JPH1036515A - Aqueous resin, its production and aqueous curable resin composition comprising the same - Google Patents

Aqueous resin, its production and aqueous curable resin composition comprising the same

Info

Publication number
JPH1036515A
JPH1036515A JP8200314A JP20031496A JPH1036515A JP H1036515 A JPH1036515 A JP H1036515A JP 8200314 A JP8200314 A JP 8200314A JP 20031496 A JP20031496 A JP 20031496A JP H1036515 A JPH1036515 A JP H1036515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
compound
aqueous
hydrolyzable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8200314A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3796826B2 (en
Inventor
Shinichi Kudo
伸一 工藤
Koji Kinoshita
宏司 木下
Masataka Ooka
正隆 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP20031496A priority Critical patent/JP3796826B2/en
Publication of JPH1036515A publication Critical patent/JPH1036515A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3796826B2 publication Critical patent/JP3796826B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an aqueous resin excellent in curing characteristics, storage stability, luster retention, stain resistance by raindrops, acid rain resistance, etc., by subjecting a silicon compound to hydrolytic condensation reaction in the presence of a specific polymer to give a composite resin and dispersing the resin to water. SOLUTION: (B) A silicon containing at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule is subjected to a hydrolytic condensation reaction in the presence of (A) a polymer containing both a hydrolyzable silyl group and an acid group to give a composite resin. Then the resin is partially or completely neutralized with a basic compound and dispersed into or dissolved in water to give an aqueous resin excellent in durability.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、新規にして有用な
る水性樹脂と、該水性樹脂の新規にして有用なる製造法
と、該水性樹脂を必須の成分として含有することから成
る、新規にして有用なる水性硬化性樹脂組成物とに関す
る。
The present invention relates to a novel and useful aqueous resin, a novel and useful method for producing the aqueous resin, and a novel and useful aqueous resin comprising the aqueous resin as an essential component. The present invention relates to a useful aqueous curable resin composition.

【0002】さらに詳細には、本発明は、加水分解性シ
リル基・酸基併有の存在下に、あるいは加水分解性シリ
ル基・酸基と、さらには、これらの両基以外の官能基を
も併有する重合体の存在下に、
More specifically, the present invention relates to a method for preparing a hydrolyzable silyl group / acid group in the presence of a hydrolyzable silyl group / acid group or a functional group other than these two groups. In the presence of a polymer having

【0003】一分子中に少なくとも2個の、珪素原子に
結合した加水分解性基を有する珪素化合物の加水分解縮
合反応を行なうことにより得られる複合樹脂を、塩基性
化合物で以て部分中和ないしは完全に中和せしめたの
ち、水に分散ないしは溶解せしめて得られる水性樹脂、
該水性樹脂の製造法ならびに該水性樹脂を必須の成分と
して含有する、水性硬化性樹脂組成物に関し、
A composite resin obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of a silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule is partially neutralized or neutralized with a basic compound. After completely neutralized, aqueous resin obtained by dispersing or dissolving in water,
A method for producing the aqueous resin and containing the aqueous resin as an essential component, an aqueous curable resin composition,

【0004】とりわけ、光沢保持性、耐雨垂れ汚染性な
らびに耐酸性雨性などのような、いわゆる耐久性をはじ
めとして、とりわけ、耐溶剤性、耐薬品性ならびに耐水
性などの諸性能にも優れる塗膜を形成することが出来
て、しかも、優れた硬化性と、優れた保存安定性とを兼
備した水性樹脂にも関するし、該水性樹脂の製造法にも
関するし、加えて、該水性樹脂を含有することから成
る、とりわけ、硬化性に優れるし、しかも、前記したよ
うな耐久性をはじめとする諸性能にも優れる硬化塗膜を
与えるという、極めて実用性の高い水性硬化性樹脂組成
物に関する。
[0004] In particular, coatings that are excellent in various properties such as solvent resistance, chemical resistance and water resistance as well as so-called durability such as gloss retention, rain dripping stain resistance and acid rain resistance. The present invention relates to an aqueous resin capable of forming a film and having both excellent curability and excellent storage stability, a method for producing the aqueous resin, and, in addition, In particular, an aqueous curable resin composition having extremely high practicability, which is excellent in curability and gives a cured coating film excellent in various properties including durability as described above. About.

【0005】[0005]

【従来の技術】これまでにも、塗料用の水性硬化性樹脂
組成物としては、塩基性基または酸基と、水酸基のよう
な、いわゆる官能基とを併有するビニル系重合体を、酸
性化合物または塩基性化合物で以て中和せしめたのち、
水に分散ないしは溶解せしめて得られる水性樹脂と、エ
ポキシ樹脂、イソシアネート樹脂またはアミノ樹脂のよ
うな、種々の硬化剤とから成るという形の水性硬化性樹
脂組成物が、幅広く、使用されている。
2. Description of the Related Art Heretofore, aqueous curable resin compositions for paints have been prepared by using a vinyl polymer having both a basic group or an acid group and a so-called functional group such as a hydroxyl group with an acidic compound. Or after neutralizing with a basic compound,
An aqueous curable resin composition in the form of an aqueous resin obtained by dispersing or dissolving in water and various curing agents such as an epoxy resin, an isocyanate resin or an amino resin is widely used.

【0006】しかしながら、こうした、今までに使用さ
れて来た水性樹脂をベースとする水性硬化性樹脂組成物
から得られる硬化塗膜は、とりわけ、曝露時の光沢保持
性、耐雨垂れ汚染性ならびに耐酸性雨性などの耐久性が
不十分であり、したがって、高度の耐久性などが要求さ
れるような用途には、全くと言ってよいほど、利用し適
用することが出来ない、という問題があった。
[0006] However, cured coatings obtained from such aqueous curable resin compositions based on aqueous resins which have hitherto been used are, inter alia, gloss retention upon exposure, resistance to dripping stains and resistance to acids. However, there is a problem that it cannot be used and applied almost completely to applications that require high durability, such as durable rain. Was.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかるに、本発明者ら
は、上述したような従来型技術における種々の問題点
を、悉く解決するべく、鋭意、研究を開始した。
SUMMARY OF THE INVENTION However, the present inventors have enthusiastically started research to solve various problems in the conventional technology as described above.

【0008】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、とりわけ、光沢保持性、耐雨垂れ汚染性ならびに
耐酸性雨性などの、いわゆる耐久性などに優れた硬化物
を与えることが出来るし、しかも、硬化性や保存安定性
などにも優れるという、新規にして有用なる水性樹脂
と、そうした水性樹脂の製造方法とを提供することにも
あるし、併せて、斯かる新規にして有用なる水性樹脂を
含有する、前記したような耐久性などに加えて、とりわ
け、耐溶剤性、耐薬品性ならびに耐水性などの諸性能に
も優れるという、極めて実用性の高い水性硬化性樹脂組
成物をも提供することにもある。
Accordingly, the problem to be solved by the present invention is to provide a cured product excellent in so-called durability, such as gloss retention, rain dripping stain resistance and acid rain resistance. In addition, it is also to provide a novel and useful aqueous resin having excellent curability and storage stability, and a method for producing such an aqueous resin.In addition, such a novel and useful aqueous resin is also provided. In addition to the above-mentioned durability and the like, it also provides an extremely practical water-curable resin composition which is excellent in various properties such as solvent resistance, chemical resistance and water resistance. There are also things to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
上述したような発明が解決しようとする課題に照準を合
わせて、鋭意、検討を重ねた結果、
Means for Solving the Problems Accordingly, the present inventors have:
Focusing on the problem to be solved by the invention as described above, as a result of earnest and intensive studies,

【0010】加水分解性シリル基および酸基を併有する
重合体の存在下に、あるいは加水分解性シリル基および
酸基と、さらに、これらの両基以外の官能基をも併有す
る重合体の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪
素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物の加
水分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹脂
を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは完全に中和せ
しめたのち、水に分散ないしは溶解せしめて得られる水
性樹脂が、とりわけ、硬化性ならびに保存安定性などに
優れるものであるということを見出すに及んで、該水性
樹脂の製造法を確立するとともに、
In the presence of a polymer having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, or a polymer having a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both of these groups. A composite resin obtained by performing a hydrolysis condensation reaction of at least two silicon compounds having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule is partially neutralized or neutralized with a basic compound. After completely neutralizing, the aqueous resin obtained by dispersing or dissolving in water is found to be particularly excellent in curability and storage stability. While establishing,

【0011】該水性樹脂を必須の成分として含有するこ
とから成る水性硬化性樹脂組成物が、とりわけ、光沢保
持性、耐酸性雨性ならびに雨垂れ汚染性などの、いわゆ
る耐久性などにも優れるということをも見出し、ひいて
は、上述したような発明が解決しようとする課題を、見
事に、解決することが出来るということを確信するに及
んで、ここに、本発明を完成させるに到った。
The water-curable resin composition comprising the water-based resin as an essential component has excellent so-called durability, such as gloss retention, acid rain resistance and rain dripping contamination. And, consequently, convinced that the problems to be solved by the invention as described above can be solved brilliantly, and have now completed the present invention.

【0012】すなわち、本発明は、基本的には、加水分
解性シリル基および酸基を併有する重合体(a−1)の
存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素原子に結
合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)の加水分
解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹脂(A−
1)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは完全に中
和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめて得られ
る水性樹脂(A−I)それ自体を提供しようとするもの
であるし、
That is, the present invention basically relates to a method in which at least two silicon atoms are bonded to one molecule in one molecule in the presence of a polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group. Composite resin (A-A) obtained by subjecting a silicon compound (b) having a hydrolyzable group to a hydrolysis-condensation reaction.
1) is to partially or completely neutralize with a basic compound, and then disperse or dissolve in water to provide an aqueous resin (AI) itself,

【0013】そして、該水性樹脂(A−I)の製造法を
も、さらには、該水性樹脂(A−I)を必須の成分とし
て含有することから成る水性硬化性樹脂組成物をも、さ
らには亦、該水性樹脂(A−I)と、該水性樹脂(A−
I)中に含まれる官能基と反応し得る官能基を有する化
合物(C)とを含有することから成る水性硬化性樹脂組
成物をも提供しようとするものであるし、
[0013] The method for producing the aqueous resin (AI) and the aqueous curable resin composition comprising the aqueous resin (AI) as an essential component are further included. And the aqueous resin (A-I) and the aqueous resin (A-
It is another object of the present invention to provide an aqueous curable resin composition comprising a compound (C) having a functional group capable of reacting with a functional group contained in I),

【0014】加えて、加水分解性シリル基および酸基
と、これらの両基以外の官能基をも併有する重合体(a
−2)の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素
原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)
の加水分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹
脂(A−2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは
完全に中和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめ
て得られる水性樹脂(A−II)それ自体を提供しよう
とするものであるし、
In addition, a polymer (a) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both groups.
Silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule in the presence of -2)
Aqueous resin (A-2) obtained by partially neutralizing or completely neutralizing a composite resin (A-2) obtained by performing a hydrolysis condensation reaction with a basic compound and then dispersing or dissolving in water. A-II) to provide itself,

【0015】そして、該水性樹脂(A−II)の製造法
をも、さらには、該水性樹脂(A−II)を必須の成分
として含有することから成る水性硬化性樹脂組成物を
も、さらには亦、該水性樹脂(A−II)と、該水性樹
脂(A−II)中に含まれる官能基と反応し得る官能基
を有する化合物(C)とを含有することから成る水性硬
化性樹脂組成物をも提供しようとするものである。
Further, the method for producing the aqueous resin (A-II), and the aqueous curable resin composition comprising the aqueous resin (A-II) as an essential component, An aqueous curable resin comprising the aqueous resin (A-II) and a compound (C) having a functional group capable of reacting with a functional group contained in the aqueous resin (A-II). It also seeks to provide a composition.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明は、それぞれ、一つには、
加水分解性シリル基および酸基を併有する重合体(a−
1)の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素原
子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)の
加水分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹脂
(A−1)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは完
全に中和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめて
得られるという、極めて実用性の高い水性樹脂(A−
I)を請求しようとするものであるし、
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides, in part,
Polymer having both a hydrolyzable silyl group and an acid group (a-
Composite resin (A-1) obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of a silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule in the presence of 1) Is partially neutralized or completely neutralized with a basic compound and then dispersed or dissolved in water to obtain an extremely practical aqueous resin (A-
I)

【0017】二つには、加水分解性シリル基および酸基
を併有する重合体(a−1)の存在下に、一分子中に少
なくとも2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有
する珪素化合物(b)の加水分解縮合反応を行なうこと
により得られる複合樹脂(A−1)を、塩基性化合物で
以て部分中和ないしは完全に中和せしめたのち、水に分
散ないしは溶解せしめることから成る、当該水性樹脂
(A−I)の、新規にして有用なる製造法をも請求しよ
うとするものであるし、
Second, in the presence of the polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule are added. The composite resin (A-1) obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of the silicon compound (b) is partially neutralized or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water. A new and useful method for producing the aqueous resin (A-I) comprising:

【0018】三つには、加水分解性シリル基および酸基
を併有する重合体(a−1)の存在下に、一分子中に少
なくとも2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有
する珪素化合物(b)の加水分解縮合反応を行なうこと
により得られる複合樹脂(A−1)を、塩基性化合物で
以て部分中和ないしは完全に中和せしめたのち、水に分
散ないしは溶解せしめて得られる水性樹脂(A−I)を
必須の成分として含有することから成る、極めて実用性
の高い水性硬化性樹脂組成物をも請求しようとするもの
であるし、
Third, in the presence of the polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule are added. The composite resin (A-1) obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of the silicon compound (b) is partially neutralized or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water. It is also intended to claim an extremely practical aqueous curable resin composition comprising an aqueous resin (AI) obtained as an essential component.

【0019】四つには、前記した水性樹脂(A−I)
と、該水性樹脂(A−I)中に含まれる官能基と反応し
得る官能基を有する化合物(C)とを含有することから
成る、極めて実用性の高い水性硬化性樹脂組成物をも請
求しようとするものであるし、
Fourth, the above-mentioned aqueous resin (A-I)
And an extremely practical aqueous curable resin composition comprising a compound (C) having a functional group capable of reacting with a functional group contained in the aqueous resin (AI). Is to try and

【0020】五つには、加水分解性シリル基および酸基
と、これらの両基以外の官能基をも併有する重合体(a
−2)の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素
原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)
の加水分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹
脂(A−2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは
完全に中和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめ
て得られるという、極めて実用性の高い水性樹脂(A−
II)をも請求しようとするものであるし、
Fifth, a polymer (a) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than these two groups.
Silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule in the presence of -2)
Is obtained by partially or completely neutralizing the composite resin (A-2) obtained by carrying out the hydrolysis condensation reaction with a basic compound and then dispersing or dissolving it in water. Highly practical aqueous resin (A-
II) as well,

【0021】六つには、加水分解性シリル基および酸基
と、これらの両基以外の官能基をも併有する重合体(a
−2)の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素
原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)
の加水分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹
脂(A−2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは
完全に中和せしめたのちに、水に分散ないしは溶解せし
めることから成る、当該水性樹脂(A−II)の、新規
にして有用なる製造法をも請求しようとするものである
し、
Sixth, a polymer (a) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than these two groups.
Silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule in the presence of -2)
Is obtained by partially neutralizing or completely neutralizing the composite resin (A-2) obtained by performing the hydrolysis-condensation reaction with a basic compound and then dispersing or dissolving the same in water. A new and useful method for producing the aqueous resin (A-II) is also claimed,

【0022】七つには、加水分解性シリル基および酸基
と、これらの両基以外の官能基をも併有する重合体(a
−2)の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素
原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)
の加水分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹
脂(A−2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは
完全に中和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめ
て得られる水性樹脂(A−II)を必須成分として含有
することから成る、極めて実用性の高い水性硬化性樹脂
組成物をも提供しようとするものであるし、
Seventh, a polymer (a) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both of these groups.
Silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule in the presence of -2)
Aqueous resin (A-2) obtained by partially neutralizing or completely neutralizing a composite resin (A-2) obtained by performing a hydrolysis condensation reaction with a basic compound and then dispersing or dissolving in water. A-II) is intended to provide an extremely practical aqueous curable resin composition comprising an essential component,

【0023】八つには、前記した水性樹脂(A−II)
と、該水性樹脂(A−II)中に含まれる官能基と反応
し得る官能基を有する化合物(C)とを含有することか
ら成る、極めて実用性の高い水性硬化性樹脂組成物をも
請求しようとするものである。
Eighth, the aqueous resin (A-II)
And a compound (C) having a functional group capable of reacting with a functional group contained in the aqueous resin (A-II). What you want to do.

【0024】また、本発明は、前記した両基以外の官能
基が、それぞれ、水酸基、ブロックされた水酸基、3級
アミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ基、1級ア
ミド基、2級アミド、カーバメート基および次のような
構造式(S−I)
In the present invention, the functional groups other than the above-mentioned two groups may each be a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide, and a carbamate. And the structural formula (S-I)

【0025】[0025]

【化4】 Embedded image

【0026】で示される官能基よりなる群から選ばれ
る、少なくとも1種の官能基であるという、特定の水性
樹脂をも請求しようとするものであるし、
It is also intended to claim a specific aqueous resin which is at least one kind of functional group selected from the group consisting of the functional groups represented by

【0027】さらに、本発明は、前記した加水分解性シ
リル基がアルコキシシリル基であるという、特定の水性
樹脂をも請求しようとするものであるし、
Further, the present invention is directed to a specific aqueous resin wherein the hydrolyzable silyl group is an alkoxysilyl group,

【0028】さらには、前記した、一分子中に少なくと
も2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪
素化合物(b)が、テトラアルコキシシラン、オルガノ
トリアルコキシシランおよびジオルガノジアルコキシシ
ランよりなる群から選ばれる、少なくとも1種のアルコ
キシシランであるという、特定の水性樹脂をも請求しよ
うとするものであるし、
Further, the silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule is a tetraalkoxysilane, an organotrialkoxysilane and a diorganodialkoxysilane. It is intended to claim a specific aqueous resin that is at least one alkoxysilane selected from the group consisting of:

【0029】さらにまた、前記した珪素原子に結合した
加水分解性基がアルコキシ基であるという、特定の水性
樹脂をも請求しようとするものであるし、
Still another object of the present invention is to claim a specific aqueous resin in which the hydrolyzable group bonded to the silicon atom is an alkoxy group.

【0030】そして更には、それぞれ、前記した重合体
(a−1)または(a−2)が、共に、ビニル系重合体
であるという、特定の水性樹脂をも請求しようとするも
のであるし、
Further, it is intended to claim a specific aqueous resin in which each of the polymers (a-1) and (a-2) is a vinyl polymer. ,

【0031】そして更には亦、前記したビニル系重合体
がアクリル系重合体であるという、特定の水性樹脂をも
請求しようとするものである。
Further, the present invention is directed to a specific aqueous resin in which the vinyl polymer is an acrylic polymer.

【0032】さらに、本発明は、それぞれ、前記した両
基以外の官能基が、水酸基、ブロックされた水酸基、3
級アミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ基、1級
アミド基、2級アミド、カーバメート基および次のよう
な構造式(S−I)
Further, according to the present invention, a functional group other than the above-mentioned two groups may be a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group,
Primary amino group, cyclocarbonate group, epoxy group, primary amide group, secondary amide, carbamate group and the following structural formula (SI)

【0033】[0033]

【化5】 Embedded image

【0034】で示される官能基よりなる群から選ばれ
る、少なくとも1種の官能基であるという形の水性樹脂
の斬新なる製造法をも請求しようとするものであるし、
A novel method for producing an aqueous resin in the form of at least one functional group selected from the group consisting of the functional groups represented by

【0035】さらに亦、本発明は、前記した加水分解性
シリル基がアルコキシシリル基であるという形の水性樹
脂の斬新なる製造法をも請求しようとするものである
し、
Further, the present invention is intended to claim a novel method for producing an aqueous resin in which the hydrolyzable silyl group is an alkoxysilyl group,

【0036】さらには亦、前記した、一分子中に少なく
とも2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する
珪素化合物(b)が、それぞれ、テトラアルコキシシラ
ン、オルガノトリアルコキシシランおよびジオルガノジ
アルコキシシランよりなる群から選ばれる、少なくとも
1種のアルコキシシランであるという形の水性樹脂の斬
新なる製造法をも請求しようとするものであるし、
Further, the above-mentioned silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule may be a tetraalkoxysilane, an organotrialkoxysilane and a diorganosilane, respectively. It is intended to claim a novel method for producing an aqueous resin in the form of at least one type of alkoxysilane selected from the group consisting of dialkoxysilanes,

【0037】あるいは前記した珪素原子に結合した加水
分解性基がアルコキシ基であるという形の水性樹脂の斬
新なる製造法をも請求しようとするものであるし、
Another object of the present invention is to provide a novel method for producing an aqueous resin in which the hydrolyzable group bonded to the silicon atom is an alkoxy group.

【0038】あるいは亦、それぞれ、前記した重合体
(a−1)または(a−2)が、共に、ビニル系重合体
であるという水性樹脂の斬新なる製造法をも請求しよう
とするものであるし、
Alternatively, it is intended to claim a novel process for producing an aqueous resin in which both the above-mentioned polymers (a-1) and (a-2) are vinyl polymers. And

【0039】そして、前記したビニル系重合体がアクリ
ル系重合体であるという水性樹脂の斬新なる製造法をも
請求しようとするものである。
It is also an object of the present invention to provide a novel method for producing an aqueous resin in which the vinyl polymer is an acrylic polymer.

【0040】そして更に亦、前記した両基以外の官能基
が、それぞれ、水酸基、ブロックされた水酸基、3級ア
ミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ基、1級アミ
ド基、2級アミド、カーバメート基および次のような構
造式(S−I)
Furthermore, the functional groups other than the above-mentioned two groups are respectively a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide, a carbamate group and The following structural formula (S-I)

【0041】[0041]

【化6】 Embedded image

【0042】で示される官能基よりなる群から選ばれ
る、少なくとも1種の官能基であるという、特定の水性
硬化性樹脂組成物をも請求しようとするものであるし、
It is also intended to claim a specific aqueous curable resin composition which is at least one kind of functional group selected from the group consisting of functional groups represented by

【0043】さらには、前記した加水分解性シリル基が
アルコキシシリル基であるという、特定の水性硬化性樹
脂組成物をも請求しようとするものであるし、
Further, it is intended to claim a specific aqueous curable resin composition wherein the hydrolyzable silyl group is an alkoxysilyl group,

【0044】さらには亦、前記した化合物(C)が、そ
れぞれ、珪素原子に結合した加水分解性基および/また
は珪素原子に結合した水酸基を有する化合物;一分子中
にイソシアネート基と珪素原子に結合した加水分解性を
併有する化合物;一分子中にエポキシ基と珪素原子に結
合した加水分解性基とを併有する化合物;ポリイソシア
ネート化合物;ブロックポリイソシアネート化合物;ポ
リエポキシ化合物;ポリシクロカーボネート化合物;ア
ミノ樹脂;1級ないしは2級アミド基含有化合物;ポリ
カルボキシ化合物およびポリヒドロキシ化合物よりなる
群から選ばれる、少なくとも1種の化合物であるとい
う、特定の水性硬化性樹脂組成物をも請求しようとする
ものであるし、
Further, the above-mentioned compound (C) is a compound having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom and / or a hydroxyl group bonded to a silicon atom; a compound having an isocyanate group and a silicon atom bonded in one molecule. Compound having both an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule; a polyisocyanate compound; a blocked polyisocyanate compound; a polyepoxy compound; a polycyclocarbonate compound; Resins; primary or secondary amide group-containing compounds; and at least one compound selected from the group consisting of polycarboxy compounds and polyhydroxy compounds. And

【0045】そして亦、前記した珪素原子に結合した加
水分解性基がアルコキシ基であるという、特定の水性硬
化性樹脂組成物をも請求しようとするものであるし、
Further, the present invention is also directed to a specific aqueous curable resin composition wherein the hydrolyzable group bonded to the silicon atom is an alkoxy group,

【0046】そして更には、それぞれ、前記した重合体
(a−1)または(a−2)が、共に、ビニル系重合体
であるという、特定の水性硬化性樹脂組成物をも請求し
ようとするものであるし、
Further, a specific aqueous curable resin composition in which each of the polymers (a-1) and (a-2) is a vinyl polymer is also claimed. Is the thing,

【0047】そして更には亦、前記したビニル系重合体
がアクリル系重合体であるという、特定の水性硬化性樹
脂組成物をも請求しようとするものである。
Further, it is an object of the present invention to provide a specific aqueous curable resin composition in which the vinyl polymer is an acrylic polymer.

【0048】以下に、本発明を、さらに一層詳細に、説
明するということにする。
Hereinafter, the present invention will be described in further detail.

【0049】ここにおいて、まず、本発明に係る水性樹
脂それ自体の前駆体である、前記した複合樹脂(A−
1)を調製する際に使用される、加水分解性シリル基お
よび酸基を併有する重合体(a−1)とは、それぞれ、
加水分解性シリル基と、酸基とを併有する重合体を指称
するものであるし、また、斯かる加水分解性シリル基と
は、一般式(S−II)
Here, first, the composite resin (A-A), which is a precursor of the aqueous resin according to the present invention itself, is used.
The polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, which is used when preparing 1),
It refers to a polymer having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, and such a hydrolyzable silyl group is represented by the general formula (S-II)

【0050】[0050]

【化7】 Embedded image

【0051】(ただし、式中のR1 はアルキル基、アリ
ール基またはアラルキル基なる1価の有機基を、R2
ハロゲン原子、アルコキシ基、アシロキシ基、フェノキ
シ基、アリールオキシ基、メルカプト基、アミノ基、ア
ミド基、アミノオキシ基、イミノオキシ基もしくはアル
ケニルオキシ基を表わすものとし、また、aは0あるい
は1または2なる整数であるものとする。)
(Wherein R 1 represents a monovalent organic group such as an alkyl group, an aryl group or an aralkyl group, and R 2 represents a halogen atom, an alkoxy group, an acyloxy group, a phenoxy group, an aryloxy group, a mercapto group, Represents an amino group, an amide group, an aminooxy group, an iminooxy group or an alkenyloxy group, and a is an integer of 0 or 1 or 2.)

【0052】で示されるような、加水分解されてシラノ
ール基を生成する基を指称するものであって、該加水分
解性シリル基は、直接にか、あるいはシロキサン結合を
介して、炭素原子と共有結合するということによって、
重合体(a−1)に結合しているものであるとする。
A hydrolyzable silyl group, which is hydrolyzed to form a silanol group as shown in the above, is shared with a carbon atom directly or through a siloxane bond. By joining,
It is assumed that it is bonded to the polymer (a-1).

【0053】また、ここでいう酸基として特に代表的な
もののみを例示するにとどめれば、カルボキシル基、燐
酸基、酸性燐酸エステル基、亜燐酸基、スルホン酸基ま
たはスルフィン酸基で代表されるような、各種の遊離の
酸基に加えて、カルボン酸無水基、燐酸無水基、スルホ
ン酸無水基またはカルボン酸−スルホン酸混合酸無水基
で代表されるような酸無水基などであるし、
In addition, only particularly typical examples of the acid group mentioned here are exemplified by a carboxyl group, a phosphoric acid group, an acid phosphate group, a phosphorous acid group, a sulfonic acid group or a sulfinic acid group. In addition to various free acid groups, such as carboxylic acid anhydride groups, phosphoric acid anhydride groups, sulfonic acid anhydride groups or carboxylic acid-sulfonic acid mixed acid anhydride groups. ,

【0054】さらには、たとえば、シリルエステル基、
tert−ブチルエステル基または1−アルコキシエチ
ルエステル基のような、容易に、遊離の酸基に変換され
得るエステル基の形で以てブロックされた、それぞれ、
カルボキシル基、リン酸基、酸性燐酸エステル基、亜リ
ン酸基もしくはスルホン酸基で代表されるような、各種
のブロックされた酸基などである。
Further, for example, a silyl ester group,
each blocked with an ester group that can be easily converted to a free acid group, such as a tert-butyl ester group or a 1-alkoxyethyl ester group,
Various blocked acid groups such as a carboxyl group, a phosphoric acid group, an acid phosphate group, a phosphite group or a sulfonic acid group.

【0055】前記したような各種の酸基のうちでも特に
望ましく代表的なもののみを例示するにとどめれば、カ
ルボキシル基、ブロックされたカルボキシル基またはカ
ルボン酸無水基などである。
Among the various acid groups as described above, particularly preferred and representative ones are carboxyl group, blocked carboxyl group and carboxylic anhydride group.

【0056】斯かる重合体(a−1)として特に代表的
なるもののみを例示するにとどめれば、アクリル系重合
体、フルオロオレフィン系重合体、ビニルエステル系重
合体または芳香族ビニル系重合体のような、各種のビニ
ル系重合体などであるし、さらには、ポリエステル樹
脂、アルキド樹脂またはポリウレタン系重合体などであ
る。
As the polymer (a-1), only typical ones are exemplified, and acrylic polymers, fluoroolefin polymers, vinyl ester polymers or aromatic vinyl polymers are exemplified. And various kinds of vinyl polymers, and further, polyester resins, alkyd resins, polyurethane polymers and the like.

【0057】これらのうちでも特に代表的なもののみを
例示するにとどめれ、ビニル系重合体またはポリウレタ
ン系重合体などであるし、さらに、斯かるビニル重合体
のうちでも特に望ましいものとしては、アクリル系重合
体である。
Among these, only typical ones are exemplified, and examples thereof include vinyl-based polymers and polyurethane-based polymers. Among these vinyl polymers, particularly desirable ones include: It is an acrylic polymer.

【0058】斯かる重合体(a−1)のうちの、まず、
上記したビニル系重合体を調製するには、(i) 加水
分解性シリル基含有ビニル系単量体と、カルボキシル
基、ブロックされたカルボキシル基またはカルボン酸無
水基のような、いわゆる酸基を有するビニル系単量体な
どの、各種の酸基含有ビニル系単量体とを共重せしめた
り、このような両タイプ(二タイプ)の単量体類と、こ
れらの単量体類と共重合可能なる其の他の単量体類とを
共重合せしめるという方法;
First, of such a polymer (a-1),
In order to prepare the above-mentioned vinyl polymer, (i) having a hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer and a so-called acid group such as a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic anhydride group. Various types of acid-containing vinyl monomers, such as vinyl monomers, may be co-polymerized or copolymerized with these two types (two types) of monomers. Copolymerization with other possible monomers;

【0059】(ii) 予め調製しておいた、水酸基と
酸基とを併有するビニル系重合体に、3−イソシアナー
トプロピルトリエトキシシランの如き、各種のイソシア
ナート基含有シラン化合物を反応せしめるという方法;
(Ii) Reaction of a vinyl polymer having both hydroxyl groups and acid groups prepared in advance with various isocyanate group-containing silane compounds such as 3-isocyanatopropyltriethoxysilane. Method;

【0060】(iii) メルカプト基と加水分解性シ
リル基とを併有する連鎖移動剤を使用して、カルボキシ
ル基、ブロックされたカルボキシル基またはカルボン酸
無水基のような酸基を有するビニル系単量体などの、各
種の酸基含有ビニル系単量体を重合せしめたり、これら
の単量体と共重合可能なる其の他の単量体類とを共重合
せしめるという方法;
(Iii) A vinyl monomer having an acid group such as a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid anhydride group using a chain transfer agent having both a mercapto group and a hydrolyzable silyl group. A method of polymerizing various acid group-containing vinyl monomers such as a product, or copolymerizing these monomers with other monomers that can be copolymerized;

【0061】(iv) メルカプト基と加水分解性シリ
ル基とを併有する連鎖移動剤を使用して、加水分解性シ
リル基含有ビニル系単量体と、カルボキシル基、ブロッ
クされたカルボキシル基またはカルボン酸無水基のよう
な酸基を有するビニル系単量体などの、各種の酸基含有
ビニル系単量体とを共重せしめたり、前記した二タイプ
の単量体類と、これらの単量体類と共重合可能なる其の
他の単量体類とを共重合せしめるという方法;
(Iv) Using a chain transfer agent having both a mercapto group and a hydrolyzable silyl group, a vinyl monomer containing a hydrolyzable silyl group, a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid Various acid group-containing vinyl monomers such as a vinyl monomer having an acid group such as an anhydride group may be co-polymerized, or the above two types of monomers and these monomers may be used. A method of copolymerizing a compound with another monomer capable of being copolymerized;

【0062】(v) 加水分解性シリル基を有する重合
開始剤を使用して、カルボキシル基、ブロックされたカ
ルボキシル基またはカルボン酸無水基のような酸基を有
するビニル系単量体などの、各種の酸基含有ビニル系単
量体を重合せしめたり、これらの単量体類と共重合可能
なる其の他の単量体類とを共重合せしめるという方法;
あるいは
(V) Using a polymerization initiator having a hydrolyzable silyl group, various kinds of vinyl monomers having an acid group such as a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid anhydride group can be used. A method of polymerizing an acid group-containing vinyl monomer of the above or copolymerizing these monomers with other monomers that can be copolymerized;
Or

【0063】(vi) 加水分解性シリル基を有する重
合開始剤を使用して、加水分解性シリル基含有ビニル系
単量体と、カルボキシル基、ブロックされたカルボキシ
ル基またはカルボン酸無水基のような酸基を有するビニ
ル系単量体などの、各種の酸基含有ビニル系単量体とを
共重せしめたり、前記した二タイプの単量体類と、これ
らの単量体類と共重合可能なる其の他の単量体類とを共
重合せしめるという方法などのような、公知慣用の種々
の方法を利用し適用することが出来るが、
(Vi) Using a polymerization initiator having a hydrolyzable silyl group, a vinyl monomer containing a hydrolyzable silyl group and a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid anhydride group. Various acid group-containing vinyl monomers such as a vinyl monomer having an acid group can be copolymerized or copolymerized with the above two types of monomers and these monomers. It can be applied by using various known and commonly used methods, such as a method of copolymerizing with other monomers.

【0064】これらのうちでも、特に、上記(i)なる
方法によるのが、最も簡便である。
Among them, the method (i) is the simplest in particular.

【0065】当該重合体(a−1)を調製する際に使用
される、加水分解性シリル基含有ビニル系単量体とは、
前掲した構造式(S−I)で示されるような加水分解性
シリル基を有するという単量体であって、斯かる単量体
として特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラ
ン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、ビニルメチルジ
メトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキ
シ)シラン、アリルトリメトキシシラン、2−トリメト
キシシリルエチルビニルエーテル、2−トリエトキシシ
リルエチルビニルエーテル、2−(メチルジメトキシシ
リル)エチルビニルエーテル、3−トリメトキシシリル
プロピルビニルエーテルもしくは3−トリエトキシシリ
ルプロピルビニルエーテル
The hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer used in preparing the polymer (a-1) includes:
A monomer having a hydrolyzable silyl group as shown in the structural formula (SI) described above, and if only particularly typical examples of such a monomer are given,
Vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltri-n-butoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, allyltrimethoxysilane, 2-trimethoxysilylethyl vinyl ether, 2-triethoxysilylethyl Vinyl ether, 2- (methyldimethoxysilyl) ethyl vinyl ether, 3-trimethoxysilylpropyl vinyl ether or 3-triethoxysilylpropyl vinyl ether

【0066】または3−(メチルジメトキシシリル)プ
ロピルビニルエーテル、3−(メタ)アクリロイルオキ
シプロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリロ
イルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−(メタ)
アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシランも
しくは3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチル
ジクロロシランなどである。
Or 3- (methyldimethoxysilyl) propyl vinyl ether, 3- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane, 3- (meth)
Acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane or 3- (meth) acryloyloxypropylmethyldichlorosilane.

【0067】重合体(a−1)を調製する際に使用され
る、酸基含有ビニル系単量体のうちの、遊離のカルボキ
シル基を有するビニル系単量体として特に代表的なもの
のみを例示するにとどめれば、(メタ)アクリル酸、2
−カルボキシエチル(メタ)アクリレート、クロトン
酸、イタコン酸、マレイン酸またはフマル酸の如き、各
種の不飽和カルボン酸類;
Of the acid group-containing vinyl monomers used in preparing the polymer (a-1), only those particularly typical as vinyl monomers having a free carboxyl group are used. By way of example only, (meth) acrylic acid, 2
Various unsaturated carboxylic acids, such as carboxyethyl (meth) acrylate, crotonic acid, itaconic acid, maleic acid or fumaric acid;

【0068】イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノ−
n−ブチル、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノ−
n−ブチル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノ−n−
ブチルの如き、各種の不飽和ジカルボン酸類と、飽和1
価アルコール類とのモノエステル類(ハーフエステル
類);アジピン酸モノビニルまたはコハク酸モノビニル
の如き、各種の飽和ジカルボン酸のモノビニルエステル
類;
Monomethyl itaconate, mono-itaconate
n-butyl, monomethyl maleate, mono-maleic acid
n-butyl, monomethyl fumarate, mono-n-fumarate
Various unsaturated dicarboxylic acids, such as butyl, and saturated 1
Monoesters (half esters) with polyhydric alcohols; monovinyl esters of various saturated dicarboxylic acids, such as monovinyl adipate or monovinyl succinate;

【0069】無水コハク酸、無水グルタル酸、無水フタ
ル酸または無水トリメリット酸の如き、各種の、飽和ポ
リカルボン酸の無水物類と、後掲するような各種の水酸
基含有ビニル系単量体類との付加反応生成物;さらに
は、前掲したような各種のカルボキシル基含有単量体類
と、ラクトン類とを付加反応せしめて得られるような種
々の単量体類などである。
Various saturated polycarboxylic acid anhydrides such as succinic anhydride, glutaric anhydride, phthalic anhydride or trimellitic anhydride, and various hydroxyl group-containing vinyl monomers as described below. Addition products with lactones and various carboxyl group-containing monomers as described above.

【0070】当該重合体(a−1)を調製する際に使用
される、酸基を有する単量体のうちの、ブロックされた
カルボキシル基を有する単量体として特に代表的なもの
のみを例示するにとどめれば、トリメチルシリル(メ
タ)アクリレート、ジメチル−tert−ブチルシリル
(メタ)アクリレートもしくはトリメチルシリルクロト
ネートの如き、特開昭62−254876号公報に開示
されているような各種のシリルエステル基含有ビニル系
単量体類;
Among the monomers having an acid group used in preparing the polymer (a-1), only those which are particularly representative as monomers having a blocked carboxyl group are exemplified. To be limited, various silyl ester group-containing vinyls such as trimethylsilyl (meth) acrylate, dimethyl-tert-butylsilyl (meth) acrylate or trimethylsilyl crotonate as disclosed in JP-A-62-254876. System monomers;

【0071】1−エトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、1−n−ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2
−メトキシ−2−(メタ)アクリロイルオキシプロパン
もしくは2−(メタ)アクリロイルオキシテトラヒドロ
フランの如き、特開平5−222134号公報に開示さ
れているような各種のヘミアセタールエステル基ないし
はヘミケタールエステル基を有する単量体類;またはt
ert−ブチル(メタ)アクリレートもしくはtert
−ブチルクロトネートの如き、各種のtert−ブチル
エステル基含有単量体類などである。
1-ethoxyethyl (meth) acrylate, 1-n-butoxyethyl (meth) acrylate, 2
Having various hemiacetal ester groups or hemiketal ester groups such as -methoxy-2- (meth) acryloyloxypropane or 2- (meth) acryloyloxytetrahydrofuran as disclosed in JP-A-5-222134. Monomers; or t
tert-butyl (meth) acrylate or tert
And various tert-butyl ester group-containing monomers such as -butyl crotonate.

【0072】重合体(a−1)を調製する際に使用され
る、酸基を有する単量体のうちの、カルボン酸無水基を
有する単量体として特に代表的なるもののみを例示する
にとどめれば、無水マレイン酸、無水シトラコン酸もし
くは無水イタコン酸の如き、各種の、不飽和ポリカルボ
ン酸の無水物類;無水アクリル酸もしくは無水メタクリ
ル酸の如き、各種の、不飽和モノカルボン酸の無水物
類;またはアクリル酸もしくはメタクリル酸の如き、各
種の不飽和カルボン酸と、酢酸、プロピオン酸もしくは
安息香酸などのような、種々の飽和カルボン酸との混合
酸無水物などである。
Among the monomers having an acid group used for preparing the polymer (a-1), only those particularly representative as monomers having a carboxylic anhydride group will be exemplified. If it stops, various anhydrides of unsaturated polycarboxylic acids, such as maleic anhydride, citraconic anhydride or itaconic anhydride; various unsaturated monocarboxylic acids, such as acrylic acid or methacrylic anhydride. Anhydrides; or mixed acid anhydrides of various unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid or methacrylic acid and various saturated carboxylic acids such as acetic acid, propionic acid or benzoic acid.

【0073】そしてまた、前述した(i)の方法に従っ
て、当該ビニル系重合体(a−1)を調製する際に使用
することの出来る、加水分解性シリル基含有単量体およ
び酸基含有ビニル系単量体と共重合可能なる其の他のビ
ニル系単量体として特に代表的なもののみを例示するに
とどめれば、
The hydrolyzable silyl group-containing monomer and the acid group-containing vinyl which can be used in preparing the vinyl polymer (a-1) according to the method (i) described above. If only other typical examples of other vinyl monomers that can be copolymerized with the system monomer are given as examples,

【0074】メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレー
ト、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メ
タ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリ
レートもしくはラウリル(メタ)アクリレートの如き、
1 〜C22なる炭素数の1級ないしは2級アルキルアル
コールと、(メタ)アクリル酸とのエステル類;
Methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate or lauryl (meth) acrylate Like
Esters of a primary or secondary alkyl alcohol having 1 to 22 carbon atoms with (meth) acrylic acid;

【0075】ベンジル(メタ)アクリレートもしくは2
−フェニルエチル(メタ)アクリレートの如き、各種の
アラルキル(メタ)アクリレート類;シクロヘキシル
(メタ)アクリレートもしくはイソボロニル(メタ)ア
クリレートの如き、各種のシクロアルキル(メタ)アク
リレート類;2−メトキシエチル(メタ)アクリレート
もしくは4−メトキシブチル(メタ)アクリレートの如
き、各種のω−アルコキシアルキル(メタ)アクリレー
ト類;
Benzyl (meth) acrylate or 2
-Various aralkyl (meth) acrylates, such as phenylethyl (meth) acrylate; various cycloalkyl (meth) acrylates, such as cyclohexyl (meth) acrylate or isobornyl (meth) acrylate; 2-methoxyethyl (meth) Various ω-alkoxyalkyl (meth) acrylates, such as acrylate or 4-methoxybutyl (meth) acrylate;

【0076】スチレン、p−tert−ブチルスチレ
ン、α−メチルスチレンもしくはビニルトルエンの如
き、各種の芳香族ビニル系単量体類;酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、バーサティック酸
ビニルもしくは安息香酸ビニルの如き、各種のカルボン
酸ビニルエステル類;
Various aromatic vinyl monomers such as styrene, p-tert-butylstyrene, α-methylstyrene and vinyltoluene; vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl pivalate, vinyl versatate or benzoate Various carboxylic acid vinyl esters such as vinyl acid;

【0077】クロトン酸メチルもしくはクロトン酸エチ
ルの如き、各種の、クロトン酸のアルキルエステル類;
ジメチルマレート、ジ−n−ブチルマレート、ジメチル
フマレート、ジ−n−ブチルフマレート、ジメチルイタ
コネートもしくはジ−n−ブチルイタコネートの如き、
各種の、不飽和二塩基酸のジアルキルエステル類;
Various alkyl esters of crotonic acid, such as methyl crotonate or ethyl crotonate;
Such as dimethyl malate, di-n-butyl malate, dimethyl fumarate, di-n-butyl fumarate, dimethyl itaconate or di-n-butyl itaconate;
Various dialkyl esters of unsaturated dibasic acids;

【0078】(メタ)アクリロニトリルもしくはクロト
ノニトリルの如き、各種のシアノ基含有単量体類;フッ
化ビニル、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレ
ン、クロロトリフルオロエチエレンもしくはヘキサフル
オロプロピレンの如き、各種のフルオロオレフィン類;
塩化ビニルもしくは塩化ビニリデンの如き、各種のクロ
ル化オレフィン類;エチレン、プロピレン、イソブチレ
ン、1−ブテンもしくは1−ヘキセンの如き、各種のα
−オレフィン類;
Various cyano group-containing monomers such as (meth) acrylonitrile or crotononitrile; various monomers such as vinyl fluoride, vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene or hexafluoropropylene. Fluoroolefins;
Various chlorinated olefins, such as vinyl chloride or vinylidene chloride; various α, such as ethylene, propylene, isobutylene, 1-butene or 1-hexene
-Olefins;

【0079】またはエチルビニルエーテル、n−ブチル
ビニルエーテル、イソブチルビニルエーテルもしくはn
−ヘキシルビニルエーテルの如き、各種のアルキルビニ
ルエーテル類;シクロペンチルビニルエーテル、シクロ
ヘキシルビニルエーテルもしくは4−メチルシクロヘキ
シルビニルエーテルの如き、各種のシクロアルキルビニ
ルエーテル類;
Or ethyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether or n
Various alkyl vinyl ethers, such as hexyl vinyl ether; various cycloalkyl vinyl ethers, such as cyclopentyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether or 4-methylcyclohexyl vinyl ether;

【0080】あるいはN,N−ジメチル(メタ)アクリ
ルアミド、N−(メタ)アクリロイルモルホリン、N−
(メタ)アクリロイルピロリジンまたはN−ビニルピロ
リドンの如き、各種の3級アミド基含有単量体類;
Alternatively, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N- (meth) acryloylmorpholine, N-
Various tertiary amide group-containing monomers such as (meth) acryloylpyrrolidine or N-vinylpyrrolidone;

【0081】あるいは亦、メトキシポリエチレングリコ
ールもしくはメトキシポリプロピレングリコールの如
き、1分子中に1個の水酸基を有するポリエーテル類
と、(メタ)アクリル酸とのエステル類のような、各種
の含ポリエーテル含有単量体類などである。
Alternatively, various polyether-containing polyethers such as esters of (meth) acrylic acid with polyethers having one hydroxyl group in one molecule such as methoxypolyethylene glycol or methoxypolypropylene glycol. Monomers.

【0082】以上に掲げられたような種々の単量体類を
用いて、当該ビニル系重合体(a−1)を調製するに
は、溶液重合法、非水分散重合法または塊状重合法など
のような、公知慣用の種々の重合法を利用し適用するこ
とが出来るが、それらのうちでも、特に、有機溶剤中で
の溶液ラジカル重合法によるのが、最も簡便である。
To prepare the vinyl polymer (a-1) using the various monomers listed above, a solution polymerization method, a non-aqueous dispersion polymerization method or a bulk polymerization method may be used. The method can be applied by utilizing various known and commonly used polymerization methods, and among them, the solution radical polymerization method in an organic solvent is most simple.

【0083】斯かる溶液ラジカル重合法を利用し適用す
る際に使用できる重合開始剤としては、勿論ながら、公
知慣用の種々の化合物を使用することが出来るけれど
も、それらのうちでも特に代表的なもののみを例示する
にとどめれば、
As the polymerization initiator which can be used when applying by applying such a solution radical polymerization method, it is needless to say that various known and commonly used compounds can be used. To illustrate only

【0084】2,2’−アゾビス(イソブチロニトリ
ル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニ
トリル)もしくは2,2’−アゾビス(2−メチルブチ
ロニトリル)の如き、各種のアゾ化合物類;
Various types such as 2,2'-azobis (isobutyronitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) and 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile) Azo compounds;

【0085】またはtert−ブチルパーオキシピバレ
ート、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、te
rt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、
ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイ
ド、アセチルパーオキサイド、
Or tert-butyl peroxypivalate, tert-butyl peroxybenzoate, te
rt-butylperoxy-2-ethylhexanoate,
Benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, acetyl peroxide,

【0086】ジ−tert−ブチルパーオキサイド、ジ
クミルパーオキサイド、tert−ブチルハイドロパー
オキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、メチルエ
チルケトンパーオキサイドもしくはジイソプロピルパー
オキシカーボネートの如き、各種の過酸化物類などであ
る。
Various peroxides such as di-tert-butyl peroxide, dicumyl peroxide, tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, methyl ethyl ketone peroxide or diisopropyl peroxycarbonate.

【0087】また、斯かる溶液ラジカル重合法を利用し
適用する際に使用できる有機溶剤としては、公知慣用の
種々の有機溶剤のいずれをも使用することが出来るし、
しかも、それらは、単独使用でも2種類以上の併用でも
よいことは、勿論である。
As the organic solvent which can be used when applying by utilizing such a solution radical polymerization method, any of various known and commonly used organic solvents can be used.
Moreover, they may be used alone or in combination of two or more.

【0088】それらのうちでも特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、
n−オクタン、シクロヘキサン、シクロペンタンもしく
はシクロオクタンの如き、各種の脂肪族ないしは脂環式
系の炭化水素類;
Among these, only typical ones are exemplified, and n-hexane, n-heptane,
various aliphatic or alicyclic hydrocarbons, such as n-octane, cyclohexane, cyclopentane or cyclooctane;

【0089】トルエン、キシレンもしくはエチルベンゼ
ンの如き、各種の芳香族炭化水素類;ギ酸メチル、ギ酸
エチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチルもしくは酢酸n−
アミル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ートまたはエチレングリコールモノエチルエーテルアセ
テートもしくはエチレングリコールモノブチルエーテル
アセテートの如き、各種のエステル類;
Various aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene or ethylbenzene; methyl formate, ethyl formate, ethyl acetate, n-butyl acetate or n-acetate
Various esters such as amyl, ethylene glycol monomethyl ether acetate or ethylene glycol monoethyl ether acetate or ethylene glycol monobutyl ether acetate;

【0090】メタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノー
ル、sec−ブタノール、tert−ブタノール、n−
アミルアルコール、i−アミルアルコールもしくはte
rt−アミルアルコール
Methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, n-butanol, i-butanol, sec-butanol, tert-butanol, n-butanol
Amyl alcohol, i-amyl alcohol or te
rt-amyl alcohol

【0091】またはエチレングリコールモノメチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテルもしくは
エチレングリコールモノn−ブチルエーテルの如き、各
種のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、メチルn−アミルケトンもしく
はシクロヘキサノンの如き、各種のケトン類;
Or various alcohols such as ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether or ethylene glycol mono n-butyl ether; various ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl n-amyl ketone or cyclohexanone. ;

【0092】あるいはジメトキシエタン、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、ジイソプロピルエーテルまたはジ
−n−ブチルエーテルの如き、各種のエーテル類;クロ
ロホルム、メチレンクロライド、四塩化炭素、トリクロ
ロエタンまたはテトラクロロエタンの如き、各種の塩素
化炭化水素類などであるし、さらには、N−メチルピロ
リドン、ジメチルフォルムアミド、ジメチルアセトアミ
ドまたはエチレンカーボネートなどである。
Or various ethers such as dimethoxyethane, tetrahydrofuran, dioxane, diisopropyl ether or di-n-butyl ether; various chlorinated hydrocarbons such as chloroform, methylene chloride, carbon tetrachloride, trichloroethane or tetrachloroethane. And N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, dimethylacetamide, ethylene carbonate, and the like.

【0093】当該重合体(a−1)を調製する際に、上
掲したような酸基含有単量体の使用量が多くなると、重
合時において、ゲル化を惹起することが、屡々あるの
で、注意を要する。
In preparing the polymer (a-1), if the amount of the acid group-containing monomer used as described above is increased, gelation often occurs during polymerization. Be careful.

【0094】こうしたゲル化を防止するためには、エチ
ルオルソアセテート、エチルオルソ−n−ブチレート、
エチルオルソフォーメイト、エチルオルソプロピオネー
トまたはメチルオルソフォーメイトの如き、各種の加水
分解性エステル類を、前記した有機溶剤類と併用するよ
うにすればよい。
In order to prevent such gelation, ethyl orthoacetate, ethyl ortho-n-butylate,
Various hydrolyzable esters such as ethyl orthoformate, ethyl orthopropionate or methyl orthoformate may be used in combination with the organic solvents described above.

【0095】以上に掲げたような、それぞれ、単量体
類、重合開始剤類および有機溶剤類を使用し、公知慣用
の溶液ラジカル重合法を利用し適用することによって、
目的とする加水分解性シリル基および酸基を併有するビ
ニル系重合体(a−1)を調製することが出来る。
By using a monomer, a polymerization initiator and an organic solvent as described above, respectively, by applying a known and common solution radical polymerization method,
The desired vinyl polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group can be prepared.

【0096】本発明に係る水性樹脂(A−II)の前駆
体である、前記した複合樹脂(A−2)を調製する際に
使用される、加水分解性シリル基および酸基と、これら
の両基以外の官能基とを併有する重合体(a−2)と
は、前記したような加水分解性シリル基と、前記したよ
うな酸基とに加えて、これらの両基以外の公知慣用の種
々の官能基をも含有するという形の重合体を指称するも
のである。
The hydrolyzable silyl group and acid group used for preparing the above-mentioned composite resin (A-2), which is a precursor of the aqueous resin (A-II) according to the present invention, The polymer (a-2) having both functional groups other than both groups includes the hydrolyzable silyl group as described above and the acid group as described above, as well as known and common groups other than both groups. Is a polymer containing various functional groups.

【0097】斯かる重合体(a−2)中に導入するべき
酸基としては、前述した重合体(a−1)中に導入し得
るものとして例示したような各種の基が挙げられるが、
それらのうちでも特に望ましく、しかも、特に代表的な
もののみを例示するにとどめれば、カルボキシル基、ブ
ロックされたカルボキシル基またはカルボン酸無水基な
どである。
Examples of the acid group to be introduced into the polymer (a-2) include various groups exemplified as those which can be introduced into the polymer (a-1).
Among them, a carboxyl group, a blocked carboxyl group, a carboxylic acid anhydride group and the like are particularly desirable, and particularly only representative ones are exemplified.

【0098】さらに、当該重合体(a−2)中に導入す
るべき、これらの加水分解性シリル基および酸基なる両
基以外の官能基として特に代表的なもののみを例示する
にとどめれば、水酸基、ブロックされた水酸基、1級ア
ミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基、シクロカーボネ
ート基、鎖状カーボネート基、エポキシ基、1級アミド
基、2級アミド基、カーバメート基、オキサゾリン基、
カルボニル基、アセトアセチル基または次のような構造
式(S−I)
Further, only typical functional groups to be introduced into the polymer (a-2) other than the hydrolyzable silyl group and the acid group are exemplified. Hydroxyl group, blocked hydroxyl group, primary amino group, secondary amino group, tertiary amino group, cyclocarbonate group, chain carbonate group, epoxy group, primary amide group, secondary amide group, carbamate group, oxazoline group ,
Carbonyl group, acetoacetyl group or the following structural formula (S-I)

【0099】[0099]

【化8】 Embedded image

【0100】で示される官能基などが挙げられる。And the like.

【0101】そして、上記した2級アミド基は、N−ヒ
ドロキシメチルアミド基、N−アルコキシメチルアミド
基または次のような構造式(S−III)
The secondary amide group is an N-hydroxymethylamide group, an N-alkoxymethylamide group or a structural formula (S-III) shown below.

【0102】[0102]

【化9】 −C(O)−NH−CH(OR3)−COOR4 (S−III)Embedded image —C (O) —NH—CH (OR 3 ) —COOR 4 (S-III)

【0103】(ただし、式中のR3 は、水素原子、炭素
数が1〜8なるアルキル基またはアリール基を表わすも
のとし、また、R4 は、炭素数が1〜8なるアルキル基
またはアリール基を表すものとする。)
(Wherein R 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group having 1 to 8 carbon atoms, and R 4 represents an alkyl group or an aryl group having 1 to 8 carbon atoms) Represents a group.)

【0104】で示される官能基をも包含するものであ
る。
And the functional group represented by the formula:

【0105】また、これらの官能基は、重合体(a−
2)中に1種のみを含有させてもよいし、2種以上を含
有させるということも出来る。
Further, these functional groups correspond to the polymer (a-
Only one kind may be contained in 2), or two or more kinds may be contained.

【0106】これらの加水分解性シリル基および酸基な
る両基以外の、前掲したような各種の官能基のうちでも
特に代表的なもののみを例示するにとどめれ、水酸基、
ブロックされた水酸基、3級アミノ基、シクロカーボネ
ート基、エポキシ基、1級アミド基、2級アミド基、カ
ーバメート基または前掲した構造式(S−I)で示され
るような種々の官能基などである。
Other than these hydrolyzable silyl groups and acid groups, among the various functional groups described above, only typical ones are exemplified.
A blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide group, a carbamate group, or various functional groups such as those represented by the structural formula (SI) described above. is there.

【0107】斯かる各種の官能基を有する重合体(a−
2)として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、アクリル系重合体、フルオロオレフィン系重合体、
ビニルエステル系重合体または芳香族ビニル系重合体の
如き、各種のビニル系重合体などをはじめ、さらには、
ポリエステル樹脂、アルキド樹脂またはポリウレタン系
重合体などである。
The polymers having various functional groups (a-
If only typical examples are exemplified as 2), acrylic polymers, fluoroolefin polymers,
Including various vinyl polymers, such as vinyl ester polymers or aromatic vinyl polymers,
Examples include polyester resin, alkyd resin, and polyurethane-based polymer.

【0108】これらのうちでも特に代表的なるもののみ
を例示するにとどめれ、ビニル系重合体およびポリウレ
タン系重合体などであるし、さらに、斯かるビニル重合
体のうちでも特に代表的なるもののみを例示するにとど
めれば、アクリル系重合体である。
[0108] Of these, only typical ones are exemplified, and examples thereof include vinyl polymers and polyurethane polymers, and further, only typical ones among such vinyl polymers. Is an acrylic polymer.

【0109】また、当該重合体(a−2)のうちの、此
のビニル系重合体を調製するには、公知慣用の種々の方
法を利用し適用することが出来るが、それらのううちで
も、たとえば、水酸基、ブロックされた水酸基、3級ア
ミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ基、1級アミ
ド基、2級アミド基、カーバメート基または前掲したよ
うな構造式(S−I)で示される官能基の如き、加水分
解性シリル基および酸基なる両基以外の各種官能基より
なる群から選ばれる、少なくとも1種の官能基を有する
単量体と、
In order to prepare the vinyl polymer of the polymer (a-2), various known and commonly used methods can be used. For example, a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide group, a carbamate group or a functional group represented by the structural formula (S-I) described above. A group having at least one functional group selected from the group consisting of various functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group,

【0110】加水分解性シリル基含有ビニル系単量体
と、酸基含有単量体との、いわゆる三タイプの官能基を
有する単量体類を共重合せしめるという方法であると
か、あるいは前記した三タイプの官能基を有する単量体
類に加えて、これらと共重合可能なる其の他のビニル系
単量体類とを共重合せしめるとう方法が、とりわけ、簡
便であるので推奨する。
A method of copolymerizing monomers having so-called three types of functional groups of a hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer and an acid group-containing monomer, or as described above. In addition to the monomers having three types of functional groups, a method of copolymerizing these with other vinyl monomers that can be copolymerized with them is particularly recommended because it is simple.

【0111】こうした諸方法によって、当該ビニル系重
合体(a−2)を調製する際に使用される、加水分解性
シリル基含有ビニル系単量体、酸基含有単量体および此
等と共重合可能なる其の他のビニル系単量体として特に
代表的なるものは、前記したビニル系重合体(a−1)
を調製する際に使用されるものとして、それぞれにつ
き、既に例示しているような、各種の単量体などが挙げ
られる。
According to these various methods, a hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer, an acid group-containing monomer, and a hydrolyzable silyl group-containing monomer used in preparing the vinyl polymer (a-2) are used. Particularly typical examples of the other polymerizable vinyl monomers include the vinyl polymer (a-1) described above.
Examples of the compounds used for preparing the compound include various monomers as already exemplified.

【0112】また、当該ビニル系重合体(a−2)を調
製する際に使用される、水酸基を有するビニル系単量体
として特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
In addition, if only particularly typical examples of the vinyl monomer having a hydroxyl group used in preparing the vinyl polymer (a-2) are given,

【0113】2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートもし
くは4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートの如
き、各種のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート
類;2−ヒドロキシエチルビニルエーテルもしくは4−
ヒドロキシブチルビニルエーテルの如き、各種の水酸基
含有ビニルエーテル類;
Various hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate or 4-hydroxybutyl (meth) acrylate; 2-hydroxyethyl vinyl ether or 4-hydroxyethyl (meth) acrylate
Various hydroxyl-containing vinyl ethers such as hydroxybutyl vinyl ether;

【0114】2−ヒドロキシエチルアリルエーテルの如
き、各種の水酸基含有アリルエーテル類;ポリエチレン
グリコールなどで以て代表されるような、種々のポリエ
ーテルポリオールと、(メタ)アクリル酸などで以て代
表されるような、種々の不飽和カルボン酸とから得られ
る、各種のポリオキシアルキレングリコールのモノエス
テル類などであるし、
Various hydroxyl group-containing allyl ethers such as 2-hydroxyethyl allyl ether; various polyether polyols such as polyethylene glycol; and (meth) acrylic acid. Such as monoesters of various polyoxyalkylene glycols obtained from various unsaturated carboxylic acids,

【0115】または前掲したような各種の水酸基含有単
量体類と、ε−カプロラクトンなどで以て代表されるよ
うな、種々のラクトン類との付加物;またはグリシジル
(メタ)アクリレートなどで以て代表されるような、種
々のエポキシ基含有不飽和単量体と、酢酸などで以て代
表されるような、種々の酸類との付加物などであるし、
Or an adduct of various hydroxyl-containing monomers as described above with various lactones such as ε-caprolactone; or glycidyl (meth) acrylate. As represented, various epoxy group-containing unsaturated monomers, as represented by acetic acid and the like, adducts of various acids and the like,

【0116】さらには、(メタ)アクリル酸などで以て
代表されるような、種々の不飽和カルボン酸類と、「カ
ーデュラ E」(オランダ国シェル社製の商品名)など
で以て代表されるような、α−オレフィンのエポキサイ
ド以外の、種々のモノエポキシ化合物との付加物などの
ような種々の水酸基含有単量体類などである。
Further, various unsaturated carboxylic acids, such as those represented by (meth) acrylic acid, and “Cardura E” (trade name, manufactured by Shell Co., Netherlands) are represented. And various hydroxyl-containing monomers such as adducts with various monoepoxy compounds other than epoxides of α-olefins.

【0117】当該ビニル系重合体(a−2)を調製する
際に使用される、ブロックされた水酸基を有するビニル
系単量体として特に代表的なもののみを例示するにとど
めれば、2−トリメチルシロキシエチル(メタ)アクリ
レート、2−トリメチルシロキシプロピル(メタ)アク
リレート、4−トリメチルシロキシブチル(メタ)アク
リレート、2−トリメチルシロキシエチルビニルエーテ
ルもしくは4−トリメチルシロキシブチルビニルエーテ
ルの如き、特開昭62−283163号公報に開示され
ているような、各種のシリルエーテル基含有ビニル系単
量体類;
As typical examples of the vinyl monomer having a blocked hydroxyl group, which is used in preparing the vinyl polymer (a-2), only typical ones can be represented by the following formula: JP-A-62-283163, such as trimethylsiloxyethyl (meth) acrylate, 2-trimethylsiloxypropyl (meth) acrylate, 4-trimethylsiloxybutyl (meth) acrylate, 2-trimethylsiloxyethyl vinyl ether or 4-trimethylsiloxybutyl vinyl ether; Various vinyl monomers containing a silyl ether group, as disclosed in Japanese Patent Publication No.

【0118】または2−(1−エトキシ)エトキシエチ
ル(メタ)アクリレート、2−(1−n−ブトキシ)エ
トキシエチル(メタ)アクリレート、2−〔2−(メ
タ)アクリロイルオキシ〕エトキシテトラヒドロフラン
もしくは2,2−ジメチル−4−(メタ)アクリロイル
オキシメチルジオキソランの如き、特開平4−4151
5号公報に開示されているような、各種のアセタール基
ないしはケタール基含有含有ビニル系単量体類;
Or 2- (1-ethoxy) ethoxyethyl (meth) acrylate, 2- (1-n-butoxy) ethoxyethyl (meth) acrylate, 2- [2- (meth) acryloyloxy] ethoxytetrahydrofuran or 2, JP-A-4-4151, such as 2-dimethyl-4- (meth) acryloyloxymethyldioxolane
No. 5, various acetal or ketal group-containing vinyl monomers,

【0119】あるいは3−〔2−(メタ)アクリロイル
オキシ〕エチルオキサゾリジン、2,2−ジメチル−3
−〔2−(メタ)アクリロイルオキシ〕エチルオキサゾ
リジンもしくは2−イソブチル−2−メチル−3−〔2
−(メタ)アクリロイルオキシ〕エチルオキサゾリジン
の如き、各種のオキサゾリジン基含有ビニル系単量体類
などである。
Or 3- [2- (meth) acryloyloxy] ethyloxazolidine, 2,2-dimethyl-3
-[2- (meth) acryloyloxy] ethyloxazolidine or 2-isobutyl-2-methyl-3- [2
-(Meth) acryloyloxy] ethyl oxazolidine, and various oxazolidine group-containing vinyl monomers.

【0120】当該ビニル系重合体(a−2)を調製する
際に使用される、3級アミノ基を有するビニル系単量体
として特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
As typical vinyl-based monomers having a tertiary amino group used in preparing the vinyl-based polymer (a-2), only typical ones are exemplified.

【0121】2−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリ
レート、2−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ジ−n−プロピルアミノエチル(メタ)アクリ
レート、3−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレ
ート、4−ジメチルアミノブチル(メタ)アクリレート
またはN−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]エチル
モルホリンの如き、各種の3級アミノ基含有(メタ)ア
クリル酸エステル類;
2-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, 2-diethylaminoethyl (meth) acrylate, 2-di-n-propylaminoethyl (meth) acrylate, 3-dimethylaminopropyl (meth) acrylate, 4-dimethylamino Various tertiary amino group-containing (meth) acrylates, such as butyl (meth) acrylate or N- [2- (meth) acryloyloxy] ethylmorpholine;

【0122】ビニルピリジン、N−ビニルカルバゾール
もしくはN−ビニルキノリンの如き、各種の3級アミノ
基含有芳香族ビニル系単量体類;
Various tertiary amino group-containing aromatic vinyl monomers such as vinyl pyridine, N-vinyl carbazole or N-vinyl quinoline;

【0123】N−(2−ジメチルアミノ)エチル(メ
タ)アクリルアミド、N−(2−ジエチルアミノ)エチ
ル(メタ)アクリルアミド、N−(2−ジ−n−プロピ
ルアミノ)エチル(メタ)アクリルアミド、N−(3−
ジメチルアミノ)プロピル(メタ)アクリルアミド、N
−(4−ジメチルアミノ)ブチル(メタ)アクリルアミ
ドまたはN−[2−(メタ)アクリルアミド]エチルモ
ルホリンの如き、各種の3級アミノ基含有(メタ)アク
リルアミド類;
N- (2-dimethylamino) ethyl (meth) acrylamide, N- (2-diethylamino) ethyl (meth) acrylamide, N- (2-di-n-propylamino) ethyl (meth) acrylamide, N- (3-
Dimethylamino) propyl (meth) acrylamide, N
Various (meth) acrylamides containing a tertiary amino group, such as-(4-dimethylamino) butyl (meth) acrylamide or N- [2- (meth) acrylamido] ethylmorpholine;

【0124】またはN−(2−ジメチルアミノ)エチル
クロトン酸アミド、N−(2−ジエチルアミノ)エチル
クロトン酸アミド、N−(2−ジ−n−プロピルアミ
ノ)エチルクロトン酸アミド、N−(3−ジメチルアミ
ノ)プロピルクロトン酸アミドまたはN−(4−ジメチ
ルアミノ)ブチルクロトン酸アミドの如き、各種の3級
アミノ基含有クロトン酸アミド類;
Or N- (2-dimethylamino) ethylcrotonamide, N- (2-diethylamino) ethylcrotonamide, N- (2-di-n-propylamino) ethylcrotonamide, N- (3 Various tertiary amino group-containing crotonamides, such as -dimethylamino) propylcrotonamide or N- (4-dimethylamino) butylcrotonamide;

【0125】あるいは2−ジメチルアミノエチルビニル
エーテル、2−ジエチルアミノエチルビニルエーテル、
3−ジメチルアミノプロピルビニルエーテルまたは4−
ジメチルアミノブチルビニルエーテルの如き、各種の3
級アミノ基含有ビニルエーテル類などである。
Alternatively, 2-dimethylaminoethyl vinyl ether, 2-diethylaminoethyl vinyl ether,
3-dimethylaminopropyl vinyl ether or 4-
Various types of 3 such as dimethylaminobutyl vinyl ether
And vinyl ethers containing a secondary amino group.

【0126】当該ビニル系重合体(a−2)を調製する
際に使用される、シクロカーボネート基を有するビニル
系単量体として特に代表的なるもののみを例示するにと
どめるならば、
If only typical examples of the vinyl monomer having a cyclocarbonate group used in preparing the vinyl polymer (a-2) are given below,

【0127】2,3−カーボネートプロピル(メタ)ア
クリレート、2−メチル−2,3−カーボネートプロピ
ル(メタ)アクリレート、3,4−カーボネートブチル
(メタ)アクリレート、3−メチル−3,4−カーボネ
ートブチル(メタ)アクリレート、4−メチル−3,4
−カーボネートブチル(メタ)アクリレート、4,5−
カーボネートペンチル(メタ)アクリレート、6,7−
カーボネートヘキシル(メタ)アクリレート、5−エチ
ル−5,6−カーボネートヘキシル(メタ)アクリレー
トもしくは7,8−カーボネートオクチル(メタ)アク
リレート、2,3−カーボネートプロピルビニルエーテ
ル、ジ(2,3−カーボネートプロピル)マレートもし
くはジ(2,3−カーボネートプロピル)イタコネート
の如き、各種の、5員環のシクロカーボネート基含有ビ
ニル系単量体類などであるし、
2,3-carbonatepropyl (meth) acrylate, 2-methyl-2,3-carbonatepropyl (meth) acrylate, 3,4-carbonatebutyl (meth) acrylate, 3-methyl-3,4-carbonatebutyl (Meth) acrylate, 4-methyl-3,4
-Carbonate butyl (meth) acrylate, 4,5-
Carbonate pentyl (meth) acrylate, 6,7-
Carbonate hexyl (meth) acrylate, 5-ethyl-5,6-carbonate hexyl (meth) acrylate or 7,8-carbonate octyl (meth) acrylate, 2,3-carbonate propyl vinyl ether, di (2,3-carbonate propyl) Various 5-membered cyclocarbonate group-containing vinyl monomers, such as malate or di (2,3-carbonatepropyl) itaconate;

【0128】さらには、〔5−N−(メタ)アクリロイ
ルカルバモイルオキシ〕メチル−5−エチル−1,3−
ジオキサン−2−オン、5−〔N−{2−(メタ)アク
リロイルオキシ}エチルカルバモイルオキシ〕メチル−
5−エチル−1,3−ジオキサン−2−オン、5−エチ
ル−5−(メタ)アクリロイルオキシメチル−1,3−
ジオキサン−2−オンもしくは4−(5−エチル−2−
オキソ−1,3−ジオキサン−5−イル)メトキシメチ
ルスチレンの如き、各種の、6員環のシクロカーボネー
ト基含有ビニル系単量体類などである。
Further, [5-N- (meth) acryloylcarbamoyloxy] methyl-5-ethyl-1,3-
Dioxan-2-one, 5- [N- {2- (meth) acryloyloxy} ethylcarbamoyloxy] methyl-
5-ethyl-1,3-dioxan-2-one, 5-ethyl-5- (meth) acryloyloxymethyl-1,3-
Dioxan-2-one or 4- (5-ethyl-2-
Various vinyl monomers containing a 6-membered cyclocarbonate group, such as oxo-1,3-dioxan-5-yl) methoxymethylstyrene.

【0129】当該ビニル系重合体(a−2)を調製する
際に使用される、エポキシ基を有するビニル系単量体と
して特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、グ
リシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メ
タ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメ
チル(メタ)アクリレート、ビニルシクロヘキセンオキ
シド、グリシジルビニルエーテル、メチルグリシジルビ
ニルエーテルまたはアリルグリシジルエーテルの如き、
種々の化合物などである。
The glycidyl (meta) may be exemplified by only typical examples of the epoxy group-containing vinyl monomer used in preparing the vinyl polymer (a-2). Acrylates, such as methyl glycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, vinylcyclohexene oxide, glycidyl vinyl ether, methyl glycidyl vinyl ether or allyl glycidyl ether;
Various compounds and the like.

【0130】当該ビニル系重合体(a−2)を調製する
際に使用される、1級ないしは2級アミド基を有するビ
ニル系単量体として特に代表的なもののみを例示するに
とどめれば、(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピ
ル(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリ
ルアミド、N−ビニルフォルムアミド、メチル(メタ)
アクリルアミドグリコレート、メチル(メタ)アクリル
アミドグリコレートメチルエーテル、N−メチロール
(メタ)アクリルアミド、N−n−ブトキシメチル(メ
タ)アクリルアミドまたは2−イソシアナートエチル
(メタ)アクリレートと、アセチルアセトンまたはアセ
ト酢酸エステル類との付加反応物の如き、各種の化合物
などである。
The vinyl polymer having a primary or secondary amide group used in the preparation of the vinyl polymer (a-2) is only a typical example. , (Meth) acrylamide, N-isopropyl (meth) acrylamide, N-methyl (meth) acrylamide, N-vinylformamide, methyl (meth)
Acrylamide glycolate, methyl (meth) acrylamide glycolate methyl ether, N-methylol (meth) acrylamide, Nn-butoxymethyl (meth) acrylamide or 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate, and acetylacetone or acetoacetate And various compounds such as an addition reaction product with

【0131】当該ビニル系重合体(a−2)を調製する
際に使用される、カーバメート基を有するビニル系単量
体として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、
[0131] Only typical representative examples of the vinyl monomer having a carbamate group used in preparing the vinyl polymer (a-2) are given below.

【0132】N−(メタ)アクリロイルカルバミン酸メ
チル、N−(メタ)アクリロイルカルバミン酸エチル、
N−〔2−((メタ)アクリロイルオキシ〕エチルカル
バミン酸エチル、2−カルバモイルオキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−(N−メチルカルバモイルオキ
シ)エチル(メタ)アクリレート、2−(N−エチルカ
ルバモイルオキシ)エチル(メタ)アクリレートもしく
は3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソ
シアネートと、2−ヒドロキシプロピルカーバメートと
の付加反応物;2−イソシアナートエチル(メタ)アク
リレートと、フェノールとの付加反応物;2−イソシア
ナートエチル(メタ)アクリレートと、エタノールとの
付加反応物;2−イソシアナートエチル(メタ)アクリ
レートと、メチルエチルケトオキシムとの付加反応物の
如き、各種の化合物などである。
Methyl N- (meth) acryloylcarbamate, ethyl N- (meth) acryloylcarbamate,
Ethyl N- [2-((meth) acryloyloxy] ethylcarbamate, 2-carbamoyloxyethyl (meth) acrylate, 2- (N-methylcarbamoyloxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (N-ethylcarbamoyloxy ) Addition products of ethyl (meth) acrylate or 3-isopropenyl-α, α-dimethylbenzyl isocyanate with 2-hydroxypropyl carbamate; addition products of 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate with phenol; Various compounds such as an addition reaction product of 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate and ethanol; and an addition reaction product of 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate and methyl ethyl ketoxime.

【0133】また、当該ビニル系重合体(a−2)を調
製する際に使用される、前掲した構造式(S−I)で示
される官能基を有するビニル系単量体として特に代表的
なもののみを例示するにとどめれば、2−イソシアナー
トエチル(メタ)アクリレートもしくは3−イソプロペ
ニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネートの如
き、各種のイソシアナート基を有するビニル系単量体
と、ε−カプロラクタムもしくはγ−ブチロラクタムの
如き、各種のアミド化合物との付加反応物の如き、各種
の化合物などである。
Further, a vinyl monomer having a functional group represented by the aforementioned structural formula (SI), which is used when preparing the vinyl polymer (a-2), is particularly typical. By way of example only, vinyl monomers having various isocyanate groups such as 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate or 3-isopropenyl-α, α-dimethylbenzyl isocyanate; -Various compounds, such as addition products with various amide compounds, such as caprolactam or γ-butyrolactam.

【0134】さらに、当該ビニル系重合体(a−2)を
調製する際に使用される、前記した官能基の2種以上の
官能基を併有するビニル系単量体として特に代表的なも
ののみを例示するにとどめれば、モノ−(2−ヒドロキ
シエチル)イタコネートまたはモノ−(2,3−カーボ
ネートプロピル)イタコネートの単量体如き、各種の化
合物などである。
Further, only the vinyl monomers particularly used as the vinyl polymer (a-2) having two or more of the above functional groups, which are used in preparing the vinyl polymer (a-2), may be used. Examples are various compounds such as a monomer of mono- (2-hydroxyethyl) itaconate or mono- (2,3-carbonatepropyl) itaconate.

【0135】以上に掲げたような、それぞれ、加水分解
性シリル基含有単量体と、酸基含有単量体と、これらの
両基以外の官能基を有する単量体と、さらに必要に応じ
て、これらの諸々の単量体類と共重合可能なる其の他の
単量体類とを使用して、当該ビニル系重合体(a−2)
を調製するには、
As described above, a hydrolyzable silyl group-containing monomer, an acid group-containing monomer, a monomer having a functional group other than these two groups, and, if necessary, The vinyl polymer (a-2) is obtained by using these various monomers and other monomers that can be copolymerized.
To prepare

【0136】前述したビニル系重合体(a−1)を調製
する際に使用されるものとして既に例示しているよう
な、溶剤類、重合開始剤、さらには、必要に応じて、重
合時のゲル化を防止するための、前掲したような各種の
加水分解性エステル類などを使用して、公知慣用の種々
の方法で、就中、溶液ラジカル重合法に従って、共重合
せしめるというようにすればよい。
Solvents, polymerization initiators, and, if necessary, polymerization during the polymerization as exemplified above for use in preparing the above-mentioned vinyl polymer (a-1). In order to prevent gelation, using the various hydrolyzable esters as described above and the like, it is possible to copolymerize by various known and commonly used methods, especially according to a solution radical polymerization method. Good.

【0137】以上に掲げたような、単量体類、重合開始
剤類および有機溶剤類を使用して、公知慣用の溶液ラジ
カル重合法を利用し適用することによって、目的とす
る、加水分解性シリル基および酸基と、これらの両基以
外の官能基とを併有するビニル系重合体(a−2)を調
製することが出来る。
By using the above-mentioned monomers, polymerization initiators and organic solvents by utilizing a known and commonly used solution radical polymerization method, the desired hydrolyzable property is obtained. A vinyl polymer (a-2) having both a silyl group and an acid group and a functional group other than both groups can be prepared.

【0138】上述のようにして調製される、それぞれ、
ビニル系重合体(a−1)または(a−2)中に導入さ
れるべき加水分解性シリル基の量としては、それぞれの
重合体の固形分の1,000グラム当たり、大約0.0
05〜大約3モルなる範囲内が適切であり、好ましく
は、0.01〜2モルなる範囲内が適切であるし、さら
に一層好ましくは、0.05〜1モルなる範囲内が適切
である。
Each prepared as described above,
The amount of the hydrolyzable silyl group to be introduced into the vinyl polymer (a-1) or (a-2) may be about 0.0
A range of from about 0.05 to about 3 moles is suitable, preferably a range of from 0.01 to 2 moles, and even more preferably a range of from 0.05 to 1 mole.

【0139】約0.005モル未満の場合には、本発明
に係る水性硬化性樹脂組成物から得られる硬化物の、と
りわけ、耐久性などが低下するようになるし、一方、約
3モルを超えて余りにも多くなる場合には、前記した加
水分解縮合反応時の溶液粘度が上昇し、ひいては、ゲル
化を惹起してしまうなどの不都合があるので、いずれの
場合も好ましくない。
When the amount is less than about 0.005 mol, the cured product obtained from the aqueous curable resin composition according to the present invention, in particular, the durability and the like are reduced. If the amount is too large, the solution viscosity at the time of the above-mentioned hydrolysis-condensation reaction increases, which may cause inconvenience such as gelation.

【0140】また、ビニル系重合体(a−1)または
(a−2)中に導入されるべき酸基量としては、それぞ
れの重合体の固形分の1,000グラム当たり、約0.
05〜約13.5モルなる範囲内が適切であるし、好ま
しくは、0.07〜7.0モルなる範囲内が適切である
し、最も好ましくは、0.1〜2.0モルなる範囲内が
適切である。
The amount of acid groups to be introduced into the vinyl polymer (a-1) or (a-2) is preferably about 0.1 per 1,000 g of the solid content of each polymer.
A range of from about 0.5 to about 13.5 moles is suitable, preferably a range of from about 0.07 to 7.0 moles, and most preferably a range of from 0.1 to 2.0 moles. Inside is appropriate.

【0141】さらに、ビニル系重合体(a−2)中に導
入されるべき、水酸基;ブロックされた水酸基;3級ア
ミノ基;シクロカーボネート基;エポキシ基;1級アミ
ド基;2級アミド基;カーバメート基;または前掲した
構造式(S−I)で示されるような官能基などにより代
表される、加水分解性シリル基および酸基以外の官能基
のうちの少なくとも1種の官能基の量としては、ビニル
系重合体(a−2)の固形分の1,000グラム当た
り、約0.1〜約5モルなる範囲内が適切であるし、好
ましくは、0.2〜3モルなる範囲内が適切であるし、
さらに一層好ましくは、0.3〜2モルなる範囲内が適
切である。
Further, a hydroxyl group to be introduced into the vinyl polymer (a-2); a blocked hydroxyl group; a tertiary amino group; a cyclocarbonate group; an epoxy group; a primary amide group; A carbamate group; or an amount of at least one kind of a functional group other than a hydrolyzable silyl group and a functional group represented by the functional group represented by the structural formula (SI) described above. Is suitably in the range of about 0.1 to about 5 mol, preferably in the range of 0.2 to 3 mol, per 1,000 g of the solid content of the vinyl polymer (a-2). Is appropriate and
Even more preferably, a range of 0.3 to 2 mol is appropriate.

【0142】約5モルを超えて余りにも多くなる場合に
は、どうしても、硬化物の、とりわけ、耐水性ならびに
耐薬品性などが低下するようになるので、好ましくな
い。
If the amount is more than about 5 mol, the cured product, especially, the water resistance and the chemical resistance are undesirably deteriorated.

【0143】また、ビニル系重合体(a−1)または
(a−2)の数平均分子量としては、大約500〜大約
100,000なる範囲内が、好ましくは、1,000
〜50,000なる範囲内が適切であるし、一層好まし
くは、1,500〜30,000なる範囲内が適切であ
る。
The number average molecular weight of the vinyl polymer (a-1) or (a-2) is in the range of about 500 to about 100,000, preferably 1,000.
A range of from 50,000 to 50,000 is appropriate, and a range of from 1,500 to 30,000 is more preferable.

【0144】ビニル系重合体(a−1)または(a−
2)の数平均分子量が、約500未満の場合には、どう
しても、とりわけ、硬化性や、硬化物の機械的強度など
が劣るようになるし、一方、約100,000を超えて
余りにも高くなるというような場合には、どうしても、
本発明に係る水性硬化性樹脂組成物の不揮発分が著しく
低くなったり、塗装作業性にも劣るようになったり、ま
た、硬化塗膜の、とりわけ、外観が低下したりするの
で、いずれの場合も好ましくない。
The vinyl polymer (a-1) or (a-
When the number average molecular weight of 2) is less than about 500, in particular, the curability and the mechanical strength of the cured product become inferior, and on the other hand, it exceeds about 100,000 and is too high. If you do,
The non-volatile content of the aqueous curable resin composition according to the present invention is significantly reduced, or the coating workability is deteriorated, and the cured coating film, in particular, has a reduced appearance, and in any case, Is also not preferred.

【0145】また、ビニル系重合体(a−1)として、
重合性不飽和二重結合を有する、それぞれ、ポリエステ
ル樹脂またはアルキド樹脂などのような、ビニル系重合
体以外の重合体の存在下に、加水分解性シリル基含有単
量体と、酸基含有単量体とを必須成分とする単量体混合
物をラジカル重合せしめることによって得られる、加水
分解性シリル基および酸基を併有するビニル系重合体セ
グメントをグラフト化せしめた形の、ポリエステル樹脂
またはアルキド樹脂などを使用することも出来る。
As the vinyl polymer (a-1),
In the presence of a polymer other than a vinyl polymer, such as a polyester resin or an alkyd resin, each having a polymerizable unsaturated double bond, a hydrolyzable silyl group-containing monomer and an acid group-containing monomer are contained. Resin or alkyd resin obtained by graft-polymerizing a vinyl polymer segment having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, which is obtained by subjecting a monomer mixture containing a monomer to an essential component to radical polymerization. Etc. can also be used.

【0146】さらに、ビニル系重合体(a−2)とし
て、重合性不飽和二重結合を有する、それぞれ、ポリエ
ステル樹脂またはアルキド樹脂などのような、ビニル系
重合体以外の重合体の存在下に、加水分解性シリル基含
有単量体と、酸基含有単量体と、これらの両基以外の官
能基を有する単量体とを、必須成分とする単量体混合物
をラジカル重合せしめることによって得られる、加水分
解性シリル基および酸基と、これらの両基以外の官能基
を有するビニル系重合体セグメントをグラフト化せしめ
た形の、ポリエステル樹脂またはアルキド樹脂などを使
用することも出来る。
Further, as a vinyl polymer (a-2), a polymer other than a vinyl polymer having a polymerizable unsaturated double bond, such as a polyester resin or an alkyd resin, is used. By hydrolyzing a monomer mixture containing a hydrolyzable silyl group-containing monomer, an acid group-containing monomer, and a monomer having a functional group other than these two groups as an essential component, It is also possible to use a polyester resin or an alkyd resin obtained by grafting the obtained vinyl polymer segment having a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both groups.

【0147】重合体(a−1)のうちの、まず、ポリウ
レタン樹脂(a−1)を調製するには、各種のジヒドロ
キシ化合物と、各種のジイソシアネート化合物とに加え
て、加水分解性シリル基を有するジアミン化合物または
加水分解性シリル基を有するモノアミン化合物、さらに
は、ジメチロールプロピオン酸もしくはジメチロールブ
タン酸の如き、各種の酸基を有するジヒドロキシ化合物
などのような、公知慣用の種々の原料成分を使用して、
特開昭51−90391号公報、特開昭55−7372
9号公報または特開昭60−255817号公報に記述
されているような諸々の方法を利用し適用するというよ
うにすればよい。
Of the polymer (a-1), first, to prepare the polyurethane resin (a-1), a hydrolyzable silyl group is added to various dihydroxy compounds and various diisocyanate compounds. Diamine compounds having a monoamine compound having a hydrolyzable silyl group, furthermore, various known and commonly used raw material components such as dihydroxy compounds having various acid groups such as dimethylolpropionic acid or dimethylolbutanoic acid. Use,
JP-A-51-90391 and JP-A-55-7372.
Various methods such as those described in Japanese Patent Application Laid-open No. 9 or Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-255817 may be used.

【0148】また、重合体(a−2)のうちの、まず、
ポリウレタン樹脂を調製するには、前述したポリウレタ
ン系重合体(a−1)を調製する際に使用されるものと
して上に掲げたような公知慣用の種々の原料類に加え
て、加水分解性シリル基および酸基なる両基以外の、前
記したような各種の官能基を含有し、しかも、イソシア
ネート基と反応する活性水素を有する基を、1個ないし
は2個、有するような化合物を原料成分として使用し、
公知慣用の種々の方法を利用し適用するというようにす
ればよい。
In the polymer (a-2), first,
In preparing the polyurethane resin, in addition to various known and commonly used raw materials listed above as those used in preparing the above-mentioned polyurethane polymer (a-1), hydrolyzable silyl is used. A compound containing one or two groups having active hydrogen that reacts with an isocyanate group, which contains various functional groups as described above, other than both the group and the acid group, is used as a raw material component. use,
What is necessary is just to apply it using various well-known methods.

【0149】こうしたポリウレタン系重合体(a−2)
を調製する際に使用される、加水分解性シリル基および
酸基なる、これらの両基以外の、前記したような各種の
官能基を有し、しかも、イソシアネート基と反応する活
性水素を有する基を、1個ないしは2個、有するような
化合物として特に代表的なもののみを例示するにとどめ
れば、4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン−
2−オン、グリシドール、N−メチルジエタノールアミ
ン、2−ヒドロキシエチルカーバメートまたは2−ヒド
ロキシプロピルカーバメートの如き、各種の官能基と水
酸基とを併有する化合物などである。
The polyurethane polymer (a-2)
A group having an active hydrogen that reacts with an isocyanate group, which has various functional groups as described above, other than both of these groups, which are a hydrolyzable silyl group and an acid group, used in the preparation of If only one typical compound is exemplified as a compound having one or two, 4-hydroxymethyl-1,3-dioxolane-
Compounds having both a functional group and a hydroxyl group, such as 2-one, glycidol, N-methyldiethanolamine, 2-hydroxyethyl carbamate or 2-hydroxypropyl carbamate, and the like.

【0150】前述したような方法で調製される、それぞ
れ、ポリウレタン系重合体(a−1)または(a−2)
中に導入されるべき加水分解性シリル基量としては、そ
れぞれの重合体の固形分1,000グラム当たり、大約
0.005〜大約3モルなる範囲内が、好ましくは、
0.01〜2モルなる範囲内が適切であるし、さらに一
層好ましくは、0.05〜1モルなる範囲内が適切であ
る。
The polyurethane polymer (a-1) or (a-2) prepared by the method described above, respectively.
The amount of the hydrolyzable silyl group to be introduced into the polymer is preferably in the range of about 0.005 to about 3 mol per 1,000 g of the solid content of each polymer,
The range of 0.01 to 2 mol is appropriate, and even more preferably, the range of 0.05 to 1 mol is appropriate.

【0151】約0.005モル未満の場合には、どうし
ても、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物から得られる
硬化物の、とりわけ、耐久性などが低下するようになる
し、一方、約3モルを超えて余りにも多くなるというよ
うな場合には、前記した加水分解縮合反応時の溶液粘度
が上昇し、ひいては、ゲル化が起きてしまうなどの不都
合があるので、いずれの場合も好ましくない。
When the amount is less than about 0.005 mol, the cured product obtained from the aqueous curable resin composition according to the present invention inevitably deteriorates, in particular, the durability and the like. In the case where the molar ratio exceeds the molar ratio, the solution viscosity during the hydrolysis-condensation reaction increases, and thus, there is an inconvenience such that gelation occurs. .

【0152】また、これらのポリウレタン系重合体(a
−1)または(a−2)中に導入されるべき酸基の量と
しては、それぞれの重合体の固形分の1,000グラム
当たり、約0.07〜約5.0モルなる範囲内が適切で
あるし、好ましくは、0.07〜2.0モルなる範囲内
が適切であるし、最も好ましくは、0.1〜0.7モル
なる範囲内が適切である。
In addition, these polyurethane polymers (a
The amount of the acid group to be introduced into -1) or (a-2) is in the range of about 0.07 to about 5.0 mol per 1,000 g of the solid content of each polymer. It is appropriate, preferably in the range of 0.07 to 2.0 mol, and most preferably in the range of 0.1 to 0.7 mol.

【0153】さらに、ポリウレタン系重合体(a−2)
中に導入されるべき、加水分解性シリル基および酸基な
る、これらの両基以外の官能基の少なくとも1種の量と
しては、ポリウレタン系重合体(a−2)の固形分の
1,000グラム当たり、約0.1〜約5モルなる範囲
内が適切であり、好ましくは、0.2〜3モルなる範囲
内が適切であるし、さらに一層好ましくは、0.3〜2
モルなる範囲内が適切である。
Further, a polyurethane polymer (a-2)
The amount of at least one of the functional groups other than these groups, which are the hydrolyzable silyl group and the acid group, to be introduced into the polymer, may be 1,000% of the solid content of the polyurethane polymer (a-2). A range of about 0.1 to about 5 moles per gram is suitable, preferably a range of 0.2 to 3 moles, and more preferably 0.3 to 2 moles.
A mole range is appropriate.

【0154】また、これらのポリウレタン系重合体(a
−1)または(a−2)の数平均分子量としては、大約
500〜大約100,000なる範囲内が、好ましく
は、1,000〜50,000なる範囲内が適切である
し、一層好ましくは、1,500〜30,000なる範
囲内が適切である。
Further, these polyurethane-based polymers (a
The number average molecular weight of -1) or (a-2) is suitably in the range of about 500 to about 100,000, preferably in the range of 1,000 to 50,000, and more preferably. , 1,500 to 30,000.

【0155】ポリウレタン系重合体(a−1)または
(a−2)の数平均分子量が、約500未満の場合に
は、どうしても、とりわけ、硬化性や、硬化物の機械的
強度などが劣るようになるし、一方、約100,000
を超えて余りにも高くなるというような場合には、どう
しても、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物の不揮発分
が著しく低くなったり、塗装作業性にも劣るようになっ
たり、また、硬化塗膜の、とりわけ、外観が低下したり
するので、いずれの場合も好ましくない。
When the number average molecular weight of the polyurethane polymer (a-1) or (a-2) is less than about 500, in particular, the curability and the mechanical strength of the cured product are inferior. And on the other hand, about 100,000
If it is too high, the nonvolatile content of the water-based curable resin composition according to the present invention is extremely low, or the coating workability is deteriorated, Either case is not preferred because the film, in particular, its appearance is deteriorated.

【0156】本発明において用いられる複合樹脂(A−
1)および(A−2)を調製する際に使用される他方の
成分である、一分子中に少なくとも2個の、珪素原子に
結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)とは、
一般的に、たとえば、一分子中に少なくとも2個の、珪
素原子に結合した加水分解性基を有するシラン化合物を
指称するものである。
The composite resin used in the present invention (A-
The silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule, which is the other component used in preparing 1) and (A-2),
In general, for example, it refers to a silane compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule.

【0157】ここにおいて、珪素原子に結合した加水分
解性基とは、珪素原子に結合した、それぞれ、ハロゲン
原子、アルコキシ基、置換アルコキシ基、アシロキシ
基、フェノキシ基、メルカプト基、アミノ基、アミド
基、アミノオキシ基、イミノオキシ基またはアルケニル
オキシ基の如き、加水分解されて、シラノール基を生成
する基を指称するものである。
Here, the hydrolyzable group bonded to a silicon atom means a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxy group, an acyloxy group, a phenoxy group, a mercapto group, an amino group, and an amide group, respectively, bonded to a silicon atom. , An aminooxy group, an iminooxy group or an alkenyloxy group, which is hydrolyzed to form a silanol group.

【0158】斯かる珪素化合物(b)としては、公知慣
用のものが、いずれも使用できるけれども、それらのう
ちでも特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
次のような一般式(S−IV)
As the silicon compound (b), any of the known and commonly used compounds can be used, but if only typical ones among them are exemplified,
The following general formula (S-IV)

【0159】[0159]

【化10】R5 bSiR6 (4-b) (S−IV)Embedded image R 5 b SiR 6 (4-b) (S-IV)

【0160】(ただし、式中のR5 は、それぞれ、置換
基を有していても有していなくてもよい、アルキル基、
アリール基、アラルキル基またはアルケニル基なる1価
の有機基を、R6 はハロゲン原子、アルコキシ基、置換
アルコキシ基、アシロキシ基、フェノキシ基、メルカプ
ト基、アミノ基、アミド基、アミノオキシ基、イミノオ
キシ基またはアルケニルオキシ基を表わすものとし、ま
た、bは0あるいは1または2なる整数であるものとす
る。)
(However, R 5 in the formula may be an alkyl group, which may or may not have a substituent.
R 6 represents a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxy group, an acyloxy group, a phenoxy group, a mercapto group, an amino group, an amide group, an aminooxy group, an iminooxy group. Or b represents an alkenyloxy group, and b is an integer of 0, 1 or 2. )

【0161】で以て示されるモノシラン化合物;A monosilane compound represented by the formula:

【0162】あるいはOr

【0163】[0163]

【化11】(CH3 CH2O)3 SiCH2 CH2 Si
(OCH2 CH33
Embedded image (CH 3 CH 2 O) 3 SiCH 2 CH 2 Si
(OCH 2 CH 3 ) 3

【0164】またはOr

【0165】[0165]

【化12】(CH3 CH2 O)3 SiCH2 CH2 CH
2 Si(OCH2 CH33
Embedded image (CH 3 CH 2 O) 3 SiCH 2 CH 2 CH
2 Si (OCH 2 CH 3 ) 3

【0166】などのような、一分子中に2個以上の加水
分解性シリル基を有する珪素化合物などである。
Silicon compounds having two or more hydrolyzable silyl groups in one molecule, such as

【0167】前掲したような一般式で示されるモノシラ
ン化合物として特に代表的なもののみを例示するにとど
めれば、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシラン
もしくはテトラ−n−ブトキシシランの如き、各種のテ
トラアルコキシシラン類;
As the monosilane compounds represented by the above-mentioned general formula, only typical ones are exemplified, and various tetraalkoxy compounds such as tetraethoxysilane, tetramethoxysilane or tetra-n-butoxysilane may be used. Silanes;

【0168】メチルトリメトキシシラン、メチルトリエ
トキシシラン、メチルトリ−n−ブトキシシラン、エチ
ルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エ
チルトリ−n−ブトキシシラン、n−プロピルトリメト
キシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−ブ
チルトリメトキシシランもしくはn−ブチルトリエトキ
シシラン、
Methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltri-n-butoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, ethyltri-n-butoxysilane, n-propyltrimethoxysilane, n-propyltriethoxysilane , N-butyltrimethoxysilane or n-butyltriethoxysilane,

【0169】フェニルトリメトキシシラン、フェニルト
リエトキシシラン、フェニルトリ−n−ブトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、ビニルトリス
(2−メトキシエトキシ)シランもしくはアリルトリメ
トキシシランまたは
Phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, phenyltri-n-butoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltri-n-butoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane or allyltrimethoxy Silane or

【0170】2−トリメトキシシリルエチルビニルエー
テル、2−トリエトキシシリルエチルビニルエーテル、
3−トリメトキシシリルプロピルビニルエーテル、3−
トリエトキシシリルプロピルビニルエーテル、3−(メ
タ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランも
しくは3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエ
トキシシランの如き、各種のオルガノトリアルコキシシ
ラン類;
2-trimethoxysilylethyl vinyl ether, 2-triethoxysilylethyl vinyl ether,
3-trimethoxysilylpropyl vinyl ether, 3-
Various organotrialkoxysilanes such as triethoxysilylpropyl vinyl ether, 3- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane or 3- (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane;

【0171】ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエ
トキシシラン、ジメチルジ−n−ブトキシシラン、ジエ
チルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジ
−n−プロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロピルジ
エトキシシラン、ジ−n−ブチルジメトキシシランもし
くはジ−n−ブチルジエトキシシランまたは
Dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, dimethyldi-n-butoxysilane, diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane, di-n-propyldimethoxysilane, di-n-propyldiethoxysilane, di-n-butyl Dimethoxysilane or di-n-butyldiethoxysilane or

【0172】ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニル
ジエトキシシラン、ジフェニルジ−n−ブトキシシラ
ン、メチルフェニルジメトキシシラン、メチルフェニル
ジエトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、2
−(メチルジメトキシシリル)エチルビニルエーテル、
3−(メチルジメトキシシリル)プロピルビニルエーテ
ルもしくは3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメ
チルジメトキシシランの如き、各種のジオルガノジアル
コキシシラン類;
Diphenyldimethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, diphenyldi-n-butoxysilane, methylphenyldimethoxysilane, methylphenyldiethoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane,
-(Methyldimethoxysilyl) ethyl vinyl ether,
Various diorganodialkoxysilanes, such as 3- (methyldimethoxysilyl) propyl vinyl ether or 3- (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane;

【0173】あるいはテトラクロロシラン、メチルトリ
クロロシラン、エチルトリクロロシラン、n−プロピル
トリクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、ビニル
トリクロロシラン、3−(メタ)アクリロイルオキシプ
ロピルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジ
エチルジクロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、メ
チルフェニルジクロロシラン、ビニルメチルジクオロロ
シランもしくは3−(メタ)アクリロイルオキシプロピ
ルメチルジクロロシランの如き、各種のクロロシラン類
などであるし、
Alternatively, tetrachlorosilane, methyltrichlorosilane, ethyltrichlorosilane, n-propyltrichlorosilane, phenyltrichlorosilane, vinyltrichlorosilane, 3- (meth) acryloyloxypropyltrichlorosilane, dimethyldichlorosilane, diethyldichlorosilane, diphenyldichlorosilane Various chlorosilanes such as chlorosilane, methylphenyldichlorosilane, vinylmethyldichlorosilane or 3- (meth) acryloyloxypropylmethyldichlorosilane;

【0174】さらには、テトラアセトキシシラン、メチ
ルトリアセトキシシラン、フェニルトリアセトキシシラ
ン、ジメチルジアセトキシシランもしくはジフェニルジ
アセトキシシランの如き、各種のアセトキシシラン類な
どである。
Further, there are various acetoxysilanes such as tetraacetoxysilane, methyltriacetoxysilane, phenyltriacetoxysilane, dimethyldiacetoxysilane and diphenyldiacetoxysilane.

【0175】これらの加水分解性基を有する珪素化合物
のうちで、複合樹脂(A−1)および(A−2)を調製
する際に使用されるものとして特に代表的なもののみを
例示するにとどめれ、テトラアルコキシシラン、オルガ
ノトリアルコキシシランまたはジオルガノジアルコキシ
シランなどのアルコキシシラン類などであるし、さらに
は、各種のクロルシラン類などである。
Among these silicon compounds having a hydrolyzable group, only typical ones used for preparing the composite resins (A-1) and (A-2) will be exemplified. To be more specific, they include alkoxysilanes such as tetraalkoxysilane, organotrialkoxysilane and diorganodialkoxysilane, and various chlorosilanes.

【0176】また、当該珪素化合物(b)として、テト
ラエトキシシランで以て代表されるような、いわゆる4
官能珪素化合物を使用する際には、重合体(a−1)ま
たは(a−2)の存在下における加水分解縮合反応時の
ゲル化防止;ならびに塩基性化合物による中和反応中の
ゲル化防止などのためにも、2ないしは3官能珪素化合
物を併用するということが望ましい。
The silicon compound (b) is a so-called 4-ethoxysilane represented by tetraethoxysilane.
When using a functional silicon compound, prevention of gelation during a hydrolysis-condensation reaction in the presence of the polymer (a-1) or (a-2); and prevention of gelation during a neutralization reaction with a basic compound For such reasons, it is desirable to use a bifunctional or trifunctional silicon compound in combination.

【0177】さらに、これらの複合樹脂(A−1)およ
び(A−2)を調製する際には、前掲したような各種の
珪素化合物に加えて、トリメチルメトキシシラン、トリ
メチルエトキシシラン、トリエチルメトキシシラン、ト
リエチルエトキシシラン、トリフェニルメトキシシラ
ン、トリフェニルエトキシシラン、トリメチルクロロシ
ラン、トリエチルクロロシランまたはトリフェニルクロ
ロシランの如き、一分子中に、珪素原子に結合した加水
分解性基を1個のみ有する、いわゆる1官能性の珪素化
合物をも併用することが出来る。
In preparing these composite resins (A-1) and (A-2), in addition to the various silicon compounds described above, trimethylmethoxysilane, trimethylethoxysilane, triethylmethoxysilane So-called monofunctional having only one hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, such as triethylethoxysilane, triphenylmethoxysilane, triphenylethoxysilane, trimethylchlorosilane, triethylchlorosilane or triphenylchlorosilane. A silicon compound having a property can also be used in combination.

【0178】上述したような珪素化合物(b)の中で
も、水性樹脂(A−I)および(A−II)の安定性の
点からは、複合樹脂(A−1)および(A−2)を調製
する際に使用する全珪素化合物のうちの10モル%以上
が、好ましくは、20モル%以上が、さらに好ましく
は、40モル%以上が、フェニルトリメトキシシランま
たはメチルフェニルジメトキシシランの如き、アリール
基と加水分解性基とが共に結合した珪素原子を有する珪
素化合物であること適切である。
Among the above-mentioned silicon compounds (b), the composite resins (A-1) and (A-2) are preferred in view of the stability of the aqueous resins (AI) and (A-II). At least 10 mol%, preferably at least 20 mol%, more preferably at least 40 mol% of all silicon compounds used in the preparation are aryl, such as phenyltrimethoxysilane or methylphenyldimethoxysilane. Suitably, it is a silicon compound having a silicon atom in which the group and the hydrolyzable group are bonded together.

【0179】また、水性樹脂(A−I)および(A−I
I)の硬化性と、該水性樹脂を含有する水性硬化性樹脂
組成物の硬化塗膜の、とりわけ、耐久性の面からは、重
合体(A−1)および(A−2)を調製する際に使用す
る全珪素化合物のうちの10モル%以上が、好ましく
は、20モル%以上が、さらに好ましくは、30モル%
以上が、メチルトリアルコキシシラン類、メチルトリク
ロロシラン、フェニルトリアルコキシラン類またはフェ
ニルトリクロロシランの如き、いわゆる3官能シラン化
合物であることが適切である。
The aqueous resins (AI) and (AI)
The polymers (A-1) and (A-2) are prepared from the viewpoint of the curability of I) and the cured coating film of the aqueous curable resin composition containing the aqueous resin, particularly from the viewpoint of durability. 10 mol% or more, preferably 20 mol% or more, more preferably 30 mol%, of all the silicon compounds used at this time.
The above is suitably a so-called trifunctional silane compound such as methyltrialkoxysilanes, methyltrichlorosilane, phenyltrialkoxylans or phenyltrichlorosilane.

【0180】次いで、前記した重合体(a−1)または
(a−2)の存在下における、当該珪素化合物(b)の
加水分解縮合反応による、それぞれ、複合樹脂(A−
1)または(A−2)の調製方法について述べる。
Next, in the presence of the polymer (a-1) or (a-2), the composite resin (A-
The method for preparing 1) or (A-2) will be described.

【0181】これらの複合樹脂(A−1)または(A−
2)の調製に際して、重合体(a−1)または(a−
2)と、珪素化合物(b)との使用割合は、[(a−
1)または(a−2)]:(B)なる重量部比で以て、
5:95〜99:1程度となるように、好ましくは、1
5:85〜95:5、さらに好ましくは、20:80〜
85:15となるように設定するのがよい。
The composite resin (A-1) or (A-
In the preparation of 2), the polymer (a-1) or (a-
2) and the silicon compound (b) are used in the ratio [(a-
1) or (a-2)]: (B)
5:95 to 99: 1, preferably 1
5:85 to 95: 5, more preferably 20:80 to
It is preferable to set 85:15.

【0182】重合体(a−1)または(a−2)の重量
割合が約5%未満になるように設定すると、どうして
も、該珪素化合物(b)に由来するシリコン成分が多す
ぎるために、耐アルカリ性に乏しい硬化塗膜が得られる
というようになってしまうし、一方、重合体(a−1)
または(a−2)の重量割合が約99%を超えて余りに
も多くなるというような場合には、どうしても、珪素化
合物(b)に由来するシリコン成分が少なすぎるため
に、高度の耐久性などを有する硬化塗膜が得られ難くな
って来るので、いずれの場合も好ましくない。
If the weight ratio of the polymer (a-1) or (a-2) is set to be less than about 5%, since the silicon component derived from the silicon compound (b) is too much, A cured coating film having poor alkali resistance can be obtained, while the polymer (a-1)
Alternatively, when the weight ratio of (a-2) exceeds about 99% and becomes too large, inevitably, the silicon component derived from the silicon compound (b) is too small, resulting in high durability and the like. In any case, it is difficult to obtain a cured coating film having

【0183】こうした重合体(a−1)または(a−
2)の存在下における、当該珪素化合物(b)の加水分
解縮合反応を行なうに当たり、触媒を使用してもよい
し、使用しなくてもよいが、これらの加水分解縮合反応
を容易に進行させる上からは、触媒を使用することが望
ましい。
The polymer (a-1) or (a-
In conducting the hydrolysis-condensation reaction of the silicon compound (b) in the presence of 2), a catalyst may or may not be used, but these hydrolysis-condensation reactions easily proceed. From above, it is desirable to use a catalyst.

【0184】ここにおいて、触媒を使用する場合には、
公知慣用の種々の触媒のいずれをも使用することが出来
るし、しかも、それらは単独使用でも、2種類以上の併
用でもよいことは、勿論である。
In the case where a catalyst is used,
Any of various known and commonly used catalysts can be used, and of course, they may be used alone or in combination of two or more.

【0185】斯かる触媒として特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、塩酸、硫酸または燐酸の如き、
各種の無機酸類;p−トルエンスルホン酸、燐酸モノイ
ソプロピルまたは酢酸の如き、各種の有機酸類;
If only particularly typical examples of such a catalyst are given, examples thereof include hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid.
Various inorganic acids; various organic acids such as p-toluenesulfonic acid, monoisopropyl phosphate or acetic acid;

【0186】水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの
如き、各種の無機塩基類;テトライソプロピルチタネー
トまたはテトラブチルチタネートの如き、各種のチタン
酸エステル類;ジブチル錫ジラウレートまたはオクチル
酸錫の如き、各種の錫カルボン酸塩類;
Various inorganic bases such as sodium hydroxide or potassium hydroxide; various titanates such as tetraisopropyl titanate or tetrabutyl titanate; various tin carboxylates such as dibutyltin dilaurate or tin octylate Acid salts;

【0187】鉄、コバルト、マンガンまたは亜鉛の如
き、各種の金属のナフテン酸塩あるいはオクチル酸塩の
如き、各種の金属カルボン酸塩類;アルミニウムトリス
アセチルアセトネートの如き、各種のアルミニウム化合
物;
Various metal carboxylate salts such as naphthenate or octylate of various metals such as iron, cobalt, manganese or zinc; Various aluminum compounds such as aluminum trisacetylacetonate;

【0188】1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウ
ンデセン−7(DBU)、1,5−ジアザビシクロ
[4.3.0]ノネン−5(DBN)、1,4−ジアザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、トリ
−n−ブチルアミン、ブチルアミン、オクチルアミンも
しくはジメチルベンジルアミンまたは
1,8-diazabicyclo [5.4.0] undecene-7 (DBU), 1,5-diazabicyclo [4.3.0] nonene-5 (DBN), 1,4-diazabicyclo [2.2 .2] octane (DABCO), tri-n-butylamine, butylamine, octylamine or dimethylbenzylamine or

【0189】モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、イミダゾール、1−メチル
イミダゾール、2,4−ジメチルイミダゾールもしくは
1,4−ジエチルイミダゾールの如き、各種のアミン化
合物類;
Various amine compounds such as monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, imidazole, 1-methylimidazole, 2,4-dimethylimidazole or 1,4-diethylimidazole;

【0190】テトラメチルアンモニウム塩、テトラブチ
ルアンモニウム塩、トリメチル(2−ヒドロキシルプロ
ピル)アンモニウム塩、シクロヘキシルトリメチルアン
モニウム塩、テトラキス(ヒドロキシルメチル)アンモ
ニウム塩、ジラウリルジメチルアンモニウム塩、トリオ
クチルメチルアンモニウム塩もしくはo−トリフルオロ
メチルフェニルトリメチルアンモニウム塩の如き、各種
の4級アンモニウム塩類であって、
Tetramethylammonium salt, tetrabutylammonium salt, trimethyl (2-hydroxypropyl) ammonium salt, cyclohexyltrimethylammonium salt, tetrakis (hydroxylmethyl) ammonium salt, dilauryldimethylammonium salt, trioctylmethylammonium salt or o- Various quaternary ammonium salts, such as trifluoromethylphenyltrimethylammonium salt,

【0191】さらには、代表的なる対アニオンとして、
それぞれ、クロライド、ブロマイド、カルボキシレート
もしくはハイドロオキサイドなどを有する4級アンモニ
ウム塩類などである。
Further, as a typical counter anion,
Quaternary ammonium salts having chloride, bromide, carboxylate, hydroxide or the like, respectively.

【0192】使用される触媒の量としては、加水分解縮
合反応に供される珪素化合物(b)に対して、約0.0
00001〜約10重量%なる範囲内が、好ましくは、
0.000005〜5重量%なる範囲内が、特に好まし
くは、0.00001〜1重量%なる範囲内が適切であ
る。
The amount of the catalyst to be used is about 0.04 to the silicon compound (b) to be subjected to the hydrolytic condensation reaction.
The range of 00001 to about 10% by weight is preferably
A range of 0.000005 to 5% by weight, particularly preferably a range of 0.00001 to 1% by weight, is appropriate.

【0193】また、前記反応に用いられる水の量として
は、斯かる珪素化合物(b)の珪素原子に結合している
加水分解性基の1モルに対して、約0.05モル以上
が、好ましくは、0.1モル以上が適切であるし、さら
に好ましくは、0.2モル以上が適切である。
The amount of water used in the reaction is preferably about 0.05 mol or more with respect to 1 mol of the hydrolyzable group bonded to the silicon atom of the silicon compound (b). Preferably, 0.1 mol or more is appropriate, and more preferably, 0.2 mol or more is appropriate.

【0194】0.05モル未満の場合には、どうして
も、加水分解の速度が著しく遅くなってしまい、実用
上、好ましくないけれども、此の水の量が、5モルと
か、10モルとか、珪素原子に結合している加水分解性
基の1モルに対して、大過剰となるように使用すること
は、一向に、支障が無い。
When the amount is less than 0.05 mol, the rate of hydrolysis is extremely slowed down, which is not practically preferable. However, the amount of water is 5 mol, 10 mol or silicon atom. Use in a large excess with respect to 1 mol of the hydrolyzable group bonded to the compound has no problem.

【0195】そして、これらの触媒および水の添加は、
一括添加でも、分割添加でもよく、また、触媒と水とを
混合した形で以て添加しても、あるいは別々に、添加し
てもよいことは、勿論である。
The addition of the catalyst and water is as follows:
It is needless to say that the catalyst and water may be added all at once or separately, and may be added in the form of a mixture of the catalyst and water, or may be added separately.

【0196】斯かる反応の反応温度としては、0℃〜1
50℃程度が適切であり、好ましくは、20℃〜100
℃が適切であるし、一方、これらの反応の圧力として
は、常圧と、加圧または減圧下との、いずれの条件にお
いても行なうことが出来る。
The reaction temperature of the reaction is from 0 ° C. to 1
About 50 ° C. is appropriate, preferably 20 ° C. to 100 ° C.
C. is appropriate, and the reaction can be carried out under any of normal pressure and increased or reduced pressure.

【0197】そして、斯かる反応の副生成物である、ア
ルコールや水などが、引き続いて行なわれる重合体(A
−1)および(A−2)の塩基性化合物による中和反応
や、得られる水性硬化性樹脂組成物の安定性などに対し
て問題を起こすようであるならば、蒸留などの手段によ
って、系外に除くということが出来るし、問題が無けれ
ば、そのまま、系内に存在させておいて、一向に、支障
は無い。
The by-products of the reaction, such as alcohol and water, are converted into the polymer (A)
If it seems to cause problems with respect to the neutralization reaction with the basic compounds of -1) and (A-2) and the stability of the resulting aqueous curable resin composition, the system may be subjected to distillation or other means. It can be removed outside, and if there is no problem, it can be left in the system as it is without any problem.

【0198】また、斯かる反応にあっては、有機溶剤を
使用してもよいし、使用しなくてもよいけれども、攪拌
などが、容易に行なえるようにするためにも、有機溶剤
を使用することが望ましい。
In such a reaction, an organic solvent may or may not be used. However, in order to easily perform stirring and the like, an organic solvent is used. It is desirable to do.

【0199】ここにおいて、有機溶剤を使用する場合に
は、公知慣用の有機溶剤のいずれをも使用することが出
来るし、しかも、それらは、単独使用でも2種類以上の
併用でもよいことは、勿論である。
Here, when an organic solvent is used, any of the known and commonly used organic solvents can be used, and these may be used alone or in combination of two or more. It is.

【0200】その際に使用される有機溶剤としては、ビ
ニル系重合体(a−1)および(a−2)を調製する際
に使用できるものとして既に前掲しているような種々の
化合物を使用することが出来る。そして、斯かる有機溶
剤を使用して、重合体(a−1)または(a−2)の存
在下に、珪素化合物(b)の加水分解縮合反応を行なう
際には、重合体(a−1)または(a−2)と、該珪素
化合物(b)との、前記有機溶剤中における濃度として
は、両者成分の合計量を基準として、5重量%程度以上
にすることが望ましい。
As the organic solvent used at this time, there can be used various compounds as described above which can be used for preparing the vinyl polymers (a-1) and (a-2). You can do it. Then, when the hydrolysis condensation reaction of the silicon compound (b) is performed in the presence of the polymer (a-1) or (a-2) using such an organic solvent, the polymer (a- The concentration of 1) or (a-2) and the silicon compound (b) in the organic solvent is preferably about 5% by weight or more based on the total amount of both components.

【0201】このようにして調製される、複合樹脂(A
−1)または(A−2)中に含まれる酸基を、塩基性化
合物で以て、部分的に、あるいは完全に中和反応せしめ
たのち、水に分散ないしは溶解せしめるということによ
って、それぞれ、水性樹脂(A−I)および(A−I
I)が調製される。
The composite resin (A) thus prepared
The acid group contained in -1) or (A-2) is partially or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water. Aqueous resins (AI) and (AI)
I) is prepared.

【0202】斯かる中和反応の際に使用される上記した
塩基性化合物として特に代表的なもののみを例示するに
とどめれば、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチ
ルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミン、n−ブチルアミン、トリ−n−ブチルアミン、
2−アミノ−2−メチルプロパノ−ル、2−アミノエタ
ノ−ルもしくは2−ジメチルアミノエタノ−ルなどで以
て代表されるような、各種の有機アミン化合物;
As the above-mentioned basic compounds used in the neutralization reaction, only particularly typical ones are exemplified, and methylamine, dimethylamine, trimethylamine, ethylamine, diethylamine, triethylamine, n- Butylamine, tri-n-butylamine,
Various organic amine compounds represented by 2-amino-2-methylpropanol, 2-aminoethanol or 2-dimethylaminoethanol;

【0203】アンモニアをはじめ、水酸化ナトリウムも
しくは水酸化カリウムなどで以て代表されるような、各
種の無機塩基性物質;またはテトラメチルアンモニウム
ハイドロオキサイド、テトラ−n−ブチルアンモニウム
ハイドロオキサイドもしくはトリメチルベンジルアンモ
ニウムハイドロオキサイドなどで以て代表されるよう
な、各種の第四級アンモニウムハイドロオキサイド類な
どである。
Various inorganic basic substances represented by sodium hydroxide or potassium hydroxide, such as ammonia; or tetramethylammonium hydroxide, tetra-n-butylammonium hydroxide or trimethylbenzylammonium Various quaternary ammonium hydroxides such as those represented by hydroxides and the like.

【0204】このような各種の塩基性化合物のうちで
も、アンモニアおよび各種の有機アミン類の使用が、特
に望ましい。
Among these various basic compounds, it is particularly desirable to use ammonia and various organic amines.

【0205】そして、斯かる塩基性化合物の添加量とし
ては、少なくとも、前記した複合樹脂(A−1)または
(A−2)に対し、水分散性を付与することが可能なる
量であり、前記した複合樹脂(A−1)または(A−
2)中に含まれる酸基の当量数に対する、当該塩基性化
合物の当量数の比率、
The amount of the basic compound to be added is such that water dispersibility can be imparted to at least the composite resin (A-1) or (A-2). The composite resin (A-1) or (A-
2) the ratio of the number of equivalents of the basic compound to the number of equivalents of the acid groups contained in

【0206】つまり、当該塩基性化合物/[前記複合樹
脂(A−1)または(A−2)の酸基]なる当量比で以
て、約0.1以上となるのが適切ではあるが、塗膜諸性
能を損なわないような範囲の量として、好ましくは、概
ね、0.1〜3なる範囲内が適切であるし、最も好まし
くは、0.3〜2なる範囲内が適切である。
In other words, it is appropriate that the equivalent ratio of the basic compound / [acid group of the composite resin (A-1) or (A-2)] is about 0.1 or more. The amount within a range that does not impair the properties of the coating film is preferably approximately in the range of 0.1 to 3, and most preferably 0.3 to 2.

【0207】斯かる中和反応は、水の存在下で行なって
もよいし、また、水が存在しない状態で行なってもよい
が、水が存在しない状態では、重合体(a−1)、重合
体(a−2)あるいは珪素化合物(b)の種類や組成な
ど、さらには、中和反応の条件などによって、中和反応
時に溶液粘度が上昇し、ひいては、ゲル化が起きてしま
うという場合もあるので、注意を要する。
Such a neutralization reaction may be carried out in the presence of water or in the absence of water, but in the absence of water, the polymer (a-1) In the case where the solution viscosity increases during the neutralization reaction due to the type and composition of the polymer (a-2) or the silicon compound (b), as well as the conditions of the neutralization reaction, and eventually gelation occurs. Be careful as there are some.

【0208】こうした問題が生じる場合には、中和反応
を、水の共存下で行なうことが、特に望ましく、この際
に添加される水の量は、前記した複合樹脂(A−1)ま
たは(A−2)の固形分1000グラムに対して、10
0グラム以上、好ましくは、200グラム以上、さらに
好ましくは500グラム以上なる比率に設定するという
が適切である。
When such a problem occurs, it is particularly desirable to carry out the neutralization reaction in the coexistence of water, and the amount of water added at this time depends on the above-mentioned composite resin (A-1) or (A-1). For 1000 g of the solid content of A-2), 10
It is appropriate to set the ratio to 0 g or more, preferably 200 g or more, and more preferably 500 g or more.

【0209】そして、斯かる中和反応を行なう際の塩基
性化合物および水の添加方法は、一括添加でも、分割添
加でもよいし、また、別々に、添加してもよいことは、
勿論であるが、特に、塩基性化合物と水とを混合した形
で以て添加するというのが最適である。
[0209] The method of adding the basic compound and water at the time of performing such a neutralization reaction may be batch addition, divided addition, or separate addition.
Needless to say, it is most suitable to add a basic compound and water in a mixed form.

【0210】こうした中和反応の反応温度としては、0
℃〜150℃程度が適切であり、好ましくは、20℃〜
100℃が適切であるし、一方、斯かる反応の圧力とし
ては、常圧と、加圧または減圧下の、いずれの条件にお
いても行なうことが出来る。
The reaction temperature of such a neutralization reaction is 0
C. to about 150.degree. C. is appropriate, and preferably 20.degree.
100 ° C. is appropriate, while the reaction can be carried out under any conditions of normal pressure and pressure or reduced pressure.

【0211】このようにして調製される、それぞれ、複
合樹脂(A−1)または(A−2)の中和反応物から、
それぞれ、前記した水性樹脂(A−I)または(A−I
I)を調製するには、公知慣用の種々の方法を利用し適
用することが出来る。たとえば、(A−1)または(A
−2)の中和反応物に対して、単に、水を添加せしめる
か、あるいは(A−1)または(A−2)の中和反応物
を、水に対して加えるということによって、水中に分散
せしるか、あるいは溶解せしめことによって、それぞ
れ、水性樹脂(A−I)または(A−II)を製造する
ことが出来る。
From the neutralized reactants of the composite resin (A-1) or (A-2) thus prepared,
The aqueous resin (AI) or (AI) described above, respectively.
To prepare I), various known and common methods can be used and applied. For example, (A-1) or (A
To the neutralized reactant of -2), water is simply added, or the neutralized reactant of (A-1) or (A-2) is added to water, The aqueous resin (AI) or (A-II) can be produced by dispersing or dissolving, respectively.

【0212】また、前記したように、中和反応を多量の
水の存在下で行なう場合には、中和反応終了後に、殊更
に、水を添加せずとも、水性樹脂を得ることが可能であ
る。
As described above, when the neutralization reaction is carried out in the presence of a large amount of water, it is possible to obtain an aqueous resin after the neutralization reaction, particularly without adding water. is there.

【0213】さらにまた、必要に応じて、このようにし
て調製される水性樹脂(A−I)または(A−II)中
に含まれる有機溶剤を、加熱および/または減圧によっ
て、部分的に、あるいは完全に除去することによって、
有機溶剤の含有率が低いか、あるいは有機溶剤を含有し
ない水性樹脂(A−I)または(A−II)を調製する
ことが出来る
Further, if necessary, the organic solvent contained in the aqueous resin (AI) or (A-II) thus prepared may be partially heated and / or reduced in pressure to partially remove the organic solvent. Or by completely removing
An aqueous resin (AI) or (A-II) having a low organic solvent content or containing no organic solvent can be prepared.

【0214】このようにして調製される水性樹脂(A−
I)中に含まれる官能基は、重合体(a−1)と、珪素
化合物(b)とに由来するシラノール基であり、場合に
よっては含有される処となる、珪素原子に結合した加水
分解性基であり、さらには、重合体(a−1)に由来す
る遊離の酸基と、塩基性化合物により中和された酸基と
である。
The aqueous resin thus prepared (A-
The functional group contained in I) is a silanol group derived from the polymer (a-1) and the silicon compound (b). In some cases, the functional group is included in a hydrolysis bonded to a silicon atom. And a free acid group derived from the polymer (a-1) and an acid group neutralized by a basic compound.

【0215】上述したようにして調製される水性樹脂
(A−II)中に含まれる官能基は、重合体(a−2)
と、珪素化合物(b)とに由来する、シラノール基と、
場合によっては含有される処となる、珪素原子に結合し
た加水分解性基と、重合体(a−2)に由来する遊離の
酸基と、塩基性化合物により中和された酸基とに加え
て、重合体(a−2)に由来する、それぞれ、水酸基、
ブロックされた水酸基、3級アミノ基、シクロカーボネ
ート基、エポキシ基、1級アミド基、2級アミド基、カ
ーバメート基または前掲した構造式(S−I)で示され
るような官能基などの、加水分解性シリル基および酸基
なる、これらの両基以外の官能基の、少なくとも1種の
ものとである。
The functional group contained in the aqueous resin (A-II) prepared as described above is a polymer (a-2)
And a silanol group derived from the silicon compound (b);
In addition to a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, a free acid group derived from the polymer (a-2), and an acid group neutralized by a basic compound, which may be contained in some cases. A hydroxyl group derived from the polymer (a-2),
A hydroxyl group such as a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide group, a carbamate group or a functional group represented by the above-mentioned structural formula (SI); It is at least one of functional groups other than these groups, such as a decomposable silyl group and an acid group.

【0216】水性樹脂(A−I)または(A−II)を
調製する過程で、重合体(a−1)または(a−2)
に、酸基としての、ブロックした酸基あるいは酸無水基
を導入したものを使用した場合には、斯かるブロックし
た酸基あるいは酸無水基のうちの少なくとも一部分は、
複合樹脂(A−1)または(A−2)の調製の際の珪素
化合物(b)の加水分解縮合過程で、あるいは塩基性化
合物による中和過程で、加水分解、酸触媒分解、熱分解
またはアルコリシスなどによって、遊離の酸基に変換さ
れて、水性化のための親水性基として機能する。
In the process of preparing the aqueous resin (AI) or (A-II), the polymer (a-1) or (a-2)
In the case where a blocked acid group or an acid anhydride group is introduced as an acid group, at least a part of the blocked acid group or the acid anhydride group is
During the hydrolysis and condensation of the silicon compound (b) during the preparation of the composite resin (A-1) or (A-2), or during the neutralization with a basic compound, hydrolysis, acid-catalyzed decomposition, thermal decomposition or It is converted to a free acid group by alcoholysis or the like, and functions as a hydrophilic group for aqueous conversion.

【0217】もし、酸基としての、前記したブロックし
た酸基あるいは酸無水基を導入した場合に、塩基性化合
物による中和過程ののちも、水性化に必要な量の遊離の
酸基が生成しない場合には、斯かる中和過程あるいは複
合樹脂(A−2)調製の際の珪素化合物(b)の加水分
解縮合過程の反応条件を厳しくするなどの措置によっ
て、遊離の酸基に変換せしめるようにするという必要が
ある。
If the above-mentioned blocked acid group or acid anhydride group is introduced as an acid group, an amount of free acid group necessary for aqueous conversion is generated even after the neutralization step with a basic compound. Otherwise, it is converted to a free acid group by taking measures such as stricting the reaction conditions in the neutralization step or the hydrolysis and condensation step of the silicon compound (b) in the preparation of the composite resin (A-2). It is necessary to do so.

【0218】また、水性樹脂(A−II)を調製する際
に、重合体(a−2)中に、それぞれ、ブロックされた
水酸基、エポキシ基またはシクロカーボネート基などを
導入した形のものを使用するというような場合には、複
合樹脂(A−2)の調製の際の珪素化合物(b)の加水
分解縮合反応の段階で以て、
In preparing the aqueous resin (A-II), a resin in which a blocked hydroxyl group, epoxy group, cyclocarbonate group or the like is introduced into the polymer (a-2) is used. In such a case, at the stage of the hydrolysis condensation reaction of the silicon compound (b) in the preparation of the composite resin (A-2),

【0219】さらには、複合樹脂(A−2)に対する塩
基性化合物を用いた中和反応の段階で以て、さらに加え
て、水に対する中和反応物の分散ないしは溶解の段階で
以て、これらの官能基の少なくとも一部分は、加水分
解、酸触媒分解またはアルコリシスなどによって、遊離
の水酸基に変換されるということもある。
Further, at the stage of the neutralization reaction using a basic compound with respect to the composite resin (A-2), and further at the stage of dispersing or dissolving the neutralization reaction product in water, At least a portion of the functional groups may be converted to free hydroxyl groups by hydrolysis, acid-catalyzed decomposition or alcoholysis.

【0220】そして、斯かるブロックされた水酸基、エ
ポキシ基またはシクロカーボネート基の種類とか、ある
いは複合樹脂(A−2)の調製の際の珪素化合物(b)
の加水分解縮合反応;該加水分解縮合反応のちに行なう
中和反応;ならびに水に対する分散ないしは溶解の条件
などによっては、斯かる各種の官能基は、完全に、遊離
の水酸基に変換されるということもある。
Then, the kind of the blocked hydroxyl group, epoxy group or cyclocarbonate group, or the silicon compound (b) in the preparation of the composite resin (A-2)
Hydrolytic condensation reaction; a neutralization reaction performed after the hydrolysis / condensation reaction; and depending on the conditions of dispersion or dissolution in water, such various functional groups are completely converted to free hydroxyl groups. There is also.

【0221】このようにして調製される水性樹脂(A−
I)または(A−II)から、本発明に係る水性硬化性
樹脂組成物を調製するには、一つには、これらの(A−
I)および(A−II)は、共に、いわゆる自己硬化性
を有するものであるという処から、(A−I)または
(A−II)を必須成分として含有する形の、自己硬化
性の樹脂組成物とするというようにすればよいし、
The aqueous resin (A-
In order to prepare the aqueous curable resin composition according to the present invention from (I) or (A-II), one of these (A-II)
Since both (I) and (A-II) have a so-called self-curing property, a self-curing resin containing (AI) or (A-II) as an essential component is used. It may be a composition,

【0222】二つには、(A−I)または(A−II)
に、さらに、前記した化合物(C)を配合せしめて、
(A−I)または(A−II)中に含まれる官能基と、
化合物(C)中に含まれる官能基との間の、いわゆる架
橋反応をも利用するという形の硬化性樹脂組成物とする
ことも出来る。
In the two, (AI) or (A-II)
And further compounding the compound (C) described above,
A functional group contained in (AI) or (A-II),
A curable resin composition in which a so-called cross-linking reaction with a functional group contained in the compound (C) is also used can be provided.

【0223】後者の形の硬化性樹脂組成物の調製に際し
て使用される、化合物(C)とは、前述した水性樹脂
(A−I)または(A−II)中に含まれる、前掲した
ような各種の官能基と反応する官能基を、少なくとも1
種、有するという形の、公知慣用の種々の化合物を指称
するものであり、こうした官能基として特に代表的なも
ののみを例示するにとどめれば、イソシアネート基、ブ
ロックされたイソシアネート基、水酸基、ブロックされ
た水酸基、カルボキシル基、ブロックされたカルボキシ
ル基、カルボン酸無水基、アミノ基、シクロカーボネー
ト基、鎖状カーボネート基、エポキシ基、1級アミド
基、2級アミド基、カーバメート基、オキサゾリン基、
N−ヒドロキシメチルアミノ基、N−アルコキシメチル
アミノ基、カルボニル基、アセトアセチル基、シラノー
ル基、珪素原子に結合した加水分解性基または次のよう
な構造式(S−III)
The compound (C) used in the preparation of the curable resin composition in the latter form includes the compound (C) contained in the aqueous resin (AI) or (A-II) described above. At least one functional group that reacts with various functional groups
Species, in the form of having, refers to various known and commonly used compounds, and if only specific examples of such functional groups are given, isocyanate groups, blocked isocyanate groups, hydroxyl groups, Hydroxyl group, carboxyl group, blocked carboxyl group, carboxylic anhydride group, amino group, cyclocarbonate group, chain carbonate group, epoxy group, primary amide group, secondary amide group, carbamate group, oxazoline group,
N-hydroxymethylamino group, N-alkoxymethylamino group, carbonyl group, acetoacetyl group, silanol group, hydrolyzable group bonded to silicon atom, or the following structural formula (S-III)

【0224】[0224]

【化13】 −C(O)−NH−CH(OR3)−COOR4 (S−III)Embedded image —C (O) —NH—CH (OR 3 ) —COOR 4 (S-III)

【0225】(ただし、式中のR3 は水素原子、炭素数
が1〜8なるアルキル基またはアリール基を表わすもの
とし、また、R4 は炭素数が1〜8なるアルキル基また
はアリール基を表すものとする。)
(Wherein R 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group having 1 to 8 carbon atoms, and R 4 represents an alkyl group or an aryl group having 1 to 8 carbon atoms) Shall be represented.)

【0226】で示される官能基などが挙げられる。And the like.

【0227】そして、斯かる化合物(C)中に含まれる
官能基は、水性樹脂(A−I)または(A−II)中に
含まれる官能基の種類に応じて、適宜、選択されるとい
うものであり、そうした組み合わせとして特に代表的な
もののみを例示するにとどめれば、シラノール基−シラ
ノール基、シラノール基−アルコキシシリル基、アルコ
キシシリル基−アルコキシシリル基、カルボキシル基−
エポキシ基、カルボキシル基−シクロカーボネート基、
3級アミノ基−エポキシ基、水酸基−N−ヒドロキシメ
チルアミノ基または水酸基−イソシアネート基などであ
る。
The functional group contained in the compound (C) is appropriately selected according to the type of the functional group contained in the aqueous resin (AI) or (A-II). And only particularly typical examples of such combinations are silanol group-silanol group, silanol group-alkoxysilyl group, alkoxysilyl group-alkoxysilyl group, carboxyl group-
Epoxy group, carboxyl group-cyclocarbonate group,
Examples include a tertiary amino group-epoxy group, a hydroxyl group-N-hydroxymethylamino group or a hydroxyl group-isocyanate group.

【0228】そして、当該化合物(C)としては、水性
樹脂(A−I)または(A−II)中に含まれる官能基
によっては、前掲したような種々の官能基のうちの2種
以上を有するという形のものであってもよい。また、当
該化合物(C)としては、比較的、分子量の低い化合物
に加えて、各種の樹脂類をも使用するということが出来
る。このような樹脂類として特に代表的なもののみを例
示するにとどめれば、アクリル樹脂またはフッ素樹脂の
如き、各種のビニル系重合体などをはじめ、さらには、
ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン樹脂ま
たはエポキシ樹脂などである。そして、当該化合物
(C)として、前掲したような官能基を、2種以上、有
するという形の化合物を使用するという場合には、当該
化合物(C)としては、ビニル系重合体を使用するの
が、最も簡便である。
As the compound (C), depending on the functional groups contained in the aqueous resin (AI) or (A-II), two or more of the various functional groups described above may be used. It may be in the form of having. Further, as the compound (C), various resins can be used in addition to the compound having a relatively low molecular weight. If only typical examples of such resins are given, examples thereof include various vinyl polymers such as acrylic resins and fluororesins, and further,
Examples include polyester resin, alkyd resin, polyurethane resin, and epoxy resin. When a compound having two or more functional groups as described above is used as the compound (C), a vinyl polymer is used as the compound (C). Is the most convenient.

【0229】斯かる化合物(C)として特に代表的なも
ののみを例示するにとどめれば、珪素原子に結合した水
酸基および/または珪素原子に結合した加水分解性基を
有する化合物;一分子中にイソシアネート基と珪素原子
に結合した加水分解性基を併有する化合物;一分子中に
エポキシ基と珪素原子に結合した加水分解性基とを併有
する化合物;一分子中にアミノ基と珪素原子に結合した
加水分解性基とを併有する化合物;ポリイソシアネート
化合物;ブロックポリイソシアネート化合物;ポリエポ
キシ化合物;ポリシクロカーボネート化合物;アミノ樹
脂;1級ないしは2級アミド基含有化合物;ポリカルボ
キシ化合物;ポリヒドロキシ化合物;ポリアジリジン化
合物;ポリアクリレート化合物;ポリカーボジイミド化
合物;ブロックされた水酸基を有する化合物;ポリアミ
ン化合物;少なくとも2個のカルボン酸無水基を有する
化合物またはポリオキサゾリン化合物などであり、これ
らの諸々の化合物類は、単独使用であってもよいし、2
種以上の併用であってもよいことは、勿論である。
If only particularly typical examples of the compound (C) are given, examples thereof include a compound having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom; Compound having both an isocyanate group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom; compound having both an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule; bonding to an amino group and a silicon atom in one molecule A polyisocyanate compound; a block polyisocyanate compound; a polyepoxy compound; a polycyclocarbonate compound; an amino resin; a compound containing a primary or secondary amide group; a polycarboxy compound; Polyaziridine compound; polyacrylate compound; polycarbodiimide compound; Compounds having a hydroxyl group; polyamine compounds; and the like compound or polyoxazoline compounds having at least two carboxylic acid anhydride groups, these miscellaneous compounds may be a single use, 2
It goes without saying that more than one kind may be used in combination.

【0230】これらのうちでも特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、珪素原子に結合した水酸基およ
び/または珪素原子に結合した加水分解性基を有する化
合物、一分子中にイソシアネート基と珪素原子に結合し
た加水分解性基を併有する化合物;一分子中にエポキシ
基と珪素原子に結合した加水分解性基とを併有する化合
物;ポリイソシアネート化合物;ブロックポリイソシア
ネート化合物;ポリエポキシ化合物;ポリシクロカーボ
ネート化合物;アミノ樹脂;1級ないしは2級アミド基
含有化合物;ポリカルボキシ化合物またはポリヒドロキ
シ化合物などである。
Of these, only typical ones are exemplified. Compounds having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, and an isocyanate group in one molecule. A compound having both a hydrolyzable group bonded to a silicon atom; a compound having both an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule; a polyisocyanate compound; a blocked polyisocyanate compound; a polyepoxy compound; Cyclocarbonate compounds; amino resins; compounds containing primary or secondary amide groups; polycarboxy compounds or polyhydroxy compounds.

【0231】前記した、珪素原子に結合した水酸基およ
び/または加水分解性基を有する珪素化合物のうちでも
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、前掲し
た一般式(S−IV)で以て示されるような珪素化合
物;これらの珪素化合物の加水分解物あるいは加水分解
縮合物;これらの珪素化合物の1種の部分加水分解縮合
により得られる部分加水分解縮合物;または此等の珪素
化合物の2種以上の部分加水分解縮合により得られる部
分共加水分解縮合物などである。
Of the above-mentioned silicon compounds having a hydroxyl group and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, only typical ones are exemplified. In the above-mentioned general formula (S-IV), A silicon compound as shown below; a hydrolyzate or hydrolyzed condensate of these silicon compounds; a partially hydrolyzed condensate obtained by one kind of partial hydrolytic condensation of these silicon compounds; or these silicon compounds And a partial co-hydrolytic condensate obtained by two or more partial hydrolytic condensations.

【0232】これらのうちでも、当該珪素化合物として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、テトラ
メトキシシランまたはテトラエトキシシランなどである
し、あるいは其れらの部分加水分解縮合物などである
し、さらには、それらの部分共加水分解縮合物などであ
る。
Among them, tetramethoxysilane or tetraethoxysilane, or a partial hydrolyzate or condensate of these compounds may be used to exemplify only typical silicon compounds. And furthermore, their partial co-hydrolysis condensates.

【0233】前記した、一分子中に、それぞれ、イソシ
アネート基と、珪素原子に結合した加水分解性基とを併
せ有する化合物として特に代表的なる化合物のみを例示
するにとどめることにするならば、
If only one of the above-mentioned compounds having an isocyanate group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule is specifically exemplified, only the following compounds should be exemplified.

【0234】3−イソシアナートプロピルトリメトキシ
シラン、3−イソシアナートプロピルメチルジメトキシ
シラン、3−イソシアナートプロピルトリエトキシシラ
ンもしくは3−イソシアナートプロピルメチルジエトキ
シシランの如き、各種の珪素化合物;
Various silicon compounds such as 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane, 3-isocyanatopropylmethyldimethoxysilane, 3-isocyanatopropyltriethoxysilane or 3-isocyanatopropylmethyldiethoxysilane;

【0235】あるいは前掲したような、加水分解性シリ
ル基を有するビニル系単量体と、後掲するような、イソ
シアネート基を有するビニル系単量体とから得られる種
々の共重合体または此等の両単量体を、該両単量体と共
重合可能なる、それぞれ、(メタ)アクリル系、ビニル
エステル系、ビニルエーテル系、芳香族ビニル系または
フルオロオレフィン系ビニル単量体類などと共重合せし
めることによって得られるような、エポキシ基と加水分
解性シリル基とを併有する、それぞれ、アクリル系共重
合体、ビニルエステル系共重合体またはフルオロオレフ
ィン系共重合体のような、種々のビニル系共重合体類な
どである。
Alternatively, various copolymers obtained from a vinyl monomer having a hydrolyzable silyl group as described above and a vinyl monomer having an isocyanate group as described later or Are copolymerizable with (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, respectively. Various vinyl resins, such as acrylic copolymers, vinyl ester copolymers or fluoroolefin copolymers, each having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, as obtained by And copolymers.

【0236】前記した、一分子中に、それぞれ、エポキ
シ基と、珪素原子に結合した加水分解性基とを併せ有す
る化合物として特に代表的なる化合物のみを例示するに
とどめることにするならば、
If only one of the above-mentioned compounds having a combination of an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, it is necessary to exemplify only the following compounds.

【0237】3−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラ
ン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランもし
くは3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン
の如き、各種の珪素化合物;これらの珪素化合物の1種
の部分加水分解縮合により得られる形の部分加水分解縮
合物;または此等の珪素化合物の2種以上の部分加水分
解縮合により得られる形の部分共加水分解縮合物;
Various silicon compounds such as 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane or 3-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane A partial hydrolysis condensate of the silicon compound obtained by one kind of partial hydrolysis condensation; or a partial cohydrolysis condensate of the silicon compound obtained by two or more kinds of partial hydrolysis condensation ;

【0238】「EGM−202」[東レ・ダウコーニン
グ・シリコーン(株)製の、珪素原子に結合したメトキ
シ基と、3−グリシドキシプロピルとを併有する、環状
のポリシロキサンの商品名]または「KP−392」
[信越化学工業(株)製の、3−グリシドキシプロピル
トリメトキシシランの部分加水分解縮合物の商品名];
"EGM-202" [trade name of a cyclic polysiloxane having a methoxy group bonded to a silicon atom and 3-glycidoxypropyl, manufactured by Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.] or "KP-392"
[Trade name of partially hydrolyzed condensate of 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.];

【0239】あるいは前掲したような、各種のエポキシ
基を有するビニル単量体と、同じく、前掲したような、
各種の加水分解性シリル基を有するビニル系単量体とか
ら得られる種々の共重合体または此等の両単量体を、該
両単量体と共重合可能なる、それぞれ、(メタ)アクリ
ル系、ビニルエステル系、ビニルエーテル系、芳香族ビ
ニル系またはフルオロオレフィン系ビニル単量体類など
と共重合せしめることによって得られるような、エポキ
シ基と加水分解性シリル基とを併有する形の、アクリル
系共重合体、ビニルエステル系共重合体またはフルオロ
オレフィン系共重合体のような、種々のビニル系共重合
体類などである。
Alternatively, a vinyl monomer having various epoxy groups as described above and a vinyl monomer as described above may also be used.
Various copolymers obtained from various types of vinyl monomers having a hydrolyzable silyl group or both of these monomers can be copolymerized with both monomers by (meth) acrylic, respectively. Acrylic having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, such as obtained by copolymerization with a vinyl, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomer, etc. Various vinyl copolymers such as a copolymer, a vinyl ester copolymer, and a fluoroolefin copolymer.

【0240】前記したポリイソシアネート化合物として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、トリレ
ンジイソシアネートもしくはジフェニルメタン−4,
4’−ジイソシアネートの如き、各種の芳香族ジイソシ
アネート類;
If only typical examples of the above-mentioned polyisocyanate compounds are given as examples, tolylene diisocyanate or diphenylmethane-4,
Various aromatic diisocyanates, such as 4'-diisocyanate;

【0241】メタ−キシリレンジイソシアネート、α,
α,α’,α’−テトラメチル−メタ−キシリレンジイ
ソシアネートの如き、各種のアラルキルジイソシアネー
ト類;
Meta-xylylene diisocyanate, α,
various aralkyl diisocyanates, such as α, α ′, α′-tetramethyl-meta-xylylene diisocyanate;

【0242】ヘキサメチレンジイソシアネート、リジン
ジイソシアネート、1,3−ビスイソシアナートメチル
シクロヘキサン、2−メチル−1,3−ジイソシアナー
トシクロヘキサン、2−メチル−1,5−ジイソシアナ
ートシクロヘキサンもしくはイソホロンジイソシアネー
トの如き、各種の脂肪族ないしは脂環式ジイソシアネー
ト類;
Such as hexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate, 1,3-bisisocyanatomethylcyclohexane, 2-methyl-1,3-diisocyanatocyclohexane, 2-methyl-1,5-diisocyanatocyclohexane or isophorone diisocyanate , Various aliphatic or alicyclic diisocyanates;

【0243】前掲したような各種のポリイソシアネート
類を、多価アルコール類と付加反応せしめて得られる、
イソシアネート基を有する種々のプレポリマー類;
The polyisocyanates described above can be obtained by addition reaction with polyhydric alcohols.
Various prepolymers having isocyanate groups;

【0244】前掲したような各種のポリイソシアネート
類を環化三量化せしめて得られる、イソシアヌレート環
を有する種々のプレポリマー類;
Various prepolymers having an isocyanurate ring obtained by cyclizing and trimerizing the various polyisocyanates as described above;

【0245】前掲したような各種のポリイソシアンート
類と、水とを反応せしめて得られる、ビウレット構造を
有する種々のポリイソシアネート類;
Various polyisocyanates having a biuret structure obtained by reacting various polyisocyanates as described above with water;

【0246】さらには、2−イソシアナートエチル(メ
タ)アクリレート、3−イソプロペニル−α,α−ジメ
チルベンジルイソシアネートもしくは(メタ)アクリロ
イルイソシアネートの如き、各種の、イソシアネート基
を有するビニル単量体の単独重合体;
Further, various vinyl monomers having an isocyanate group, such as 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate, 3-isopropenyl-α, α-dimethylbenzyl isocyanate or (meth) acryloyl isocyanate, may be used alone. Polymer;

【0247】または此等のイソシアネート基含有ビニル
単量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞれ、(メ
タ)アクリル系、ビニルエステル系、ビニルエーテル
系、芳香族ビニル系またはフルオロオレフィン系ビニル
単量体類などと共重合せしめることによって得られる、
Alternatively, these isocyanate group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers to be (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl, or fluoroolefin vinyl, respectively. Obtained by copolymerizing with monomers and the like,

【0248】それぞれ、イソシアネート基含有アクリル
系共重合体、ビニルエステル系共重合体またはフルオロ
オレフィン系共重合体のような、種々のビニル系共重合
体類などである。
Various vinyl copolymers such as an isocyanate group-containing acrylic copolymer, a vinyl ester copolymer or a fluoroolefin copolymer, respectively.

【0249】そして、斯かるポリイソシアネートのうち
にあって、特に、耐候性などの面からは、脂肪族ないし
は脂環式ジイソシアネート化合物、それらの各ジイソシ
アネート化合物から誘導される、種々のプレポリマーあ
るいはイソシアネート基含有ビニル系重合体などの使用
が、特に望ましい。
Among such polyisocyanates, in particular, from the viewpoint of weather resistance and the like, aliphatic or alicyclic diisocyanate compounds, and various prepolymers or isocyanate compounds derived from each of these diisocyanate compounds. The use of a group-containing vinyl polymer or the like is particularly desirable.

【0250】前記したブロック・ポリイソシアネート化
合物として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、前掲したような各種のポリイソシアネート化合物
を、後掲するような種々のブロック剤で以てブロック化
せしめることによって得られる種々のブロックポリイソ
シアネート化合物や、
If only typical representative examples of the above-mentioned block polyisocyanate compounds are given, only various polyisocyanate compounds as described above may be blocked with various blocking agents as described below. Various block polyisocyanate compounds obtained by letting

【0251】イソシアネート基を環化二量化せしめるこ
とによって得られる、種々のウレトジオン構造を含む化
合物のように、熱によって、イソシアネート基が再生す
るという部類の化合物などである。
Examples of the compound include a class of compounds in which an isocyanate group is regenerated by heat, such as compounds having various uretdione structures obtained by cyclizing and dimerizing an isocyanate group.

【0252】そして、ブロック・ポリイソシアネート化
合物を調製する際に使用される、ブロック剤として特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、メタノー
ル、エタノール、ベンジルアルコールもしくは乳酸エス
テルの如き、各種のカルビノール基含有化合物類;
When only typical blocking agents used in preparing the blocked polyisocyanate compound are exemplified, various blocking agents such as methanol, ethanol, benzyl alcohol or lactate may be used. Carbinol group-containing compounds;

【0253】フェノール、サリチル酸エステルもしくは
クレゾールの如き各種のフェノール性水酸基含有化合物
類;またはε−カプロラクタム、2−ピロリドンもしく
はアセトアニリドの如き、各種のアマイド類;
Various phenolic hydroxyl-containing compounds such as phenol, salicylate or cresol; or various amides such as ε-caprolactam, 2-pyrrolidone or acetanilide;

【0254】あるいはアセトンオキシムもしくはメチル
エチルケトオキシムの如き、各種のオキシム類などであ
るし、さらには、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル
もしくはアセチルアセトンの如き、各種の活性メチレン
化合物類などである。
Alternatively, various oximes such as acetone oxime or methyl ethyl ketoxime, and various active methylene compounds such as methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate or acetylacetone may be used.

【0255】前記したポリエポキシ化合物として特に代
表的なもののみを例示するにとどめれば、エチレングリ
コール、ヘキサンジオ−ル、ネオペンチルグリコール、
トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリ
セリン、ペンタエリスリトール、ソルビトールまたは水
添ビスフェノールAの如き、各種の脂肪族ないしは脂環
式ポリオールのポリグリシジルエーテル類;
As the above-mentioned polyepoxy compounds, only typical ones are exemplified, and ethylene glycol, hexanediol, neopentyl glycol,
Polyglycidyl ethers of various aliphatic or cycloaliphatic polyols, such as trimethylolpropane, trimethylolethane, glycerin, pentaerythritol, sorbitol or hydrogenated bisphenol A;

【0256】ヒドロキノン、カテコール、レゾルシン、
ビスフェノールA、ビスフェノールSもしくはビスフェ
ノールFの如き、各種の芳香族系ジオールのポリグリシ
ジルエーテル類;上掲したような芳香族系ジオール類の
エチレンオキシドもしくはプロピレンオキシド付加体の
如き、各種の、該芳香族系ジオール誘導体類のジグリシ
ジルエーテル類;
Hydroquinone, catechol, resorcinol,
Polyglycidyl ethers of various aromatic diols such as bisphenol A, bisphenol S or bisphenol F; various aromatic diols such as ethylene oxide or propylene oxide adducts of aromatic diols as described above. Diglycidyl ethers of diol derivatives;

【0257】ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコールもしくはポリテトラメチレングリコールの如
き、各種のポリエーテルポリオールのポリグリシジルエ
ーテル類;トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レ−トのポリグリシジルエーテル類;アジピン酸、ブタ
ンテトラカルボン酸、プロパントリカルボン酸、フタル
酸、テレフタル酸もしくはトリメリット酸の如き、各種
の、脂肪族ないしは芳香族ポリカルボン酸のポリグリシ
ジルエステル類;
Polyglycidyl ethers of various polyether polyols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol or polytetramethylene glycol; polyglycidyl ethers of tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate; adipic acid, butanetetracarboxylic acid Various polyglycidyl esters of aliphatic or aromatic polycarboxylic acids, such as, propanetricarboxylic acid, phthalic acid, terephthalic acid or trimellitic acid;

【0258】ブタジエン、ヘキサジエン、オクタジエ
ン、ドデカジエン、シクロオクタジエン、α−ピネンも
しくはビニルシクロヘキセンの如き、各種の、炭化水素
系ジエンの種々のビスエポキシド類;ビス(3,4ーエ
ポキシシクロヘキシルメチル)アジペートもしくは3,
4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ
シクロヘキシルカルボキシレートの如き、各種の脂環式
ポリエポキシ化合物;またはポリブタジエンもしくはポ
リイソプレンの如き、各種のジエンポリマーの種々のエ
ポキシ化物;
Various bisepoxides of hydrocarbon dienes, such as butadiene, hexadiene, octadiene, dodecadiene, cyclooctadiene, α-pinene or vinylcyclohexene; bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate or 3,
Various alicyclic polyepoxy compounds, such as 4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexylcarboxylate; or various epoxidized products of various diene polymers, such as polybutadiene or polyisoprene;

【0259】「EX−612」[ナガセ化成工業(株)
製の、ソルビトールポリグリシジルエーテルの商品
名];または「EGM−400」[東レ・ダウコーニン
グ・シリコーン(株)製の、3−グリシドキシプロピル
を有する、環状のポリシロキサンの商品名];
[EX-612] [Nagase Chemical Industry Co., Ltd.]
Or “EGM-400” [trade name of cyclic polysiloxane having 3-glycidoxypropyl, manufactured by Dow Corning Silicone Toray Co., Ltd.];

【0260】あるいは前掲したような、各種のエポキシ
基を有するビニル単量体の種々の単独重合体;または此
等のエポキシ基含有ビニル単量体を、該単量体と共重合
可能なる、それぞれ、(メタ)アクリル系、ビニルエス
テル系、ビニルエーテル系、芳香族ビニル系またはフル
オロオレフィン系ビニル単量体類などと共重合せしめる
ことによって得られるような、エポキシ基含有アクリル
系共重合体、ビニルエステル系共重合体またはフルオロ
オレフィン系共重合体のような、種々のビニル系共重合
体類などである。
Alternatively, various homopolymers of vinyl monomers having various epoxy groups as described above; or these epoxy group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers. Epoxy group-containing acrylic copolymers, vinyl esters obtained by copolymerizing with (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, etc. Various vinyl copolymers such as a copolymer or a fluoroolefin copolymer.

【0261】ポリシクロカーボネート化合物として特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、前掲したよ
うな各種のポリエポキシ化合物を、たとえば、触媒の存
在下に、二酸化炭素と反応せしめることによって、此の
エポキシ基を、シクロカーボネート基に変換することに
より得られる、各種の、5員環シクロカーボネート基を
有するポリシクロカーボネート化合物;あるいは前掲し
たような、各種のシクロカーボネート基を有するビニル
単量体の種々の単独重合体;
If only typical representative examples of the polycyclocarbonate compound are exemplified, various polyepoxy compounds as described above may be reacted with carbon dioxide in the presence of a catalyst, for example. A polycyclocarbonate compound having various 5-membered cyclocarbonate groups obtained by converting the epoxy group into a cyclocarbonate group; or a vinyl monomer having various cyclocarbonate groups as described above. Various homopolymers;

【0262】または此等のシクロカーボネート基含有ビ
ニル単量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞれ、
(メタ)アクリル系、ビニルエステル系、ビニルエーテ
ル系、芳香族ビニル系またはフルオロオレフィン系ビニ
ル単量体類などと共重合せしめることによって得られる
ような、シクロカーボネート基含有アクリル系共重合
体、ビニルエステル系共重合体またはフルオロオレフィ
ン系共重合体のような、種々のビニル系共重合体類など
である。
Alternatively, these cyclocarbonate group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers.
(Meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, etc., and obtained by copolymerizing with a cyclocarbonate group-containing acrylic copolymer, vinyl ester Various vinyl copolymers such as a copolymer or a fluoroolefin copolymer.

【0263】アミノ樹脂として特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、メラミン、ベンゾグアナミン、
アセトグアナミン、尿素もしくはグリコウリルの如き、
各種のアミノ基含有化合物を、ホルムアルデヒドもしく
はアセトアルデヒドの如き、各種のアルデヒド化合物
(ないしはアルデヒド供給物質)と反応せしめることに
よって得られるような部類の、アルキロール基を有する
種々のアミノ樹脂;
If only typical amino resins are exemplified, melamine, benzoguanamine,
Such as acetoguanamine, urea or glycouril,
Various amino resins having an alkylol group, such as those obtained by reacting various amino group-containing compounds with various aldehyde compounds (or aldehyde supply substances) such as formaldehyde or acetaldehyde;

【0264】あるいは斯かるアルキロール基を有するア
ミノ樹脂を、メタノール、エタノール、n−ブタノール
もしくはi−ブタノールの如き、各種の低級アルコール
と反応せしめて得られる、種々の、アルコキシアルキル
基を有するアミノ樹脂などである。
Alternatively, various amino resins having an alkoxyalkyl group obtained by reacting such an amino resin having an alkylol group with various lower alcohols such as methanol, ethanol, n-butanol or i-butanol. And so on.

【0265】また、1級ないしは2級アミド基含有化合
物として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、重合体(a−2)を調製する際に使用されるものと
して既に例示しているような、1級ないしは2級アミド
基を有する、種々のビニル単量体の単独重合体;
In addition, if only typical examples of the primary or secondary amide group-containing compound are given, only those which are used in the preparation of the polymer (a-2) are exemplified. Homopolymers of various vinyl monomers having a primary or secondary amide group;

【0266】または此等の1級ないしは2級アミド基含
有ビニル単量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞ
れ、それぞれ、(メタ)アクリル系、ビニルエステル
系、ビニルエーテル系、芳香族ビニル系またはフルオロ
オレフィン系ビニル単量体類などと共重合せしめること
によって得られるような、1級ないしは2級アミド基を
有する、各種のアクリル系共重合体、ビニルエステル系
共重合体またはフルオロオレフィン系共重合体の如き、
種々のビニル系共重合体類などである。
Alternatively, these primary or secondary amide group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers, respectively. (Meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, and aromatic Various acrylic copolymers, vinyl ester copolymers or fluoroolefins having primary or secondary amide groups, such as those obtained by copolymerizing with vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, etc. Like copolymers,
Various vinyl copolymers and the like.

【0267】また、ポリカルボキシ化合物として、特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、シュウ酸、
マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバチ
ン酸、アゼライン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフ
タル酸、タルトロン酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン
酸のような、各種の低分子量の化合物などであり、
Further, as typical examples of polycarboxy compounds, only typical ones may be mentioned.
Various low molecular weight compounds such as malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, tartronic acid, malic acid, tartaric acid or citric acid. ,

【0268】さらに、重合体(a−1)を調製する際に
使用されるものとして既に例示しているような、カルボ
キシル基を有する、種々のビニル単量体の単独重合体
Furthermore, homopolymers of various vinyl monomers having a carboxyl group, as already exemplified as those used in preparing the polymer (a-1)

【0269】または此等のカルボキシル基含有ビニル単
量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞれ、(メ
タ)アクリル系、ビニルエステル系、ビニルエーテル
系、芳香族ビニル系またはフルオロオレフィン系ビニル
単量体類などと共重合せしめることによって得られるよ
うな、カルボキシル基を有する、各種のアクリル系共重
合体、ビニルエステル系共重合体またはフルオロオレフ
ィン系共重合体のような、種々のビニル系共重合体類な
どである。
Alternatively, such a carboxyl group-containing vinyl monomer can be copolymerized with the monomer, and can be (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl, respectively. Various vinyl-based polymers such as various acrylic-based copolymers, vinyl ester-based copolymers or fluoroolefin-based copolymers having a carboxyl group, as obtained by copolymerizing with monomers and the like. And copolymers.

【0270】ポリヒドロキシ化合物として、特に代表的
なもののみを例示するにとどめれば、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコールまたは
グリセリンなどの低分子化合物などであり、あるいは、
ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコー
ルなどであるし、さらには、重合体(a−2)を調製す
る際に使用されるものとして既に例示しているような、
水酸基を有する、種々のビニル単量体の単独重合体;
As typical polyhydroxy compounds, only typical ones may be mentioned, for example, low molecular weight compounds such as ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol and glycerin;
Such as polyethylene glycol or polypropylene glycol, and further, as already exemplified as those used when preparing the polymer (a-2),
Homopolymers of various vinyl monomers having a hydroxyl group;

【0271】または此等の水酸基含有ビニル単量体を、
該単量体と共重合可能なる、それぞれ、(メタ)アクリ
ル系、ビニルエステル系、ビニルエーテル系、芳香族ビ
ニル系もしくはフルオロオレフィン系ビニル単量体類な
どと共重合せしめることによって得られるような、水酸
基を有する、各種のアクリル系共重合体、ビニルエステ
ル系共重合体またはフルオロオレフィン系共重合体の如
き、種々のビニル系共重合体類などである。
Alternatively, these hydroxyl group-containing vinyl monomers are
As can be copolymerized with the monomer, respectively, such as obtained by copolymerizing with (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, Various vinyl copolymers having a hydroxyl group, such as various acrylic copolymers, vinyl ester copolymers or fluoroolefin copolymers, and the like.

【0272】ここにおいて、化合物(C)を、水性樹脂
(A−I)または(A−II)に配合する際、化合物
(C)が水溶性であったり、或る程度の親水性を有する
場合には、化合物(C)が、水性樹脂(A−I)または
(A−II)の中に、均一に溶解ないしは均一に分散し
た組成物を得ることが出来る。
Here, when compound (C) is mixed with aqueous resin (AI) or (A-II), when compound (C) is water-soluble or has a certain degree of hydrophilicity, In this method, a composition in which the compound (C) is uniformly dissolved or uniformly dispersed in the aqueous resin (AI) or (A-II) can be obtained.

【0273】しかしながら、化合物(C)の親水性が低
いというような場合には、水性樹脂(A−I)または
(A−11)と混合しても、均一に溶解ないしは分散し
た形の組成物を得ることが出来ない。このような場合に
は、公知慣用の種々の方法によって、化合物(C)中
に、親水性基などを導入するということにより、当該化
合物(C)の親水性を向上化せしめ、均一なる組成物を
得ることが出来る。
However, when the hydrophilicity of the compound (C) is low, even when the compound (C) is mixed with the aqueous resin (AI) or (A-11), the composition is in the form of a uniform solution or dispersion. Cannot be obtained. In such a case, by introducing a hydrophilic group or the like into the compound (C) by various known and common methods, the hydrophilicity of the compound (C) is improved, and a uniform composition is obtained. Can be obtained.

【0274】化合物(C)が重合体の場合には、該化合
物(C)としては、無溶剤液状物、有機溶剤溶液、水溶
液または水分散体のいずれの形態であっても使用するこ
とができる。そして、当該化合物(C)が、特に、ビニ
ル重合体であるというような場合には、エマルジョン重
合体として使用するのも好適である。
When the compound (C) is a polymer, the compound (C) can be used in any form of a solventless liquid, an organic solvent solution, an aqueous solution or an aqueous dispersion. . And when the said compound (C) is a vinyl polymer especially, it is also suitable to use as an emulsion polymer.

【0275】前記した水性樹脂(A−I)または(A−
II)と、化合物(C)とから成る水性硬化性樹脂組成
物を調製するには、化合物(C)が、珪素原子に結合し
た水酸基および/または珪素原子に結合した加水分解性
基を有する化合物であるという場合には、水性樹脂(A
−I)または(A−II)の固形分の100重量部に対
して、化合物(C)の固形分量が、0.1〜約200重
量部、好ましくは、0.5〜150重量部、一層好まし
くは、1〜100重量部なる範囲内となるように、配合
するというようにすればよい。
The aqueous resin (AI) or (A-
In order to prepare an aqueous curable resin composition comprising II) and a compound (C), the compound (C) has a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a compound having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom. , The aqueous resin (A
The compound (C) is used in an amount of 0.1 to about 200 parts by weight, preferably 0.5 to 150 parts by weight, based on 100 parts by weight of the solid of (I) or (A-II). Preferably, it may be blended so as to be in the range of 1 to 100 parts by weight.

【0276】また、化合物(C)が、一分子中にイソシ
アネート基と珪素原子に結合した加水分解性基とを併有
する化合物、ポリイソシアネート化合物あるいはブロッ
クポリイソシアネート化合物であるというような場合に
は、水性樹脂(A−I)または(A−II)中に含まれ
る、イソシアネート基またはブロックイソシアネート基
と反応する官能基の1当量に対して、
When the compound (C) is a compound having both an isocyanate group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, a polyisocyanate compound or a blocked polyisocyanate compound, With respect to one equivalent of a functional group that reacts with an isocyanate group or a blocked isocyanate group contained in the aqueous resin (AI) or (A-II),

【0277】化合物(C)中に含まれるイソシアネート
基またはブロックイソシアネート基の量が約0.1〜約
10当量、好ましくは、0.3〜5当量、一層好ましく
は、0.5〜2当量なる範囲内となるように、此の化合
物(C)を配合せしめるというようにすればよい。
The amount of the isocyanate group or the blocked isocyanate group contained in the compound (C) is about 0.1 to about 10 equivalents, preferably 0.3 to 5 equivalents, and more preferably 0.5 to 2 equivalents. The compound (C) may be blended so as to fall within the range.

【0278】また、化合物(C)が、一分子中にエポキ
シ基と珪素原子に結合した加水分解性基を併有する化合
物、ポリエポキシ化合物あるいはポリシクロカーボネー
ト化合物であるというような場合には、水性樹脂(A−
I)および(A−II)中に含まれる、エポキシ基また
はシクロカーボネート基と反応する官能基の1当量に対
して、
In the case where the compound (C) is a compound having both an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, a polyepoxy compound or a polycyclocarbonate compound, aqueous Resin (A-
With respect to one equivalent of a functional group that reacts with an epoxy group or a cyclocarbonate group contained in I) and (A-II),

【0279】此の化合物(C)中に含まれるエポキシ基
量および/またはシクロカーボネート基量の合計量が、
約0.2〜約5.0当量なる範囲内、好ましくは、0.
5〜3.0当量なる範囲内、一層好ましくは、0.7〜
2当量なる範囲内となるように、此の化合物(C)を配
合せしめるようにすればよい。
The total amount of the epoxy group and / or cyclocarbonate group contained in the compound (C) is:
Within a range of about 0.2 to about 5.0 equivalents, preferably 0.1 equivalent.
Within the range of 5 to 3.0 equivalents, more preferably 0.7 to
The compound (C) may be blended so as to fall within the range of 2 equivalents.

【0280】また、化合物(C)が、アミノ樹脂である
という場合には、水性樹脂(A−I)または(A−I
I)の固形分の100重量部に対して、化合物(C)の
固形分量が、約1〜約200重量部、好ましくは、5〜
150重量部、一層好ましくは、10〜100重量部な
る範囲内となるように、配合するというようにすればよ
い。
When the compound (C) is an amino resin, the aqueous resin (AI) or (AI)
The solid content of the compound (C) is about 1 to about 200 parts by weight, preferably 5 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the solid matter of I).
The amount may be 150 parts by weight, more preferably 10 to 100 parts by weight.

【0281】また、化合物(C)が、1級ないしは2級
アミド基を有する化合物であるという場合には、水性樹
脂(A−I)または(A−II)中に含まれる、1級な
いしは2級アミド基と反応する官能基の1当量に対し
て、
In the case where the compound (C) is a compound having a primary or secondary amide group, the primary or secondary compound contained in the aqueous resin (AI) or (A-II) may be used. For one equivalent of a functional group that reacts with a secondary amide group,

【0282】化合物(C)中に含まれる1級ないしは2
級アミド基量が、約0.2〜約5.0当量なる範囲内、
好ましくは、0.5〜3.0当量なる範囲内、一層好ま
しくは、0.7〜2当量なる範囲内となるように、此の
化合物(C)を配合せしめるというようにすればよい。
Primary or secondary contained in compound (C)
Within the range of about 0.2 to about 5.0 equivalents of the secondary amide group,
Preferably, the compound (C) may be blended so as to be preferably in a range of 0.5 to 3.0 equivalents, more preferably in a range of 0.7 to 2 equivalents.

【0283】また、化合物(C)が、ポリカルボキシ化
合物であるというような場合には、水性樹脂(A−I)
または(A−II)中に含まれる、カルボキシル基と反
応する官能基の1当量に対して、
When compound (C) is a polycarboxy compound, aqueous resin (AI)
Or 1 equivalent of a functional group that reacts with a carboxyl group contained in (A-II),

【0284】化合物(C)中に含まれるカルボキシル基
量が、約0.2〜約5.0当量なる範囲内、好ましく
は、0.5〜3.0当量なる範囲内、一層好ましくは、
0.7〜2当量なる範囲内となるように、此の化合物
(C)を配合せしめるというようにすればよい。
The amount of the carboxyl group contained in the compound (C) is in the range of about 0.2 to about 5.0 equivalents, preferably in the range of 0.5 to 3.0 equivalents, more preferably,
The compound (C) may be blended so as to be in the range of 0.7 to 2 equivalents.

【0285】また、化合物(C)が、ポリヒドロキシ化
合物であるというような場合には、水性樹脂(A−I)
または(A−II)中に含まれる、ヒドロキシ基と反応
する官能基の1当量に対して、
When compound (C) is a polyhydroxy compound, aqueous resin (AI)
Or 1 equivalent of a functional group that reacts with a hydroxy group contained in (A-II),

【0286】化合物(C)中に含まれる水酸基量が、約
0.2〜約5.0当量なる範囲内、好ましくは、0.5
〜3.0当量なる範囲内、一層好ましくは、0.7〜2
当量なる範囲内となるように、此の化合物(C)を配合
せしめるというようにすればよい。
The amount of hydroxyl group contained in compound (C) is within the range of about 0.2 to about 5.0 equivalents, preferably 0.5 to about 5.0 equivalents.
To 3.0 equivalents, more preferably 0.7 to 2 equivalents.
What is necessary is just to mix this compound (C) so that it may be in the equivalent range.

【0287】上述のようにして調製される、水性樹脂
(A−I)または(A−II)を必須成分として含有す
ることから成る、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物、
あるいは水性樹脂(A−I)または(A−II)に、さ
らに、化合物(C)をも配合せしめた形の、本発明に係
る水性硬化性樹脂組成物は、着色顔料を含まない形の、
いわゆるクリヤーな組成物として使用することが出来る
し、あるいは公知慣用の種々の有機系あるいは無機系の
顔料を含有するという形の着色組成物としても亦、使用
することが出来る。
The aqueous curable resin composition according to the present invention, which comprises the aqueous resin (AI) or (A-II) as an essential component, prepared as described above,
Alternatively, the aqueous curable resin composition according to the present invention in a form in which the compound (C) is further added to the aqueous resin (AI) or (A-II),
It can be used as a so-called clear composition, or it can also be used as a coloring composition in the form of various known or commonly used organic or inorganic pigments.

【0288】また、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物
には、さらに、硬化触媒、流動調整剤、染料、レベリン
グ剤、レオロジーコントロール剤、紫外線吸収剤、酸化
防止剤または可塑剤などのような、公知慣用の各種の添
加剤類などをも配合せしめた形で、種々の用途に利用す
ることが出来る。
The aqueous curable resin composition according to the present invention may further comprise a curing catalyst, a flow regulator, a dye, a leveling agent, a rheology control agent, an ultraviolet absorber, an antioxidant or a plasticizer. It can be used for various purposes in a form in which various known additives are mixed.

【0289】こうした諸々の添加剤類のうち、硬化触媒
として特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
前述したような複合樹脂(A−1)および(A−2)を
調製する際の、珪素化合物(b)の加水分解縮合反応に
使用されるものとして既に掲げているような各種の触媒
類を使用することが出来るし、それに加えて、テトラメ
チルホスホニウム塩、テトラエチルホスホニウム塩、テ
トラプロピルホスホニウム塩、テトラブチルホスホニウ
ム塩、トリメチル(2−ヒドロキシルプロピル)ホスホ
ニウム塩、トリフェニルホスホニウム塩またはベンジル
ホスホニウム塩類などを使用することが出来る。
Of these various additives, only those particularly typical as curing catalysts are exemplified.
When preparing the above-described composite resins (A-1) and (A-2), various kinds of catalysts already listed as those used for the hydrolysis-condensation reaction of the silicon compound (b) are used. It can be used, and in addition, tetramethylphosphonium salt, tetraethylphosphonium salt, tetrapropylphosphonium salt, tetrabutylphosphonium salt, trimethyl (2-hydroxypropyl) phosphonium salt, triphenylphosphonium salt or benzylphosphonium salt, etc. Can be used.

【0290】かくして得られる、本発明に係る水性硬化
性樹脂組成物は、それを構成する水性樹脂樹脂(A−
I)または(A−II)の種類により、(C)成分の有
無により、あるいは(C)成分を添加した場合には、そ
の種類と使用量とにより、最適なる硬化条件は異なるけ
れども、室温で、3〜10日間程度のあいだ乾燥せしめ
るか、
The thus obtained aqueous curable resin composition according to the present invention comprises an aqueous resin resin (A-
Depending on the type of (I) or (A-II), the presence or absence of the (C) component, or when the (C) component is added, the optimal curing conditions differ depending on the type and amount used, but at room temperature. Let it dry for about 3-10 days,

【0291】あるいは約80〜約250℃程度の温度範
囲で、約30秒から約2時間程度のあいだ焼き付けを行
なうということによって、極めて実用性の高い硬化物を
得ることが出来る。
Alternatively, by performing baking in a temperature range of about 80 to about 250 ° C. for about 30 seconds to about 2 hours, an extremely practical cured product can be obtained.

【0292】本発明に係る水性樹脂は、とりわけ、耐久
性などに極めて優れる硬化物を与えるものであるという
処から、該水性樹脂を必須の成分として含有することか
ら成る、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物は、主とし
て、自動車上塗り用塗料、建築外装用塗料あるいは建材
用塗料などの、種々の塗料用として利用し適用すること
が出来るというものであるし、さらには、接着剤用、イ
ンク用、繊維・紙の含浸剤用ならびに表面処理剤用など
として、広範囲なる用途にも、利用し適用することが出
来るというものである。
The aqueous resin according to the present invention comprises the aqueous resin as an essential component, since the aqueous resin according to the present invention gives a cured product having extremely excellent durability and the like. The conductive resin composition can be mainly used and applied for various paints, such as paints for automotive top coatings, paints for building exteriors, or paints for building materials. It can be used and applied to a wide range of applications, such as for textiles, paper impregnating agents and surface treatment agents.

【0293】さらに具体的なものとしては、自動車、自
動二輪車、電車、自転車、船舶または飛行機、あるいは
其の他の輸送関連機器類と、それらの諸部品類;テレ
ビ、ラジオ、冷蔵庫、洗濯機、クーラー、クーラー室外
機またはコンピュータ、あるいは其の他の家電関連製品
類と、それらの諸部品類;各種の瓦、金属製の屋根材、
窓枠、ドアまたは内外壁材の如き、種々の建材類;道
路、道路標識、ガードレール、橋梁、タンク、煙突また
はビルディングの如き、各種の屋外構築物などが挙げら
れるというものであって、それぞれ、本発明に係る水性
樹脂あるいは水性硬化性樹脂組成物は、こうした用途
に、有効に、利用し適用することが出来るというもので
ある。したがって、被塗物基材の方も、上述の用途に即
して、適宜、選択できるというものであり、既に明らか
となるであろう。
More specifically, a car, a motorcycle, a train, a bicycle, a ship or an airplane, or other transportation-related equipment and their various parts; a television, a radio, a refrigerator, a washing machine, Coolers, cooler outdoor units or computers, or other home appliance related products and their components; various tiles, metal roofing materials,
Various building materials, such as window frames, doors, or interior and exterior wall materials; various outdoor structures, such as roads, road signs, guardrails, bridges, tanks, chimneys or buildings; The aqueous resin or the aqueous curable resin composition according to the invention can be effectively used and applied to such uses. Therefore, the substrate to be coated can be appropriately selected in accordance with the above-mentioned application, and will be already clarified.

【0294】[0294]

【実施例】次に、本発明を、参考例、実施例および比較
例により、一層、具体的に説明をすることにするが、本
発明は、決して、これらの例示例のみに限定されるもの
ではない。なお、以下において、部および%は、特に断
りの無い限り、すべて、重量基準であるものとする。
Next, the present invention will be described more specifically with reference examples, examples and comparative examples. However, the present invention is in no way limited to only these illustrative examples. is not. In the following, all parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

【0295】参考例1〔重合体(a−1)の調製例〕 まず、温度計、還流冷却器、攪拌機、滴下漏斗および窒
素導入管を備えた反応容器に、イソプロパノールの47
0部を仕込んで、窒素ガスの通気下に、80℃にまで昇
温した。
Reference Example 1 [Preparation Example of Polymer (a-1)] First, isopropanol 47 was added to a reaction vessel equipped with a thermometer, a reflux condenser, a stirrer, a dropping funnel, and a nitrogen inlet tube.
0 parts were charged, and the temperature was raised to 80 ° C. under nitrogen gas flow.

【0296】次いで、同温度で、スチレンの100部、
メチルメタクリレートの300部、n−ブチルメタクリ
レートの334部、n−ブチルアクリレートの186
部、3−メタアクリロイルオキシプロピルトリメトキシ
シラン30部およびアクリル酸の50部と、イソプロパ
ノールの450部と、tert−ブチルパーオキシ−2
−エチルヘキサノエートの50部とからなる混合物を、
4時間に亘って滴下した。
Then, at the same temperature, 100 parts of styrene,
300 parts of methyl methacrylate, 334 parts of n-butyl methacrylate, 186 of n-butyl acrylate
Parts, 30 parts of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane and 50 parts of acrylic acid, 450 parts of isopropanol, and tert-butylperoxy-2
A mixture consisting of 50 parts of ethylhexanoate,
It was added dropwise over 4 hours.

【0297】滴下終了後も、同温度で、16時間のあい
だ攪拌することによって、不揮発分が53.5%で、か
つ、数平均分子量が12,800なる、カルボキシル基
およびトリメトキシシリル基を併有する目的重合体の溶
液を得た。以下、これを(a−1−1)と略記する。
After the completion of the dropwise addition, the mixture was stirred at the same temperature for 16 hours to provide a carboxyl group and a trimethoxysilyl group having a nonvolatile content of 53.5% and a number average molecular weight of 12,800. To obtain a solution of the target polymer. Hereinafter, this is abbreviated as (a-1-1).

【0298】参考例2〜4(同上) 単量体および溶剤類の種類と、その使用量とを、第1表
に示すように変更した以外は、参考例1と同様に重合を
行なって、同表に示すような性状値を有する重合体(a
−1)を得た。それらは、同表に示すように略記する。
Reference Examples 2 to 4 (same as above) Polymerization was carried out in the same manner as in Reference Example 1, except that the types of monomers and solvents and the amounts used were changed as shown in Table 1. Polymer (a) having property values as shown in the table
-1) was obtained. They are abbreviated as shown in the table.

【0299】[0299]

【表1】 [Table 1]

【0300】《第1表の脚注》原料類の使用割合を示す
各数値は、いずれも、重量部数であるものとする。
<< Footnotes in Table 1 >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0301】「MMB」…………………3−メチル−3
−メトキシブタノール
"MMB" ... 3-methyl-3
-Methoxybutanol

【0302】「MPTMS」……………3−メタクリロ
イルオキシプロピルトリメトキシシランの略記
"MPTMS": abbreviation for 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane

【0303】「TBPOEH」…………tert−ブチ
ルパーオキシ−2−エチルヘキサノエートの略記
"TBPOEH": Abbreviation of tert-butylperoxy-2-ethylhexanoate

【0304】[0304]

【表2】 [Table 2]

【0305】《第1表の脚注》数平均分子量を示す各数
値は、いずれも、百分の一となっているので、百倍(つ
まり、「×100」)をした値が、真のものである。
<< Footnotes to Table 1 >> Each numerical value indicating the number average molecular weight is 1/100, so that the value multiplied by one hundred (ie, “× 100”) is the true value. is there.

【0306】参考例5〜7〔重合体(a−2)の調製
例〕 単量体および重合開始剤の種類と、その使用量とを、第
1表に示すように変更した以外は、参考例1と同様に重
合を行なって、同表に示すような性状値を有する重合体
(a−2)を得た。それらは、同表に示すように略記す
る。
Reference Examples 5 to 7 [Preparation Examples of Polymer (a-2)] Except that the types of the monomers and the polymerization initiator and the amounts used were changed as shown in Table 1, Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 to obtain a polymer (a-2) having the property values shown in the same table. They are abbreviated as shown in the table.

【0307】[0307]

【表3】 [Table 3]

【0308】《第1表の脚注》 「HEMA」………………2−ヒドロキシエチルメタク
リレートの略記 「DMAEMA」…………2−ジメチルアミノエチルメ
タクリレートの略記
<< Footnotes to Table 1 >>"HEMA" abbreviation for 2-hydroxyethyl methacrylate "DMAEMA" abbreviation for 2-dimethylaminoethyl methacrylate

【0309】「2,3−CPMA」……2,3−カーボ
ネートプロピルメタクリレートの略記
"2,3-CPMA": abbreviation for 2,3-carbonatepropyl methacrylate

【0310】「ABMBN」……………2,2’−アゾ
ビス−(2−メチルブチロニトリル)の略記
"ABMBN": abbreviation of 2,2'-azobis- (2-methylbutyronitrile)

【0311】[0311]

【表4】 [Table 4]

【0312】[0312]

【表5】 [Table 5]

【0313】[0313]

【表6】 [Table 6]

【0314】《第1表の脚注》「R−1」は、参考例8
で得られる、対照用樹脂1を調製する際に使用する重合
体である。
<< Footnotes in Table 1 >>"R-1" refers to Reference Example 8.
Is a polymer used when preparing the control resin 1 obtained in the above.

【0315】「R−2」は、参考例9で得られる、対照
用樹脂2を調製する際に使用する重合体である。
"R-2" is a polymer obtained in Reference Example 9 and used when preparing Control Resin 2.

【0316】参考例8および9〔重合体(R−1)およ
び(R−2)の調製例〕 単量体および重合開始剤の種類と、その使用量とを、第
1表に示すように変更した以外は、参考例1と同様に重
合を行なって、同表に示すような性状値を有する重合体
(R−1)および(R−2)を得た。それらは、同表に
示すように略記する。
Reference Examples 8 and 9 [Preparation Examples of Polymers (R-1) and (R-2)] The types of the monomers and the polymerization initiators and the amounts used were as shown in Table 1. Polymerization was carried out in the same manner as in Reference Example 1 except for the change, to obtain polymers (R-1) and (R-2) having the property values shown in the same table. They are abbreviated as shown in the table.

【0317】参考例10〔対照用樹脂1の調製例〕 まず、温度計、還流冷却器、攪拌機および滴下漏斗を備
えた反応容器に、重合体(R−1)の1,311部を仕
込んで、80℃にまで昇温した。
Reference Example 10 [Preparation Example of Control Resin 1] First, 1,311 parts of the polymer (R-1) was charged into a reaction vessel equipped with a thermometer, a reflux condenser, a stirrer, and a dropping funnel. , To 80 ° C.

【0318】次いで、同温度で、トリエチルアミンの4
9部と、イオン交換水の1,001部との混合物を、3
0分間かけて滴下したのち、減圧蒸留で、溶剤であるイ
ソプロパノールを除いて、不揮発分が42.3%なる対
照用の水性樹脂を得た。以下、これを対照用樹脂1と略
記する。
Then, at the same temperature, 4
9 parts and 1,001 parts of ion-exchanged water
After the dropwise addition over 0 minutes, a solvent-free isopropanol was removed by distillation under reduced pressure to obtain a control aqueous resin having a nonvolatile content of 42.3%. Hereinafter, this is abbreviated as Control Resin 1.

【0319】参考例11〔対照用樹脂2の調製例〕Reference Example 11 [Preparation Example of Control Resin 2]

【0320】まず、温度計、還流冷却器、攪拌機および
滴下漏斗を備えた反応容器に、重合体(R−2)の1,
341部を仕込んで、80℃にまで昇温した。
First, 1,2 of the polymer (R-2) was placed in a reaction vessel equipped with a thermometer, a reflux condenser, a stirrer, and a dropping funnel.
341 parts were charged and the temperature was raised to 80 ° C.

【0321】次いで、同温度で、トリエチルアミンの4
9部と、イオン交換水の1,001部の混合物とを、3
0分間かけて滴下したのち、減圧蒸留で、溶剤であるイ
ソプロパノールを除いて、不揮発分が43.7%なる対
照用の水性樹脂を得た。以下、これを対照用樹脂2と略
記する。
Then, at the same temperature, 4
9 parts and a mixture of 1,001 parts of ion exchanged water
After the dropwise addition over 0 minutes, the solvent-free isopropanol was removed by vacuum distillation to obtain a control aqueous resin having a nonvolatile content of 43.7%. Hereinafter, this is abbreviated as Control Resin 2.

【0322】実施例1Example 1

【0323】本例は、水性樹脂(A−I)の調製例を示
すためのものである。
This example is intended to show a preparation example of the aqueous resin (AI).

【0324】まず、温度計、還流冷却器、攪拌機および
滴下漏斗を備えた反応容器に、重合体(a−1−1)の
1,480部、フェニルトリメトキシシラン354部お
よびイソプロパノールの365部を仕込んで、80℃に
まで昇温した。
First, 1,480 parts of the polymer (a-1-1), 354 parts of phenyltrimethoxysilane and 365 parts of isopropanol were placed in a reaction vessel equipped with a thermometer, a reflux condenser, a stirrer, and a dropping funnel. It was charged and heated to 80 ° C.

【0325】次いで、同温度で、「AP−3」[大八化
学工業所(株)製の、イソプロピルアシッドホスフェー
トの商品名]の2.9部と、イオン交換水の96部と
を、5分間かけて滴下し、同温度で、4時間のあいだ攪
拌したのちに、核磁気共鳴分析( 1H−NMR)で以
て、重合体(a−1−1)中に含まれていた、トリメト
キシシリル基およびフェニルトリメトキシシランの加水
分解が、100%進行しているということを確認した。
Next, at the same temperature, 2.9 parts of “AP-3” (trade name of isopropyl acid phosphate, manufactured by Daihachi Chemical Industry Co., Ltd.) and 96 parts of ion-exchanged water were mixed with 5 parts. After stirring at the same temperature for 4 hours, the nuclear magnetic resonance analysis (< 1 > H-NMR) revealed that the tritium contained in the polymer (a-1-1) was It was confirmed that the hydrolysis of the methoxysilyl group and phenyltrimethoxysilane proceeded 100%.

【0326】しかるのち、同温度で、トリエチルアミン
の55部と、イオン交換水の1,485部とを、30分
間かけて滴下してから、減圧蒸留で、メタノール、イソ
プロパノールなどのアルコール類を除いて、不揮発分が
43.1%なる、目的とする水性樹脂を得た。以下、こ
れを(A−I−1)と略記する。
Thereafter, at the same temperature, 55 parts of triethylamine and 1,485 parts of ion-exchanged water were added dropwise over 30 minutes, and then distilled under reduced pressure to remove alcohols such as methanol and isopropanol. Thus, an intended aqueous resin having a nonvolatile content of 43.1% was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as (AI-1).

【0327】この水性樹脂(A−I−1)を、40℃
に、1ヵ月間のあいだ保存したが、保存後の水性樹脂に
おいて、ゲル化や、沈澱物の析出などの異状は認められ
なく、保存安定性に優れるということが判明した。
The aqueous resin (AI-1) was heated at 40 ° C.
After storage for one month, no abnormality such as gelation or precipitation of a precipitate was observed in the aqueous resin after storage, and it was found that the aqueous resin was excellent in storage stability.

【0328】実施例2〜実施例10Examples 2 to 10

【0329】これらの諸例も亦、水性樹脂(A−I)の
調製例を示すためのものである。
These examples are also intended to show preparation examples of the aqueous resin (A-I).

【0330】複合樹脂(A−1)を調製するための珪素
化合物の種類とその使用量ならびに溶剤、触媒および水
の量とを、そして、重合体(a−1)の種類とその使用
量とを、さらに亦、中和反応の際の塩基性化合物の量
と、水の量とを、第2表に示すように変更した以外は、
実施例1と同様にして、縮合反応、中和反応ならびに水
性化を行なって、同表に示すような性状値を有する水性
樹脂(A−I)を得た。それらは、同表に示すように略
記する。
The type and amount of the silicon compound used for preparing the composite resin (A-1) and the amount of the solvent, catalyst and water, and the type of the polymer (a-1) and the amount thereof were And, except that the amount of the basic compound and the amount of water in the neutralization reaction were changed as shown in Table 2,
In the same manner as in Example 1, a condensation reaction, a neutralization reaction, and aqueous conversion were performed to obtain an aqueous resin (AI) having properties shown in the same table. They are abbreviated as shown in the table.

【0331】[0331]

【表7】 [Table 7]

【0332】《第2表の脚注》原料類の使用割合を示す
各数値は、いずれも、重量部数であるものとする。
<< Footnotes in Table 2 >> All numerical values indicating the usage ratios of the raw materials are parts by weight.

【0333】「PTMS」……………………フェニルト
リメトキシシランの略記 「DMDMES」………………ジメチルジメトキシシラ
ンの略記
"PTMS": an abbreviation for phenyltrimethoxysilane "DMDMES": an abbreviation for dimethyldimethoxysilane

【0334】「保存安定性」は、上記のように調製され
た、それぞれの水性樹脂を、40℃に、1ヵ月間のあい
だ保存することによって、保存後の水性樹脂において、
保存前には認められなかったような、それぞれ、ゲル化
や、沈澱物の析出などの異状が認められるか否かを確認
し、それらの結果を示すものである。
The “storage stability” was determined by storing each of the aqueous resins prepared as described above at 40 ° C. for one month.
It is confirmed whether abnormalities such as gelation and precipitation of a precipitate, which were not observed before storage, are observed, and the results are shown.

【0335】[0335]

【表8】 [Table 8]

【0336】《第2表の脚注》 「MTES」…………………メチルトリエトキシシラン
の略記
<< Footnote to Table 2 >>"MTES": Abbreviation for methyltriethoxysilane

【0337】実施例8〜10Examples 8 to 10

【0338】これらの諸例は、水性樹脂(A−II)の
調製例を示すためのものである。
These examples are for showing preparation examples of the aqueous resin (A-II).

【0339】複合樹脂(A−2)を合成するための珪素
化合物の種類とその使用量ならびに溶剤、触媒および水
の量とを、そして、重合体(a−2)の種類とその使用
量とを、さらにまた、中和反応の際の塩基性化合物の量
と、水の量とを、第2表に示すように変更した以外は、
実施例1と同様にして、縮合反応、中和反応ならびに水
性化を行なって、同表に示すような性状値を有する水性
樹脂(A−II)を得た。それらは、同表に示すように
略記する。
The type and amount of the silicon compound for synthesizing the composite resin (A-2) and the amount of the solvent, catalyst and water, and the type of the polymer (a-2) and the amount thereof Further, except that the amount of the basic compound and the amount of water during the neutralization reaction were changed as shown in Table 2,
A condensation reaction, a neutralization reaction and aqueous conversion were carried out in the same manner as in Example 1 to obtain an aqueous resin (A-II) having properties as shown in the same table. They are abbreviated as shown in the table.

【0340】[0340]

【表9】 [Table 9]

【0341】《第2表の脚注》原料類の使用割合を示す
各数値は、いずれも、重量部数であるものとする。
<< Footnotes in Table 2 >> All numerical values indicating the usage ratios of the raw materials are parts by weight.

【0342】「PTMS」……………………フェニルト
リメトキシシランの略記
"PTMS": abbreviation for phenyltrimethoxysilane

【0343】「保存安定性」は、上記のように調製され
た、それぞれの水性樹脂を、40℃に、1ヵ月間のあい
だ保存して、保存後の水性樹脂において、保存前には認
められなかったゲル化や、沈澱物の析出などのような異
状が無いか否かを確認し、それらの結果を示すものであ
る。
The “storage stability” was obtained by storing each aqueous resin prepared as described above at 40 ° C. for one month, and in the aqueous resin after storage before storage. It is confirmed whether there is no abnormality such as gelation or precipitation of a precipitate, and the results are shown.

【0344】実施例11〜22 まず、水性樹脂(A−I)または(A−II)の一部
と、顔料と、エチレングリコールモノブチルエーテルと
の混合物を、サンドミルを使用して分散せしめ、顔料重
量濃度(PWC)が60%なる、各種ののミルベースを
調製し、次いで、此のミルベースに、水性樹脂(A−
I)または(A−II)の全残量を添加し、混合せしめ
るということによって、各種の白色ベースを調製した。
Examples 11 to 22 First, a mixture of a part of the aqueous resin (AI) or (A-II), a pigment and ethylene glycol monobutyl ether was dispersed using a sand mill, and the weight of the pigment was reduced. Various mill bases having a concentration (PWC) of 60% were prepared, and then the aqueous resin (A-
Various white bases were prepared by adding the entire remaining amount of I) or (A-II) and mixing.

【0345】そして、それぞれの白色ベースに対して、
水および必要に応じて化合物(C)を配合せしめるろい
うことによって、PWCが35%なる、各種の白色塗料
を調製した。
Then, for each white base,
Various white paints having a PWC of 35% were prepared by mixing water and, if necessary, compound (C).

【0346】上記のようにして調製される、それぞれの
白色塗料に使用した、水性樹脂(A−I)または(A−
II)、顔料、エチレングリコールモノブチルエーテル
および化合物(C)の使用比率は、第3表に示す通りで
ある。
The aqueous resin (AI) or (A-I) used for each white paint prepared as described above was used.
The use ratios of II), pigment, ethylene glycol monobutyl ether and compound (C) are as shown in Table 3.

【0347】かくして得られる、それぞれの白色塗料
を、予め、ポリエステル/メラミン系の塗料が塗装さ
れ、焼き付けされた塗装鋼板であって、しかも、水研ぎ
された此の鋼板上に、乾燥膜厚が約40マイクロ・メー
トル(μm)となるように、アプリケーターで塗布せし
めし、同表に示すような硬化条件で以て、各種の硬化塗
膜を得た。
Each of the white paints thus obtained was coated with a polyester / melamine-based paint in advance and baked on a coated steel sheet. The composition was applied with an applicator so as to have a thickness of about 40 micrometers (μm), and various cured coating films were obtained under the curing conditions shown in the same table.

【0348】かくして得られた、本発明に係る水性硬化
性樹脂組成物を用いた、それぞれの塗膜は、いずれも
が、とりわけ、外観に優れるというものであった。それ
ぞれの塗膜についての諸性能の評価判定を行なった。そ
れらの結果を、まとめて、同表に示す。
Each of the coating films obtained by using the aqueous curable resin composition according to the present invention thus obtained was particularly excellent in appearance. Various performances of each coating film were evaluated. The results are shown in the same table.

【0349】比較例1および2 まず、対照用樹脂1または2の一部と、顔料と、エチレ
ングリコールモノブチルエーテルとの混合物を、サンド
ミルを使用して混合せしめるということによって、PW
Cが60%なる、それぞれのミルベースを調製し、次い
で、此のミルベースに、対照用樹脂1または2の全残量
を添加して、分散せしめるということによって、各種の
白色ベースを調製する。
Comparative Examples 1 and 2 First, a mixture of a part of the control resin 1 or 2 with a pigment and ethylene glycol monobutyl ether was mixed by using a sand mill to obtain PW.
Various white bases are prepared by preparing each millbase with a C of 60%, and then adding and dispersing the entire remaining amount of control resin 1 or 2 to this millbase.

【0350】そして、それぞれの白色ベースに対して、
水および必要に応じて化合物(C)を配合せしめるとい
うことによって、PWCが35%なる、各種の白色塗料
を調製した。
Then, for each white base,
Various white paints having a PWC of 35% were prepared by mixing water and compound (C) as required.

【0351】かくして得られる、それぞれの白色塗料に
使用した、対照用樹脂1または2、顔料、エチレングリ
コールモノブチルエーテルおよび化合物(C)の使用比
率は、同表に示す通りである。
The proportions of the control resin 1 or 2, the pigment, ethylene glycol monobutyl ether and the compound (C) used in each white paint thus obtained are as shown in the table.

【0352】次いで、かくして得られた、それぞれの白
色塗料を、実施例11〜22なるシリーズ中の実施例1
4と同様して塗布せしめ、しかるのち、同表に示すよう
な硬化条件で以て、各種の硬化塗膜を得た。
Next, each of the thus obtained white paints was used in Example 1 in the series consisting of Examples 11 to 22.
Coating was carried out in the same manner as in Example 4, and thereafter, various cured coating films were obtained under the curing conditions shown in the same table.

【0353】かくして得られた、対照用樹脂1または2
を含有することから成る、こうした対照用の硬化性組成
物を用いた、それぞれの塗膜は、いずれもが、外観に優
れるというものであった。それぞれの塗膜についての諸
性能の評価判定を行なった。それらの結果を、まとめ
て、同表に示す。
The control resin 1 or 2 thus obtained
, And all of the coating films using such a curable composition for control were excellent in appearance. Various performances of each coating film were evaluated. The results are shown in the same table.

【0354】[0354]

【表10】 [Table 10]

【0355】《第3表の脚注》原料類の使用割合を示す
各数値は、いずれも、重量部数であるものとする。
<< Footnotes in Table 3 >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0356】「CR−97」は、「タイペーク CR−
97」の略記であって、石原産業(株)製の、ルチル型
酸化チタンの商品名である。 「EGMBE」…………エチレングリコールモノブチル
エーテルの略記
"CR-97" is the same as "Taipec CR-
97 ", which is a trade name of rutile titanium oxide manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd. "EGMBE": an abbreviation for ethylene glycol monobutyl ether

【0357】[0357]

【表11】 [Table 11]

【0358】《第3表の脚注》「耐候性」は、サンシャ
イン・ウエザオメーターによる、2,000時間に及ぶ
曝露を行なったのちの、塗膜の60度鏡面反射率(%)
なる光沢値を、未曝露時における塗膜の同上の光沢値で
以て除して、それを、100倍した値(光沢保持率:
%)を表示しているものである。その値が大きいほど、
耐候性が良好であるということを示している。
<< Footnote to Table 3 >>"Weatherresistance" means the 60-degree specular reflectance (%) of the coating film after exposure for 2,000 hours using a sunshine weatherometer.
The resulting gloss value was divided by the same gloss value of the coating film when not exposed, and multiplied by 100 (gloss retention:
%). The larger the value,
This indicates that the weather resistance is good.

【0359】「耐汚染性」は、屋外において、2ヵ月間
に及ぶ曝露を行なったのちの塗膜と、未曝露時の塗膜と
の色差△Eを表示したものである。その値が、ゼロに近
いほど、耐汚染性が良好であるということを示してい
る。
The “stain resistance” indicates a color difference ΔE between a coating film after two months of exposure outdoors and a coating film without exposure. The closer the value is to zero, the better the stain resistance is.

【0360】「耐酸性」は、「耐酸性雨性」の代用試験
として行なうものであり、それぞれの硬化塗膜の表面上
に、10%硫酸水溶液の0.1ミリ・リットルを載せた
試験板を、60℃の熱風乾燥器中に、30分間のあいだ
保持したのち、塗膜表面を水洗乾燥してから、その表面
の状態を、目視により評価判定した。その際の評価判定
の基準は、次の通りである。
The "acid resistance" is used as a substitute test for the "acid rain resistance". A test plate in which 0.1 ml of a 10% sulfuric acid aqueous solution is placed on the surface of each cured coating film. Was kept in a hot-air dryer at 60 ° C. for 30 minutes, and then the coating film surface was washed with water and dried, and then the state of the surface was visually evaluated and determined. The criteria for the evaluation judgment at that time are as follows.

【0361】 ◎…エッチングなし ○…若干ながら、エッチングあり △…光沢が低下している ×…エッチングが著しい◎: no etching…: slight etching was observed △: gloss was reduced ×: etching was remarkable

【0362】「耐アルカリ性」は、それぞれの試験板
を、5%水酸化ナトリウム水溶液中に、室温下におい
て、24時間のあいだ浸漬せしめしたのちに、塗膜表面
を、各別に、水洗し乾燥してから、その表面状態を、目
視により評価判定したものである。
"Alkali resistance" means that each test plate was immersed in a 5% aqueous sodium hydroxide solution at room temperature for 24 hours, and then the coating film surface was washed with water and dried. After that, the surface state was visually evaluated and determined.

【0363】[0363]

【表12】 [Table 12]

【0364】《第3表の脚注》原料類の使用割合を示す
各数値は、いずれも、重量部数であるものとする。
<< Footnotes to Table 3 >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0365】「S−695」は、「ウォーターゾル S
−695」の略記であって、大日本インキ化学工業
(株)製の、メチルエーテル化メチロールメラミン樹脂
水溶液;不揮発分=66%の商品名である。
“S-695” is “Watersol S”
−695 ”, a product name of an aqueous solution of methyl etherified methylol melamine resin manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .; nonvolatile content = 66%.

【0366】[0366]

【表13】 [Table 13]

【0367】[0367]

【表14】 [Table 14]

【0368】《第3表の脚注》原料類の使用割合を示す
各数値は、いずれも、重量部数であるものとする。
<< Footnotes to Table 3 >> All numerical values indicating the usage ratios of the raw materials are parts by weight.

【0369】「GPTMS」……………3−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシランの略記 「エチルシリケート40」は、コルコート(株)製の、
テトラエトキシシランの部分加水分解縮合物の商品名で
ある。
"GPTMS" abbreviation for 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane "Ethylsilicate 40" is a product of Colcoat Co., Ltd.
It is a trade name of a partially hydrolyzed condensate of tetraethoxysilane.

【0370】[0370]

【表15】 [Table 15]

【0371】[0371]

【表16】 [Table 16]

【0372】《第3表の脚注》原料類の使用割合を示す
各数値は、いずれも、重量部数であるものとする。
<< Footnotes to Table 3 >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0373】「EX−612」は、「デナコール EX
−612」の略記であって、ナガセ化成工業(株)製
の、ソルビトールポリグリシジルエーテルの商品名であ
る。
[EX-612] is "Denacol EX"
-612 ", which is a trade name of sorbitol polyglycidyl ether manufactured by Nagase Kasei Kogyo Co., Ltd.

【0374】「KP−392」は、信越化学工業(株)
製の、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランの
部分加水分解縮合物の商品名である。
“KP-392” is a product of Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
Is a trade name of a partially hydrolyzed condensate of 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane.

【0375】「EGM−202」は、東レ・ダウコーニ
ング・シリコーン(株)製の、珪素原子に結合したメト
キシ基と、3−グリシドキシプロピル基を併有する形
の、環状のポリシロキサンの商品名である。
“EGM-202” is a commercial product of a cyclic polysiloxane having a methoxy group bonded to a silicon atom and a 3-glycidoxypropyl group, both manufactured by Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. First name.

【0376】[0376]

【表17】 [Table 17]

【0377】実施例23Embodiment 23

【0378】本例は、本発明に係る水性樹脂についての
保存安定性を評価判定することによって、此の水性樹脂
の性能を検証するためのものである。
This example is to verify the performance of the aqueous resin according to the present invention by evaluating the storage stability of the resin.

【0379】すなわち、まず、実施例1〜10よって調
製された水性樹脂(A−I)および(A−II)を、各
別に、40℃に、1ヵ月間のあいだ保存したのち、実施
例11〜22と同様の方法にして、各種の白色ベースを
調製し、水および必要に応じて化合物(C)を配合せし
めるということによって、PWCが35%なる、各種の
白色塗料を調製した。
First, the aqueous resins (AI) and (A-II) prepared in Examples 1 to 10 were separately stored at 40 ° C. for one month. Various white paints having a PWC of 35% were prepared by preparing various white bases in the same manner as in No. 22 and compounding water and, if necessary, compound (C).

【0380】かくして調製される、それぞれの白色塗料
に使用した、水性樹脂(A−I)または(A−II)、
顔料、エチレングリコールモノブチルエーテルおよび化
合物(C)の使用比率は、第3表に示す通りである。
The aqueous resin (AI) or (A-II) used for each white paint thus prepared,
The use ratio of the pigment, ethylene glycol monobutyl ether and compound (C) is as shown in Table 3.

【0381】次いで、実施例11〜22と同様の方法に
して、それぞれの白色塗料を試験塗板上に塗布し、同表
に示すような硬化条件で以て硬化せしめるということに
よって、各種の硬化塗膜を得た。
Next, in the same manner as in Examples 11 to 22, each of the white paints was applied on a test coated plate and cured under the curing conditions shown in the same table to obtain various cured paints. A membrane was obtained.

【0382】かくして、40℃に、1ヵ月間のあいだ保
存したのちの水性樹脂より調製された白色ベースを含有
することから成る、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物
を用いた、それぞれの塗膜は、いずれもが、とりわけ、
外観に優れるというものであると共に、それぞれの塗膜
の諸性能が、同表の結果と、殆ど差異が無かった。この
ように、水性樹脂(A−I)および(A−II)は、共
に、保存安定性が優れるというものであった。
Thus, each coating using the aqueous curable resin composition according to the present invention, comprising at 40 ° C. a white base prepared from an aqueous resin after storage for one month. Each of the membranes, inter alia,
The appearance was excellent, and the properties of each coating film were almost the same as the results in the table. Thus, both the aqueous resins (AI) and (A-II) have excellent storage stability.

【0383】以上に詳説した通り、本発明に係る水性樹
脂は、加水分解性シリル基および酸基を併有する重合
体、あるいは加水分解性シリル基および酸基なる両基
と、さらに、これらの両基以外の官能基をも併有する重
合体の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素原
子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物の加水分
解縮合反応を行なうことによって得られる重合体を、塩
基性化合物で以て部分中和ないしは完全に中和せしめた
のち、水に分散ないしは溶解せしめるという、斬新なる
の製造法により得られるというものであり、とりわけ、
優れた硬化性ならびに優れた保存安定性を兼備するとい
うものである。
As described in detail above, the aqueous resin according to the present invention comprises a polymer having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, or both a hydrolyzable silyl group and an acid group, In the presence of a polymer having a functional group other than a group, a polymer obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of at least two silicon compounds having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule. The union is partially or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water, which is obtained by a novel production method.
It has both excellent curability and excellent storage stability.

【0384】また、こうした水性樹脂を必須の成分とし
て含有することから成る、本発明に係る水性硬化性樹脂
組成物は、とりわけ、光沢保持性、耐雨垂れ汚染性なら
びに耐酸性雨性などのような、いわゆる耐久性などに優
れる塗膜を形成することの出来る、極めて実用性の高い
ものである。
The aqueous curable resin composition according to the present invention, which comprises such an aqueous resin as an essential component, has properties such as gloss retention, rain dripping resistance and acid rain resistance. It is an extremely practical material that can form a coating film having excellent durability.

【0385】[0385]

【発明の効果】本発明に係る水性樹脂は、とりわけ、優
れた硬化性と、優れた保存安定性とを兼備というするも
のであり、斯かる水性樹脂を必須の成分として含有する
ことから成る、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物は、
とりわけ、曝露時の光沢保持性、耐雨垂れ汚染性ならび
に耐酸性雨性などの、いわゆる耐久性に優れる硬化塗膜
を形成することの出来る、特に、被覆用組成物として、
極めて実用性の高いものである。
The aqueous resin according to the present invention has both excellent curability and excellent storage stability, and contains such an aqueous resin as an essential component. The aqueous curable resin composition according to the present invention,
In particular, gloss retention at the time of exposure, such as resistance to rain dripping stain and acid rain, capable of forming a cured film excellent in so-called durability, particularly as a coating composition,
It is extremely practical.

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 加水分解性シリル基および酸基を併有す
る重合体(a−1)の存在下に、一分子中に少なくとも
2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素
化合物(b)の加水分解縮合反応を行なうことにより得
られる複合樹脂(A−1)を、塩基性化合物で以て部分
中和ないしは完全に中和せしめたのち、水に分散ないし
は溶解せしめて得られる水性樹脂。
1. A silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule in the presence of a polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group. The composite resin (A-1) obtained by performing the hydrolysis-condensation reaction of (b) is partially or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water. Aqueous resin.
【請求項2】 加水分解性シリル基および酸基と、これ
らの両基以外の官能基とを併有する重合体(a−2)の
存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素原子に結
合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)の加水分
解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹脂(A−
2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは完全に中
和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめて得られ
る水性樹脂。
2. In the presence of a polymer (a-2) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both groups, at least two silicon atoms per molecule Resin (A-) obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of a silicon compound (b) having a hydrolyzable group bonded to
An aqueous resin obtained by partially or completely neutralizing 2) with a basic compound and then dispersing or dissolving in water.
【請求項3】 前記した、加水分解性シリル基および酸
基なる此等の両基以外の官能基が、水酸基、ブロックさ
れた水酸基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、エ
ポキシ基、1級アミド基、2級アミド、カーバメート基
および次のような構造式(S−I) 【化1】 で示される官能基よりなる群から選ばれる、少なくとも
1種の官能基である、請求項2に記載の水性樹脂。
3. The above-mentioned functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group other than both of these groups are a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, and a primary amide. Group, secondary amide, carbamate group and the following structural formula (S-I) The aqueous resin according to claim 2, which is at least one kind of functional group selected from the group consisting of functional groups represented by
【請求項4】 前記した加水分解性シリル基がアルコキ
シシリル基である、請求項1または2に記載の水性樹
脂。
4. The aqueous resin according to claim 1, wherein the hydrolyzable silyl group is an alkoxysilyl group.
【請求項5】 前記した、一分子中に少なくとも2個
の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合
物(b)が、テトラアルコキシシラン、オルガノトリア
ルコキシシランおよびジオルガノジアルコキシシランよ
りなる群から選ばれる、少なくとも1種のアルコキシシ
ランである、請求項1または2に記載の水性樹脂。
5. The silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule is formed from tetraalkoxysilane, organotrialkoxysilane and diorganodialkoxysilane. The aqueous resin according to claim 1, wherein the aqueous resin is at least one type of alkoxysilane selected from the group consisting of:
【請求項6】 前記した珪素原子に結合した加水分解性
基がアルコキシ基である、請求項1、2または5に記載
の水性樹脂。
6. The aqueous resin according to claim 1, wherein the hydrolyzable group bonded to the silicon atom is an alkoxy group.
【請求項7】 前記した重合体(a−1)がビニル系重
合体である、請求項1に記載の水性樹脂。
7. The aqueous resin according to claim 1, wherein the polymer (a-1) is a vinyl polymer.
【請求項8】 前記した重合体(a−2)がビニル系重
合体である、請求項2に記載の水性樹脂。
8. The aqueous resin according to claim 2, wherein the polymer (a-2) is a vinyl polymer.
【請求項9】 前記した重合体(a−1)としての、前
記したビニル系重合体がアクリル系重合体である、請求
項1または7に記載の水性樹脂。
9. The aqueous resin according to claim 1, wherein the vinyl polymer as the polymer (a-1) is an acrylic polymer.
【請求項10】 前記した重合体(a−2)としての、
前記したビニル系重合体がアクリル系重合体である、請
求項2または8に記載の水性樹脂。
10. The polymer (a-2) described above,
9. The aqueous resin according to claim 2, wherein the vinyl polymer is an acrylic polymer.
【請求項11】 加水分解性シリル基および酸基を併有
する重合体(a−1)の存在下に、一分子中に少なくと
も2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪
素化合物(b)の加水分解縮合反応を行なうことにより
得られる複合樹脂(A−1)を、塩基性化合物で以て部
分中和ないしは完全に中和せしめたのち、水に分散ない
しは溶解せしめることを特徴とする、水性樹脂(A−
I)の製造法。
11. A silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule in the presence of a polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group. The composite resin (A-1) obtained by performing the hydrolysis-condensation reaction of (b) is partially or completely neutralized with a basic compound and then dispersed or dissolved in water. Aqueous resin (A-
Production method of I).
【請求項12】 加水分解性シリル基および酸基と、こ
れらの両基以外の官能基とを併有する重合体(a−2)
の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素原子に
結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)の加水
分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹脂(A
−2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは完全に
中和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめること
を特徴とする、水性樹脂(A−II)の製造法。
12. A polymer (a-2) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both groups.
A compound (A) obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of at least two silicon compounds (b) having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule in the presence of
-2) A method for producing an aqueous resin (A-II), comprising neutralizing partially or completely with a basic compound and then dispersing or dissolving in water.
【請求項13】 前記した、加水分解性シリル基および
酸基なる此等の両基以外の官能基が、水酸基、ブロック
された水酸基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、
エポキシ基、1級アミド基、2級アミド、カーバメート
基および次のような構造式(S−I) 【化2】 で示される官能基よりなる群から選ばれる、少なくとも
1種の官能基である、請求項12に記載の製造法。
13. The above-mentioned functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group other than both of these groups include a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group,
Epoxy group, primary amide group, secondary amide, carbamate group and the following structural formula (S-I) 13. The production method according to claim 12, which is at least one kind of functional group selected from the group consisting of functional groups represented by
【請求項14】 前記した加水分解性シリル基がアルコ
キシシリル基である、請求項11または12に記載の製
造法。
14. The production method according to claim 11, wherein the hydrolyzable silyl group is an alkoxysilyl group.
【請求項15】 前記した、一分子中に少なくとも2個
の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合
物(b)が、テトラアルコキシシラン、オルガノトリア
ルコキシシランおよびジオルガノジアルコキシシランよ
りなる群から選ばれる、少なくとも1種のアルコキシシ
ランである、請求項11または12に記載の製造法。
15. The above-mentioned silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule is formed from tetraalkoxysilane, organotrialkoxysilane and diorganodialkoxysilane. The production method according to claim 11, wherein the production method is at least one type of alkoxysilane selected from the group consisting of:
【請求項16】 前記した珪素原子に結合した加水分解
性基がアルコキシ基である、請求項11、12または1
5に記載の製造法。
16. The method according to claim 11, wherein the hydrolyzable group bonded to the silicon atom is an alkoxy group.
5. The production method according to 5.
【請求項17】 前記した重合体(a−1)がビニル系
重合体である、請求項11に記載の製造法。
17. The method according to claim 11, wherein the polymer (a-1) is a vinyl polymer.
【請求項18】 前記した重合体(a−2)がビニル系
重合体である、請求項12に記載の製造法。
18. The production method according to claim 12, wherein the polymer (a-2) is a vinyl polymer.
【請求項19】 前記した重合体(a−1)としての、
前記したビニル系重合体がアクリル系重合体である、請
求項11または17に記載の製造法。
19. The polymer (a-1) described above,
The method according to claim 11 or 17, wherein the vinyl polymer is an acrylic polymer.
【請求項20】 前記した重合体(a−2)としての、
前記したビニル系重合体がアクリル系重合体である、請
求項12または18に記載の製造法。
20. The polymer (a-2) as described above,
19. The method according to claim 12, wherein the vinyl polymer is an acrylic polymer.
【請求項21】 加水分解性シリル基および酸基を併有
する重合体(a−1)の存在下に、一分子中に少なくと
も2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪
素化合物(b)の加水分解縮合反応を行なうことにより
得られる複合樹脂(A−1)を、塩基性化合物で以て部
分中和ないしは完全に中和せしめたのち、水に分散ない
しは溶解せしめて得られる水性樹脂(A−I)を、必須
の成分として含有することを特徴とする、水性硬化性樹
脂組成物。
21. A silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule in the presence of a polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group. The composite resin (A-1) obtained by performing the hydrolysis-condensation reaction of (b) is partially or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water. An aqueous curable resin composition comprising the aqueous resin (AI) as an essential component.
【請求項22】 加水分解性シリル基および酸基を併有
する重合体(a−1)の存在下に、一分子中に少なくと
も2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪
素化合物(b)の加水分解縮合反応を行なうことにより
得られる複合樹脂(A−1)を、塩基性化合物で以て部
分中和ないしは完全に中和せしめたのち、水に分散ない
しは溶解せしめて得られる水性樹脂(A−I)と、該水
性樹脂(A−I)に含まれる官能基と反応する官能基を
有する化合物(C)とを、必須の成分として含有するこ
とを特徴とする、水性硬化性樹脂組成物。
22. A silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule in the presence of a polymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group. The composite resin (A-1) obtained by performing the hydrolysis-condensation reaction of (b) is partially or completely neutralized with a basic compound, and then dispersed or dissolved in water. Aqueous curing, characterized by containing, as essential components, an aqueous resin (AI) and a compound (C) having a functional group that reacts with a functional group contained in the aqueous resin (AI). Resin composition.
【請求項23】 加水分解性シリル基および酸基と、こ
れらの両基以外の官能基とを併有する重合体(a−2)
の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素原子に
結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)の加水
分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹脂(A
−2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは完全に
中和せしめたのち、水に分散ないしは溶解せしめて得ら
れる水性樹脂(A−II)を、必須の成分として含有す
ることを特徴とする、水性硬化性樹脂組成物 。
23. A polymer (a-2) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both groups.
A compound (A) obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of at least two silicon compounds (b) having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule in the presence of
-2) is partially neutralized or completely neutralized with a basic compound and then dispersed or dissolved in water to obtain an aqueous resin (A-II) as an essential component. An aqueous curable resin composition.
【請求項24】 加水分解性シリル基および酸基と、こ
れらの両基以外の官能基とを併有する重合体(a−2)
の存在下に、一分子中に少なくとも2個の、珪素原子に
結合した加水分解性基を有する珪素化合物(b)の加水
分解縮合反応を行なうことにより得られる複合樹脂(A
−2)を、塩基性化合物で以て部分中和ないしは完全に
中和せしめ、さらに必要に応じて、水に分散ないしは溶
解せしめて得られる水性樹脂(A−II)と、該水性樹
脂(A−II)に含まれる官能基と反応する官能基を有
する化合物(C)とを、必須の成分として含有すること
を特徴とする、水性硬化性樹脂組成物。
24. A polymer (a-2) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both groups.
A compound (A) obtained by performing a hydrolysis-condensation reaction of at least two silicon compounds (b) having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule in the presence of
-2) is partially or completely neutralized with a basic compound and, if necessary, dispersed or dissolved in water to obtain an aqueous resin (A-II); An aqueous curable resin composition comprising, as an essential component, a compound (C) having a functional group that reacts with the functional group contained in -II).
【請求項25】 前記した、加水分解性シリル基および
酸基なる此等の両基以外の官能基が、水酸基、ブロック
された水酸基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、
エポキシ基、1級アミド基、2級アミド、カーバメート
基および次のような構造式(S−I) 【化3】 で示される官能基よりなる群から選ばれる、少なくとも
1種の官能基である、請求項22に記載の水性硬化性樹
脂組成物。
25. The above-mentioned functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group other than both of these groups are a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group,
Epoxy group, primary amide group, secondary amide, carbamate group and the following structural formula (SI) 23. The aqueous curable resin composition according to claim 22, which is at least one kind of functional group selected from the group consisting of functional groups represented by
【請求項26】 前記した加水分解性シリル基がアルコ
キシシリル基である、請求項21、22、23または2
4に記載の水性硬化性樹脂組成物。
26. The method according to claim 21, wherein the hydrolyzable silyl group is an alkoxysilyl group.
5. The aqueous curable resin composition according to 4.
【請求項27】 前記した、一分子中に少なくとも2個
の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合
物(b)が、テトラアルコキシシラン、オルガノトリア
ルコキシシランおよびジオルガノジアルコキシシランよ
りなる群から選ばれる、少なくとも1種のアルコキシシ
ランである、請求項21、22、23または24に記載
の水性硬化性樹脂組成物。
27. The silicon compound (b) having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule is formed from tetraalkoxysilane, organotrialkoxysilane and diorganodialkoxysilane. 25. The aqueous curable resin composition according to claim 21, which is at least one alkoxysilane selected from the group consisting of:
【請求項28】 前記した珪素原子に結合した加水分解
性基がアルコキシ基である、請求項21、22、23、
24または27に記載の水性硬化性樹脂組成物。
28. The method according to claim 21, wherein the hydrolyzable group bonded to the silicon atom is an alkoxy group.
28. The aqueous curable resin composition according to 24 or 27.
【請求項29】 前記した重合体(a−1)がビニル系
重合体である、請求項21または22に記載の水性硬化
性樹脂組成物。
29. The aqueous curable resin composition according to claim 21, wherein the polymer (a-1) is a vinyl polymer.
【請求項30】 前記した重合体(a−2)がビニル系
重合体である、請求項23または24に記載の水性硬化
性樹脂組成物。
30. The aqueous curable resin composition according to claim 23, wherein the polymer (a-2) is a vinyl polymer.
【請求項31】 前記した重合体(a−1)としての、
前記したビニル系重合体がアクリル系重合体である、請
求項21、22または29に記載の水性硬化性樹脂組成
物。
31. The polymer (a-1)
30. The aqueous curable resin composition according to claim 21, wherein the vinyl polymer is an acrylic polymer.
【請求項32】 前記した重合体(a−2)としての、
前記したビニル系重合体がアクリル系重合体である、請
求項23、24または30に記載の水性硬化性樹脂組成
物。
32. The polymer (a-2) described above,
31. The aqueous curable resin composition according to claim 23, 24 or 30, wherein the vinyl polymer is an acrylic polymer.
JP20031496A 1996-07-30 1996-07-30 Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution Expired - Fee Related JP3796826B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20031496A JP3796826B2 (en) 1996-07-30 1996-07-30 Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20031496A JP3796826B2 (en) 1996-07-30 1996-07-30 Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036515A true JPH1036515A (en) 1998-02-10
JP3796826B2 JP3796826B2 (en) 2006-07-12

Family

ID=16422255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20031496A Expired - Fee Related JP3796826B2 (en) 1996-07-30 1996-07-30 Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3796826B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044807A (en) * 1998-05-25 2000-02-15 Chuo Rika Kogyo Corp Resin composition, its production and coated product
JP2000053890A (en) * 1998-08-12 2000-02-22 Nippon Paint Co Ltd Aqueous coating composition
JP2001271031A (en) * 2000-03-28 2001-10-02 Dainippon Toryo Co Ltd Coating composition
JP2009052011A (en) * 2007-07-27 2009-03-12 Dic Corp Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, curable resin composition, coating material and coated article
JP2009235166A (en) * 2008-03-26 2009-10-15 Dic Corp Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, curable resin composition, paint, and painted article
JP2009249479A (en) * 2008-04-04 2009-10-29 Dic Corp Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, hardenable resin composition, paint, and coated article
JP2019112488A (en) * 2017-12-21 2019-07-11 Dic株式会社 Stain resistance imparting agent, coating agent and article

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095388A (en) * 1973-12-25 1975-07-29
JPS6126627A (en) * 1984-07-16 1986-02-05 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Water-dispersible silicon-modified vinyl polymer
JPS62156362A (en) * 1985-12-26 1987-07-11 株式会社日本触媒 Fiber treating agent
JPS63251463A (en) * 1987-04-06 1988-10-18 Kansai Paint Co Ltd Aqueous composition of resin containing polysiloxane
JPH0267324A (en) * 1988-07-07 1990-03-07 Rohm & Haas Co Stable aqueous emulsion copolymer having siloxane functionality
JPH02167323A (en) * 1988-09-30 1990-06-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Production of aqueous polysiloxane graft polymer
JPH02208310A (en) * 1989-02-08 1990-08-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Surface-modifying composition
JPH02269133A (en) * 1989-04-11 1990-11-02 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Polyester film and use and production thereof
JPH04261454A (en) * 1991-02-15 1992-09-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Polyorganosiloxane-based emulsion
JPH05154369A (en) * 1991-12-06 1993-06-22 Toagosei Chem Ind Co Ltd Polymeric emulsifying agent
JPH05209149A (en) * 1991-11-07 1993-08-20 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Coating composition
JPH06157758A (en) * 1992-11-26 1994-06-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of polysilane complex polymer emulsion
JPH07196750A (en) * 1993-12-29 1995-08-01 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Coating composition
JPH07216301A (en) * 1994-01-26 1995-08-15 Kansai Paint Co Ltd Two-pack water-based coating composition
JPH083512A (en) * 1994-06-16 1996-01-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Resin composition for coating and production thereof
JPH08100035A (en) * 1994-09-28 1996-04-16 Showa Denko Kk Water-base emulsion and its production
JPH09176489A (en) * 1995-10-25 1997-07-08 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition
JPH09227835A (en) * 1996-02-22 1997-09-02 Dainippon Toryo Co Ltd Coating composition
JPH09255917A (en) * 1996-03-27 1997-09-30 Nippon Shokubai Co Ltd Method of formation of herd coat layer on resin molding, and resin molding with herd coat layer formed thereon
JPH1036514A (en) * 1996-07-26 1998-02-10 Dainippon Ink & Chem Inc Aqueous resin, its production and aqueous curable resin composition comprising the same

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095388A (en) * 1973-12-25 1975-07-29
JPS6126627A (en) * 1984-07-16 1986-02-05 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Water-dispersible silicon-modified vinyl polymer
JPS62156362A (en) * 1985-12-26 1987-07-11 株式会社日本触媒 Fiber treating agent
JPS63251463A (en) * 1987-04-06 1988-10-18 Kansai Paint Co Ltd Aqueous composition of resin containing polysiloxane
JPH0267324A (en) * 1988-07-07 1990-03-07 Rohm & Haas Co Stable aqueous emulsion copolymer having siloxane functionality
JPH02167323A (en) * 1988-09-30 1990-06-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Production of aqueous polysiloxane graft polymer
JPH02208310A (en) * 1989-02-08 1990-08-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Surface-modifying composition
JPH02269133A (en) * 1989-04-11 1990-11-02 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Polyester film and use and production thereof
JPH04261454A (en) * 1991-02-15 1992-09-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Polyorganosiloxane-based emulsion
JPH05209149A (en) * 1991-11-07 1993-08-20 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Coating composition
JPH05154369A (en) * 1991-12-06 1993-06-22 Toagosei Chem Ind Co Ltd Polymeric emulsifying agent
JPH06157758A (en) * 1992-11-26 1994-06-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of polysilane complex polymer emulsion
JPH07196750A (en) * 1993-12-29 1995-08-01 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Coating composition
JPH07216301A (en) * 1994-01-26 1995-08-15 Kansai Paint Co Ltd Two-pack water-based coating composition
JPH083512A (en) * 1994-06-16 1996-01-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Resin composition for coating and production thereof
JPH08100035A (en) * 1994-09-28 1996-04-16 Showa Denko Kk Water-base emulsion and its production
JPH09176489A (en) * 1995-10-25 1997-07-08 Dainippon Ink & Chem Inc Curable resin composition
JPH09227835A (en) * 1996-02-22 1997-09-02 Dainippon Toryo Co Ltd Coating composition
JPH09255917A (en) * 1996-03-27 1997-09-30 Nippon Shokubai Co Ltd Method of formation of herd coat layer on resin molding, and resin molding with herd coat layer formed thereon
JPH1036514A (en) * 1996-07-26 1998-02-10 Dainippon Ink & Chem Inc Aqueous resin, its production and aqueous curable resin composition comprising the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044807A (en) * 1998-05-25 2000-02-15 Chuo Rika Kogyo Corp Resin composition, its production and coated product
JP2000053890A (en) * 1998-08-12 2000-02-22 Nippon Paint Co Ltd Aqueous coating composition
JP2001271031A (en) * 2000-03-28 2001-10-02 Dainippon Toryo Co Ltd Coating composition
JP2009052011A (en) * 2007-07-27 2009-03-12 Dic Corp Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, curable resin composition, coating material and coated article
JP2009235166A (en) * 2008-03-26 2009-10-15 Dic Corp Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, curable resin composition, paint, and painted article
JP2009249479A (en) * 2008-04-04 2009-10-29 Dic Corp Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, hardenable resin composition, paint, and coated article
JP2019112488A (en) * 2017-12-21 2019-07-11 Dic株式会社 Stain resistance imparting agent, coating agent and article

Also Published As

Publication number Publication date
JP3796826B2 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5840806A (en) Curable resin compositions
US6268440B1 (en) Process for preparing aqueous resin, aqueous curable resin composition, aqueous paint, and method for formation of coating therefrom
JP3820635B2 (en) Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution
JP3796826B2 (en) Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution
JP3684705B2 (en) Curable resin composition
JP5521306B2 (en) Curable aqueous composition
JP4217923B2 (en) Forming method of coating film
JP2005154587A (en) Water-based curable resin composition, water-based coating material, and coated article
JP3814743B2 (en) Aqueous resin composition and aqueous curable resin composition containing the same
JP3948072B2 (en) Aqueous resin, process for producing the same, and aqueous curable resin composition containing the same
JP3829377B2 (en) Aqueous resin composition and aqueous curable resin composition containing the same
JPH11209473A (en) Water-base resin, production thereof, and water-base curable resin composition containing same
JP3972223B2 (en) Method for forming coating film and painted product thereof
JPH11209475A (en) Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition
JP4096364B2 (en) Manufacturing method of composite resin
JP2008297517A (en) Aqueous dispersion of organic-inorganic hybrid resin, curable resin composition, coating material and coated material
JP3985319B2 (en) Electrodeposition paint and paint
JPH11116683A (en) Polysiloxane complexed aqueous resin, its production and aqueous resin composition containing the same
JPH1077322A (en) Aqueous resin, its production and aqueous curable resin composition containing the same
JP3599141B2 (en) Curable composition
JP2006077254A (en) Normal temperature curing type aqueous resin composition
JPH11209692A (en) Coated article
JP2001240770A (en) Worked pigment, colored curable resin composition and painted material
JP5493286B2 (en) Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, curable resin composition, paint and paint
JPH11148022A (en) Curable composition and coating material containing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040415

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees