JPH1038901A - 非接触速度計 - Google Patents

非接触速度計

Info

Publication number
JPH1038901A
JPH1038901A JP22026096A JP22026096A JPH1038901A JP H1038901 A JPH1038901 A JP H1038901A JP 22026096 A JP22026096 A JP 22026096A JP 22026096 A JP22026096 A JP 22026096A JP H1038901 A JPH1038901 A JP H1038901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
ccd
image
image sensor
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22026096A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mihara
俊朗 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futec Inc
Original Assignee
Futec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futec Inc filed Critical Futec Inc
Priority to JP22026096A priority Critical patent/JPH1038901A/ja
Publication of JPH1038901A publication Critical patent/JPH1038901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】高精度で安価な非接触速度計を得る。 【構成】CCDエリアイメージセンサ1上にレンズ2を
介して被測定物体4の表面像を結像させHD間隔をゆっ
くり変化させCCDの映像出力の高周波成分が最も多く
なるVを求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走行しているシート材な
どの被測定物体の速度および走行積算長を測定する速度
計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の非接触速度計はレーザースペック
ルパターンを測定原理としたもの、ドップラー効果を測
定原理としたものなどがある。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明が解決しよう
とする課題は、従来の測定方式の難点即ち、レーザース
ペックルパターン式では精度の粗さの難点とその高価で
複雑なスペックルパターン相関判定方式の難点、ドップ
ラー効果方式では、室温補正要因による測定精度の荒さ
の難点を解消するのが課題である。また速度計は前記産
業上の利用分野で述べたシート材の生産現場では走行積
算長を算出するためのセンサとしての機能も兼ねさせる
場合が多い。なぜならばシート材の生産現場では生産高
即ち、走行積算長も重要であるためである。この場合は
速度計の出力信号を時間積分すれば走行積算表が算出で
きる訳であるが、従来技術では、非接触方式は精度が悪
く、従って図3に示すごとくはずみ車8をロール3の上
を走行している、被測定物体4の上にのせて自由回転さ
せ、1回転毎に電気パルスを発生させ、そのパルスをカ
ウントする接触式の速度計/積算走行長計が実用になっ
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に被測定物体の移動を光学的にCCDエリアイメージセ
ンサ上の像の移動に置き換え、CCDの出力波形を処理
して被測定物体の速度を求める。
【0005】図1に於手被測定物体4の表面の像をCC
Dエリアイメージセンサ1上に結像させる。即ち図2に
於て代表的な撮像領域6のなかの代表的な撮像点αはC
CD上の結像点Aに結像する。
【0006】図2に於て被測定物体は速度υにて走行し
ている。α点の像であるA点は撮像縮小率をMとする
と、V=υ÷Mである。ここでVはCCD上のA点の移
動速度である。即ちA点はVD方向に速度Vで移動す
る。ここでMは図1に於て代表的な光像5で示される撮
像縮小率である。
【0007】CCDエリアイメージセンサは図2に於
て、HD方向の駆動パルス間隔を可変することにより、
VD方向のAの速度に対応する速度(本発明に於てVD
スクロール速度と定義する)を可変することが出来る。
(但し1回のVD内ではHDパルス間隔は一定)
【0008】図4に於て上段の波形図はVDスクロール
速度が被測定物体の走行速度に一致させた場合(即ちV
D1=V)のCCDの映像出力である。図4に於て下段
の波形図はVDスクロール速度が被測定物体の走行速度
と異なる場合(即ちVD2≠V)のCCDの映像出力で
ある。
【0009】図4に於て上段の波形は下段の波形に比べ
て高周波成分が多い。逆に言えば下段の波形は上段の波
形に比べて光学的にボケている(即ち光学的な鮮明さが
ない)。これは走行している電車から窓外を眺めている
場合に、併走している電車があった場合に、その併走し
ている電車の速度が自分の乗っている電車の速度に偶然
一致した場合に、眼には光学的なボケがなく鮮明に相手
の電車の像が見えるのと同じ事情である。
【0010】図1のCCDエリアイメージセンサ1に1
−1の電力線及び制御線で電力及び制御信号を供給しC
CDの映像出力をCCD映像出力線1−2で映像処理回
路1−3にてハイパス波形処理して速度υを決定する。
ハイパスは図2に於て代表的な撮像領域6について平均
処理する。
【0011】図2に示す如くCCDエリアイメージセン
サはセンサ部が碁盤目状のセンサ配置しており、代表的
には水平方向(HD方向)に768画票程度、垂直方向
(VD方向)に480画票程度の格子配列をしている。
【0012】VDスクロール速度を変えるには、図4に
示すごとくHD1、HD2のようにHD間隔をゆっくり
変えれば良い。
【0013】
【作用】スクロール速度VDと被測定物体のCCD上の
走行速度Vとの差が大きく異なる程、CCD映像の高周
波成分は少くなる。この作用を利用して常時VDをυV
プラスマイナスアルファ(アルファは適当に定めた定
数)の範囲で常時可変して、常時V値をよこぎるように
すれば、本発明では被測定物体のυを決定できる作用を
有する。
【0014】
【実施例】実施例について図1を参照して説明する。被
測定物体4の表面に焦点を合せたレンズ2により、CC
D1に発生する映像信号を映像処理回路1−3でハイパ
スフィルター処理する。最も高周波成分が多い時のVか
ら被測定物体の走行速度υを決定する。またυを積分す
れば積算走行長が求まる。
【0015】なお(CCDエリアイメージセンサ)+
(レンズ)+(映像処理回路)の組は図1に於ては1組
であるが2組以上併設して精度の向上、あるいはυ決定
の時間間隔(測定ピッチ間隔〜即ち測定周期)の短縮等
に役立てて良いのは当然である。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、高精度かつ非接触式の速度計を提供できる。
またレーザースペックルパターン回路等高価な部品を含
まないので、安価で非接触式の速度計を提供できる。ま
た図1に於てロール3の回転7−1とシート速度の間の
ロールのすべりも無関係に速度が測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】CCDエリアイメージセンサの本発明との関連
を示す図である。
【図3】従来方式の一例の模式図である。
【図4】CCD映像出力の説明図である。
【符号の説明】
1………CCDエリアイメージセンサ 1−1…電力線及び制御線 1−2…CCD映像出力線 1−3…映像処理回路 2………レンズ 3………ロール 4………被測定物体 5………代表的な光線 6………代表的な撮像領域 7………被測定物体の走行を示す矢印 7−1…ロールの回転を示す矢印 8………はずみ車 α………代表的な撮像点 A………結像点

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被測定物体の表面像をCCDエリアイメー
    ジセンサ上に結像させ、CCDの水平周期パルス間隔を
    ゆっくり変化させ、CCDの映像信号出力を波形処理し
    て、その処理結果から、被測定物体の移動速度を決定す
    ることを特徴とした非接触速度計。
  2. 【請求項2】前記請求項1於て、波形処理が、ハイパス
    フィルター処理を含む波形処理であることを特徴とした
    非接触速度計。
JP22026096A 1996-07-19 1996-07-19 非接触速度計 Pending JPH1038901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22026096A JPH1038901A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 非接触速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22026096A JPH1038901A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 非接触速度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038901A true JPH1038901A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16748403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22026096A Pending JPH1038901A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 非接触速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038901A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619154A2 (de) 2004-07-12 2006-01-25 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Synchronisation eines Arbeitstaktes einer Einrichtung mit einem Bewegungsablauf eines entlang einer Bewegungsbahn bewegten Materials sowie Verfahren zur Verwendung dieser Vorrichtung
JP2006208381A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Xerox Corp シートの動きを監視するための光学マウス・センサ
JP2010055064A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 速度検出装置及び多色画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619154A2 (de) 2004-07-12 2006-01-25 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Synchronisation eines Arbeitstaktes einer Einrichtung mit einem Bewegungsablauf eines entlang einer Bewegungsbahn bewegten Materials sowie Verfahren zur Verwendung dieser Vorrichtung
DE102004033660B4 (de) * 2004-07-12 2008-03-13 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Ermittlung einer von einem bewegten Material entlang einer Bewegungsbahn zurückgelegten Strecke
JP2006208381A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Xerox Corp シートの動きを監視するための光学マウス・センサ
JP2010055064A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 速度検出装置及び多色画像形成装置
US8587774B2 (en) 2008-08-01 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Velocity detecting device and multi-color image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9945698B2 (en) Macro-micro composite grating ruler measuring system and measuring method using same comprising a macro-scale reading module, a micro-scale reading module and a measuring reference line
KR890005522A (ko) 공간 필터식 속도측정 장치
CN101495834A (zh) 用成像传感器动态记录图像
JP2004353159A (ja) 織機上での動きを測定する装置
JPH1038901A (ja) 非接触速度計
JPH09113523A (ja) ドップラー速度計及び駆動システム
CN101925823B (zh) 根据空间频率滤波方法用以光学测量速度的方法和传感器
JPS58196412A (ja) 距離計測器
JPH06258030A (ja) トロリー線の高さ測定装置
JPS6359442B2 (ja)
SU438867A1 (ru) Устройство дл контрол пр молинейности поверхностей
JPS5852508A (ja) 形状測定装置
RU2160450C1 (ru) Оптический измеритель скорости, длины и направления движения
JPH08146020A (ja) 移動体の移動速度・移動量測定装置
JP2014095631A (ja) 3次元計測装置および3次元計測方法
JPH05644B2 (ja)
JPS6014163Y2 (ja) 光学測長装置における自動焦点機構
SU1571508A1 (ru) Устройство дл измерени скорости движени объекта
JPS6015503A (ja) 非接触直径測定方法及び装置
JPH0543371Y2 (ja)
JPH06500398A (ja) オプト・エレクトロニックセンサ装置、および回転装置の回転速度および角度位置を決定する方法
SU718786A2 (ru) Коррел ционный измеритель скорости движени изображени поверхности
RU2091708C1 (ru) Устройство для измерения линейных и угловых перемещений
JPS5836032Y2 (ja) レベル検出装置
SU904779A1 (ru) Устройство дл автоматического измерени степени заполнени барабанной мельницы