JPH10506097A - Jet lagを緩和するための方法と医薬 - Google Patents

Jet lagを緩和するための方法と医薬

Info

Publication number
JPH10506097A
JPH10506097A JP8503924A JP50392496A JPH10506097A JP H10506097 A JPH10506097 A JP H10506097A JP 8503924 A JP8503924 A JP 8503924A JP 50392496 A JP50392496 A JP 50392496A JP H10506097 A JPH10506097 A JP H10506097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galantamine
time
reset
dose
traveler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8503924A
Other languages
English (en)
Inventor
ボニー デイビス、
Original Assignee
ボニー デイビス、
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボニー デイビス、 filed Critical ボニー デイビス、
Publication of JPH10506097A publication Critical patent/JPH10506097A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガランタミン又はその薬学的に許容しうる塩が、jet lagの症状又は体内時計の他の混乱を緩和するために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 JET LAGを緩和するための方法と医薬 本発明の一般的分野 本発明は、jet−lagの影響を緩和するための方法、その他には体内時計 をリセットする方法に関する。本発明の背景 脳内のアセチルコリンのレベルは、寝ている動物よりも起きている動物の方が 高いことが知られている(例えば、Saitoら、Life Sci(Jan.15,1995,16(2):2 81-8、及びZatzら、Brain Res、5月11日、1981年、212(1):234-8)参照 。)。ラットの脳のアセチルコリンが枯渇されると、これらの日毎の活動サイク ルが混乱することも報告されている(Szymusiaら、Brain Res、11月26日、1 993年、629(10):141-5)。更に、コリンエステラーゼ機構で阻害作用を有す る化学物質は、スローウエーブ睡眠以上にREM睡眠を促進することが知られて いる(例えば、S.M.Aquilonius and P.G.Gilberg(Eds.)によるProgress in Br ain Research,Vol.84 1990 Elsevier Science Publishers 8V..N.Y.pp.407 -413のJ.Valazquez - Moctezumaらによる総説を参照。)。ガランタミン(Galan thamine)は、公知のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤である。このような阻害 剤は、アセチルコリンをアセチルコリンエステラーゼの作用で座(locus)から除 去する速度を減少させるように作用し、これによってアセチルコリンが他の方法 でアセチルコリンエステラーゼにより除去される領域で、アセチルコリンの局所 的濃度を増加させうる。ガランタミンは、麻酔後に使用される回復剤として東ヨ ーロッパで多年にわたって使用されており、近年アルツハイマー病の可能な治療 剤としてヨーロッパで臨床試験にかけられた(米国特許、4,663,318、 Davis,5月5日、1987年も参照。)。これを使用するための他の最近の提 案は、男性勃起不能の治療(米国特許5,177,070、R.Katz、1月5日 、1993年参照)、及び慢性疲労症候群の治療(米国特許5,312, 817、E.Snorrason、5月17日1994年参照。)に関連する。本発明の簡単な説明 本発明は、jet lagの影響を緩和する方法であって、旅行者が旅行しよ うとしている時間帯、旅行中の時間帯、又は近く到着する時間帯の午前4時から 午後3時に覚醒を増す量のガランタミンを旅行者に投与することを具備した方法 を提供する。 従って、本発明の目的は、別々の時間帯を行き来する場合に、睡眠及び食事の パターンの変化に対して生理学的に身体の調節を助けることにある。 第二の態様では、本発明は体内時計(身体の概日リズム)のリセットが必要な いずれかの者、例えば日中から夜間勤務に替わる交代制の労働者又はこの逆の労 働者に適切な投与量でガランタミンを投与することを具備する。本発明の詳細な説明 ガランタミンは、脳内に容易に通過し、体内では比較的短寿命な、可逆的なア セチルコリンエステラーゼ阻害剤である。従って、新たな時間帯に到着する直前 (例えば、旅行の前一週間までの間毎日)又は到着後すぐ、1日の早い時期にガ ランタミンの効果的な量をとることによって、さもなければ新たな起床/眠りサ イクルを採用することによって、コリンエステラーゼ阻害の影響を回復し、脳内 のアセチルコリンの量を増加させ、これにより脳内のアセチルコリンのレベルが まだ低い夜時間レベルである時間に、新たな1日で対処しなければならない不快 な影響を緩和することができる。従って、ガランタミンは、その効果を最大にす るために、できる限り「1日」の早い時期(即ち、起床したいとき)に摂取する べきであり、どんな場合でも、睡眠が新たな時間帯又は新たな他の睡眠/起床サ イクルで望まれる時間前8時間よりも遅い何れの時間にも摂取するべきではない 。典型的には、jet lagの治療に対して、ガランタミンの日用量は、朝の 早い時間に一回、ランチタイムの辺りにもう一回の二回投与量形態である。多く の人に対しては、ガランタミンは食事とともに取ることが好ましい。新たな時間 帯に到着する前及び/又はその後一週間(典型的には2又は3日)この方法でガ ランタミンを取ることは、旅行者の体内時計をリセットする助けとなり、これに よ って、他の方法での場合よりも効果的に機能するように彼女又は彼の能力を改善 する。 この効果に適した投与量は、5から45mgの範囲、好ましくは10から35mg の範囲である。もっともよい投与量は、旅行者の代謝、旅行者が通過する時間帯 の数、及び投与が行われる実際の時間に依存して変化しうる。例えば、多くの人 に対してもっともよい投与量は、1日あたり約15から25mgであり得る。ガラ ンタミンは、ほとんどのコリンエステラーゼ阻害剤と同様に、幾つかの個体に副 作用を有し、数日以上繰り返し投与することは比較的若い者、特に出産年齢の女 性には通常避けるべきである。 最も適切には、ガランタミンは、本発明の目的には錠剤の形態で投与されうる が、カプセル及びカプレット(caplets)のような経口投与ができる従来の他の形 態も、所望であれば使用することができる。最も適切には、ガランタミンは、そ の臭素酸塩の形態で投与されうるが、他の酸付加塩も使用しうる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年7月2日 【補正内容】 請求の範囲 1. 旅行者の体内時計をリセットすることによって、jet lagの影響 を緩和する方法であって、覚醒を強める量のガランタミン又はその薬学的に許容 しうる塩を、旅行者が旅行しようとしている時間帯か、旅行している時間帯か、 又は彼が近く到着する時間帯の午前4時から午後3時の間の時間に、旅行者に投 与することを具備した方法。 2. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンの投与が新たな 時間帯に到着する一週間前から一週間後の間に行われる方法。 3. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンが、旅行者が旅 行している時間帯か、彼又は彼女が近く到着する時間帯の午前7から正午の時間 に投与される方法。 4. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンがその臭素酸塩 の形態で投与される方法。 5. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンの日用量が5か ら45mgの範囲である方法。 6. 請求の範囲第5項に記載の方法であって、ガランタミンの日用量が10 から30mgの範囲である方法。 7. 請求の範囲第5項に記載の方法であって、ガランタミンの日用量が20 から25mgの範囲である方法。 8. 体内時計のリセットが必要な者の体内時計をリセットする方法であって 、彼又は彼女の起床−睡眠サイクルをリセットしたい者に少なくとも3日間、毎 日効果的な投与量のガランタミンを投与することを具備し、各投与量が、新たな サイクルで睡眠を望む時間の少なくとも8時間前で行われる方法。 9. jet lagの影響を緩和するため、さもなければ人の体内時計をリ セットするための医薬を調製するためのガランタミン又はその薬学的に許容しう る塩の使用。 10. ガランタミン又はその薬学的に許容しうる塩を含有するjet la gの影響を緩和するため、さもなければ人の体内時計をリセットするための医薬 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. jet lagの影響を緩和する方法であって、覚醒を強める量のガラ ンタミン又はその薬学的に許容しうる塩を、旅行者が旅行しようとしている時間 帯か、旅行している時間帯か、又は彼が近く到着する時間帯の午前4時から午後 3時の間の時間に、旅行者に投与することを具備した方法。 2. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンの投与が新たな 時間帯に到着する一週間前から一週間後の間に行われる方法。 3. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンが、旅行者が旅 行している時間帯か、彼又は彼女が近く到着する時間帯の午前7から正午の時間 に投与される方法。 4. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンがその臭素酸塩 の形態で投与される方法。 5. 請求の範囲第1項に記載の方法であって、ガランタミンの日用量が5か ら45mgの範囲である方法。 6. 請求の範囲第5項に記載の方法であって、ガランタミンの日用量が10 から30mgの範囲である方法。 7. 請求の範囲第5項に記載の方法であって、ガランタミンの日用量が20 から25mgの範囲である方法。 8. 体内時計のリセットが必要な者の体内時計をリセットする方法であって 、彼又は彼女の起床−睡眠サイクルをリセットしたい者に少なくとも3日間、毎 日効果的な投与量のガランタミンを投与することを具備し、各投与量が、新たな サイクルで睡眠を望む時間の少なくとも8時間前で行われる方法。 9. jet lagの影響を緩和するため、さもなければ人の体内時計をリ セットするための医薬を調製するためのガランタミン又はその薬学的に許容しう る塩の使用。 10. ガランタミン又はその薬学的に許容しうる塩を含有するjet la gの影響を緩和するため、さもなければ人の体内時計をリセットするための医薬 。
JP8503924A 1994-07-01 1995-06-30 Jet lagを緩和するための方法と医薬 Ceased JPH10506097A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US269,821 1994-07-01
US08/269,821 US5585375A (en) 1994-07-01 1994-07-01 Method for alleviating jet lag
PCT/US1995/008219 WO1996001113A1 (en) 1994-07-01 1995-06-30 Method and medicine for alleviating jet lag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506097A true JPH10506097A (ja) 1998-06-16

Family

ID=23028794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8503924A Ceased JPH10506097A (ja) 1994-07-01 1995-06-30 Jet lagを緩和するための方法と医薬

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5585375A (ja)
EP (1) EP0764025B1 (ja)
JP (1) JPH10506097A (ja)
AT (1) ATE214278T1 (ja)
AU (1) AU694247B2 (ja)
CA (1) CA2193473A1 (ja)
DE (1) DE69525841T2 (ja)
DK (1) DK0764025T3 (ja)
ES (1) ES2170799T3 (ja)
PT (1) PT764025E (ja)
WO (1) WO1996001113A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025754A (ja) * 1998-11-23 2012-02-09 Bonnie Davis アセチルコリンエステラーゼ阻害剤のための投与製剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004242546B2 (en) * 1998-11-23 2008-05-15 Bonnie Davis Dosage formulations for acetylcholinesterase inhibitors
ATE355066T1 (de) * 1999-01-11 2006-03-15 Atanas Russinov Djananov Nahrungszusatz aus kräutern zur steigerung der muskulären kraft und ausdauer von athleten
US8603546B2 (en) * 1999-01-11 2013-12-10 Herbaceuticals Inc. Herbal supplement for increased muscle strength and endurance for athletes
US7297691B2 (en) * 2003-08-13 2007-11-20 Janssen Pharmaceutica N.V. Treatment of sleep disorders with cholinesterase inhibitors
US20050191349A1 (en) * 2003-12-31 2005-09-01 Garth Boehm Galantamine formulations
CA2552114A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Actavis Group Hf Solid dosage formulations of galantamine
EP3628315A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Université de Caen Normandie Combination of acetylcholinesterase inhibitor and 5-ht4 receptor agonist as neuroprotective agent in the treatment of neurodegenerative diseases

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE183084T1 (de) * 1991-05-14 1999-08-15 Ernir Snorrason Behandlung des ermüdungssyndroms mit cholinesteraseinhibitoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025754A (ja) * 1998-11-23 2012-02-09 Bonnie Davis アセチルコリンエステラーゼ阻害剤のための投与製剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU694247B2 (en) 1998-07-16
EP0764025B1 (en) 2002-03-13
DE69525841T2 (de) 2002-10-24
EP0764025A4 (en) 1999-06-02
WO1996001113A1 (en) 1996-01-18
DE69525841D1 (de) 2002-04-18
PT764025E (pt) 2002-07-31
EP0764025A1 (en) 1997-03-26
ES2170799T3 (es) 2002-08-16
CA2193473A1 (en) 1996-01-18
ATE214278T1 (de) 2002-03-15
DK0764025T3 (da) 2002-05-21
US5585375A (en) 1996-12-17
AU2914495A (en) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523405A (ja) 睡眠改善のための方法および組成物
ES2241651T3 (es) Utilizacion de la nicotina o de sus derivados y de la l-dopa en un medicamento destinado al tratamiento de enfermedades neurologicas, especialmente la enfermedad de parkinson.
US7799817B2 (en) Compositions and methods for sleep regulation
EP1154795B1 (en) Means for treating and diagnosing restless legs syndrome
WO1997022339A1 (en) Method of treating and diagnosing sleep disordered breathing and means for carrying out the method
WO2003090711A1 (en) Compositions and methods for sublingual formulations of dihydroergotamine for the treatment of migraine
KR100425045B1 (ko) 약물중독의치료를위한멜라토닌함유약학적조성물
JPS59193821A (ja) 抗不安薬としてのフルオキセチンの使用法
JP2003507420A (ja) 作用物質の組成物、クロニジンを含む前記組成物
KR20070007276A (ko) 재발성 의학적 증상을 치료하기 위한 조성물 및 방법
US20030008005A1 (en) Sublingual administration of dihydroergotamine for the treatment of migraine
JP4996803B2 (ja) 抗高血圧剤に対する抵抗性及び関連状態を処置する方法及び処方物
WO2003004002A1 (en) Sublingual administration of dihydroergotamine for the treatment of migraine
JP2003523384A (ja) 睡眠時呼吸障害を治療及び診断する方法並びにその方法を実施する手段
JPH10506097A (ja) Jet lagを緩和するための方法と医薬
JPH0344324A (ja) 性機能賦活剤
JPH10513177A (ja) 薬物嗜癖患者の治療のためのメラトニンの使用
EP3423062B1 (en) Sultiame for the treatment of sleep apnea
Szczeklik et al. Ketotifen versus sodium cromoglycate in the therapy of allergic (extrinsic) bronchial asthma
WO2008010768A1 (en) Method of treating and diagnosing restless legs syndrome and periodic limb movements during sleep and means for carrying out the method
KR100816140B1 (ko) 일차성 두통의 치료에서 비타민 혼합물의 용도
JP2002523362A5 (ja)
RU2006110550A (ru) Применение окскарбазепина для лечения диабетической нейропатической боли и для улучшения сна
JPH09507053A (ja) ニコチン禁断症状の治療のためのロベリンの使用
CN113499376A (zh) 治疗顽固性失眠症的联合用药物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010