JPH1039987A - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル

Info

Publication number
JPH1039987A
JPH1039987A JP19214296A JP19214296A JPH1039987A JP H1039987 A JPH1039987 A JP H1039987A JP 19214296 A JP19214296 A JP 19214296A JP 19214296 A JP19214296 A JP 19214296A JP H1039987 A JPH1039987 A JP H1039987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
potential
gnd
turned
standby state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19214296A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Arai
誠次 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Cosmos Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP19214296A priority Critical patent/JPH1039987A/ja
Publication of JPH1039987A publication Critical patent/JPH1039987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低消費電力化を図る。 【解決手段】 押圧入力待ちの待機状態では、スイッチ
ング素子Q1,Q2,Q4をオフ、Q3をオンとし、上
パネル11の電位をVDD,下パネル13の電位をGND
とする。位置検出回路22の入力信号DXにより、上パ
ネル11の電位を監視する。パネル部15が押され、上
パネル11と下パネル13が接触すると、DXの電位は
DDからGNDに変化する。このDXの電位の変化によ
り、待機状態から接触位置を検出する動作状態に切り替
える。待機状態ではパネル部15に電流は流れず、その
分消費電力を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は例えば液晶ディス
プレイなどの表示器の表示面に対接または近接して配さ
れ、その表示面の表示を見て所望の箇所を入力するため
に用いられるタッチパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のタッチパネルはパネル部と駆動
回路とよりなり、パネル部は一般に一面にそれぞれ抵抗
体層を有する上パネルと下パネルとがそれら抵抗体層が
互いに近接対向するように配置された構成とされてい
る。上パネルは例えば透明のPETやポリウレタンフイ
ルムなどよりなる可撓性のシートに、ITO(酸化イン
ジウム−スズ)膜よりなる抵抗体層が形成された構成と
され、下パネルはガラス基板などに同様にITO膜より
なる抵抗体層が形成された構成とされている。なお、両
パネルの抵抗体層はスペーサ等により所定の離間状態に
維持されている。
【0003】図7はこのパネル部の構成を模式的に示し
たものである。上パネル11の矩形状をなす抵抗体層1
2のY軸に垂直な2辺には電極Y1,Y2が形成されて
おり、一方下パネル13の矩形状をなす抵抗体層14の
X軸に垂直な2辺には電極X1,X2が形成されてい
る。このようなパネル部15を有するタッチパネルにお
いては、上パネル11上面の入力面の任意の位置が筆記
用具や指等により押圧されると、その押圧点において上
パネル11が変形し、その点において抵抗体層12と1
4とが接触する。この時、駆動回路より電極X2に電圧
DD(例えば5V)を印加し、電極X1をGNDとする
と、電極Y1(あるいはY2)から接触位置のX方向の
位置を電圧VDD−GNDの分圧された電圧値として得る
ことができ、一方電極Y2に電圧V DDを印加し、電極Y
1をGNDとすると、電極X1(あるいはX2)からは
接触位置のY方向の位置を電圧値として得ることができ
る。
【0004】従って、タッチパネルは筆記用具や指等に
よる入力位置のX,Y座標を検出することができ、この
タッチパネルによって得られた位置信号を基に、例えば
表示器の対応する表示内容が入力される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したタ
ッチパネルにおいては押圧による入力位置を検出するた
めに、入力待ちの待機状態においても位置検出可能な動
作状態とされており、即ち電極X1にGND,X2に
DDを印加、電極Y1にGND,Y2にVDDを印加と
いう2つの駆動状態を所定のサイクルで繰り返し設定し
ている。従って、タッチパネルは常に電流が流れている
状態となっており、その分電力消費量が多いものとなっ
ていた。
【0006】この発明の目的は上記問題点に鑑み、待機
状態における消費電力の低減化を図ったタッチパネルを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は表示器の表示
面に対接又は近接して配され、その表示面の表示を見て
その箇所を入力するために使用するタッチパネルであっ
て,一対の抵抗体層が互いに対向配置され、押圧による
それら抵抗体層の接触位置を電気的に検出する構造とさ
れたタッチパネルにおいて、待機状態で少なくとも抵抗
体層の一方に電位を印加する手段と、待機状態で抵抗体
層の一方の電位を監視する手段と、その監視電位が所定
値に変化すると、一対の抵抗体層に接触位置を検出可能
とする電圧を印加して動作状態とさせる手段とを設けた
ものである。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照して実施例により説明する。図1Aはこの発明の一実
施例を示したものである。タッチパネルはパネル部と駆
動回路とよりなり、駆動回路はマイコン(マイクロコン
トローラ)21,位置検出回路22,スイッチング素子
(この例ではMOS FET)Q1〜Q4,抵抗器R1
(又はR1’)を用いて構成される。一方、パネル部は
図7に示したパネル部15と同様の構成とされる。マイ
コン21はスイッチング素子Q1〜Q4を制御し、待機
状態と動作状態を切り替える。位置検出回路22は待機
状態ではパネル部15が押されたかどうかを検出し、動
作状態ではパネル部15の押されている位置(絶対位置
又は相対位置)を検出する。以下、待機状態と動作状態
の動作について詳細に説明する。
【0009】待機状態ではマイコン21の出力(YU,
YL,XL,XR)により,スイッチング素子Q1,Q
2,Q4はオフ状態、Q3はオン状態とされる(図1B
のタイムチャート参照)。この時、パネル部15に流れ
る電流は、位置検出回路22の入力インピーダンスとス
イッチング素子の遮断電流に左右されるが、位置検出回
路22の入力インピーダンスは高くすることが可能であ
り、一方スイッチング素子の遮断電流はこの例では数μ
A以下であるため、パネル部15には電流はほとんど流
れない(10μA以下)。
【0010】上パネル11の電位は抵抗器R1(又はR
1’)によりVDD(例えば5V)になり、下パネル13
の電位はQ3がオン状態であるため、GNDになってい
る。このため、各パネル11,13に接続されている位
置検出回路22の入力信号、即ちX方向位置検出信号D
X及びY方向位置検出信号DYの電位は、DX=VDD
DY=GNDになる。
【0011】パネル部15が押されると、上パネル11
と下パネル13が接触する。パネル部15の抵抗値は一
般的に数100Ω程度であり、R1(又はR1’)の抵
抗値を例えば1MΩとすれば、R1(又はR1’)の抵
抗値がパネル部15の抵抗値より十分高いため、両パネ
ル11,13の接触によりDXの電位がVDDからGND
に変化する。このDXの電位の変化により、待機状態か
ら動作状態に切り替えられ、X,Y各方向の位置検出が
行われる。
【0012】動作状態における接触位置のY方向位置検
出では、マイコン21の出力により、Q1,Q2はオン
状態、Q3,Q4はオフ状態とされる。これにより、上
パネル11のQ1に接続された電極Y2にはVDDが印加
され、Q2に接続された電極Y1にはGNDが印加され
る。パネル部15の押された位置(両パネル11,13
の接触位置)から上パネル11の各電極Y1,Y2まで
の抵抗値により、上パネル11の電極Y1,Y2間の電
圧(VDD−GND)は分圧され、Q3,Q4はオフ状態
とされているため、下パネル13と下パネル13に接続
されたDYの電位が、この分圧された電圧値になる。つ
まり、下パネル13がY方向の検出パネルとなり、接触
位置のY方向位置が分圧された電圧値として検出され
る。
【0013】一方、接触位置のX方向位置検出では、マ
イコン21の出力により、Q1,Q2はオフ状態、Q
3,Q4はオン状態とされる。これにより、下パネル1
3のQ4に接続された電極X2にはVDDが印加され、Q
3に接続された電極X1にはGNDが印加される。パネ
ル部15の押された位置から下パネル13の各電極X
1,X2までの抵抗値により、電極X1,X2間の電圧
は分圧され、Q1,Q2はオフ状態とされているため、
上パネル11と上パネル11に接続されたDXの電位
が、この分圧された電圧値となる。従って、上パネル1
1がX方向の検出パネルとなり、接触位置のX方向位置
が、Y方向の場合と同様に、分圧された電圧値として検
出される。
【0014】つまり、この例ではマンコン21,位置検
出回路22,スイッチング素子Q1〜Q4,抵抗器R1
(又はR1’)を用いて構成した駆動回路によって、入
力待ちの待機状態においては上パネル11の抵抗体層1
2に電位VDDを印加すると共に、その抵抗体層12の電
位を位置検出回路22によって監視し、電位がVDDから
GNDに変化したら(パネル部15が押されたら)、抵
抗体層12,14に接触位置を検出可能とする電圧を印
加して動作状態とするようにしたものであり、待機状態
においてはパネル部15には電流はほとんど流れないも
のとなっている。
【0015】なお、X方向の位置検出状態とY方向の位
置検出状態とは所定のサイクルで繰り返し設定され、位
置検出後は待機状態に復帰される。図2〜図6はこの発
明の他の実施例及びそのタイムチャートをそれぞれ示し
たものである。動作状態における動作はいずれも上述し
た図1と同様であり、各図に示した駆動回路の待機状態
における動作を以下説明する。なお、図2A〜図4Aに
おいてはタッチパネルの駆動回路は図1Aと同様に、マ
ンコン21,位置検出回路22,スイッチング素子Q1
〜Q4,抵抗器R1(又はR1’)を用いて構成されて
おり、図5A及び図6Aにおいてはそれらに抵抗器R2
(又はR2’)を加えて構成されている。R2(又はR
2’)の抵抗値はR1(又はR1’)の抵抗値と等し
く、例えば1MΩとされ、パネル部15の抵抗値(数1
00Ω)より十分高くされる。
【0016】図2Aに示した駆動回路では、マイコン2
1の出力により、Q1,Q3,Q4はオフ状態、Q2は
オン状態とされる。上パネル11の電位はQ2がオン状
態であるため、GNDになり、下パネル13の電位はR
1(又はR1’)によりVDDになっている。このため、
DX=GND,DY=VDDになる。パネル部15が押さ
れ、上パネル11と下パネル13が接触すると、DYの
電位はVDDからGNDに変化する。従って、このDYの
電位の変化により、待機状態から動作状態に切り替えら
れる。
【0017】図3Aの駆動回路では、マイコン21の出
力により、Q1,Q2,Q3はオフ状態、Q4はオン状
態とされる。上パネル11の電位はR1(又はR1’)
によりGNDになり、下パネル13の電位はQ4がオン
状態であるため、VDDになっている。このため、DX=
GND,DY=VDDになる。パネル部15が押され、上
パネル11と下パネル13が接触すると、DXの電位は
GNDからVDDに変化する。従って、このDXの電位の
変化により、待機状態から動作状態に切り替えられる。
【0018】図4Aの駆動回路では、マイコン21の出
力により、Q2,Q3,Q4はオフ状態、Q1はオン状
態とされる。上パネル11の電位はQ4がオン状態であ
るため、VDDになり、下パネル13の電位はR1(又は
R1’)によりGNDになっている。このため、DX=
DD,DY=GNDになる。パネル部15が押され、上
パネル11と下パネル13が接触すると、DYの電位は
GNDからVDDに変化する。従って、このDYの電位の
変化により、待機状態から動作状態に切り替えられる。
【0019】図5Aの駆動回路では、マイコン21の出
力により、Q1,Q2,Q3,Q4はオフ状態とされ
る。上パネル11の電位はR1(又はR1’)によりV
DDになり、下パネル13の電位はR2(又はR2’)に
よりGNDになっている。このため、DX=VDD,DY
=GNDになる。パネル部15が押され、上パネル11
と下パネル13が接触すると、DXの電位はVDDからV
DD/2に変化し、DYの電位はGNDからVDD/2に変
化する。従って、このDX(あるいはDY)の電位の変
化により、待機状態から動作状態に切り替えられる。
【0020】図6Aの駆動回路では、マイコン21の出
力により、Q1,Q2,Q3,Q4はオフ状態とされ
る。上パネル11の電位はR1(又はR1’)によりG
NDになり、下パネル13の電位はR2(又はR2’)
によりVDDになっている。このため、DX=GND,D
Y=VDDになる。パネル部15が押され、上パネル11
と下パネル13が接触すると、DXの電位はGNDから
DD/2に変化し、DYの電位はVDDからVDD/2に変
化する。従って、このDX(あるいはDY)の電位の変
化により、待機状態から動作状態に切り替えられる。
【0021】これら図2〜図6に示した実施例において
も、図1と同様の条件から、待機状態においてはパネル
部15に電流はほとんど流れない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
押圧入力待ちの待機状態においてはパネル部15に電流
はほとんど流れず、その分従来のタッチパネルに比し、
低消費電力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aはこの発明の第1の実施例を説明するための
図、Bはそのタイムチャート。
【図2】Aはこの発明の第2の実施例を説明するための
図、Bはそのタイムチャート。
【図3】Aはこの発明の第3の実施例を説明するための
図、Bはそのタイムチャート。
【図4】Aはこの発明の第4の実施例を説明するための
図、Bはそのタイムチャート。
【図5】Aはこの発明の第5の実施例を説明するための
図、Bはそのタイムチャート。
【図6】Aはこの発明の第6の実施例を説明するための
図、Bはそのタイムチャート。
【図7】パネル部の模式図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示器の表示面に対接または近接して配
    され、その表示面の表示を見てその箇所を入力するため
    に使用するタッチパネルであって、一対の抵抗体層が互
    いに対向配置され、押圧によるそれら抵抗体層の接触位
    置を電気的に検出するタッチパネルにおいて、 待機状態で少なくとも上記抵抗体層の一方に電位を印加
    する手段と、 上記待機状態で上記抵抗体層の一方の電位を監視する手
    段と、 その監視電位が所定値に変化すると、上記一対の抵抗体
    層に上記接触位置を検出可能とする電圧を印加して動作
    状態とさせる手段とを設けたことを特徴とするタッチパ
    ネル。
JP19214296A 1996-07-22 1996-07-22 タッチパネル Pending JPH1039987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19214296A JPH1039987A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19214296A JPH1039987A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039987A true JPH1039987A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16286399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19214296A Pending JPH1039987A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039987A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700815B1 (ko) * 2000-05-08 2007-03-27 엘지엔시스(주) 터치 스크린에서의 최적 스캐닝방법
JP2009122959A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Gunze Ltd タッチパネル装置
US7737957B2 (en) 2005-09-21 2010-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch sensitive display device and driving apparatus and method thereof
US7973777B2 (en) 2004-12-23 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving apparatus including a photo sensing circuit and a pressure sensing circuit and method thereof
JP2014044680A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Fujitsu Component Ltd ハイブリッドタッチパネル
WO2015045760A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 タッチパネル装置、及びこれを備えた画像形成装置
CN108268162A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 禾瑞亚科技股份有限公司 具备用信道切换电路的多信道触控控制器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700815B1 (ko) * 2000-05-08 2007-03-27 엘지엔시스(주) 터치 스크린에서의 최적 스캐닝방법
US7973777B2 (en) 2004-12-23 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving apparatus including a photo sensing circuit and a pressure sensing circuit and method thereof
US7737957B2 (en) 2005-09-21 2010-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch sensitive display device and driving apparatus and method thereof
US8228310B2 (en) 2005-09-21 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch sensitive display device and driving apparatus and method thereof
JP2009122959A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Gunze Ltd タッチパネル装置
JP2014044680A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Fujitsu Component Ltd ハイブリッドタッチパネル
WO2015045760A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 タッチパネル装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP6051312B2 (ja) * 2013-09-25 2016-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 タッチパネル装置、及びこれを備えた画像形成装置
US9749485B2 (en) 2013-09-25 2017-08-29 Kyocera Document Solutions Inc. Touch panel apparatus and image-forming apparatus provided with same
CN108268162A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 禾瑞亚科技股份有限公司 具备用信道切换电路的多信道触控控制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100300397B1 (ko) 터치판넬및디지타이저기능을겸비한시스템및구동방법
US8803838B2 (en) Display and method for driving the display
KR101516982B1 (ko) 진동 터치 센서와 진동 터치 센싱 방법 및 진동 터치 스크린 디스플레이 패널
US20030067448A1 (en) Touch panel
US20110234513A1 (en) Electronic paper display device with touch function
US20050179668A1 (en) Electronic device with a flat panel display and touch buttons/pads outside the display area
TWI386711B (zh) 結合有觸摸面板的平面顯示裝置
KR20120001737A (ko) 용량성 및 저항성 센싱 작동이 통합된 터치 장치
US20040095335A1 (en) Touch panel for display device
KR20110024742A (ko) 터치 패널 및 이를 갖는 터치 입출력 장치
JP2007500884A (ja) 携帯用装置、及びかかる携帯用装置のためのタッチディスプレイ
JPH05265633A (ja) タッチパネル
US20110181532A1 (en) Electronic paper device
US20110181576A1 (en) Electronic paper device
US20110181533A1 (en) Electronic paper device
JPH1039987A (ja) タッチパネル
KR20100074820A (ko) 진동 터치 스크린 패널과 그 제조 방법
JPS59119621A (ja) タツチ入力装置
KR100322092B1 (ko) 집적된 터치패널 시스템
JP4422063B2 (ja) 入力装置
JP3245548B2 (ja) タッチパネル
KR100453173B1 (ko) 터치패널과 그 구동장치 및 방법
EP3147764B1 (en) Touch panel device
JPS6354620A (ja) 静電容量型の座標検出装置
JP2009204981A (ja) 液晶装置