JPH1041859A - 音響エコーキャンセラ - Google Patents

音響エコーキャンセラ

Info

Publication number
JPH1041859A
JPH1041859A JP8193059A JP19305996A JPH1041859A JP H1041859 A JPH1041859 A JP H1041859A JP 8193059 A JP8193059 A JP 8193059A JP 19305996 A JP19305996 A JP 19305996A JP H1041859 A JPH1041859 A JP H1041859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
signal
bands
band
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8193059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099870B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Ono
芳浩 小野
Shigeru Ono
茂 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08193059A priority Critical patent/JP3099870B2/ja
Priority to US08/897,066 priority patent/US5859914A/en
Priority to DE69735396T priority patent/DE69735396T2/de
Priority to EP97112511A priority patent/EP0821513B1/en
Priority to AU30123/97A priority patent/AU726240B2/en
Publication of JPH1041859A publication Critical patent/JPH1041859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099870B2 publication Critical patent/JP3099870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/082Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using echo cancellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 演算量に応じた十分な聴覚上のエコー抑圧処
理を実現し、良好な通話品質を実現する音響エコーキャ
ンセラを提供する。 【解決手段】 受信信号2を複数の帯域に分割する第1
の解析フィルタバンク802と、複数の帯域に分割され
た受信信号からそれぞれ疑似エコー信号を生成する複数
の適応フィルタ100乃至103と、入力信号1を複数
の帯域に分割する第2の解析フィルタバンク801と、
複数の帯域に分割された入力信号の各々から、疑似エコ
ー信号をそれぞれ減算する複数の減算器200乃至20
3と、該複数の減算器の出力を合成する合成フィルタバ
ンク901とを有する音響エコーキャンセラに、複数の
帯域ごとにエコーの影響を推定し、該推定に基づいて優
先順位を決定する帯域情報算出部300を設け、複数の
適応フィルタが優先順位に基づいて実行すべき処理を決
定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音響エコーキャン
セラに関し、特に、遠隔会議システムやハンズフリー電
話における音響結合で生じるエコーを消去するエコーキ
ャンセラに関する。
【0002】
【従来の技術】音響エコーキャンセラは、スピーカ・マ
イク間の伝達関数を同定する適応フィルタを有し、この
適応フィルタで同定したエコーパスを用いて、疑似エコ
ー信号を生成し、マイクからの入力信号から疑似エコー
信号を減じることにより、スピーカからマイクへ伝達さ
れたエコーの消去を行う装置である。
【0003】通常の音響エコーキャンセラでは、単一の
適応フィルタを用いてエコーを消去しようとするが、音
響信号は、周波数帯域上でエネルギー分布に偏りがある
信号なので、単一の適用フィルタでは、収束遅延等によ
って十分なエコー抑圧ができないという欠点がある。
【0004】そこで、このような欠点を解消する音響エ
コーキャンセラとして、音響信号帯域を複数の周波数帯
域に分割し、個別の帯域ごとにエコー消去を行うサブバ
ンドエコーキャンセラが提案されている。このサブバン
ドエコーキャンセラでは、狭い帯域幅で適応フィルタを
駆動することになるので、音響信号の周波数帯域偏差を
小さくした適応問題を複数個解くことになる。
【0005】従来のサブバンドエコーキャンセラの一例
(帯域分割数=4)を、図7に示す。なお、このサブバ
ンドエコーキャンセラは、1994年電子情報通信学会
春季大会A−172において、杉山によって提案された
“An Adaptive IntersubbandTap Assignment Algorithm
for Subband Adaptive Filtering with A ColoredInpu
t ”に基づくものである。
【0006】図7において、会議室等の室内には、遠隔
会議を行うために、送話用のマイク(MIC)と、受話
用のスピーカ(SP)が設置されている。図示しない遠
隔地から送信され、図示しない受話側入力端子に入力さ
れた受信信号2は、スピーカによって、音響信号(音
声)に変換され、室内に拡声される。そして、この音響
信号は、エコーパスを介してマイクに達する。したがっ
て、マイクからの入力信号1には、話者の声等の送話信
号以外に、スピーカからの音声に基づくエコー信号が含
まれる。
【0007】マイクからの入力信号1及び受信信号2
は、それぞれ、解析フィルタバンク801及び802に
入力される。各解析フィルタバンク801、802は、
4つの帯域通過フィルタ(F0 〜F3 ,F0 〜F3 )8
10乃至813又は830乃至833を用いて、入力さ
れた信号を4つの部分帯域信号に分割する。分割された
部分帯域信号は、ダウンサンプラー820乃至823ま
たは840乃至843によって、データの間引きが行わ
れ、その後、部分帯域信号10乃至13または20乃至
23として、解析フィルタバンク801、802からそ
れぞれ出力される。
【0008】解析フィルタバンク802の出力側には、
部分帯域信号20乃至23にそれぞれ対応する適応フィ
ルタ(ADF0 〜ADF3 )100乃至103が接続さ
れている。各適応フィルタ100乃至103は、それぞ
れ独立してフィルタ係数の学習を行い、入力される部分
帯域信号20乃至23をフィルタリングして、各帯域成
分の疑似エコー信号を生成する。
【0009】ここで、適応フィルタタップ割当て制御部
1000は、各適応フィルタ100乃至103のタップ
入力信号の二乗和とタップ係数の情報2000乃至20
03を観測して、各部分帯域における残留エコーを最小
にするため、各適応フィルタのフィルタタップを融通し
合うよう制御信号を出力する。
【0010】適応フィルタ100乃至103が出力する
疑似エコー信号は、それぞれ減算器200乃至203に
入力される。これらの減算器200乃至203には、解
析フィルタバンク801からの部分帯域信号10乃至1
3がそれぞれ入力されており、これら部分帯域信号から
疑似エコー信号が減算される。各部分帯域に対応する減
算結果信号30乃至33は、合成フィルタバンク901
に入力される。
【0011】合成フィルタバンク901では、入力され
た減算結果信号30乃至33を、それぞれアップサンプ
ラー920乃至923でデータ補完(間引いたデータの
代わりに0を挿入)したあと、帯域通過フィルタ(G0
〜G3 )910乃至913と、加算器とを用いて、元の
帯域の信号を合成する。合成された元の帯域の信号は、
送信信号3として合成フィルタバンク901から出力さ
れる。
【0012】こうして、サブバンドエコーキャンセラに
おいては、マイクからの入力信号1に含まれるエコー信
号が、疑似エコー信号によって抑圧され、送話信号のみ
と見なせる送信信号が遠隔地へと送信される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来のサブバンドエコ
ーキャンセラでは、複数に分割された部分帯域毎に、適
応フィルタを用いるが、全ての適応フィルタにおいて、
同等のアルゴリズムを適用している。このため、演算量
に見合うだけの聴感上のエコー消去が実現できないとい
う問題点がある。
【0014】本発明は、演算量に応じた十分な聴覚上の
エコー抑圧処理を実現し、良好な通話品質を実現する音
響エコーキャンセラを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、スピー
カによって音響信号に変換される受信信号を複数の帯域
に分割する第1の解析フィルタバンクと、該第1の解析
フィルタバンクによって複数の帯域に分割された前記受
信信号からそれぞれ疑似エコー信号を生成する複数の適
応フィルタと、前記音響信号をエコーとして検出可能な
位置に設けられたマイクからの入力信号を前記複数の帯
域と同じ帯域に分割する第2の解析フィルタバンクと、
該第2の解析フィルタバンクにより複数の帯域に分割さ
れた前記入力信号の各々から、前記複数の帯域に対応す
る前記疑似エコー信号をそれぞれ減算する複数の減算器
と、該複数の減算器の出力を合成する合成フィルタバン
クとを有する帯域分割型サブバンドエコーキャンセラと
呼ばれる音響エコーキャンセラにおいて、前記複数の帯
域ごとに前記エコーの影響を推定し、該推定に基づいて
優先順位を決定する帯域情報算出手段を設け、前記複数
の適応フィルタが前記優先順位に基づいて実行すべき処
理を決定するようにしたことを特徴とする音響エコーキ
ャンセラが得られる。
【0016】具体的には、前記帯域情報算出手段は、前
記入力信号のパワースペクトルを算出する第1のパワー
スペクトル算出部と、前記受信信号のパワースペクトル
を算出する第2のパワースペクトル算出部と、前記第1
のパワースペクトル算出部の出力に基づいて、前記複数
の帯域ごとに前記入力信号のエネルギーの分布を算出す
る第1の信号分布偏差算出部と、前記第2のパワースペ
クトル算出部の出力に基づいて、前記複数の帯域ごとに
前記受信信号のエネルギーの分布を算出する第2の信号
分布偏差算出部と、前記入力信号のエネルギーと前記受
信信号のエネルギーとの差分を前記複数の帯域ごとにと
る複数の減算器と、該複数の減算器の出力に基づき、第
1の優先順位を決定する第1の優先順位決定部と、前記
第2の信号分布偏差算出部の出力に基づき第2の優先順
位を決定する第2の優先順位決定部と、前記第1の優先
順位と前記第2の優先順位とに基づいて、最終優先順位
を決定する第3の優先順位決定部とを有する。
【0017】あるいは、前記帯域情報算出手段は、前記
入力信号と前記疑似エコー信号とは異なる別の疑似エコ
ー信号との差を求める減算器と、該減算器の出力を参照
してフィルタ係数の更新を行いながら前記受信信号から
前記別の疑似エコー信号を生成する補助適応フィルタ
と、前記フィルタ係数を離散フーリエ変換する離散フー
リエ変換部と、該離散フーリエ変換部の出力を前記複数
の帯域ごとに加算する複数の係数加算部と、該複数の係
数加算部の出力に基づいて、前記優先順位の決定を行う
優先順位決定部とを有する。ンセラ。
【0018】または、前記帯域情報算出部は、前記複数
の帯域に分割された入力信号のパワーをそれぞれ算出す
る複数の第1のパワー算出部と、前記複数の帯域に分割
された受信信号のパワーをそれぞれ算出する複数の第2
のパワー算出部と、前記第1のパワー算出部の出力と前
記第2のパワー算出部の出力との差分を前記複数の帯域
ごとに求める複数の減算器と、該複数の減算器の出力に
基づいて第1の優先順位を決定する第1の優先順位決定
部と、前記第2のパワー算出部の出力に基づき第2の優
先順位を決定する第2の優先順位決定部と、前記第1の
優先順位と前記第2の優先順位とに基づいて、最終優先
順位を決定する第3の優先順位決定部とを有する。
【0019】
【作用】帯域情報算出部は、入力信号及び受信信号に基
づいて、複数の帯域の各々におけるエコーの影響を推定
し、優先順位を決定する。エコーの影響の推定は、優先
順位が、聴感上もっともエコー感を感ずると考えられる
帯域ほど高くなるよう行われる。複数の適応フィルタ
は、帯域情報算出部から与えられる優先順位によって、
実行すべき処理を決定する。つまり、優先順位の高い帯
域の適応フィルタは、複雑でエコー抑制効果の大きい処
理を行い、優先順位の低い帯域の適応フィルタは、単純
な処理を行う。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0021】図1に本発明の音響エコーキャンセラの第
1の実施の形態を示す。ここで従来と同一のものには同
一番号を付し、その説明を省略する。
【0022】図1の音響エコーキャンセラは、マイクか
らの入力信号1と、受信信号2とが入力され、適応フィ
ルタ100乃至103に対して制御信号6を出力する帯
域情報算出部300を有している。この帯域情報算出部
300は、マイクからの入力信号1と受信信号2とを参
照して、解析フィルタバンク801及び802で分割さ
れた4つの部分帯域に優先順位を付ける。この優先順位
は、エコーの影響が最も大きい帯域が最も高く、エコー
の影響が最も小さい帯域が最も低いものとする。なお、
解析フィルタバンク801及び802におけるフィルタ
は、音響信号帯域を全て過不足なく分割するように用意
される(合成フィルタバンク901のフィルタ910乃
至913も同様)。この周波数特性は、図2のように模
式的に表わすことができる。ただし、帯域の分割数は、
図2のように4に限られるものではなく、また必ずしも
当分割である必要はない。
【0023】次に、帯域情報算出部300は、この優先
順位に基づく制御信号6を、適応フィルタ100乃至1
03へ出力する。つまり、帯域情報算出部300は、優
先順位の高い部分帯域に対応する適応フィルタに対して
は、演算は複雑であるが、エコーの抑圧性能の良い処理
(アルゴリズム)を行うように、優先順位の低い部分帯
域に対応する適応フィルタに対しては、演算の簡単な
(最低限の簡易な)処理を実行するように、制御信号6
を出力する。
【0024】このように、本実施の形態では、エコーの
影響が大きい部分帯域について、複雑な処理を行うよう
にし、エコーの影響が小さい部分帯域の処理を単純化す
ることで、演算量に応じたエコー抑圧効果を得ることが
できる。
【0025】帯域情報算出部300は、例えば、図3に
示す構成により実現できる。すなわち、帯域情報算出部
300は、マイクからの入力信号1及び受信信号2にそ
れぞれ対応するパワースペクトル算出部311及び31
2と、これらにそれぞれ接続された信号分布偏差算出部
321及び322と、信号分布偏差算出部321及び3
22の双方に接続された減算器340乃至343と、減
算器340乃至343に接続された第1の優先順位決定
部331と、信号分布偏差算出部322に接続された第
2の優先順位決定部332と、第1及び第2の優先順位
決定部333とにより構成される。
【0026】以下、この帯域情報算出部300の動作に
ついて説明する。まず、パワースペクトル算出部311
は、入力されたマイクからの入力信号1のパワースペク
トルを算出し、算出したパワースペクトルデータを、信
号分布偏差算出部321に供給する。信号分布偏差算出
部321は、供給されたパワースペクトルデータから、
マイクからの入力信号1の周波数に対するエネルギー
(周波数軸上のエネルギー分布)を、フィルタバンク8
01における部分帯域ごとに算出する。
【0027】同様に、パワースペクトル算出部312
は、入力された受信信号2のパワースペクトルを算出
し、算出したパワースペクトルデータを、信号分布偏差
算出部322に供給する。信号分布偏差算出部322
は、供給されたパワースペクトルデータから、受信信号
2の周波数に対するエネルギー(周波数軸上のエネルギ
ー分布)を、フィルタバンク802における部分帯域ご
とに算出する。
【0028】信号分布偏差算出部321で算出したエネ
ルギー分布データ60乃至63は、減算器340乃至3
43に供給される。また、信号分布偏差算出部322で
算出したエネルギー分布データ70乃至73は、減算器
340乃至343に供給されるとともに、第2の優先順
位決定部332に供給される。減算器340乃至343
は、エネルギー分布データ60乃至63とエネルギー分
布データ70乃至73との差分を求め、その差分データ
80乃至83を第1の優先順位決定部331に供給す
る。
【0029】第1の優先順位決定部331は、与えられ
た差分データ80乃至83に基づいて、エネルギー分布
の大きい帯域(受信信号エネルギーが入力信号エネルギ
ーよりも大きい帯域)から順に優先順位をつけ、その優
先順位データ341を第3の優先順位決定部333へ供
給する。また、第2の優先順位決定部332は、与えら
れたエネルギー分布データ70乃至73に基づいて、エ
ネルギー分布の大きい帯域から順に優先順位をつけ、そ
の優先順位データ342を第3の優先順位決定部333
へ供給する。
【0030】第3の優先順位決定部333は、取り敢え
ず、第2の優先順位決定部332からの優先順位データ
342を採用する。それから、第1の優先順位決定部3
31からの優先順位データ341を参照して、一旦採用
した優先順位データ342を再検討する。そして、最終
的な優先順位を決定する。例えば、第3の優先順位決定
部333は、優先順位データ342に基づいて各帯域に
第1のスコアを与える。スコアは優先順位が高いものほ
ど大きな値とする。同様にして、優先順位データ341
に基づいて各帯域に第2のスコアを与える。そして、第
1のスコアと第2のスコアとを帯域毎に加算し、合計ス
コアの大きい帯域から順番に最終的な優先順位を決定す
る。具体例をあげると、帯域1,2,3,及び4に対し
て、この順番で、第1のスコア(4:3:2:1)が与
えられ、第2のスコア(2:4:3:1)が与えられた
とすると、その合計スコアは(6:7:5:2)とな
る。したがって、この場合の最終優先順位は、帯域2、
1、3、4の順になる。なお、合計スコアが同じ帯域が
ある場合は、第1のスコアに基づいて優先順位を決定す
る。また、第1のスコアと第2のスコアとにそれぞれ任
意のパラメータを乗じて、重み付けを行うことも可能で
ある。
【0031】こうして第3の優先順位決定部333で決
定された優先順位を表わす優先順位データ343が、制
御信号6として、適応フィルタ100乃至103へ供給
される。
【0032】各適応フィルタ100乃至103は、優先
順位データ343に基づいて実行すべきアルゴリズムを
判定する。優先順に基づくアルゴリズムは、例えば、表
1のようなものが考えられる。
【0033】
【表1】 なお、表1の例では、優先順位3と4とは、同じ処理を
行うこととしている。
【0034】また、帯域情報算出部300は、図4に示
すように構成しても良い。即ち、帯域情報算出部300
は、補助適応フィルタ400、離散フーリエ変換部40
1、係数加算部410乃至413、優先順位決定部40
2、及び、減算器403を用いて構成しても良い。
【0035】図4の帯域情報算出部300の動作につい
て説明する。補助適応フィルタ400は、入力された受
信信号2から疑似エコー信号420を生成して減算器4
03へ出力する。減算器403は、マイクからの入力信
号1から疑似エコー信号420を減じて、減算結果42
1を補助適応フィルタ400に供給する。補助適応フィ
ルタ400は、減算結果421を参照してフィルタ係数
の更新を行う。補助適応フィルタ400は、上記動作を
行いながら、適応フィルタ係数440を離散フーリエ変
換部401へ供給する。
【0036】離散フーリエ変換部401は、与えられた
適応フィルタ係数440をフーリエ変換し、フーリエ係
数450を係数加算部410乃至413に供給する。こ
こで、係数加算部410乃至413は、フィルタバンク
801(802)のフィルタ810乃至813(830
乃至833)に対応しており、フーリエ係数450の供
給も部分帯域に対応するように行われる。
【0037】係数加算部410乃至413は、供給され
たフーリエ係数をそれぞれ加算して、加算結果430乃
至433を、優先順位決定部402に供給する。
【0038】優先順位決定部402は、加算結果(加算
係数)の大きい帯域から順に優先順位をつけ、優先順位
データを生成し、制御信号6として適応フィルタ100
乃至103へ出力する。
【0039】こうして、図4の帯域情報算出部300に
よって、図3の場合と同様に、各適応フィルタ100乃
至103に、優先順位データに基づいて実行すべきアル
ゴリズムを判定させることができる。
【0040】次に、図5を参照して、本発明の第2の実
施の形態について説明する。ここでも、従来と同一のも
のには、同一番号を付しその説明を省略する。
【0041】図5に示す音響エコーキャンセラは、解析
フィルタバンク801及び802でそれぞれ帯域分割さ
れた部分帯域信号10乃至13及び20乃至23を入力
とし、適応フィルタ100乃至103に制御信号6を出
力する帯域情報算出部300を有している。
【0042】この帯域情報算出部300は、入力された
部分帯域信号10乃至13及び20乃至23を参照し
て、4つの部分帯域に、エコーの影響が大きいものから
順番に優先順位をつけ、その優先順位に基づいて各適応
フィルタ100乃至103の処理を行わせるものであ
る。なお、優先順位の高い部分帯域の適応フィルタに複
雑な演算を行わせ、優先順位の低い部分帯域の適応フィ
ルタに簡単な演算を行わせることは第1の実施の形態の
場合と同様である。
【0043】このような帯域情報算出部300は、例え
ば、図6のように構成される。即ち、この帯域情報算出
部300は、部分帯域信号10乃至13及び20乃至2
3がそれぞれ入力されるパワー算出部510乃至513
及び520乃至523と、第1乃至第3の優先順位決定
部531乃至533と、減算器540乃至543とを有
している。
【0044】次に、この帯域情報算出部300の動作を
説明する。まず、パワー算出部510乃至513は、そ
れぞれ入力された部分帯域信号10乃至13のパワー値
550乃至553を算出して減算器540乃至543へ
出力する。また、パワー算出部520乃至523は、そ
れぞれ入力された部分帯域信号20乃至23のパワー値
560乃至563を算出して減算器540乃至543へ
出力するとともに、第2の優先順位決定部532へ出力
する。
【0045】減算器540乃至543は、各々、パワー
値550乃至553とパワー値560乃至563との差
分を求め、差分パワー値570乃至573を第1の優先
順位決定部へ出力する。
【0046】第1の優先順位決定部531は、入力され
た差分パワー値570乃至573に基づいて、差分パワ
ーの大きい順に部分帯域に優先順位をつけ、優先順位デ
ータ581を第3の優先順位決定部533へ供給する。
同様に、第2の優先順位決定部531は、入力されたパ
ワー値560乃至563に基づいて、パワー値の大きい
順に部分帯域に優先順位をつけ、優先順位データ582
を第3の優先順位決定部533へ供給する。
【0047】第3の優先順位決定部533では、図3の
例と同様に、初め、第2の優先順位決定部532からの
優先順位データ582による部分帯域の優先順位を採用
し、次に、第1の優先順位決定部531からの優先順位
データ581を参照して、一旦採用した優先順位の再検
討を行って、最終的な優先順位を決定する。こうして決
定された優先順位を表わす優先順位データが、制御信号
6として、各部分帯域に対応する適応フィルタ100乃
至103に供給される。
【0048】各適応フィルタ100乃至103は、制御
信号に基づいて、実行すべきアルゴリズムを判定する。
【0049】こうして、本実施の形態においても、第1
の実施形態と同様に、エコーの影響が大きい部分帯域に
ついて、複雑な処理を行うようにし、エコーの影響が小
さい部分帯域の処理を単純化することができ、演算量に
応じたエコー抑圧効果を得ることができる。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、帯域分割型サブバンド
エコーキャンセラにおいて、帯域ごとにエコーの影響を
推定して優先順位を決定し、この優先順位に基づいて、
適応フィルタが実行すべき処理の決定を行うようにした
ことで、聴覚上の特性を考慮した処理が行われ、良好な
通話品質を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】図1の解析フィルタバンク801及び802に
使用されるフィルタの周波数特性を示すグラフである。
【図3】図1の帯域情報算出部の一例を示すブロック図
である。
【図4】図1の帯域情報算出部の他の例を示すブロック
図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図6】図5の帯域情報算出部の一例を示すブロック図
である。
【図7】従来のサブバンドエコーキャンセラのブロック
図である。
【符号の説明】
100,101,102,103 適応フィルタ 300 帯域情報算出部 311,312 パワースペクトル算出部 321,322 信号分布偏差算出部 331 第1の優先順位決定部 332 第2の優先順位決定部 333 第3の優先順位決定部 340,341,342,343 減算器 400 補助適応フィルタ 401 離散フーリエ変換部 402 優先順位決定部 403 減算器 510,511,512,513 パワー算出部 520,521,522,523 パワー算出部 531 第1の優先順位決定部 532 第2の優先順位決定部 533 第3の優先順位決定部 540,541,542,543 減算器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカによって音響信号に変換される
    受信信号を複数の帯域に分割する第1の解析フィルタバ
    ンクと、該第1の解析フィルタバンクによって複数の帯
    域に分割された前記受信信号からそれぞれ疑似エコー信
    号を生成する複数の適応フィルタと、前記音響信号をエ
    コーとして検出可能な位置に設けられたマイクからの入
    力信号を前記複数の帯域と同じ帯域に分割する第2の解
    析フィルタバンクと、該第2の解析フィルタバンクによ
    り複数の帯域に分割された前記入力信号の各々から、前
    記複数の帯域に対応する前記疑似エコー信号をそれぞれ
    減算する複数の減算器と、該複数の減算器の出力を合成
    する合成フィルタバンクとを有する帯域分割型サブバン
    ドエコーキャンセラと呼ばれる音響エコーキャンセラに
    おいて、前記複数の帯域ごとに前記エコーの影響を推定
    し、該推定に基づいて優先順位を決定する帯域情報算出
    手段を設け、前記複数の適応フィルタが前記優先順位に
    基づいて実行すべき処理を決定するようにしたことを特
    徴とする音響エコーキャンセラ。
  2. 【請求項2】 前記優先順位にしたがって、優先順位が
    高い前記適応フィルタは、優先順位が低い前記適応フィ
    ルタよりも、複雑で、エコー抑制効果の大きい処理を行
    うことを特徴とする請求項1の音響エコーキャンセラ。
  3. 【請求項3】 前記帯域情報算出手段が、前記受信信号
    と前記入力信号とに基づいて前記推定を行うことを特徴
    とする請求項1または2の音響エコーキャンセラ。
  4. 【請求項4】 前記帯域情報算出手段が、前記入力信号
    のパワースペクトルを算出する第1のパワースペクトル
    算出部と、前記受信信号のパワースペクトルを算出する
    第2のパワースペクトル算出部と、前記第1のパワース
    ペクトル算出部の出力に基づいて、前記複数の帯域ごと
    に前記入力信号のエネルギーの分布を算出する第1の信
    号分布偏差算出部と、前記第2のパワースペクトル算出
    部の出力に基づいて、前記複数の帯域ごとに前記受信信
    号のエネルギーの分布を算出する第2の信号分布偏差算
    出部と、前記入力信号のエネルギーと前記受信信号のエ
    ネルギーとの差分を前記複数の帯域ごとにとる複数の減
    算器と、該複数の減算器の出力に基づき、第1の優先順
    位を決定する第1の優先順位決定部と、前記第2の信号
    分布偏差算出部の出力に基づき第2の優先順位を決定す
    る第2の優先順位決定部と、前記第1の優先順位と前記
    第2の優先順位とに基づいて、最終優先順位を決定する
    第3の優先順位決定部とを有することを特徴とする請求
    項3の音響エコーキャンセラ。
  5. 【請求項5】 前記第1の優先順位決定部が、前記受信
    信号のエネルギーよりも前記入力信号のエネルギーが大
    きい帯域から順番に優先順位をつけることにより前記第
    1の優先順位を決定し、前記第2の優先順位決定部が、
    前記受信信号のエネルギーが大きい帯域から順番に優先
    順位をつけることにより前記第2の優先順位を決定し、
    前記第3の優先順位決定部が、前記第2の優先順位を前
    記第1の優先順位を参照して補正することにより、前記
    最終優先順位を決定することを特徴とする請求項4の音
    響エコーキャンセラ。
  6. 【請求項6】 前記帯域情報算出手段が、前記入力信号
    と前記疑似エコー信号とは異なる別の疑似エコー信号と
    の差を求める減算器と、該減算器の出力を参照してフィ
    ルタ係数の更新を行いながら前記受信信号から前記別の
    疑似エコー信号を生成する補助適応フィルタと、前記フ
    ィルタ係数を離散フーリエ変換する離散フーリエ変換部
    と、該離散フーリエ変換部の出力を前記複数の帯域ごと
    に加算する複数の係数加算部と、該複数の係数加算部の
    出力に基づいて、前記優先順位の決定を行う優先順位決
    定部とを有することを特徴とする請求項3の音響エコー
    キャンセラ。
  7. 【請求項7】 前記優先順位決定部が、前記複数の係数
    加算部の出力が大きい帯域から順番に優先順位をつける
    ことを特徴とする請求項6の音響エコーキャンセラ。
  8. 【請求項8】 前記帯域情報算出手段が、前記複数の帯
    域に分割された入力信号と前記複数の帯域に分割された
    受信信号とに基づいて前記推定を行うことを特徴とする
    請求項1または2の音響エコーキャンセラ。
  9. 【請求項9】 前記帯域情報算出部が、前記複数の帯域
    に分割された入力信号のパワーをそれぞれ算出する複数
    の第1のパワー算出部と、前記複数の帯域に分割された
    受信信号のパワーをそれぞれ算出する複数の第2のパワ
    ー算出部と、前記第1のパワー算出部の出力と前記第2
    のパワー算出部の出力との差分を前記複数の帯域ごとに
    求める複数の減算器と、該複数の減算器の出力に基づい
    て第1の優先順位を決定する第1の優先順位決定部と、
    前記第2のパワー算出部の出力に基づき第2の優先順位
    を決定する第2の優先順位決定部と、前記第1の優先順
    位と前記第2の優先順位とに基づいて、最終優先順位を
    決定する第3の優先順位決定部とを有することを特徴と
    する請求項8の音響エコーキャンセラ。
  10. 【請求項10】 前記第1の優先順位決定部が、前記第
    2のパワー算出部の出力よりも前記第1のパワー算出部
    の出力が大きい帯域から順番に優先順位をつけることに
    より前記第1の優先順位を決定し、前記第2の優先順位
    決定部が、前記第2のパワー算出部の出力が大きい帯域
    から順番に優先順位をつけることにより前記第2の優先
    順位を決定し、前記第3の優先順位決定部が、前記第2
    の優先順位を前記第1の優先順位を参照して補正するこ
    とにより、前記最終優先順位を決定することを特徴とす
    る請求項9の音響エコーキャンセラ。
JP08193059A 1996-07-23 1996-07-23 音響エコーキャンセラ Expired - Fee Related JP3099870B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08193059A JP3099870B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 音響エコーキャンセラ
US08/897,066 US5859914A (en) 1996-07-23 1997-07-18 Acoustic echo canceler
DE69735396T DE69735396T2 (de) 1996-07-23 1997-07-22 Akustischer Teilband-Echokompensator
EP97112511A EP0821513B1 (en) 1996-07-23 1997-07-22 Sub-band acoustic echo canceller
AU30123/97A AU726240B2 (en) 1996-07-23 1997-07-23 Acoustic echo canceler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08193059A JP3099870B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 音響エコーキャンセラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041859A true JPH1041859A (ja) 1998-02-13
JP3099870B2 JP3099870B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=16301516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08193059A Expired - Fee Related JP3099870B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 音響エコーキャンセラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5859914A (ja)
EP (1) EP0821513B1 (ja)
JP (1) JP3099870B2 (ja)
AU (1) AU726240B2 (ja)
DE (1) DE69735396T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020036542A (ko) * 2000-11-10 2002-05-16 김승범 반향 제거 장치
JP2008141718A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Hitachi Communication Technologies Ltd 音響エコーキャンセラシステム
WO2009028349A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Nec Corporation 特定信号消去方法、特定信号消去装置、適応フィルタ係数更新方法、適応フィルタ係数更新装置及びコンピュータプログラム
JP2009188457A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Sk Telesys Co Ltd 移動通信用の無線中継器における干渉除去装置及び方法
DE112014007255B4 (de) 2014-12-15 2018-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Echolöscheinrichtung und Echolöschverfahren

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3139405B2 (ja) * 1997-02-28 2001-02-26 日本電気株式会社 エコーキャンセラ
JP3267556B2 (ja) * 1998-02-18 2002-03-18 沖電気工業株式会社 エコー除去装置および送話器
JP3159176B2 (ja) * 1998-06-11 2001-04-23 日本電気株式会社 帯域分割適応フィルタによる未知システム同定方法及び装置
KR20000057739A (ko) * 1999-01-12 2000-09-25 비센트 비.인그라시아 서브대역 에코 소거기 및 그 방법
GB2348350B (en) 1999-03-26 2004-02-18 Mitel Corp Echo cancelling/suppression for handsets
US6510224B1 (en) 1999-05-20 2003-01-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Enhancement of near-end voice signals in an echo suppression system
US6771772B1 (en) 1999-07-09 2004-08-03 Oguz Tanrikulu Method and apparatus for fast network bulk delay and span estimation for line echo cancellation
US6278785B1 (en) * 1999-09-21 2001-08-21 Acoustic Technologies, Inc. Echo cancelling process with improved phase control
US6580795B1 (en) * 1999-10-14 2003-06-17 Motorola, Inc. Echo canceller for a full-duplex communication system and method therefor
GB0023207D0 (en) * 2000-09-21 2000-11-01 Royal College Of Art Apparatus for acoustically improving an environment
JP2001251167A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Nec Corp 適応フィルタ
JP2004023481A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Alpine Electronics Inc 音響信号処理装置及び方法並びにオーディオ装置
US7289554B2 (en) * 2003-07-15 2007-10-30 Brooktree Broadband Holding, Inc. Method and apparatus for channel equalization and cyclostationary interference rejection for ADSL-DMT modems
US8457614B2 (en) * 2005-04-07 2013-06-04 Clearone Communications, Inc. Wireless multi-unit conference phone
US8275120B2 (en) * 2006-05-30 2012-09-25 Microsoft Corp. Adaptive acoustic echo cancellation
EP1885154B1 (en) * 2006-08-01 2013-07-03 Nuance Communications, Inc. Dereverberation of microphone signals
EP2048659B1 (en) * 2007-10-08 2011-08-17 Harman Becker Automotive Systems GmbH Gain and spectral shape adjustment in audio signal processing
WO2009047858A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Fujitsu Limited エコー抑圧システム、エコー抑圧方法、エコー抑圧プログラム、エコー抑圧装置、音出力装置、オーディオシステム、ナビゲーションシステム及び移動体
US8199927B1 (en) 2007-10-31 2012-06-12 ClearOnce Communications, Inc. Conferencing system implementing echo cancellation and push-to-talk microphone detection using two-stage frequency filter
US8050398B1 (en) 2007-10-31 2011-11-01 Clearone Communications, Inc. Adaptive conferencing pod sidetone compensator connecting to a telephonic device having intermittent sidetone
US9363386B2 (en) 2011-11-23 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Acoustic echo cancellation based on ultrasound motion detection
EP2987312B1 (en) * 2013-04-15 2020-08-19 Cerence Operating Company System and method for acoustic echo cancellation
JP6279172B2 (ja) * 2015-11-16 2018-02-14 三菱電機株式会社 エコーキャンセラ装置及び通話装置
CN109451398B (zh) * 2018-11-16 2021-03-19 珠海市杰理科技股份有限公司 声反馈消除设备、声反馈消除方法、音频处理系统
US10917074B2 (en) * 2019-03-29 2021-02-09 Bose Corporation Subband adaptive filter for systems with partially acausal transfer functions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628918B1 (fr) * 1988-03-15 1990-08-10 France Etat Dispositif annuleur d'echo a filtrage en sous-bandes de frequence
GB2240452A (en) * 1990-01-10 1991-07-31 Motorola Inc Echo canceller has plurality of sub-band channels each with its own adaptive filter
CA2036078C (en) * 1990-02-21 1994-07-26 Fumio Amano Sub-band acoustic echo canceller
JPH04123621A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 反響消去装置
US5548642A (en) * 1994-12-23 1996-08-20 At&T Corp. Optimization of adaptive filter tap settings for subband acoustic echo cancelers in teleconferencing
US5566167A (en) * 1995-01-04 1996-10-15 Lucent Technologies Inc. Subband echo canceler
US5561668A (en) * 1995-07-06 1996-10-01 Coherent Communications Systems Corp. Echo canceler with subband attenuation and noise injection control

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020036542A (ko) * 2000-11-10 2002-05-16 김승범 반향 제거 장치
JP2008141718A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Hitachi Communication Technologies Ltd 音響エコーキャンセラシステム
WO2009028349A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Nec Corporation 特定信号消去方法、特定信号消去装置、適応フィルタ係数更新方法、適応フィルタ係数更新装置及びコンピュータプログラム
JP5423966B2 (ja) * 2007-08-27 2014-02-19 日本電気株式会社 特定信号消去方法、特定信号消去装置、適応フィルタ係数更新方法、適応フィルタ係数更新装置及びコンピュータプログラム
US8953776B2 (en) 2007-08-27 2015-02-10 Nec Corporation Particular signal cancel method, particular signal cancel device, adaptive filter coefficient update method, adaptive filter coefficient update device, and computer program
US9728178B2 (en) 2007-08-27 2017-08-08 Nec Corporation Particular signal cancel method, particular signal cancel device, adaptive filter coefficient update method, adaptive filter coefficient update device, and computer program
JP2009188457A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Sk Telesys Co Ltd 移動通信用の無線中継器における干渉除去装置及び方法
DE112014007255B4 (de) 2014-12-15 2018-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Echolöscheinrichtung und Echolöschverfahren
US10129410B2 (en) 2014-12-15 2018-11-13 Mistubishi Electric Corporation Echo canceller device and echo cancel method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0821513B1 (en) 2006-03-08
DE69735396D1 (de) 2006-05-04
AU726240B2 (en) 2000-11-02
DE69735396T2 (de) 2006-08-24
EP0821513A1 (en) 1998-01-28
JP3099870B2 (ja) 2000-10-16
AU3012397A (en) 1998-01-29
US5859914A (en) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099870B2 (ja) 音響エコーキャンセラ
US6556682B1 (en) Method for cancelling multi-channel acoustic echo and multi-channel acoustic echo canceller
KR101610656B1 (ko) 널 프로세싱 노이즈 감산을 이용한 노이즈 억제 시스템 및 방법
EP0841799B1 (en) Stereophonic acoustic echo cancellation using non-linear transformations
EP1855457B1 (en) Multi channel echo compensation using a decorrelation stage
US6885750B2 (en) Asymmetric multichannel filter
JP4913155B2 (ja) 音響エコーキャンセラ
JP4975073B2 (ja) デジタル適応フィルタと同フィルタを用いたアコスティックエコーキャンセラ
Gilloire et al. Using auditory properties to improve the behaviour of stereophonic acoustic echo cancellers
US8958572B1 (en) Adaptive noise cancellation for multi-microphone systems
US8761410B1 (en) Systems and methods for multi-channel dereverberation
WO2009130513A1 (en) Two microphone noise reduction system
WO2011094232A1 (en) Adaptive noise reduction using level cues
US20150341501A1 (en) Nonlinear echo suppression
JP2985675B2 (ja) 帯域分割適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
US10129410B2 (en) Echo canceller device and echo cancel method
JP5908170B2 (ja) エコー消去装置
JP4413205B2 (ja) エコー抑圧方法、装置、エコー抑圧プログラム、記録媒体
JP3756828B2 (ja) 反響消去方法、この方法を実施する装置、プログラムおよびその記録媒体
JPH07135478A (ja) ステレオエコーキャンセラ
WO2003058607A2 (en) Audio enhancement system having a spectral power ratio dependent processor
US6134322A (en) Echo suppressor for a speech input dialogue system
KR100272131B1 (ko) 계층적 구조의 적응반향 제거장치
JP2000252891A (ja) 信号処理装置
JP3403655B2 (ja) サブバンド適応フィルタを用いた未知システムの同定方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees