JPH10503132A - 修正不可能な自己確認物品 - Google Patents

修正不可能な自己確認物品

Info

Publication number
JPH10503132A
JPH10503132A JP8505946A JP50594696A JPH10503132A JP H10503132 A JPH10503132 A JP H10503132A JP 8505946 A JP8505946 A JP 8505946A JP 50594696 A JP50594696 A JP 50594696A JP H10503132 A JPH10503132 A JP H10503132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
article
self
data
beneficiary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8505946A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー. プリディー,デニス
Original Assignee
インターナショナル データ マトリックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル データ マトリックス インコーポレイテッド filed Critical インターナショナル データ マトリックス インコーポレイテッド
Publication of JPH10503132A publication Critical patent/JPH10503132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/347Passive cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • G07F7/125Offline card verification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/901Concealed data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/904Credit card

Abstract

(57)【要約】 自己確認物品(104)を製造し、その真偽性を確認するための方法、システムおよび製造装置を開示する。自己確認物品とは、例えば商用書類(例えばノート、小切手、チェック、持参人払いペーパー等)、取り引きカード(例えばATMカード、図書請求カード、クレジットカード等)、個人の身分証明書(例えば運転免許書、パスポート、個人の身分証明用書類等)および例えば小包の所有者あるいは送付人を特定し、税関の所員によって輸入品の確認のために使用されることもある、小包の表面に添付された荷札等が含まれる。自己確認物品(104)の製造は、受益人固有のデータを受信し、この受益人固有のデータの第1の選択されたサブセットをコード化し、さらに物品の表面にこのコード化されたサブセットをその他の人間に理解可能なデータと共に固定する各ステップを含む。自己確認物品の真偽性の確認は、表面を走査(502)してコード化された第1のデータセットを見出し、このコード化された第1のデータセットを解読し(503)、さらにこの解読された第1のデータセットを制御データセットと比較して、受信した自己確認物品の真偽性を確認する。なおこの制御データセットもまた表面に固定されていても良い。

Description

【発明の詳細な説明】 修正不可能な自己確認物品 〔技術分野〕 本発明は、一般にコード化方法およびそのシステムに関し、特に自己確認物品 を製造しかつその真偽性を確認するための方法、システムおよび製造装置に関す る。 〔背景技術〕 現代生活では、個人の身分証明および、書類の真偽性を確認することが、速や かに、簡便にかつ高い信頼性をもって行われる必要がある。個人および書類の確 認は殆ど全ての商取引において発生する。その上、個人の身分証明の必要性は、 その頻度が常に増加する形で、社会的および公的環境において発生する。 書類確認および個人の身分証明の両者を要求する商取引としては、チェックの 現金化のような日常の取り引きと同様に、クレジットカード、図書請求カード、 自動預金支払い機(ATM)および類似の取り引きなどがある。例えば、チェッ クを現金化するために銀行に提出すると、銀行はこのチェックの記入者のサイン の真偽性を確認し(裏書きを要求する)、そしてこのチェックの口座にチェック をカバーするに十分な預金があるかどうかを確認する必要がある。裏書きの真偽 性の確認は、チェックに記載されたサインを銀行にファイルしてあるチェック記 入者のサイン見本と比較して決定する。巧妙に作られた裏書きによって、不当な 人間が違法にチェックを現金化してしまうことが起こり得る。 また非商業的な立場では、個人の身分証明の問題は、保安上の問 題に関連して発生する。例えば、アパートやオフィスの保安システムでは、ビル に入ろうとする人間は、保安要員の前でサインをし、ある場合はビルへの入場を 許可する発行済みの身分証明書を提示する必要がある。保安要員には、その身分 証明書が本物かどうかおよびそれを提示している人間が身分証明書に記載された 本人かどうかを個人で正確に判断する訓練が要求される。このような環境では、 保安要員は、偽造或いは変造された身分証明書によってだまされて、誤った身分 証明を行ってしまいやすい。政府関係の立場からは、多くの国で、市民が公共の 場で個人身分証明書を携帯し当局の要求に従ってそれを提示する必要がある。例 えば、交通事故や交通違反を犯した場合、私的な個人であっても警察官に、運転 免許証のような個人身分証明書を提示することが要求される。さらに選挙投票、 国境を越える場合、および/または商品を輸入し輸出する場合などで、個人の身 分証明書が必要である。 従って、変造することのできない自己確認用の個人的、商用および公的な身分 証明用のカード、書類、ラベル、荷札およびその他の同様の部品(物品)が絶対 的に必要である。この発明の目的から、物品とは、データが固定される一表面、 これは基板を含む場合もある、を有する全ての部品として定義される。ここで使 用されているように‘固定’と言う用語は、付着、インプリント、張りつけ、エ ッチング、スクラッチ、ペイント、印刷、金槌で打ちつけること、埋め込むこと 、ミシン掛けすること、ドリルで模様を彫りつけること、スタンプを押すこと、 またはその他の方法でイメージ化すること、の何れかあるいはそれらの組み合わ せを意味するが、なおそれだけに限定されるものではない。 現在の一解決方法では、個人によって携帯されるメモリ装置内に記憶されたバ イオメトリック情報(生物計量学的情報)を使用する ことが要求されている。バイオメトリック情報と言う用語は、例えば署名、指紋 あるいは写真のような個人的特徴を示す。使用すべきバイオメトリック情報のサ ンプルは、メモリ装置を安全な環境下でプログラムすることができる‘コード化 位置’に居る個人から得られる。このサンプルは通常のコード化技術を用いてコ ードに変換される。このサンプルは、その個人が、手、目、顔あるいはその他独 特の身体的特徴を入力走査装置上に置くことによって得られる。走査された情報 は次にコード化されて一つのコードを形成し、その後修正可能な、携帯用メモリ 装置(例えば磁気ストライプ、電子あるいは光学メモリカード、フロッピディス ク等)に記憶される。この携帯メモリ装置は個人に与えられる。個人の身分確認 が必要な場合、その個人が携帯用メモリ装置を、身分確認を行う場所である、‘ 遠隔アクセス/解読’位置で提示すると、携帯メモリ装置に記録された情報がメ モリから読みだされる。次にその個人が、特定の身体的特徴を再度入力走査装置 上に置くことによって、もう一つのバイオメトリック情報のサンプルが得られる 。読みだされたコードとまさに今サンプルされたバイオメトリック情報とを機械 によって比較し、それらの真偽性を決定する。この場合、読みだされたコードは 例えば既に実行されたコード化の逆のプロセスを経て解読され、あるいはサンプ ル情報は例えば暗号化位置で使用されたコード化プロセスによってコード化され て、比較される。このような解決方法は、データのコード化および/または解読 のための処理システムを要すること、各コード化位置および遠隔アクセス位置に 複雑な光学−電気機器を配置する必要があること、および各個人にメモリ装置が 必要であることなどの理由で、多大な費用を要する。 したがって本発明の目的は、認定された携帯者個人のバイオメトリックな身分 証明情報を有する物品上で使用する、修正不可能なコ ードを提供することである。 本発明の他の目的は、正確に、効率的にかつ費用を要せずに、提示された自己 確認物品の真偽性を決定するための方法およびシステムを提供することである。 本発明の更に他の目的は、確認のための高価な装備、例えば身体的特徴の走査 入力装置等を必要とせず、あるいは中央への通信チャネルに不便さを有すること なく、遠隔アクセス位置で提示された自己確認物品の真偽性を確認するための方 法およびシステムを提供することである。 〔発明の開示〕 本発明は、受益者固有のバイオメトリックデータを含むコード化された機械可 読データを備えた、自己確認物品に関するものである。自己確認物品として、例 えば商用証書(ノート、小切手、チェック、持参人払いペーパー等)、取り引き カード(例えばATMカード、図書請求カード、クレジットカード等)、個人の 身分証明用書類(例えば運転免許証、公用カード、パスポート、身分証明書類等 )および例えば小包の所有者あるいは送付人を特定し、税関の所員によって輸入 品の確認のために使用されることもある、小包の表面に添付された荷札等が含ま れる。バイオメトリックデータセットの一サブセットあるいは全体としては、例 えばある個人に単一であると考えられる個人的特徴、例えば指紋、網膜の走査情 報、写真など、あるいはそれらの組み合わせのグラフィックイメージであり、機 械可読データセットを生成するためにコード化されていることが望ましい。物品 は、紙またはプラスティックの安価なものであることが望ましいが、あるいは基 板であっても良い。さらに機械可読データセットはこの物品上にあるいは物品内 に固定されていることが望 ましい。この物品はまた、しかし必ずしもではないが、バイオメトリックデータ セットを人間の目で読み取れる形で有していても良い。 本発明の一実施例では、このコード化された機械可読データセットは、特別に 構成された読取装置を用いない限り、人間の目によって理解されあるいは検出さ れない形で物品上に固定されている。例えば、チェックあるいは同様の目的で使 用されるその他の物品では、使用者の承認された署名を含む機械可読データセッ トが、その上に固定されている。その結果、偽造しようとする者は、承認された 署名のサンプルをコピーすることができない。使用者の署名を解読された署名と 比較することによって、使用場所での確認が可能となる。 他の実施例では、物品上に人間によって読取可能なテキストデータセットを表 示している。このデータセットは、任意で、コード化されたバイオメトリックデ ータセットと連結されあるいはこれと介在配置されてコード化された、テキスト データのサブセットを共に表示している。本発明の目的からは、テキストデータ セットはバイオメトリックデータではない全てのデータから構成される。 したがって本発明の一実施例は、一表面と、および機械可読形状にコード化さ れた受益者固有のデータセットとを備える、自己確認物品である。他の実施例で は、一表面と、この表面に固定された第1および第2のデータセットとからなる 、自己確認物品である。なおこの第2のデータセットは第1のデータセットのコ ード化されたコピーである。変形実施例としては、一表面と、この一表面上に固 定された少なくとも一個のテキストデータサブセットを有するテキストデータセ ットと、その一表面上に固定された少なくとも一個のバイオメトリックデータの サブセットを有するバイオメトリックデ ータセットとから構成される、自己確認用の、受益者に固有の身分証明用物品で ある。なおバイオメトリックデータセットとテキストデータセットは、任意で連 結され、介在配置されあるいは他の方法で結合されて、物品上に固定されていて も良い。機械可読データセットは、少なくとも一個のマトリックス(あるいはア レイ)を形成する光学的に可読なバイナリコードとして構成されていることが望 ましい。このマトリックスは一般に、二次元のバーコードあるいはマトリックス コードとして言及される。 本発明の一つの特徴は、修正不可能な自己確認物品を製造する方法に関する。 この方法は、受益者固有データの一個以上のサブセットからなる受益者固有デー タセットを受信し、受益者固有データの第1のサブセットを選択的にコード化す ることによって機械可読データセットを生成し、そしてこの機械可読データセッ トをあるいは任意で第1の受益者固有データセットと共に物品表面に固定する各 ステップから構成されている。この機械可読データセットは一個以上の機械可読 マトリックス中に固定されていることが望ましい。印刷された機械可読データセ ットは、視覚的なバイナリデータとして例えば物品の指定された空白領域に固定 されることもある。あるいは既に述べた様に、この機械可読データは、物品の既 存の印刷領域上、あるいはその下にマーキング手段、例えば物品印刷とは分離し て検出が可能な、紫外、赤外その他の色のインクを用いて印刷されていても良い 。あるいはまた、機械可読データセットを、永久磁石あるいは蛍光イメージを選 択的に読取み取れるように物品上に位置させることによって、分離することも可 能である。さらに別の可能性として、この機械可読データセットを識別可能なス ペクトルの形で固定し、データセット上には、若しコピーしあるいは他の方法で 再生しようとした場合、無効コードを生成する、にせのコードを印 刷して置くこともできる。 機械可読データセットは、空隙(void、ボイド)としてバイナリデータ化 され、物理的に固定される。本発明の目的を達成するためには、空隙は、窪み、 開口、気泡(bubble、バブル)、つめ(detent)、孔など、あるい はそれらが存在しないことを含み、また空隙はマトリックス形状に構成されてい ても良く、この場合は空隙/非空隙領域を識別することが可能な物理的材料識別 システムが用いられる。このような識別システムとして、超音波装置あるいは他 のイメージ化技術がある。これらは空隙が存在するか否かを決定するために微小 領域の深さあるいは密度を決定する戻り信号を有している。他の光学的技術も、 通常のコンパクトディスクに使用されるのと同様にして用いることができる。物 理的特性を利用する場合は、空隙を何かの材料で充填しあるいは被覆して、物品 表面を平坦にすることが望まれる。その結果、物品は一つの層が空隙の形で機械 可読コードを有する多層構造を取る場合もある。 他の変形例として、コード以外の部分が不透明な(あるいはその反対)層の上 に機械可読コードを固定した物品がある。この場合、このコードを光学的に検出 するため、強い紫外線を用いて、コードが他の層で隠されていても対応すること ができるようにする。 本発明の他の特徴は、自己確認物品の真偽性を確認する操作方法に関する。こ のための一方法では、コード化されたバイオメトリックデータセットを有する上 記各形式の内の一つの形式の自己確認物品を走査してバイオメトリックデータセ ットを検出し(読出し)てこれを解読し、さらに検出されたバイオメトリックデ ータセットを受益者固有のサンプルと比較して検出されたバイオメトリックデー タセットが受益者固有のサンプルに相当するかどうかを決定する。他の方法では 、第1のデータセットは第2のデータセットのコード 化されたコピーであるような第1と第2のデータセットを有する自己確認物品を 受け入れるステップと、この自己確認物品を走査してコード化された第1のデー タセットを検出する(あるいは読み取る、等)ステップと、コード化された第1 のデータセットを解読するステップと、解読された第1のデータセットを第2の データセットと比較して自己確認物品の真偽性を決定するステップを有している 。好ましい実施例では、コード化された第1のデータセットは一個以上の機械可 読マトリックス中に印刷されている。 物品上に固定する単一の機械可読データセットを本発明の原理に基づいて製造 するための処理システムは、複数の受益者固有データのサブセットを備えた受益 者固有データセットを受信するための入力端子と、処理システムのための複数の 命令を記憶するメモリ記憶装置と、機械可読データセットを生成する処理ユニッ トと、および任意で、生成された機械可読データセットと第1の受益者固有デー タのサブセットとを伝送する出力端子、を備えている。処理ユニットは少なくと も一個の処理システム命令を検索しかつ実行する。この処理システム命令は、処 理ユニットに第1の受益者固有データサブセットを選択してコード化するよう命 令する。本発明の一実施例では、この処理ユニットはさらに機械可読データセッ トを少なくとも一個のマトリックスの形の光学的に可読なバイナリコードに形成 する機能を有する。 本発明の原理に基づいて自己確認物品の真偽性を確認するための処理システム は、自己確認物品を受け入れる(あるいは走査し、読み出す)入力端子と、複数 の処理システム命令を記憶するメモリ装置と、自己確認物品の真偽性を確認する ための処理ユニットと、さらに任意で、出力信号を伝送するための出力端子を備 えている。入力端子は、前記の処理ユニット、あるいはその他の処理ユニットま たは入力制御装置によって制御されて、自己確認物品の表面を選択的に走査する 手段を備えている。処理ユニットは、メモリ装置からの少なくとも一個の命令を 検索し、実行する。この命令は、自己確認物品上に固定されかつコード化された 第1のデータセットを検出し、このコード化された第1のデータセットを解読す るよう処理ユニットに命令するものである。一実施例では、この処理ユニットは さらに解読された第1のデータセットを自己確認物品に固定された第2のデータ セットと比較して、自己確認物品の真偽性を示す出力信号を生成する機能を有し ている。他の実施例では、この処理ユニットは、解読された第1のデータセット と第2のデータセットを中央ホスト処理システムに伝送し、これら二個のデータ セットの比較を行わせる。他の実施例では、解読された第1のデータセットはバ イオメトリックデータを含み、出力端子はこのバイオメトリックデータを出力デ ィスプレイ装置に伝送して、そこに居る人間が自己確認物品の所持者の身分確認 を視覚的な比較によって行うことができるようにしている 本発明を使用しおよび/または配付するための一実施例は、記憶媒体に書き込 まれたソフトウエアである。このソフトウエアは、本発明の原理に基づいて単一 の自己確認物品を生成しおよび/またはその真偽性を確認するための一個以上の 処理ユニットを制御する複数のコンピュータ命令を有している。このコンピュー タは必要なコード化および/または解読方法/アルゴリズム、またはそれらの一 部分を備えている。用いられる記憶媒体としては、三例を挙げれば磁気記憶装置 、光学メモリ、および/または半導体チップ等の三例を挙げることができるが、 これらに限定されるものではない。 したがって本発明の効果は、バイオメトリックな身分証明とこの物品を所持す る人間に対して承認された個人の文字情報とを有する 物品上で使用される修正不可能なコードを提供しうることである。 他の効果としては、比較的費用のかからない技術、好ましくは高度に信頼性を 有しかつ正確である一般的な印刷装置を用いて、機械可読コードを物品上に固定 することが可能なことである。 本発明の他の効果は、廉価に、正確にかつ効率的に修正不可能な自己確認用個 人身分証明書および商用書類を製造する方法およびシステムと同様、自己確認物 品を提供し得ることである。 本発明のさらに他の効果は、提示された自己確認物品を、効率的に、かつ廉価 に、その真偽性を確認するための方法およびシステムを提供し得ることである。 本発明のさらに他の効果は、確認のための高価な装備を必要とすることなく、 遠隔アクセス位置で提示された自己確認物品の真偽性を確認する事ができる方法 およびシステムを提供し得ることである。 〔図面の簡単な説明〕 本発明およびその効果をさらに完全に理解するために、以降の説明を添付図面 と共に参照されたい。なお図面で、同様の符号は同様の構成要素を示している。 図1Aは、本発明の原理に基づいて自己確認物品を製造するためのシステムの 機能ブロック図である。 図1Bは、図1Aに記載した処理システムを示す図である。 図1Cは、処理ユニットおよびメモリ記憶装置のブロック図である。 図2Aは、受け入れた自己確認物品の真偽性を、本発明の原理に基づいて確認 するためのシステムの機能ブロック図である。 図2Bは、図2Aに示す遠隔アクセス位置処理システムの等大図 である。 図3は、機械可読のバイナリコード化されたマトリックスを示す図である。 図4Aおよび4Bは、図1Aに示した実施例に基づいて修正不可能な自己確認 物品を製造するためのフローチャートを示す図である。 図5は、受け入れた自己確認物品の真偽性を図2Aに示した実施例に基づいて 確認するためのフローチャートを示す。 〔発明を実施するための最良の形態〕 図1Aは、本発明に基づいて自己確認物品を製造するシステムの機能図である 。このシステムは、バイオメトリックデータ(biometric data、 生物計量学的データ)セット101と任意でテキストデータ(textual data、文字情報データ)セット102を含む入力データセット100と、物 品10と、処理システム103と、さらに自己確認物品104を含む。すでに述 べたように、データセット100は受益者固有のデータから成っている。バイオ メトリックデータセット101は物品の受益者となり得る個人の一個以上の身体 的特徴(例えば、写真、網膜の走査情報、指紋、サイン等)を含み、一方、入力 データセット100に任意で含まれるテキストデータセット102は一個以上の テキスト属性(例えば、名前、住所、身長/体重、目の色等)を含む。処理シス テム103は、物品10上に固定される単一の機械可読データセットを生成する 事によって、自己確認物品104を製造する。処理システム103は、入力手段 、処理手段、出力手段および物品製造手段を含む。入力手段は、入力データセッ ト100と物品10を受け入れる。処理手段は、文字通りおよび語義的にも入力 データセット 100の真偽性を立証し、バイオメトリックデータセット101および任意でテ キストデータセット102の選択されたサブセットをコード化する(任意ではあ るが、もし望むならコード化すべきデータを先ず暗号化しても良い)。出力手段 は、真偽性が立証されかつコード化されたデータセットを、バイオメトリックデ ータセット101の選択されたサブセットおよび任意でテキストデータセット1 02と共に、物品製造手段に伝送する。物品製造手段は、真偽性が立証されかつ コード化されたデータセットを、物品10上に固定する。なおバイオメトリック データセット101と任意でテキストデータセット102を、物品10上に、共 に固定してもよい。このようにして自己確認物品104を作成する。 好ましい実施例では、処理システム103は、バイオメトリックおよびテキス トデータの選択された全サブセットをコンパクトで修正不可能な機械可読データ セットにコード化し、さらにその後この機械可読データセットを一個以上のマト リックに構成することによって、データの完全性(無欠性)を保証する。若し希 望があれば、機械可読データセットを2個以上の個々のセグメントに分割しても 良い。これらのセグメントをその後、2個以上の機械可読二次元マトリックに組 み込んでも良い。なおこれらのマトリックスは視覚的な大きさが同じものでも、 あるいは異なったものでも良い。これらの複合マトリックスは、物理的には分離 されていても、人間によって読取可能な文字情報および/または機械可読マトリ ックスの何れに対して如何なる修正を試みようともこれを確実に検出するための チェック値および特徴を有している。この点において、コード化されたバイオメ トリックおよびテキストデータを一個のデータ列に連結し、ほぼ2個に分割し、 その後ほぼ同じサイズの2個のマトリックスに形成する。あるいはまた、バイオ メトリックデータとテキス トデータを、例えば交互のビット、バイト、バイトグループ間で介在配置させて 一個のデータ列を形成し、その後これを二個のマトリックスに分割する。各マト リックスは、個々のマトリックスのデータ無欠性を独立して確認するための、検 査合計を有していることが望ましい。さらに、あるいはその代わりに、これらの マトリックスは、2個のマトリックスを総合してデータの無欠性を確認するため の、相互依存検査合計を有していても良い。これらの検査合計の結果、若し一個 のマトリックスが修正されていれば、あるいは若し二個のマトリックスが修正さ れていれば、無効データが読みだされる。都合が良いことに、既定のルーチンに 従って介在配置したバイオメトリックデータとテキストデータは、マトリックス の修正を検出する能力を強化する。あるいはまた、バイオメトリックデータセッ ト101を一個のマトリックスに形成し、テキストデータセット102を第二の マトリックスに形成することも可能である。 一実施例では、既存の判定基準に対して、機械可読データセット受け入れの可 否を確認することによって、データの安全性をより強化することができる。この ことは具体的には、発行済の物品のデータベース(例えば、処理システムによる 使用を目的として記憶された、組織的かつ包括的なデータコレクション)を検索 して単一性を決定することを含んでいる。他の実施例では、入力データセット1 00は、確認およびコード化のためアルゴリズムを持たない、遠隔アクセスコー ド化位置で受信される場合もあることに注意する必要がある。この場合、受益者 固有のバイオメトリックデータおよび関連するテキストデータの両者を代表する データ信号は、安全な中央ホストに伝送される(図2に、これと同様の構成を示 す)。中央ホストはその後、上述の確認作業を実行する。この伝送は有線によっ てあるいは無線によって行われる。 受益者を容認することができると決定した場合は、受益者固有のバイオメトリ ックデータをコード化する。このコード化は好ましくは圧縮アルゴリズムを使用 して、バイオメトリックデータの複数のサブセット、および任意でテキストデー タの複数のサブセットを一個以上の機械可読マトリックスに結合する。若し入力 データセット100がコード化のためのアルゴリズムを持たない遠隔アクセスコ ード化位置で受信された場合は、コード化後のバイナリ信号列は前述したように して、遠隔アクセスコード化位置に伝送される。機械可読データセットはその後 、標準的な物品発行装置(図1Bに示す)によって、一個以上の自己確認物品上 に固定される。物品が形成され物品発行装置によって発行されると、この事実が 自動的にデータベースに記録される。入力データセット100が遠隔アクセスコ ード化位置で受信された場合は、このデータベースは恐らく中央ホストに存在し ている。この記録のエントリは、後日まちがって二重に物品が発行されるのを防 ぐためである。発行された物品の数は物品の使用目的に直接関係していることに 注意する必要がある。本発明のこのような特徴からは、次のような応用が可能で ある。すなわち、特定のコードに変換された写真を備える運転免許証を一回のみ 発行すること、あるいは複数の物品、例えばチェック、トラベラーズチェック、 銀行口座の支払い票等、物品を複数回発行するものにも、応用が可能である。 図1Bは、処理システム103の図である。処理システム103は、物品発行 装置114に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)105を含む。PC1 05は、ハードウエアのケース106(一部を切り欠いて示している)、モニタ 109、キーボード110および任意でマウス113から構成されている。ハー ドウエアケース106はフロッピィディスクドライブ107およびハードディス クドライブ108の両者を含んでいる。フロッピィディスクドライブ107は外 部ディスクを受け入れ、読出し書き込みを行う。一方、ハードディスクドライブ 108は高速アクセスのデータ記憶および検索を実行する。フロッピィディスク ドライブ107のみを図示しているが、PC105は適当な構成を有するデータ の送受信装置、例えば、テープおよびコンパクトディスクドライブ、および直並 列データポートを備えていてもよい。ハードウエアケース106の切り欠き部分 の内部には、処理ユニット、中央処理ユニット(CPU)111、このCPU1 11に接続されたメモリ記憶装置、図示する実施例ではランダムアクセスメモリ (RAM)112が含まれている。PC105は一個のCPU111を備えるよ うに図示されているが、本発明の原理を協同して実行するように作動する複数の CPU111を備えていてもよい。物品形成装置114は、PC105から一個 以上の出力データセットを受信し、この出力データセットを物品の表面に固定す る。 処理システム103を具体化する物としてPC105および物品形成装置11 4が示されているが、この発明は、これ以外に、例えば高機能の計算器、および リスクおよび並列処理のアーキテクチャーを備える持ち運び可能な小型のメイン フレームおよびスーパーコンピュータを含む少なくとも一個の処理ユニットを備 える、如何なる処理システム内、および前者のネットワーク結合体内で実施する ことが可能であり、さらに適切に構成された物品形成手段を使用することが可能 である。 図1Cは、図1Aおよび1Bと関連して使用される複数の副処理システムの内 の一個を概念的に示すブロック図である。この副処理システムは、例えばデータ バス118を介してRAM112のようなメモリ記憶装置に接続された、例えば CPU111のような一個 の処理ユニットを備える。メモリ記憶装置112は、処理ユニット111が検索 し、翻訳し実行することが可能な一個以上の命令を記憶する機能を有している。 処理ユニット111は制御ユニット115、論理演算ユニット(ALU)116 、および積み重ね可能なキャシュあるいは複数のレジスタのようなローカルメモ リ記憶装置117を含んでいる。制御ユニット115はメモリ記憶装置112か ら命令をフェッチする。ALU116は、例えば命令を実行するのに必要な加算 、ブールANDを含む複数の演算を実行する。ローカルメモリ記憶装置117は 、一時的な結果および制御情報を記憶するために使用される高速記憶装置を提供 する。 図2Aは、受け取った自己確認物品の真偽性を確認するための本発明に基づく システムの機能ブロック図である。このシステムは自己確認物品104、遠隔ア クセス位置処理システム200、なおこれは任意に(点線で示すように)中央ホ スト処理システム103に接続されており、さらにディスプレイ装置、プリンタ 、あるいはその他の適切に構成された表示装置である真偽性に関するメッセージ の表示手段201を備えている。自己確認物品104は、少なくとも一個のコー ド化されたデータセットを含んでおり、このデータセット中には、バイオメトリ ックデータセットの一部あるいは全部のコード化されたコピーである第1のデー タサブセットが含まれる。自己確認物品104はまたテキストデータセットかバ イオメトリックデータセット、あるいはその両者を含んでいることが望ましい。 遠隔アクセス位置処理システム200は、入力手段、処理手段および出力手段 を備えている。入力手段は自己確認物品104を受け入れる。処理手段は自己確 認物品104の真偽性を確認するものであり、遠隔アクセス位置処理システム2 00と中央ホスト処理システム103間の通信を行う。出力手段は、処理手段に よって作成さ れた真偽性に関するメッセージを、ディスプレイ手段201に伝送する。 処理手段は、自己確認物品104を走査して、コード化された第1のデータセ ットを見出しこれを解読し、さらに解読された第1のデータセットを第2のデー タセットと比較する。この第2のデータセットは物品の所有者から得られるもの か、あるいは自己確認物品104に固定されているかのどちらかである。さらに 処理手段は物品104の真偽性を示す出力信号を生成する。他の実施例では、こ の処理手段は、解読された第1のデータセットと第2のデータセット間の比較作 業をバイパスし、あるいは実行しない。その代わりに、この処理手段は、解読さ れた第1のデータセット、例えばバイオメトリックデータセットの所定部分のグ ラフィックイメージ表示と、第2のデータセットとを示す出力信号をディスプレ イ装置上に生成し、処理システムのオペレータによってこれらをマニュアルで比 較させる。さらに別の方法として、処理システムのオペレータが、解読された第 1のデータセットと、任意で第2のデータセット(これが物品に固定されている 場合)とを、物品の所有者そのもの、若しくはその所有者から、あるいはデータ ベースから得られた、例えば所有者の署名、外見等のバイオメトリックデータセ ットと、マニュアルで比較することもできる。自己確認物品104の真偽性を確 認する図示のシステムは、種々の装置、例えばポータブル端子、固定ステーショ ン読み取り装置および平床式スキャナーなどを利用することも可能である。なお これらの読み取り装置は、解読機能を直接組み込んでいるか、あるいは処理シス テム103のようなベース/ホストステーションにおける解読機能を、有線、無 線周波数、短波、移動体通信(cellular)、赤外あるいはその他の無線 通信手段を介して利用することができる。遠隔アクセス位置処理シ ステム200および/または中央ホスト処理システム103は、キーボードと、 コード化されたバイオメタリックイメージおよび/またはテキストデータを正確 に表示するに十分な解像度を有するディスプレイスクリーンとを有している。ま た、解読に備えて機械可読データセットをバイナリの機械語ビットに変換するの に必要な、イメージ化装置を組み込んでいる場合もある。このイメージ化装置は 、CCD、CMOS、NMOSあるいはその他の感光性センサを含む多くの技術 を基礎にして構成されている。なおこのセンサは、二次元領域、あるいは一次元 の直線アレイ形状を有し、あるいはラスタパターンにおける2次元イメージを走 査する単一ビームレーザー読取素子であってもよい。 このイメージ装置の好ましい実施例として、リニアアレイスキャナーがある。 このスキャナーは、印刷された機械可読コード205の実線で示す境界に対して 垂直に配置される。2個以上のマトリックスが用いられている場合は、これらの マトリックスは並列に配置され、その結果、CCDスキャナーは、通常の磁気ス トライプ読出の場合と同様に、通常のカードスワイプアクション(card s wipe action)によって、2個のシンボルを通過する。このようにし てマトリックスは読みだされ、各マトリックスのビデオイメージがメモリ中に記 録され、処理される。イメージ化は、レーザー、レーザーダイオード、赤外また は他のバイナリイメージ化技術を使用して行われるる。なおこれらの素子は、二 次元領域状にあるいは一次元リニアアレイの形状に構成される。あるいはまた、 読出装置は、機械可読マトリックス中にコード化されたイメージおよび情報を同 じ物品上の人間によって理解しうる形にして、自動的に確認する機能を有してい る場合もある。一実施例では、この比較を遠隔アクセス位置処理システム200 のメモリ内で実行し、それ によって、ターミナル上でキーパッドおよび/または高解像度ディスプレイスク リーンを不要とすることもできる。あるいは既に述べたように、オペレータが自 分の目で、端末スクリーン上に表示された情報と物品および/または物品の所有 者が示す人間に可読な情報とを比較することもできる。 図2Bは、遠隔アクセス位置処理システム200として用いられるハンドヘル ド(手持ち)コンピュータの等大図である。このハンドヘルドコンピュータ20 0はキーパッド202、ディスプレイスクリーン203および入力端子204を 備えている。キーパッド202はユーザから入力データをマニュアルで受信する ように、システマティックに配置された複数のキーを有している。ディスプレイ スクリーン203は、真偽性に関するメッセージ、および/またはバイオメトリ ックデータおよび/またはテキストデータを表示するためのものである。入力ポ ート204は、ここでは運転免許証である自己確認物品104を受け入れる為の ものである。図示する実施例では、この免許証は二個の光学的に可読なバイナリ マトリックスの形状に暗号化された、機械可読データセット205a;bを有し ている。遠隔アクセス位置処理システム200は、図1Cに示す副処理システム と同様に、少なくとも一個の処理ユニットと一個のメモリ記憶装置を備えている 。この処理ユニットは、連結メモリ(マトリックスを同定し解読するための命令 プログラムセットを保持する不揮発性記憶装置と、データ処理作業エリアを確保 するための揮発メモリ)を有するマイクロプロセッサと、解読すべきマトリック スのイメージを記憶するビデオメモリと、単一の印刷基板にマウントされた関連 の信号調整回路を有していることが望ましい。 図3は、機械可読のバイナリコードに変換された、一般的にマトリックス20 5として示す、一個のマトリックスの好ましい形状を 示している。マトリックス205は、元フロリダ州クリアウォータに所在し、こ の発明の譲受人であるインターナショナルデータマリックス社によって開発され た、デーマトリックス記号表示法の一例である。マトリックス205は、実線で 示された交差する側辺301と、交互に設けられた斜線格子303と白格子30 4からなる交差した側辺302とで構成される周囲300を有している。一般に 305で示すデータは、マトリックス204の周囲301内に、記憶すべき各文 字を視覚的なバイナリコードに変換して記憶されている。なおこの斜線および白 格子によって表したバイナリコードは、コード化すべきバイナリ情報の、1およ び0対応している。マトリックス205の更に詳細な説明は、この出願の譲受人 によって所有される米国特許第4、939、354号「動的可変機械可読バイナ リコードおよびそれを読みだしかつ製造する方法」と、同時継続の米国特許第5 、324、923号「動的可変機械可読バイナリコードの製造装置およびその読 出および製造方法」を参照されたい。なおこれらの特許はこの出願の参照文献と して示している。 図4Aは、図1に示す実施例に基づいて、修正不可能な自己確認アーティクル を製造するためのフローチャートである。この発明の原理に基づくプロセスは、 スタートブロック400から始まる。処理システム103は、少なくとも一個の データサブセットからなる受益者固有のデータセットを受信する(入力ブロック 401)。処理システム103は、第1のデータサブセットのグラフィックイメ ージ圧縮を行うことが望ましい。獲得データのデジタル表示を行うためには、約 50:1かそれ以上のイメージ圧縮を行うことが望ましい。この程度に圧縮され たデータでは、視覚品質の大きな損失を伴うことなく、受益者の固有イメージを 一般のグラフィックディスプレイスクリーン上に再生することが可能である(ブ ロック40 2)。このイメージ圧縮は、通常の標準ルーチン、例えば不連続コサイン変換( Discrete Cosine Transform(DCT))、LZW( LempelーZiv)、フラクタル等によって、第1のデータサブセットをコ ード化するのに必要なビット数を縮小する。50:1の圧縮比が適当であるが、 これ以外の圧縮比もまた可能である。データ圧縮に加え、グラフィックイメージ 強化ルーチンを第1のデータサブセットに適用することもできる。このルーチン の適用は、特に受益者の写真をイメージ化する場合、イメージコントラストを向 上し、エッジをシャープにさらに滑らかにし、陰影の影響を減少させるために、 データ圧縮ステップに先立って行うことが望ましい。これによって、ディジタル イメージを改良し、有効にデータ圧縮を行うことが出来る。適切なイメージ強化 ルーチンは、1987年、アディソン−ワイリー社(AddisonーWesl ey Publishing Co.(Reading MA))によって発行 された、ゴンザレス(R.Gonzales)等による「ディジタルイメージ処 理」に記載されている。処理システム103は圧縮された第1のデータセットを 選択的にコード化し、その結果として機械可読データセットを生成する(処理ブ ロック403)。この選択的コード化ステップは、図4Bの詳細な説明に関連し て、より完全に説明されている。本発明の一実施例では、処理システム103は 、機械可読データセットを、一以上のマトリックスを形成する光学的に可読なバ イナリコードに構成する機能(処理ブロック404)を有している。処理システ ム103は、この機械可読データセットと受益者に固有の第1のデータサブセッ トとを、物品の表面に固定し、その結果として自己確認物品104を製造する( 処理ブロック405)。一実施例では、このマトリックスは、例えばサーマル、 サーマル変換、インクジェット、バブル ジェット、ドットマトリックス印刷等の一般的な印刷方法によって、物品上に固 定される。別の方法としては、一個または複数のマトリックスを、例えば上面を 被覆して形成した副表面上に固定し、あるいは多層物品の印刷層上に配置するこ とも可能である。他の実施例では、この機械可読データセットを、例えば運転免 許証の写真のような、物品の既に印刷された領域に、印刷する。さらに他の実施 例では、このマトリックスは、マトリックスパターンに従って物品に気泡あるい は空隙を導入することによって、あるいは物品を貫通する、または貫通しない孔 をドリルあるいはパンチにより設けることによって、形成される。この場合、物 品上に材料が存在するか否か、材料の相対密度、気泡、空隙、孔等の深さを、例 えば超音波技術、光学的測定システム等の、コードを識別することが可能な跳ね 返り信号を有する適切なイメージ化システムによって、コードを機械的に読み取 ることが可能である。 図4Bに、図4Aに示す処理ブロック402のより詳細なフローチャートを示 す。スタートブロック406に入ることによって、第1のデータセットの選択的 コード化が開始される。処理システム103によって、第1のデータセットをシ ステム制御値と比較し、第1のデータセットが受容できる許容値内かどうかを決 定する(処理ブロック407)。この比較ステップは、例えば統合的および/ま たは部分的解析を伴っても良い。第1のデータセットが受け入れ無効であると決 定された場合(判定ブロック408の分岐N)、処理システム103は自己確認 物品の発行を中止する(終了ブロック409)。反対に第1のデータセットが受 け入れ有効と決定された場合(判定ブロック408の分岐Y)、処理システム1 03は、既に発行された物品のデータベースを検索し、発行された物品が単一か どうか決定する(処理ブロック410)。この単一性は、製造され た物品の型を基に主観的(個人的)に決定される。処理システム103によって 使用されるデータベースは、処理システム103内にあっても、あるいは外部に あってもよい。この両者において、処理システム103はデータベースを直接に あるいは間接的に検索することができる。例えば、このデータベースは離れた場 所に記憶され、処理システム103が通信可能な他の処理システムによって制御 されるようなものでも良い。もし第1のデータセットが受け入れるには単一でな いと判断された場合(判定ブロック411の分岐N)、処理システム103は自 己確認物品の製造を中止する(終了ブロック412)。もし第1のデータセット が受け入れるに単一であると決定された場合(判定ブロック411の分岐Y)、 処理システム103は、受け入れた受益者固有のデータセットの内の一個以上の サブセットを、少なくとも一個の記録としてデータベースに選択的に挿入する( 処理ブロック413)。その後処理システム103は第1のデータセットをコー ド化し(処理ブロック414)、一実施例では、コード化された第1のデータセ ットに誤り訂正ビットを付加する。 図4Aおよび4Bに具体的に示した第1のデータセットのみの選択的コード化 は、単に説明の為だけであって、圧縮された受益者固有のデータセットを複数個 選択的にコード化すること、コード化された複数のサブセットを選択的に結合し 、介在配置して単一の機械可読データセットを形成することも、本発明の種々の 形態および特徴の内の一つであることを理解する必要がある。さらに、二個ある いはそれ以上のデータサブセットが共にコード化され、連結され、介在配置され ると、処理システム103は機械可読データセットを一以上の光学的可読マトリ ックスに成形する。この時個々のコード化されたデータサブセットは2個以上の マトリックスにわたること がある。 図5は、図2Aに示した実施例に基づいて、受け入れた自己確認物品の真偽性 を検証するためのフローチャートを示す。スタートブロック500に入ることに よって、本発明の原理に基づく処理が開始される。自己確認物品は、この実施例 では複数のデータセットを含み、その内の第1のデータセットは第2のデータセ ットのコード化されたコピーであり、遠隔アクセス位置処理システム200によ って受入れられる(入力ブロック501)。遠隔アクセス位置処理システム20 0は次に受け入れた自己確認物品を走査し、コード化された第1のデータセット を見出す(処理ブロック502)。遠隔アクセス位置処理システム200は、コ ード化された第1のデータセットを解読し(処理ブロック503)、さらに解読 された第1のデータセットを第2のデータセットと比較して受け入れた自己確認 物品の真偽性を決定する(処理ブロック504)。 一実施例では、遠隔アクセス位置処理システム200と処理システム103間 の通信によって、この比較ステップを実行する。なおこの場合、処理システム1 03は既に発行された自己確認物品に関する受益者固有データのデータベースを 保持している。この実施例では、遠隔アクセス位置処理システム200と処理シ ステム103間の通信は、有線あるいは無線手段によって行われる。他の実施例 では、少なくとも解読された第1のデータセットと、さらに任意で第2のデータ セットとを、出力ディスプレイ装置に伝送し、システムオペレータがマニュアル な比較を実行する。解読された第1のデータセットが真正でないと判断された場 合(判定ブロック505の分岐N)、遠隔アクセス位置処理システム200は真 偽性に関するメッセージ201を表示し、この自己確認物品が無効であることを 示す(出力ブロック506)。反対に解読された第1のデータセッ トが真正であると判定された場合(判定ブロック505の分岐Y)、遠隔アクセ ス位置処理システム200は真偽性に関するメッセージ201を表示し、この自 己確認物品が有効であることを示す(出力ブロック507)。 他の実施例では、遠隔アクセス位置処理システム200は、コード化された第 1のデータセットの解読に先立って、受け入れた自己確認物品をディジタルビッ トマップイメージに変換し、このディジタルビットマップイメージを複数の領域 に分割する。この場合、第1の領域はコード化された第1のデータセットを含み 、第2の領域は第2のデータセットを含む。この実施例では、この第1および第 2の領域とも複数のバイオメトリックおよび/またはテキストデータサブセット を有し、これらは遠隔アクセス位置処理システム200によって共通のデータフ ォーマットに変換され、処理される。 既に記したように、一実施例の自己確認物品は、バイオメトリックデータであ る第1のデータセットとテキストデータである第2のデータセットを含む、2個 のマトリックスを有している。さらに一実施例では、この物品は可変データを保 存するための磁気ストライプを有している。この可変データは、機械可読マトリ ックスを走査し、その中に含まれるある特定のデータを解読し、そのデータ(他 のデータと共に、あるいはそれだけ)を磁気ストライプ上に記録することにより プログラムされる。この結果磁気ストライプを読みだすことが必要な応用事例に おいて、この自己確認物品を有効に活用することが出来る。 本発明の他の用途は、ソフトウエアにおける著作権侵害を防止することである 。ソフトウエアとは、上述した複数の記録媒体の一つに記録したプログラムの特 殊な形態である。ソフトウエアは、プログラムを一個の記録媒体から他の媒体に 自由に移し替え、あるいは コピーすることを可能とする。そのため、無許可のユーザーがソフトウエアの違 法コピーを手に入れることが可能となる。例えば、一実施例では、処理システム の購入者はハードウエアの販売人に、工業規格化された個人データを提供する。 この個人データはバイオメトリックデータを含み、任意で暗号化され処理システ ム内に記憶されている場合もある。処理システムの購入者がソフトウエアを購入 する場合、常に、このような工業規格化された個人データを提示することが求め られる。なおこの個人データは圧縮され、任意で暗号化され、好ましくはバイナ リコード化された一個以上のマトリックスとして機械可読データセットにコード 化され、例えばフロッピィあるいはコンパクトディスクのような携帯式記憶媒体 に固定されている。処理システムにこのソフトウエアがロードされると、本発明 の原理に従ってマトリックスが走査され、解読され確認され、既存の記録データ と比較されて所有者の共通性が確認される。その結果、ソフトウエアの著作権侵 害が防止される。所有者が共通であると認識された場合、このソフトウエアは、 解読された工業規格化個人データと共に、処理システム上にロードされる。処理 システムの所有者がこの処理システムの所有権を譲渡した場合、新しい所有者は 彼のソフトウエアをロードするために、工業規格化された個人データを再定義す る必要がある。これは新たな所有者による現存のソフトウエアの使用を一時中止 し、あるいは自動的に現存のソフトウエアを消去することを伴う。ソフトウエア の使用が一時中止された場合、この特定のソフトウエアの所有権が合法的に移転 されているなら、現存のソフトウエアの使用中止を再起動するための、所有者移 転のルーチンが入手可能である。 本発明のおよびその効果について詳細に説明したが、この発明の精神および範 囲を逸脱することなく種々の変更、置き換え、および 代用が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 認物品の真偽性を確認する。なおこの制御データセット もまた表面に固定されていても良い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一表面と、 前記一表面に固定された第1のデータセットと、および 前記一表面に固定された第2のデータセットであって、この第2のデータセッ トは前記第1のデータセットの少なくとも一部分のコード化されたコピーである ものと、からなる自己確認物品。 2.前記第2のデータセットはバイオメトリックデータからなるものである、 請求項1に記載の自己確認物品。 3.前記第1および第2のデータセットの一部分はバイオメトリックデータか らなるものである、請求項1に記載の自己確認物品。 4.前記第2のデータセットは少なくとも一個のマトリックスアレイを形成す る光学的読取可能なバイナリコードとして構成されているものである、請求項1 に記載の自己確認物品。 5.前記第2のデータセットは2個のマトリックスアレイを形成する光学的読 取可能なバイナリコードとして構成されているものである、請求項2に記載の自 己確認物品。 6.さらに、前記物品に固定されテキストデータからなる第3のデータセット を有する、請求項4に記載の自己確認物品。 7.さらに、前記物品に固定され、前記第3のデータセットの少なくとも一部 分のコード化されたコピーである第4のデータセットを有する、請求項6に記載 の自己確認物品。 8.前記第2および第4のコード化されたデータセットは共に結合されて一個 の機械可読データセットを構成する、請求項7に記載の自己確認物品。 9.前記第2のデータセットは前記物品上に固定され、人間の目によって検出 不能である、請求項1に記載の自己確認物品。 10.前記物品は商用書類であり、前記第2のデータセットは前記商用書類の 手形振出人/メーカー/所有者の裏書きを含むものである、請求項1に記載の自 己確認物品。 11.前記物品は取引カードである、請求項1に記載の自己確認物品。 12.前記物品はさらに第1の外側表面と第2の外側表面からなり、前記第2 のデータセットは前記物品の前記各外側表面間の空隙アレイとして形成されてい る、請求項1に記載の自己確認物品。 13.一表面と、および 前記一表面に固定され、少なくとも一個のマトリックスを形成する光学的に読 取可能なバイナリコードの形で構成されたコード化されたバイオメトリックデー タを含む、機械可読データセットと、からなる受益者に固有の身分証明物品。 14.前記固定された機械可読データセットは、補助装置を用いないでは人間 の目によって検出されえないものである、請求項13に記載の受益者に固有の身 分証明物品。 15.前記物品は取引カードである、請求項13に記載の受益者に固有の身分 証明物品。 16.前記物品は商用書類である、請求項13に記載の受益者に固有の身分証 明物品。 17.さらに、前記一表面に固定されたテキストデータセットを有し、前記機 械可読データセットは前記テキストデータセットのコード化されたサブセットを 含むものである、受益者に固有の身分証明物品。 18.前記機械可読データセットは2個のマトリックスを構成する光学的に読 取可能なバイナリコードとして構成されているものである、請求項17に記載の 受益者に固有の身分証明物品。 19.前記コード化されたバイオメトリックデータと前記コード化されたテキ ストデータのサブセットは単一のデータセットを形成するように結合されている 、請求項18に記載の受益者に固有の身分証明物品。 20.前記コード化されたバイオメトリックデータと前記コード化されたテキ ストデータのサブセットは共に連結されて単一のデータセットを形成するもので ある、請求項19に記載の受益者に固有の身分証明物品。 21.前記コード化されたバイオメトリックデータと前記コード化されたテキ ストデータのサブセットは、介在配置され前記単一のデータセットを形成するも のである、請求項19に記載の受益者に固有の身分証明物品。
JP8505946A 1994-07-26 1995-07-26 修正不可能な自己確認物品 Pending JPH10503132A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28078794A 1994-07-26 1994-07-26
US08/280,787 1994-07-26
PCT/US1995/009398 WO1996003286A1 (en) 1994-07-26 1995-07-26 Unalterable self-verifying articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503132A true JPH10503132A (ja) 1998-03-24

Family

ID=23074655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8505946A Pending JPH10503132A (ja) 1994-07-26 1995-07-26 修正不可能な自己確認物品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5984366A (ja)
EP (1) EP0772530B1 (ja)
JP (1) JPH10503132A (ja)
CN (1) CN1054811C (ja)
AT (1) ATE209111T1 (ja)
CA (1) CA2195682C (ja)
DE (1) DE69524098T2 (ja)
DK (1) DK0772530T3 (ja)
ES (1) ES2169142T3 (ja)
HK (1) HK1002178A1 (ja)
PT (1) PT772530E (ja)
WO (1) WO1996003286A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527991A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 ソネラ スマートトラスト オサケユキチュア セーフティマーキングの適用のための方法とシステム

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US7113596B2 (en) 1993-11-18 2006-09-26 Digimarc Corporation Embedding information related to a subject of an identification document in the identification document
US20020009208A1 (en) * 1995-08-09 2002-01-24 Adnan Alattar Authentication of physical and electronic media objects using digital watermarks
US6546112B1 (en) 1993-11-18 2003-04-08 Digimarc Corporation Security document with steganographically-encoded authentication data
US8910876B2 (en) 1994-05-25 2014-12-16 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US7712668B2 (en) * 1994-05-25 2010-05-11 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US8261993B2 (en) 1994-05-25 2012-09-11 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US7724920B2 (en) 1995-05-08 2010-05-25 Digimarc Corporation Digital authentication with analog documents
US6145738A (en) 1997-02-06 2000-11-14 Mr. Payroll Corporation Method and apparatus for automatic check cashing
US6149056A (en) 1997-02-06 2000-11-21 Mr. Payroll Corporation Automatic check cashing using biometric identification verification
US6907135B2 (en) * 1997-03-03 2005-06-14 British Telecommunications Public Limited Company Security check provision
FR2762951B1 (fr) * 1997-05-02 1999-07-23 Alsthom Cge Alcatel Procede de transmission d'une notification dans un reseau comportant un service de notifications et reseau pour sa mise en oeuvre
US6757826B1 (en) 1998-04-14 2004-06-29 Citicorp Development Center, Inc. Digital graphic signature system
EP0950992A3 (en) * 1998-04-14 1999-11-10 Citicorp Development Center, Inc. Digital graphic signature system
JP2000011176A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Fujitsu Ltd 認証装置及び記憶媒体
US6978036B2 (en) 1998-07-31 2005-12-20 Digimarc Corporation Tamper-resistant authentication techniques for identification documents
NL1010552C2 (nl) * 1998-11-13 2000-05-16 Koninkl Kpn Nv Werkwijze voor het verschaffen van een betalingsbewijs voor een te leveren dienst, alsmede stelsel voor het controleren van betalingsbewijzen.
EP1484710B1 (en) * 1998-11-19 2008-01-09 Digimarc Corporation Photographic identification document
EP1131769B1 (en) 1998-11-19 2005-02-16 Digimarc Corporation Printing and validation of self validating security documents
US6410872B2 (en) * 1999-03-26 2002-06-25 Key Technology, Inc. Agricultural article inspection apparatus and method employing spectral manipulation to enhance detection contrast ratio
US7038766B2 (en) * 1999-04-01 2006-05-02 Microtrace, Llc Identification particles and system and method for retrospective identification using spectral codes
US7111170B2 (en) * 1999-05-19 2006-09-19 Digimarc Corporation Distributed system for responding to watermarked documents
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US6224109B1 (en) * 1999-08-07 2001-05-01 James Yung Chien Yang Credit card with driver's license or identification
US8036431B1 (en) * 1999-10-29 2011-10-11 Identix Incorporated Portable apparatus for identification verification
US20040034598A1 (en) * 2000-01-20 2004-02-19 Timothy Robinson System and method for biological authorization for financial transactions
US20010053949A1 (en) * 2000-03-13 2001-12-20 Robotic Vision Systems, Inc. Secure tracking of articles
US20020020740A1 (en) * 2000-04-17 2002-02-21 Aarons Michael Thomas Financial transaction card
WO2001080169A1 (en) 2000-04-17 2001-10-25 Digimarc Corporation Authentication of physical and electronic media objects using digital watermarks
US7738673B2 (en) 2000-04-19 2010-06-15 Digimarc Corporation Low visible digital watermarks
US7305104B2 (en) 2000-04-21 2007-12-04 Digimarc Corporation Authentication of identification documents using digital watermarks
US7191156B1 (en) 2000-05-01 2007-03-13 Digimarc Corporation Digital watermarking systems
US7089420B1 (en) 2000-05-24 2006-08-08 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
FR2809556B1 (fr) * 2000-05-24 2002-07-12 Jean Luc Berthelot Procede de generation d'une signature electronique liee a un acte authentique et procede d'authentification
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7043048B1 (en) 2000-06-01 2006-05-09 Digimarc Corporation Capturing and encoding unique user attributes in media signals
US20020019938A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Aarons Michael Thomas Method and apparatus for secure identification for networked environments
US7114660B1 (en) * 2000-08-29 2006-10-03 Eastman Kodak Company Non-image pixel data stored on hard-copy image media
HU226286B1 (hu) * 2000-10-17 2008-07-28 Danubia I P Services Ltd Jogjegyrendszer termékek jogosítottságának megjelölésére és ellenõrzésére, és eljárás adott termék forgalomba hozatali jogosítottságának feltüntetésére
US7386456B2 (en) 2000-11-06 2008-06-10 Symbol Technologies, Inc. System and methods for transportation and delivery using bar codes
US7343299B2 (en) * 2000-11-06 2008-03-11 Symbol Technologies, Inc. System and methods for mail security
US8682077B1 (en) 2000-11-28 2014-03-25 Hand Held Products, Inc. Method for omnidirectional processing of 2D images including recognizable characters
JP4443784B2 (ja) * 2000-12-07 2010-03-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 画像符号化・復号方法、画像符号化装置及び画像復号装置
DE10105019B4 (de) * 2001-01-26 2004-05-27 Wolfgang Heitsch Verfahren und ein Prüfobjekt zur Durchführung des Verfahrens zur Prüfung von Sicherheitsmerkmalen
US20030172027A1 (en) * 2001-03-23 2003-09-11 Scott Walter G. Method for conducting a credit transaction using biometric information
US7181017B1 (en) 2001-03-23 2007-02-20 David Felsher System and method for secure three-party communications
US20020147679A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Tardif Ronald L. Credit card driver's license
US7502937B2 (en) 2001-04-30 2009-03-10 Digimarc Corporation Digital watermarking security systems
US8543823B2 (en) 2001-04-30 2013-09-24 Digimarc Corporation Digital watermarking for identification documents
DE10126722A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Giesecke & Devrient Gmbh Handprüfgerät
US6758394B2 (en) * 2001-07-09 2004-07-06 Infonox On The Web Identity verification and enrollment system for self-service devices
KR100488676B1 (ko) * 2001-08-08 2005-05-11 주식회사 디비엠유컨설팅 매직코드와 이를 이용한 인터넷사이트의 광고 및 마케팅방법
US6965685B1 (en) * 2001-09-04 2005-11-15 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Biometric sensor
US7624073B1 (en) 2001-09-21 2009-11-24 Yt Acquisition Corporation System and method for categorizing transactions
US7437330B1 (en) 2002-09-20 2008-10-14 Yt Acquisition Corp. System and method for categorizing transactions
US7269737B2 (en) 2001-09-21 2007-09-11 Pay By Touch Checking Resources, Inc. System and method for biometric authorization for financial transactions
US7464059B1 (en) 2001-09-21 2008-12-09 Yt Acquisition Corporation System and method for purchase benefits at a point of sale
US7533809B1 (en) 2001-09-21 2009-05-19 Yt Acquisition Corporation System and method for operating a parking facility
US7765164B1 (en) 2001-09-21 2010-07-27 Yt Acquisition Corporation System and method for offering in-lane periodical subscriptions
US8200980B1 (en) 2001-09-21 2012-06-12 Open Invention Network, Llc System and method for enrolling in a biometric system
US9189788B1 (en) 2001-09-21 2015-11-17 Open Invention Network, Llc System and method for verifying identity
US20030084305A1 (en) * 2001-09-26 2003-05-01 Siegel William G. System and method to generate an output including a machine readable code representation of biometric information
US7818268B2 (en) 2001-10-16 2010-10-19 Fitzsimmons Todd E System and method for mail verification
US20030156740A1 (en) * 2001-10-31 2003-08-21 Cross Match Technologies, Inc. Personal identification device using bi-directional authorization for access control
US6817530B2 (en) 2001-12-18 2004-11-16 Digimarc Id Systems Multiple image security features for identification documents and methods of making same
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
ATE552120T1 (de) 2001-12-24 2012-04-15 L 1 Secure Credentialing Inc Verdeckte variableninformationen auf id- dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung
US7815124B2 (en) 2002-04-09 2010-10-19 L-1 Secure Credentialing, Inc. Image processing techniques for printing identification cards and documents
WO2003055638A1 (en) 2001-12-24 2003-07-10 Digimarc Id Systems, Llc Laser etched security features for identification documents and methods of making same
US7694887B2 (en) 2001-12-24 2010-04-13 L-1 Secure Credentialing, Inc. Optically variable personalized indicia for identification documents
US20060122843A1 (en) * 2002-01-28 2006-06-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Electronic customs release slip (E-CRS)
US7152786B2 (en) 2002-02-12 2006-12-26 Digimarc Corporation Identification document including embedded data
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
CN1669046B (zh) * 2002-05-14 2012-03-14 施赖纳集团两合公司 用于印刷文档的可视鉴别图案
US6782116B1 (en) * 2002-11-04 2004-08-24 Mediasec Technologies, Gmbh Apparatus and methods for improving detection of watermarks in content that has undergone a lossy transformation
US7974495B2 (en) 2002-06-10 2011-07-05 Digimarc Corporation Identification and protection of video
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US6996251B2 (en) 2002-09-30 2006-02-07 Myport Technologies, Inc. Forensic communication apparatus and method
US7778438B2 (en) 2002-09-30 2010-08-17 Myport Technologies, Inc. Method for multi-media recognition, data conversion, creation of metatags, storage and search retrieval
US10721066B2 (en) 2002-09-30 2020-07-21 Myport Ip, Inc. Method for voice assistant, location tagging, multi-media capture, transmission, speech to text conversion, photo/video image/object recognition, creation of searchable metatags/contextual tags, storage and search retrieval
US20040098272A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 James Kapsis Computer based system for tracking articles
US6820059B2 (en) * 2003-04-08 2004-11-16 Richard Glee Wood Method for reducing fraud in government benefit programs using a smart card
WO2004049242A2 (en) 2002-11-26 2004-06-10 Digimarc Id Systems Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US6834894B2 (en) * 2003-02-20 2004-12-28 Shree G. Khaitan Apparatus for tying knot and method thereof
US20050010776A1 (en) * 2003-03-31 2005-01-13 Kenen Leo M. Optically variable devices with encrypted embedded data for authentication of identification documents
ATE491190T1 (de) 2003-04-16 2010-12-15 L 1 Secure Credentialing Inc Dreidimensionale datenspeicherung
US20050063562A1 (en) * 2003-08-07 2005-03-24 Brunk Hugh L. Conveying fingerprint minutiae with digital watermarks
US8052040B2 (en) * 2003-10-29 2011-11-08 Stover Merlin D Negotiable instrument with fraud protection
US7517994B2 (en) 2003-11-19 2009-04-14 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of MEK and methods of use thereof
US7711159B1 (en) * 2004-02-11 2010-05-04 Intermec Ip Corp. Multi-technology information capture system and method
US8127137B2 (en) 2004-03-18 2012-02-28 Digimarc Corporation Watermark payload encryption for media including multiple watermarks
ES2326420T3 (es) * 2004-05-17 2009-10-09 Dexrad (Proprietary) Limited Metodo y sistema para crear un documento de identificacion.
EP1747529A1 (en) * 2004-05-18 2007-01-31 Silverbrook Research Pty. Ltd Method and apparatus for security document tracking
US8316068B2 (en) 2004-06-04 2012-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Memory compression
DE102004055761A1 (de) * 2004-11-18 2006-05-24 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokumente, Herstellung und Prüfung von Wertdokumenten
US7284921B2 (en) 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US7529409B2 (en) * 2005-10-14 2009-05-05 Microscan Systems, Inc. 2-D encoded symbol quality assessment
US9397837B2 (en) * 2006-01-06 2016-07-19 Sicpa Holding Sa Secure access to information associated with a value item
US8365986B2 (en) * 2006-03-14 2013-02-05 Perry Securities Llc Credit card security system and method
AU2006252223B2 (en) * 2006-12-22 2010-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Tamper Detection of Documents using Encoded Dots
US8788848B2 (en) 2007-03-22 2014-07-22 Microsoft Corporation Optical DNA
US8837721B2 (en) * 2007-03-22 2014-09-16 Microsoft Corporation Optical DNA based on non-deterministic errors
US7995196B1 (en) 2008-04-23 2011-08-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
WO2009132247A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Christopher Cecere Method for secure use of identification cards
CN102673221A (zh) * 2008-05-27 2012-09-19 北京华旗资讯数码科技有限公司 一种印刷在防伪证书表面用以代表待验物品的微型图像编码
US9117268B2 (en) 2008-12-17 2015-08-25 Digimarc Corporation Out of phase digital watermarking in two chrominance directions
US8199969B2 (en) 2008-12-17 2012-06-12 Digimarc Corporation Out of phase digital watermarking in two chrominance directions
US9135948B2 (en) * 2009-07-03 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical medium with added descriptor to reduce counterfeiting
US9195810B2 (en) 2010-12-28 2015-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying factorable code
US20130347109A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Cisco Technology, Inc. Techniques for Detecting Program Modifications
WO2014160582A1 (en) 2013-03-28 2014-10-02 Robert Andrew Eckel System and method for transaction authentication
WO2014197202A1 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Morphotrust Usa, Inc. System and method for credential authentication
CN103761798B (zh) * 2014-01-07 2016-02-10 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 多维防伪信息图码算法规则及防伪信息数据的识别方法
US10670417B2 (en) * 2015-05-13 2020-06-02 Telenav, Inc. Navigation system with output control mechanism and method of operation thereof
US9916432B2 (en) * 2015-10-16 2018-03-13 Nokia Technologies Oy Storing and retrieving cryptographic keys from biometric data

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632995A (en) * 1968-05-09 1972-01-04 Howard W Wilson Coded article
DE2119491A1 (de) * 1971-04-21 1972-11-09 Ostertag-Werke Ag, 7080 Aalen System zur Verteilung von Werteinheiten
US3956615A (en) * 1974-06-25 1976-05-11 Ibm Corporation Transaction execution system with secure data storage and communications
US4004089A (en) * 1975-02-28 1977-01-18 Ncr Corporation Programmable cryptic device for enciphering and deciphering data
US4016404A (en) * 1975-08-05 1977-04-05 Frank Appleton Credit card verifier
US4179686A (en) * 1976-11-03 1979-12-18 Bonicalzi Maria P System for checking the authenticity of identification papers
US4094244A (en) * 1976-12-22 1978-06-13 Dymo Industries, Inc. Hand-held bar code label marking device
US4430563A (en) * 1982-04-30 1984-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Data processing form
US4454414A (en) * 1982-06-16 1984-06-12 Vericard Corporation Funds transfer system using optically coupled, portable modules
JPH064352B2 (ja) * 1984-08-08 1994-01-19 東京電気株式会社 ラベルプリンタ
US4663518A (en) * 1984-09-04 1987-05-05 Polaroid Corporation Optical storage identification card and read/write system
US4782221A (en) * 1985-04-01 1988-11-01 Cauzin Systems, Incorporated Printed data strip including bit-encoded information and scanner control
US4879455A (en) * 1985-06-17 1989-11-07 Butterworth Nathan I Self-verifying transaction cards
JPH0762862B2 (ja) * 1985-09-17 1995-07-05 カシオ計算機株式会社 Icカ−ドシステムにおける認証方式
US4879747A (en) * 1988-03-21 1989-11-07 Leighton Frank T Method and system for personal identification
US4995081A (en) * 1988-03-21 1991-02-19 Leighton Frank T Method and system for personal identification using proofs of legitimacy
US5180902A (en) * 1988-04-21 1993-01-19 David Schick Self verifying transaction card with disabling capability
US5124536A (en) * 1988-05-05 1992-06-23 International Data Matrix, Inc. Dynamically variable machine readable binary code and method for reading and producing thereof
US4939354A (en) * 1988-05-05 1990-07-03 Datacode International, Inc. Dynamically variable machine readable binary code and method for reading and producing thereof
US5126542A (en) * 1988-05-05 1992-06-30 International Data Matrix, Inc. Dynamically variable machine readable binary code and method for reading and producing thereof
US5053609A (en) * 1988-05-05 1991-10-01 International Data Matrix, Inc. Dynamically variable machine readable binary code and method for reading and producing thereof
US4953209A (en) * 1988-10-31 1990-08-28 International Business Machines Corp. Self-verifying receipt and acceptance system for electronically delivered data objects
GB8828595D0 (en) * 1988-12-07 1989-01-11 P M I Data Ltd Identification cards
US5085470A (en) * 1989-03-23 1992-02-04 Fulfillment Systems Inc. Combined post card and check
US4972476A (en) * 1989-05-11 1990-11-20 Nathans Robert L Counterfeit proof ID card having a scrambled facial image
DK0440814T3 (da) * 1989-08-23 1996-03-18 Dainippon Printing Co Ltd System til udstedelse af ID-kort
US5337361C1 (en) * 1990-01-05 2001-05-15 Symbol Technologies Inc Record with encoded data
GB9003446D0 (en) * 1990-02-15 1990-04-11 Sunman Robert P Cards
GB2248360A (en) * 1990-09-25 1992-04-01 Securitag Systems Limited Card with combined video image and text
NL192610C (nl) * 1990-12-13 1997-11-04 Enschede & Zonen Grafisch Beelddrager en werkwijze voor het op een beelddrager drukken van een beeld.
GB9105851D0 (en) * 1991-03-20 1991-05-08 Security Systems Consortium Th Securing financial transactions
US5241600A (en) * 1991-07-16 1993-08-31 Thinking Machines Corporation Vertification system for credit or bank card or the like
JPH05254283A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Omron Corp 光カードおよびその読取装置
JPH05290197A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Teiriyou Sangyo Kk 二次元コ−ドシンボルマ−クの解読方法
US5259025A (en) * 1992-06-12 1993-11-02 Audio Digitalimaging, Inc. Method of verifying fake-proof video identification data
US5864622A (en) * 1992-11-20 1999-01-26 Pitney Bowes Inc. Secure identification card and method and apparatus for producing and authenticating same
US5321751A (en) * 1993-02-18 1994-06-14 Eastman Kodak Company Method and apparatus for credit card verification
AU6034994A (en) * 1993-02-19 1994-09-14 Her Majesty In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Communications Secure personal identification instrument and method for creating same
US5568607A (en) * 1994-08-19 1996-10-22 International Data Matrix, Inc. Apparatus, systems and methods for controlling power consumption in a selectively enabled processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527991A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 ソネラ スマートトラスト オサケユキチュア セーフティマーキングの適用のための方法とシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1054811C (zh) 2000-07-26
EP0772530A1 (en) 1997-05-14
EP0772530A4 (en) 1997-09-24
ATE209111T1 (de) 2001-12-15
PT772530E (pt) 2002-05-31
US5984366A (en) 1999-11-16
DE69524098T2 (de) 2002-12-05
EP0772530B1 (en) 2001-11-21
CA2195682A1 (en) 1996-02-08
HK1002178A1 (en) 1998-08-07
DE69524098D1 (de) 2002-01-03
CA2195682C (en) 2007-01-30
ES2169142T3 (es) 2002-07-01
CN1158105A (zh) 1997-08-27
DK0772530T3 (da) 2002-05-21
WO1996003286A1 (en) 1996-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503132A (ja) 修正不可能な自己確認物品
US6546112B1 (en) Security document with steganographically-encoded authentication data
US5841886A (en) Security system for photographic identification
US7770013B2 (en) Digital authentication with digital and analog documents
US20040049401A1 (en) Security methods employing drivers licenses and other documents
US20060157559A1 (en) Systems and methods for document verification
EP0730243B1 (en) Identification card verification system and method
US20050132194A1 (en) Protection of identification documents using open cryptography
US8543823B2 (en) Digital watermarking for identification documents
CA2170440C (en) Self-verifying identification card
US6871784B2 (en) Security in mag-stripe card transactions
US4140272A (en) Optical card, system and method for securing personal identification data
JP2006313534A (ja) 修正不可能な自己確認物品を製造しかつその真偽性を確認するための方法およびシステム
US20020021001A1 (en) Biometric authentication card, system and method
US7191156B1 (en) Digital watermarking systems
US7543337B2 (en) System and method for automatic verification of the holder of an authorization document and automatic establishment of the authenticity and validity of the authorization document
JP2004504954A (ja) 印刷対象物と関連した適用業務の為の認証用ウォータマーク
US20060020803A1 (en) Systems and methods for authentication of items or documents
WO2001075782A1 (fr) Procede d'identification d'un corps par un code a deux dimensions, systeme hybride d'authentification de personne individuelle et systeme d'identification de personne hors ligne
JP2010079515A (ja) 認証システム、そのシステムに用いるキー、認証方法およびプログラム
KR20010087749A (ko) 워터마킹 기술을 기반으로 한 카드 제작 및 인증을 위한장치 및 방법
WO1997031331A1 (en) A method and apparatus for positive identification, validation of status and correlation of bar code information including secure image capture and character recognition
EA006012B1 (ru) Система защиты подлинности носителя печатной информации

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121