JPH1041527A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1041527A
JPH1041527A JP19341596A JP19341596A JPH1041527A JP H1041527 A JPH1041527 A JP H1041527A JP 19341596 A JP19341596 A JP 19341596A JP 19341596 A JP19341596 A JP 19341596A JP H1041527 A JPH1041527 A JP H1041527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recess
conductivity type
diffusion layer
schottky barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19341596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357793B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Ota
剛志 大田
Yasunori Usui
康典 碓氷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19341596A priority Critical patent/JP3357793B2/ja
Publication of JPH1041527A publication Critical patent/JPH1041527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357793B2 publication Critical patent/JP3357793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、順方向電圧降下を減少させ、か
つ、チップサイズの増大を抑制することを課題とする。 【解決手段】 この発明は、第1の導電型の半導体層
と、該半導体層を挟む電極から構成される半導体装置で
あって、前記半導体層の所定の複数の領域に凹部を形成
し、前記複数の凹部の内部に第2の導電型の埋込み層と
該埋込み層の周辺に第2の導電型の拡散層を形成するよ
うに構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、整流作用を有する
ショットキーバリアダイオードで構成される半導体装置
及びその製造方法に関し、特に、順方向電圧降下を抑え
ることにより電力損失を少なくし、さらに、逆方向電流
の低減を図ることができる半導体装置及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】金属と半導体を接触させると電位障壁が
生じて整流作用を示すことが一般的に知られている。こ
の性質を利用したものがショットキーバリアダイオード
(schottky barrier diode:SBD)であるが、このダ
イオードに流れる電流には半導体の多数キャリアのみが
関与するので、応答速度はきわめて速い。従って、高速
スイッチングや高周波動作に適したダイオードである。
【0003】かかるショットキーバリアダイオードの逆
方向リーク電流の低減を図る構造として、例えば、次の
ようなものがある。
【0004】図13は、上記ショットキーバリアダイオ
ードの一例の断面図であり、NSi基板1上に成長さ
せたNエピタキシャルSi層3に所定間隔を空けて複
数のP拡散層11がストライプ状に形成されている。
さらに、NエピタキシャルSi層3上にはショットキ
ーバリア電極5(アノード側)が、NSi基板1下に
はオーミック電極7(カソード側)がそれぞれ設けられ
ている。
【0005】このような構造であるダイオードでは、シ
ョットキーバリア電極5とNエピタキシャルSi層3
との接触部(図中Aで示す部分)に生じるショットキー
バリアにより、ショットキーバリア電極5とオーミック
電極7の間に順方向電圧VFを印加した場合にはエネル
ギーレベルの高いNエピタキシャルSi層3内の電子
がショットキーバリア電極5のほうに注入され順方向電
流が流れるが、逆方向電圧VR を印加した場合にはショ
ットキーバリアによってショットキーバリア電極5から
エピタキシャルSi層3へ電子が移動することが阻
止され印加電圧によらず逆方向電流は一定の微少量とな
る。このように、このダイオードは整流作用を持ってい
るのである。
【0006】次に、図13に示すダイオードの製造方法
について説明する。
【0007】NSi基板1上にNエピタキシャルS
i層3を成長した後、Si酸化膜を約100nm形成す
る。続いて、フォトリソグラフィー技術によりSi酸化
膜に約1μmの幅を有するストライプ状の開口部を形成
した後、約200nmの深さに不純物分布がピークとな
るよう不純物をイオン注入する。そして、熱処理により
エピタキシャルSi層3に深さ2μmのP拡散層
11を形成した後、Si酸化膜を除去し、NSi基板
1上にショットキーバリア電極5を、NSi基板1下
にオーミック電極7を形成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た製造方法によりダイオードを作成した場合に、イオン
注入する不純物の種類によらずSiに対する不純物の拡
散は、通常、深さ方向の約0.8倍の速度で横方向に進
む為、P拡散層11の形成の際に不純物を深さ2μm
まで拡散させた時には横方向には1.6μmずつ左右に
拡散することとなり、結果として、横方向の拡散幅は
3.2μmとなる。すなわち、開口幅の1μmを合わせ
ると横方向の拡散幅は全体で4.2μmと、理想値の1
μmの4.2倍も拡散が進んでしまう。このため、ショ
ットキーバリア面積の減少が進み、順方向電流の通流域
が減少し、順方向電圧降下が大きくなる問題を有してい
た。
【0009】また、上記問題を補償すべく、所望の総シ
ョットキーバリア面積をとった場合にはチップサイズが
大きくなり過ぎるという問題があった。
【0010】そこで、本発明は上記問題を解決し、従来
より順方向電圧降下を減少させ、かつ、チップサイズの
増大を抑制することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第1の発明は、第1の導電型の半導体層と、該半導体
層を挟む電極から構成される半導体装置であって、前記
半導体層の所定の複数の領域に凹部を形成し、前記複数
の凹部の内部に第2の導電型の埋込み層と該埋込み層の
周辺に第2の導電型の拡散層を形成することを特徴とす
る。
【0012】上記構成によれば、第2の導電型の埋込み
層中を第2の導電型の不純物を拡散させることにより該
埋込み層の周辺に第2の導電型の拡散層を形成するの
で、第2の導電型の拡散層の横方向の拡散幅を大幅に減
少させることができる。
【0013】第2の発明は、第1の導電型の半導体層
と、該半導体層を挟む電極から構成される半導体装置で
あって、前記半導体層の所定の複数の領域に凹部を形成
し、前記複数の凹部の内部に第2の導電型の埋込み層と
該埋込み層の周辺に第2の導電型の拡散層を形成する半
導体装置において、前記拡散層は、前記凹部上部付近よ
りも前記凹部底部付近のほうが厚いことを特徴とする。
【0014】上記構成によれば、凹部上部付近に形成さ
れる拡散層を薄くしたので、順方向電圧降下を最小限に
抑えることができる。
【0015】また、凹部底部付近に形成される拡散層を
厚くしたので、逆方向電圧印加時のリーク電流及び逆方
向電流を低減することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0017】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
ショットキーバリアダイオードの断面図であり、図2は
図1を拡大した図である。なお、構造としてはP埋込
み型のものである。このダイオードは、例えば、N
i基板1上にNエピタキシャルSi層3をエピタキシ
ャル成長させ、さらに、NエピタキシャルSi層3上
にショットキーバリア電極5(アノード側)を形成した
構造となっている。また、NSi基板1の反対表面側
にはオーミック電極7(カソード側)が形成されてい
る。さらに、NエピタキシャルSi層3には、図8
(b)に示す複数の凹部9が設けられており、その周辺
にはP拡散層11が形成され、また、その凹部9の内
部にはポリSi埋込み層13が埋め込まれている。
【0018】次に、上述の図1及び図2に示すダイオー
ドの製造方法について図3、図4を参照しつつ説明す
る。
【0019】まず、図3(a)に示すように、NSi
基板1上にNエピタキシャルSi層3を成長させる。
【0020】次に、図3(b)に示すように、Nエピ
タキシャルSi層3上に形成した酸化膜15をフォトリ
ソグラフィー技術によりパターニングし、さらに、この
酸化膜15をマスクとしてNエピタキシャルSi層3
をドライエッチングし、トレンチ形状の凹部9を形成す
る。
【0021】次に、図3(c)に示すように、Nエピ
タキシャルSi層3に形成された凹部9が完全に埋め込
まれるようにポリSi埋込み層13をCVD(Chemical
Vapor Deposition )法等により堆積する。
【0022】次に、図4(d)に示すように、凹部9に
埋め込まれたポリSi埋込み層13とNエピタキシャ
ルSi層3の表面が一致し平坦化されるまで、ポリSi
埋込み層13をドライエッチングし、さらに、イオン注
入技術により、ホウ素(B)などのP型不純物19をポ
リSi埋込み層13の表面近傍に打ち込む。この時、酸
化膜15はイオン打ち込みのマスクとなるので、不純物
はポリSi埋込み層13のみに打ち込まれることにな
る。
【0023】次に、図4(e)に示すように、ポリSi
埋込み層13の表面近傍に打ち込まれたP型不純物19
を熱処理により、ポリSi埋込み層13内に拡散させ、
P+拡散層11を形成する。この時、ポリSiはSiと
比べて、その不純物拡散速度が大きいので、打ち込まれ
たP型不純物19の大半は、まず、ポリSi埋込み層1
3内を拡散し、その後、凹部9周辺のNエピタキシャ
ルSi層3に拡散し、P拡散層11を形成することに
なる。
【0024】最後に、酸化膜15を除去した後、ショッ
トキーバリア電極5とオーミック電極7をそれぞれ蒸着
することにより、図2に示すダイオードを得ることがで
きる。
【0025】上述したように、ポリSiを介してトレン
チ内壁にP拡散層11を形成する場合、ポリSi中の
不純物拡散はSi中に比べて速いためにトレンチ底部ま
でP拡散層11を形成した際には、トレンチ上部の横
方向拡散は従来に比べて大幅に抑制される。
【0026】具体的には、深さ2μmまで拡散させるた
めには、横方向の拡散は0.6μm(左右0.3μmず
つ)で済む。すなわち、開口部1μmを合わせてもP
拡散層11の横方向拡散は高々1.6μmでしかなく、
理想値である1μmの1.6倍で済むのである。
【0027】従って、本実施の形態によれば、従来と比
較してショットキーバリア面積の減少を抑制することに
より、順方向電圧降下の増加を抑制することができる。
よって、従来より順方向電圧降下を減少させ、かつ、チ
ップサイズの増大を抑制することができるのである。
【0028】しかし、上記ダイオードの形状を詳細に見
た場合には次のような問題がある。というのは、上述し
た製造方法によりダイオードを作製した場合には、図2
から明らかなように、P拡散層11は凹部9周辺に均
等な厚さで形成されるわけではなく、実際には、不純物
が打ち込まれた表面近傍からの距離が遠い凹部9の底部
よりも距離の近い上部のほうに形成されるP拡散層1
1のほうが厚くなってしまうのである。このことは、ポ
リSi内の不純物拡散速度がSi内と比べて十分大きく
ないために、ポリSi埋込み層13内を不純物が凹部9
の底部まで拡散する前に、NエピタキシャルSi層3
への拡散が実際には始まってしまうことによるものであ
る。
【0029】このP拡散層11の厚さの違いにより、
以下に述べるような問題が生じることが考えられる。
【0030】(1)図2に示すように、凹部9の上部の
拡散層11が厚いほど、整流作用を示す接触部Aの
面積が小さくなってしまう。一方、順方向電流はショッ
トキーバリアが形成される接触部Aの面積に比例するの
で、接触部Aの面積が小さくなると、その分順方向電流
も小さくなってしまうのである。従って、凹部9の上部
のP拡散層11が厚いと、順方向電圧降下による電力
損失という問題が生じるのである。
【0031】(2)凹部9の底部のP拡散層11が薄
いと、逆方向電圧が印加された場合に、P拡散層11
側に伸びる空乏層がポリシリコン埋込み層13にまで及
んでしまう場合がある。例えば、図5は、図2に示すダ
イオードに60Vの逆方向電圧を印加した場合の空乏層
の広がりを示す図であり、P拡散層11側に広がる空
乏層23がポリSi埋込み層13に到達していることが
わかる(図中dで示す箇所)。この場合、多結晶である
ポリSi埋込み層13の結晶性により、空乏層内では電
子正孔対が発生してしまうので、この電子正孔対により
ポリSi埋込み層13とNエピタキシャルSi層3の
間に電流が流れてしまうのである。従って、凹部9の底
部のP拡散層11が薄いと、逆方向電圧を印加したと
きのリーク電流が大きくなってしまうのである。
【0032】(3)凹部9の底部のP拡散層11が薄
いと、逆方向電圧が印加された場合に、Nエピタキシ
ャルSi層3側に伸びる空乏層がピンチオフしにくくな
ってしまう。例えば、図6は、図2に示すダイオードに
5Vの逆方向電圧を印加した場合の空乏層の広がりを示
す図であるが、凹部9の底部のP拡散層11が薄いた
めに隣り合うPN接合面間の距離(図中Bで示す距離)
が大きくなってしまい、ピンチオフ状態にはほど遠いこ
とがわかる。ところが、接触部Aにかかる電界は、ショ
ットキーバリア電極5に印加される電圧とNエピタキ
シャルSi層3側に伸びる空乏層の幅(図中Cで示す距
離)により決まる。ピンチオフ状態に遠ければ遠いほ
ど、距離Cは短くなるので、一定電圧の下では、逆に接
触部Aにかかる電界は大きくなってしまう。従って、接
触部Aに流れる逆方向電流が大きくなってしまうのであ
る。
【0033】このように、図2に示すダイオードでは、
凹部上部におけるP拡散層が厚いために、ショットキ
ーバリア面積が小さくなり、順方向電圧降下による電力
損失という不具合がある。
【0034】また、凹部底部におけるP拡散層が薄い
ために、逆方向電圧を印加した場合、凹部に埋め込まれ
たポリSiにまで空乏層が伸びてしまうため、電子正孔
対によるリークが発生してしまう不具合があった。さら
に、逆方向電流が大きくなってしまうという不具合もあ
る。
【0035】以下、かかる不具合を回避する本発明の第
2の実施の形態に係るショットキーバリアダイオードに
ついて説明する。
【0036】図7は、本発明の第2の実施の形態にかか
るショットキーバリアダイオードの断面図である。な
お、図1と同一部分には同一符号を付してある。
【0037】図7において、このダイオードは、N
i基板1上にNエピタキシャルSi層3をエピタキシ
ャル成長させ、さらに、NエピタキシャルSi層3上
にショットキーバリア電極5(アノード側)を形成した
構造となっている。また、NSi基板1の反対表面側
にはオーミック電極7(カソード側)が形成されてい
る。さらに、NエピタキシャルSi層3には、複数の
凹部9が設けられており、その周辺にはP拡散層11
が形成され、また、その内部にはポリSi埋込み層13
が埋め込まれている。ここまでは、従来のショットキー
バリアダイオードと同様であり、本発明の特徴である点
は、図7に示すように、凹部9上部のP拡散層11
(図中aで示す箇所)が薄く、凹部9底部のP拡散層
11(図中bで示す箇所)が厚くなっている点である。
なお、このダイオードの整流作用については従来例と同
様であるので、ここでは説明を省略する。
【0038】この様な構造であるダイオードでは、凹部
9上部のP拡散層11が第1の実施の形態と比べて薄
いので、接触部Aの面積を大きくすることができ、順方
向電流は大きくなる。従って、順方向電圧降下による電
力損失を抑えることができる。
【0039】また、凹部9底部のP拡散層11が従来
と比べて厚いので、逆方向電圧が印加された場合に、P
拡散層11側に伸びる空乏層がポリシリコン埋込み層
13にまで及ぶことはなく、従って、第1の実施の形態
のようなポリシリコン埋込み層13内にまで伸びた空乏
層内で発生する電子正孔対に基づくリーク電流を抑える
ことができる。さらに、第1の実施の形態と比べて低電
圧の逆方向電圧でNエピタキシャルSi層3側に伸び
る空乏層がピンチオフするので、接触部Aにかかる電界
を第1の実施の形態より小さくし、逆方向電流を低減す
ることができる。
【0040】さらに、ショットキーバリア電極5と接す
るP拡散層11の面積が、上記第1の実施の形態と比
べて小さくなるため、順方向での正孔注入が極力抑えら
れ、動作速度が速くなる。
【0041】また、ポリSi埋込み層13における、基
板に垂直な縦方向の中心軸に対してP拡散層11が実
質上左右対称に形成され、かつ、隣接するP拡散層1
1間の距離が等しい場合には、P拡散層11に伸びる
空乏層が実質上左右対称となり、リーク電流防止の補償
度を安定化できる点で好ましい。
【0042】以下、本実施の形態にかかるダイオードの
製造方法の一例について図8、図9を参照しつつ説明す
る。
【0043】まず、図8(a)に示すように、比抵抗
(ρ)が10m Ω・cm程度のNSi基板1上に比抵抗
(ρ)が2Ω・cm程度のNエピタキシャルSi層3を
成長させる。
【0044】次に、図8(b)に示すように、Nエピ
タキシャルSi層3上に形成した酸化膜15をフォトリ
ソグラフィー技術によりパターニングし、さらに、この
酸化膜15をマスクとしてNエピタキシャルSi層3
をドライエッチングし、トレンチ形状の凹部9を形成す
る。なお、ここでは、凹部9の深さを4μm、幅を1μ
m、また、凹部9底部からNSi基板上面間での距離
を4μm、各凹部9の間隔を5μmとする。
【0045】次に、図8(c)に示すように、凹部9の
一部が埋め込まれるように、第1のポリSi埋込み層1
7をCVD法等により堆積する。なお、後述するイオン
注入で打ち込まれるP型不純物が凹部9部付近まで達す
るように、第1のポリSi埋込み層17は凹部9の5%
〜80%の範囲が埋め込まれるように堆積する。
【0046】次に、図9(d)に示すように、イオン注
入技術によりホウ素(B)などのP型不純物19を第1
のポリSi埋込み層17の表面近傍に打ち込む。この
時、上述したように第1のポリSi埋込み層17は凹部
9の5%〜80%の範囲で埋め込まれるように堆積され
ているので、第1のポリSi埋込み層17の表面近傍
は、ちょうど凹部9の底部に存在することになり、従っ
て、P型不純物は凹部9底部付近に存在することになる
(図中cで示す箇所)。なお、ここでは、P型不純物は
5×1016cm-2とする。
【0047】次に、図9(e)に示すように、凹部9が
完全に埋め込まれるまで第2のポリSi埋込み層21を
堆積し、凹部9に埋め込まれた第1のポリSi埋込み層
17及び第2のポリSi埋込み層21とNエピタキシ
ャルSi層3の表面が一致し平坦化されるまでドライエ
ッチングする。なお、この時、酸化膜15上に堆積され
ている第1のポリSi埋込み層17に打ち込まれたP型
不純物19も同時に除去されてしまう。
【0048】次に、図9(f)に示すように、凹部9底
部付近に打ち込まれているP型不純物19を熱処理によ
り第1のポリSi埋込み層17内を拡散させ、P拡散
層11を形成する。この時、打ち込まれたP型不純物1
9からの距離の近い凹部9底部付近にはP型不純物19
は速く拡散し、逆に距離の遠い凹部9上部付近には遅く
拡散するので、凹部9底部付近のP拡散層11は厚
く、凹部9上部付近のP拡散層11は薄くなる。この
ように、上述した本発明の特徴的な構造を達成すること
ができるのである。
【0049】最後に、酸化膜15を除去した後、ショッ
トキーバリア電極5とオーミック電極7をそれぞれ蒸着
することにより、図7に示す構造のダイオードを得るこ
とができる。
【0050】ここで、上記図8(b)に示す状態の時、
イオン注入角度を0度にして凹部9の底部にP型不純物
をイオン注入技術により打ち込み、その後、凹部9に図
8(c)のポリSi埋込み層17を形成してから熱処理
を行っても、凹部9底部付近のP拡散層11を厚く、
凹部9上部付近のP拡散層11を薄くすることができ
る。また、イオン注入角度が0度より大きい場合であっ
ても、凹部9の内壁にイオン注入することより、或いは
10〜100nm程度の薄い酸化膜を形成した後にイオ
ン注入することより同様の形状を得ることができる。な
お、この時の角度は45度以内が好ましい。
【0051】また、上述した製造方法では、ポリSiの
埋込みを2度行っているが、図8(c)の第1のポリS
i埋込み層17を埋込む前に酸化膜15上から凹部9へ
数keV〜数10keVでイオン注入を行う。或いは、
10〜100nm程度の薄い酸化膜を形成した後にイオ
ン注入し、この酸化膜を除去しても良い。続いて第1の
ポリSi埋込み層17を埋込み、低温熱処理を行うこと
によりP拡散層11を形成することも可能であり、従
って、ポリSiの埋込みを1度にすることができる。な
お、この方法では、イオン注入条件(不純物、加速電
圧)、熱処理条件(温度、時間)等は、所望形状のP
拡散層11を形成する最適な条件を適宜選択している。
【0052】図10は、第1の実施の形態と同様に、上
述した製造方法により作製したダイオードに60Vの逆
方向電圧を印加した時の空乏層の広がりを示す図であ
り、従来例と異なり、P拡散層11側に伸びる空乏層
23はP+拡散層11内にとどまり、第1のポリSi埋
込み層13内には到達していないことがわかる。
【0053】図11は、第1の実施の形態と同様に、上
述した製造方法により作製したダイオードに5Vの逆方
向電圧を印加した時の空乏層の広がりを示す図であり、
エピタキシャルSi層3側に伸びる空乏層25は従
来例よりもピンチオフ状態に近いことがわかる。なお、
凹部上部のP拡散層11が薄くても良いのは、ピンチ
オフした後に電界の上昇がほとんど無いからである。
【0054】ここで、第2の実施の形態は上述した製造
方法に限定されるものではなく、図7に示す構造を得る
ことができればよく、例えば、第2のポリSi埋込み層
は平坦化のみを目的とするものであり、ポリSiで形成
する必要はない。また、第2のポリSi層の形成前に熱
処理を行っても問題はない。あるいは、図12に示すよ
うに、ポリSi埋込み層を形成することなく、ショット
キーバリア電極5をP拡散層11に直接接触する構造
としても良い。
【0055】また、第2の実施の形態は複数の凹部を持
つショットキーバリアダイオードに限られるものではな
く、1つの凹部に対してその周辺にガードリングが設け
られている構造のダイオードにおいても適用され得るも
のである。
【0056】なお、本発明では、上記ショットキーバリ
ア電極5として半導体基板の多数キャリアに対しバリア
を形成する材料、例えば、Al、Mo、Au、Ti、N
i、Vなどが使用されるが、図1に示すような1層構造
であっても、あるいは種類の異なる材料からなる2層以
上の構造であっても良い。ここで、2層以上の構造の場
合、異なるバリアハイトの材料を使用しているので、1
層の構造と比べて所望の特性、特に、順方向特性を得易
い効果を有する。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、凹
部上部付近の拡散層を薄くすることにより、ショットキ
ーバリア面積は広くなるので、順方向電圧降下を最小限
とし、電力損失を抑えることができる。
【0058】また、凹部底部付近の拡散層を厚くするこ
とにより、逆方向電圧印加時における拡散層側への空乏
層の伸びを拡散層内にとどまるので、リーク電流を低減
することができる。さらに、半導体層側への空乏層がピ
ンチオフする印加電圧が小さくなるので、逆方向電流を
小さく抑えることが可能となる。
【0059】さらに、サージ電圧、サージ電流に対する
耐性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るショットキー
バリアダイオードの断面図である。
【図2】図1に示すショットキーバリアダイオードの断
面図の拡大図である。
【図3】図1に示すショットキーバリアダイオードの製
造方法の工程図である(その1)。
【図4】図1に示すショットキーバリアダイオードの製
造方法の工程図である(その2)。
【図5】図1に示すショットキーバリアダイオードに6
0Vの逆方向電圧を印加した時の空乏層の広がりを示す
図である。
【図6】図1に示すショットキーバリアダイオードに5
Vの逆方向電圧を印加した時の空乏層の広がりを示す図
である。
【図7】本発明の第2の実施の形態にかかるショットキ
ーバリアダイオードの断面図である。
【図8】図7に示すショットキーバリアダイオードの製
造方法の工程図である(その1)。
【図9】図7に示すショットキーバリアダイオードの製
造方法の工程図である(その2)。
【図10】図7に示すショットキーバリアダイオードに
60Vの逆方向電圧を印加した時の空乏層の広がりを示
す図である。
【図11】図7に示すショットキーバリアダイオードに
5Vの逆方向電圧を印加した時の空乏層の広がりを示す
図である。
【図12】本発明の第3の実施の形態に係るショットキ
ーバリアダイオードの断面図である。
【図13】従来のショットキーバリアダイオードの断面
図である。
【符号の説明】
1 NSi基板 3 NエピタキシャルSi層 5 ショットキーバリア電極 7 オーミック電極 9 凹部 11 P拡散層 13 ポリSi埋込み層 15 酸化膜 17 第1のポリSi埋込み層 19 P型不純物 21 第2のポリSi埋込み層 23 P+拡散層側に伸びる空乏層 25 NエピタキシャルSi層側に伸びる空乏層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型の半導体層と、該半導体層
    を挟む電極から構成される半導体装置であって、前記半
    導体層の所定の複数の領域に凹部を形成し、前記複数の
    凹部の内部に第2の導電型の埋込み層と該埋込み層の周
    辺に第2の導電型の拡散層を形成することを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1の導電型の半導体層と、該半導体層
    を挟む電極から構成される半導体装置であって、前記半
    導体層の所定の複数の領域に凹部を形成し、前記複数の
    凹部の内部に第2の導電型の埋込み層と該埋込み層の周
    辺に第2の導電型の拡散層を形成する半導体装置におい
    て、 前記拡散層は、前記凹部上部付近よりも前記凹部底部付
    近のほうが厚いことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 第1の導電型の半導体層と、該半導体層
    を挟む電極から構成される半導体装置であって、前記半
    導体層の所定の領域に凹部を、該凹部を囲む所定の領域
    にガードリングを形成し、前記凹部の内部に第2の導電
    型の埋込み層と該埋込み層の周辺に第2の導電型の拡散
    層を形成する半導体装置において、 前記拡散層は、前記凹部上部付近よりも前記凹部底部付
    近のほうが厚いことを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記拡散層は、前記凹部の縦方向の中心
    軸に対し、実質上左右対称であることを特徴とする請求
    項1、2又は3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板上に第1の導電型の半導体層
    を形成し、 所定の複数の領域の前記第1の導電型の半導体層を除去
    して凹部を形成し、 前記第1の導電型の半導体層よりも不純物拡散速度の大
    きい埋込み層を前記凹部の所定深さまで形成した後、不
    純物拡散を行うことにより凹部周辺に第2の導電型の半
    導体層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記第2の導電型の半導体層は、前記凹
    部上部付近よりも前記凹部底部付近のほうが厚く形成さ
    れていることを特徴とする請求項5記載の半導体装置の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 前記拡散層は、前記凹部の縦方向の中心
    軸に対し、実質上左右対称に形成されることを特徴とす
    る請求項5又は6記載の半導体装置の製造方法。
JP19341596A 1996-07-23 1996-07-23 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3357793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341596A JP3357793B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341596A JP3357793B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041527A true JPH1041527A (ja) 1998-02-13
JP3357793B2 JP3357793B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=16307589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19341596A Expired - Lifetime JP3357793B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357793B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707128B2 (en) 2001-06-13 2004-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Vertical MISFET transistor surrounded by a Schottky barrier diode with a common source and anode electrode
CN102054877A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置
CN102148249A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 三菱电机株式会社 SiC半导体装置及其制造方法
CN105529372A (zh) * 2016-01-15 2016-04-27 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Tmbs器件及其制造方法
CN106129126A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 上海格瑞宝电子有限公司 一种沟槽肖特基二极管及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707128B2 (en) 2001-06-13 2004-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Vertical MISFET transistor surrounded by a Schottky barrier diode with a common source and anode electrode
CN102054877A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置
US8513763B2 (en) 2009-10-28 2013-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device
CN102148249A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 三菱电机株式会社 SiC半导体装置及其制造方法
US8461632B2 (en) 2010-02-09 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation SiC semiconductor device and method of manufacturing the same
US8987105B2 (en) 2010-02-09 2015-03-24 Mitsubishi Electric Corporation SiC semiconductor device and method of manufacturing the same
CN105529372A (zh) * 2016-01-15 2016-04-27 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Tmbs器件及其制造方法
CN105529372B (zh) * 2016-01-15 2018-10-26 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Tmbs器件及其制造方法
CN106129126A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 上海格瑞宝电子有限公司 一种沟槽肖特基二极管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3357793B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101620717B1 (ko) 메사 섹션이 셀 트렌치 구조체들 사이에 형성된 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조 방법
US4821095A (en) Insulated gate semiconductor device with extra short grid and method of fabrication
US6818947B2 (en) Buried gate-field termination structure
US8148748B2 (en) Adjustable field effect rectifier
US8258032B2 (en) Power semiconductor devices and methods for manufacturing the same
US5962893A (en) Schottky tunneling device
US20020008237A1 (en) Schottky diode having increased forward current with improved reverse bias characteristics and method of fabrication
US20020066926A1 (en) Trench schottky rectifier
US6825510B2 (en) Termination structure incorporating insulator in a trench
JP4782912B2 (ja) 半導体デバイスのエッジパシベーション用の二つの傾斜を有する接合終端拡張
KR20010006559A (ko) 실리콘 카바이드 전계제어 바이폴라 스위치
US6255692B1 (en) Trench-gate semiconductor device
JP2003086800A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100750411B1 (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
JP2003142698A (ja) 電力用半導体装置
US6670688B2 (en) Semiconductor device including at least one schottky metal layer surrounding PN junction
JP3357793B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3420698B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003535455A (ja) 単極素子の製造
JP3673334B2 (ja) 半導体ダイオード
US20210134989A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing thereof
KR19990008495A (ko) 고속 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조방법
EP1417716A1 (en) Trench bipolar transistor
US20170345892A1 (en) Method for Forming a Power Semiconductor Device and a Power Semiconductor Device
US11616123B2 (en) Enhancement on-state power semiconductor device characteristics utilizing new cell geometries

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term