JPH10502288A - 外傷手当材とその製造と使用 - Google Patents

外傷手当材とその製造と使用

Info

Publication number
JPH10502288A
JPH10502288A JP8504127A JP50412796A JPH10502288A JP H10502288 A JPH10502288 A JP H10502288A JP 8504127 A JP8504127 A JP 8504127A JP 50412796 A JP50412796 A JP 50412796A JP H10502288 A JPH10502288 A JP H10502288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
fiber
alginate
self
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8504127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668251B2 (ja
Inventor
ピーター エム ジェイ マホニー,
デビッド カーシャウ,
Original Assignee
イー アール スクイブ アンド サンズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー アール スクイブ アンド サンズ インコーポレーテッド filed Critical イー アール スクイブ アンド サンズ インコーポレーテッド
Publication of JPH10502288A publication Critical patent/JPH10502288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668251B2 publication Critical patent/JP3668251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/023Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00217Wound bandages not adhering to the wound
    • A61F2013/00229Wound bandages not adhering to the wound with alginate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00519Plasters use for treating burn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00655Plasters adhesive
    • A61F2013/00689Plasters adhesive water-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00748Plasters means for wound humidity control with hydrocolloids or superabsorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00761Plasters means for wound humidity control with permeable adhesive layers
    • A61F2013/00778Plasters means for wound humidity control with permeable adhesive layers porous layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00761Plasters means for wound humidity control with permeable adhesive layers
    • A61F2013/00782Plasters means for wound humidity control with permeable adhesive layers with macroscopic openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00855Plasters pervious to air or vapours
    • A61F2013/00868Plasters pervious to air or vapours thin film
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00897Plasters package for individual plaster
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 片面に感圧接着剤の断続化された層を備える高吸収性アルギン酸塩繊維のパッドからなる自動接着性外傷手当材。この手当材は、自動接着手当特性を確保するのに別の部材を必要とせず、また不規則な外傷に適合させるよう切断することができる、という利点をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】 外傷手当材とその製造と使用 本発明は外傷手当材、その製造および使用に関する。更に詳しくは、本発明は アルギン酸塩パッドと接着層とからなる外傷手当材、水系接着剤をアルギン酸塩 パッドに塗布することによるその製造法、及び傷の治療にこのような外傷手当材 を使用することに関する。 多数のアルギン酸塩外傷手当材が商業的に利用しうる。アルギン酸塩外傷手当 材は著しい量の外傷浸出物を吸収して傷をその回復を助ける条件に保つのを助け るという利点をもつ。別の手当材に依存することなしに傷に配置することを意味 する自動接着性を手当材に付与することが多くの場合望ましい。手当材の吸着性 を維持する必要のために及び知られている形態のアルギン酸塩パッドに接着剤を 直接に塗布することの困難性のために、従来の技術は接着剤でコートした周縁フ ランジを手当材に与えることによって自動接着を達成した。たとえば欧州特許第 243,069号および第236,104号にこのことが記載されている。この ような手当材は傷を囲む皮膚に接着することによって傷の上にアルギン酸塩パッ ドを配置している。それらは製造がやや困難であり、不規則な傷の形状に手当材 をマッチさせようとするとき容易にその形状に切断することができない。 周縁接着コートフランジに頼ることなしに製造しうる且つ所望の形状に切断す ることのできる、自動接着性の吸収材の外傷手当材が今や発見された。従来は処 理の困難性のために且つより重要なことはえられた比較的貧弱な吸収性のために 、アルギン酸塩自体の上に接着性をもつアルギン酸塩手当材を与えることは実用 的でなかった。 従って本発明は、片面に感圧接着剤の断続化した層(interrupted layer)をもつ高吸収性アルギン酸塩繊維のパッドからなる自動接着性外 傷手当材を提供する。 繊維に対しての「高吸収性」とはそれらが少なくとも40g/gの脱イオン水 を吸収することを意味する。好適な決定法を以後に示す。最も適切にはアルギン 酸塩繊維はそれ自身の重量の少なくとも60倍の、更に適切には少なくとも80 倍の、たとえば80〜280倍の、更に適切には90〜150倍の、たとえば約 120倍の脱イオン水を吸収するパッド中に存在する。 手当材の容易な製造を可能にするのはこのような繊維から製造したパッドの高 度の吸収性である。従来のアルギン酸塩繊維パッドは接着剤層を与えることは非 常に困難であったが、水系接着剤をこのような高度に吸収性繊維と組合せて使用 することによって、特に望ましい性質をもつ手当材が製造された。 その高度に吸収性のために、本発明の手当材は腫れ物、火傷のような浸出性外 傷の使用に特に好適である。このような外傷の治療に使用するとき、手当材は所 望の形状に切断して周囲の皮膚におだやかに接着させることができる。手当材は かなりな時間所定の場所に置くことができ、そのとき手当材はひどい外傷治療環 況を促進する。 代表的にパッドは繊維の湿して置かれたパッドである。これは所望ならば針状 に重み上げた又は水力的にもつれたものであってもよい。所望ならば少量の他の 材料の繊維を存在させてもよいが、これは一般に好ましくない。最も適切にはパ ッドは0.5〜7.5mmの厚さであり、好ましくは1〜5mmの厚さ、たとえ ば1.5〜3mmの厚さである。代表的な手当材の寸法は一辺が4〜20cmた とえば5×5cm、10×10cmなどの長方形であるが、他の形状たとえば円 形、卵形などを使用することもできる。 使用する接着剤はポリアクリレート、ポリエーテル、ポリウレタンなどのよう な任意の好適な感圧接着剤でありうる。好ましくは接着層はたとえば水性ポリア クリレート乳化液接着剤のような水性系の接着剤から誘導される。 接着層は断続化される。すなわちそれは浸出液の通過を許すに十分な孔をもつ 。この孔はたとえば接着層に入り込んだ繊維と共に形成された穴を一例とする孔 又は穿孔の性質をもつ。 この場合、手当材の表面に間隔を置いて多数のこのような穿孔があるのが最も 適切であり、またこの孔はプリントまたはパターンスプレー法からえられる接着 層を使用することによって生ずる規則的模様からなる孔でもよい。 本発明の好ましい一態様は、接着層が手当材の全有効表面にわたって多孔質層 である手当材を提供する。 本発明はまた本発明の手当材の製造法を提供する。その方法は接着剤の層を高 度吸収性アルギン酸塩繊維のパッドに断続化された層になるように付与すること からなる。 最も適切にはこの方法は水系エマルジョン接着剤をパッドに塗布することから なる。驚くべきことに、高度吸収性の繊維はこの方法を爾後の乾燥段階(エネル ギーを要求し繊維に有害な影響をもつことがある)の必要なしに実施することを 可能にする。 最も適切には、水性エマルジョン接着剤は高い固体含量たとえば50%w/w 以上の、更に有利には60%w/w以上の、好ましくは70%w/wの固体含量 をもつ。 水性エマルジョン接着剤は皮膚に相溶性の接着剤であるが、一般には、ビニル エーテル及び/又はアクリル系の接着剤を使用するのが最も好適である。好まし くは接着剤はアクリル系接着剤であり、最も好ましくはアクリル系の分散液をも つ接着剤である。 このような接着剤は当業者によって具体的に製造することができ、あるいは接 着剤製造者から商業的に入手することができる。エマルジョン接着剤の供給者は BASFである。 好適な穿孔層は、表面上すべてに接着剤を塗布し、そして孔を形成させること によってえられる。たとえば繊維に吸収されるようにして孔を形成させる。えら れる層は多孔質になる。あるいは接着剤を例えば模様の付いたローラを用いて模 様状に塗布することができ、あるいは模様状のスプレーなどによって塗布するこ とができる。多くの場合、このような模様はパッドの表面の10−15%を接着 剤のないものにすることを可能にする。 一般に、接着剤層の厚さは約10〜40ミクロン、更に好ましくは通常20〜 30ミクロン、たとえば約25ミクロンである。 所望ならば接着剤層と反対の手当材の面に、フィルム層たとえばWO90/0 1954またはEP0279118に記載のフィルム層を備えることができる。 このようなフィルム層は水分蒸気浸透性フィルムたとえばポリウレタン、ポリエ ーテルエステルまたはポリエーテルアミドのフィルムである。一般にポリマーは 例えばEP0279118に記載されているように親水性である。適切にはこの ようなフィルムは15〜50ミクロンの厚さ、更にふつうには20〜30ミクロ ンたとえば25ミクロンの厚さである。このフィルム層はアルギン酸塩パッドの 表面に直接塗布することができるが、更に好適には例えばWO90/01954 またはEP0279118に記載されているように接着剤によって接着される。 このような接着剤は好ましくは水分蒸気浸透性の接着剤たとえばアクリル、ポリ ウレタンまたはポリエーテル接着剤であり、アクリル接着剤が好ましい。 手当材の接着剤被覆面には通常の方法で保護剤を備えることができる。たとえ ばシリコーン被覆紙を使用することができる。 本発明の手当材は好ましくは無菌性であり、抗菌パック内に収納される。たと えば通常の紙−プラスチックフィルム積層物または紙−アルミニウム箔−プラス チックフィルム積層物からなる密封袋に収納される。手当材は通常の方法たとえ ばガンマ線照射または電子線照射、あるいはエチレンオキサイドガスで、パック 内で滅菌される。 本発明による布帛に使用する好ましい繊維はその独特の熱的性質を参照するこ とによって特徴づけることができる。温度による繊維の重量損失%の温度に対す る一次導関数のプロットは100〜400℃の範囲で2つの最大値をもつ。(接 着剤のない繊維は手当て材の頂部から若干を除くことによって、又は接着剤をた とえばジクロロメタンとの処理によって除くことによってえられる。) 一般に、本発明による繊維の温度による重量損失%の温度に対する一次導関数 のプロットの2つの最大値は200〜300℃の範囲、好ましくは220〜29 0℃の範囲に入る。 図1は通常の方法によって製造した80:20 カルシウム:ナトリウムアル ギン酸塩繊維の熱比重分析(TGA)を示す。 図2は図1の繊維と同じ原料から製造した本発明の方法による繊維の熱比重分 析(TGA)を示す。 図3は通常の80:20 カルシウム:ナトリウムアルギン酸塩繊維と本発明 による対応繊維の温度による熱の流れの変化を示す。 図4は通常の繊維、本発明による高吸収繊維、およびカルシウムイオンで処理 したこのような繊維、についての熱比重分析を示す。 熱比重分析は米国デラウエア州のTAインスツルメンツ製の2950TGAを 使用して行なった。走査示差熱分析(DSC)はパーキン・エルマー製のDSC 7を使用して行なった。 図2を参照して、温度による重量損失%の一次導関数は2つのピークをもち、 1つは約225℃であり他の1つはやや高温すなわち約280℃でのピークであ る、ことが理解される。 本発明による手当材に使用する好ましいアルギン酸塩繊維は更にそのガラス転 移点の点で特徴づけることができ、そして更なる又は別の面において、本発明は アルギン酸塩繊維のパッドを含む自動接着外傷手当材を提供する。この一態様は 接着剤の断続化された層であり、その布帛はそのガラス転移点が30℃未満たと えば約26℃であることを特徴とするアルギン酸塩繊維からなる。 本発明の手当材に使用する上記の好ましいアルギン酸塩繊維は改良された吸収 性を示し、その布帛の吸収性は図5に示す試験法を参照して測定されるように布 帛のグラム当り少なくとも40.0gの脱イオン水である。 本発明の手当材に使用するアルギン酸塩パッドは好適に脱イオン水自体の重量 の少なくとも40倍の、更に好適には脱イオン水自体の重量の少なくとも60倍 の、最も好適には少なくとも80倍の吸収性をもつ。代表的に、布帛はこれより 多い吸収性をもち、たとえばそれ自身の重量の80〜280倍、更に好適には9 0〜150倍の例えばパッドのグラム当り120gの脱イオン水の、吸収性をも つ。 本発明による手当材に使用するアルギン酸塩繊維はその誘電性の挙動の点でも 更に特徴がある。ポリマーについて、誘電常数はポリマー自体が印加した場に応 答して配位する容易さに依存し、これがポリマーの構造の関数である。常数は動 的な場の相内成分と相外成分との間の関係という点で最も容易に表現される。こ れは通常はTanδとして表現される。多重ピークは多くの弛緩現象によるTa nδを測定するときに通常は記録される。我々は本発明の布帛に使用するのに好 適なアルギン酸塩繊維が1未満から15Hzまでの範囲のTanδをもつことを 発見した。通常のアルギン酸塩繊維は40Hz〜7000HzのTanδ値をも つ。 本発明による手当材に使用するのに適する好ましいアルギン酸塩繊維は次の諸 工程からなる方法によって代表的にえられる。 (1)アルギン酸塩繊維を適当な酸で処理して約90〜98%たとえば95〜9 8%のアルギン酸繊維を含む繊維を製造し; (2)このアルギン酸繊維を1価または2価のカチオンの飽和水溶液で処理し; (3)繊維による水の吸収が有効に鎮まるまで繊維を水で洗浄し; (4)水溶性アルギン酸塩を形成しうるカチオン源で繊維を処理する。 工程(1)で出発材料として使用する繊維は通常の塩化したアルギン酸塩繊維 でありうる(通常の方法たとえば2〜10%w/w溶液たとえば4%溶液で製造 したたとえばナトリウム、カルシウム、混合ナトリウム/カルシウム繊維であり うる)。 最も好適には工程(1)で使用するアルギン酸塩繊維はアルギン酸カルシウム 繊維である。 工程(1)で使用する好適な酸はアルギン酸をプロトン化しうる酸を含み、有 機酸および無機酸の双方があげられる。好ましくは塩酸が使用される。好ましく は生成するアルギン酸繊維は非塩化の形体で少なくとも95%の酸残基をもつ。 工程(2)で使用する好適な1価または2価のカチオンとしてナトリウム、カ リウムおよびマグネシウムのカチオンがあげられる。好ましくは医薬上許容しう るカチオンが使用され、最も好ましくはナトリウムイオンが使用される。 工程(3)は好ましくは繊維を脱イオン水の流れの中で洗浄することによって 行なわれる。望ましくは工程(3)は膨潤が静まったときに中断することができ る。 水溶性アルギン酸塩を形成しうるカチオンとして、たとえばナトリウム、カリ ウム、リチウム、アンモニウムおよびマグネシウムのカチオンがあげられる。好 ましくは工程(4)で使用する水溶性アルギン酸塩を形成しうるカチオン源は、 ナトリウムカチオン源、更に好ましくは炭酸ナトリウムである。他の炭酸塩を同 様に使用して別の塩を製造することもできる。 少量の他のイオン(たとえば亜鉛または銀)を所望ならば工程(4)に存在さ せることもできるが、一般にはこれらはそれらの存在が必要な場合工程(4)の 完了後に繊維に含ませるのがよい。 他のイオンを含ませるために上記の方法の生成物を処理する方法は、生成物を そのイオン源の水溶液で生成物を処理することである。 繊維は工程(4)の終わりに濾過または他の好適な方法によって集めることが でき、そしてたとえば揮発性乾燥剤たとえばメチルアルコール、エチルアルコー ル、イソプロピルアルコール、アセトンなどで処理し次いで風乾することによっ て乾燥することができる。高吸収性吸収剤繊維が、再湿潤させたとき高吸収性で ある能力を失うことなしに乾燥しうるということが本発明の利点の1つである。 繊維は任意の便利な長さ、たとえば0.25〜25mm、更にふつうには0. 5〜15mm、有利には1〜12mm、好ましくは1.5〜10mmのステープ ル長をもつことができる。 えられる殆どの高吸収性生成物にとって、大量の2価イオンたとえばカルシウ ムイオンは工程(4)に又はその後に添加されない。 繊維は所望のイオンの水溶液で処理することができる。たとえばカルシウムイ オン含量を増大させることを望む場合には塩化カルシウム溶液のようなカルシウ ムイオン源による処理を使用することができる。このようにして処理した繊維に おいて、2つの最大値のうちの高い方(一般に280〜300℃範囲内に見出さ れる)は2つの最大値のうちの低い方(一般に200〜250℃の範囲に見出さ れる)の肩に減少する傾向がある。然し当業者は、肩は第2のピークを表し、2 つのピークは所望ならば標準コンピューター計算を使用して別々に引くことがで きる、ことを理解するであろう。 えられる殆どの高吸収生成物にとって、大量の2価イオンたとえばカルシウム イオンは工程(4)において又はその後に添加されない。 適切に、繊維は0.25〜25mm、更にふつうには0.5〜15mm、有利 には1〜12mm、好ましくは1.5〜10mmのステープル長をもつ。 アルギン酸塩は任意の便利な資源たとえばL.HyperboreaまたはE clonia Maximaからえられ、Eclonia Maximaが好ま しい。 上記の方法により製造した繊維は通常の方法たとえばアセトンまたは熱風乾燥 を使用して乾燥することができる。 本発明に使用するアルギン酸塩パッドはその中に薬品をもたせることができる 。薬品として外傷の回復を助けるもの例えば抗菌剤、抗バクテリア剤、血管造影 促進剤などがあげられる。好ましい薬剤として抗菌剤たとえばメトロニダゾール 、および抗バクテリア剤たとえばクロルヘキジンがあげられ、これらは薬剤また はその塩の水溶液で繊維を処理することによって製造される。 本発明による布帛のアルギン酸塩繊維の中にヒアルロン酸を配合しうることが 更に発見された。 本発明の手当材に使用するHAの好適な平均分子量は1.5×103〜2×1 06、更に好ましくは約7.5×104である。 アルギン酸塩繊維へのHAの配合は、アルギン酸塩繊維をHAの水溶液と、次 いで好適なイオン水溶液と、接触させることによって達成される。好適なイオン 水溶液の例としてカルシウム、マグネシウムまたは亜鉛カチオンの水溶液、好ま しくはカルシウムカチオンの水溶液、更に好ましくは塩化カルシウム水溶液があ げられる。 アルギン酸塩は種々の微生物および藻類によって製造される。これらは通常の 商業資源である。天然材料であるアルギン酸塩はかなりな種類を示すが、ブロッ クコポリマーであることを特徴とする。個々の単糖類単位はマヌロン(M)およ びグルロン(G)残基のブロックとしてグループに配列されている。反復ブロッ クの他に、それぞれのポリマー鎖は交互のMとGの単糖類単位の割合を含むこと ができる。 吸収剤層に好適に使用されるアルギン酸塩繊維は高Mまたは高Gであり、代表 的にそれぞれ60〜80重量%のMまたはGでありうる。アルギン酸塩繊維は前 述のように実質的に高吸収性繊維でありうる。 比較的に低吸収性の生成物が必要な場合には、可溶化性イオン(一般にナトリ ウム)の若干を不溶化性イオン(たとえばカルシウム)によって置き換えること ができる。これは、接着剤被覆のパッドを塩化カルシウムのようなカルシウムイ オン源で処理することによって達成される。このように処理した繊維において2 つの最大値のうちの高い方(一般に280〜300℃の範囲内に見出される)は 、2つの最大値のうちの低い方(一般に200〜250℃の範囲内に見出される )の肩にまで減少する傾向がある。然し当業者は、肩が第2のピークを表し、2 つのピークは、所望ならば標準コンピューター補助計算を使用して別々に描きう ることを理解するであろう。従って本発明は自動接着性手当材をも提供し、この 手当材は、ナトリウムイオンの他にカルシウムイオンを含み上記のように2つの TGA最大値をもつアルギン酸塩繊維のパッド、および感圧性接着剤の層を含ん でなる。 本発明によるアルギン酸塩繊維はまた、製紙工業において常用されるような湿 式法(wet laying)を使用して手当材に形成することもできる。通常 のアルギン酸塩繊維は常法の製紙技術を使用して湿式製紙することはできない。 本発明に使用する繊維が常法により湿式製紙しうる能力は、通常のアルギン酸塩 繊維よりすぐれた本発明の繊維の重要な利点を表す。 不織布のパッドの製造において、梳綿機を使用してウエブを作り、これを次い で交差してラップし(たとえばガーネット・バイウオーターの交差ラッパーを使 用してラップし)、その後にガーネット・バイウオーターのニードル織機中でニ ードル・パンチすることができる。織布のパッドの製造においては、前駆体アル ギン酸塩繊維をカーディング処理し、次いでヤーンに紡糸してからこれを通常の 織機中で織成することができる。あるいはまた、繊維を英国特許第568177 号に記載の方法により紡糸用ボックスに集めて織成することもできる。織布パッ ドの製造において、繊維は英国特許第568177号に記載の方法により再び連 続フィラメントヤーンとして製造することができ、次いでこれを通常の編機上で 編成することができる。 本発明による布帛の吸収性は次の方法により測定することができる。吸収剤テ スト試料(ストリップ)は、コーティングの前の前の繊維から、又は手当材から えられる繊維から、えられる。テスト方法 吸収性の決定に使用する装置は図5に示してあり、0.9%(w/w)の脱イ オン水を含む水浴1、吸収性ストリップ2、ビューレット3、上皿天秤4、およ びオーバーフロー5からなる。 吸収性ストリップ2の厚さは手当材の厚さに実質的に等しい。濾紙8は手当材 7と実質的に同じ平面寸法をもつが、必ずしも同じ厚さである必要はない。 装置は塩水溶液の面6に又は上皿天秤4の頂面の水準に設定される。ビューレ ット3からの液流が次いで約1.5ml/分に調節される。吸収性ストリップ2 は次いで図2に示すように浴1と天秤4との間に飽和され配置される。天秤4を 次いで風袋から除く。秤量した手当材7と濾紙8(所定寸法に切断)を図2に示 すように配置する。水浴1から最も離れている吸収性ストリップの端が図2に示 すように手当材7の対応する端を越えてのびないことを確保するための注意を取 らなければならない。 6分後に、天秤4に示す重量を記録する。手当材7と濾紙を次いで除き、天秤 4の残存重量を記録する。 吸収性を次の式を基準にして決定する。 吸収された液体の重量 = 天秤上の合計重量 − 〔手当材の乾燥重量 + 飽和した濾紙の重量 + 天秤上の残存重量〕テスト方法2 繊維のTanδの値は、Thurlby Thandor TG502フイー プ/ファンクション発生器、Tectronics 2212デジタルストレー ジオッシロスコープ及び容量テストセル(プレート面積16cm2、22kΩ抵 抗器を取り付け)を使用して測定された。テストされるべき材料は、小さいエン ジニアバイスにおき、そしてバイスを閉じた。プレート間の距離を、ノギスを使 用して測定し、そしてバイスと容量テストセルの地面の末端との間にアースをし た。ファンクション発生器及びオッシロスコープを次に接続し、そして抵抗器間 の電圧低下並びに適用された電圧信号と電流との間の相角度とともに、適用され た正弦波電圧の振幅を測定した。適用された場合の頻度は、次に変化され、そし て測定は、5mHz−5Mhzの範囲で多くの点で繰り返された。記述1 アルギン酸カルシウム繊維(4g)(2〜8% w/w、4、5又は6% w /w溶液から紡糸)を1Mの塩酸(1l)中に20〜30秒浸漬した。酸の転化 率の程度を赤外スペクトル中の1720cm-1および1600cm-1のピークの 相対強度から決定して転化率が95%以上であることを確認した。繊維を水で洗 い、飽和塩溶液(2l)中に浸漬した。次いで繊維を必要なステープル長にチョ ップした。適当な長さに切断した後に、繊維を脱イオン水(2l)を含む攪拌容 器中に分散させた。繊維を流水中に、それらが最大に膨潤し塩化ナトリウムが流 出液中に検知されなくなるまで、洗浄した。炭酸ナトリウム溶液(0.1M)を 次いで1mlの小分け量で加え、媒質のpHと伝導度をモニタした。注意を払っ てpHが6.5を越えないことを確保した。約12mlの炭酸ナトリウム溶液の 添加後に(導電メータの読みは180〜200ミクロシーメンス)、材料を濾過 し、そしてアセトン次に風乾により乾燥した。記述2 記述1により製造した繊維(4g)を脱イオン水(800cm2)に懸濁させ て攪拌した。100メッシュのナイロンガーゼのディスクをブフナーロート(直 径24cm2)の底部におき、真空ポンプに取り付けたブフナーロートの頂部に 配置した。繊維懸濁物をロートにあけ、水をパットから排出させた。真空を用い て残存水を除いてから解放した。イソプロパノール(約150ml)を繊維パッ ドにおだやかにあけて構造物から自由な排出させ、その後に真空を摘要して残存 溶媒を除いた。パッドを50℃でオーブン中で乾燥させて一定重量をもつ迄にし た。実施例1 記述1により製造したアルギン酸塩繊維パッド(10cm×10cm)にドク ターナイフを使用して水性エマルジョンポリアクリレート接着剤(Acrona l V205、70%固体)を噴霧して厚さ均一の層をえた。接着層を熱風中で 乾燥させ、次いで剥離紙シートでカバーした。生成する手当材は高度に吸収性で あり、皮膚に接着して浸出液を吸収しうるものであった。 (AcronalはBASFの商品名であり;Acronal V205は69 ±1%の固体含量、23℃の剪断勾配25051で800〜1600mPasの 粘度、約0.6ミクロンの平均粒径、をもち、分散型はアニオン性である)。実施例2 実施例1に述べたアルギン酸塩パッドを接着剤被覆のポリウレタンフィルム( 繊維と接着剤層の双方は約20−20ミクロンの厚さ)の接着剤被覆面においた 。パッドの露出面に実施例1で述べたように接着剤を適用し、これに剥離層をカ バーした。実施例3 Acronalの代わりにLutonal M42を使用して実施例1を繰り 返した。Lutonal M42はポリビニルメチルエーテルである。実施例4 Tanδ値を、繊維試料の範囲についての上記のテスト方法2により測定した 。結果は次のとおりであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AT,AU,BG,BR,C A,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,HU,JP,KP,KR,LU,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SE,SI,SK,US (72)発明者 カーシャウ, デビッド イギリス国グエント エヌピー7 5エス ディー アバーガベニー マーケット ス トリート グレイハウンド ボルトス ザ フラット (番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.片面に感圧接着剤の断続化された層を備える高吸収性アルギン酸塩繊維のパ ッドからなることを特徴とする自動接着性外傷手当材。 2.アルギン酸塩繊維がパッドのグラム当り少なくとも40gの脱イオン水の吸 収性をもつ請求項1の自動接着性外傷手当材。 3.アルギン酸塩繊維がパッドのグラム当り80〜280gの脱イオン水の吸収 性をもつ請求項1〜2のいずれか1項の自動接着性外傷手当材。 4.感圧接着剤がポリアクリレート、ポリエーテル、ポリウレタンまたは類似物 からなる群から選ばれる請求項1〜3のいずれか1項の自動接着性外傷手当材。 5.接着剤が水性系接着剤である請求項1〜4のいずれか1項の自動接着性外傷 手当材。 6.接着層中の断続化された層が浸出液を接着層を通して通過させるに十分であ る請求項1〜5のいずれか1項の自動接着性外傷手当材。 7.接着層中の断続化された層が孔もしくは穿孔をもつ層である請求項1〜6の いずれか1項の自動接着性外傷手当材。 8.パッドが、温度による繊維の重量%損失の温度に対する1次導関数のプロッ トにおいて100℃〜400℃の範囲の分割最大値をもつことを特徴とするアル ギン酸塩繊維からなる請求項1〜7のいずれか1項の自動接着性外傷手当材。 9.パッドが、温度による繊維の重量%損失の温度に対する1次導関数のプロッ トにおいて200℃〜300℃、好ましくは220℃〜290℃の範囲の2つの 最大値をもつことを特徴とするアルギン酸塩繊維からなる請求項1〜8のいずれ か1項の自動接着性外傷手当材。 10.布帛が、30℃末端のたとえば約26℃のガラス転移点をもつことを特徴と するアルギン酸塩繊維からなる請求項1〜9のいずれか1項の自動接着性外傷手 当材。 11.パッドが、以下の工程 (i)約90〜98%たとえば95〜98%のアルギン酸塩繊維からなる繊 維を製造するよう酸によりアルギン酸塩繊維を処理する工程、 (ii)1価または2価のカチオンの飽和水溶液によりアルギン酸塩繊維を処 理する工程、 (iii)繊維による水の吸収が有効に終わるまで水により繊維を洗う工程、 (iv)水溶性のアルギン酸塩を形成できるカチオン源により繊維を処理する 工程、 からなる方法によってえられるアルギン酸塩繊維からなるものである請求項1 〜10のいずれか1項の自動接着性外傷手当材。 12.工程(i)のアルギン酸塩繊維がアルギン酸カルシウムである請求項11の 自動接着性外傷手当材。 13.他のイオン及び/又は薬剤が工程(iv)中又は後に含まれる請求項11また は12の自動接着性外傷手当材。 14.繊維がヒアルロン酸またはその製薬上許容可能な塩を含む請求項11〜13 のいずれか1項の自動接着性外傷手当材。 15.繊維がナトリウムイオンの他にカルシウムイオンを含み、該繊維が温度によ る繊維の重量損失%の温度に対する1次導関数のプロットにおいて100℃〜4 00℃の範囲の分割最大値をもつことを特徴とし、そして手当材が感圧接着剤の 層をもつ、アルギン酸繊維のパッドを含む自動接着性外傷手当材。 16.繊維が、0〜15Hzの範囲のTanδの値をもつことを特徴とするアルギ ン酸繊維のパッドを含む請求項1〜15のいずれか1項の自動接着性外傷手当材 。 17.火傷または潰瘍または他の浸出性外傷の治療のための滅菌手当材の形態の請 求項1〜16のいずれか1項の自動接着性外傷手当材。 18.接着剤の層を該層が断続化されるように高吸収性アルギン酸塩繊維のパッド に付与することを特徴とする請求項1〜17の手当材の製造方法。
JP50412796A 1994-07-11 1995-07-11 外傷手当材とその製造と使用 Expired - Fee Related JP3668251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9413932.6 1994-07-11
GB9413932A GB9413932D0 (en) 1994-07-11 1994-07-11 Wound dressing manufacture and use
PCT/EP1995/002691 WO1996001659A1 (en) 1994-07-11 1995-07-11 Wound dressing, manufacture and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502288A true JPH10502288A (ja) 1998-03-03
JP3668251B2 JP3668251B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=10758130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50412796A Expired - Fee Related JP3668251B2 (ja) 1994-07-11 1995-07-11 外傷手当材とその製造と使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6023008A (ja)
EP (1) EP0769971B1 (ja)
JP (1) JP3668251B2 (ja)
AT (1) ATE211000T1 (ja)
AU (1) AU3109295A (ja)
DE (1) DE69524764T2 (ja)
DK (1) DK0769971T3 (ja)
ES (1) ES2168375T3 (ja)
GB (1) GB9413932D0 (ja)
PT (1) PT769971E (ja)
WO (1) WO1996001659A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787680B2 (en) * 2002-02-15 2004-09-07 Jeremy D. McGowan Wound dressing impervious to chemical and biological agents
DE10323794A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-09 Dr. Suwelack Skin & Health Care Ag Verfahren zur Herstellung von Alginat-haltigen porösen Formkörpern
ITMI20031991A1 (it) 2003-10-15 2005-04-16 Marconi Comm Spa Sistema di comunicazione
FR2974004B1 (fr) 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement absorbant hydrocellulaire, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques et aigues
FR2974005B1 (fr) * 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement adhesif mince tres absorbant, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB279118A (en) * 1926-10-15 1927-12-22 Vickers Electrical Co Ltd Improvements in stop valves
GB1394742A (en) * 1972-08-03 1975-05-21 Medical Alginates Ltd Surgical dressing material
FR2260260A7 (en) * 1974-02-01 1975-08-29 Puericulture Hygien Lab Adhesive dressing - with elastic flexible adhesive support capable of clinging to and adapting its shape to surface of skin
GB8609367D0 (en) * 1986-04-17 1986-05-21 Johnson & Johnson Adhesive wound dressing
US4793337A (en) * 1986-11-17 1988-12-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Adhesive structure and products including same
GB8820564D0 (en) * 1988-08-31 1988-09-28 Britcair Ltd Wound dressing
GB9020278D0 (en) * 1990-09-17 1990-10-31 Britcair Ltd Alginate fabric
EP0680525B1 (en) * 1993-01-20 1997-05-07 E.R. SQUIBB & SONS, INC. Fibres
US5681579A (en) * 1993-03-22 1997-10-28 E.R. Squibb & Sons, Inc. Polymeric support wound dressing
US6066773A (en) * 1993-03-22 2000-05-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Thin film dressing with absorbent border

Also Published As

Publication number Publication date
ATE211000T1 (de) 2002-01-15
DK0769971T3 (da) 2002-04-02
US6023008A (en) 2000-02-08
GB9413932D0 (en) 1994-08-31
AU3109295A (en) 1996-02-09
JP3668251B2 (ja) 2005-07-06
EP0769971A1 (en) 1997-05-02
WO1996001659A1 (en) 1996-01-25
DE69524764T2 (de) 2005-07-07
PT769971E (pt) 2002-05-31
ES2168375T3 (es) 2002-06-16
EP0769971B1 (en) 2001-12-19
DE69524764D1 (de) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0091800B1 (en) Surgical adhesive dressing
US4798201A (en) Surgical adhesive dressing
JP3366994B2 (ja) ファイバー
JP4499669B2 (ja) 外傷包帯
US6552244B1 (en) Multi-layered wound dressing
US5925009A (en) Alginate fabric, method of preparation and use
JP2001509056A (ja) 被覆材
JP3954646B2 (ja) アルギン酸塩繊維、その製造法及び用途
TWI519324B (zh) Use of medical equipment for carboxymethylcellulose
EP1435247B1 (en) Wound dressings comprising an alginate fabric and a superabsorbent
JP3668251B2 (ja) 外傷手当材とその製造と使用
KR102220102B1 (ko) 창상 피복용 시트
GB2377177A (en) Wound dressing comprising gel forming and superabsorbent layers
WO1998009664A1 (en) Wood dressings and manufacture thereof
US5820874A (en) Alginate fibres, method of preparation and use
WO1998017328A1 (en) Absorbent dressing
JP2002052077A (ja) 創傷被覆材及びその製造方法
CN117481910A (zh) 一种纳米银抗菌创可贴
JPH0813252A (ja) アルギン酸系繊維、その製造方法及びその製品

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees