JPH1041572A - 特に海底遠隔通信路による通信システムの中継器のための二つの光増幅器を有する装置 - Google Patents

特に海底遠隔通信路による通信システムの中継器のための二つの光増幅器を有する装置

Info

Publication number
JPH1041572A
JPH1041572A JP9101676A JP10167697A JPH1041572A JP H1041572 A JPH1041572 A JP H1041572A JP 9101676 A JP9101676 A JP 9101676A JP 10167697 A JP10167697 A JP 10167697A JP H1041572 A JPH1041572 A JP H1041572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
pumping
optical
energy
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9101676A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard Bourret
ジエラール・ブレ
Bernard Gherardi
ベルナール・ゲラルデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Submarcom SA
Alcatel Submarine Networks SAS
Original Assignee
Alcatel Submarcom SA
Alcatel Submarine Networks SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Submarcom SA, Alcatel Submarine Networks SAS filed Critical Alcatel Submarcom SA
Publication of JPH1041572A publication Critical patent/JPH1041572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2933Signal power control considering the whole optical path
    • H04B10/2939Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/298Two-way repeaters, i.e. repeaters amplifying separate upward and downward lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06787Bidirectional amplifier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既知の回線を単純化し、特に構成要素数を少
なくして信頼性を向上させた装置を提供する。 【解決手段】 各増幅器が、ポンピング発生装置と、光
ファイバなどの能動媒質と、能動媒質内で使われないポ
ンピングエネルギーを他方の増幅器内に再注入するため
にこのエネルギーを回収する手段とを含む二つの光増幅
器を有する装置。回収手段は、各増幅器内でポンピング
の主エネルギーの注入方向とは逆の方向に再注入が行わ
れるようになっている手段である。各増幅器は例えば、
使われないポンピングエネルギー用の出力と、他方の増
幅器から回収されたポンピングエネルギーの再注入用の
入力とになる回収端子を含む。単一導波路は、双方の増
幅器の回収端子間で光学的接続を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光導波路遠隔通信
システム内の特に信号中継器のための二つの光増幅器を
有する回線に関する。
【0002】
【従来の技術】特に海底通信路で電話信号またはデジタ
ルデータを伝送するための長距離の場合には、光導波路
による信号の伝送が使われることが多い。
【0003】この種の伝送はノイズの影響を比較的受け
ず、ほとんど信号を減衰しない。
【0004】しかしながら減衰が全く無いというわけで
はない。従って伝送システムのところどころに、光信号
を増幅するための中継器を設置する。各中継器は通常、
一方が「往」方向の信号を増幅し他方が「復」方向の信
号を増幅する一対の光増幅器を含む。
【0005】伝送用として最も一般的に使用される光フ
ァイバは、例えばゲルマニウムドープシリカ光ファイバ
であり、その伝送係数は約1550ナノメートル(n
m)の波長で最良となる。このような伝送システム内に
は、能動媒質(milieu actif)としてエルビウムドープ
ファイバと、1475nmの波長で発振するポンピング
レーザ(「ポンプ(pompe)」)とを含む光増幅器を設け
る。
【0006】ポンプはファイバの電子を励起するための
ものであり、所望の光信号の光増幅効果が得られるの
は、この光信号の作用により電子が非励起状態に復帰す
る時である。
【0007】ポンプの出力が高ければ高いほど増幅器の
出力レベルも高い。光送信の場合、通信路上の中継器の
数を減らす目的から、ポンプの出力を最大にするのが有
利である。
【0008】一対の光増幅器の出力レベルを向上させる
ために、一方の増幅器において使われないポンプのエネ
ルギーを他方の増幅器内に注入し、この注入の効果を受
ける増幅器に結合されたポンプのエネルギーにこの回収
エネルギーを付加する方法(特願平4−023528号
公報)が知られている。実際、能動媒質、すなわち電子
を励起する媒質は通常、ポンプのエネルギーの約20%
を使っていない。この非使用光エネルギーは増幅器のフ
ァイバによって伝送され、増幅器の出力側に出現する。
他方の増幅器のポンピング出力を上げるのに使われるの
は、増幅器の出力側で回収されるこのエネルギーであ
る。
【0009】従ってエネルギーを回収することにより、
各増幅器についてポンピング出力が約20%向上し、そ
れにより各増幅器の出力レベルが20から25%向上す
る。
【0010】既知の回線(montage)においては、ある
増幅器の出力側で回収されるエネルギーは、他方の増幅
器の主ポンプの光エネルギーと同方向でこの他方の増幅
器内に注入される。各増幅器の同一の入力側は、主ポン
プ信号と回収ポンピングエネルギーとを受け取る。
【0011】従って既知の回線においては、各増幅器に
ついて、ポンプ用の入力と、回収エネルギー用の入力
と、増幅器のポンピング入力に接続された出力とを有す
る加算器と同様の構成要素を設ける。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この回線を
単純化し、特に構成要素数を少なくして信頼性を向上さ
せることを目的とする。
【0013】海底接続中継器の場合、このような中継器
にアクセスすることは実質上不可能であり、構造が簡単
であって構成要素数が少なければ少ないほど信頼性は高
くなることから、信頼性は不可欠な特性である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、ある増幅器の
出力側で回収されるポンピングエネルギーが、他方の増
幅器のポンプの主エネルギーの注入方向とは逆の方向に
この他方の増幅器内に再注入されることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】好ましい実施の形態では、各増幅
器は、回収ポンピングエネルギーの出力と、他方の増幅
器から回収されたポンピングエネルギーの注入用の入力
という二つの機能をもつ回収端子を有する。
【0016】このような状態において、双方の増幅器の
回収端子間に単一の接続が設けられ、それにより回線が
きわめて簡単になる。この接続内には、特性をポンピン
グ波長に中心を合わせた双方向帯域通過フィルタを設け
ることが好ましい。
【0017】本発明はその実施の形態の如何に関わら
ず、出力を最適化し、ポンピングにより信号にもたらさ
れるノイズを最小限に抑えるという長所を有する。出力
の最適化はエネルギーの回収によるものであり、ノイズ
の最小化は、混合すなわち増幅器内の「順方向」および
「逆方向」ポンピングの結果である。「順方向」ポンピ
ングとは、有効光信号の方向と同じ方向に行われるポン
ピングエネルギーの注入をいう。「逆方向」ポンピング
とは、有効信号の伝播方向とは反対の方向に行われるポ
ンピングエネルギーの注入をいう。
【0018】本発明の他の特徴および長所は、添付の図
面を参照して行う実施の形態のうちのいくつかについて
の説明から明らかになろう。
【0019】図を参照して以下に説明する例は、海底通
信路による電話信号またはデジタルデータの伝送設備の
ための中継器である。
【0020】伝送は双方向に行われる。従って往方向に
光導波路11を設け、復方向に光導波路12を設ける。
【0021】中継器は、各方向について、光増幅器を含
む。従って、往方向の信号を増幅するために増幅器13
が設けられ、復方向の信号を増幅するために増幅器14
が設けられる。
【0022】二つの増幅器13および14は同一の構造
を有する。ここでは、往方向の増幅器13について説明
するに留めることにする。
【0023】増幅器13の能動媒質はエルビウムドープ
シリカ光ファイバ15から成る。光導波路11およびフ
ァイバ15は、約1530から1580nmの波長を伝
送する。光増幅器13は、1558nmの波長に対して
最大利得を有する。
【0024】増幅器13は、ファイバ15の上流側で
は、伝送すべき光信号のための入力部17と、1475
nmに等しい波長の単数または複数のレーザから出され
るポンピングエネルギーを受け取るための入力部18と
を有するマルチプレクサ16を含む。
【0025】ファイバ15の下流側では増幅器13は、
例えば、1558nmに等しいあるいは近い波長を有す
る増幅された光信号のための出力部21と、ポンピング
波長すなわち1475nmのための出力部22など、二
つの出力を有するマルチプレクサ/デマルチプレクサ
(multiplexeur/demultiplexeur)20を含む。
【0026】さらに、出力21の下流側の導波路11上
にはアイソレータ(isolateur)23を設ける。
【0027】増幅器13の構成要素に対応する復方向の
光増幅器14の構成要素には同一の符号を付し、さらに
添字1を加えた。
【0028】各端子22および221は、1475nm
の波長の信号のための出力となること、および、後述す
るように、他方の光増幅器から回収された同一波長の光
信号用の入力となるという二つの機能を有する。
【0029】本発明の大きな特徴によれば、端子22お
よび221は、1475nmのポンピング波長に中心を
合わせた光帯域通過フィルタ31を含む光接続部30に
より相互に接続される。双方向フィルタ31の横に見え
る線図は、波長の変化に応じたこのフィルタの伝送曲線
32を示す。このフィルタの通過域31の幅は約20n
mである。例においては、このフィルタは干渉プレート
(lame interferentielle)から成る。
【0030】光ポンピングは、それぞれが1475nm
の波長で発振するレーザである二つのポンプ35および
36を使用して行われる。
【0031】ポンプ35の出力側は、アイソレータ38
を介してカプラ37の第一入力371に接続される。
【0032】同様に、ポンプ36の出力側は、別のアイ
ソレータ39を介してカプラ37の第二入力372に接
続される。
【0033】カプラ37は二つの出力373および374
を有する。出力373は、増幅器13のマルチプレクサ
16の入力側18に接続される。カプラ37の出力37
4は、光増幅器14のマルチプレクサ161の入力側18
1に接続される。
【0034】カプラ37は40/60型である。すなわ
ち、出力373には、出力がポンプ35の出力の60%
であってポンプ36の出力の40%である信号が現れ
る。反対に、出力374には、ポンプ35の出力P1の4
0%とポンプ36の出力P2の60%との和に等しい出
力のポンピング信号が現れる。
【0035】ポンプ35は、増幅器13の出力側の出力
に対応する光信号を受け取る制御入力部351を含む。
この目的のため、アイソレータ23の下流側に、アイソ
レータ23の出力エネルギーの約4%を入力側351
伝える採取(prelevement)カプラ40を設ける。
【0036】同様に、ポンプ36は、増幅器14の出力
側を示す信号を表す光信号を受け取る制御入力部361
を含む。この目的のため、アイソレータ231の下流側
に別のカプラ401を設ける。
【0037】ポンプ35および36の入力側351およ
び361上の信号により、各増幅器上の出力信号を一定
に保つことができる。この種の制御は従来のものである
のでこれ以上詳細な説明は行わないことにする。
【0038】実施の形態では、マルチプレクサ/デマル
チプレクサ20および201は干渉プレート45を含
む。このプレートは、自明のように、選択された波長を
分離することができる単数または複数の層が上に堆積さ
れたガラス板から成る。
【0039】図2において、伝送される光信号は、15
58nmの波長を横に記載した矢印で示してある。同様
に、(回収されるまたは入力される)ポンピング信号
は、1475nmの波長を横に記載した矢印で示してあ
る。
【0040】図2において、プレート45が有効信号1
558を左から右に送信しているのがわかる。ファイバ
15(図1)内に散逸されないポンピング信号はプレー
ト45の左面451上に到達し、そこから導波路30に
向けて再度送られる。同様に、デマルチプレクサ201
の出力221上で回収されるポンピング信号は、光導波
路30により面451上に送られ、そこから、右から左
に向かって、ファイバ15に戻る。
【0041】ポンピングに関しては中継器は、全体とし
て以下のように動作する。
【0042】入力側18に印加されるレーザ束のエネル
ギーの約80%は、ファイバ15内で電子を励起するの
に使われ、残る20%は同一のファイバによって伝送さ
れ、出力側22上で回収される。出力側22は、増幅器
14内で逆方向に使用されるポンピング信号をマルチプ
レクサ201の入力側221に印加する。
【0043】同様に、増幅器14内の端子221上で回
収されるポンピング信号(この増幅器14内では使われ
ない信号)は、この同一の増幅器内で逆方向ポンピング
を行うために増幅器13の端子22上に印加される。
【0044】このようにして各光増幅器は、入力部18
または181を介して順方向ポンピングエネルギーを、
また入力部22または221を介して逆方向ポンピング
エネルギーを受け取る。双方向のこのポンピングエネル
ギーの供給は、情報を送信する有効信号へのポンピング
によってもたらされるノイズの軽減に好適である。事
実、ドープファイバに沿ったポンピングエネルギーの分
布が良好であればあるほどノイズは少なく、逆方向ポン
ピングを順方向ポンピングに組み合わせることにより、
このポンピングエネルギーの分布が向上する。
【0045】リンク(liaison)30を有する中継器の
回線によりエネルギーを回収することによって得られる
ポンプの出力の向上により、各増幅器について、約20
nmの波長領域に関して顕著な平坦部51(図3)を有
する波長に応じた利得曲線が得られる。この平坦部51
は、光導波路によって複数の波長が伝送される設備の場
合有利である。
【0046】図3は、波長λをナノメートル単位で横軸
に示し縦軸に利得Gを示した線図である。曲線52は3
0mW程度のポンプの全出力に相当する。曲線53は6
0mW程度のポンプの出力に相当し、曲線54は80m
W程度のポンプの全出力に相当する平坦部51を示す。
【0047】比較的高いポンプ出力を使用する場合、1
532nmの波長で利得55のピークを得る。このピー
クは(図示しない)フィルタによって取り除かれる。
【0048】図を参照して説明してきた回線はきわめて
簡単であり、海底中継器の場合重要な特性である信頼性
にとっては好適である。
【0049】ポンプ35および36は非偏光信号を発す
る。
【0050】変形の実施の形態では、干渉プレート式カ
プラまたはデマルチプレクサの代わりに融着引抜き(fu
sion-etirage)型カプラを使用する。
【0051】説明した実施態様では、光増幅器13およ
び14は反対方向に信号を伝送する。本発明はこの配置
に限定されるものではない。変形の実施の形態では、信
号は同一方向に伝送される。
【0052】同様に本発明は、主ポンピングが順方向で
あり再注入ポンピングが逆方向であることに限定されな
い。例えば、逆方向の主ポンピングと順方向再注入ポン
ピングなどの逆の製作を行うことも可能である。
【0053】本発明は一般的に、各増幅器が、ポンピン
グ発生装置と、ファイバなどの能動媒質と、能動媒質内
で使われないポンピングエネルギーを他方の増幅器内に
再注入するためにこのエネルギーを回収する手段とを含
む二つの光増幅器を有する装置であって、回収手段が、
再注入がポンプの主エネルギーの注入方向とは逆の方向
に行われるようになっていることを特徴とする装置に関
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中継器の略図である。
【図2】図1の中継器を構成するマルチプレクサの動作
を説明する略図である。
【図3】図1の中継器の増幅器の利得の曲線を示す線図
である。
【符号の説明】 13、14 光増幅器 15、151 能動媒質 20、201、30、31 回収手段 22、221 回収端子 31 帯域通過フィルタ 35、36 ポンピング発生装置

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各増幅器が、ポンピング発生装置(3
    5、36)と、光ファイバなどの能動媒質(15、15
    1)と、該能動媒質内で使われないポンピングエネルギ
    ーを他方の増幅器(14、13)内に再注入するために
    前記エネルギーを回収する手段とを含む二つの光増幅器
    (13、14)を有する装置であって、前記回収する手
    段(20、201、30、31)が、前記各増幅器内で
    再注入がポンピングの主エネルギーの注入方向とは逆の
    方向に行われるようになっている手段であることを特徴
    とする装置。
  2. 【請求項2】 主ポンピング信号が、各光増幅器(1
    3、14)内において、増幅すべき光信号と同じ方向を
    有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 ある光増幅器(13)がある方向に光信
    号を伝送し、他方の光増幅器(14)が前記方向の反対
    方向に光信号を伝送することを特徴とする請求項1また
    は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 各増幅器が、使われないポンピングエネ
    ルギー用の出力と、他方の増幅器から回収されたポンピ
    ングエネルギーの再注入用の入力とになる回収端子(2
    2、221)を含むことを特徴とする請求項1から3の
    いずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 双方の増幅器(13、14)の回収端子
    (22、221)間で光学的接続を行う導波路(30)
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 双方の増幅器の回収端子間の接続内に、
    ポンピング波長に中心を合わせた帯域通過フィルタ(3
    1)を含むことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 回収手段が、増幅すべき信号の波長から
    ポンピング波長を分離するための干渉プレート(45)
    を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項
    に記載の装置。
  8. 【請求項8】 各増幅器(13、14)の能動媒質(1
    5、151)がエルビウムドープファイバを含むことを
    特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 各増幅器が一定出力を送出するように各
    ポンピング発生装置(35、36)が制御されることを
    特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 各増幅器について一つ、都合二つの出
    力(373、374)を有するカプラ(37)に接続され
    た二つのポンピング発生装置(35、36)を含み、各
    出力が、前記二つのポンピング発生装置(35、36)
    によって供給されるエネルギーに比例するポンピングエ
    ネルギーを送出することを特徴とする請求項1から9の
    いずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 特に海底通信路による光信号の遠隔地
    伝送用中継器への請求項1から10のいずれか一項に記
    載の装置の応用。
JP9101676A 1996-04-18 1997-04-18 特に海底遠隔通信路による通信システムの中継器のための二つの光増幅器を有する装置 Pending JPH1041572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9604869 1996-04-18
FR9604869A FR2747868B1 (fr) 1996-04-18 1996-04-18 Montage a deux amplificateurs optiques, notamment pour repeteur d'un systeme de telecommunication par voie sous-marine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041572A true JPH1041572A (ja) 1998-02-13

Family

ID=9491340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9101676A Pending JPH1041572A (ja) 1996-04-18 1997-04-18 特に海底遠隔通信路による通信システムの中継器のための二つの光増幅器を有する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5801878A (ja)
EP (1) EP0802641A1 (ja)
JP (1) JPH1041572A (ja)
CA (1) CA2203028A1 (ja)
FR (1) FR2747868B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597267B2 (ja) * 1995-09-26 2004-12-02 富士通株式会社 冗長性を有する光中継器
GB2316224B (en) * 1996-06-14 2000-10-04 Applied Materials Inc Ion implantation method
KR100317452B1 (ko) * 1996-12-31 2002-02-19 이정태 궤환구조형이종펌핑광섬유증폭기
US6043928A (en) * 1997-06-27 2000-03-28 Lucent Technologies Inc. Robust multi-wavelength optical fiber communication systems
US5930029A (en) * 1997-12-02 1999-07-27 Sdl, Inc. Optical fiber amplifier with optimized power conversion
JPH11238930A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Kdd 光増幅伝送システム及び光増幅中継装置
US6327077B1 (en) * 1998-09-29 2001-12-04 Nec Corporation Optical direct amplifier device and bidirectionally pumped optical direct amplifier device
JP4411696B2 (ja) * 1999-07-30 2010-02-10 住友電気工業株式会社 光カプラ、光増幅装置および光通信システム
DE69941306D1 (de) * 1999-10-29 2009-10-01 Fujitsu Ltd Optische übertragungsvorrichtung und optische zwischenverstärkungsvorrichtung
GB0019387D0 (en) * 2000-08-07 2000-09-27 Cit Alcatel Optical amplification
KR100342427B1 (ko) * 2000-08-14 2002-07-02 윤덕용 다단 양방향 광증폭기
JP3823764B2 (ja) * 2001-07-04 2006-09-20 日本電気株式会社 光直接増幅装置
US6728028B1 (en) * 2001-07-30 2004-04-27 Cisco Technology, Inc. Low noise figure optical amplifier for DWDM systems with per sub-band power control
US7460298B2 (en) * 2002-01-30 2008-12-02 Oplink Communications, Inc. Integrated optical dual amplifier
US6995899B2 (en) * 2002-06-27 2006-02-07 Baker Hughes Incorporated Fiber optic amplifier for oilfield applications
JP4122884B2 (ja) * 2002-07-30 2008-07-23 日本電気株式会社 光中継器
JP6233100B2 (ja) * 2014-03-03 2017-11-22 富士通株式会社 光増幅中継器及び光送信局
US9531149B2 (en) * 2014-04-04 2016-12-27 Advanced Optowave Corporation Multipass fiber amplifiers
US9748725B2 (en) * 2014-04-04 2017-08-29 Advanced Optowave Corporation Multipass fiber amplifiers
EP3625904B1 (en) * 2017-05-17 2022-04-27 Alcatel Submarine Networks Use of band-pass filters in supervisory signal paths of an optical transport system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423528A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Fujitsu Ltd 光増幅ファイバを用いた光増幅中継方式
DE69224340T2 (de) * 1991-09-30 1998-06-04 Nec Corp Zweiwegzwischenverstärker mit optischer Verstärkung
US5343320A (en) * 1992-08-03 1994-08-30 At&T Bell Laboratories Pump laser control circuit for an optical transmission system
DE4305838A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Sel Alcatel Ag Mehrstufiger faseroptischer Verstärker
US5392153A (en) * 1993-08-31 1995-02-21 At&T Corp. Optical amplifier
JPH07176813A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Fujitsu Ltd 光ファイバ増幅器
US5548438A (en) * 1993-12-23 1996-08-20 At&T Corp. Bidirectional optical amplifier
US6011644A (en) * 1994-07-29 2000-01-04 Corning Incorporated Hybrid fiber amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
CA2203028A1 (fr) 1997-10-18
US5801878A (en) 1998-09-01
FR2747868B1 (fr) 1998-05-15
FR2747868A1 (fr) 1997-10-24
EP0802641A1 (fr) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1041572A (ja) 特に海底遠隔通信路による通信システムの中継器のための二つの光増幅器を有する装置
US5535050A (en) Optical amplifier and optical communication system with optical amplifier using pumping light beam
US6747792B2 (en) Optical amplifying method
JP2963187B2 (ja) アクティブファイバー型光増幅器
EP0555973A1 (en) Hybrid pumping arrangement for doped fiber amplifiers
US6941074B2 (en) Bidirectionally transmittable optical wavelength division multiplexed transmission system
JPH09318981A (ja) 光ファイバラマン増幅器を含む装置
JPH07176817A (ja) 光信号増幅装置
WO1999050978A2 (en) Optical fiber amplifier having a gain flattening filter
JP2918794B2 (ja) 光学増幅器
US6507679B1 (en) Long distance, all-optical telemetry for fiber optic sensor using remote optically pumped EDFAs
JP2757912B2 (ja) 光ファイバ通信方式
JPH09181382A (ja) 光学増幅器
JP4798997B2 (ja) 単一のポンプ装置から異なる一対のファイバに位置する光ファイバへポンプ・エネルギを分配する方法および装置
US6862132B1 (en) Suppression of double rayleigh backscattering and pump reuse in a raman amplifier
JPH10173606A (ja) 光増幅中継伝送システム及び光増幅器
JPH1174595A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH0392828A (ja) 光ファイバレーザ増幅器
JP3215153B2 (ja) 光増幅中継器
JP2801359B2 (ja) エルビウムドープファイバ光増幅器
JP3290707B2 (ja) 光増幅器
JP2667241B2 (ja) 光パルス圧縮増幅方法
JP3195237B2 (ja) 光伝送装置、光通信システム及び入力光信号の増幅方法
JP2626166B2 (ja) 光中継システム
JPH09113941A (ja) 光通信システム