JPH10504051A - 高結晶化度ポリプロピレンおよびテルペン重合体を含有する高防湿性oppフィルム - Google Patents

高結晶化度ポリプロピレンおよびテルペン重合体を含有する高防湿性oppフィルム

Info

Publication number
JPH10504051A
JPH10504051A JP8505089A JP50508996A JPH10504051A JP H10504051 A JPH10504051 A JP H10504051A JP 8505089 A JP8505089 A JP 8505089A JP 50508996 A JP50508996 A JP 50508996A JP H10504051 A JPH10504051 A JP H10504051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
film structure
moisture
stretched
polyterpene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8505089A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘッフェルフィンガー,マイケル・トーマス
キュン,ジェイ・キム−ミン
ピート,ロバート・ガスリー
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JPH10504051A publication Critical patent/JPH10504051A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0088Blends of polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/02Copolymers of mineral oil hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 耐透湿度が向上した延伸フィルム構造体は、(1)分子間立体規則性が93%を越える高結晶化度ポリプロピレン(HCPP)並びに(2)防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂の、押し出しおよび延伸された混合物から製造される。

Description

【発明の詳細な説明】 高結晶化度ポリプロピレンおよびテルペン重合体 を含有する高防湿性OPPフィルム 本発明は、高い防湿性を有する延伸ポリプロピレンフィルムおよびその製造方 法に関する。 生産品、特に人々が消費するものの包装に関する不変の問題は、いかにしてこ れらの製品を湿気による損傷から完全に保護するかである。延伸ポリプロピレン (OPP)は本来防湿性を有することが知られている。しかしながら、特定の用 途には、包装寿命を長くするために、さらに大きな耐透湿性が必要とされる。例 えば、米国特許第5,057,177号、第5,019,447号および第4, 961,992号が教示するようなポリ塩化ビニリデンで被覆するような技術に よって、防湿能力が高まることは公知である。しかしながら、そのような方法は 、OPPの別の被覆を必要とすることになる。さらに重要なことに、PVDC被 覆OPPの効果的な再循環は難しい。従って、別の被覆の再循環が難しくない高 防湿性のOPPフィルを提供することが望ましい。また、そのような高防湿性O PPフィルムが、コーティング処理による改質に適応するか、またはコーティン グ処理による改質を行いうることが望ましい。そのような変性には次のものが含 まれる:PVOH被覆を施すことによって酸素遮断性を改善すること;アクリル 被覆を施すことによって香りおよび芳香の保護を強化すること;低温シール可能 な被覆を施すことによって機械適性、並びに高速水平成形および充填に用いるた めの能力を向上させること。米国特許第5,230,963号には、ポリ(ビニ ル)アルコールを被覆する方法によってフィルムの酸素遮断性を高めることが記 載されている。 ヒートシール可能な層と共に同時押し出して、ABA同時押し出しフィルムと することができる、高防湿性のOPPフィルムを提供することも有用である。 ランバートの米国特許第3,278,646号およびイサカ他の第4,230 ,767号には、ヒートシール性向上のために主に加えられるテルペン重合体を 含 有する延伸ポリプロピレンフィルムが記載されている。 ナミアス(Nahmious)他の第3,937,762号には、少量のテル ペン、例えばα−ピネン、β−ピネンまたはβ−フェランドレンを含有するポリ プロピレンよりなるフィルム用樹脂ブレンド組成物が記載されている。 ブジオ(Buzio)の米国特許第5,128,183号には、(1)アイソ タクチックポリプロピレン;(2)高密度ポリエチレン;および(3)テルペン 重合体のようなガラス質、非晶質低分子量樹脂からなる3成分混合物を含むフィ ルムが記載されている。樹脂を約5重量%以上のレベルで加えると、ポリプロピ レンとポリエエチレンとのブレンドに相溶効果がもたらされて透明フィルムとな る。ポリエチレン成分を加えると、生成物の混合および均質化が容易になる。 ヒートシール性を改良する目的でテルペン重合体を特定のポリプロピレンに加 えることは公知であるが、一般的なOPPフィルムの防湿特性の改良にこれらを 用いる場合、効果があるようにするためには、比較的多量、例えば10〜15重 量%を必要とする。 本発明は、高防湿性延伸ポリプロピレンフィルムの製造方法に関し、その方法 は、 a)分子間立体規則性が93%を越える高結晶化度ポリプロピレン(HCPP )と、防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂とをブレンドして、基層先駆体 を形成すること; b)得られた基層先駆体を押し出してシートを形成すること;並びに c)シートを縦方向および横断方向に延伸して延伸フィルムを得ること を含むものである。 本発明はまた、(1)分子間立体規則性が93%を越える高結晶化度ポリプロ ピレン(HCPP)および(2)防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂の混 合物を含む耐透湿度が向上した二軸延伸フィルム構造体に関する。 図は、2種類の延伸高結晶化度ポリプロピレンフィルムおよび2種類の一般的 なOPPフィルムについての、g・秒/cm3(g/100in2/日/ミル)で の透湿性(WVTR)対テルペン重合体含有率(重量%)をプロットしたグラフ である。高結晶化度ポリプロピレンフィルム(HCPP) 本発明のフィルムは、分子間立体規則性が93%を越える高結晶化度ポリプロ ピレン(HCPP)と、防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂とをブレンド して、基層先駆体を形成することによって製造するものである。高結晶化度ポリ プロピレン(HCPP)の分子間立体規則性は93%を越え、好ましくは94〜 99%、より好ましくは94〜98%である。適した高結晶化度ポリプロピレン (HCPP)樹脂(フィルムグレード)は例えば、イリノイ州シカゴのアモコ・ ケミカル社のアモコ(Amoco)9117およびアモコ9119;東京のチッ ソ社のチッソ HF5010およびチッソ XF2805である。適したHCP Pはヨーロッパのソルベイ(Solvay)社からも入手しうる。高結晶化度ポ リプロピレンはより高い分子間立体規則性を有し、すなわち、アイソタクチック 重合体が増加し、アタクチック重合体が減少している。HCPPは一般的な重合 体よりも高い結晶化度を示し、その結果、剛性、表面硬度はより高く、より高温 での撓みはより低く、そして耐クリープ性はより良好となる。樹脂の製造方法を 含めたHCPPに関するそれ以上の情報は、米国特許第5,063,264号に 記載されている。 本発明の目的の場合、分子間立体規則性は、"Integrated Infrared Band Inte nsity Measurement of Stereoregurarity in Polypropylene",J.L.Koenig and A.Van Roggen,Journal of Applied Polymer Science,Vol.9,pp.359-367(1965 )、およびChemical Microstructure of Polymer Chains,Jack L.Koenig,Wiley -Interscience Publication,John Wiley and Sons,New York,Chichester,Br isbane,Torontoに示された方法に従うIR分光分析法によって測定することが できる。分子間立体規則性はデカリン溶解度およびNMRによっても測定するこ とができる。テルペン重合体成分 HCPP成分は10重量%未満、好ましくは7重量%未満、例えば3〜6重量 %、さらに好ましくは5重量%未満、例えば1〜3重量%のポリテルペン成分と ブレンドすることができる。本発明を限定するものではないが、テルペン重合体 を加えると、ブレンドしないHCPPフィルムに較べて、その後の延伸工程、特 にフィルムを横断方向に延伸する幅出し(tentering)操作において非 晶質延伸度が増加する(これによって、水分子の拡散が制限される)と考えられ る。 高結晶化度ポリプロピレンに少量のテルペン重合体を混合すると、防湿性が著 しく向上した生成物フィルムとなることを見いだした。38℃(100°F)お よび相対湿度(RH)90%でASTM F−372により測定した透湿度が1 .61×104g・秒/cm3、1.34×104g・秒/cm3、1.07×104 g・秒/cm3、またはさらに9.11×103g・秒/cm3(0.30)0. 25、0.20またはさらに0.17g/100in2/日/ミル)以下のその ようなフィルムを本発明によって製造することができる。 テルペン重合体は、アローオシメン、カレン、異性化ピネン、ピネン、ジペン テン、テルピネン、テリノレン(terinolene)、リモネン、テレビン 、テルペンカットまたは画分、および様々な他のテルペンを含めた単環式および 二環式モノテルペンおよびそれらの混合物のようなテルペン炭化水素の重合およ び/または共重合によって製造することができる。重合および/または共重合の 後に、加圧下で水素添加を行ってもよい。好ましいテルペン重合体は、重合した d−リモネン、重合したβ−ピネン、またはd−リモネンおよびβ−ピネン並び にこれらの混合物の重合合成類似体よりなる群から選択されるものである。好ま しいポリテルペンの分子量は約800〜約15,000Mnである。フィルム構造体 防湿性フィルムの基本構造体は、米国特許第4,447,494号、第4,4 39,493号、第4,495,027号、第4,564,558号、第4,5 64,559号、第4,565,739号および第4,911,976号に記載 のものに似ていてもよい。しかしながら、本発明では高結晶化度ポリプロピレン をポリオレフィンとしてコア材に用いる。本発明の1つの態様では、延伸多層フ ィルム構造体は、(a)分子間立体規則性が93%を越える高結晶化度ポリプロ ピレン(HCPP)と、防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂とを含む基層 、および(b)(a)の少なくとも1つの面上の、立体規則性が比較的低いポリ オレフィンを含むヒートシール可能なスキン層からなる同時押し出し層を含む。 ス キン層は、そのような生成物に適したものから選択されるスリップ剤および/ま たは粘着防止剤を含んでいてもよい。スキン層の厚さは約0.5〜5ミクロンで ある。 そのような多層系のスキン材料として考えられる比較的立体規則性が低いポリ オレフィン重合体は、例えばエチレン−プロピレンランダム共重合体およびエチ レン−プロピレン−ブテン−1三元共重合体である。好ましい三元共重合体は、 1〜5重量%のエチレンおよび1〜15重量%のブテン−1を含有するエチレン −プロピレン−ブテン−1三元共重合体である。 本発明の多層フィルムは、樹脂を同時押し出しするための商業的に入手しうる 装置を用いて製造することができる。選択されたポリテルペンとブレンドされた HCPPは、エチレン−プロピレン−ブテン−1三元共重合体と同時押し出しす ることができる。重合体は溶融状態にし、フラットシートダイを通して一般的な 押し出し機から同時押し出しすることができる。メルト流をアダプターで一緒に し、その後、ダイから押し出す。ダイオリフィスを出た後、多層フィルム構造体 は冷却され、次に急冷シートは再加熱され、延伸される。 フィルムは二軸延伸される。二軸延伸フィルムは、縦方向(機械方向:MD) に4.5〜6倍、横断方向(TD)に6〜13倍延伸しうる。全体延伸(MD× TD)は約25〜80にしうる。延伸後、フィルムの端を縁取りし、フィルムを 芯に巻くことができる。 防湿能力は、例えば、米国特許第5,057,177号、第5,019,44 7号および第4,961,992号が教示するようなフィルムをポリ塩化ビニリ デンで被覆する技術によってさらに高めることができる。さらに、酸素遮断性は 、米国特許第5,230,963号に記載のように、PVOHコーティングを塗 布すことによって高めることができ、フレーバーおよびアロマの保護は、一般的 な方法でアクリル被覆を施すことによって改良される。機械加工性及び高速水平 フォームおよびフィル用途を与えるために、当業界で公知の低温シール可能なコ ーティングを施してもよい。特に好ましい態様は、同時押し出しABA多層フィ ルム構造体よりなり、Aはヒートシール可能な層であり、Bは上記のような高結 晶化度ポリプロピレンである。 本発明のフィルム構造体の厚さは、6.35×10-4cm〜2.54×10-2 cm(0.25〜10ミル)、例えば2.54×10-3cm〜5.59×10-3 cm(1〜2.2ミル)または1.14×10-3cm〜2.54×10-3cm( 0.45〜1ミル)でもよい。 次の実施例で本発明を説明する。実施例A(比較) 一般的なポリプロピレンであるテキサス州ヒューストンのエクソン・ケミカル 社のExxon 4612、並びに溶融ブレンドすることによって加えたd−リ モネンよりなるテルペン重合体(ハーキュリーズ社のPiccolyte C− 115)10重量%および20重量%を含有するこのブレンドを、テキサス州ダ ラスのフィナオイル&ケミカル社、化学部門のFina 8573と共に同時押 し出しした。この組み合わせは、外側のスキン層寸法が0.6ミクロン、コア層 寸法が20ミクロンとなるように、同時押し出しおよび延伸した。得られたフィ ルムを、24時間、相対湿度(RH)90%における透湿度(WVTR)、38 ℃でのg・秒/cm3(100°Fでのg/100in2/日/ミル)を測定する ことにより、防湿性について試験した(ASTM F372)。実施例B(比較) 一般的なポリプロピレンであるテキサス州ダラスのフィナ&ケミカル社のFi na 3371、並びに溶融ブレンドすることによって加えたd−リモネンより なるテルペン重合体(ハーキュリーズ社のPiccolyte C−115)1 0重量%および20重量%を含有するこのブレンドを、3.5重量%のエチレン を含有するエチレン−プロピレンランダム重合体であるFina 8573と共 に同時押し出しした。この組み合わせは、外側のスキン層寸法が0.6ミクロン 、コア層寸法が20ミクロンとなるように、同時押し出しおよび延伸した。得ら れたフィルムを、24時間、相対湿度(RH)90%におけるWVTR、38℃ でのg・秒/cm3(100°Fでのg/100in2/日/ミル)を測定するこ とにより、防湿性について試験した(ASTM F372)。実施例1 高結晶化度ポリプロピレンであるイリノイ州シカゴのアモコ・ケミカル社のA moco 9117、並びに溶融ブレンドすることによって加えたd−リモネン よりなるテルペン重合体(ハーキュリーズ社のPiccolyte C−115 )0重量%、5重量%、10重量%および20重量%を含有するこのブレンドを 、Fina 8573と共に同時押し出しした。この組み合わせは、外側のスキ ン層寸法が0.6ミクロン、コア層寸法が20ミクロンとなるように、同時押し 出しおよび延伸した。得られたフィルムを、24時間、相対湿度(RH)90% におけるWVTR、38℃でのg・秒/cm3(100°Fでのg/100in2 /日/ミル)を測定することにより、防湿性について試験した(ASTM F3 72)。実施例2 高結晶化度ポリプロピレンであるイリノイ州シカゴのアモコ・ケミカル社のA moco 9117、並びに溶融ブレンドすることによって加えたd−リモネン よりなるテルペン重合体(ハーキュリーズ社のPiccolyte C−115 )0重量%、3重量%および6重量%を含有するこのブレンドを、コア層寸法が 20ミクロンとなるように、押し出しおよび延伸した。得られたフィルムを、2 4時間、相対湿度(RH)90%におけるWVTR、38℃でのg・秒/cm3 (100°Fでのg/100in2/日/ミル)を測定することにより、防湿性 について試験した(ASTM F372)。 上記実施例の透湿度測定−−相対湿度(RH)90%における、38℃での1 04g・秒/cm3(100°Fでのg/100in2/日/ミル)−−の結果は 以下の表および図(WVTR対OPP中のテルペン重合体の重量%)に示す。結 果から、本発明のブレンドの透湿度は、一般的なポリプロピレンと比較して、4 0%減少したことが分かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 7:00 C08L 23:00 (72)発明者 ピート,ロバート・ガスリー アメリカ合衆国ニューヨーク州14534,ピ ッツフォード,サンセット・ブールヴァー ド 44

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (1)分子間立体規則性が93%を越える高結晶化度ポリプロピレン( HCPP)並びに(2)防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂の、押出しお よび延伸された混合物を含んで成る二軸延伸フィルム構造体。 2. 1〜25のメルトフロー比を有する立体規則性が比較的低いポリオレフ ィンであるスキン形成材料と共に同時押し出しされている、請求項1に記載のフ ィルム構造体。 3. 該ポリオレフィンが、i)1〜5重量%のエチレンおよび1〜15重量 %のブテン−1を含むエチレン−プロピレン−ブテン−1三元共重合体、並びに ii)エチレン−プロピレンランダム共重合体よりなる群から選択されている、 請求項2に記載のフィルム構造体。 4. 該高結晶化度ポリプロピレン(HCPP)の分子間立体規則性が94〜 98%であり、該フィルムが1.34×104g・秒/cm3(0.25g/10 0in2/日/ミル)以下の透湿度を示す、請求項1に記載のフィルム構造体。 5. 該防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂が10重量%未満であり、 該ポリテルペン樹脂が重合したd−リモネン、重合したβ−ピネン、並びにd− リモネンおよびβ−ピネンの重合合成類似体から選択されたものであり、そして 該フィルム構造体が1.07×104g・秒/cm3(0.20g/100in2 /日/ミル)以下の透湿度を示す、請求項1に記載のフィルム構造体。 6. 該防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂が5重量%未満であり、該 ポリテルペン樹脂が重合したd−リモネンよりなる、請求項1に記載のフィルム 構造体。 7. 縦方向(MD)に4.5〜6倍、横断方向(TD)に6〜13倍延伸す ることによって二軸延伸されており、全体延伸(MD×TD)が約25〜80で あり、厚さが6.35×10-4cm〜2.54×10-2cm(0.25〜10ミ ル)である、請求項1に記載のフィルム構造体。 8. 縦方向(MD)に4.5〜6倍、横断方向(TD)に6〜13倍延伸す ることによって二軸延伸されており、全体延伸(MD×TD)が約25〜80で あり、厚さが2.54×10-3cm〜5.59×10-3cm(1〜2.2ミル) である、請求項1に記載のフィルム構造体。 9. 請求項1に記載の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの製造方法であって 、 a)分子間立体規則性が93%を越える高結晶化度ポリプロピレン(HCPP )と、防湿性を向上させる量のポリテルペン樹脂とをブレンドして、基層先駆体 を形成すること; b)得られた基層先駆体を押し出してシートを形成すること;並びに c)シートを縦方向および横断方向に延伸して延伸フィルムを得ること を含む上記の方法。 10. 該基層先駆体を、1〜25のメルトフロー比を有する立体規則性が比 較的低いポリオレフィンであるスキン形成材料と共に同時押し出しする、請求項 9に記載の方法。
JP8505089A 1994-07-15 1995-07-11 高結晶化度ポリプロピレンおよびテルペン重合体を含有する高防湿性oppフィルム Ceased JPH10504051A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US272,990 1994-07-15
US08/272,990 US5500282A (en) 1994-07-15 1994-07-15 High moisture barrier OPP film containing high crystallinity polypropylene and terpene polymer
PCT/US1995/008636 WO1996002388A1 (en) 1994-07-15 1995-07-11 High moisture barrier opp film containing high crystallinity polypropylene and terpene polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504051A true JPH10504051A (ja) 1998-04-14

Family

ID=23042095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8505089A Ceased JPH10504051A (ja) 1994-07-15 1995-07-11 高結晶化度ポリプロピレンおよびテルペン重合体を含有する高防湿性oppフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5500282A (ja)
EP (1) EP0771266A4 (ja)
JP (1) JPH10504051A (ja)
AU (1) AU688084B2 (ja)
CA (1) CA2194469A1 (ja)
NZ (1) NZ290262A (ja)
WO (1) WO1996002388A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018167867A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 三井化学東セロ株式会社 食品用包装フィルムおよび食品用包装体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990022828A (ko) * 1995-06-13 1999-03-25 데니스 피. 산티니 배향된 고습 차단성 폴리프로필렌 필름
DE19536043A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-10 Hoechst Ag Polyolefinfolie mit Cycloolefinpolymer, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5667902A (en) * 1996-04-30 1997-09-16 Mobil Oil Corporation High moisture barrier polypropylene-based film
JP2001525737A (ja) * 1996-07-31 2001-12-11 モービル・オイル・コーポレーション アイソタクチックポリプロピレンを含む不透明フィルム
US6165599A (en) * 1997-09-15 2000-12-26 Applied Extrusion Technologies, Inc. Biaxially oriented film prepared from metallocene catalyzed polypropylene
US5994045A (en) * 1997-12-24 1999-11-30 Eastman Kodak Company Composite photographic material with laminated biaxially oriented polyolefin sheets with controlled water vapor transmission rate
US6268062B1 (en) 1998-04-06 2001-07-31 Applied Extrusion Technologies, Inc. Polypropylene blends and films prepared therewith
US6040124A (en) * 1998-11-20 2000-03-21 Eastman Kodak Company Imaging element with biaxially oriented sheet with fluoropolymer
AU3745199A (en) * 1999-04-13 2000-11-14 Applied Extrusion Technologies, Inc. Biaxially oriented film prepared from metallocent catalyzed polypropylene
US6458470B1 (en) 1999-07-08 2002-10-01 Exxonmobil Oil Corporation High barrier multilayer film
AU2043000A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Applied Extrusion Technologies, Inc. Polypropylene blends and films prepared therewith
GB0019166D0 (en) * 2000-08-05 2000-09-27 Ucb Sa Comfortable films
US6844078B2 (en) 2002-02-06 2005-01-18 Toray Plastics (America) Inc. Polyolefin oil resistant film using high isotactic content polypropylene
US20030236334A1 (en) * 2002-05-01 2003-12-25 Gatewood Steven J. Glueable polypropylene coated ream wrap
US20050244661A1 (en) * 2002-10-04 2005-11-03 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polyolefin film for cold seal application
US6946203B1 (en) 2002-12-31 2005-09-20 Exxon Mobil Oil Corporation Multilayer polyolefin substrate with low density core and stiff outer layers
KR20060010734A (ko) * 2003-05-01 2006-02-02 애버리 데니슨 코포레이션 다층 필름
US20050069720A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Knoerzer Anthony Robert Pucker resistant film and package
US20050186414A1 (en) * 2003-10-01 2005-08-25 Toray Plastics (America), Inc. Polypropylene multi-layer barrier films
US20060233988A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer barrier film structure
US7695822B2 (en) * 2005-05-10 2010-04-13 Toray Plastics (America), Inc. Tie-layer for polyolefin films
US20070031653A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer barrier film structure
US7666518B2 (en) * 2006-07-12 2010-02-23 Toray Plastics (America), Inc. Reprocessed polyhydroxy amino ether coated polypropylene film
US20080205800A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Toray Plastics (America), Inc. Transparent biaxially oriented polypropylene film with low moisture vapor and oxygen transmission rate
EP2141016A1 (en) 2008-07-01 2010-01-06 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom and methods of making the same
EP2145763A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom, and method of making the same
WO2013006464A2 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Ampac Holdings Llc Biodegradable moisture barrier film
DE202012008563U1 (de) 2012-09-07 2013-12-09 Toray Plastics (America), Inc. Polyolefinfilm
US9630383B2 (en) 2014-05-20 2017-04-25 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polypropylene film with low moisture vapor transmission rate
EP3720944A1 (en) 2017-12-07 2020-10-14 Zymergen Inc. Engineered biosynthetic pathways for production of (6e)-8-hydroxygeraniol by fermentation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278646A (en) * 1963-02-01 1966-10-11 Hercules Inc Heat-sealable films comprising polyolefin and a terpene polymer
US3865903A (en) * 1973-04-16 1975-02-11 Mobil Oil Corp Heat sealable isotactic polypropylene and 1,3 pentadiene polymer
CA1178414A (en) * 1978-02-08 1984-11-27 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha (Trading Under The Name Of Toyobo Co., Ltd.) Packaging material having excellent seal packaging property
US4447494A (en) * 1982-03-08 1984-05-08 Mobil Oil Corporation Oriented multilayer heat sealable packaging film
US4495027A (en) * 1982-03-08 1985-01-22 Mobil Oil Corporation Method of making an oriented multilayer heat sealable packaging film
US4439493A (en) * 1983-02-04 1984-03-27 Mobil Oil Corporation Multilayer heat sealable oriented packaging film and method of forming same
JPS6090734A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Toray Ind Inc ポリプロピレン延伸フイルム
JPS60210647A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Toray Ind Inc ポリプロピレンフイルム
US4911976A (en) * 1984-11-14 1990-03-27 Mobil Oil Corp. Heat-sealable multi-layer film structure same
US4564559A (en) * 1984-12-28 1986-01-14 Mobil Oil Corporation Oriented multi-layer heat sealable film
US4565739A (en) * 1984-12-28 1986-01-21 Mobil Oil Corporation Oriented multi-layer heat sealable film
US4564558A (en) * 1984-12-28 1986-01-14 Mobil Oil Corporation Oriented multi-layer heat sealable film
JPS61203140A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Toray Ind Inc 防湿用ポリプロピレンフイルム
JPS61227048A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 東レ株式会社 ポリプロピレン積層フイルム
GB8609550D0 (en) * 1986-04-18 1986-05-21 Mobil Plastics Europ Inc Polypropylene films
US4961992A (en) * 1989-01-13 1990-10-09 Mobil Oil Corporation Laminated packaging film
US5057177A (en) * 1989-01-13 1991-10-15 Mobil Oil Corporation Laminated packaging film
US5128183A (en) * 1990-08-01 1992-07-07 Borden, Inc. Modified polyolefin film with stable twist retention, dead fold properties and barrier characteristics
US5230963A (en) * 1991-12-20 1993-07-27 Mobil Oil Corporation Oxygen and water vapor transmission resistant film and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018167867A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 三井化学東セロ株式会社 食品用包装フィルムおよび食品用包装体
JP2023073314A (ja) * 2017-03-30 2023-05-25 三井化学東セロ株式会社 食品用包装フィルムおよび食品用包装体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0771266A4 (en) 1997-11-05
US5500282A (en) 1996-03-19
AU688084B2 (en) 1998-03-05
CA2194469A1 (en) 1996-02-01
NZ290262A (en) 1998-06-26
WO1996002388A1 (en) 1996-02-01
EP0771266A1 (en) 1997-05-07
AU3095195A (en) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504051A (ja) 高結晶化度ポリプロピレンおよびテルペン重合体を含有する高防湿性oppフィルム
CA2092012C (en) Biaxially oriented heat shrinkable film
US6268062B1 (en) Polypropylene blends and films prepared therewith
AU709579B2 (en) High moisture barrier polypropylene-based film
US6068936A (en) Polyolefin film containing cycloolefin polymer, process for the production thereof, and the use thereof
JP2705975B2 (ja) ポリプロピレンと炭化水素樹脂との混合物を基礎とする透明の収縮性フイルム、その製造法および該フイルムからなる収縮ラベル
US5128183A (en) Modified polyolefin film with stable twist retention, dead fold properties and barrier characteristics
US6824864B2 (en) Multi-layer, white cavitated bioriented polyethylene film with a high water vapor transmission rate
JP2004523601A (ja) フイルム、組成物、及び方法
EP0441027B1 (en) Modified polyolefin film with stable twist retention, dead fold properties and barrier characteristics
US6060139A (en) Resin-containing, biaxially oriented, multilayer polypropylene film, process for the production thereof, and the use thereof
JPH06340041A (ja) つや消しの、二軸延伸した高収縮性多層ポリプロピレンフィルム、その製造法、およびその使用
EP1457314B1 (en) Polypropylene-based wrap film
CA1276765C (en) Oriented multi-layer heat sealable film
JPH04212848A (ja) 複合2軸延伸ポリプロピレン系樹脂フィルム    
US20030152791A1 (en) Extruded multilayer film structure including an ethylene acid terpolymer layer for improved heat seal and metal adhesion
JPH0134522B2 (ja)
JP2823388B2 (ja) 透し模様入り延伸成形物
JP4594494B2 (ja) 低温高収縮性シュリンクラベルフィルム
JP3771995B2 (ja) 積層フィルム
WO2001040358A1 (en) Polypropylene blends and films prepared therewith
JPH0533143B2 (ja)
JPH0278547A (ja) ポリオレフイン系多層フイルム類
JP3722656B2 (ja) 積層フイルム
EP0031665A2 (en) Two-layer heat sealable packaging film

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531