素子の数も減少させることができると
いう利点が得られる。
つぎに添付図面を参照して本発明の実施例を詳
細に説明する。
ここに説明する実施例は内燃機関の電磁噴射弁
に流れる電流を制御する最終段に関する。たとえ
ば自動車のような電源システムに用いられる誘導
性負荷、たとえば電磁噴射弁のような電磁開閉素
子の場合できるだけエネルギーを消費することな
くしかも個々の負荷の加熱を減少させるとともに
それぞれの電源に不必要な負荷がかからないよう
にすることが重要である。
第1図には内燃機関の電磁噴射弁に流れる時間
に対する電流が図示されている。通電時点t0の後
電流は急激に上昇し最大の始動電流(吸引電流)
IAnaxにまで達して時点t1においていわゆる始動
期間が終了することが理解できる。その後時点t2
の所定の噴射期間まで保持期間が続き、その保持
期間では電流は保持電流IHに減少する。その場
合それぞれの電流値は噴射弁の特性に適合され
る。たとえば最大の始動電流はいずれの場合にも
確実に吸引が行われるように大きく選ばなければ
ならないし、また保持電流は不本意な燃料の加熱
がおこらないように電磁弁の加熱を低く押えるた
めにできるだけ小さくするように選ばれる。しか
しこの場合保持電流IHは同時に電磁弁を確実に
開放させておく値でなければならない。
第1図の波形図においてそれぞれ負にむかう端
部は理想的に図示されている。図を拡大するとも
ちろん傾斜は垂直よりゆるやかになるように現わ
れる。その場合第1図の波形図に関連した噴射弁
にはフリーホイーリング回路(還流回路)が設け
られていないことに注意しておく。
第2図には燃料噴射装置に用いられる噴射弁に
流れる電流を制御する最終段の実施例が図示され
ている。
10は噴射弁の電磁巻き線であり、この電磁巻
き線と直列にトランジスタ11のコレクタエミツ
タ回路ならにび抵抗12が接続される。このトラ
ンジスタ11は電磁弁に流れる電流をオン、オフ
させ、また抵抗12は電磁弁に流れる電流を測定
する機能を行う。トランジスタ11のコレクタベ
ース回路はツエナーダイオード13でバイパスさ
れる。トランジスタ11のベースはツエナーダイ
オード14とトランジスタ16の直列回路を経て
アースと接続される。トランジスタ11と抵抗1
2の接続点は抵抗17を経てコンパレータ18の
プラス入力に接続される。このコンパレータの出
力はダイオード19と抵抗20の直列回路を経て
プラス入力にフイードバツクされるとともに抵抗
21を経てプラス線22と接続される。さらにコ
ンパレータ18の出力は抵抗23を経てトランジ
スタ16のベースと接続される。
25は本発明装置の入力端子であり、この入力
端子は抵抗26を経てプラス線22と接続され、
また抵抗27,28を経てそれぞれトランジスタ
29,34のベースと接続される。トランジスタ
29のエミツタは直接アースと接続され、そのコ
レクタには抵抗30を経てプラス線22から駆動
電圧が供給される。またトランジスタ29のコレ
クタは後段のトランジスタ31のベースと接続さ
れる。このトランジスタ31もエミツタ接地とし
て接続され、そのコレクタは可変抵抗32を経て
プラス線22と、抵抗33を径てトランジスタ1
1のベースとそれぞれ接続される。
2つの抵抗35,36は分圧器を構成し、その
分圧器の最初の抵抗35はトランジスタ34のコ
レクタエミツタ回路によつてバイパスさせること
ができる。両抵抗35,36の接続点はコンパレ
ータ18のマイナス入力と接続される。
静止状態では入力端子25にゼロの電位が印加
される。それによつてトランジスタ11は遮断さ
れ、電磁巻き線10には電流は流れない。コンパ
レータ18のプラス入力は両抵抗12,17を経
てアースと接続され、一方マイナス入力にはトラ
ンジスタ34が導通するのでプラス線22からの
電圧が印加される。このようにしてコンパレータ
18の出力は低い電位となりトランジスタ16は
遮断される。
第1図の時点t0において入力端子に現われる電
位は正の値に変化する(第3図A参照)それによ
つてトランジスタ11は導通しトランジスタ34
は遮断する。コンパレータ18のマイナス入力に
は第3図Cの点線で図示したように抵抗35,3
6の抵抗値の分圧比によつて定まる中間の電位が
印加される。電磁巻き線10に流れる電流は上昇
しまたそれにより抵抗12間の電圧降下も大きく
なる。第3図CのTで示した時点でコンパレータ
のプラス入力にかかる電位がマイナス入力の電位
よりも大きくなると、第3図Dに示したように、
コンパレータの出力電位は上昇する。ダイオード
19、抵抗20による正帰還によつてプラス入力
の電圧はさらに上昇するので、抵抗12の電圧が
減少してもコンパレータは反転するようなことは
ない。コンパレータの出力信号が正であることに
よりトランジスタ16は導通する。この時点から
トランジスタ11はツエナーダイオード14並び
に抵抗12によつて電流制御が行なわれる。とい
うのは逆方向に接続されたツエナーダイオード1
4間の電圧降下は一定となるからである。時点
t1,t2間の保持電流は第1図によれば最大電流
IAnaxよりも低いので電流制御が始まるとトラン
ジスタ11は近似値的に遮断されたことになる。
t1の時点で電磁巻き線10に流れる電流が
IAmaxになると、トランジスタ11のコレクタ
電圧はツエナーダイオード13のツエナー電圧に
上昇し、その結果電磁巻き線10に流れる電流は
急速にIAnaxからIHに減少する。
この保持電流IHは入力端子25に現われる入
力電位が再びゼロにもどるまで継続される。従つ
てツエナーダイオード13は電流を急激に減少さ
せる効果をもたらす。入力端子25に入力される
電位がゼロになるとトランジスタ34は再び導通
し、それによつてコンパレータ18のマイナス入
力にはプラス線22の電位が印加され、コンパレ
ータ18の出力電位は再びゼロとなる。その結果
再び最初の状態にもどる。
第2図に図示した回路によつて一般的に誘導性
の制御素子をきわめて素早くスイツチングさせる
ことができる。多くの利用分野の中で代表的なも
のは上に述べたように電磁弁の電磁巻き線であ
る。その場合両限界における個々の電流値は互い
に無関係に選ぶことができる。最大の始動電流
IAnaxに対するしきい値は両抵抗35,36の値
を選択することにより定められ、一方保持電流
IHのレベルはトランジスタ11のベースエミツ
タ回路並びに抵抗12の直列回路と並列に接続さ
れたツエナーダイオードの値を選ぶことによつて
決めることができる。
第2図に図示した回路の主な特徴はこの例の場
合ツエナーダイオードによつて実現される定電圧
源を用いてトランジスタ11のベース電位をいわ
ゆるクランプすることである。特にこの実施例の
場合しきい値を切り替える必要のないコンパレー
タを1個だけ用いるだけでよく、またトランジス
タ11は最大始動電流IAnaxに達するかどうかに
従つてクランプされるということが重要である。
またツエナーダイオード14の代わりに縦方向
に接続された複数個のダイオードを利用すること
もできる。
以上説明したように本願発明では、電流スイツ
チング手段として機能するトランジスタのベース
エミツタ回路と電流測定手段としての抵抗からな
る直列回路に並列に制御可能な直流電圧源を接続
し、保持期間中誘導性負荷に流れる電流を所定の
レベルに保持するようにしたので、従来装置のよ
うに始動電流と保持電流を得るのに、2つの異な
るコンパレータを用いたり、あるいはしきい値を
切り換えることができるコンパレータを用いるこ
となく、しきい値を切り換える必要のない1つの
コンパレータだけですますことができ、簡単な回
路構成で、保持電流を得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は誘導性負荷に流れる電流特性を示した
特性図、第2図は本発明の制御装置の実施例を説
明した回路図、第3図AからDは第2図に図示し
た回路の動作を説明する信号波形図である。 10……電磁巻き線、11……スイツチングト
ランジスタ、12……電流測定用抵抗、13,1
4……ツエナーダイオード、18……コンパレー
タ、25……入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 誘導性負荷、特に内燃機関の燃料調量装置の
    電磁弁に流れる電流の制御装置であつて、両駆動
    電圧線間において前記負荷に直列に接続された電
    流スイツチング手段並びに電流測定手段と、その
    電流測定手段と接続され始動期間と保持期間への
    移行を定めるコンパレータとを備えた内燃機関の
    誘導性負荷に流れる電流の制御装置において、前
    記電流スイツチング手段を少なくとも1つのトラ
    ンジスタ11を用いて構成し、保持期間中そのト
    ランジスタのベースエミツタ回路と電流測定手段
    としての抵抗12からなる直列回路に並列に制御
    可能な直流電圧源14を接続し、保持期間中誘導
    性負荷に流れる電流を所定のレベル(IH)に保
    持するようにしたことを特徴とする内燃機関の誘
    導性負荷に流れる電流の制御装置。 2 前記制御可能な電圧源をツエナーダイオード
    14又は複数のダイオードとトランジスタの直列
    回路で構成した特許請求の範囲第1項に記載の内
    燃機関の誘導性負荷に流れる電流の制御装置。 3 前記コンパレータのプラス入力を電流測定手
    段12に接続し、そのマイナス入力を入力信号に
    よつて制御可能な分圧器15,36と接続するよ
    うにした特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関
    の誘導性負荷に流れる電流の制御装置。 4 入力端子25に信号が現れる期間中コンパレ
    ータ18のマイナス入力を所定電位とした特許請
    求の範囲第3項に記載の内燃機関の誘導性負荷に
    流れる電流の制御装置。 5 コンパレータ18を正帰還させた特許請求の
    範囲第3項に記載の内燃機関の誘導性負荷に流れ
    る電流の制御装置。
JP10725280A 1979-08-14 1980-08-06 Controller for electrical current flowing through inductive load of internal combustion engine Granted JPS5634951A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792932859 DE2932859A1 (de) 1979-08-14 1979-08-14 Einrichtung zum steuern des stromes durch einen induktiven verbraucher, insbesondere ein magnetventil im kraftstoffzumesssystem einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634951A JPS5634951A (en) 1981-04-07
JPS6315462B2 true JPS6315462B2 (ja) 1988-04-05

Family

ID=6078414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10725280A Granted JPS5634951A (en) 1979-08-14 1980-08-06 Controller for electrical current flowing through inductive load of internal combustion engine

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4345296A (ja)
JP (1) JPS5634951A (ja)
DE (1) DE2932859A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749059A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Toshiba Corp Driving circuit of injector
JPS57121703A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Nippon Denso Co Ltd Driving circuit of electromagnetic operating device
DE3139987A1 (de) * 1981-10-08 1983-04-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung fuer einen elektromagnetischen verbraucher in einem kraftfahrzeug, insbesondere ein magnetventil oder ein stellmagnet
US4437053A (en) * 1982-05-10 1984-03-13 Diasonics (Nmr) Inc. Gradient power supply
DE3236586C2 (de) * 1982-10-02 1999-08-12 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffzumeßsystem für eine Brennkraftmaschine
GB8402470D0 (en) * 1984-01-31 1984-03-07 Lucas Ind Plc Drive circuits
JPH0746651B2 (ja) * 1984-12-18 1995-05-17 株式会社ゼクセル ソレノイド駆動装置
DE3543017C1 (de) * 1985-12-05 1987-02-05 Meyer Hans Wilhelm Schaltungsanordnung zur periodischen Ansteuerung eines Elektromagneten
DE3729954A1 (de) * 1987-09-07 1989-03-16 Sikora Gernot Verfahren und einrichtung zum ansteuern von einspritzventilen
JPH01120306U (ja) * 1988-02-09 1989-08-15
US5267545A (en) * 1989-05-19 1993-12-07 Orbital Engine Company (Australia) Pty. Limited Method and apparatus for controlling the operation of a solenoid
DE4414609B4 (de) * 1994-04-27 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur Ansteuerung eines Verbrauchers
DE4418146B4 (de) * 1994-05-25 2008-10-09 Aweco Appliance Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren und Schaltanordnung zum Betrieb eines Elektromagneten
DE4426021A1 (de) 1994-07-22 1996-01-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Verbrauchers
DE29608622U1 (de) * 1996-05-11 1996-08-08 Festo Kg, 73734 Esslingen Schaltungsanordnung zur Steuerung von Magnetspulen, insbesondere für Magnetventile
US5959372A (en) * 1997-07-21 1999-09-28 Emerson Electric Co. Power management circuit
JP2005158870A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Fujitsu Ten Ltd 負荷制御装置
DE102004058159B4 (de) * 2004-12-02 2014-02-13 Bosch Rexroth Ag Schaltungsanordnung zur Betätigung eines Ventils
DE102005037470A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Ansteuerung von mindestens einem Relais in einem Kraftfahrzeug
DE102013224662A1 (de) * 2013-12-02 2015-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Elektromagnetischer Aktuator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392041A (en) * 1976-11-05 1978-08-12 Renault Controller
JPS5422024A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Lucas Industries Ltd Solenoid drive circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2132717A1 (de) * 1971-07-01 1973-01-18 Bosch Gmbh Robert Ansteuerschaltung fuer magnetventile hoher schaltgeschwindigkeit, insbesondere einer hydraulischen stelleinrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392041A (en) * 1976-11-05 1978-08-12 Renault Controller
JPS5422024A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Lucas Industries Ltd Solenoid drive circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE2932859A1 (de) 1981-03-26
US4345296A (en) 1982-08-17
JPS5634951A (en) 1981-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315462B2 (ja)
US4978865A (en) Circuit for regulating a pulsating current
US4631628A (en) Electronic fuel injector driver circuit
JPS633141B2 (ja)
JPS5874848A (ja) 自動車の制御装置用電子回路
US5576648A (en) Temperature stable circuit for controlled current discharge during the driving of an inductive load
GB1479343A (en) Device for performing the method method of programmed current control for a solenoid and a
GB2107495A (en) Control circuit for an electromagnetically operable device
US4339781A (en) Apparatus for controlling the electric current through an inductive consumer, in particular through a fuel metering valve in an internal combustion engine
US4327692A (en) Apparatus for controlling the de-excitation time of electromagnetic devices, in particular electromagnetic injection valves in internal combustion engines
US5111353A (en) Overvoltage protection circuit
USRE31391E (en) Voltage and current regulator with automatic switchover
JPH0758898B2 (ja) 電磁負荷の高速切替装置
US4410808A (en) Electrical circuit for driving a plurality of inductive loads
EP0674102A2 (de) Wechselstromzündung mit optimierter elektronischer Schaltung
US5424666A (en) Control circuit for slowly turning off a power transistor
US4382431A (en) Circuit for decreasing oscillatoins in the primary winding of an ignition coil of an internal combustion engine
DE102018217496A1 (de) Startschaltung
US4639616A (en) Circuit for controlling the base of a power transistor used in high tension switching
JPH0538138A (ja) 車載用電子制御装置の電源装置
US4383511A (en) Control system
US4748398A (en) Circuit for controlling a series switching element in a clocked power supply
US3381180A (en) Energizing circuits for inductive loads
US3295014A (en) Transistor ignition system having ballast resistor shunt to maintain constant current through the ignition transformer
EP0741881A1 (de) Integrierte schaltung