JPH1043487A - ドラム洗濯機のバランシング装置の製造方法 - Google Patents

ドラム洗濯機のバランシング装置の製造方法

Info

Publication number
JPH1043487A
JPH1043487A JP9121337A JP12133797A JPH1043487A JP H1043487 A JPH1043487 A JP H1043487A JP 9121337 A JP9121337 A JP 9121337A JP 12133797 A JP12133797 A JP 12133797A JP H1043487 A JPH1043487 A JP H1043487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
closing
welding
race
drum washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9121337A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyun-Moo Lee
▲ヒュン▼茂 李
Sam-Yong Jang
三▲ヨン▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019960015704A external-priority patent/KR970075060A/ko
Priority claimed from KR1019960017747A external-priority patent/KR970075063A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1043487A publication Critical patent/JPH1043487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/20Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations
    • D06F37/22Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations in machines with a receptacle rotating or oscillating about a horizontal axis
    • D06F37/225Damping vibrations by displacing, supplying or ejecting a material, e.g. liquid, into or from counterbalancing pockets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/26Casings; Tubs
    • D06F37/265Counterweights mounted to the tub; Mountings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/32Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels
    • F16F15/36Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels operating automatically, i.e. where, for a given amount of unbalance, there is movement of masses until balance is achieved
    • F16F15/363Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels operating automatically, i.e. where, for a given amount of unbalance, there is movement of masses until balance is achieved using rolling bodies, e.g. balls free to move in a circumferential direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドラム洗濯機のバランシング装置の製造方法
を提供する。 【解決手段】 回転槽30に環状に備えられたレース5
1a,51bとこのレース51a,51bに満たされた
転動体52a,52bとオイルを含む。製造方法は、転
動体52a,52bをレース51a,51bの形成時挿
入させた後、オイルをレース51a,51bに形成され
た孔53cを通して注入してから孔53cを閉鎖させる
ことにより具現される。孔53cは溶接を通して閉鎖さ
れるが、その方法は頭部と把持部を有するスタッドを孔
53cの外側にアーク溶接させた後把持部を切り出す方
法と、孔53cの外側にナットを溶着させた後このナッ
トにボルトを締結して孔を閉鎖させる方法等がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドラム洗濯機のバラ
ンシング装置の製造方法に係り、特にバランシング装置
に収容され転動体を円滑に移動させるオイルを注入する
ための注入孔の閉鎖方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ドラム洗濯機はドラムタイプの
回転槽が回転することにより発生する落差を用いて洗濯
を行う装置であって、所定のプログラムにより洗濯と濯
ぎ、そして脱水が自動になされる。かかるドラム洗濯機
の脱水はドラムタイプの回転槽が高速回転することによ
り内部に存する洗濯物に遠心力が加えられ洗濯物に残さ
れた水気が遠心分離されることによりなされる。このよ
うに回転糟の高速回転により行われる脱水行程中に洗濯
物の偏心によるひどい振動と騒音が発生するので、ドラ
ム洗濯機においてバランシング装置は必須である。図9
は従来のドラム洗濯機の構造を示した図である。これを
参照すれば、本体ケース1の内部にドラム状の回転構3
の内装された固定槽2が懸架バネ4aと衝撃吸収器4b
を媒介として本体ケース1に懸架される。回転構3は本
体ケース1の底部に設けられたモータ5により駆動され
る。回転槽3は全面にかけて形成された多数の小孔3a
と内側に突出された複数の突出部3bを備えるが、小孔
3aは脱水中洗濯物から遠心分離された水が固定槽2に
離脱されるよう案内し、突出部3bは回転槽3の回転時
発生する洗濯物と水との落差を大きくする。
【0003】また、洗濯と脱水中に発生する振動を防止
するため、固定槽2にはウェート6a、6bが装着され
る。このウェート6a、6bは固定槽2の前面に取り付
けられた前面ウェート6aと固定槽2の上側面に取り付
けられた上部ウェート6bよりなり、それぞれ11.4
Kgと12.2Kgほどの重さを有する。かかるウェー
ト6a、6bの材質は鋳鉄であり、ボルト7により固定
槽2に結合される。
【0004】しかし、このようなドラム洗濯機は脱水中
に洗濯物の偏心により発生される振動を源泉的に減衰す
ることではなく、発生された振動が固定槽に設けられた
ウェートの重さにより抑制されるので、バランシング効
果が劣化する問題点があった。また、発生された振動が
固定槽に伝達された後低減されるので、初期にアンバラ
シングを抑制できない問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は前述
した事情に鑑みて突出されたもので、その目的はアンバ
ランシングを初期に制御しうる流体と転動体を合むバラ
ンサの製造方法を提供することである。
【0006】本発明の他の目的は流体と転動体を含むバ
ランサの流体注入用の孔形成及び閉鎖方法を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、回転槽に環状に備えられたレースの内
部に収容された転動体とオイルを備えて前記回転槽のア
ンバランシングを補償するドラム洗濯機のバランシング
装置において、前記回転槽にオイルを注入しうる孔を有
する前記レースを形成する段階と、オイルの注入が完了
された後溶接を用いて前記孔を閉鎖する段階を含む方法
である。
【0008】また、前記閉鎖段階は前記孔の外側でスタ
ッドを溶接して前記孔を閉鎖することにより具現される
が、この閉鎖段階は前記レースに密着される突起を有
し、前記注入口の外側に密着するよう備えられた頭部と
前記頭部から前記注入口の反対側に延長された把持部を
備える前記スタッドの把持部を通して電気を供給するこ
とにより前記スタッドを前記孔にアーク溶接させる。か
かるスタンドをアーク溶接後に前記把持部を切断する段
階をさらに備える。
【0009】また、閉鎖段階は前記孔の外側で閉鎖板を
溶接させ前記孔を閉鎖することにより具現される。そし
て、閉鎖段階は前記孔の外側にナットを溶着させる段階
と、前記ナットにボルトを締結して前記孔を閉鎖する段
階を含む。
【0010】また、前記レース形成段階は前記レースに
孔を形成する際前記孔の外側にバリが突設され、前記閉
鎖段階は前記バリを溶接して前記注入用孔を閉鎖させる
ことにより具現される。前記閉鎖段階は前記バリの外側
に一定長さを有し、両端が開口された管の一端を結合さ
せる段階と、前記管の他端を閉鎖する段階を備える。ひ
いては前記管の他端を閉鎖する段階は前記管の他端部を
押着する段階と、前記押着部位を溶接する段階を含む。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明によるドラム洗濯機の一実施例を詳細に説明する。図
1は本発明が採用されたドラム洗濯機の構造を示した断
面図である。これを参照すれば、ドラム洗濯機は本体ケ
ース10と本体ケース10の内部に懸架された固定槽2
0と固定槽20の内部に回転自在に設けられた回転槽3
0と回転槽30を駆動するためのモータ40を含む。固
定構20は四つのバネ11により本体ケース10に懸架
され、固定槽20の下側には二つの衝撃吸収器12が設
けられる。
【0012】固定槽20と回転槽30は横になった形状
に設けられ、これらの前面とこれに対向する本体ケース
10の前面には開口部10a、20a、30aがそれぞ
れ備えられ、回転槽30の内部に洗濯物の出入れを可能
にする。固定槽20の内部に回転自在に設けられた回転
槽30は前後両面が開口された円筒形の側面板33と、
側面板33の前後面に結合される前面板31と背面板3
2を含む。側面板33には多数の小孔33aが全面にか
けて形成されており、内側に突出された突出部33bが
形成されるが、突出部33bの断面は“V”形状であ
り、120゜ずつ離隔され三つが設けられる。小孔33
aは洗濯中に水が固定槽20と回転槽30を流通するよ
うに案内し、脱水中に洗濯物から遠心分離された水を固
定槽20に離脱させる。突出部33bは洗濯時洗濯物を
上昇してから落下させる。
【0013】モータ40の回転力は背面板32を通して
回転槽30に伝達されるが、背面板32には回転軸41
の一端部が結合される。回転軸41は水平に設けられ、
回転軸41は固定構20を管59を介して貫通して後方
に突出される。回転軸41の他端部とモータ40の回転
軸41にはプーリ42、43がそれぞれ設けられ、この
プーリ42、43にベルト44が装着される。背面板3
2にはフランジ45が固着され回転軸42の一端部は該
フランジ45に結合される。回転軸41と固定槽20と
の間には軸受46が設けられ回転軸41を回転保持する
が、軸受46と固定槽20との間には軸受ハウジング4
7が介在される。
【0014】洗濯や脱水中洗濯物の偏心により発生する
アンバランシングをなくすためのバランシング装置は回
転槽30の前後、すなわち前面板31と背面板32にそ
れぞれ設けられる。バランシング装置は回転槽30の前
面板31と背面板32に同心的に形成された溝状のレー
ス51a、51bと該レース51a、51bに移動自在
に挿入された多数の転動体52a、52bを含む。レー
ス51a、52bは半径方向の内外側に二つが配置され
るが、内側レース51aは内向き突出され、外側レース
51bは外向き突出される。内側レース51a及び外側
レース51bの外側は溶接によりシールされ、レース5
1a、51bの内部には一定量のオイルか満たされ転動
体52a、52bを円滑に移動させる。転動体52a、
52bはボール状の鋼球か使われる。
【0015】まず、前面板31と背面板32に形成され
るレース51a、51bか相互対称なので、前面板31
に形成されたレース51a、51bを例として説明す
る。図2に示したように、レース51a、51bは前面
板31とこれに重畳するよう結合された蓋体53により
形成される。外側レース51bは前面板31の平面部と
蓋体53により形成された構53bにより限定され、内
側レース51aは前面板31及び蓋体53により形成さ
れた溝31a、53bにより限定される。そして、それ
ぞれのレース51a、51bにはオイルを注入するため
の孔53cが形成されるが、この孔53cはオイルが注
入されてから閉鎖される。孔53cは転動体52a、5
2bの中心と食い違う位置に形成されることにより転動
体52a、52bの移動に何の差し支えもない。
【0016】以下、以上のようになされるバランシング
装置の製造方法を詳細に説明する。バランシング装置の
製造方法は、図3に示したように、孔を有するレース形
成段階と、孔を通してオイルを注入する段階と、オイル
注入用孔を閉鎖させる段階とに大別される。
【0017】レース形成段階は前面板31に内側レース
51aを形成する環状の溝31aを形成し、内側レース
51aと外側レース51bを形成するための溝53a、
53b及びオイルを注入するための孔53cを有する蓋
体53を備える。この際、孔53cは蓋体53の内側か
ら外側に穿孔することにより孔53cの穿孔時発生する
バリにより転動体52a、52bの干渉を防ぐ。そし
て、蓋体53に形成された溝53a、53bに転動体5
2a、52bを載置してから前面板31を蓋体53に密
着させた後、レース51a、51bの外側を溶接して蓋
体53を前面板31に結合させる。このような蓋体53
と前面板31及び背面板32をボルト13で再結合する
ことにより堅固に結合させる(図1参照)。
【0018】オイル注入段階は前記オイル注入用孔53
cを通してレース51a、51bの内部に適正量のオイ
ルを注入する。その後、孔閉鎖段階は行われオイルの注
入が完了されたオイル注入用孔53cを閉鎖させる。
【0019】オイル注入用孔の閉鎖段階は多数の実施例
がある。図4は第1実施例を示した図である。これを参
照すれば、第1実施例はスタッド54を用いて孔53c
を閉鎖することで、(A)及び(B)に示したように、
スタッド54を孔53cの外側に密着させる段階とアー
ク溶接を通してスタッド54を孔53cの外側に結合さ
せる段階と、(C)に示したように、スタンド54の要
らない部分を切り出す段階を含む。詳細に説明すれば、
スタッド54は孔53cを閉鎖するよう孔53cの直径
より大きく備えられ、蓋体53に密着される頭部54a
と頭部54aから延長された把持部54bを有する。把
持部54bは電圧を印加するためのものであり、頭部5
4aにはアークを誘導するための突起54cが形成され
る。このように構成されたスタッド54を外側で孔53
cに密着させてからスタッド54の把持部54bと蓋体
53に電圧を印加してスタッド54を孔53cの外側に
結合させ孔53cを閉鎖させる。その後、要らない把持
部54bを切断する。
【0020】図5は孔53cを閉鎖するための閉鎖段階
の第2実施例を示す。第2実施例による閉鎖段階は孔5
3cの外側に埋め金56を介在して閉鎖板55を密着さ
せる段階((A)参照)とガスや高周波溶接を通して埋
め金56を溶けて閉鎖板55を蓋体53に結合させるこ
とにより孔53cを閉鎖させる段階((B)参照)を含
む。
【0021】図6は孔53cを閉鎖するための閉鎖段階
の第3実施例を示す。第3実施例による閉鎖段階は孔5
3cの外側にナット57を溶着させる段階((A)参
照)と、ナット57にボルト58を締結することにより
孔53cを閉鎖する段階((B)参照)を含む。この
際、ボルト58の内側端は転動体52a、52bの移動
に差し支えのないようレース51a、51bの内側に突
出されなくするのが望ましい。
【0022】図7は孔53cを閉鎖するための閉鎖段階
の第4実施例を示す。第4実施例による閉鎖段階は、
(A)に示したように、レース51a,51bの形成段
階において蓋体53に孔53cを形成する際孔53cの
外側に突出するようバリ53dを形成させる。そして、
オイルが満たされれば、(B)に示したように、この突
出されたバリ53dの外側端部を溶接して閉鎖すること
により孔53cを閉鎖する。
【0023】そして、図8は孔53cを閉鎖するための
閉鎖段階の第5実施例を示す。第5実施例による閉鎖段
階は、(A)に示したように、レース51a,51bの
形成段階において蓋体53に孔53cを形成する際孔5
3cの外側に突出するバリ53eを形成させる。バリ5
3eに一定長さを有する管59を結合させる段階
((B)参照)と管59の外側端部を押着して管59を
閉鎖させる段階と、押着部位を溶接することにより孔5
3cを閉鎖させる段階((C)参照)を含む。この際、
管59を結合させる段階はオイルが満たされる前後に関
係なく、管59はバリ53eに溶着される。これによ
り、溶接過程で発生する熱により発生する恐れのあるオ
イルの酸化や粘度などの変化を防止し得る。
【0024】一方、示していないが、孔をリベットを用
いて閉鎖することもできるが、これは頭部は、孔の外側
に位置するリベット部材が孔とこれに対向する前面板ま
たは背面板を貫通させ、リベット部材の両側にガスケッ
トを嵌め込んだ後リベット銃を用いて前面板や背面板の
内側でリベットすれば良い。
【0025】以下、このような方法により製造されたバ
ランサの作動を説明する。洗濯物は回転槽30の下側に
位置する。かかる偏心状態において回転槽30がモータ
40により高速回転すれば、転動体52a,52bは回
転槽30の高速回転により発生する遠心力によりレース
51a,52bに沿って偏心反対側に移動することによ
り偏心を補償して回転槽30の振動及び偏心回転を防止
する。これを詳細に説明すれば、回転する回転槽30の
回転中心は洗濯物の偏心によりその幾何学的な中心と食
い違う状態で回転する。レース51a、51bの内部に
収容された転動体52a,52bは幾何学的な中心を基
準として発生する遠心力と回転中心を基準として発生す
る遠心力を同時に受けることにより、これらの合力によ
り偏心反対方向に移動する。このように移動した転動体
52a,52bが回転槽30の幾何学的な中心を基準と
して回転することにより、回転槽30の回転中心を幾何
学的な中心と一致させる。これにより、回転槽30の偏
心がなくなることにより振動が消滅され、よって騒音も
消え去る。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により製造さ
れたドラム洗濯機のバランシング装置は、洗濯物の偏心
によるアンバランシングを初期に能動的に補償して回転
槽の異常回転を抑制することにより、回転槽の回転によ
る騒音と振動をなくせる。これにより、回転槽を回転す
るための部位の偏心摩耗やこれによる異常騒音を無くせ
る。
【0027】そして、本発明による製造方法は、オイル
を注入するための孔を確実に閉鎖することにより、オイ
ルの漏れを防ぐ。また、第5実施例で示したように、溶
接部位がオイルから適当距離離れているので溶接熱によ
りオイルと空気が膨張することを防げ、熱によるオイル
の酸化や粘度の変質を防止し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されるドラム洗濯機の構造を示
したドラム洗濯機の断面図である。
【図2】 図1に示した本発明の要部詳細図である。
【図3】 本発明によるバランシング装置の製造工程を
示した図である。
【図4】 (A)〜(C)は本発明の第1実施例による
注入用孔の閉鎖方法を示した図である。
【図5】 (A)及び(B)は本発明の第2実施例によ
る注入用孔の閉鎖方法を示した図である。
【図6】 (A)及び(B)は本発明の第3実施例によ
る注入用孔の閉鎖方法を示した図である。
【図7】 (A)及び(B)は本発明の第4実施例によ
る注入用孔の閉鎖方法を示した図である。
【図8】 (A)〜(C)は本発明の第5実施例による
注入用孔の閉鎖方法を示した図である
【図9】 従来のドラム洗濯機の構造を示した図であ
る。
【符号の説明】
10 本体ケース 10a、20a、30a 開口部 20 固定槽 30 回転槽 31 前面板 32 背面板 40 モータ 41 回転軸 42、43 プーリ 44 ベルト 46 軸受 51a、51b レース 52a、52b 転動体 53 蓋体 53c 孔

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の転動体が入っており、オイルを注
    入するための孔を有するリング状のレースを回転槽に形
    成する段階と、 前記孔を通して前記レースの内部にオイルを注入する段
    階と、 前記孔を閉鎖する段階を含むドラム洗濯機のバランシン
    グ装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記閉鎖段階は一側面に形成された突起
    を有する頭部と、前記突起の反対側の前記頭部から延設
    された把持部を備えるスタッドの頭部を前記孔の外側に
    密着させる段階と、 前記レースと前記把持部に電気を供給することにより前
    記スタッドを前記孔に溶接させ前記孔を閉鎖させる段階
    を含むことを特徴とするを請求項1に記載のドラム洗濯
    機のバランシング装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ドラム洗濯機のバランシング装置の
    製造方法は、前記孔の閉鎖後前記把持部を切断する段階
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のドラ
    ム洗濯機のバランシング装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記閉鎖段階は前記孔の外側に埋め金を
    介在して閉鎖板を密着させる段階と、 前記閉鎖板を加熱して前記埋め金を溶解させ前記閉鎖板
    を前記レースに溶接させ前記孔を閉鎖することを特徴と
    する請求項1に記載のドラム洗濯機のバランシング装置
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記閉鎖段階は前記孔の外側にナットを
    溶着させる段階と、 前記ナットにボルトを締結して前記孔を閉鎖する段階を
    含むことを特徴とする請求項1に記載のドラム洗濯機の
    バランシング装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記レース形成段階は前記レースに孔を
    形成する際前記孔の外側にバリが突設され、 前記閉鎖段階は前記バリを溶接して前記注入用孔を閉鎖
    させることを特徴とする請求項1に記載のドラム洗濯機
    のバランシング装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記閉鎖段階は前記バリの外側に一定長
    さを有し、両端が開ロされた管の一端を結合させる段階
    と、 前記管の他端部を押管する段階と、 前記押着部位を溶接する段階を含むことを特徴とする請
    求項6に記載のドラム洗濯機のバランシング装置の製造
    方法。
JP9121337A 1996-05-11 1997-05-12 ドラム洗濯機のバランシング装置の製造方法 Pending JPH1043487A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960015704A KR970075060A (ko) 1996-05-11 1996-05-11 드럼세탁기 밸런싱장치의 오일 주입방법
KR1019960017747A KR970075063A (ko) 1996-05-23 1996-05-23 드럼세탁기 밸런싱장치의 오일 주입구 밀폐방법
KR199615704 1996-05-23
KR199617747 1996-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043487A true JPH1043487A (ja) 1998-02-17

Family

ID=26631821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9121337A Pending JPH1043487A (ja) 1996-05-11 1997-05-12 ドラム洗濯機のバランシング装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5906756A (ja)
EP (1) EP0806516A1 (ja)
JP (1) JPH1043487A (ja)
KR (1) KR100237688B1 (ja)
CN (1) CN1074479C (ja)
TR (1) TR199700359A2 (ja)
TW (1) TW378237B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101267333B1 (ko) * 2006-09-22 2013-05-23 삼성전자주식회사 드럼세탁기
JP2013180303A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Materials Cmi Corp アーク点付け溶接方法
KR101386505B1 (ko) * 2006-06-01 2014-04-29 삼성전자주식회사 드럼세탁기
KR101417782B1 (ko) * 2013-12-11 2014-07-14 삼성전자주식회사 드럼세탁기

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212973B1 (en) * 1999-01-21 2001-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-compensating dynamic balancer
US6442782B1 (en) 2000-04-27 2002-09-03 Maytag Corporation Ball balancing mechanism
DE10116977C2 (de) * 2000-05-17 2003-03-27 Miele & Cie Waschmaschine mit einer Auswuchteinrichtung
SE518472C2 (sv) * 2001-02-06 2002-10-15 Electrolux Ab Anordning för balansering av roterande kroppar i t.ex. tvättmaskiner
US20090126416A1 (en) * 2006-01-24 2009-05-21 Byung Gil Lee Structure of driving unit in drum type washing machine for commerical use
KR101219371B1 (ko) * 2006-06-01 2013-01-08 삼성전자주식회사 드럼세탁기
EP2436825B1 (en) * 2006-06-01 2021-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Washing machine having balancer
KR101219370B1 (ko) * 2006-06-01 2013-01-16 삼성전자주식회사 드럼세탁기
KR101273587B1 (ko) * 2006-06-01 2013-06-11 삼성전자주식회사 드럼세탁기
KR101220216B1 (ko) * 2006-06-01 2013-01-09 삼성전자주식회사 세탁기의 밸런서 제작방법
KR101220215B1 (ko) * 2006-06-01 2013-01-09 삼성전자주식회사 드럼세탁기
US9428854B2 (en) 2010-07-30 2016-08-30 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method and apparatus for balancing an unbalanced load in a washing machine
DE102014108856B3 (de) * 2014-06-25 2015-04-30 Miele & Cie. Kg Waschmaschine mit Unwuchtkompensation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2101156A (en) * 1936-04-28 1937-12-07 Gen Electric Machine for sealing receptacles
FR1213067A (fr) * 1957-11-08 1960-03-29 Frame Machine à laver
US2984094A (en) * 1957-11-08 1961-05-16 Frame Sa Washing machine
DE1912481U (de) * 1961-07-24 1965-03-18 Siemens Elektrogeraete Gmbh Einrichtung zum schleudern von wasche mit elastischer aufhaengung des trommelaggregats.
GB1598399A (en) * 1977-06-02 1981-09-16 Hitachi Ltd Drum type automatic electric washing machine
US4314486A (en) * 1980-04-11 1982-02-09 Hellwig Lowell L Vibration dampening ring
US4674356A (en) * 1985-05-01 1987-06-23 Kilgore Ronald B Dynamic rotational counterbalance structure
JP3183732B2 (ja) * 1992-11-20 2001-07-09 三菱原子燃料株式会社 燃料棒の加圧溶接方法
US5674417A (en) * 1993-10-28 1997-10-07 Morton International, Inc. Method and apparatus for welding shut a gas passage in vessels
KR970011127A (ko) * 1995-08-28 1997-03-27 김광호 세탁기의 밸런스

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101386505B1 (ko) * 2006-06-01 2014-04-29 삼성전자주식회사 드럼세탁기
KR101267333B1 (ko) * 2006-09-22 2013-05-23 삼성전자주식회사 드럼세탁기
JP2013180303A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Materials Cmi Corp アーク点付け溶接方法
KR101417782B1 (ko) * 2013-12-11 2014-07-14 삼성전자주식회사 드럼세탁기

Also Published As

Publication number Publication date
CN1074479C (zh) 2001-11-07
CN1172180A (zh) 1998-02-04
EP0806516A1 (en) 1997-11-12
TR199700359A2 (xx) 1997-11-21
KR100237688B1 (ko) 2000-01-15
US5906756A (en) 1999-05-25
TW378237B (en) 2000-01-01
KR970075039A (ko) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1043487A (ja) ドラム洗濯機のバランシング装置の製造方法
JPH1052592A (ja) ドラム洗濯機のバランシング装置
JP2915863B2 (ja) ドラム洗濯機
US5799512A (en) Balancing device for drum washing machine
JPH1043472A (ja) ドラム洗濯機
JP2954087B2 (ja) ドラム洗濯機のバランシング装置
KR100237689B1 (ko) 드럼세탁기의 밸런싱장치
KR20120045887A (ko) 세탁기
US5463861A (en) Friction false twist unit
US8857224B2 (en) Washing machine having balancer and method of manufacturing balancer thereof
EP0887141A1 (en) An apparatus for joining two ring-shaped members
CN108291605A (zh) 具有碟簧密封膜片的离心力摆和用于平衡所述离心力摆的方法
JPH1176680A (ja) ドラム式洗濯機
EP1862576B1 (en) Washing machine having balancer and method of manufacturing balancer thereof
KR19990038279A (ko) 세탁기의 볼밸런서
JPH10272288A (ja) ドラム式洗濯機
KR102304189B1 (ko) 의류처리장치
US11365502B2 (en) Laundry washing machine
JPH03285799A (ja) ディスクホイールの溶接装置
US4789380A (en) Clutch rotor for an electromagnetic clutch and method of production thereof
JP3625161B2 (ja) 流体伝動装置用バランスピース
KR100243161B1 (ko) 자기보상형 밸런서
JP2004518479A (ja) 回転体のバランス装置
KR101219371B1 (ko) 드럼세탁기
KR200142970Y1 (ko) 세탁기의 세탁조 진동 감쇠용 볼밸런서

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991102