JPH1038810A - 単反射光線を最小限にするための読み取りヘッドを備えた反射分光器 - Google Patents

単反射光線を最小限にするための読み取りヘッドを備えた反射分光器

Info

Publication number
JPH1038810A
JPH1038810A JP9093538A JP9353897A JPH1038810A JP H1038810 A JPH1038810 A JP H1038810A JP 9093538 A JP9093538 A JP 9093538A JP 9353897 A JP9353897 A JP 9353897A JP H1038810 A JPH1038810 A JP H1038810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent pad
reflection
wall
light source
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9093538A
Other languages
English (en)
Inventor
Willis Howard
ウィリス・ハワード
Gerald Shaffer
ゲーリー・シェーファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH1038810A publication Critical patent/JPH1038810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分析対象試料を試験する分光器において、ヘ
ッドの内面反射による悪影響を避けるため、単反射光線
を最小限にすること。 【解決手段】 反射分光器10に対し、光線を発生する
照射光源46と、照射光源によって発生された光線によ
って試薬パッド30を照射する位置を有する試薬パッド
支持部材(トレー)20と、試薬パッドから光線を受け
るように配置された反射検出器57、58、59、60
と、単反射光線を実質的にまったく目的地点に到達させ
ない光路を画定するための手段(隔壁76、78、80
とからなるじゃま板)74と、を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分析対象の体液試
料に対して試験を実施するための分光器に関し、より具
体的には、単反射光線を最小限にするための読み取りヘ
ッドを有する反射分光器に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の医療診断目的のために、反射分光
器を用いて体液試料を分析すること、たとえば、免疫試
験片又は化学試験片上で人間の尿中の血液の存在を検出
することが有用である。従来の反射分光器は、試薬パッ
ドに配置された尿試料中の血液の存在を検出するのに使
用されてきた。尿中に血液が存在するならばそれが試薬
パッドの試薬と反応して、試薬パッドに対し、血液の濃
度に依存する程度の変色を生じさせる。たとえば、比較
的高濃度の血液の存在においては、そのような試薬パッ
ドは、黄色から暗緑色への変色を起こすことができる。
【0003】ある従来の反射分光器は、試薬パッドを照
射し、試薬パッドから受ける、試薬パッドの色に相関す
る光の量を従来の反射検出器によって検出することによ
り、血液濃度を検出する。分光器は、反射検出器によっ
て生成される反射率信号の大きさに基づいて、尿試料を
多数の範疇、たとえば「含有せず」に相当する第一の範
疇、「低濃度」に相当する第二の範疇、「中濃度」に相
当する第三の範疇及び「高濃度」に相当する第四の範疇
のいずれかに割り当てる。
【0004】従来技術の反射分光器には、電球が試験対
象の試薬パッドの真上に配置され、反射検出器が試薬パ
ッドの水平面に対して45°で配置されている読み取り
ヘッドの形態の光学系が設けられていた。このような分
光器からの光は、照射光源から第一の垂直方向の光路を
通過し、第一の光路に対して45°で配置されている第
二の光路を通過して、試薬パッドから反射検出器に達す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の反射分光器の一
つの問題点は、光線が読み取りヘッドの内面から反射す
るおそれがあり、そのため、光線が余計な方向に散乱し
て分光器の精度に悪影響を及ぼすことである。そのよう
な余計な光線の散乱は、試薬パッドの照射を不均一にし
てしまうおそれがある。それは、試薬パッドに隣接す
る、照射を望まない区域に照射してしまうおそれがあ
り、試薬パッドから反射検出器が受ける光の分布を偏ら
せて、ひいては分光器の精度に悪影響を及ぼしかねな
い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、単反射光線を
実質的にまったく目的地点に到達させない1個以上の光
路を備えて設計された光学照射系を備えた反射分光器に
関する。本発明者は、分光器にとって最大限の精度を得
るためには、照射光源からの光線を反射させずに直接試
薬パッドに照射し、試薬パッドからの光線を反射させず
に直接検出区域に到達させることが望ましいということ
を認識した。
【0007】本発明の反射分光器は、光線を発するため
の照射光源と、試薬パッドを支持するための、試薬パッ
ドが照射光源によって発生された光線によって照射され
る位置を有する支持部材と、試薬パッドから光線を受け
るように配置された反射検出器と、単反射光線を実質的
にまったく目的地点に到達させない光路を画定するため
の手段とを有している。
【0008】光路が照射光源と試薬パッドとの間にある
場合、分光器には、窓が形成されているハウジングを設
けてもよい。この窓は、照射光源と試薬パッドとの間に
配置され、照射光源によって発生された光線を試薬パッ
ドの区域に照射するためのものである。
【0009】光路を画定するための手段は、照射光源に
よって発生されて第一の壁部に達した光線の実質的に全
部を、窓を含まない区域に反射させるように配置された
鏡面反射面をもつ第一の壁部と、照射光源によって発生
されて第二の壁部に達した光線の実質的に全部を、窓を
含まない区域に反射させるように配置された鏡面反射面
をもつ第二の壁部とを含む非平面状壁部を有してもよ
い。
【0010】光路が試薬パッドと検出区域との間にある
場合、分光器には、試薬パッドから第一の壁部に達した
光線の実質的に全部を、検出区域を含まない区域に反射
させるように配置された鏡面反射面をもつ第一の壁部
と、試薬パッドから第二の壁部に達した光線の実質的に
全部を、検出区域を含まない区域に反射させるように配
置された鏡面反射面をもつ第二の壁部とを含む非平面状
壁部を設けてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】図面を参照しながら記載する好ま
しい実施態様の詳細な説明を検討すると、本発明のこれ
ら及びその他の特徴及び利点が当業者に理解されるであ
ろう。
【0012】図1は、試薬試験片に対して種々の試験、
たとえば尿分析試験を実施するための反射分光器10を
示す。分光器10は、使用者が押すことができる多数の
入力キー14を備えた一体型キーボード12を有してい
る。分光器10の動作に関する種々のメッセージを表示
するための表示装置16がキーボード12の上方に設け
られている。図1及び2を参照すると、この分光器10
は前面17を有し、この前面の中に開口18が形成さ
れ、この開口の中に、試薬試験片22を運ぶためのトレ
ー20が出入れ自在に設けられている。トレー20は、
中央溝24と、その両脇の2本の溝26とを中に有し、
中央溝24は、試薬試験片22の形状に適合する大きさ
である。
【0013】試薬試験片22は、多数の試薬パッド30
が固定された薄くて非反応性の基材28を有している。
各試薬パッド30は、それぞれの試薬を含浸させた比較
的吸収性の材料からなり、各試薬及び試薬パッド30
は、実施される特定の試験にかかわるものである。尿分
析試験を実施するとき、そのような試験には、たとえ
ば、尿中白血球の試験、尿pHの試験、尿中血の試験など
がある。各試薬パッド30が尿試料と接触すると、パッ
ドは、使用する試薬及び尿試料の特徴に依存して、ある
期間にわたって変色する。試薬試験片22は、たとえ
ば、Bayer 社から市販されているMultistix (登録商
標)試薬試験片であってもよい。
【0014】尿分析試験を実施するためには、試薬試験
片22を試験すべき尿試料に浸漬して、試薬パッド30
のすべてが試料に浸漬するようにする。試薬試験片22
の面に過剰の尿を吸い取らせて除去したのち、試薬試験
片22をトレー20の中央溝24に配置し、使用者が入
力キー14の1個を押して試験を開始すると、トレー2
0が自動的に分光器10の中に引き込まれる。
【0015】試薬パッド30の一部を光源からの白色光
で照射したのち、試薬パッド30の被照射部から試薬パ
ッド30の上面に対して斜めに(たとえば45°で)受
けた光の検出に基づいて試薬パッド30の色を測定する
ことにより、試薬パッド30それぞれに対して試験を実
施する。各試験を実施したのち、次に試験すべき試薬パ
ッド30が照射されるよう、トレー20を光源に対して
配置し直す。試験が完了すると、分光器10は結果の記
録を生成し、それを表示装置16に表示したり、プリン
タによって用紙32にプリントしたり、コンピュータに
転送したりする。
【0016】図3(a)は、試薬パッド30の部分を照
射し、試薬パッド30からの光を検出するための、読み
取りヘッド34の形態にある光学系と、試薬試験片22
が配置されるトレー20の一部との断面図である。図3
(a)を参照すると、読み取りヘッド34は、上壁3
6、下壁38、側壁40、斜めの壁42、平面の後壁4
4及び後壁44に対して平行な平面の前壁(図示せず)
を有するハウジングを有している。電球46の形態の照
射光源が、上壁36と一体に形成された円筒形のハウジ
ング部48により、試験される試薬パッド30の真上に
支持されている。
【0017】電球46の下寄りの球部は、そこに一体に
形成された集光レンズを有し、電球フィラメントの形状
が照射光の不均一性に寄与しないよう、この下寄りの球
面を酸腐食させて、不均一な拡散面を設けている。製造
されるとき、電球46は、電球46が照射されるとき、
電球46が光を発する軸方向がセラミック口金49の縦
方向に対して実質的に平行になることを保証するため、
セラミック口金49にしっかりと取り付けられる。電球
46は、上壁36に形成された円形の窓50を介して光
を発して、第一の縁光52及び第二の縁光54によって
画定される円錐形の光を形成する。
【0018】斜めの側壁42は、長方形の窓55を中に
有し、この窓55の中に長方形の検出器アレイ56が配
置されている。検出器アレイ56は、中に配置された4
個の反射検出器57、58、59、60(図4を参照)
を有している。反射検出器は、それぞれ従来の色付き又
は赤外フィルタと、従来のシリコン検出器とからなる。
検出器57〜60それぞれが異なる波長範囲の光に応答
するよう、各フィルタは、異なる波長を有する光を透過
させる。フィルタの四つの波長バンドは、400〜51
0nm(青)、511〜586nm(緑)、587〜660
nm(赤)及び825〜855nm(赤外)である。実施す
る試験のタイプに依存して、1個以上の検出器57〜6
0を用いてもよい。
【0019】光は、電球46から第一の光路を通過し、
下壁38に形成された比較的小さな長方形の窓62を通
過して、試験される試薬パッド30の比較的小さな長方
形区域を照射する。試薬パッド30の異なる長方形区域
が照射されるよう、試薬パッド30を窓62に対して動
かしてもよい。
【0020】図5を参照すると、被照射区域は、点線の
ボックス63によって示される第一の区域と、実線のボ
ックス64によって示される第二の区域と、点線のボッ
クス65によって示される第三の区域と、実線のボック
ス66によって示される第四の区域とを含むことができ
る。図5には、各ボックスを区別して見ることができる
よう、垂直方向にわずかにずらして示すが、被照射区域
63〜66は、互いに対して線形にずらされて、隣接す
る区域どうしが互いに部分的に重複している。また、図
5には、非溶血血球フラグメントを表す、不規則な形状
の多数の区域67を示す。
【0021】光は、試薬パッド30の被照射区域から第
二の光路を通過し、下壁38に形成された斜めの縁69
を有する第一の長方形の検出窓68を通過し、斜めの縁
71を有する第二の長方形の検出窓70を通過し、斜め
の壁42に形成された長方形の窓72を通過して、4個
の検出器57〜60が配置された検出区域73(図4)
に達する。
【0022】読み取りヘッド34の内部には、第一の平
面の隔壁76と、第二の平面の隔壁78と、ジグザグ形
の隔壁80とからなる不規則な形状のじゃま板74が設
けられている。このじゃま板74の形状は、1回反射し
た光線が電球46から試薬パッド30に達することを防
ぎ、1回反射した光線が試薬パッド30から検出区域7
3に達することを防ぐように設計されている。
【0023】ある入射角で面に入射した光がその入射角
に等しい反射角でその面から反射されるよう、じゃま板
74のすべての表面ならびにハウジング壁36、38、
40、42、44のすべての内面は鏡面である。これ
は、高度に研磨された成形面を有する金属型から読み取
りヘッド34を射出成形することによって達成すること
ができる。読み取りヘッド34は、その内面のいずれか
に入射する光がわずかな割合、たとえば5%しか反射さ
れないよう、黒いプラスチックで形成されていることが
好ましい。その結果、読み取りヘッド34の内面から少
なくとも2回の反射を受ける光は、少なくとも99.7
5%減衰される。
【0024】図3(a)を参照すると、隔壁76は、窓
62のすぐ左の地点で下壁38と交差する点線84によ
って示される方向に傾いた鏡面82を有している。その
結果、電球46によって発生されて面82に衝突した光
線は、窓62の左側にあたる区域に反射される。そのよ
うな光線は、少なくとも2回(実際には少なくとも3
回)反射されてはじめて窓62を通過できるということ
に注目すべきである。また、読み取りヘッド34の内部
を窓62から見ても面82は見えないため、光は、面8
2から反射されず、さらなる反射を受けずに窓62を直
接通過しない。
【0025】隔壁78は、光が通過する丸い穴50の左
にあたる地点で上壁36と交差する点線88によって示
される方向に傾いた鏡面86を有している。その結果、
電球46から面86への直接的な光路はない。したがっ
て、面86から窓62に反射される光は、読み取りヘッ
ド34の内面から少なくとも2回(実際には3回以上)
の反射を受けることになる。
【0026】図3(b)は、図3(a)に示す読み取り
ヘッド34の一部を拡大した図である。図3(a)及び
図3(b)を参照すると、ジグザグの隔壁80は、それ
ぞれ点線によって示される方向に傾いた傾斜面90〜9
3を有している。点線はすべて窓62の左にあたるとこ
ろで下壁38又は側壁40と交差するため、電球46か
ら直接これらの面90〜93に衝突した光は、直接的に
窓62に反射されることはない。ジグザグ隔壁80は二
つのさらなる面94、95(図3(a))を有し、これ
らの面は、電球46から直接これらの面に衝突した光
が、下壁38の、窓62の右側にあたる区域だけに反射
するように角度がつけられている。
【0027】電球46によって発射された光線が1回反
射することができ、さらに窓62を通過するような面
は、窓62そのものの垂直壁だけである。しかし、その
ような1回反射した光線は、反射せずに電球46から試
薬パッド30に直接通過する光全体のうちのわずかな量
でしかない。また、電球46から壁40又は44に1回
反射されて窓62に達する光路がある。しかし、電球4
6は、光線52及び54によって画定される円錐の中で
前方に光を集めるため、この光路から窓62を通過する
光の量はわずかなものである。
【0028】試薬パッド30から検出区域73(図4)
に至る第二の光路は、2本の点線96、98によって示
される。ジグザグの隔壁80の、第二の光路に隣接して
配置された側面は、検出区域73の右下にあたる地点で
斜めの側壁42と交差する多数の対応する点線(図3に
示す)によって示される方向に傾いた複数の平坦な鏡面
100、101、102を有している。その結果、試薬
パッド30から反射なしで直接これらの面100〜10
2に衝突する光線は、少なくとももう1回反射せずには
検出区域73に達することができず、したがって、その
ような光線は少なくとも99.75%減衰される。
【0029】第二の光路に隣接して配置されたジグザグ
隔壁80の側面は、試薬パッド30からの光が少なくと
も1回の反射もなく直接面103、104に達すること
のないように傾いた複数の平坦な鏡面103、104
(図3の(b))を有している。その結果、これらの面
103、104に衝突する光線はすでに少なくとも1回
の反射を受けていることになり、したがって、最終的に
検出区域73に達するそのような光線は、少なくとも2
回反射され、そうして少なくとも99.75%減衰され
る。
【0030】壁面100と103とは縁105でつなが
り、壁面101と104とは縁106でつながり、これ
らの縁105、106は、検出区域73のそれぞれの縁
からほぼ一直線に並び、検出窓68、70の縁69、7
1は、検出区域73の縁から一直線に並ぶ。
【0031】この読み取りヘッドの構成は、高さ感度を
小さく維持しながらも、読み取りヘッドを非常に小さく
製造することを許す。前記説明を考察すると、当業者に
とっては、本発明の変形態様及び代替態様が明らかにな
るであろう。この説明は、例を示すだけのものとして解
釈すべきであり、本発明を実施する最良の形態を当業者
に教示する目的に用いるものである。構造及び方法の詳
細は、本発明の真髄を逸することなく実質的に異なるこ
ともでき、請求の範囲に該当するすべての変形の排他的
使用権は留保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】試薬試験片に配置された体液試料の種々の試験
を実施するのに使用することができる反射分光器の斜視
図である。
【図2】図1の分光器とともに使用される試薬試験片及
び試薬トレーの斜視図である。
【図3】分光器に使用される読み取りヘッドの断面図
(a)及びその一部拡大図(b)である。
【図4】分光器に使用される検出器アレイの略図であ
る。
【図5】試薬パッド及び試薬パッド上の多数の被照射区
域の拡大図である。
【符号の説明】
20 トレー 30 試薬パッド 34 読み取りヘッド 46 電球 48 ハウジング部 49 セラミック口金 55 長方形の窓 56 検出器アレイ 57、58、59、60 反射検出器 62 窓 74 じゃま板 80 ジグザグの隔壁

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光線を発生するための照射光源と、 試薬パッドを支持するための支持部材であって、該照射
    光源によって発生された光線によって該試薬パッドが照
    射される位置を有する支持部材と、 該試薬パッドから光線を受けるように配置されて、検出
    区域を占める反射率検出器と、 該照射光源と該試薬パッドとの間に配置され、該照射光
    源によって発生された該光線を該試薬パッドの区域に照
    射するために形成された窓を有するハウジングと、 該照射光源によって発生された単反射光線を実質的にま
    ったく該試薬パッドに到達させないように、該照射光源
    から該試薬パッドまでの第一の光路を画定するための手
    段であって:該照射光源によって発生されて第一の壁部
    に達した該光線の実質的に全部を、該窓を含まない区域
    に反射するように配置された鏡面反射面を有する第一の
    壁部と、該照射光源によって発生されて第二の壁部に達
    した該光線の実質的に全部を、該窓を含まない区域に反
    射するために配置された鏡面反射面を有する第二の壁部
    とを含む非平面状の壁部を有する、該第一の光路を画定
    するための手段と、を含む第一の光路を画定するための
    手段と、 該試薬パッドからの単反射光線を実質的にまったく該反
    射検出器に到達させないように、該試薬パッドから該反
    射検出器までの第二の光路を画定するための手段であっ
    て:該試薬パッドから第三の壁部に達した該光線の実質
    的に全部を、該検出区域を含まない区域に反射するため
    に配置された鏡面反射面を有する第三の壁部と、該試薬
    パッドから第四の壁部に達した該光線の実質的に全部
    を、該検出区域を含まない区域に反射するために配置さ
    れた鏡面反射面を有する第四の壁部とを含む非平面状の
    壁部と、を含む第二の光路を画定するための手段と、を
    含むことを特徴とする反射分光器。
  2. 【請求項2】 該壁部の少なくとも一つが実質的に平面
    状である請求項1記載の反射分光器。
  3. 【請求項3】 該壁部の全部が実質的に平面状である請
    求項1記載の反射分光器。
  4. 【請求項4】 該ハウジングが、その中に形成された検
    出窓を有し、該検出窓が、該試薬パッドと該反射検出器
    との間に配置されている請求項1記載の反射分光器。
  5. 【請求項5】 該第二の光路を画定するための該手段
    が、一対の壁部によって画定される少なくとも一つの縁
    を含み、該縁が、該検出区域の縁及び該検出窓の縁と実
    質的に一直線に並ぶ請求項1記載の反射分光器。
  6. 【請求項6】 該ハウジングが、その中に形成された第
    一の検出窓を有し、該第一の検出窓が、第一の縁及び第
    二の縁を有し、該試薬パッドと該反射検出器との間に配
    置されて、該第一の検出窓の該縁が該検出区域の一対の
    縁と実質的に一直線に並ぶようになっている請求項1記
    載の反射分光器。
  7. 【請求項7】 該ハウジングが、その中に形成された第
    二の検出窓を有し、該第二の検出窓が、第一の縁及び第
    二の縁を有し、該第一の検出窓と該反射検出器との間に
    配置されて、該第二の検出窓の該縁が該検出区域の該一
    対の縁と実質的に一直線に並ぶようになっている請求項
    6記載の反射分光器。
  8. 【請求項8】 光線を発するための照射光源と、 試薬パッドを支持するための、該試薬パッドが該照射光
    源によって発生された該光線によって照射される位置を
    有する支持部材と、 該試薬パッドから光線を受けるように配置された反射検
    出器と、 該照射光源によって発生された単反射光線を実質的にま
    ったく該試薬パッドに到達させない、該照射光源から該
    試薬パッドまでの第一の光路を画定するための手段と、
    を含むことを特徴とする反射分光器。
  9. 【請求項9】 中に窓が形成されたハウジングをさらに
    含み、該窓が、該照射光源と該試薬パッドとの間に配置
    され、該照射光源によって発生された光線を該試薬パッ
    ドの領域に照射するためのものである請求項8記載の反
    射分光器。
  10. 【請求項10】 第一の光路を画定するための該手段
    が、 該照射光源によって発生されて第一の壁部に達した該光
    線の実質的に全部を、該窓を含まない区域に反射するよ
    うに配置された鏡面反射面を有する第一の壁部と、 該照射光源によって発生されて第二の壁部に達した該光
    線の実質的に全部を、該窓を含まない区域に反射するよ
    うに配置された鏡面反射面を有する第二の壁部とを含む
    非平面状の壁部を有している請求項9記載の反射分光
    器。
  11. 【請求項11】 該第一及び第二の壁部の少なくとも一
    方が実質的に平面状である請求項8記載の反射分光器。
  12. 【請求項12】 該試薬パッドからの単反射光線を実質
    的にまったく該反射検出器に到達させない、該試薬パッ
    ドから該反射検出器までの第二の光路を画定するための
    手段をさらに含む請求項8記載の分光器。
  13. 【請求項13】 該反射検出器が検出区域を占め、該反
    射分光器がさらにハウジングを含む請求項12記載の反
    射分光器。
  14. 【請求項14】 第二の光路を画定するための該手段
    が、 該試薬パッドから第一の壁部に達した該光線の実質的に
    全部を、該検出区域を含まない区域に反射するように配
    置された鏡面反射面を有する第一の壁部と、 該試薬パッドから第二の壁部に達した該光線の実質的に
    全部を、該検出区域を含まない区域に反射するように配
    置された鏡面反射面を有する第二の壁部とを含む非平面
    状の壁部を有している請求項13記載の反射率分光器。
  15. 【請求項15】 該第一及び第二の壁部の少なくとも一
    方が実質的に平面状である請求項8記載の反射分光器。
  16. 【請求項16】 光線を発するための照射光源と、 試薬パッドを支持するための、該試薬パッドが該照射光
    源によって発生された該光線によって照射される位置を
    有する支持部材と、 該試薬パッドから光線を受けるように配置された反射検
    出器と、 該試薬パッドからの単反射光線を実質的にまったく該試
    薬パッドに到達させない、該試薬パッドから該反射検出
    器までの第一の光路を画定するための手段と、を含むこ
    とを特徴とする反射分光器。
  17. 【請求項17】 該反射検出器が検出区域を占め、該反
    射分光器がさらにハウジングを含む請求項16記載の反
    射分光器。
  18. 【請求項18】 第二の光路を画定するための該手段
    が、 該試薬パッドから第一の壁部に達した該光線の実質的に
    全部を、該検出区域を含まない区域に反射するように配
    置された鏡面反射面を有する第一の壁部と、 該試薬パッドから第二の壁部に達した該光線の実質的に
    全部を、該検出区域を含まない区域に反射するように配
    置された鏡面反射面を有する第二の壁部とを含む非平面
    状の壁部を有している請求項17記載の反射率分光器。
  19. 【請求項19】 該第一及び第二の壁部の少なくとも一
    方が実質的に平面状である請求項18記載の反射分光
    器。
JP9093538A 1996-05-09 1997-04-11 単反射光線を最小限にするための読み取りヘッドを備えた反射分光器 Pending JPH1038810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/647122 1996-05-09
US08/647,122 US5661563A (en) 1996-05-09 1996-05-09 Reflectance spectroscope with read head for minimizing singly-reflected light rays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038810A true JPH1038810A (ja) 1998-02-13

Family

ID=24595802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9093538A Pending JPH1038810A (ja) 1996-05-09 1997-04-11 単反射光線を最小限にするための読み取りヘッドを備えた反射分光器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5661563A (ja)
EP (1) EP0806651B1 (ja)
JP (1) JPH1038810A (ja)
AU (1) AU683007B1 (ja)
CA (1) CA2202949C (ja)
DE (1) DE69729821T2 (ja)
ES (1) ES2225912T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017520766A (ja) * 2014-06-10 2017-07-27 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 表面の反射特性に関連付けられた情報を判定するための装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6267722B1 (en) * 1998-02-03 2001-07-31 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
EP1060455A4 (en) 1998-02-10 2002-08-07 Ey Lab Inc REFLECTOR SYSTEM WITH COMPENSATION FOR THE TOPOGRAPHY OF THE SAMPLING HOLDER AND WITH SYNCHRONOUS ELIMINATION OF THE SYSTEM-RELATED NOISE
USD432244S (en) * 1998-04-20 2000-10-17 Adeza Biomedical Corporation Device for encasing an assay test strip
USD434153S (en) * 1998-04-20 2000-11-21 Adeza Biomedical Corporation Point of care analyte detector system
US6261522B1 (en) 1998-10-13 2001-07-17 Bayer Corporation Spectrophotometric apparatus with reagent strip detection
US6180409B1 (en) 1998-10-13 2001-01-30 Bayer Corporation Spectrophotometric apparatus with multiple readheads
US6239445B1 (en) * 1999-03-01 2001-05-29 Bayer Corporation Optical inspection apparatus with removable inserts
CA2366802A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-17 Bayer Corporation Method and apparatus for using infrared readings to detect misidentification of a diagnostic test strip in a reflectance spectrometer
EP2370797A4 (en) * 2008-11-19 2013-03-06 Siemens Healthcare Diagnostics POLARIZED OPTICAL FOR OPTICAL DIAGNOSTIC DEVICE
US8422740B2 (en) 2009-01-15 2013-04-16 Scott Dylewski Methods for determining a liquid front position on a test strip
US8692873B2 (en) 2009-01-15 2014-04-08 Alverix, Inc. Video-frame data receiver with low frame capture rate
US10295472B2 (en) 2010-05-05 2019-05-21 Alverix, Inc. Assay reader operable to scan a test strip
JP6250040B2 (ja) 2012-05-18 2017-12-20 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 魚眼レンズ・アナライザ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755058A (en) * 1984-06-19 1988-07-05 Miles Laboratories, Inc. Device and method for measuring light diffusely reflected from a nonuniform specimen
US5028139A (en) * 1987-07-16 1991-07-02 Miles Inc. Readhead for reflectance measurement of distant samples
US5165078A (en) * 1991-03-25 1992-11-17 Miles Inc. Multi-channel, multi-wavelength detection system
US5179288A (en) * 1991-09-30 1993-01-12 Ortho Pharmaceutical Corporation Apparatus and method for measuring a bodily constituent
US5477326A (en) * 1994-06-30 1995-12-19 Bayer Corporation Spectrophotometer arrangement with multi-detector readhead
US5701181A (en) * 1995-05-12 1997-12-23 Bayer Corporation Fiber optic diffuse light reflectance sensor utilized in the detection of occult blood
US5518689A (en) * 1995-09-05 1996-05-21 Bayer Corporation Diffused light reflectance readhead
US5611999A (en) * 1995-09-05 1997-03-18 Bayer Corporation Diffused light reflectance readhead

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017520766A (ja) * 2014-06-10 2017-07-27 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 表面の反射特性に関連付けられた情報を判定するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5661563A (en) 1997-08-26
EP0806651A3 (en) 1998-11-11
CA2202949C (en) 2000-02-08
ES2225912T3 (es) 2005-03-16
AU683007B1 (en) 1997-10-23
EP0806651A2 (en) 1997-11-12
EP0806651B1 (en) 2004-07-14
DE69729821T2 (de) 2005-07-21
DE69729821D1 (de) 2004-08-19
CA2202949A1 (en) 1997-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7499154B2 (en) Readhead for optical inspection apparatus
US5986754A (en) Medical diagnostic apparatus using a Fresnel reflector
JP2914755B2 (ja) テストストリップ用読取り装置
JP3720518B2 (ja) 尿中の潜血の非溶血レベルを測定するための装置及び方法
JP4065597B2 (ja) 測光診断計の読み取りヘッド
US7031508B2 (en) Reflectometry system with compensation for specimen holder topography and with lock-rejection of system noise
JP4551421B2 (ja) 反射光線の測定方法及びその装置
US5355215A (en) Method and apparatus for quantitative fluorescence measurements
EP1459054B1 (en) Reading device, method, and system for conducting lateral flow assays
JPH1038810A (ja) 単反射光線を最小限にするための読み取りヘッドを備えた反射分光器
US20190226985A1 (en) Analytical test device
US6445451B1 (en) Colorimeter and assay device
US20110223673A1 (en) Polarized Optics for Optical Diagnostic Device
JPH10293098A (ja) サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ
JP3644791B2 (ja) 尿の色を測定するための装置及び方法
US7847946B2 (en) Verification apparatus and methods for optical inspection machine
JPH01253634A (ja) 反射濃度測定装置
JPH058975B2 (ja)
WO2022035846A1 (en) Circuit board with onboard light sources
JPS63111446A (ja) 分析装置
JPH0219897B2 (ja)
CA2073344C (en) Fluorescence assay apparatus
CN217443173U (zh) 样本分析仪
US20050006594A1 (en) Simple systems for accurately detecting and measuring only fluorescent radiation from a sample in a plastic test tube
WO2024033027A1 (en) Reader system for a lateral flow test and according method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130