JPH1039560A - 画像形成装置及びプロセスカートリッジ - Google Patents

画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Info

Publication number
JPH1039560A
JPH1039560A JP8213005A JP21300596A JPH1039560A JP H1039560 A JPH1039560 A JP H1039560A JP 8213005 A JP8213005 A JP 8213005A JP 21300596 A JP21300596 A JP 21300596A JP H1039560 A JPH1039560 A JP H1039560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
recording medium
forming apparatus
process cartridge
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8213005A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuichi Sasako
悦一 笹子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8213005A priority Critical patent/JPH1039560A/ja
Publication of JPH1039560A publication Critical patent/JPH1039560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の小型化(高さ方向)が目的で
ある。 【解決手段】 定着手段5の用紙入口部5cを感光体ド
ラム7の下端面よりも上方に配置し、転写ローラ4と定
着手段5間の搬送ガイド3gを下流側に向って傾斜さ
せ、更にクリーニング枠体13の底面部13bを上方に
設けることにより、定着手段の下側スペースを有効に活
用でき、画像形成装置本体の高さを低く抑えることが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプロセスカートリッ
ジを着脱可能で記録媒体に画像を形成する画像形成装置
及び画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジに
関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は後述の従来の
技術を発展させたものであり、画像形成装置本体の高さ
を低く抑えることができる記録媒体の搬送手段を備えた
画像形成装置を提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本出願に係る第1の発明
は、プロセスカートリッジを着脱可能で記録媒体に画像
を形成する画像形成装置において、記録媒体を格納する
ための給紙カセットと、前記給紙カセットから転写、定
着、排出過程を通じて記録媒体を搬送するための搬送手
段と、感光体ドラム上に形成された画像を記録媒体に転
写するための転写手段と、画像が転写された記録媒体を
定着手段に搬送するため転写手段と定着手段間に設けた
搬送ガイドと、前記画像が転写された記録媒体の画像を
定着させるための定着手段と、画像形成された記録媒体
を収納するための排紙トレイと、を備え、前記搬送ガイ
ドが記録媒体の搬送方向下流側に向って上方やや傾斜し
ていることを特徴とする画像形成装置である。
【0004】本出願に係る第2の発明は、前記搬送手段
が、略S字状の搬送経路からなることを特徴とする第1
の発明に記載の画像形成装置である。
【0005】本出願に係る第3の発明は、前記定着手段
の記録媒体進入口が感光体ドラムの下側と接する水平面
よりも上側にあることを特徴とする第1又は2の発明に
記載の画像形成装置である。
【0006】本出願に係る第4の発明は、前記搬送ガイ
ドは搬送に関し不動の部材である第1又は第2もしくは
第3の発明に記載の画像形成装置である。
【0007】本出願に係る第5の発明は、前記搬送ガイ
ドは搬送方向に記録媒体に送り力を与えて搬送する動力
搬送装置である第1又は第2もしくは第3の発明に記載
の画像形成装置である。
【0008】本出願に係る第6の発明は、前記搬送ガイ
ドは上面が平面である第1から第5の発明の何れか1つ
に記載の画像形成装置である。
【0009】本出願に係る第7の発明は、前記搬送ガイ
ドの記録媒体の搬送方向の下流側へ向って上方へ傾斜し
ている角度は水平面に対して2度以上である第1から第
6の発明の何れか1つに記載の画像形成装置である。
【0010】本出願に係る第8の発明は、前記転写手段
は感光体ドラムに接触帯電を行う転写ローラである第1
の発明に記載の画像形成装置である。
【0011】本出願に係る第9の発明は、前記転写手段
は感光体ドラムにコロナ放電により電荷を与えるコロナ
帯電器である第1の発明に記載の画像形成装置である。
【0012】本出願に係る第10の発明は、前記定着手
段は記録媒体の搬送経路の下方にローラを有する第1か
ら第9の発明の何れか1つに記載の画像形成装置であ
る。
【0013】本出願に係る第11の発明は、搬送ガイド
は定着手段側に枢着され、記録媒体を搬送するセット位
置と、前記枢着点を中心に下方へ回動して記録媒体の搬
送経路を開放位置をとることができる第1から第10の
発明の何れか1つに記載の画像形成装置である。
【0014】本出願に係る第12の発明は、前記搬送ガ
イドは画像形成装置本体に装着されたプロセスカートリ
ッジから搬送中の記録媒体がプロセスカートリッジに接
触しない位置に配設されている第1から第11の発明の
何れか1つに記載の画像形成装置である。
【0015】本出願に係る第13の発明は、画像形成装
置に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、電子写
真感光体と、前記電子写真感光体を支持し、廃トナーを
収納するための廃トナー収納部と、前記廃トナーの飛散
を防止するためのシート部材と、前記シート部材を貼付
けるための貼付座面を設けたクリーニング枠体と、を備
え前記クリーニング枠体に設けられた貼付座面の下端並
びに前記クリーニング枠体の下面と、電子写真感光体と
画像形成装置本体に設けた転写ローラとの当接部と、前
記電子写真感光体と転写ローラとの当接部よりも高い位
置に有り定着手段としての定着ローラと定着ローラを駆
動するための駆動ローラとの当接部とを結んだ直線と、
の距離が夫々記録媒体に接触しない大きさとなるように
設けられていることを特徴とするプロセスカートリッジ
である。
【0016】本出願に係る第14の発明は、前記電子写
真感光体と転写ローラとの当接部と、前記定着ローラと
駆動ローラとの当接部とを結ぶ直線と、クリーニング枠
体に設けられた前記貼付座面の下端並びに前記クリーニ
ング枠体の下面との距離が4.5mm以上である第13
の発明に記載のプロセスカートリッジである。
【0017】本出願に係る第15の発明は、前記プロセ
スカートリッジとは、帯電手段、現像手段、またはクリ
ーニング手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッ
ジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して
着脱可能とするものである第13の発明に記載のプロセ
スカートリッジである。
【0018】本出願に係る第16の発明は、前記プロセ
スカートリッジとは、帯電手段、現像手段、クリーニン
グ手段の少なくとも一つと電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化して画像形成装置本体に対して着脱可能
とするものである第13の発明に記載のプロセスカート
リッジである。
【0019】本出願に係る第17の発明は、前記プロセ
スカートリッジとは、少なくとも現像手段と電子写真感
光体とを一体的にカートリッジ化して装置本体に着脱可
能とするものである第13の発明に記載のプロセスカー
トリッジである。
【0020】
【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電
子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカート
リッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に
着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されて
いる。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置の
メンテナンスをサービスマンによらずに使用者自身で行
うことが出来るので、格段に操作性を向上させることが
出来る。そのためにこのプロセスカートリッジ方式は、
画像形成装置において広く用いられている。
【0021】このような画像形成装置は、画像情報に応
じてレーザー光を照射する光学系から画像情報に基づい
た光像を照射し、像担持体である感光体ドラムに現像剤
(以下「トナー」という)の像を形成する。そして前記
トナー像の形成と同期して、記録媒体をカセットから搬
送手段で搬送し、且つプロセスカートリッジとしてカー
トリッジ化された画像形成部において、前記感光体ドラ
ムに形成したトナー像を転写手段としての転写ローラに
電圧印加することによって記録媒体に転写し、その記録
媒体を定着手段に搬送し、転写トナー像を記録媒体に定
着する。そしてこの記録媒体を排出ローラ対で搬送して
排出部へと排出する如く構成している。
【0022】このような画像形成装置にあっては、定着
手段の記録媒体の進入口が感光体ドラムの下端よりも下
側になるように配置している。
【0023】
【発明の実施の形態】
〔実施の形態1〕以下、本発明によるの実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0024】以下の説明において、プロセスカートリッ
ジBの上面とは、プロセスカートリッジBを装置本体1
4へ装着した状態で上方に位置する面であり、下面とは
下方に位置する面である。
【0025】(電子写真画像形成装置A及びプロセスカ
ートリッジB)まず、図1を用いて、本発明の実施の形
態を適用する電子写真画像形成装置としてのレーザービ
ームプリンタAについて説明する。また図2にプロセス
カートリッジBの側断面図を示す。
【0026】このレーザービームプリンタAは、図1に
示すように、電子写真画像形成プロセスによって記録媒
体(例えば、記録紙、OHPシート、布等)に画像を形
成するものである。そしてドラム形状の電子写真感光体
(以下、感光体ドラム7と称す)にトナー像を形成す
る。詳しくは、帯電手段によって感光体ドラム7に帯電
を行い、次いでこの感光体ドラムに光学手段から画像情
報に応じたレーザー光を照射して前記感光体ドラムに画
像情報に応じた潜像を形成する。そしてこの潜像を現像
手段によって現像してトナー像を形成する。そして前記
トナー像の形成と同期して、給紙カセット3aにセット
した記録媒体2をピックアップローラ3b、搬送ローラ
対3c、及びレジストローラ対3dで反転搬送する。次
いで、プロセスカートリッジBの有する前記感光体ドラ
ム7に形成したトナー像を転写手段としての転写ローラ
4に電圧を印加することによって記録媒体2に転写す
る。その後トナー像の転写を受けた記録媒体2を搬送ガ
イド3gで定着手段5へと搬送する。搬送ガイド3gは
静止状態で用いられ平板状であって、記録媒体2の搬送
方向下流側に向って上方へ傾斜しており、記録媒体2が
定着手段5の進入口5cに不具合なく搬送されるよう設
けられている。搬送ガイド3gの傾斜角θは大きくする
程定着手段5を上方に設けることができるが角度は装置
本体14を水平なテーブル上に設置した状態で水平面に
対して2度程度傾くのが好ましい。
【0027】このようにしてあるので定着手段5の記録
媒体2の進入口5cが感光体ドラム7の下側に接する水
平面HPよりも上側にある。搬送ガイド3gは平面状で
あり、金属板材又は合成樹脂製である。ただし、図12
に示すように無端のベルト3hを二つのローラ3iに巻
き掛けて上面を記録媒体2の搬送方向へ走行するように
してもよい。又、搬送ガイド3gは図12に示すように
定着手段5側で図の紙面に直交する水平な枢軸3jで回
動自在に支持し、搬送ガイド3gを枢軸3jを中心に図
示のように定着手段5側が高い位置にあるセット位置
と、枢軸3jを中心に時計回りに回動し、記録媒体2の
搬送ガイド3g上の搬送経路を開放するようにしてもよ
い。このような装置のセットとその解除の詳細な説明は
省略するがレバー操作により行われる。
【0028】定着手段5は駆動ローラ5b及びヒータを
内蔵する定着ローラ5aを有する。この駆動ローラ5b
は記録媒体2の搬送経路の下側にある。本例では駆動ロ
ーラ5bの支持枠5eと搬送経路間の距離を小さくしな
くても、定着手段5が高い位置にあるので給紙カセット
3aとの距離も小さくしなくても結局装置本体14の高
さが小さくなる。そして通過する記録媒体2に熱及び圧
力を印加して転写されたトナー像を定着する。そしてこ
の記録媒体2を排出ローラ対3e、3f、で搬送し、反
転経路3hを通して排出トレイ6へと排出する。この排
出トレイ6は画像形成装置Aの装置本体14の上面に設
けられている。本実施の形態においては、前記ピックア
ップローラ3b、搬送ローラ対3c、レジストローラ対
3d、搬送ガイド3g、排出ローラ対3e、3fによっ
て搬送手段3を構成している。即ち、給紙カセット3a
にセットされた記録媒体2は略S字状の搬送経路を搬送
され、排出トレイ6へと排出される。
【0029】一方、前記プロセスカートリッジBは、図
2乃至図7に示すように、表面に感光層を有する感光体
ドラム7を回転し、その表面を帯電手段である帯電ロー
ラ8への電圧印加によって一様に帯電する。次いで光学
系1からの画像情報に応じたレーザービーム光を露光開
口部1eを介して感光体ドラム7へ照射して潜像を形成
する。そしてこの潜像をトナーを用いて現像手段9によ
って現像する。すなわち、帯電ローラ8は感光体ドラム
7に接触して設けられており、感光体ドラム7に帯電を
行う。なおこの帯電ローラ8は、感光体ドラム7に従動
回転する。また、現像手段9は、感光体ドラム7の現像
領域へトナーを供給して、感光体ドラム7に形成された
潜像を現像する。なお光学系1は、レーザーダイオー
ド、ボリゴンミラー、レンズ、反射ミラーを有してい
る。
【0030】ここで、前記現像手段9は、トナー容器1
1a内のトナーをトナー送り部材9bの回転によって、
現像ローラ9cへ送り出す。そして、固定磁石を内蔵し
た現像ローラ9cを回転させると共に、現像ブレード9
dによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロー
ラ9cの表面に形成し、そのトナーを感光体ドラム7の
現像領域へ供給する。そして、そのトナーを前記潜像に
応じて感光体ドラム7へ転移させることによってトナー
像を形成して可視像化する。ここで現像ブレード9d
は、現像ローラ9cの周面のトナー量を規定すると共に
摩擦帯電電荷を付与するものである。またこの現像ロー
ラ9cの近傍には現像室内のトナーを循環させるトナー
撹拌部材9eを回動可能に取り付けている。
【0031】そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極
性の電圧を印加して、感光体ドラム7に形成されたトナ
ー像を記録媒体2に転写した後に、クリーニング手段1
0によって感光体ドラム7上の残留トナーを除去する。
ここでクリーニング手段10は、感光体ドラム7に当接
して設けられた弾性クリーニングブレード10aによっ
て感光体ドラム7に残留したトナーを掻き落として廃ト
ナー溜め10bへ集める。
【0032】なお、プロセスカートリッジBは、トナー
を収納するトナー容器(トナー収納部)11aを有する
トナー枠体11と現像ローラ9c等の現像手段9を保持
する現像枠体12とを結合する。そしてこれに感光体ド
ラム7、クリーニングブレード10a等のクリーニング
手段10及び、帯電ローラ8を取り付けたクリーニング
枠体13を結合して構成している。そしてこのプロセス
カートリッジBは、操作者によって画像形成装置本体1
4に着脱可能である。
【0033】このプロセスカートリッジBには画像情報
に応じた光を感光体ドラム7へ照射するための露光開口
部1e及び感光体ドラム7を記録媒体2に対向するため
の転写開口部13nが設けてある。詳しくは、露光開口
部1eはクリーニング枠体13に設けられており、ま
た、転写開口部13nは現像枠体12とクリーニング枠
体13との間に構成される。
【0034】なお、前述プロセスカートリッジとは、帯
電手段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感
光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジ
を画像形成装置本体に対して着脱可能とするものであ
る。及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少な
くとも一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッジ
化して画像形成装置本体に着脱可能とするものである。
更に、少なくとも現像手段と電子写真感光体とを一体的
にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とす
るものをいう。
【0035】このような、プロセスカートリッジBは装
置本体14に軸35aでもって取り付けられた開閉部材
35を開くと、装置本体14のカートリッジ装着スペー
スが見える。このスペースの左右の壁には装置本体14
のカートリッジ装着ガイドが設けられており、この装着
ガイドにプロセスカートリッジBの左右両側に設けたガ
イドを嵌め合わせて挿入することによりプロセスカート
リッジBは図1に示すように装着される。
【0036】次に本実施の形態に係るプロセスカートリ
ッジBのハウジングの構成について説明する。
【0037】本実施の形態で示すプロセスカートリッジ
Bは、トナー枠体11と現像枠体12とを結合し、これ
にクリーニング枠体13を回動可能に結合して構成した
ハウジング内に前記感光体ドラム7、帯電ローラ8、現
像手段9及びクリーニング手段10等を収納してカート
リッジ化したものである。そして、このプロセスカート
リッジBを画像形成装置本体14に設けたカートリッジ
装着手段に対して取り外し可能に装着する。
【0038】(プロセスカートリッジBのハウジングの
構成)本実施の形態に係るプロセスカートリッジBは、
前述したようにトナー枠体11と現像枠体12及びクリ
ーニング枠体13を結合してハウジングを構成している
が、次にその構成について説明する。
【0039】図2及び図8に示すように、トナー枠体1
1にはトナー送り部材9bを回動可能に取り付けてあ
る。また現像枠体12には現像ローラ9c及び現像ブレ
ード9dを取り付け、更に前記現像ローラ9cの近傍に
は現像室内のトナーを循環させるトナー撹拌部材9eを
回動可能に取り付けてある。また、現像枠体12には図
2及び図9に示すように現像ローラ9cの長手方向と対
向して、前記現像ローラ9cと略平行にアンテナ棒9h
が取り付けられている。そして前記トナー枠体11と現
像枠体12を溶着(本実施の形態では超音波溶着)して
一体的な第二枠体としての現像ユニットD(図10参
照)を構成している。
【0040】なおプロセスカートリッジBを画像形成装
置本体14から取り外したときに感光体ドラム7を覆
い、これを長時間光に晒されるあるいは異物との接触等
から保護するドラムシャッタ部材18をトナー現像ユニ
ットに取り付けている。
【0041】このドラムシャッタ部材18は図5に示す
ように図2に示した転写開口部18nを開閉するシャッ
タカバー18aとシャッターカバー18aを支持するリ
ンク18b、18cを備えている。このシャッタカバー
18aの長手方向の両端部で記録媒体2の搬送方向の上
流側で、図3、図4に示すように現像ホルダ40の穴4
0gに右側のリンク18cの一端が枢着され、図5、図
6に示すように左側のリンク18cの一端はトナー枠体
11の下方枠体11bに設けたボス11hに枢着されて
いる。両側のリンク18cの他端はシャッターカバー1
8aのプロセスカートリッジBの装着方向に関し上流側
に枢着されている。このリンク18cは金属線材であ
り、シャッターカバー18aに枢着した部分はプロセス
カートリッッジBの両側間でつながっていて左右のリン
ク18cは一体である。また、リンク18bはシャッタ
ーカバー18aの片側のみに設けられ、リンク18cを
枢着した位置とは記録媒体2の搬送方向の下流側の端に
おいてシャッターカバー18aに一端が枢着され、他端
は現像枠体12に設けたボス12dに枢着されている。
このリンク18bは合成樹脂である。
【0042】リンク18b、18cは長さを異にしてお
り、シャッターカバー18a、トナー枠体11と現像枠
体12を併せた枠体を夫々リンクとする四節連鎖機構を
なしている。両側のリンク18cに設けた側方へ突出す
る突出部18c1は画像形成装置14のカートリッジ装
着スペースSの傍に設けた固設部材(不図示)と当接
し、プロセスカートリッジBの移動により、ドラムシャ
ッタ部材18を作動して、シャッターカバー18aを開
くようになっている。
【0043】このシャッターカバー18a、リンク18
b、18cからなるドラムシャッタ部材18は、ボス1
2dに挿入され一端がリンク18bに係止され、他端が
現像枠体12に係止された不図示のねじりコイルばねで
シャッターカバー18aが転写開口部13nを覆うよう
に付勢されている。
【0044】このドラムシャッタ部材18はプロセスカ
ートリッジBを装置本体14へ装着する際前述の突出部
18c1が装置本体14の固設部材に当接し、プロセス
カートリッジBは更に前進して装着されるので、図1に
示すように、クリーニング枠体11の下方へ位置するよ
うになる。
【0045】また、図2及び図11に示すようにクリー
ニング枠体13には感光体ドラム7、帯電ローラ8及び
クリーニング手段10の各部材を取り付けて第一枠体と
してのクリーニングユニットC(図11参照)を構成し
ている。
【0046】そして、上記現像ユニットDと上記クリー
ニングユニットCを丸いピンの結合部材22によって互
いに回動可能に結合することによってプロセスカートリ
ッジBを構成する。即ち、図10に示すように、現像枠
体12の長手方向(現像ローラ9cの軸線方向)両側に
形成したアーム部19の先端には現像ローラ9cに平行
に丸い形状の回動穴20が設けてある(図10参照)。
一方、クリーニング枠体13の長手方向両側2箇所には
前記アーム部19を進入させるための凹部21が設けて
ある(図11参照)。この凹部21に前記アーム部19
を挿入し、結合部材22をクリーニング枠体13の取付
穴13eに圧入し、且つアーム部19端の回動穴20に
嵌入して取り付けることにより、現像ユニットDとクリ
ーニングユニットCは結合部材22を中心に回動可能に
結合される。このときアーム部19の根本に立設した図
示されないボスに挿入して取り付けた圧縮コイルばね2
2aがクリーニング枠体13aの凹部21の上壁に当り
この圧縮コイルバネ22aによって現像枠体12を下方
へ付勢することにより、現像ローラ9cを感光体ドラム
7へ確実に押し付ける。なおクリーニング枠体13の凹
部21の上壁は現像ユニットDとクリーニングユニット
Cを組付ける際に上記圧縮コイルばね22aが非圧縮状
態から圧縮を次第に強めるように傾斜が付されている。
従って、図10に示すように現像ローラ9cの長手方向
両端に現像ローラ9cよりも大径のスペーサコロ9iを
取り付けることにより、このコロ9iが感光体ドラム7
に押し付けられ、感光体ドラム7と現像ローラ9cとが
一定間隔(約300μm程度)をもって対向する。した
がって、現像ユニットDとクリーニングユニットCは結
合部材22を中心にして互いに回動可能であり、そこ
で、圧縮コイルばね22aの弾性力によって、感光体ド
ラム7の周面と、現像ローラ9cの周面の位置関係を保
持することができる。
【0047】次に、プロセスカートリッジBを装置本体
14に装着した状態でのクリーニング枠体13の鍵形状
部13a及び底面部13bと搬送ガイド3gとの位置関
係について説明する。クリーニング枠体13に設けられ
た鍵形状部13aはクリーニングブレード10aによっ
て感光体ドラム7から掻き落とされた感光体ドラム7上
の残留トナーがクリーニング枠体13から外に飛散しな
いように設けられているポリエチレン、テレフタレート
等よりなるスクイシート部材10cを貼付けるための座
面である。
【0048】記録媒体2の搬送方向の長さが、定着手段
5の定着ローラ5aと駆動ローラ5bの当接部5dと、
感光体ドラム7と転写ローラ4の当接部4aとの距離よ
りも大きい場合、記録媒体2は前記当接部5dと前記当
接部4a間で張った状態となる場合がある。クリーニン
グ枠体13はこの際に、記録媒体2が鍵形状部13a及
び底面部13bに接触しないような位置となるよう構成
されている。本実施の形態では、前記記録媒体2が当接
部5dと4a間で張った状態となった場合に鍵形状部1
3a及び底面部13bと記録媒体2との距離が4.5m
m程度以上となるよう構成している。即ち、記録媒体2
が当接部4a、5d間で張った状態から、記録媒体2の
進行方向でみて後端が、感光体ドラム7と転写ローラ4
の当接部4aから離れた際、記録媒体2の進行方向でみ
て後端の未定着画像がクリーニング枠体13と接触しな
いようにしてある。
【0049】前述した実施の形態で示したプロセスカー
トリッジBは単色画像を形成する場合を示したが、本発
明に係るプロセスカートリッジは現像手段を複数設け、
複数色の画像(例えば2色画像、3色画像あるいはフル
カラー等)を形成するカートリッジにも好適に適用する
ことができる。
【0050】また、電子写真感光体としては、前記感光
体ドラム7に限定されることなく、例えば次のものが含
まれる。先ず感光体としては光導電体が用いられ、光導
電体としては例えばアモルファスシリコン、アモルファ
スセレン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(O
PC)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状と
しては、例えばドラム状またはベルト状のものが用いら
れており、例えばドラムタイプの感光体にあっては、ア
ルミ合金等のシリンダ上に光導電体を蒸着或いは塗工等
を行ったものである。
【0051】また現像方法としても、公知の2成分磁気
ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
【0052】また帯電手段の構成も、前述した実施の形
態では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従
来から用いられているタングステンワイヤーの三方周囲
にアルミ等の金属シールドを施し、前記タングステンワ
イヤーに高電圧を印加することによって生じた正または
負のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラム
の表面を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然
である。
【0053】なお、前記帯電手段としては前記ローラ型
以外にも、ブレード(帯電ブレード)、バッド型、ブロ
ック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0054】また感光体ドラムに残存するトナーのクリ
ーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気
ブラシ等を用いてクリーニング手段を構成しても良い。
【0055】
【発明の効果】本出願に係る第1の発明は、プロセスカ
ートリッジを着脱可能で記録媒体に画像を形成する画像
形成装置において、記録媒体を格納するための給紙カセ
ットと、前記給紙カセットから転写、定着、排出過程を
通じて記録媒体を搬送するための搬送手段と、感光体ド
ラム上に形成された画像を記録媒体に転写するための転
写手段と、画像が転写された記録媒体を定着手段に搬送
するため転写手段と定着手段間に設けた搬送ガイドと、
前記画像が転写された記録媒体の画像を定着させるため
の定着手段と、画像形成された記録媒体を収納するため
の排紙トレイと、を備え、前記搬送ガイドが、記録媒体
の搬送方向下流側に向って上方やや傾斜していることを
特徴とする画像形成装置としたことにより、従来、定着
手段の最下部が画像形成装置本体の最下部を制約するこ
ととなっていたことによる画像形成装置本体の高さを低
くできる。
【0056】本出願に係る第2の発明は、前記搬送手段
が、略S字状の搬送経路からなることを特徴とする第1
の発明に記載の画像形成装置であることにより、記録媒
体を曲げる角度が小さくなる。
【0057】本出願に係る第3の発明は、前記定着手段
の記録媒体進入口が感光体ドラム下端面よりも上側にあ
ることを特徴とする第1又は2の発明に記載の画像形成
装置とすることにより、記録媒体の搬送方向先端の浮き
上りが生じない。
【0058】本出願に係る第4の発明は、前記搬送ガイ
ドは、搬送に関し不動の部材である第1又は第2もしく
は第3の発明に記載の画像形成装置としたことにより、
好適な結果を得る。
【0059】本出願に係る第5の発明は、前記搬送ガイ
ドは搬送方向に記録媒体に送り力を与えて搬送する動力
搬送装置である第1又は第2もしくは第3の発明に記載
の画像形成装置としたことにより、記録媒体が転写部と
定着手段間より短かくても搬送し得る。
【0060】本出願に係る第6の発明は、前記搬送ガイ
ドは上面が平面である請求項第1から第5の発明の何れ
か1つに記載の画像形成装置であることにより、記録媒
体が円滑に定着手段へ搬送される。
【0061】本出願に係る第7の発明は、前記搬送ガイ
ドの記録媒体の搬送方向の下流側へ向って上方へ傾斜し
ている角度は水平面に対して2度以上である第1から第
6の発明の何れか1つに記載の画像形成装置としたこと
により、画像形成装置本体の小型化に対応できる。
【0062】本出願に係る第8の発明は、前記転写手段
は感光体ドラムに接触帯電を行う転写ローラである第1
の発明に記載の画像形成装置としたことにより、好適な
結果を得る。
【0063】本出願に係る第9の発明は、前記転写手段
は感光体ドラムにコロナ放電により電荷を与えるコロナ
帯電器である第1の発明に記載の画像形成装置としたこ
とにより、好適な結果を得る。
【0064】本出願に係る第10の発明は、前記定着手
段は記録媒体の搬送経路の下方にローラを有する第1か
ら第9の発明の何れか1つに記載の画像形成装置とした
ことにより、駆動ローラを搬送経路の下側に配設した場
合に特に有効である。
【0065】本出願に係る第11の発明は、前記搬送ガ
イドは定着手段側に枢着され、記録媒体を搬送するセッ
ト位置と、前記枢着点を中心に下方へ回動して記録媒体
の搬送経路を開放位置をとることができる第1から第1
0の発明の何れか1つに記載の画像形成装置としたこと
により、搬送ガイドを高い位置で枢着でき搬送ガイドを
大きく開放可能となる。
【0066】本出願に係る第12の発明は、前記搬送ガ
イドは画像形成装置本体に装着されたプロセスカートリ
ッジから搬送中の記録媒体がプロセスカートリッジに接
触しない位置に配設されている第1から第11の発明の
何れか1つに記載の画像形成装置としたことにより、未
転写記録媒体に影響を与えない。
【0067】本出願に係る第13の発明は、画像形成装
置に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて電子写真
感光体と、前記電子写真感光体を支持し、廃トナーを収
納するための廃トナー収納部と、前記廃トナーの飛散を
防止するためのシート部材と、前記シート部材を貼付け
るための貼付座面を設けたクリーニング枠体と、を備
え、前記クリーニング枠体に設けられた貼付座面の下端
並びに前記クリーニング枠体の下面と、電子写真感光体
と画像形成装置本体に設けた転写ローラとの当接部と、
前記電子写真感光体と転写ローラとの当接部よりも高い
位置に有り定着手段としての定着ローラと定着ローラを
駆動するための駆動ローラとの当接部とを結んだ直線
と、の距離が夫々記録媒体に接触しない大きさとなるよ
う設けられていることを特徴とするプロセスカートリッ
ジとしたことにより、プロセスカートリッジ側のみの手
当で未転写記録媒体に影響を与えない。
【0068】本出願に係る第14の発明は、前記電子写
真感光体と転写ローラとの当接部と、前記定着ローラと
駆動ローラとの当接部とを結ぶ直線と、クリーニング枠
体に設けられた前記貼付座面の下端並びに前記クリーニ
ング枠体の下面との距離が4.5mm以上である第13
の発明に記載のプロッセスカートリッジとしたことによ
り、未転写記録媒体がプロセスカートリッジに接触しな
い。
【0069】本出願に係る第15の発明は、前記プロセ
スカートリッジとは、帯電手段、現像手段またはクリー
ニング手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ
化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着
脱可能とするものであり第13の発明に記載のプロセス
カートリッジとして好適である。
【0070】本出願に係る第16の発明は、前記プロセ
スカートリッジとは、帯電手段、現像手段、クリーニン
グ手段の少なくとも一つと電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化して画像形成装置本体に対して着脱可能
とするものであり、第13の発明に記載のプロッセスカ
ートリッジとして好適である。
【0071】本出願に係る第17の発明は、前記プロセ
スカートリッジとは、少なくとも現像手段と電子写真感
光体とを一体的にカートリッジ化して装置本体に着脱可
能とするものであり、第13の発明に記載のプロセスカ
ートリッジとして好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子写真画像形成装置の縦断面図である。
【図2】プロセスカートリッジの縦断面図である。
【図3】図3に示したプロセスカートリッジの右側上方
から見た外観斜視図である。
【図4】図3に示したプロセスカートリッジの右側面図
である。
【図5】図3に示したプロセスカートリッジ左側面図で
ある。
【図6】図3に示したプロセスカートリッジの左側上方
から見た外観斜視図である。
【図7】図3に示したプロセスカートリッジを左下側を
示すための外観斜視図である。
【図8】トナー枠体の斜視図である。
【図9】現像枠体の斜視図である。
【図10】現像ユニットの斜視図である。
【図11】クリーニングユニットの斜視図である。
【図12】他の搬送ガイドを用いた電子写真画像形成装
置の縦断面図である。
【符号の説明】
1…光学系 1e…露光開口部 2…記録媒体 3…搬送手段 3a…給紙カセット 3b…ピックアッ
プローラ 3c…搬送ローラ対 3d…レジストローラ
対 3g…搬送ガイド 3e,3f…排出ローラ対 3
h…反転経路 3j…枢軸 4…転写ローラ 4a…当接部 5…定着手段 5a…定着ローラ 5b…駆動ローラ
5c…進入口 5d…当接部 5e…支持枠 6…排出トレイ 7…感光体ドラム 8…帯電ローラ 9…現像手段 9b…トナー送り部材 9c…現像ロー
ラ 9d…現像ブレード 9e…トナー撹拌部材 9h
…アンテナ棒 9i…スペーサコロ 10…クリーニング手段 10a…クリーニングブレー
ド 10b…廃トナー溜め 10c…スクイシート部材 11…トナー枠体 11a…トナー容器 11b…下方
枠体 11h…ボス 12…現像枠体 12d…ボス 13…クリーニング枠体(ドラム枠体) 13a…鍵形
状部 13b…底面部 13e…取付穴 13n…転写開口部 14…画像形成装置本体 18…ドラムシャッタ部材 18a…シャッターカバー
18b,18c…リンク 18c1…突出部 19…アーム部 20…回動穴 21…凹部 22…結合部材 22a…圧縮コイルばね 35…開閉部材 35a…軸 40…現像ホルダ 40g…穴

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセスカートリッジを着脱可能で記録
    媒体に画像を形成する画像形成装置において、記録媒体
    を格納するための給紙カセットと、前記給紙カセットか
    ら転写、定着、排出過程を通じて記録媒体を搬送するた
    めの搬送手段と、 感光体ドラム上に形成された画像を記録媒体に転写する
    ための転写手段と、 画像が転写された記録媒体を定着手段に搬送するため転
    写手段と定着手段間に設けた搬送ガイドと、 前記画像が転写された記録媒体の画像を定着させるため
    の定着手段と、 画像形成された記録媒体を収納するための排紙トレイ
    と、を備え、 前記搬送ガイドが記録媒体の搬送方向下流側に向って上
    方やや傾斜していることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送手段が略S字状の搬送経路から
    なることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記定着手段の記録媒体進入口が感光体
    ドラムの下側と接する水平面よりも上側にあることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記搬送ガイドは搬送に関し不動の部材
    である請求項1又は2もしくは3に記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 前記搬送ガイドは搬送方向に記録媒体に
    送り力を与えて搬送する動力搬送装置である請求項1又
    は2もしくは3に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記搬送ガイドは上面が平面である請求
    項1から5の何れか1つに記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記搬送ガイドの記録媒体の搬送方向の
    下流側へ向って上方へ傾斜している角度は水平面に対し
    て2度以上である請求項1から6の何れか1つに記載の
    画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記転写手段は感光体ドラムに接触帯電
    を行う転写ローラである請求項1に記載の画像形成装
    置。
  9. 【請求項9】 前記転写手段は感光体ドラムにコロナ放
    電により電荷を与えるコロナ帯電器である請求項1に記
    載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記定着手段は記録媒体の搬送経路の
    下方にローラを有する請求項1から9の何れか1つに記
    載の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記搬送ガイドは定着手段側に枢着さ
    れ、記録媒体を搬送するセット位置と、前記枢着点を中
    心に下方へ回動して記録媒体の搬送経路を開放する位置
    をとることができる請求項1から10の何れか1つに記
    載の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記搬送ガイドは画像形成装置本体に
    装着されたプロセスカートリッジから搬送中の記録媒体
    がプロセスカートリッジに接触しない位置に配設されて
    いる請求項1から11の何れか1つに記載の画像形成装
    置。
  13. 【請求項13】 画像形成装置に着脱可能なプロセスカ
    ートリッジにおいて、電子写真感光体と、前記電子写真
    感光体を支持し、廃トナーを収納するための廃トナー収
    納部と、前記廃トナーの飛散を防止するためのシート部
    材と、前記シート部材を貼付けるための貼付座面を設け
    たクリーニング枠体と、を備え、前記クリーニング枠体
    に設けられた貼付座面の下端並びに前記クリーニング枠
    体の下面と、電子写真感光体と画像形成装置本体に設け
    た転写ローラとの当接部と、前記電子写真感光体と転写
    ローラとの当接部よりも高い位置に有り、定着手段とし
    ての定着ローラと定着ローラを駆動するための駆動ロー
    ラとの当接部とを結んだ直線と、の距離が夫々記録媒体
    に接触しない大きさとなるよう設けられていることを特
    徴とするプロセスカートリッジ。
  14. 【請求項14】 前記電子写真感光体と転写ローラとの
    当接部と、前記定着ローラと駆動ローラとの当接部とを
    結ぶ直線と、クリーニング枠体に設けられた前記貼付座
    面の下端並びに前記クリーニング枠体の下面との距離が
    4.5mm以上である請求項13に記載のプロセスカー
    トリッジ。
  15. 【請求項15】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、現像手段またはクリーニング手段と電子写真感光
    体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを
    画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである請
    求項13に記載のプロセスカートリッジ。
  16. 【請求項16】 前記プロセスカートリッジとは、帯電
    手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも一つと
    電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形
    成装置本体に対して着脱可能とするものである請求項1
    3に記載のプロセスカートリッジ。
  17. 【請求項17】 前記プロセスカートリッジとは、少な
    くとも現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリ
    ッジ化して装置本体に着脱可能とするものである請求項
    13に記載のプロセスカートリッジ。
JP8213005A 1996-07-24 1996-07-24 画像形成装置及びプロセスカートリッジ Pending JPH1039560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213005A JPH1039560A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213005A JPH1039560A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039560A true JPH1039560A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16631919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8213005A Pending JPH1039560A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7702253B2 (en) 2004-02-27 2010-04-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7702253B2 (en) 2004-02-27 2010-04-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486909B2 (en) Image forming apparatus with a plurality of drum cartridges and a plurality of developer cartridges
JP3595798B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3268162B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3969805B2 (ja) 電子写真画像形成装置
US7046942B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP3337859B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6895199B2 (en) Process cartridge including a protruding member engaging a regulating guide of an electrophotographic image forming apparatus to which the process cartridge is attachable and from which the cartridge is detachable and such an electrophotographic image forming apparatus
JPH08305246A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4188115B2 (ja) 画像形成装置
JP2004301944A (ja) 画像形成装置
JPH10222043A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4296497B2 (ja) 画像形成装置
JP2003084647A (ja) 画像形成装置及び現像ユニット
JP2004279937A (ja) 画像形成装置
JP4288610B2 (ja) 画像形成装置
JP2006268064A (ja) 画像形成装置
JPH0816062A (ja) 画像形成装置
JPH1039560A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4434399B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び現像装置
JPH07271274A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3542509B2 (ja) 磁気シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP3295581B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH11184353A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3246581B2 (ja) 画像形成装置
JP2008276270A (ja) 画像形成装置