JPH11209475A - Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition - Google Patents

Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition

Info

Publication number
JPH11209475A
JPH11209475A JP1133798A JP1133798A JPH11209475A JP H11209475 A JPH11209475 A JP H11209475A JP 1133798 A JP1133798 A JP 1133798A JP 1133798 A JP1133798 A JP 1133798A JP H11209475 A JPH11209475 A JP H11209475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
various
hydrolyzable
silicon atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Tomita
秀敏 富田
Shinichi Kudo
伸一 工藤
Shinichi Kuwamura
慎一 桑村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1133798A priority Critical patent/JPH11209475A/en
Publication of JPH11209475A publication Critical patent/JPH11209475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a process for producing a novel useful water-base resin which is excellent in storage stability and can give a cured article excellent in gloss retention and resistance to raindrop stain and to provide a water-base curable resin compsn. which contains a fluororesin obtd. by this process and is practically very useful. SOLUTION: This process for producing a water-base fluororesin comprises condensing a fluoropolymer (a-1) having hydrolyzable silyl groups and acid groups with a polysiloxane (a-2) having Si-bonded hydroxyl groups and/or Si- bonded hydrolyzable groups, partly or completely neutralizing the condensate with a basic compd., and dispersing or dissolving the resultant fluororesin (A-1) in water. The water-base curable resin compsn. is prepd. by using the water-base fluororesin obtd. by this process as the essential ingredient.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、新規にして有用な
る水性フッ素樹脂の新規にして有用なる製造法と、該水
性フッ素樹脂を必須の成分として含有する、新規にして
有用なる水性硬化性樹脂組成物とに関する。
The present invention relates to a novel and useful process for producing a new and useful aqueous fluororesin, and a new and useful aqueous curable resin containing the aqueous fluororesin as an essential component. Composition.

【0002】さらに詳細には、本発明は、加水分解性シ
リル基および酸基を併有するフッ素共重合体、あるいは
加水分解性シリル基および酸基なる両基と、さらにこれ
ら加水分解性シリル基および酸基なる両基以外の官能基
とを併有するフッ素共重合体と、珪素原子に結合した水
酸基および/または珪素原子に結合した加水分解性基を
有するポリシロキサンとを縮合反応させたのち、塩基性
化合物で以て部分中和ないし完全に中和せしめて得られ
る樹脂を、水に分散ないしは溶解せしめる、水性フッ素
樹脂の製造法ならびに該水性フッ素樹脂を必須の成分と
して含有する水性硬化性樹脂組成物に関し、
More specifically, the present invention relates to a fluorine-containing copolymer having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, or both a hydrolyzable silyl group and an acid group, and a hydrolyzable silyl group and an acid group. After a condensation reaction of a fluorine copolymer having both functional groups other than both acid groups and a polysiloxane having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, A method for producing an aqueous fluororesin, which comprises dispersing or dissolving a resin obtained by partially or completely neutralizing with a hydrophilic compound in water, and an aqueous curable resin composition containing the aqueous fluororesin as an essential component About things

【0003】とりわけ、光沢保持性および耐雨垂れ汚染
性に優れる塗膜を形成することが出来て、しかも、優れ
た保存安定性を兼備した水性フッ素樹脂を提供するとい
うものであるし、該水性フッ素樹脂の製造法をも提供す
るというものであるし、加えて、該水性フッ素樹脂を含
有する、前述したような光沢保持性および耐雨垂れ汚染
性に優れる硬化塗膜を与える水性硬化性樹脂組成物をも
提供するという発明に関する。
[0003] In particular, an object of the present invention is to provide an aqueous fluororesin capable of forming a coating film having excellent gloss retention and resistance to rain dripping contamination and having excellent storage stability. A water-curable resin composition which provides a method for producing a resin, and additionally provides a cured coating film containing the aqueous fluororesin and having excellent gloss retention and rain dripping resistance as described above. To the invention that also provides.

【0004】[0004]

【従来の技術】これまでにも、加水分解性シリル基を含
有するフッ素樹脂としては、特公平6−99655号公
報などに記載されている如く、加水分解性シリル基含有
連鎖移動剤などの存在下で含フッ素ビニル単量体をその
他のビニル単量体などと共重合せて得られるフッ素樹脂
や、加水分解性シリル基含有ビニル単量体などを含フッ
素ビニル単量体に共重合せしめることによってポリマー
主鎖中に加水分解性シリル基を導入したフッ素樹脂等が
知られている。
2. Description of the Related Art As a fluororesin containing a hydrolyzable silyl group, there have been known hydrolyzable silyl group-containing chain transfer agents as described in JP-B-6-99655. Copolymerization of a fluorine-containing resin obtained by copolymerizing a fluorine-containing vinyl monomer with another vinyl monomer, or a vinyl monomer containing a hydrolyzable silyl group under a fluorine-containing vinyl monomer. For example, a fluororesin having a hydrolyzable silyl group introduced into a polymer main chain is known.

【0005】しかしながら、このようにして得られる加
水分解性シリル基含有フッ素樹脂は、有機溶剤溶液ベー
スのものであり、当該官能基を含有する水性物は知られ
ていない。さらに、当該特公平6−99655号公報に
記載の組成物は、高度の耐候性は認められるが、耐雨垂
れ汚染性は満足できるレベルにないのが現状である。
[0005] However, the hydrolyzable silyl group-containing fluororesin thus obtained is based on an organic solvent solution, and an aqueous material containing the functional group is not known. Furthermore, the composition described in Japanese Patent Publication No. 6-99655 has a high degree of weather resistance, but at the present time does not have a satisfactory level of resistance to rain dripping contamination.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかるに、本発明者ら
は、上述したような従来型技術における種々の問題点
を、悉く解決するべく、鋭意、研究を開始した。
SUMMARY OF THE INVENTION However, the present inventors have enthusiastically started research to solve various problems in the conventional technology as described above.

【0007】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、とりわけ、光沢保持性および耐雨垂れ汚染性に優
れた硬化物を与えることができ、しかも、保存安定性に
も優れる、新規にして有用なる水性フッ素樹脂の製造方
法とを提供することにもあるし、併せて、かかる新規に
して有用なる水性フッ素樹脂を含有する、極めて実用性
の高い水性硬化性樹脂組成物をも提供することにある。
[0007] Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide a cured product excellent in gloss retention and rain dripping stain resistance, and also excellent in storage stability and new and useful. Another object of the present invention is to provide a method for producing an aqueous fluororesin, and to provide an extremely practical aqueous curable resin composition containing such a novel and useful aqueous fluororesin. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
上述したような発明が解決しようとする課題に照準を合
わせて、鋭意、検討を重ねた結果、加水分解性シリル基
および酸基を併有するフッ素共重合体、あるいは加水分
解性シリル基および酸基なる両基と、さらにこれら加水
分解性シリル基および酸基なる両基以外の官能基とも併
有するフッ素共重合体と、珪素原子に結合した水酸基お
よび/または珪素原子に結合した加水分解性基を有する
ポリシロキサンとを縮合反応させたのち、塩基性化合物
で以て部分中和ないし完全に中和せしめて得られるフッ
素樹脂を、水に分散ないしは溶解せしめて得られる水性
フッ素樹脂が、とりわけ保存安定性に優れるというこ
と、さらに、該水性フッ素樹脂を必須の成分として含有
する水性硬化性樹脂組成物が、とりわけ、光沢保持性お
よび雨垂れ汚染性に優れるということ等を見い出し、ひ
いては、上述したような発明が解決しようとする課題
を、見事に解決することが出来るということを確信する
に及んで、ここに、本発明を完成させるに到った。
Means for Solving the Problems Accordingly, the present inventors have:
Focusing on the problems to be solved by the invention as described above, as a result of diligent and intensive studies, a fluorine copolymer having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, or a hydrolyzable silyl group and an acid group And a fluorine copolymer having both functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group, and a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom. Aqueous fluororesin obtained by dispersing or dissolving in water water a fluororesin obtained by subjecting a polysiloxane to have a condensation reaction and then partially or completely neutralized with a basic compound is particularly storage-stable. Water-curable resin composition containing the water-based fluororesin as an essential component is particularly excellent in gloss retention and rain dripping contamination. The inventors have found that the above-mentioned problems to be solved by the invention can be brilliantly solved, and have now completed the present invention. .

【0009】すなわち、本発明は、(1) 加水分解性
シリル基および酸基を併有するフッ素共重合体(a−
1)と、珪素原子に結合した水酸基および/または珪素
原子に結合した加水分解性基を有するポリシロキサン
(a−2)とを縮合反応させたのち、塩基性化合物で以
て部分中和ないし完全に中和せしめて得られるフッ素樹
脂(A−1)を、水に分散ないしは溶解せしめることを
特徴とする水性フッ素樹脂の製造法、
That is, the present invention relates to (1) a fluorine-containing copolymer having both a hydrolyzable silyl group and an acid group (a-
After condensation reaction of 1) with a polysiloxane (a-2) having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, partial neutralization or completeness with a basic compound is performed. A method for producing an aqueous fluororesin, which comprises dispersing or dissolving the fluororesin (A-1) obtained by neutralizing the aqueous fluororesin in water,

【0010】(2) 前記したフッ素共重合体(a−
1)が、フルオロオレフィンを必須の成分として含有す
るフッ素共重合体である上記(1)記載の製造法、
(2) The fluorine copolymer (a-
The production method according to the above (1), wherein 1) is a fluorocopolymer containing a fluoroolefin as an essential component,

【0011】(3) 前記したフッ素共重合体(a−
1)が、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロ
エチレン、ヘキサフルオロプロピレンおよびフッ化ビニ
リデンよりなる群から選ばれる、少なくとも1種のフル
オロオレフィンを必須の成分として含有するフッ素共重
合体である上記(1)記載の製造法、
(3) The fluorine copolymer (a-
The above (1), wherein 1) is a fluorocopolymer containing at least one fluoroolefin as an essential component selected from the group consisting of tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, hexafluoropropylene, and vinylidene fluoride. Described manufacturing method,

【0012】(4) 加水分解性シリル基および酸基な
る両基と、これらの加水分解性シリル基および酸基なる
両基以外の官能基とを併有するフッ素共重合体(a−
3)と、珪素原子に結合した水酸基および/または珪素
原子に結合した加水分解性基を有するポリシロキサン
(a−2)とを縮合反応させたのち、塩基性化合物で以
て部分中和ないし完全に中和せしめて得られるフッ素樹
脂(A−2)を、水に分散ないしは溶解せしめることを
特徴とする水性フッ素樹脂の製造法、
(4) A fluorine-containing copolymer (a-) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than the hydrolyzable silyl group and the acid group.
3) and a polysiloxane (a-2) having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom (a-2), and then partially neutralized or completely neutralized with a basic compound. A process for producing an aqueous fluororesin, which comprises dispersing or dissolving the fluororesin (A-2) obtained by neutralizing the aqueous fluororesin in water,

【0013】(5) 前記したフッ素共重合体(a−
3)が、フルオロオレフィンを必須の成分として含有す
るフッ素共重合体である上記(4)記載の製造法、
(5) The fluorine copolymer (a-
(3) The production method according to the above (4), wherein the fluorocopolymer contains a fluoroolefin as an essential component.

【0014】(6) 前記したフッ素共重合体(a−
3)が、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロ
エチレン、ヘキサフルオロプロピレンおよびフッ化ビニ
リデンよりなる群から選ばれる、少なくとも1種のフル
オロオレフィンを必須の成分として含有するフッ素共重
合体である上記(4)記載の製造法、
(6) The fluorine copolymer (a-
The above (4), wherein 3) is a fluorine copolymer containing at least one fluoroolefin as an essential component selected from the group consisting of tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, hexafluoropropylene and vinylidene fluoride. Described manufacturing method,

【0015】(7) 前記した加水分解性シリル基およ
び酸基なる両基以外の官能基が、水酸基、ブロックされ
た水酸基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、エポ
キシ基、1級アミド基、2級アミド基、カーバメート基
および次のような構造式(S−I)
(7) A functional group other than the hydrolyzable silyl group and the acid group is a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, Amide group, carbamate group and the following structural formula (S-I)

【0016】[0016]

【化2】 Embedded image

【0017】で示される官能基よりなる群から選ばれ
る、少なくとも1種の官能基である上記(4)、(5)
または(6)記載の製造法、
(4) and (5), which are at least one kind of functional group selected from the group consisting of functional groups represented by
Or the production method according to (6),

【0018】(8) 前記した、珪素原子に結合した水
酸基および/または珪素原子に結合した加水分解性基を
有するポリシロキサン(a−2)が、一分子中に少なく
とも2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する
珪素化合物を必須成分とする珪素化合物類の加水分解縮
合物ないしは部分加水分解縮合物である上記(1)〜
(7)のいずれか1つに記載の製造法、
(8) The aforementioned polysiloxane (a-2) having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom contains at least two polysiloxanes per molecule. (1) to (1) which are hydrolyzed condensates or partially hydrolyzed condensates of silicon compounds containing a silicon compound having a bonded hydrolyzable group as an essential component.
(7) The production method according to any one of (1),

【0019】(9) 前記した、一分子中に少なくとも
2個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素
化合物が、テトラアルコキシシラン、オルガノトリアル
コキシシラン、ジオルガノジアルコキシシラン、それら
の部分加水分解縮合物および其の部分共加水分解縮合物
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種のアルコキシ
シランである上記(8)記載の製造法、
(9) The silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule is tetraalkoxysilane, organotrialkoxysilane, diorganodialkoxysilane, The production method according to the above (8), wherein at least one kind of alkoxysilane is selected from the group consisting of a partial hydrolysis condensate and a partial cohydrolysis condensate thereof,

【0020】(10) 前記した、珪素原子に結合した
水酸基および/または珪素原子に結合した加水分解性基
を有するポリシロキサン(a−2)中の、珪素原子に結
合した加水分解性基が、珪素原子に結合したアルコキシ
基である上記(1)〜(9)のいずれか1つに記載の製
造法、
(10) In the polysiloxane (a-2) having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, the hydrolyzable group bonded to a silicon atom is: The production method according to any one of the above (1) to (9), which is an alkoxy group bonded to a silicon atom,

【0021】(11) 前記したフッ素共重合体(a−
1)中の加水分解性シリル基が、アルコキシシリル基で
ある上記(1)〜(10)のいずれか1つに記載の製造
法、
(11) The fluorine copolymer (a-
The production method according to any one of the above (1) to (10), wherein the hydrolyzable silyl group in 1) is an alkoxysilyl group,

【0022】(12) 上記(1)〜(11)のいずれ
か1つに記載の製造法で得られる水性フッ素樹脂を必須
の成分として含有することを特徴とする水性硬化性樹脂
組成物、
(12) An aqueous curable resin composition comprising, as an essential component, an aqueous fluororesin obtained by the production method according to any one of (1) to (11) above,

【0023】(13) 上記(1)〜(11)のいずれ
か1つに記載の製造法で得られる水性フッ素樹脂と、該
水性フッ素樹脂に含まれる官能基と反応する官能基を有
する化合物(B)とを、必須の成分として含有すること
を特徴とする水性硬化性樹脂組成物、および
(13) An aqueous fluororesin obtained by the production method according to any one of the above (1) to (11), and a compound having a functional group which reacts with a functional group contained in the aqueous fluororesin ( And B) as an essential component, and an aqueous curable resin composition,

【0024】(14) 前記した化合物(B)が、珪素
原子に結合した水酸基および/または珪素原子に結合し
た加水分解性基を有する化合物、一分子中にイソシアネ
ート基と珪素原子に結合した加水分解性基とを併有する
化合物、一分子中にエポキシ基と珪素原子に結合した加
水分解性基とを併有する化合物、ポリイソシアネート化
合物、ブロックポリイソシアネート化合物、ポリエポキ
シ化合物、ポリシクロカーボネート化合物、アミノ樹
脂、1級ないしは2級アミド基含有化合物、ポリカルボ
キシ化合物およびポリヒドロキシ化合物よりなる群から
選ばれる、少なくとも1種の化合物である上記(13)
記載の水性硬化性樹脂組成物、を提供しようとするもの
である。
(14) A compound having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, wherein the compound (B) is a compound having an isocyanate group and a silicon atom bonded in one molecule. Compound having an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, polyisocyanate compound, block polyisocyanate compound, polyepoxy compound, polycyclocarbonate compound, amino resin (13) which is at least one compound selected from the group consisting of a primary or secondary amide group-containing compound, a polycarboxy compound and a polyhydroxy compound.
It is intended to provide the aqueous curable resin composition described above.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail.

【0026】上記フッ素樹脂(A−1)を調製する際に
使用される、加水分解性シリル基および酸基を併有する
フッ素共重合体(a−1)とは、加水分解性シリル基お
よび酸基なる両基とを併有する重合体を指称するという
ものであるし、斯かる加水分解性シリル基とは、次のよ
うな一般式(S−II)
The fluorine copolymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, which is used when preparing the fluororesin (A-1), is a hydrolyzable silyl group and an acid group. The term "polymer" refers to a polymer having both groups. The hydrolyzable silyl group is represented by the following general formula (S-II)

【0027】[0027]

【化3】 Embedded image

【0028】(ただし、式中のR1 はアルキル基、アリ
ール基またはアラルキル基なる1価の有機基を、R2
ハロゲン原子、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ
基、アシロキシ基、フェノキシ基、アリールオキシ基、
メルカプト基、アミノ基、アミド基、アミノオキシ基、
イミノオキシ基またはアルケニルオキシ基を表わすもの
とし、また、aは0あるいは1または2なる整数である
ものとする。)で示されるような、加水分解されてシラ
ノール基を生成するような基を指称するというものであ
って、しかも、該加水分解性シリル基それ自体が、直接
に炭素原子と共有結合することにより、あるいはシロキ
サン結合を介して炭素原子と共有結合することにより、
此のフッ素共重合体(a−1)に結合しているものであ
るとする。
(Wherein R 1 is a monovalent organic group such as an alkyl group, an aryl group or an aralkyl group, and R 2 is a halogen atom, an alkoxy group, an alkoxyalkoxy group, an acyloxy group, a phenoxy group, an aryloxy group ,
Mercapto group, amino group, amide group, aminooxy group,
It represents an iminooxy group or an alkenyloxy group, and a is an integer of 0, 1 or 2. ), Which refers to a group which is hydrolyzed to form a silanol group, and furthermore, the hydrolyzable silyl group itself is directly covalently bonded to a carbon atom. Or by covalently bonding to a carbon atom through a siloxane bond,
It is assumed that the compound is bonded to the fluorine copolymer (a-1).

【0029】また、ここでいう酸基とは、カルボキシル
基、燐酸基、酸性燐酸エステル基、亜燐酸基、スルホン
酸基またはスルフィン酸基などで代表されるような、各
種の遊離の酸基に加えて、カルボン酸無水基、燐酸無水
基、スルホン酸無水基またはカルボン酸−スルホン酸混
合酸無水基などで代表されるような酸無水基を、さらに
は、たとえば、シリルエステル基、tert−ブチルエ
ステル基または1−アルコキシエチルエステル基などの
ように、容易に、遊離の酸基に変換されるエステル基の
形として、いわゆるブロックされた、それぞれ、カルボ
キシル基、リン酸基、酸性燐酸エステル基、亜リン酸基
またはスルホン酸基などで代表されるようなブロックさ
れた酸基などを指称するものである。
The term "acid group" as used herein means various free acid groups represented by a carboxyl group, a phosphoric acid group, an acid phosphate group, a phosphite group, a sulfonic acid group or a sulfinic acid group. In addition, an acid anhydride group represented by a carboxylic acid anhydride group, a phosphoric acid anhydride group, a sulfonic acid anhydride group, a carboxylic acid-sulfonic acid mixed acid anhydride group, and the like, further, for example, a silyl ester group, tert-butyl As an ester group or a 1-alkoxyethyl ester group or the like, which is easily converted into a free acid group, a so-called blocked carboxyl group, phosphate group, acid phosphate group, It refers to a blocked acid group such as a phosphite group or a sulfonic acid group.

【0030】前掲したような各種の酸基のうちでも特に
望ましいもののみを例示するにとどめれば、カルボキシ
ル基、ブロックされたカルボキシル基またはカルボン酸
無水基などである。
Among the various acid groups mentioned above, only the particularly desirable ones are exemplified by a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic anhydride group.

【0031】斯かるフッ素共重合体(a−1)とは、含
フッ素ビニル単量体を必須の構成単位とする共重合体を
指称し、それら含フッ素ビニル単量体のうちでも特に代
表的なるもののみを例示するにとどめれば、フッ化ビニ
ル、フッ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、テトラ
フルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ブロ
モトリフルオロエチレン、ペンタフルオロプロピレン、
ヘキサフルオロプロピレン、3,3,3−トリフルオロ
プロペンもしくはパーフルオロ−2−メチル−2−ペン
テンの如き、各種フッ素含有−α−オレフィン類および
フッ素含有−β−オレフィン類等で代表されるフルオロ
オレフィン類;
The fluorine-containing copolymer (a-1) refers to a copolymer containing a fluorine-containing vinyl monomer as an essential constituent unit. If only what is illustrated, vinyl fluoride, vinylidene fluoride, trifluoroethylene, tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, bromotrifluoroethylene, pentafluoropropylene,
Fluoroolefins represented by various fluorine-containing α-olefins and fluorine-containing β-olefins, such as hexafluoropropylene, 3,3,3-trifluoropropene or perfluoro-2-methyl-2-pentene Kind;

【0032】またはトリフルオロメチルトリフルオロビ
ニルエーテル、トリフルオロメチルビニルエーテル、ペ
ンタフルオロエチルトリフルオロビニルエーテル、ペン
タフルオロエチルビニルエーテル、ヘプタフルオロプロ
ピルトリフルオロビニルエーテルもしくはヘプタフルオ
ロプロピルビニルエーテルの如き、各種パーフルオロア
ルキル・パーフルオロビニルエーテルおよび(パー)フ
ルオロアルキルビニルエーテル類;
Or various perfluoroalkyl perfluorovinyl ethers such as trifluoromethyltrifluorovinylether, trifluoromethylvinylether, pentafluoroethyltrifluorovinylether, pentafluoroethylvinylether, heptafluoropropyltrifluorovinylether or heptafluoropropylvinylether And (per) fluoroalkyl vinyl ethers;

【0033】またはβ−トリフルオロメチルアクリレー
ト、β−トリフルオロメチルメタクリレート、β−ペン
タフルオロエチルアクリレート、β−ペンタフルオロエ
チルメタクリレート、β−ヘプタフルオロプロピルアク
リレートもしくはβ−ヘプタフルオロプロピルメタクリ
レートの如き、各種パ−フルオロアルキルアクリレー
ト、パーフルオロアルキルメタクリレ−ト、フルオロア
ルキルアクリレートおよびフルオロアルキルメタクリレ
−ト類;
Or various kinds of resins such as β-trifluoromethyl acrylate, β-trifluoromethyl methacrylate, β-pentafluoroethyl acrylate, β-pentafluoroethyl methacrylate, β-heptafluoropropyl acrylate or β-heptafluoropropyl methacrylate. -Fluoroalkyl acrylates, perfluoroalkyl methacrylates, fluoroalkyl acrylates and fluoroalkyl methacrylates;

【0034】またはβ−トリフルオロメチルエチルアク
リレート、β−トリフルオロメチルエチルメタクリレー
ト、β−ペンタフルオロエチルエチルアクリレート、β
−ペンタフルオロエチルエチルメタクリレート、β−ヘ
プタフルオロプロピルエチルアクリレートもしくはβ−
ヘプタフルオロプロピルエチルメタクリレートの如き、
各種パ−フルオロアルキル・アルキルアクリレート、パ
ーフルオロアルキル・メタクリレ−ト、フルオロアルキ
ル・アルキルアクリレートおよびフルオロアルキル・メ
タクリレ−ト類などがある。
Or β-trifluoromethylethyl acrylate, β-trifluoromethylethyl methacrylate, β-pentafluoroethylethyl acrylate, β
-Pentafluoroethylethyl methacrylate, β-heptafluoropropylethyl acrylate or β-
Such as heptafluoropropylethyl methacrylate,
Various perfluoroalkyl alkyl acrylates, perfluoroalkyl methacrylates, fluoroalkyl alkyl acrylates and fluoroalkyl methacrylates are included.

【0035】これらのうちでも、特に長期間にわたる曝
露後の、高光沢保持率を考慮すると、含フッ素ビニル単
量体として、前記したフルオロオレフィン類、より好ま
しくは、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロ
エチレン、ヘキサフルオロエチレン、フッ化ビニリデン
の使用が適切である。
Of these, the fluoroolefins described above, more preferably tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, are preferred as the fluorine-containing vinyl monomer, especially in view of high gloss retention after long-term exposure. , Hexafluoroethylene, vinylidene fluoride are suitable.

【0036】こうした含フッ素ビニル単量体は、単独使
用でも2種類以上の併用でもよいことは、勿論である。
Of course, these fluorine-containing vinyl monomers may be used alone or in combination of two or more.

【0037】斯かるフッ素共重合体(a−1)を調製す
るには、たとえば、(i)加水分解性シリル基を有する
ビニル系単量体と、カルボキシル基、ブロックされたカ
ルボキシル基またはカルボン酸無水基の如き、いわゆる
酸基を有するビニル系単量体などのような、種々の酸基
含有ビニル系単量体と、含フッ素ビニル単量体とを共重
合せしめたり、これらの単量体類と、該単量体と共重合
可能なる其の他の単量体類とを共重合せしめるという方
法であるとか、
To prepare such a fluorocopolymer (a-1), for example, (i) a vinyl monomer having a hydrolyzable silyl group, a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid Various acid group-containing vinyl monomers such as vinyl monomers having an acid group such as an anhydride group and a fluorine-containing vinyl monomer may be copolymerized, or these monomers may be used. And the method of copolymerizing other monomers that can be copolymerized with the monomer,

【0038】(ii)予め調製しておいた、水酸基と酸基
とを併有するフッ素共重合体に、3−イソシアナートプ
ロピルトリエトキシシランのような、各種のイソシアナ
ート基含有シラン化合物を反応せしめるという方法であ
るとか、
(Ii) Various isocyanate group-containing silane compounds such as 3-isocyanatopropyltriethoxysilane are reacted with a previously prepared fluorine-containing copolymer having both hydroxyl groups and acid groups. That method,

【0039】(iii) メルカプト基と加水分解性シリル
基とを併有する連鎖移動剤を使用して、カルボキシル
基、ブロックされたカルボキシル基またはカルボン酸無
水基の如き、各種の酸基を有するビニル系単量体などの
ような、いわゆる酸基含有ビニル系単量体と、含フッ素
ビニル単量体とを共重合せしめたり、これらの単量体類
と、該単量体と共重合可能なる其の他の単量体とを共重
合せしめという方法であるとか、
(Iii) Using a chain transfer agent having both a mercapto group and a hydrolyzable silyl group, a vinyl compound having various acid groups such as a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid anhydride group. It is possible to copolymerize a so-called acid group-containing vinyl monomer such as a monomer and a fluorine-containing vinyl monomer, or to copolymerize these monomers with the monomer. It is a method of copolymerizing with other monomers,

【0040】(iv)メルカプト基と加水分解性シリル基
とを併有する連鎖移動剤を使用して、加水分解性シリル
基含有ビニル系単量体と、カルボキシル基、ブロックさ
れたカルボキシル基またはカルボン酸無水基の如き、各
種の酸基を有するビニル系単量体などのような、いわゆ
る酸基含有ビニル系単量体と、含フッ素ビニル単量体を
共重合せしめたり、これらの単量体類と、該単量体と共
重合可能なる其の他の単量体類とを共重合せしめという
方法であるとか、
(Iv) Using a chain transfer agent having both a mercapto group and a hydrolyzable silyl group, a vinyl monomer containing a hydrolyzable silyl group, a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid So-called acid group-containing vinyl monomers such as vinyl monomers having various acid groups, such as anhydride groups, and fluorinated vinyl monomers can be copolymerized, or these monomers can be used. And, it is a method of copolymerizing the monomer and other monomers that can be copolymerized,

【0041】(v)加水分解性シリル基を有する重合開
始剤を使用して、カルボキシル基、ブロックされたカル
ボキシル基またはカルボン酸無水基の如き、各種の酸基
を有するビニル系単量体などのような、いわゆる酸基含
有ビニル系単量体と、含フッ素ビニル単量体とを共重合
せしめたり、これらの単量体類と、該単量体と共重合可
能なる其の他の単量体類とを共重合せしめという方法で
あるとか、
(V) Using a polymerization initiator having a hydrolyzable silyl group, a vinyl monomer having various acid groups such as a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid anhydride group can be used. Such a so-called acid group-containing vinyl monomer and a fluorine-containing vinyl monomer can be copolymerized, or these monomers and other monomers capable of copolymerizing with the monomer can be used. It is a method of copolymerizing with the body,

【0042】(vi)加水分解性シリル基を有する重合開
始剤を使用して、加水分解性シリル基含有ビニル系単量
体と、カルボキシル基、ブロックされたカルボキシル基
またはカルボン酸無水基の如き、各種の酸基を有するビ
ニル系単量体などのような、いわゆる酸基含有ビニル系
単量体と、含フッ素ビニル単量体を共重合せしめたり、
これらの単量体類と、該単量体と共重合可能なる其の他
の単量体類とを共重合せしめるという方法
(Vi) Using a polymerization initiator having a hydrolyzable silyl group, a vinyl monomer containing a hydrolyzable silyl group and a carboxyl group, a blocked carboxyl group or a carboxylic acid anhydride group; So-called acid group-containing vinyl monomers, such as vinyl monomers having various acid groups, and copolymerizing fluorine-containing vinyl monomers,
A method of copolymerizing these monomers and other monomers copolymerizable with the monomers.

【0043】などのような、種々の方法を利用し適用す
ることが出来るが、これらのうちでも、特に、上記
(i)なる方法によるのが、最も簡便であるので推奨さ
れ得よう。
Although various methods such as those described above can be used and applied, among them, the method (i) above is particularly recommended because it is the simplest.

【0044】当該フッ素共重合体(a−1)を調製する
際に使用される、加水分解性シリル基含有ビニル系単量
体とは、前掲したような構造式(S−II)で示される加
水分解性シリル基を有する単量体を指称するというもの
であって、斯かる単量体として特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、ビニルトリメトキシシラン、ビ
ニルトリエトキシシラン、ビニルトリ−n−ブトキシシ
ラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルトリス
(2−メトキシエトキシ)シラン、アリルトリメトキシ
シラン、2−トリメトキシシリルエチルビニルエーテ
ル、2−トリエトキシシリルエチルビニルエーテル、2
−(メチルジメトキシシリル)エチルビニルエーテル、
3−トリメトキシシリルプロピルビニルエーテル、3−
トリエトキシシリルプロピルビニルエーテルもしくは3
−(メチルジメトキシシリル)プロピルビニルエーテ
ル、
The hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer used in preparing the fluorocopolymer (a-1) is represented by the structural formula (S-II) described above. The term "monomer having a hydrolyzable silyl group" refers to a monomer having a hydrolyzable silyl group. If only typical examples of such a monomer are given, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, -N-butoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, allyltrimethoxysilane, 2-trimethoxysilylethyl vinyl ether, 2-triethoxysilylethyl vinyl ether, 2
-(Methyldimethoxysilyl) ethyl vinyl ether,
3-trimethoxysilylpropyl vinyl ether, 3-
Triethoxysilylpropyl vinyl ether or 3
-(Methyldimethoxysilyl) propyl vinyl ether,

【0045】または3−(メタ)アクリロイルオキシプ
ロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリロイル
オキシプロピルトリエトキシシラン、3−(メタ)アク
リロイルオキシプロピルメチルジメトキシシランもしく
は3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジク
ロロシランなどがある。
Or 3- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane, 3- (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane or 3- (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane Chlorosilane and the like.

【0046】これらのうちでも、先に述べたように長期
間の曝露後の高度の光沢保持率を確保する目的で、フッ
素単量体としてフルオロオレフィン類を使用する場合に
は、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、ビニルメチル
ジメトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキ
シ)シラン、アリルトリメトキシシラン、2−トリメト
キシシリルエチルビニルエーテル、2−トリエトキシシ
リルエチルビニルエーテル、2−(メチルジメトキシシ
リル)エチルビニルエーテル、3−トリメトキシシリル
プロピルビニルエーテル、3−トリエトキシシリルプロ
ピルビニルエーテルもしくは3−(メチルジメトキシシ
リル)プロピルビニルエーテルなどの使用が好ましい。
Among these, as described above, when a fluoroolefin is used as a fluorine monomer for the purpose of securing a high gloss retention after long-term exposure, vinyltrimethoxysilane is used. , Vinyltriethoxysilane, vinyltri-n-butoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, allyltrimethoxysilane, 2-trimethoxysilylethyl vinyl ether, 2-triethoxysilylethyl vinyl ether, 2- Use of (methyldimethoxysilyl) ethyl vinyl ether, 3-trimethoxysilylpropyl vinyl ether, 3-triethoxysilylpropyl vinyl ether or 3- (methyldimethoxysilyl) propyl vinyl ether is preferred.

【0047】フッ素共重合体(a−1)を調製する際に
使用される、酸基含有ビニル系単量体のうち、遊離のカ
ルボキシル基を含有するビニル系単量体として特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、
Among the acid group-containing vinyl monomers used for preparing the fluorocopolymer (a-1), those which are particularly typical as vinyl monomers containing a free carboxyl group To illustrate only

【0048】(メタ)アクリル酸、2−カルボキシエチ
ル(メタ)アクリレート、クロトン酸、イタコン酸、マ
レイン酸またはフマル酸の如き、各種の不飽和カルボン
酸類;
Various unsaturated carboxylic acids such as (meth) acrylic acid, 2-carboxyethyl (meth) acrylate, crotonic acid, itaconic acid, maleic acid or fumaric acid;

【0049】イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノ−
n−ブチル、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノ−
n−ブチル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノ−n−
ブチルの如き、重合性不飽和ジカルボン酸類と、飽和1
価アルコール類との各種のモノエステル類(ハーフエス
テル類);アジピン酸モノビニルまたはコハク酸モノビ
ニルの如き、各種の飽和ジカルボン酸のモノビニルエス
テル類;
Monomethyl itaconate, mono-itaconate
n-butyl, monomethyl maleate, mono-maleic acid
n-butyl, monomethyl fumarate, mono-n-fumarate
Polymerizable unsaturated dicarboxylic acids such as butyl and saturated 1
Various monoesters (half esters) with polyhydric alcohols; monovinyl esters of various saturated dicarboxylic acids, such as monovinyl adipate or monovinyl succinate;

【0050】無水コハク酸、無水グルタル酸、無水フタ
ル酸または無水トリメリット酸の如き、各種の飽和ポリ
カルボン酸の無水物類と、後掲するような各種の水酸基
含有ビニル系単量体類との付加反応生成物などである
し、さらには、前掲したような各種のカルボキシル基含
有単量体類と、ラクトン類とを付加反応せしめて得られ
るような各種の単量体類などがある。
Various saturated polycarboxylic acid anhydrides such as succinic anhydride, glutaric anhydride, phthalic anhydride or trimellitic anhydride, and various hydroxyl group-containing vinyl monomers as described below. And further include various monomers obtained by performing an addition reaction between the various carboxyl group-containing monomers described above and lactones.

【0051】これらのうちでも、先に述べたように長期
間の曝露後の高度の光沢保持率を確保する目的で、フッ
素単量体としてフルオロオレフィン類を使用する場合に
は、クロトン酸、不飽和ジカルボン酸類と、飽和1価ア
ルコール類との各種のモノエステル類(ハーフエステル
類)および飽和ジカルボン酸のモノビニルエステル類な
どの使用が好ましい。
Among them, as described above, when fluoroolefins are used as the fluorine monomer for the purpose of securing a high gloss retention after long-term exposure, crotonic acid and It is preferable to use various monoesters (half esters) of saturated dicarboxylic acids and saturated monohydric alcohols and monovinyl esters of saturated dicarboxylic acids.

【0052】フッ素共重合体(a−1)を調製する際に
使用される酸基含有単量体のうち、ブロックされたカル
ボキシル基を有する単量体として特に代表的なもののみ
を例示するにとどめれば、
Among the acid group-containing monomers used for preparing the fluorocopolymer (a-1), only those particularly representative as monomers having a blocked carboxyl group will be exemplified. If you stop,

【0053】トリメチルシリル(メタ)アクリレート、
ジメチル−tert−ブチルシリル(メタ)アクリレー
トもしくはトリメチルシリルクロトネートの如き、特開
昭62−254876号公報に開示されているような、
各種のシリルエステル基含有ビニル系単量体類;
Trimethylsilyl (meth) acrylate,
Such as dimethyl-tert-butylsilyl (meth) acrylate or trimethylsilylcrotonate, as disclosed in JP-A-62-254876;
Various silyl ester group-containing vinyl monomers;

【0054】1−エトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、1−n−ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2
−メトキシ−2−(メタ)アクリロイルオキシプロパン
もしくは2−(メタ)アクリロイルオキシテトラヒドロ
フランの如き、特開平5−222134号公報に開示さ
れているような、各種の、ヘミアセタールエステル基な
いしはヘミケタールエステル基含有単量体類;またはt
ert−ブチル(メタ)アクリレートもしくはtert
−ブチルクロトネートの如き、各種のtert−ブチル
エステル基含有単量体類などがある。
1-ethoxyethyl (meth) acrylate, 1-n-butoxyethyl (meth) acrylate, 2
Various hemiacetal ester groups or hemiketal ester groups such as -methoxy-2- (meth) acryloyloxypropane or 2- (meth) acryloyloxytetrahydrofuran, as disclosed in JP-A-5-222134. Containing monomers; or t
tert-butyl (meth) acrylate or tert
There are various tert-butyl ester group-containing monomers such as -butyl crotonate.

【0055】これらのうちでも、先に述べたように長期
間の曝露後の高度の光沢保持率を確保するには、特に好
ましくは、トリメチルシリルクロトネートおよびter
t−ブチルクロトネートなどが挙げられる。
Of these, as described above, in order to ensure a high gloss retention after long-term exposure, trimethylsilyl crotonate and tertiary silicone are particularly preferred.
t-butyl crotonate and the like.

【0056】フッ素共重合体(a−1)を調製する際に
使用される酸基含有単量体のうち、カルボン酸無水基含
有単量体として特に代表的なもののみを例示するにとど
めれば、無水マレイン酸、無水シトラコン酸もしくは無
水イタコン酸の如き、各種の不飽和ポリカルボン酸の無
水物類;無水アクリル酸もしくは無水メタクリル酸の如
き、各種の不飽和モノカルボン酸の無水物類;またはア
クリル酸もしくはメタクリル酸の如き、各種の不飽和カ
ルボン酸と、酢酸、プロピオン酸もしくは安息香酸など
のような、種々の飽和カルボン酸との混合酸無水物など
がある。
Among the acid group-containing monomers used in preparing the fluorocopolymer (a-1), only typical carboxylic acid anhydride group-containing monomers are exemplified. For example, anhydrides of various unsaturated polycarboxylic acids such as maleic anhydride, citraconic anhydride or itaconic anhydride; anhydrides of various unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid or methacrylic anhydride; Or a mixed acid anhydride of various unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid or methacrylic acid and various saturated carboxylic acids such as acetic acid, propionic acid or benzoic acid.

【0057】これらのうちでも、先に述べたように長期
間の曝露後の高度の光沢保持率を確保するには、特に好
ましくは、無水マレイン酸、無水シトラコン酸もしくは
無水イタコン酸の如き、重合性不飽和ポリカルボン酸の
無水物類などが挙げられる。
Among these, as described above, in order to ensure a high gloss retention after long-term exposure, it is particularly preferable to use a polymer such as maleic anhydride, citraconic anhydride or itaconic anhydride. And anhydrides of unsaturated polycarboxylic acids.

【0058】そしてまた、前述した(i)なる方法に従
って、斯かるフッ素共重合体(a−1)を調製する際に
使用することが出来る、加水分解性シリル基含有単量
体、酸基を有するビニル系単量体および含フッ素ビニル
単量体と共重合可能なる其の他のビニル系単量体として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
Further, a hydrolyzable silyl group-containing monomer and an acid group which can be used in preparing the fluorocopolymer (a-1) according to the method (i) described above are used. If only vinyl compounds and other vinyl monomers that can be copolymerized with the fluorine-containing vinyl monomer having only typical representative ones,

【0059】メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレー
ト、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メ
タ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリ
レートもしくはラウリル(メタ)アクリレートの如き、
1 〜C22なる炭素数の1級ないしは2級アルキルアル
コールと、(メタ)アクリル酸との各種エステル類;
Methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate or lauryl (meth) acrylate Like
Various esters of a primary or secondary alkyl alcohol having 1 to 22 carbon atoms with (meth) acrylic acid;

【0060】ベンジル(メタ)アクリレートもしくは2
−フェニルエチル(メタ)アクリレートの如き、各種の
アラルキル(メタ)アクリレート類;シクロヘキシル
(メタ)アクリレートもしくはイソボロニル(メタ)ア
クリレートの如き、各種のシクロアルキル(メタ)アク
リレート類;2−メトキシエチル(メタ)アクリレート
もしくは4−メトキシブチル(メタ)アクリレートの如
き、各種のω−アルコキシアルキル(メタ)アクリレー
ト類;
Benzyl (meth) acrylate or 2
-Various aralkyl (meth) acrylates, such as phenylethyl (meth) acrylate; various cycloalkyl (meth) acrylates, such as cyclohexyl (meth) acrylate or isobornyl (meth) acrylate; 2-methoxyethyl (meth) Various ω-alkoxyalkyl (meth) acrylates, such as acrylate or 4-methoxybutyl (meth) acrylate;

【0061】スチレン、p−tert−ブチルスチレ
ン、α−メチルスチレンもしくはビニルトルエンの如
き、各種の芳香族ビニル系単量体類;酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、バーサティック酸
ビニルもしくは安息香酸ビニルの如き、各種のカルボン
酸ビニルエステル類;
Various aromatic vinyl monomers such as styrene, p-tert-butylstyrene, α-methylstyrene or vinyltoluene; vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl pivalate, vinyl versatate or benzoate Various carboxylic acid vinyl esters such as vinyl acid;

【0062】クロトン酸メチルもしくはクロトン酸エチ
ルの如き、各種のクロトン酸のアルキルエステル類;ジ
メチルマレート、ジ−n−ブチルマレート、ジメチルフ
マレート、ジ−n−ブチルフマレート、ジメチルイタコ
ネートもしくはジ−n−ブチルイタコネートの如き、各
種の不飽和二塩基酸のジアルキルエステル類;
Various alkyl esters of crotonic acid, such as methyl crotonate or ethyl crotonate; dimethyl maleate, di-n-butyl maleate, dimethyl fumarate, di-n-butyl fumarate, dimethyl itaconate or di- dialkyl esters of various unsaturated dibasic acids, such as n-butyl itaconate;

【0063】(メタ)アクリロニトリルもしくはクロト
ノニトリルの如き、各種のシアノ基含有単量体類;塩化
ビニルもしくは塩化ビニリデンの如き、各種のクロル化
オレフィン類;エチレン、プロピレン、イソブチレン、
1−ブテンもしくは1−ヘキセンの如き、各種のα−オ
レフィン類;
Various cyano group-containing monomers such as (meth) acrylonitrile or crotononitrile; various chlorinated olefins such as vinyl chloride or vinylidene chloride; ethylene, propylene, isobutylene,
Various α-olefins, such as 1-butene or 1-hexene;

【0064】エチルビニルエーテル、n−ブチルビニル
エーテル、イソブチルビニルエーテルもしくはn−ヘキ
シルビニルエーテルの如き、各種のアルキルビニルエー
テル類;シクロペンチルビニルエーテル、シクロヘキシ
ルビニルエーテルもしくは4−メチルシクロヘキシルビ
ニルエーテルの如き、各種のシクロアルキルビニルエー
テル類;
Various alkyl vinyl ethers such as ethyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether or n-hexyl vinyl ether; various cycloalkyl vinyl ethers such as cyclopentyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether or 4-methylcyclohexyl vinyl ether;

【0065】メチルアリルエーテル、エチルアリルエー
テルもしくはシクロヘキシルアリルエーテルの如き、各
種の(シクロ)アルキルアリルエーテル類;
Various (cyclo) alkyl allyl ethers, such as methyl allyl ether, ethyl allyl ether or cyclohexyl allyl ether;

【0066】メトキシポリエチレングリコールもしくは
メトキシポリプロピレングリコールの如き、1分子中に
1個の水酸基を有するポリエーテル類と、(メタ)アク
リル酸とのエステル類、または該ポリエーテル類と、ビ
ニルアルコール等との脱水縮合物のようなビニルエーテ
ル類、または該ポリエーテル類と、アリル基とのアリル
エーテル類の如き、各種の含ポリエーテル含有単量体類
などがある。
An ester of (meth) acrylic acid with a polyether having one hydroxyl group in one molecule such as methoxypolyethylene glycol or methoxypolypropylene glycol, or a mixture of the polyether with vinyl alcohol or the like There are various polyether-containing monomers such as vinyl ethers such as dehydration condensates, or allyl ethers of the polyethers with allyl groups.

【0067】これらのうちでも、先に述べたように長期
間の曝露後の高度の光沢保持率を確保する目的で、フッ
素単量体としてフルオロオレフィン類を使用する場合に
は、カルボン酸ビニルエステル類、α−オレフィン類、
(シクロ)アルキルビニルエーテル類、(シクロ)アル
キルアリルエーテル、1分子中に1個の水酸基を有する
ポリエーテル類と、ビニル基とのビニルエーテル類、ま
たは該ポリエーテル類と、アリル基とのアリルエーテル
類などの、一般にフルオロオレフィンとの共重合性が良
い単量体類等を選択し、使用することが好ましい。
Among these, as described above, when fluoroolefins are used as the fluorine monomer for the purpose of securing a high gloss retention after long-term exposure, vinyl carboxylate is used. , Α-olefins,
(Cyclo) alkyl vinyl ethers, (cyclo) alkyl allyl ethers, polyethers having one hydroxyl group in one molecule, and vinyl ethers with vinyl groups, or allyl ethers with the polyethers and allyl groups It is preferable to select and use monomers generally having good copolymerizability with fluoroolefins.

【0068】以上に掲げられたような種々の単量体を用
いて、当該フッ素共重合体(a−1)を調製するには、
溶液重合法、非水分散重合法または塊状重合法などのよ
うな、種々の重合法を利用し適用することが出来るが、
それらのうちでも、特に、有機溶剤中での溶液ラジカル
重合法によるのが、最も簡便である。
In order to prepare the fluorocopolymer (a-1) using various monomers as listed above,
Although it can be applied using various polymerization methods, such as a solution polymerization method, a non-aqueous dispersion polymerization method or a bulk polymerization method,
Among them, the simplest method is a solution radical polymerization method in an organic solvent.

【0069】此の溶液ラジカル重合法を適用する際に使
用できる重合開始剤としては、勿論ながら、種々の化合
物が使用できるけれども、それらのうちでも特に代表的
なもののみを例示するにとどめれば、
As a polymerization initiator that can be used when applying this solution radical polymerization method, various compounds can be used, of course, but only typical ones among them can be used. ,

【0070】2,2′−アゾビス(イソブチロニトリ
ル)、2,2′−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニ
トリル)もしくは2,2′−アゾビス(2−メチルブチ
ロニトリル)の如き、各種のアゾ化合物類;
Various types such as 2,2'-azobis (isobutyronitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) or 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile) Azo compounds;

【0071】またはtert−ブチルパーオキシピバレ
ート、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、te
rt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、
ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイ
ド、アセチルパーオキサイド、
Or tert-butyl peroxypivalate, tert-butyl peroxybenzoate, te
rt-butylperoxy-2-ethylhexanoate,
Benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, acetyl peroxide,

【0072】ジ−tert−ブチルパーオキサイド、ジ
クミルパーオキサイド、tert−ブチルハイドロパー
オキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、メチルエ
チルケトンパーオキサイドもしくはジイソプロピルパー
オキシカーボネートの如き、各種の過酸化物類などがあ
る。
Various peroxides such as di-tert-butyl peroxide, dicumyl peroxide, tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, methyl ethyl ketone peroxide or diisopropyl peroxycarbonate are included.

【0073】また、溶液ラジカル重合法を適用する際に
使用できる有機溶剤としては、公知慣用の有機溶剤のい
ずれをも使用することが出来るし、しかも、それらは、
単独使用でも2種類以上の併有でもよいことは、勿論で
ある。
As the organic solvent that can be used when applying the solution radical polymerization method, any of known and commonly used organic solvents can be used.
It goes without saying that it may be used alone or in combination of two or more types.

【0074】それらのうちでも特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、
n−オクタン、シクロヘキサン、シクロペンタンもしく
はシクロオクタンの如き、各種の脂肪族系ないしは脂環
式系の炭化水素類;
Of these, only typical ones are exemplified, and n-hexane, n-heptane,
various aliphatic or alicyclic hydrocarbons, such as n-octane, cyclohexane, cyclopentane or cyclooctane;

【0075】トルエン、キシレンもしくはエチルベンゼ
ンの如き、各種の芳香族炭化水素類;ギ酸メチル、ギ酸
エチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチルもしくは酢酸n−
アミル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ートまたはエチレングリコールモノエチルエーテルアセ
テートもしくはエチレングリコールモノブチルエーテル
アセテートの如き、各種のエステル類;
Various aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene or ethylbenzene; methyl formate, ethyl formate, ethyl acetate, n-butyl acetate or n-acetate
Various esters such as amyl, ethylene glycol monomethyl ether acetate or ethylene glycol monoethyl ether acetate or ethylene glycol monobutyl ether acetate;

【0076】メタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノー
ル、sec−ブタノール、tert−ブタノール、n−
アミルアルコール、i−アミルアルコールもしくはte
rt−アミルアルコール
Methanol, ethanol, n-propanol, i-propanol, n-butanol, i-butanol, sec-butanol, tert-butanol, n-butanol
Amyl alcohol, i-amyl alcohol or te
rt-amyl alcohol

【0077】またはエチレングリコールモノメチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテルもしくは
エチレングリコールモノn−ブチルエーテルの如き、各
種のアルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、メチルn−アミルケトンまたは
シクロヘキサノンの如き、各種のケトン類;
Or various alcohols such as ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether or ethylene glycol mono n-butyl ether; various ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl n-amyl ketone or cyclohexanone ;

【0078】あるいはジメトキシエタン、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、ジイソプロピルエーテル、ジ−n
−ブチルエーテルまたはメチレングリコールジメチルエ
ーテルの如き、各種のエーテル類;クロロホルム、メチ
レンクロライド、四塩化炭素、トリクロロエタンまたは
テトラクロロエタンの如き、各種の塩素化炭化水素類な
どであるし、さらには、N−メチルピロリドン、ジメチ
ルフォルムアミド、ジメチルアセトアミドまたはエチレ
ンカーボネートなどがある。
Alternatively, dimethoxyethane, tetrahydrofuran, dioxane, diisopropyl ether, di-n
-Various ethers such as butyl ether or methylene glycol dimethyl ether; various chlorinated hydrocarbons such as chloroform, methylene chloride, carbon tetrachloride, trichloroethane or tetrachloroethane, and further, N-methylpyrrolidone, Examples include dimethylformamide, dimethylacetamide or ethylene carbonate.

【0079】当該フッ素共重合体(a−1)を調製する
際に、酸基含有単量体の使用量が多くなると、重合時
に、ゲル化が起こることが、屡々あるので、注意を要す
る。
In preparing the fluorocopolymer (a-1), if the amount of the acid group-containing monomer used is large, gelation often occurs during the polymerization, so care must be taken.

【0080】こうしたゲル化を防止するためには、エチ
ルオルソアセテート、エチルオルソ−n−ブチレート、
エチルオルソフォーメイト、エチルオルソプロピオネー
トまたはメチルオルソフォーメイトの如き、各種の加水
分解性エステル類を、前掲したような溶剤類と併用する
というようにすればよい。
In order to prevent such gelation, ethyl orthoacetate, ethyl ortho-n-butylate,
Various hydrolyzable esters such as ethyl orthoformate, ethyl orthopropionate or methyl orthoformate may be used in combination with the above-mentioned solvents.

【0081】以上に掲げたような、それぞれ、単量体
類、重合開始剤類および有機溶剤類を使用して、溶液ラ
ジカル重合法を利用し適用することによって、常圧また
は加圧条件下で、目的とする加水分解性シリル基および
酸基を併有するフッ素共重合体(a−1)を調製するこ
とが出来る。
By applying the above-described monomer radicals, polymerization initiators and organic solvents using a solution radical polymerization method under normal pressure or pressure conditions, respectively. Thus, a desired fluorocopolymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group can be prepared.

【0082】前記したフッ素樹脂(A−2)を調製する
際に使用される、加水分解性シリル基および酸基なる両
基と、此の加水分解性シリル基および酸基なる両基以外
の官能基とを併有するフッ素共重合体(a−3)とは、
前記したような加水分解性シリル基と、前記したような
酸基とに加えて、これらの加水分解性シリル基および酸
基なる両基以外の、種々の官能基をも含有するという形
の重合体を指称するものである。
[0082] Both the hydrolyzable silyl group and the acid group and the functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group used in preparing the above-mentioned fluororesin (A-2) are used. The fluorine copolymer (a-3) having both a group and
In addition to the hydrolyzable silyl group as described above and the acid group as described above, the polymer also contains various functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group. It refers to coalescence.

【0083】当該フッ素共重合体(a−3)に導入され
るべき酸基としては、前記フッ素共重合体(a−1)に
導入できるものとして既に例示したような各種の基が挙
げられるが、それらのうちでも特に望ましいもののみを
例示するにとどめれば、カルボキシル基、ブロックされ
たカルボキシル基またはカルボン酸無水基などである。
Examples of the acid group to be introduced into the fluorocopolymer (a-3) include the various groups already exemplified as those which can be introduced into the fluorocopolymer (a-1). Among them, a carboxyl group, a blocked carboxyl group, a carboxylic acid anhydride group, and the like are exemplified only when it is particularly desirable.

【0084】さらに、当該フッ素共重合体(a−3)に
導入されるべき、加水分解性シリル基および酸基なる両
基以外の官能基として特に代表的なもののみを例示する
にとどめれば、水酸基、ブロックされた水酸基、1級ア
ミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基、シクロカーボネ
ート基、鎖状カーボネート基、エポキシ基、1級アミド
基、2級アミド基、カーバメート基、オキサゾリン基、
カルボニル基、アセトアセチル基または次のような構造
式(S−I)
Further, only typical representative functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group to be introduced into the fluorocopolymer (a-3) will be described. Hydroxyl group, blocked hydroxyl group, primary amino group, secondary amino group, tertiary amino group, cyclocarbonate group, chain carbonate group, epoxy group, primary amide group, secondary amide group, carbamate group, oxazoline group ,
Carbonyl group, acetoacetyl group or the following structural formula (S-I)

【0085】[0085]

【化4】 Embedded image

【0086】で示される官能基などである。And the like.

【0087】そして、上記した2級アミド基は、N−ヒ
ドロキシメチルアミド基、N−アルコキシメチルアミド
基または次のような構造式(S−III)
The above-mentioned secondary amide group is an N-hydroxymethylamide group, an N-alkoxymethylamide group or a structural formula (S-III) shown below.

【0088】[0088]

【化5】 −C(O)−NH−CH(OR3)−COOR4 (S−III)Embedded image —C (O) —NH—CH (OR 3 ) —COOR 4 (S-III)

【0089】(ただし、式中のR3 は水素原子、炭素数
が1〜8なるアルキル基またはアリール基を表わし、ま
た、R4 は炭素数が1〜8なるアルキル基またはアリー
ル基を表わすものとする。)で示される官能基をも包含
するというものである。
(Where R 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group having 1 to 8 carbon atoms, and R 4 represents an alkyl group or an aryl group having 1 to 8 carbon atoms) ) Are included.

【0090】また、これらの官能基は、当該フッ素共重
合体(a−3)中に、1種のみを含有させるというよう
にしてもよいし、2種以上を含有させるというようにす
ることもできる。
These functional groups may be included in the fluorocopolymer (a-3) alone, or two or more of them may be included. it can.

【0091】加水分解性シリル基および酸基なる両基以
外の、前掲したような各種の官能基のうちでも望ましい
もののみを例示するにとどめれば、水酸基、ブロックさ
れた水酸基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、エ
ポキシ基、1級アミド基、2級アミド基、カーバメート
基または前掲した構造式(S−I)で示されるような官
能基などがあり、さらに好ましいものとしては、顔料分
散性や付着性に優れるものが得られることから、水酸
基、ブロックされた水酸基、3級アミノ基、エポキシ基
などがある。
Among the above-mentioned various functional groups other than both the hydrolyzable silyl group and the acid group, only desirable ones are exemplified as hydroxyl group, blocked hydroxyl group and tertiary amino group. , A cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide group, a carbamate group, or a functional group represented by the aforementioned structural formula (S-I). More preferred are pigment dispersibility And hydroxyl groups, blocked hydroxyl groups, tertiary amino groups, epoxy groups, and the like.

【0092】こうした各種の官能基を有するフッ素共重
合体(a−3)とは、前記した含フッ素ビニル単量体を
必須の構成単位とする共重合体を指称するものである。
The fluorine copolymer (a-3) having various functional groups refers to a copolymer containing the above-mentioned fluorine-containing vinyl monomer as an essential constituent unit.

【0093】また、当該フッ素共重合体(a−3)を調
製するには、種々の方法を利用し適用することができる
が、それらのうちでも、水酸基、ブロックされた水酸
基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ
基、1級アミド基、2級アミド基、カーバメート基また
は前掲した構造式(S−I)で示されるような官能基の
如き、加水分解性シリル基および酸基なる両基以外の各
種官能基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の官
能基を有する単量体と、加水分解性シリル基を有する種
々のビニル系単量体と、酸基を有する種々の単量体と、
含フッ素ビニル単量体とを共重合せしめるというような
方法であるとか、
The fluorocopolymer (a-3) can be prepared by using various methods. Among them, a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group and a tertiary amino group can be used. , A cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide group, a carbamate group or a hydrolyzable silyl group and an acid group such as a functional group represented by the aforementioned structural formula (SI). A monomer having at least one functional group selected from the group consisting of various functional groups other than a group, various vinyl monomers having a hydrolyzable silyl group, and various monomers having an acid group Body and
It is a method such as copolymerizing a fluorine-containing vinyl monomer,

【0094】あるいは前記した四タイプの単量体とに加
えて、これらと共重合可能なる其の他のビニル系単量体
とを共重合せしめるというような方法が、特に簡便であ
る。
Alternatively, in addition to the above-mentioned four types of monomers, a method of copolymerizing these with other vinyl monomers which can be copolymerized is particularly simple.

【0095】こうした諸々の方法によって、当該フッ素
共重合体(a−3)を調製する際に使用される、加水分
解性シリル基含有ビニル系単量体、酸基含有単量体およ
び此等と共重合可能なる其の他のビニル系単量体として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、前記し
たフッ素共重合体(a−1)を調製する際に使用される
ものとして、それぞれにつき、既に例示したような、各
種の単量体などがある。
By these various methods, the hydrolyzable silyl group-containing vinyl monomer, acid group-containing monomer, and the like used in preparing the fluorocopolymer (a-3). Only other typical examples of the other copolymerizable vinyl monomers are given below. Examples of the vinyl monomers used in preparing the above-mentioned fluorine copolymer (a-1) include: For each, there are various monomers as exemplified above.

【0096】また、此のフッ素共重合体(a−3)を調
製する際に使用される、水酸基含有ビニル系単量体とし
て特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
In addition, if only typical examples of the hydroxyl group-containing vinyl monomer used in preparing the fluorocopolymer (a-3) are given below,

【0097】2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートもし
くは4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートの如
き、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;2−
ヒドロキシエチルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチ
ルビニルエーテルもしくはポリオキシアルキレングリコ
ールのモノビニルエーテルなどで以て代表されるよう
な、各種の水酸基含有ビニルエーテル類;
Hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate or 4-hydroxybutyl (meth) acrylate;
Various hydroxyl group-containing vinyl ethers represented by hydroxyethyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, monovinyl ether of polyoxyalkylene glycol, and the like;

【0098】2−ヒドロキシエチルアリルエーテルもし
くはポリオキシアルキレングリコールのモノアリルエー
テルなどで以て代表されるような、各種の水酸基含有ア
リルエーテル類;ポリエチレングリコールなどで以て代
表されるような、種々のポリエーテルポリオールと、
(メタ)アクリル酸などで以て代表されるような、種々
の不飽和カルボン酸とから得られる、各種のポリオキシ
アルキレングリコールのモノエステル類;
Various hydroxyl-containing allyl ethers represented by 2-hydroxyethyl allyl ether or monoallyl ether of polyoxyalkylene glycol; various kinds of allyl ethers represented by polyethylene glycol; A polyether polyol,
Monoesters of various polyoxyalkylene glycols obtained from various unsaturated carboxylic acids such as represented by (meth) acrylic acid;

【0099】あるいは前掲したような各種の水酸基含有
単量体類と、ε−カプロラクトンなどで以て代表される
ような、種々のラクトン類との付加物;またはグリシジ
ル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルな
どで以て代表されるような、種々のエポキシ基含有不飽
和単量体と、酢酸などで以て代表されるような、種々の
酸類との付加物などがあるし、
Alternatively, adducts of various hydroxyl group-containing monomers as described above with various lactones such as ε-caprolactone; or glycidyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether As represented by, for example, various epoxy group-containing unsaturated monomers, as represented by acetic acid and the like, there are adducts of various acids and the like,

【0100】さらには、(メタ)アクリル酸などで以て
代表されるような、種々の不飽和カルボン酸類と、「カ
ーデュラ E」(オランダ国シェル社製の商品名)など
で以て代表されるような、α−オレフィンのエポキサイ
ド系化合物以外の、種々のモノエポキシ化合物との付加
物などのような種々の水酸基含有単量体類などがある。
Further, various unsaturated carboxylic acids, such as those represented by (meth) acrylic acid, and “Cardura E” (trade name, manufactured by Shell, The Netherlands), and the like. There are various hydroxyl group-containing monomers such as adducts with various monoepoxy compounds other than the α-olefin epoxide compounds.

【0101】此のフッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、ブロックされた水酸基を有するビニル
系単量体として特に代表的なもののみを例示するにとど
めれば、
If only typical vinyl monomers having a blocked hydroxyl group to be used in preparing the fluorine copolymer (a-3) are exemplified, only

【0102】2−トリメチルシロキシエチル(メタ)ア
クリレート、2−トリメチルシロキシプロピル(メタ)
アクリレート、4−トリメチルシロキシブチル(メタ)
アクリレート、2−トリメチルシロキシエチルビニルエ
ーテルもしくは4−トリメチルシロキシブチルビニルエ
ーテルの如き、特開昭62−283163号公報に開示
されているような、各種のシリルエーテル基含有ビニル
系単量体類;
2-trimethylsiloxyethyl (meth) acrylate, 2-trimethylsiloxypropyl (meth)
Acrylate, 4-trimethylsiloxybutyl (meth)
Various silyl ether group-containing vinyl monomers, such as acrylate, 2-trimethylsiloxyethyl vinyl ether or 4-trimethylsiloxybutyl vinyl ether, as disclosed in JP-A-62-283163;

【0103】2−(1−エトキシ)エトキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−(1−n−ブトキシ)エトキシ
エチル(メタ)アクリレート、2−〔2−(メタ)アク
リロイルオキシ〕エトキシテトラヒドロフランもしくは
2,2−ジメチル−4−(メタ)アクリロイルオキシメ
チルジオキソランの如き、特開平4−41515号公報
に開示されているような、各種のアセタール基ないしは
ケタール基含有含有ビニル系単量体類;
2- (1-ethoxy) ethoxyethyl (meth) acrylate, 2- (1-n-butoxy) ethoxyethyl (meth) acrylate, 2- [2- (meth) acryloyloxy] ethoxytetrahydrofuran or 2,2 Various vinyl monomers containing an acetal group or a ketal group, such as -dimethyl-4- (meth) acryloyloxymethyldioxolane, as disclosed in JP-A-4-41515;

【0104】または3−〔2−(メタ)アクリロイルオ
キシ〕エチルオキサゾリン、2,2−ジメチル−3−
〔2−(メタ)アクリロイルオキシ〕エチルオキサゾリ
ンもしくは2−イソブチル−2−メチル−3−〔2−
(メタ)アクリロイルオキシ〕エチルオキサゾリンの如
き、各種のオキサゾリン基含有ビニル系単量体類などが
ある。
Or 3- [2- (meth) acryloyloxy] ethyloxazoline, 2,2-dimethyl-3-
[2- (meth) acryloyloxy] ethyloxazoline or 2-isobutyl-2-methyl-3- [2-
There are various oxazoline group-containing vinyl monomers such as (meth) acryloyloxy] ethyloxazoline.

【0105】此のフッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、3級アミノ基含有ビニル系単量体とし
て特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
If only particularly typical tertiary amino group-containing vinyl monomers used in preparing this fluorine copolymer (a-3) are exemplified,

【0106】2−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリ
レート、2−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ジ−n−プロピルアミノエチル(メタ)アクリ
レート、3−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレ
ートもしくは4−ジメチルアミノブチル(メタ)アクリ
レートまたはN−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]
エチルモルホリンの如き、各種の3級アミノ基含有(メ
タ)アクリル酸エステル類;
2-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, 2-diethylaminoethyl (meth) acrylate, 2-di-n-propylaminoethyl (meth) acrylate, 3-dimethylaminopropyl (meth) acrylate or 4-dimethylamino Butyl (meth) acrylate or N- [2- (meth) acryloyloxy]
Various tertiary amino group-containing (meth) acrylates such as ethyl morpholine;

【0107】ビニルピリジン、N−ビニルカルバゾール
もしくはN−ビニルキノリンの如き、各種の3級アミノ
基含有芳香族ビニル系単量体類;
Various tertiary amino group-containing aromatic vinyl monomers such as vinylpyridine, N-vinylcarbazole or N-vinylquinoline;

【0108】N−(2−ジメチルアミノ)エチル(メ
タ)アクリルアミド、N−(2−ジエチルアミノ)エチ
ル(メタ)アクリルアミド、N−(2−ジ−n−プロピ
ルアミノ)エチル(メタ)アクリルアミド、N−(3−
ジメチルアミノ)プロピル(メタ)アクリルアミド、N
−(4−ジメチルアミノ)ブチル(メタ)アクリルアミ
ドまたはN−[2−(メタ)アクリルアミド]エチルモ
ルホリンの如き、各種の3級アミノ基含有(メタ)アク
リルアミド類;
N- (2-dimethylamino) ethyl (meth) acrylamide, N- (2-diethylamino) ethyl (meth) acrylamide, N- (2-di-n-propylamino) ethyl (meth) acrylamide, N- (3-
Dimethylamino) propyl (meth) acrylamide, N
Various (meth) acrylamides containing a tertiary amino group, such as-(4-dimethylamino) butyl (meth) acrylamide or N- [2- (meth) acrylamido] ethylmorpholine;

【0109】N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミ
ド、N−(メタ)アクリロイルモルホリン、N−(メ
タ)アクリロイルピロリジン、N−ビニルピロリドンの
如き、3級アミド基含有単量体類;
Tertiary amide group-containing monomers such as N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N- (meth) acryloylmorpholine, N- (meth) acryloylpyrrolidine and N-vinylpyrrolidone;

【0110】N−(2−ジメチルアミノ)エチルクロト
ン酸アミド、N−(2−ジエチルアミノ)エチルクロト
ン酸アミド、N−(2−ジ−n−プロピルアミノ)エチ
ルクロトン酸アミド、N−(3−ジメチルアミノ)プロ
ピルクロトン酸アミドまたはN−(4−ジメチルアミ
ノ)ブチルクロトン酸アミドの如き、各種の3級アミノ
基含有クロトン酸アミド類;
N- (2-dimethylamino) ethylcrotonamide, N- (2-diethylamino) ethylcrotonamide, N- (2-di-n-propylamino) ethylcrotonamide, N- (3- Various tertiary amino group-containing crotonamides, such as dimethylamino) propylcrotonamide or N- (4-dimethylamino) butylcrotonamide;

【0111】2−ジメチルアミノエチルビニルエーテ
ル、2−ジエチルアミノエチルビニルエーテル、3−ジ
メチルアミノプロピルビニルエーテルまたは4−ジメチ
ルアミノブチルビニルエーテルの如き、各種の3級アミ
ノ基含有ビニルエーテル類などがある。
Various tertiary amino group-containing vinyl ethers such as 2-dimethylaminoethyl vinyl ether, 2-diethylaminoethyl vinyl ether, 3-dimethylaminopropyl vinyl ether and 4-dimethylaminobutyl vinyl ether are included.

【0112】此のフッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、シクロカーボネート基含有ビニル系単
量体として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、
If only typical examples of the cyclocarbonate group-containing vinyl monomer used for preparing the fluorine copolymer (a-3) are given below,

【0113】2,3−カーボネートプロピル(メタ)ア
クリレート、2−メチル−2,3−カーボネートプロピ
ル(メタ)アクリレート、3,4−カーボネートブチル
(メタ)アクリレート、3−メチル−3,4−カーボネ
ートブチル(メタ)アクリレート、4−メチル−3,4
−カーボネートブチル(メタ)アクリレート、4,5−
カーボネートペンチル(メタ)アクリレート、6,7−
カーボネートヘキシル(メタ)アクリレート、5−エチ
ル−5,6−カーボネートヘキシル(メタ)アクリレー
トもしくは7,8−カーボネートオクチル(メタ)アク
リレート、2,3−カーボネートプロピルビニルエーテ
ル、ジ(2,3−カーボネートプロピル)マレートまた
はジ(2,3−カーボネートプロピル)イタコネートの
如き、5員環のシクロカーボネート基含有ビニル系単量
体類などをはじめ、
2,3-carbonatepropyl (meth) acrylate, 2-methyl-2,3-carbonatepropyl (meth) acrylate, 3,4-carbonatebutyl (meth) acrylate, 3-methyl-3,4-carbonatebutyl (Meth) acrylate, 4-methyl-3,4
-Carbonate butyl (meth) acrylate, 4,5-
Carbonate pentyl (meth) acrylate, 6,7-
Carbonate hexyl (meth) acrylate, 5-ethyl-5,6-carbonate hexyl (meth) acrylate or 7,8-carbonate octyl (meth) acrylate, 2,3-carbonate propyl vinyl ether, di (2,3-carbonate propyl) A 5-membered cyclocarbonate group-containing vinyl monomer such as malate or di (2,3-carbonatepropyl) itaconate;

【0114】さらには、〔5−N−(メタ)アクリロイ
ルカルバモイルオキシ〕メチル−5−エチル−1,3−
ジオキサン−2−オン、5−〔N−{2−(メタ)アク
リロイルオキシ}エチルカルバモイルオキシ〕メチル−
5−エチル−1,3−ジオキサン−2−オン、5−エチ
ル−5−(メタ)アクリロイルオキシメチル−1,3−
ジオキサン−2−オンまたは4−(5−エチル−2−オ
キソ−1,3−ジオキサン−5−イル)メトキシメチル
スチレンの如き、6員環のシクロカーボネート基含有ビ
ニル系単量体類がある。
Further, [5-N- (meth) acryloylcarbamoyloxy] methyl-5-ethyl-1,3-
Dioxan-2-one, 5- [N- {2- (meth) acryloyloxy} ethylcarbamoyloxy] methyl-
5-ethyl-1,3-dioxan-2-one, 5-ethyl-5- (meth) acryloyloxymethyl-1,3-
There are 6-membered cyclocarbonate group-containing vinyl monomers such as dioxan-2-one or 4- (5-ethyl-2-oxo-1,3-dioxan-5-yl) methoxymethylstyrene.

【0115】此のフッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、エポキシ基含有ビニル系単量体として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、グリシ
ジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)
アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル
(メタ)アクリレート、ビニルシクロヘキセンオキシ
ド、グリシジルビニルエーテル、メチルグリシジルビニ
ルエーテルまたはアリルグリシジルエーテルの如き、種
々の化合物などがある。
If only typical examples of the epoxy group-containing vinyl monomer used in preparing the fluorocopolymer (a-3) are given, glycidyl (meth) Acrylate, methyl glycidyl (meth)
There are various compounds such as acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, vinylcyclohexene oxide, glycidyl vinyl ether, methyl glycidyl vinyl ether or allyl glycidyl ether.

【0116】当該フッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、1級アミド基ないしは2級アミド基含
有ビニル系単量体として特に代表的なもののみを例示す
るにとどめれば、(メタ)アクリルアミド、N−イソプ
ロピル(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)ア
クリルアミド、N−ビニルフォルムアミド、メチル(メ
タ)アクリルアミドグリコレート、メチル(メタ)アク
リルアミドグリコレートメチルエーテル、N−メチロー
ル(メタ)アクリルアミド、N−n−ブトキシメチル
(メタ)アクリルアミド、2−イソシアナートエチル
(メタ)アクリレートとアセチルアセトンまたはアセト
酢酸エステル類との付加反応物の如き、種々の化合物な
どがある。
Only typical examples of the vinyl monomer containing a primary amide group or a secondary amide group used in preparing the fluorocopolymer (a-3) are given below. For example, (meth) acrylamide, N-isopropyl (meth) acrylamide, N-methyl (meth) acrylamide, N-vinylformamide, methyl (meth) acrylamide glycolate, methyl (meth) acrylamide glycolate methyl ether, N-methylol There are various compounds such as (meth) acrylamide, Nn-butoxymethyl (meth) acrylamide, and addition products of 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate with acetylacetone or acetoacetic esters.

【0117】此のフッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、カーバメート基含有ビニル系単量体と
して特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、N
−(メタ)アクリロイルカルバミン酸メチル、N−(メ
タ)アクリロイルカルバミン酸エチル、N−〔2−
((メタ)アクリロイルオキシ〕エチルカルバミン酸エ
チル、2−カルバモイルオキシエチル(メタ)アクリレ
ート、2−(N−メチルカルバモイルオキシ)エチル
(メタ)アクリレート、2−(N−エチルカルバモイル
オキシ)エチル(メタ)アクリレートもしくは3−イソ
プロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート
と、2−ヒドロキシプロピルカーバメートとの付加反応
物;2−イソシアナートエチル(メタ)アクリレート
と、フェノールとの付加反応物;2−イソシアナートエ
チル(メタ)アクリレートと、エタノールとの付加反応
物;または2−イソシアナートエチル(メタ)アクリレ
ートと、メチルエチルケトオキシムとの付加反応物のよ
うな種々の化合物などがある。
If only typical carbamate group-containing vinyl monomers used in preparing the fluorine copolymer (a-3) are exemplified, N
Methyl- (meth) acryloylcarbamate, ethyl N- (meth) acryloylcarbamate, N- [2-
Ethyl ((meth) acryloyloxy] ethylcarbamate, 2-carbamoyloxyethyl (meth) acrylate, 2- (N-methylcarbamoyloxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (N-ethylcarbamoyloxy) ethyl (meth) Addition product of acrylate or 3-isopropenyl-α, α-dimethylbenzyl isocyanate with 2-hydroxypropyl carbamate; Addition product of 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate with phenol; 2-isocyanatoethyl There are various compounds such as an addition reaction product of (meth) acrylate and ethanol; or an addition reaction product of 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate and methyl ethyl ketoxime.

【0118】当該フッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、前掲した構造式(S−I)で示される
ような官能基を有するビニル系単量体として特に代表的
なもののみを例示するにとどめれば、2−イソシアナー
トエチル(メタ)アクリレートもしくは3−イソプロペ
ニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネートの如
き、各種のイソシアナート基含有ビニル系単量体と、ε
−カプロラクタムもしくはγ−ブチロラクタムの如き、
各種のアミド化合物との付加反応物のような種々の化合
物などがある。
The vinyl copolymer monomer having a functional group represented by the aforementioned structural formula (S-I) used in preparing the fluorocopolymer (a-3) is particularly typical. By way of example only, various isocyanate group-containing vinyl monomers such as 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate or 3-isopropenyl-α, α-dimethylbenzyl isocyanate;
-Like caprolactam or gamma-butyrolactam,
There are various compounds such as addition products with various amide compounds.

【0119】此のフッ素共重合体(a−3)を調製する
際に使用される、前記したような種々の官能基のうちの
2種以上の官能基を併有するビニル系単量体として特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、モノ−(2
−ヒドロキシエチル)イタコネートまたはモノ−(2,
3−カーボネートプロピル)イタコネートなどのような
種々の化合物などがある。
As the vinyl monomer having two or more functional groups among the various functional groups as described above, which is used in preparing the fluorine copolymer (a-3), If only representative examples are illustrated, mono- (2
-Hydroxyethyl) itaconate or mono- (2,
There are various compounds such as (3-carbonatepropyl) itaconate and the like.

【0120】上述した、加水分解性シリル基含有単量体
と、酸基含有単量体と、加水分解性シリル基および酸基
なる両基以外の官能基とを併有する単量体と、さらに必
要に応じて、これらと共重合可能なる其の他の単量体と
を使用して、此のフッ素共重合体(a−3)を調製する
には、前述したフッ素共重合体(a−1)を調製する際
に使用されるものとして既に例示したような、それぞ
れ、溶剤類、重合開始剤、さらには、必要に応じて、重
合時のゲル化を防止するための、前掲したような各種の
加水分解性エステル類を使用して、種々の方法に従っ
て、溶液ラジカル重合せしめるというようにすればよ
い。
The above-mentioned monomer having a hydrolyzable silyl group, an acid group-containing monomer, and a monomer having both a hydrolyzable silyl group and a functional group other than both of the acid group, If necessary, the fluorine copolymer (a-3) can be prepared by using these and other copolymerizable monomers to prepare the fluorine copolymer (a- Solvents, polymerization initiators, and further, if necessary, as described above for preventing gelation during polymerization, as already exemplified as those used in preparing 1). The solution radical polymerization may be performed using various hydrolyzable esters according to various methods.

【0121】また、含フッ素ビニル単量体として、フル
オロオレフィンを使用するときには、前述のように、該
フルオロオレフィンと共重合性が良い単量体を使用する
ことが好ましい。
When a fluoroolefin is used as the fluorine-containing vinyl monomer, it is preferable to use a monomer having good copolymerizability with the fluoroolefin, as described above.

【0122】以上に掲げたような、単量体類、重合開始
剤類および有機溶剤類を使用して、溶液ラジカル重合法
を利用し適用することによって、常圧または加圧条件下
で、目的とする加水分解性シリル基および酸基なる両基
と、加水分解性シリル基および酸基なる両基以外の官能
基とを併有するフッ素共重合体(a−3)を調製するこ
とが出来る。
By applying the above-described monomers, polymerization initiators, and organic solvents by utilizing the solution radical polymerization method, the objective compound can be obtained under the normal pressure or the pressurized condition. A fluorine copolymer (a-3) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group and a functional group other than both the hydrolyzable silyl group and the acid group can be prepared.

【0123】上述のようにして調製されるフッ素共重合
体(a−1)または(a−3)中に導入されるべき加水
分解性シリル基の量としては、それぞれの重合体の固形
分の1,000グラム当たり、0.005〜10モルな
る範囲内が適切であり、好ましくは0.01〜2モルな
る範囲内、さらに一層好ましくは0.05〜1モルなる
範囲内である。
The amount of the hydrolyzable silyl group to be introduced into the fluorocopolymer (a-1) or (a-3) prepared as described above is determined based on the solid content of each polymer. The range of 0.005 to 10 mol per 1,000 g is appropriate, preferably 0.01 to 2 mol, and more preferably 0.05 to 1 mol.

【0124】0.005モル未満の場合には、どうして
も、フッ素共重合体(a−1)または(a−3)と、珪
素原子に結合した水酸基および/または加水分解性基を
有するポリシロキサン(a−2)との縮合反応が進行し
ずらくなり、ひいては、得られる硬化物の耐久性などを
低下するようになるし、一方、10モルを超えて余りに
も多くなる場合には、どうしても、前記した縮合反応時
の溶液粘度が上昇し、ひいては、ゲル化が起きてしまう
など不都合が惹起されるということにもなる。
When the amount is less than 0.005 mol, the fluorine copolymer (a-1) or (a-3) and the polysiloxane (H) having a hydroxyl group and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom must be used. The condensation reaction with a-2) becomes difficult to progress, and eventually the durability and the like of the obtained cured product are reduced. On the other hand, if it exceeds 10 mol and becomes too large, The solution viscosity at the time of the above-mentioned condensation reaction is increased, which may cause inconvenience such as gelation.

【0125】また、これらのフッ素共重合体(a−1)
または(a−3)中に導入されるべき酸基量としては、
それぞれの重合体の固形分の1,000グラム当たり、
0.005〜13.5モルなる範囲内が適切であるし、
好ましくは0.07〜7.0モルなる範囲内、最も好ま
しくは0.1〜2.0モルなる範囲内である。
Further, these fluorine copolymers (a-1)
Or as the amount of acid groups to be introduced into (a-3),
Per 1,000 grams of solids of each polymer,
The range of 0.005 to 13.5 mol is appropriate,
Preferably it is in the range of 0.07 to 7.0 mol, most preferably in the range of 0.1 to 2.0 mol.

【0126】さらに、フッ素共重合体(a−3)中に導
入されるべき、それぞれ、水酸基、ブロックされた水酸
基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ
基、1級アミド基、2級アミド基、カーバメート基また
は前掲の構造式(S−I)で示されるような官能基など
により代表される、加水分解性シリル基および酸基なる
両基以外の官能基の少なくとも1種の官能基の量として
は、フッ素共重合体(a−3)の固形分の1,000グ
ラム当たり、0.01〜20モルなる範囲内が適切であ
り、好ましくは0.2〜3モルなる範囲内、さらに一層
好ましくは0.3〜2モルなる範囲内である。20モル
を超えて余りにも多くなるような場合には、どうして
も、硬化物の、とりわけ、耐水性ならびに耐薬品性など
が低下するようになる。
Further, a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, and a secondary amide to be introduced into the fluorocopolymer (a-3), respectively. Group, carbamate group or at least one of functional groups other than both hydrolyzable silyl group and acid group represented by the functional group represented by the structural formula (S-I). The amount is appropriately in the range of 0.01 to 20 mol, preferably in the range of 0.2 to 3 mol, per 1,000 g of the solid content of the fluorocopolymer (a-3). More preferably, it is in the range of 0.3 to 2 mol. If the amount exceeds 20 moles and becomes too large, the cured product, in particular, the water resistance and the chemical resistance, etc., will necessarily decrease.

【0127】さらに、本発明の特徴である、高光沢保持
率を得るためには、次の組成のものが好ましい。すなわ
ち、加水分解性シリル基および酸基と、必要に応じて加
水分解性シリル基および酸基なる両基以外の官能基の少
なくとも1種の官能基の所要量が前述した範囲内であ
り、かつ、含フッ素ビニル単量体類の量が、5〜95重
量%、好ましくは10〜90重量%、さらに一層好まし
くは 20〜80重量%であり、ビニルエーテル類、ビ
ニルエステル類およびアリルエーテル類よりなる群から
選ばれる、少なくとも1種のビニル単量体の量が、5〜
95重量%、好ましくは10〜90重量%、さらに一層
好ましくは20〜80重量%であり、α−オレフィン類
の量が、0〜80重量%、好ましくは0.1〜50重量
%、さらに一層好ましくは0.5〜20重量%であるこ
とが適切である。
In order to obtain a high gloss retention which is a feature of the present invention, the following composition is preferable. That is, the required amount of the hydrolyzable silyl group and the acid group and, if necessary, at least one type of functional group other than both the hydrolyzable silyl group and the acid group is within the range described above, and The amount of the fluorinated vinyl monomer is from 5 to 95% by weight, preferably from 10 to 90% by weight, more preferably from 20 to 80% by weight, and comprises vinyl ethers, vinyl esters and allyl ethers. The amount of at least one vinyl monomer selected from the group is from 5 to 5;
95% by weight, preferably 10-90% by weight, even more preferably 20-80% by weight, the amount of α-olefins is 0-80% by weight, preferably 0.1-50% by weight, even more Preferably, the content is 0.5 to 20% by weight.

【0128】また、これらのフッ素共重合体(a−1)
または(a−3)の数平均分子量としては、500〜1
00,000なる範囲内が適切であり、好ましくは1,
000〜50,000なる範囲内、一層好ましくは1,
500〜30,000なる範囲内である。
Further, these fluorine copolymers (a-1)
Alternatively, the number average molecular weight of (a-3) is 500 to 1
The range of 00000 is appropriate, preferably 1,
000 to 50,000, more preferably 1,
It is in the range of 500 to 30,000.

【0129】これらのフッ素共重合体(a−1)または
(a−3)の数平均分子量が、500未満の場合には、
どうしても、硬化性や、硬化物の機械的強度などが劣る
ようになるし、一方、100,000を超えて余りにも
高くなる場合には、どうしても、本発明に係る水性硬化
性樹脂組成物の不揮発分が著しく低くなったり、塗装作
業性などにも劣るようになったり、また、硬化塗膜の外
観が低下したりする。
When the number average molecular weight of these fluorocopolymers (a-1) or (a-3) is less than 500,
Inevitably, the curability and the mechanical strength of the cured product will be inferior. On the other hand, if it exceeds 100,000 and becomes too high, the nonvolatile curable resin composition according to the present invention must be cured. In addition, the content becomes extremely low, the coating workability and the like become poor, and the appearance of the cured coating film deteriorates.

【0130】フッ素共重合体(a−1)あるいは(a−
3)としては、それぞれ重合性不飽和二重結合を有す
る、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂な
どのようなフッ素共重合体以外の重合体の存在下に、加
水分解性シリル基含有単量体と、酸基含有単量体とを必
須成分とする単量体混合物を、ラジカル重合せしめると
いうことによって得られる、加水分解性シリル基および
酸基なる両基とを併有するフッ素共重合体セグメントを
グラフト化せしめた形の、アクリル樹脂、ポリエステル
樹脂、アルキド樹脂などを使用することも出来る。
The fluorine copolymer (a-1) or (a-
As 3), a hydrolyzable silyl group-containing monomer in the presence of a polymer other than a fluorocopolymer, such as an acrylic resin, a polyester resin, or an alkyd resin, each having a polymerizable unsaturated double bond. And a monomer mixture containing an acid group-containing monomer as an essential component, obtained by subjecting to radical polymerization, a fluorine copolymer segment having both a hydrolyzable silyl group and an acid group. An acrylic resin, a polyester resin, an alkyd resin or the like in a grafted form can also be used.

【0131】本発明において用いられるフッ素樹脂(A
−1)または(A−2)を調製する際に使用される他方
の成分である、前記した、珪素原子に結合した水酸基お
よび/または珪素原子に結合した加水分解性基を有する
ポリシロキサン(a−2)とは、一般的に、シラノール
基と呼称される、珪素原子に結合した水酸基および/ま
たは珪素原子に結合した加水分解性基を有するポリシロ
キサンを指称するというものである。
The fluororesin (A) used in the present invention
-1) or polysiloxane (a) having the other component used in preparing (A-2), which has a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom. -2) refers to a polysiloxane having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, which is generally called a silanol group.

【0132】ここにおいて、珪素原子に結合した加水分
解性基とは、珪素原子に結合した、それぞれ、ハロゲン
原子、アルコキシ基、置換アルコキシ基、アルコキシア
ルコキシ基、アシロキシ基、フェノキシ基、メルカプト
基、アミノ基、アミド基、アミノオキシ基、イミノオキ
シ基またはアルケニルオキシ基の如き、加水分解されて
シラノール基を生成するというような種々の基を指称す
るというものである。
Here, the hydrolyzable group bonded to a silicon atom means a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxy group, an alkoxyalkoxy group, an acyloxy group, a phenoxy group, a mercapto group, an amino group bonded to a silicon atom, respectively. It refers to various groups, such as groups, amide groups, aminooxy groups, iminooxy groups or alkenyloxy groups, which are hydrolyzed to form silanol groups.

【0133】こうしたポリシロキサン(a−2)として
特に代表的なるもののみを例示するにとどめれば、一分
子中に、少なくとも2個の、珪素原子に結合した加水分
解性基を有する珪素化合物を加水分解縮合せしめるとい
うことによって調製される形の、当該珪素化合物の加水
分解縮合物あるいは斯かる珪素化合物を部分加水分解縮
合せしめるということによって調製される形の、当該珪
素化合物の部分加水分解縮合物などである。
If only typical examples of such polysiloxane (a-2) are given as examples, silicon compounds having at least two hydrolyzable groups bonded to silicon atoms in one molecule may be used. A hydrolyzed condensate of the silicon compound in a form prepared by hydrolytic condensation or a partially hydrolyzed condensate of the silicon compound in a form prepared by partially hydrolyzing and condensing the silicon compound And so on.

【0134】フッ素樹脂(A−1)または(A−2)を
調製するに際して使用される、当該ポリシロキサン(a
−2)としては、後掲するような手段ないしは処方によ
って調製されるような、一分子中に、少なくとも2個
の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合
物の加水分解縮合物ないしは部分加水分解縮合物を使用
するということが出来る。
The polysiloxane (a) used in preparing the fluororesin (A-1) or (A-2)
As -2), a hydrolyzed condensate or a silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule, as prepared by the means or formulation described later, or It can be said that a partially hydrolyzed condensate is used.

【0135】前記した、一分子中に少なくとも2個の、
珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合物の
加水分解ないしは部分加水分解によって、当該ポリシロ
キサン(a−2)を調製する際に使用される、珪素原子
に結合した加水分解性基を有する珪素化合物としては、
種々の化合物が、いずれも、使用できるけれども、それ
らのうちでも特に代表的なもののみを例示するにとどめ
れば、次のような一般式(S−IV)
As described above, at least two of one molecule
Having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, which is used when preparing the polysiloxane (a-2) by hydrolyzing or partially hydrolyzing a silicon compound having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom. As the silicon compound,
Although any of various compounds can be used, if only typical ones are exemplified, the following general formula (S-IV)

【0136】[0136]

【化6】R5 bSiR6 4-b (S−IV)Embedded image R 5 b SiR 6 4-b (S-IV)

【0137】(ただし、式中のR5 は、それぞれ、置換
基を有していても有していなくてもい、アルキル基、ア
リール基、アラルキル基またはアルケニル基なる1価の
有機基を、R6 はハロゲン原子、アルコキシ基、アルコ
キシアルコキシ基、置換アルコキシ基、アシロキシ基、
フェノキシ基、メルカプト基、アミノ基、アミド基、ア
ミノオキシ基、イミノオキシ基またはアルケニルオキシ
基を表わすものとし、また、bは0あるいは1または2
なる整数であるものとする。)で以て示される珪素化合
物;
(However, R 5 in the formula may be a monovalent organic group such as an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group or an alkenyl group, which may or may not have a substituent. 6 is a halogen atom, an alkoxy group, an alkoxyalkoxy group, a substituted alkoxy group, an acyloxy group,
A phenoxy group, a mercapto group, an amino group, an amide group, an aminooxy group, an iminooxy group or an alkenyloxy group, and b is 0 or 1 or 2
Be an integer. A) a silicon compound represented by the formula:

【0138】これらの珪素化合物の1種の部分加水分解
縮合によって得られる形の部分加水分解縮合物;または
此等の珪素化合物の2種以上の混合物の部分加水分解縮
合によって得られる形の部分共加水分解縮合物;あるい
A partial hydrolysis condensate of the type obtained by partial hydrolysis and condensation of one of these silicon compounds; or a partial hydrolysis and condensation of a mixture obtained by partial hydrolysis and condensation of a mixture of two or more of these silicon compounds Hydrolysis condensate; or

【0139】[0139]

【化7】 (CH3CH2O)3 SiCH2CH2Si(OCH2CH3)3 Embedded image (CH 3 CH 2 O) 3 SiCH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 3

【0140】またはOr

【0141】[0141]

【化8】(CH3CH2O)3SiCH2CH2 CH2Si(O
CH2CH3)3
Embedded image (CH 3 CH 2 O) 3 SiCH 2 CH 2 CH 2 Si (O
CH 2 CH 3 ) 3

【0142】などのような、一分子中に2個以上の加水
分解性シリル基を有する珪素化合物などである。
Silicon compounds having two or more hydrolyzable silyl groups in one molecule, such as

【0143】前掲したような一般式で示される珪素化合
物として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、
If only typical typical examples of the silicon compound represented by the above general formula are given below,

【0144】テトラエトキシシラン、テトラメトキシシ
ランもしくはテトラ−n−ブトキシシランの如き、各種
のテトラアルコキシシラン類;
Various tetraalkoxysilanes such as tetraethoxysilane, tetramethoxysilane or tetra-n-butoxysilane;

【0145】メチルトリメトキシシラン、メチルトリエ
トキシシラン、メチルトリ−n−ブトキシシラン、エチ
ルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エ
チルトリ−n−ブトキシシラン、n−プロピルトリメト
キシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−ブ
チルトリメトキシシランもしくはn−ブチルトリエトキ
シシラン、
Methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltri-n-butoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, ethyltri-n-butoxysilane, n-propyltrimethoxysilane, n-propyltriethoxysilane , N-butyltrimethoxysilane or n-butyltriethoxysilane,

【0146】フェニルトリメトキシシラン、フェニルト
リエトキシシラン、フェニルトリ−n−ブトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、ビニルトリス
(2−メトキシエトキシ)シランもしくはアリルトリメ
トキシシラン、
Phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, phenyltri-n-butoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltri-n-butoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane or allyltrimethoxy Silane,

【0147】または2−トリメトキシシリルエチルビニ
ルエーテル、2−トリエトキシシリルエチルビニルエー
テル、3−トリメトキシシリルプロピルビニルエーテ
ル、3−トリエトキシシリルプロピルビニルエーテル、
3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシ
シランもしくは3−(メタ)アクリロイルオキシプロピ
ルトリエトキシシランの如き、各種のオルガノトリアル
コキシシラン類;
Or 2-trimethoxysilylethyl vinyl ether, 2-triethoxysilylethyl vinyl ether, 3-trimethoxysilylpropyl vinyl ether, 3-triethoxysilylpropyl vinyl ether,
Various organotrialkoxysilanes, such as 3- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane or 3- (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane;

【0148】ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエ
トキシシラン、ジメチルジ−n−ブトキシシラン、ジエ
チルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジ
−n−プロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロピルジ
エトキシシラン、ジ−n−ブチルジメトキシシランもし
くはジ−n−ブチルジエトキシシラン、
Dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, dimethyldi-n-butoxysilane, diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane, di-n-propyldimethoxysilane, di-n-propyldiethoxysilane, di-n-butyl Dimethoxysilane or di-n-butyldiethoxysilane,

【0149】またはジフェニルジメトキシシラン、ジフ
ェニルジエトキシシラン、ジフェニルジ−n−ブトキシ
シラン、メチルフェニルジメトキシシラン、メチルフェ
ニルジエトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラ
ン、2−(メチルジメトキシシリル)エチルビニルエー
テル、3−(メチルジメトキシシリル)プロピルビニル
エーテルもしくは3−(メタ)アクリロイルオキシプロ
ピルメチルジメトキシシランの如き、各種のジオルガノ
ジアルコキシシラン類;
Or diphenyldimethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, diphenyldi-n-butoxysilane, methylphenyldimethoxysilane, methylphenyldiethoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, 2- (methyldimethoxysilyl) ethyl vinyl ether, 3- ( Various diorganodialkoxysilanes, such as methyldimethoxysilyl) propyl vinyl ether or 3- (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane;

【0150】テトラクロロシラン、メチルトリクロロシ
ラン、エチルトリクロロシラン、n−プロピルトリクロ
ロシラン、フェニルトリクロロシラン、ビニルトリクロ
ロシラン、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルト
リクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジエチルジ
クロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、メチルフェ
ニルジクロロシラン、ビニルメチルジクオロロシランも
しくは3−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチル
ジクロロシランの如き、各種のクロロシラン類;
Tetrachlorosilane, methyltrichlorosilane, ethyltrichlorosilane, n-propyltrichlorosilane, phenyltrichlorosilane, vinyltrichlorosilane, 3- (meth) acryloyloxypropyltrichlorosilane, dimethyldichlorosilane, diethyldichlorosilane, diphenyldichlorosilane Various chlorosilanes, such as, methylphenyldichlorosilane, vinylmethyldichlorosilane or 3- (meth) acryloyloxypropylmethyldichlorosilane;

【0151】またはテトラアセトキシシラン、メチルト
リアセトキシシラン、フェニルトリアセトキシシラン、
ジメチルジアセトキシシランもしくはジフェニルジアセ
トキシシランの如き、各種のアセトキシシラン類などが
ある。
Or tetraacetoxysilane, methyltriacetoxysilane, phenyltriacetoxysilane,
There are various acetoxysilanes such as dimethyldiacetoxysilane or diphenyldiacetoxysilane.

【0152】これらの加水分解性基を有する珪素化合物
のうちで、ポリシロキサン(a−2)を調製する際に使
用される化合物として特に望ましいもののみを例示する
にとどめれば、テトラアルコキシシラン、オルガノトリ
アルコキシシランまたはジオルガノジアルコキシシラ
ン、それらの部分加水分解縮合物または其れらの部分共
加水分解縮合物などがあるし、さらには、各種のクロル
シラン類の加水分解縮合物などがある。
Among these silicon compounds having a hydrolyzable group, only those particularly desirable as compounds used for preparing the polysiloxane (a-2) are exemplified, and tetraalkoxysilane, Examples thereof include organotrialkoxysilanes and diorganodialkoxysilanes, partial hydrolysis condensates thereof and partial cohydrolysis condensates thereof, and further, hydrolysis condensates of various chlorosilanes.

【0153】また、当該珪素化合物として、テトラエト
キシシランなどに代表されるような4官能の珪素化合物
を使用する際には、フッ素共重合体(a−1)または
(a−3)と、ポリシロキサン(a−2)との間の縮合
反応中のゲル化の防止、ならびに塩基性化合物による中
和反応中のゲル化の防止などのためにも、2ないしは3
官能の珪素化合物を併用するというのが望ましい。
When a tetrafunctional silicon compound such as tetraethoxysilane is used as the silicon compound, a fluorine copolymer (a-1) or (a-3) and In order to prevent gelation during the condensation reaction with the siloxane (a-2) and prevent gelation during the neutralization reaction with the basic compound, 2 or 3
It is desirable to use a functional silicon compound in combination.

【0154】斯かるポリシロキサン(a−2)を調製す
るに際して、前掲したような各種の珪素化合物に加え
て、トリメチルメトキシシラン、トリメチルエトキシシ
ラン、トリエチルメトキシシラン、トリエチルエトキシ
シラン、トリフェニルメトキシシラン、トリフェニルエ
トキシシラン、トリメチルクロロシラン、トリエチルク
ロロシランまたはトリフェニルクロロシランのような、
一分子中に珪素原子に結合した加水分解性基を1個のみ
有する、いわゆる1官能性の珪素化合物をも併用すると
いうことが出来る。
In preparing the polysiloxane (a-2), in addition to the various silicon compounds described above, trimethylmethoxysilane, trimethylethoxysilane, triethylmethoxysilane, triethylethoxysilane, triphenylmethoxysilane, Such as triphenylethoxysilane, trimethylchlorosilane, triethylchlorosilane or triphenylchlorosilane,
A so-called monofunctional silicon compound having only one hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule can also be used in combination.

【0155】前記したような各種の珪素化合物を加水分
解縮合ないしは部分加水分解縮合せしめることによっ
て、ポリシロキサン(a−2)として使用される加水分
解縮合物ないしは部分加水分解縮合物を得るということ
が出来るが、その際に、触媒を使用してもよいし、使用
しなくてもよく、これらの縮合反応を容易に進行せしめ
るようにするという面からは、触媒を使用することが望
ましい。
By hydrolyzing or partially hydrolyzing and condensing various silicon compounds as described above, it is possible to obtain a hydrolyzed condensate or a partially hydrolyzed condensate used as polysiloxane (a-2). At this time, a catalyst may or may not be used, and it is preferable to use a catalyst from the viewpoint of facilitating the progress of these condensation reactions.

【0156】ここにおいて、触媒を使用する場合には、
種々の触媒のいずれをも使用することが出来るし、しか
も、それらは単独使用でも、2種類以上の併用でもよい
ことは、勿論である。
Here, when a catalyst is used,
Any of various catalysts can be used, and of course, they may be used alone or in combination of two or more.

【0157】斯かる触媒として特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、塩酸、硫酸または燐酸の如き、
各種の無機酸類;p−トルエンスルホン酸、燐酸モノイ
ソプロピルまたは酢酸の如き、各種の有機酸類;
As typical examples of such catalysts, only typical ones may be mentioned, such as hydrochloric acid, sulfuric acid or phosphoric acid.
Various inorganic acids; various organic acids such as p-toluenesulfonic acid, monoisopropyl phosphate or acetic acid;

【0158】水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの
如き、各種の無機塩基類;テトライソプロピルチタネー
トまたはテトラブチルチタネートの如き、各種のチタン
酸エステル類;ジブチル錫ジラウレートまたはオクチル
酸錫の如き、各種の錫カルボン酸塩類;
Various inorganic bases, such as sodium hydroxide or potassium hydroxide; various titanates, such as tetraisopropyl titanate or tetrabutyl titanate; various tin carboxylic acids, such as dibutyltin dilaurate or tin octylate Acid salts;

【0159】鉄、コバルト、マンガンまたは亜鉛の如
き、各種の金属のナフテン酸塩;あるいはオクチル酸塩
の如き、各種の金属カルボン酸塩類;あるいは亦、アル
ミニウムトリスアセチルアセトネートの如き、各種のア
ルミニウム化合物;
Naphthenates of various metals such as iron, cobalt, manganese or zinc; various metal carboxylate salts such as octylate; or various aluminum compounds such as aluminum trisacetylacetonate ;

【0160】1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウ
ンデセン−7(DBU)、1,5−ジアザビシクロ
[4.3.0]ノネン−5(DBN)、1,4−ジアザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、トリ
−n−ブチルアミンもしくはジメチルベンジルアミンま
たはブチルアミンもしくはオクチルアミン、
1,8-diazabicyclo [5.4.0] undecene-7 (DBU), 1,5-diazabicyclo [4.3.0] nonene-5 (DBN), 1,4-diazabicyclo [2.2 .2] octane (DABCO), tri-n-butylamine or dimethylbenzylamine or butylamine or octylamine;

【0161】モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、イミダゾール、1−メチル
イミダゾール、2,4−ジメチルイミダゾールもしくは
1,4−ジエチルイミダゾールの如き、各種のアミン化
合物類;
Various amine compounds such as monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, imidazole, 1-methylimidazole, 2,4-dimethylimidazole or 1,4-diethylimidazole;

【0162】テトラメチルアンモニウム塩、テトラブチ
ルアンモニウム塩、トリメチル(2−ヒドロキシルプロ
ピル)アンモニウム塩、シクロヘキシルトリメチルアン
モニウム塩、テトラキス(ヒドロキシルメチル)アンモ
ニウム塩、ジラウリルジメチルアンモニウム塩、トリオ
クチルメチルアンモニウム塩もしくはo−トリフルオロ
メチルフェニルトリメチルアンモニウム塩の如き、各種
の4級アンモニウム塩類であって、
Tetramethylammonium salt, tetrabutylammonium salt, trimethyl (2-hydroxypropyl) ammonium salt, cyclohexyltrimethylammonium salt, tetrakis (hydroxylmethyl) ammonium salt, dilauryldimethylammonium salt, trioctylmethylammonium salt or o- Various quaternary ammonium salts, such as trifluoromethylphenyltrimethylammonium salt,

【0163】さらには、代表的なる対アニオンとして、
それぞれ、クロライド、ブロマイド、カルボキシレート
もしくはハイドロオキサイドなどを有する4級アンモニ
ウム塩類などである。
Further, as typical counter anions,
Quaternary ammonium salts having chloride, bromide, carboxylate, hydroxide or the like, respectively.

【0164】使用される斯かる触媒の量としては、加水
分解ないしは部分加水分解に供される珪素化合物に対し
て、0.000001〜10重量%なる範囲内が、好ま
しくは0.000005〜5重量%なる範囲内が、特に
好ましくは0.00001〜1重量%なる範囲内が適切
である。
The amount of the catalyst used is in the range of 0.000001 to 10% by weight, preferably 0.000005 to 5% by weight, based on the silicon compound subjected to hydrolysis or partial hydrolysis. %, Particularly preferably 0.00001 to 1% by weight.

【0165】また、前記した反応に用いられる水の量と
しては、かかる珪素化合物の珪素原子に結合している加
水分解性基の1モルに対して、0.05モル以上が、好
ましくは0.1モル以上が、さらに好ましくは0.2モ
ル以上が適切である。
The amount of water used in the above-mentioned reaction is preferably 0.05 mol or more, more preferably 0.1 mol, per 1 mol of the hydrolyzable group bonded to the silicon atom of the silicon compound. 1 mol or more, more preferably 0.2 mol or more is appropriate.

【0166】0.05モル未満の場合には、どうして
も、加水分解の速度が著しく遅くなってしまうけれど
も、此の水の量が、5モルとか、10モルとか、珪素原
子に結合している加水分解性基の1モルに対して、余り
にも過剰となるように使用するということは、一向に、
支障が無い。
When the amount is less than 0.05 mol, the rate of hydrolysis is extremely slowed down, but the amount of water is 5 mol, 10 mol, or the amount of water bonded to silicon atoms. To be used in an excessive amount with respect to 1 mol of the decomposable group,
There is no problem.

【0167】そして、これらの触媒および水の添加は、
一括添加でも、分割添加でもよく、また、触媒と水を混
合した形で以て添加しても、あるいは別々に、添加して
もよいことは、勿論である。
The addition of these catalysts and water is as follows:
It is needless to say that the catalyst and water may be added at a time or separately, and may be added in the form of a mixture of the catalyst and water, or may be added separately.

【0168】斯かる反応の反応温度としては、0℃〜1
50℃、好ましくは20℃〜100℃が適切であるし、
一方、これらの反応の圧力としては、常圧、加圧または
減圧下の、いずれの条件においても行なうということが
出来る。
The reaction temperature of the reaction is from 0 ° C. to 1
50 ° C., preferably 20 ° C. to 100 ° C. is appropriate,
On the other hand, it can be said that the reaction is carried out under any conditions of normal pressure, increased pressure or reduced pressure.

【0169】そして、こうした反応の副生成物である、
それぞれ、アルコールや水などが、引き続いて行われる
フッ素共重合体(a−1)と、ポリシロキサン(a−
2)との縮合反応や、得られる水性硬化性樹脂組成物の
安定性などの上で以て問題を起こすようであれば、蒸留
などの手段によって系外に除くことが出来るし、問題が
無ければ、そのまま系内に存在させておいて一向に支障
は無い。
The by-product of such a reaction,
Alcohol, water, and the like are respectively mixed with a fluorine copolymer (a-1) and a polysiloxane (a-
If a problem is caused due to the condensation reaction with 2) or the stability of the resulting aqueous curable resin composition, it can be removed from the system by means such as distillation, and there is no problem. If it exists in the system as it is, there is no problem at all.

【0170】また、かかる反応にあっては、有機溶剤を
使用してもよいし、使用しなくてもよいけれども、攪拌
などが容易に行なえるというようにするためにも、有機
溶剤を使用することが望ましい。
In such a reaction, an organic solvent may or may not be used. However, an organic solvent is used in order to facilitate stirring and the like. It is desirable.

【0171】ここにおいて、斯かる有機溶剤を使用する
というような場合には、公知慣用の種々の有機溶剤のい
ずれをも使用することが出来るし、しかも、それらは単
独使用でも2種類以上の併用でもよいことは勿論であ
る。
In the case where such an organic solvent is used, any of various known and commonly used organic solvents can be used, and these can be used alone or in combination of two or more. Of course, it may be.

【0172】その際に使用される有機溶剤としては、フ
ッ素共重合体(a−1)または(a−3)を調製する際
に使用できるものとして既に掲げたような種々のものを
使用することが出来る。
As the organic solvent to be used in this case, use can be made of the various solvents already listed as those which can be used in preparing the fluorocopolymer (a-1) or (a-3). Can be done.

【0173】そして、斯かる有機溶剤を使用して、当該
ポリシロキサン(a−2)を調製する際には、一分子中
に少なくとも2個の珪素原子に結合した加水分解性基を
有する珪素化合物の、斯かる有機溶剤中における濃度と
しては、5重量%以上にするということが望ましい。
When preparing the polysiloxane (a-2) using such an organic solvent, a silicon compound having a hydrolyzable group bonded to at least two silicon atoms in one molecule is used. However, the concentration in such an organic solvent is desirably 5% by weight or more.

【0174】また、当該ポリシロキサン(a−2)とし
て、市販のポリシロキサンを使用することもできるが、
そのようなポリシロキサンとして特に代表的なもののみ
を例示するにとどめれば、シラノール基あるいは珪素原
子に結合したメトキシ基を有するポリシロキサンとして
市販されているような、それぞれ、「TSR−160も
しくは165」〔東芝シリコーン(株)製の商品名〕、
「SH−6018」〔東レ・ダウコーニング・シリコー
ン(株)製の商品名〕または「GR−100、908も
しくは950」〔昭和電工(株)製の商品名〕などで以
て代表されるような、線状、環状、分岐状(分枝状)あ
るいはラダー(型)構造を有する、加水分解縮合物ない
しは部分加水分解縮合物などがある。
A commercially available polysiloxane can be used as the polysiloxane (a-2).
To exemplify only typical representative examples of such polysiloxanes, "TSR-160 or 165", which are commercially available as polysiloxanes having a silanol group or a methoxy group bonded to a silicon atom, respectively, are used. ] [Trade name of Toshiba Silicone Co., Ltd.]
Such as "SH-6018" (trade name of Dow Corning Silicone Toray Co., Ltd.) or "GR-100, 908 or 950" (trade name of Showa Denko KK). Hydrolyzed condensate or partially hydrolyzed condensate having a linear, cyclic, branched (branched) or ladder (type) structure.

【0175】上述したようなポリシロキサンのうちで
も、水性フッ素樹脂の安定性などの面からは、当該ポリ
シロキサン(a−2)を構成する全珪素原子のうち、1
0モル%以上、好ましくは20モル%以上、さらに好ま
しくは40モル%以上の珪素原子に、フェニル基、シク
ロヘキシル基、イソプロピル基、イソブチル基、t−ブ
チル基および/または炭素数が3以上の長鎖アルキル基
などのような、エチル基よりも比較的嵩高い基が結合し
た形の化合物を単独または併用で使用するのが適切であ
る。
Among the above polysiloxanes, from the viewpoint of the stability of the aqueous fluororesin, etc., one out of all the silicon atoms constituting the polysiloxane (a-2) is used.
0 mol% or more, preferably 20 mol% or more, more preferably 40 mol% or more of silicon atoms have a phenyl group, cyclohexyl group, isopropyl group, isobutyl group, t-butyl group and / or a carbon atom having a length of 3 or more. It is appropriate to use a compound having a group having a group which is relatively bulkier than an ethyl group, such as a chain alkyl group, alone or in combination.

【0176】また、水性フッ素樹脂の硬化性と耐久性と
の面からは、当該ポリシロキサン(a−2)を構成する
全珪素原子のうち、10モル%以上、好ましくは20モ
ル%以上、さらに好ましくは30モル%以上が、メチル
トリアルコキシシラン類、メチルトリクロロシラン、フ
ェニルトリアルコキシラン類またはフェニルトリクロロ
シランのような、いわゆる3官能シラン化合物に由来す
るものを使用するというようにすることが適切である。
From the viewpoint of the curability and durability of the aqueous fluororesin, 10 mol% or more, preferably 20 mol% or more, of all the silicon atoms constituting the polysiloxane (a-2). Preferably, 30 mol% or more is derived from a so-called trifunctional silane compound such as methyltrialkoxysilanes, methyltrichlorosilane, phenyltrialkoxylans or phenyltrichlorosilane. It is.

【0177】次いで、前記したフッ素共重合体(a−
1)または(a−3)と、前記したポリシロキサン(a
−2)との縮合反応について述べることにする。
Next, the fluorine copolymer (a-
1) or (a-3) and the above-mentioned polysiloxane (a
-2) will be described.

【0178】当該縮合反応を行なうに当たり、フッ素共
重合体(a−1)または(a−3)と、ポリシロキサン
(a−2)の使用割合は、〔フッ素共重合体(a−1)
または(a−3)〕:(a−2)なる重量割合として、
5:95〜99:1になるように、好ましくは15:8
5〜95:5になるように、さらに好ましくは20:8
0〜85:15になるように設定するのがよい。
In carrying out the condensation reaction, the ratio of the fluorine copolymer (a-1) or (a-3) and the polysiloxane (a-2) used was as follows: [fluorine copolymer (a-1)
Or (a-3)]: as a weight ratio of (a-2),
5:95 to 99: 1, preferably 15: 8
5: 95: 5, more preferably 20: 8.
It is preferable to set the value to be 0 to 85:15.

【0179】フッ素共重合体(a−1)または(a−
3)の重量割合が5%未満になるように設定すると、ど
うしても、ポリシロキサン(a−2)が多すぎるため
に、耐アルカリ性などに乏しい硬化塗膜が得られるとい
うようになってしまうし、一方、フッ素共重合体(a−
1)または(a−3)の重量割合が99%を超えて余り
にも多くなるような場合には、どうしても、ポリシロキ
サン(a−2)が少なすぎるために、耐雨垂れ汚染性を
有する硬化塗膜が得られ難くなる。
Fluorine copolymer (a-1) or (a-
If the weight ratio of 3) is set to be less than 5%, a cured coating film having poor alkali resistance or the like will be obtained due to too much polysiloxane (a-2). On the other hand, a fluorine copolymer (a-
If the weight ratio of 1) or (a-3) exceeds 99% and becomes too large, it is inevitable that the amount of the polysiloxane (a-2) is too small, so that the cured coating having the resistance to rain dripping contamination. It becomes difficult to obtain a film.

【0180】こうしたフッ素共重合体(a−1)または
(a−3)と、ポリシロキサン(a−2)との縮合反応
を行なうに当たり、此の反応をスムーズに進行させるた
めに、触媒を添加することが出来るが、斯かる触媒とし
ては、ポリシロキサン(a−2)を調製する際に使用さ
れるものとして既に掲げたような種々の触媒類を、その
まま、使用することが出来る。
In carrying out the condensation reaction between the fluorine copolymer (a-1) or (a-3) and the polysiloxane (a-2), a catalyst was added in order to allow the reaction to proceed smoothly. However, as such a catalyst, various catalysts already listed as those used in preparing the polysiloxane (a-2) can be used as they are.

【0181】また、当該縮合反応に際して、殊更に、触
媒を添加せずとも、前述したような手段ないしは処方で
以て調製されたポリシロキサン(a−2)中に残留して
いる触媒のみでも、当該縮合反応を促進せしめ得ること
は可能である。
In the condensation reaction, the catalyst remaining in the polysiloxane (a-2) prepared by the above-mentioned means or formulation can be obtained without adding a catalyst. It is possible to accelerate the condensation reaction.

【0182】使用される触媒の量としては、フッ素共重
合体(a−1)または(a−3)と、ポリシロキサン
(a−2)の合計量に対して、0.0001〜10重量
%なる範囲内が、好ましくは0.0005〜3重量%な
る範囲内が、特に好ましくは0.0005〜1重量%な
る範囲内が適切である。
The amount of the catalyst used is from 0.0001 to 10% by weight based on the total amount of the fluorocopolymer (a-1) or (a-3) and the polysiloxane (a-2). The range is preferably from 0.0005 to 3% by weight, and particularly preferably from 0.0005 to 1% by weight.

【0183】また、フッ素共重合体(a−1)または
(a−3)と、ポリシロキサン(a−2)との間の縮合
反応をスムーズに進行せしめるというためには、フッ素
共重合体(a−1)または(a−3)中に含有される加
水分解性シリル基の加水分解と、ポリシロキサン(a−
2)中に場合によっては含有される珪素原子に結合した
加水分解性基の加水分解とを円滑に進行せしめることが
望ましく、したがって、こうした縮合反応を水の存在下
で以て行なうということが特に望ましい。
Further, in order for the condensation reaction between the fluorine copolymer (a-1) or (a-3) and the polysiloxane (a-2) to proceed smoothly, the fluorine copolymer (a) a-1) or hydrolysis of a hydrolyzable silyl group contained in (a-3) and polysiloxane (a-
It is desirable that the hydrolysis of the hydrolyzable group bonded to the silicon atom contained in the case 2) proceed smoothly, and it is particularly preferable that such a condensation reaction be carried out in the presence of water. desirable.

【0184】水の存在下に当該縮合反応を行なって縮合
物を得るには、フッ素共重合体(a−1)または(a−
3)と、ポリシロキサン(a−2)との混合物に、水を
加えて、フッ素共重合体(a−1)または(a−3)中
に含まれる加水分解性シリル基と、ポリシロキサン(a
−2)中に場合によっては含まれる珪素原子に結合した
加水分解性基との双方を加水分解せしめ、引き続いて縮
合反応を行なうというようにすればよいし、
In order to obtain the condensate by conducting the condensation reaction in the presence of water, the fluorocopolymer (a-1) or (a-
Water is added to a mixture of 3) and polysiloxane (a-2), and a hydrolyzable silyl group contained in fluorine copolymer (a-1) or (a-3) and polysiloxane ( a
-2) if necessary, by hydrolyzing both the hydrolyzable group bonded to the silicon atom and the subsequent condensation reaction,

【0185】また、殊更に、水を加えずに、前記したよ
うな手段ないしは処方で以て調製された、此のポリシロ
キサン(a−2)中に残存している水を利用するという
ことによって、フッ素共フッ素共重合体(a−1)中に
含まれる加水分解性シリル基と、ポリシロキサン(a−
2)中に場合によっては含まれる珪素原子に結合した加
水分解性基との双方を加水分解せしめ、しかるのち、引
き続いて縮合反応を行なうということによっても達成す
ることが出来る。
Further, in particular, the water remaining in the polysiloxane (a-2) prepared by the above-mentioned means or formulation is utilized without adding water. , A hydrolyzable silyl group contained in a fluorine-co-fluorinated copolymer (a-1) and a polysiloxane (a-
In some cases, it can also be achieved by hydrolyzing both the hydrolyzable group bonded to the silicon atom contained in 2) and then performing a subsequent condensation reaction.

【0186】当該縮合反応を行なう際に添加される水の
量は、適宜、選択することが出来るし、触媒および水の
添加方法は、一括添加でもよいし、分割添加でもよい
し、また、触媒と水とを混合した形で以て添加しても、
あるいは別々に、添加してもよいということは、勿論で
ある。
The amount of water added during the condensation reaction can be appropriately selected, and the method of adding the catalyst and water may be batch addition, divided addition, or addition of catalyst. And water in a mixed form,
Or, of course, they may be added separately.

【0187】こうした縮合反応の反応温度としては、0
〜150℃が適切で、好ましくは20〜100℃であ
り、一方、当該縮合反応の圧力としては、常圧下と、加
圧または減圧下との、いずれの条件においても行なうと
いうことが出来る。
The reaction temperature of such a condensation reaction is 0
To 150 ° C. is appropriate, and preferably 20 to 100 ° C. On the other hand, the pressure of the condensation reaction can be performed under any conditions of normal pressure and pressurized or reduced pressure.

【0188】また、当該縮合反応の副生成物である、ア
ルコールや水などは、蒸留などの手段によって、これら
を系外に除くということが出来るし、問題が無ければ、
そのまま系内に存在させておいても一向に支障は無い。
Alcohol and water, which are by-products of the condensation reaction, can be removed from the system by means of distillation or the like.
There is no problem even if it is left in the system as it is.

【0189】さらに、当該縮合反応にあっては、有機溶
剤を使用してもよいし、使用しなくてもよいが、攪拌な
どが容易に行なえるようにするためには、フッ素共フッ
素共重合体(a−1)を調製する際に使用できるものと
して既に掲げたような、種々の有機溶剤類を使用するこ
とが望ましい。
Further, in the condensation reaction, an organic solvent may or may not be used. However, in order to easily perform stirring or the like, a fluorine-co-fluorine copolymer is used. It is desirable to use various organic solvents, such as those already listed as those that can be used when preparing the coalescence (a-1).

【0190】ここにおいて、有機溶剤を使用するという
場合には、それらは、単独使用でも2種類以上の併用で
もよいことは、勿論である。
Here, when using organic solvents, they may be used alone or in combination of two or more.

【0191】また、有機溶剤の存在下において、当該縮
合反応を行なう場合の、それぞれ、フッ素共重合体(a
−1)または(a−3)と、ポリシロキサン(a−2)
との、有機溶剤中における濃度としては、両成分の合計
量として5重量%以上にすることが望ましい。
In the case where the condensation reaction is carried out in the presence of an organic solvent, the respective fluorine copolymers (a
-1) or (a-3) and polysiloxane (a-2)
The concentration in the organic solvent is desirably 5% by weight or more as a total amount of both components.

【0192】このようにして調製される、フッ素共重合
体(a−1)または(a−3)と、ポリシロキサン(a
−2)との縮合反応生成物中に含有される酸基を、塩基
性化合物で以て、部分的に、あるいは完全に中和反応せ
しめるということによって、それぞれ、フッ素樹脂(A
−1)および(A−2)が調製される。
The thus prepared fluorocopolymer (a-1) or (a-3) and polysiloxane (a
-2) by partially or completely neutralizing the acid groups contained in the product of the condensation reaction with the basic compound with a basic compound, whereby each of the fluororesins (A
-1) and (A-2) are prepared.

【0193】かかる中和反応の際に使用される此の塩基
性化合物として特に代表的なもののみを例示するにとど
めれば、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルア
ミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミ
ン、n−ブチルアミン、トリ−n−ブチルアミン、2−
アミノ−2−メチルプロパノ−ル、2−アミノエタノ−
ルもしくは2−ジメチルアミノエタノ−ルなどによって
代表されるような、各種の有機アミン化合物;
As the basic compounds used in the neutralization reaction, only typical ones are exemplified. Methylamine, dimethylamine, trimethylamine, ethylamine, diethylamine, triethylamine, n-butylamine , Tri-n-butylamine, 2-
Amino-2-methylpropanol, 2-aminoethanol
Various organic amine compounds represented by dimethyl or 2-dimethylaminoethanol;

【0194】またはアンモニアをはじめ、さらには、水
酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムなどによって代
表されるような、各種の無機塩基性物質;またはテトラ
メチルアンモニウムハイドロオキサイド、テトラ−n−
ブチルアンモニウムハイドロオキサイドもしくはトリメ
チルベンジルアンモニウムハイドロオキサイドなどによ
って代表されるような、各種の第四級アンモニウムハイ
ドロオキサイド類などがある。
Various inorganic basic substances such as ammonia, and further represented by sodium hydroxide or potassium hydroxide; or tetramethylammonium hydroxide, tetra-n-
There are various quaternary ammonium hydroxides represented by butylammonium hydroxide, trimethylbenzylammonium hydroxide and the like.

【0195】このような各種の塩基性化合物のうちで
も、アンモニアまたは各種の有機アミン類の使用が、特
に望ましい。
Among these various basic compounds, it is particularly desirable to use ammonia or various organic amines.

【0196】そして、斯かる塩基性化合物の添加量とし
ては、少なくとも、前記したフッ素共重合体(a−1)
または(a−3)と、前記したポリシロキサン(a−
2)の縮合反応生成物に対して、水分散性を付与すると
いうことが可能なる量であり、これらのフッ素共重合体
(a−1)または(a−3)と、ポリシロキサン(a−
2)との縮合反応生成物中に含まれる酸基の当量数に対
する、当該塩基性化合物の当量数の比率、つまり、当該
塩基性化合物の当量数/〔フッ素共重合体(a−1)ま
たは(a−3)と、ポリシロキサン(a−2)との縮合
反応生成物中の酸基の当量数〕なる当量比が0.1以上
となるような量が適切ではあるが、塗膜諸性能を損なわ
ない範囲の量として、好ましくは0.1〜3なる範囲内
が適切であるし、最も好ましくは、0.3〜2なる範囲
内が適切である。
The amount of the basic compound to be added is at least as large as the above-mentioned fluorine copolymer (a-1)
Or (a-3) and the polysiloxane (a-
This is an amount capable of imparting water dispersibility to the condensation reaction product of 2). These fluorine copolymer (a-1) or (a-3) and polysiloxane (a-
The ratio of the number of equivalents of the basic compound to the number of equivalents of acid groups contained in the condensation reaction product with 2), that is, the number of equivalents of the basic compound / [the fluorine copolymer (a-1) or (A-3) and an equivalent number of acid groups in the condensation reaction product of the polysiloxane (a-2)] is appropriate. The amount within a range that does not impair the performance is preferably within a range of 0.1 to 3, and most preferably within a range of 0.3 to 2.

【0197】斯かる中和反応は、水の存在下において行
なってもよいし、また、水が存在しない状態で行なって
もよいが、水が存在しない状態においては、前記したフ
ッ素共重合体(a−1)または(a−3)あるいは前記
したポリシロキサン(a−2)などの種類や其れらの組
成であるとか、さらには、当該中和反応の条件などによ
って、当該中和反応時における溶液粘度が上昇する処と
なり、ひいては、ゲル化が起きてしまうというような場
合にさえなることもあるので、注意を要する。
The neutralization reaction may be carried out in the presence of water or in the absence of water. In the absence of water, the above-mentioned fluorine-containing copolymer ( a-1) or (a-3) or the type of the polysiloxane (a-2) and the composition thereof, and further, depending on the conditions of the neutralization reaction, etc. Attention must be paid to the point where the viscosity of the solution in the step (1) rises, and in some cases even gelation may occur.

【0198】こうした問題が生じるような場合には、当
該中和反応を、水の共存下で行なうことが特に望まし
く、この際に添加される水の量は、前記したフッ素共重
合体(a−1)または(a−3)と、前記したポリシロ
キサン(a−2)との縮合反応生成物の固形分1000
グラムに対して、100グラム以上、好ましくは200
グラム以上、さらに好ましくは500グラム以上という
比率となるように設定するのが適切である。
In the case where such a problem arises, it is particularly desirable to carry out the neutralization reaction in the presence of water, and the amount of water added at this time depends on the amount of the fluorine copolymer (a- 1) or (a-3) and the solid content of the condensation reaction product of the above-mentioned polysiloxane (a-2): 1000
100 grams or more, preferably 200 grams per gram
It is appropriate to set the ratio so that the ratio is at least gram, more preferably at least 500 gram.

【0199】そして、当該中和反応を行なう際の塩基性
化合物および水の添加方法は、一括添加でも、分割添加
でもよいし、また、別々に添加してもよいということ
は、勿論であるが、特に塩基性化合物と水とを混合した
形で以て添加するのが最適である。
The method of adding the basic compound and water in carrying out the neutralization reaction may, of course, be batch addition, divided addition, or separate addition. Most preferably, it is added in the form of a mixture of a basic compound and water.

【0200】こうした中和反応の反応温度としては、0
〜150℃程度が適切であり、好ましくは、20〜10
0℃が適切であるし、一方、これらの反応の圧力として
は、常圧下と、加圧または減圧下との、いずれの条件に
おいても行なうことが出来る。
The reaction temperature of such a neutralization reaction is 0
About 150 ° C. is appropriate, preferably 20 to 10 ° C.
0 ° C. is appropriate, and the reaction can be carried out under any of normal pressure and increased or reduced pressure.

【0201】このようにして得られるフッ素樹脂(A−
1)または(A−2)から、それぞれ、前記した水性フ
ッ素樹脂を調製するには、種々の方法を適用することが
出来る。たとえば、これらのフッ素樹脂(A−1)また
は(A−2)に対して、単に、水を添加せしめるか、あ
るいはフッ素樹脂(A−1)または(A−2)を、水に
対して加えるということによって、水中に分散せしる
か、あるいは溶解せしめるということによって、フッ素
樹脂(A−1)からは水性フッ素樹脂(A−I)を、ま
た、フッ素樹脂(A−2)からは水性フッ素樹脂(A−
II)を、それぞれ、製造するということが出来る。
The fluororesin (A-
Various methods can be applied to prepare the above-mentioned aqueous fluororesin from 1) or (A-2), respectively. For example, water is simply added to the fluororesin (A-1) or (A-2), or the fluororesin (A-1) or (A-2) is added to water. By dispersing or dissolving in water, an aqueous fluororesin (AI) is obtained from the fluororesin (A-1) and an aqueous fluororesin (A-2) is obtained from the fluororesin (A-2). Fluororesin (A-
II) can be manufactured respectively.

【0202】また、前述したように、こうした中和反応
を、多量の水の存在下で以て行なうというような場合に
は、当該中和反応の終了後において、殊更に、水を添加
せずとも、水性樹脂を調製することが出来る。
As described above, when such a neutralization reaction is carried out in the presence of a large amount of water, after the completion of the neutralization reaction, no additional water is added. In both cases, an aqueous resin can be prepared.

【0203】さらにまた、必要に応じて、このようにし
て得られる水性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)
に含有される有機溶剤を、加熱および/または減圧によ
って、部分的に、あるいは完全に除去するということに
よって、有機溶剤の含有率が低いか、あるいは有機溶剤
を含有しない形の水性フッ素樹脂(A−I)または(A
−II)を調製することが出来る。
Further, if necessary, the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) thus obtained may be used.
By partially or completely removing the organic solvent contained in the aqueous fluororesin by heating and / or reduced pressure, so that the content of the organic solvent is low or the aqueous fluororesin containing no organic solvent (A -I) or (A)
-II) can be prepared.

【0204】このようにして得られる水性フッ素樹脂
(A−I)中に含まれる官能基は、フッ素共重合体(a
−1)と、ポリシロキサン(a−2)とに由来するシラ
ノール基と、場合によっては含有される珪素原子に結合
した加水分解性基と、フッ素共重合体(a−1)に由来
する遊離の酸基と、塩基性化合物により中和された酸基
とである。
The functional group contained in the aqueous fluororesin (A-I) thus obtained is a fluorine-containing copolymer (a
-1), a silanol group derived from polysiloxane (a-2), a hydrolyzable group bonded to a silicon atom contained in some cases, and a free radical derived from fluorine copolymer (a-1). And an acid group neutralized by a basic compound.

【0205】また、このようにして得られる水性フッ素
樹脂(A−II)中に含まれる官能基は、フッ素共重合体
(a−3)と、ポリシロキサン(a−2)とに由来する
シラノール基と、場合によっては含有される珪素原子に
結合した加水分解性基と、フッ素共重合体(a−3)に
由来する遊離の酸基と、塩基性化合物により中和された
酸基とに加えて、フッ素共重合体(a−3)に由来す
る、それぞれ、水酸基、ブロックされた水酸基、3級ア
ミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ基、1級アミ
ド基、2級アミド基、カーバメート基および/または前
掲した構造式(S−I)で示される官能基などのうち
の、加水分解性シリル基および酸基なる両基以外の官能
基の、少なくとも1種のものとである。
The functional group contained in the aqueous fluororesin (A-II) thus obtained is a silanol derived from the fluorocopolymer (a-3) and the polysiloxane (a-2). Group, a hydrolyzable group bonded to a silicon atom contained in some cases, a free acid group derived from the fluorocopolymer (a-3), and an acid group neutralized by a basic compound. In addition, a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, a secondary amide group, a carbamate group and a hydroxyl group, respectively, derived from the fluorine copolymer (a-3) And / or at least one of the functional groups other than the hydrolyzable silyl group and the acid group, among the functional groups represented by the structural formula (SI) described above.

【0206】水性フッ素樹脂(A−I)または(A−I
I)を調製する過程で、フッ素共重合体(a−1)また
は(a−2)中に、酸基として、ブロックした酸基ある
いは酸無水基を導入せしめたものを使用したような場合
には、かかるブロックした酸基あるいは酸無水基のうち
の少なくとも一部分は、ポリシロキサン(a−2)との
縮合過程で、あるいは塩基性化合物による中和過程で、
加水分解、酸触媒分解、熱分解またはアルコリシスなど
によって、遊離の酸基に変換されて、水性化のための親
水性基として機能するようになる。
The aqueous fluororesin (AI) or (AI)
In the process of preparing I), a case where a blocked acid group or an acid anhydride group is introduced as an acid group in the fluorocopolymer (a-1) or (a-2) is used. Means that at least a part of the blocked acid groups or acid anhydride groups is condensed with the polysiloxane (a-2) or neutralized with a basic compound,
It is converted into a free acid group by hydrolysis, acid-catalyzed decomposition, thermal decomposition or alcoholysis, and functions as a hydrophilic group for aqueous conversion.

【0207】もし、酸基として、前記したブロックした
酸基あるいは酸無水基を導入せしめたような際に、塩基
性化合物による中和過程ののちも、水性化に必要なる量
の遊離の酸基が生成しない場合には、斯かる中和過程あ
るいはポリシロキサン(a−2)との縮合過程の反応条
件を厳しくするということによって、遊離の酸基に変換
せしめる必要がある。
If the above-mentioned blocked acid group or acid anhydride group is introduced as the acid group, the amount of free acid group required for aqueous conversion after neutralization with a basic compound is reduced. In the case where is not formed, it is necessary to convert to a free acid group by stricting the reaction conditions in the neutralization step or the condensation step with polysiloxane (a-2).

【0208】また、水性フッ素樹脂(A−II)を調製す
る際に、フッ素共重合体(a−3)に、ブロックされた
水酸基、エポキシ基またはシクロカーボネート基を導入
せしめた形のものを使用した場合には、フッ素共重合体
(a−3)と、ポリシロキサン(a−2)とを縮合反応
させる段階で以て、さらには、縮合反応ののちに行なわ
れる塩基性化合物を用いた中和反応によるフッ素フッ素
樹脂(A−2)の調製段階で以て、さらに加えて、水に
対するフッ素フッ素樹脂(A−2)の分散または溶解の
段階で以て、これらの官能基の少なくとも一部分は、加
水分解、酸触媒分解またはアルコリシスなどによって、
遊離の水酸基に変換されるということもある。
In preparing the aqueous fluororesin (A-II), a fluorocopolymer (a-3) having a blocked hydroxyl group, epoxy group or cyclocarbonate group introduced thereinto is used. In this case, the condensation reaction between the fluorine copolymer (a-3) and the polysiloxane (a-2) is carried out. At the stage of preparing the fluorofluororesin (A-2) by the summation reaction, and in addition, at the stage of dispersing or dissolving the fluorofluororesin (A-2) in water, at least a part of these functional groups is By hydrolysis, acid catalyzed decomposition or alcoholysis, etc.
Sometimes converted to free hydroxyl groups.

【0209】そして、斯かるブロックされた水酸基、エ
ポキシ基またはシクロカーボネート基の種類とか、ある
いはフッ素共重合体(a−3)と、ポリシロキサン(a
−2)との縮合反応、該縮合反応ののちに行なう中和反
応ならびに水に対する分散ないしは溶解せしめる際の諸
条件などによっては、斯かる各種の官能基は、完全に、
遊離の水酸基に変換されるということもある。
The type of the blocked hydroxyl group, epoxy group or cyclocarbonate group, or the fluorine copolymer (a-3) and the polysiloxane (a
Depending on the condensation reaction with -2), the neutralization reaction performed after the condensation reaction, and various conditions for dispersing or dissolving in water, such various functional groups may be completely
Sometimes converted to free hydroxyl groups.

【0210】このようにして得られる水性フッ素樹脂
(A−I)または(A−II)から、本発明に係る水性硬
化性樹脂組成物を調製するには、一つには、水性フッ素
樹脂(A−I)および(A−II)は、それら自体が自己
硬化性を有するという処から、これらの水性フッ素樹脂
(A−I)または(A−II)を必須成分として含有する
形の自己硬化性の樹脂組成物とするというようにすれば
よいし、二つには、水性フッ素樹脂(A−I)または
(A−II)に、さらに、前記した化合物(B)を配合せ
しめるということによって、これらの水性フッ素樹脂
(A−I)または(A−II)中に含まれる官能基と、化
合物(B)中に含まれる官能基との間の架橋反応をも利
用するという形の水性硬化性樹脂組成物とすることも出
来る。
In order to prepare the aqueous curable resin composition according to the present invention from the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) thus obtained, one of the aqueous fluororesin ( A-I) and (A-II) are self-curable in a form containing these aqueous fluororesins (AI) or (A-II) as an essential component because they themselves have self-curability. The above-mentioned compound (B) may be further added to the aqueous fluororesin (AI) or (A-II). Aqueous curing in which a crosslinking reaction between a functional group contained in the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) and a functional group contained in the compound (B) is also used. It can also be made into a hydrophilic resin composition.

【0211】後者の方の水性硬化性樹脂組成物を調製す
るに際して使用される、斯かる化合物(B)とは、前述
した水性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)中に含
まれる、前述のような各種の官能基と反応する官能基の
少なくとも1種を有する、種々の化合物を指称するもの
である。
The compound (B) used in preparing the latter aqueous curable resin composition is contained in the above-mentioned aqueous fluororesin (AI) or (A-II). And various compounds having at least one functional group that reacts with the various functional groups as described above.

【0212】まず、こうした官能基として特に代表的な
もののみを例示するにとどめれば、イソシアネート基、
ブロックされたイソシアネート基、水酸基、ブロックさ
れた水酸基、カルボキシル基、ブロックされたカルボキ
シル基、カルボン酸無水基、アミノ基、シクロカーボネ
ート基、鎖状カーボネート基、エポキシ基、1級アミド
基、2級アミド基、カーバメート基、オキサゾリン基、
N−ヒドロキシメチルアミノ基、N−アルコキシメチル
アミノ基、カルボニル基、アセトアセチル基、シラノー
ル基、珪素原子に結合した加水分解性基または次のよう
な構造式(S−III)
First, only typical representative examples of such functional groups will be given below.
Blocked isocyanate group, hydroxyl group, blocked hydroxyl group, carboxyl group, blocked carboxyl group, carboxylic anhydride group, amino group, cyclocarbonate group, chain carbonate group, epoxy group, primary amide group, secondary amide Group, carbamate group, oxazoline group,
N-hydroxymethylamino group, N-alkoxymethylamino group, carbonyl group, acetoacetyl group, silanol group, hydrolyzable group bonded to a silicon atom, or the following structural formula (S-III)

【0213】[0213]

【化9】 −C(O)−NH−CH(OR3)−COOR4 (S−III)Embedded image —C (O) —NH—CH (OR 3 ) —COOR 4 (S-III)

【0214】(ただし、式中のR3 は水素原子、炭素数
が1〜8なるアルキル基またはアリール基を表わし、R
4 は炭素数が1〜8なるアルキル基またはアリール基を
表わすものとする。)で示される部類の官能基などであ
る。
Wherein R 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or an aryl group;
4 represents an alkyl group or an aryl group having 1 to 8 carbon atoms. ), And the like.

【0215】そして、斯かる化合物(B)中に含まれる
官能基は、水性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)
中に含まれる官能基の種類に応じて、適宜、選択して組
み合わせることが出来る。そうした組み合わせとして特
に代表的なもののみを例示するにとどめれば、シラノー
ル基−シラノール基、シラノール基−アルコキシシリル
基、アルコキシシリル基−アルコキシシリル基、カルボ
キシル基−エポキシ基、カルボキシル基−シクロカーボ
ネート基、3級アミノ基−エポキシ基、水酸基−N−ヒ
ドロキシメチルアミノ基または水酸基−イソシアネート
基などがある。
The functional group contained in the compound (B) is selected from the group consisting of the aqueous fluororesin (AI) and (A-II)
They can be appropriately selected and combined according to the type of the functional group contained therein. Only typical examples of such combinations are silanol group-silanol group, silanol group-alkoxysilyl group, alkoxysilyl group-alkoxysilyl group, carboxyl group-epoxy group, carboxyl group-cyclocarbonate group. And a tertiary amino group-epoxy group, a hydroxyl group-N-hydroxymethylamino group or a hydroxyl group-isocyanate group.

【0216】そして、当該化合物(B)としては、水性
フッ素樹脂(A−I)または(A−II)中に含まれる官
能基によっては、前述したような種々の官能基のうちの
2種以上を有するというようなものであってもよい。ま
た、当該化合物(B)としては、比較的、分子量の低い
化合物に加えて、各種の樹脂類を使用するということが
出来る。このような樹脂類として特に代表的なもののみ
を例示するにとどめれば、フッ素樹脂、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン樹脂ま
たはエポキシ樹脂などがある。
As the compound (B), depending on the functional groups contained in the aqueous fluororesin (AI) or (A-II), two or more of the various functional groups described above may be used. May be provided. Further, as the compound (B), various resins can be used in addition to the compound having a relatively low molecular weight. If only typical examples of such resins are given, fluororesins, acrylic resins,
Examples include polyester resin, alkyd resin, polyurethane resin, and epoxy resin.

【0217】斯かる化合物(B)として特に代表的なも
ののみを例示するにとどめれば、珪素原子に結合した水
酸基および/または珪素原子に結合した加水分解性基を
有する化合物;一分子中にイソシアネート基と珪素原子
に結合した加水分解性基を併有する化合物;一分子中に
エポキシ基と珪素原子に結合した加水分解性基とを併有
する化合物;または一分子中にアミノ基と珪素原子に結
合した加水分解性基とを併有する化合物などをはじめ、
If only typical examples of such a compound (B) are given, examples thereof include a compound having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom; A compound having both an isocyanate group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom; a compound having both an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule; or a compound having an amino group and a silicon atom in one molecule. Including compounds with combined hydrolyzable groups,

【0218】ポリイソシアネート化合物、ブロックポリ
イソシアネート化合物、ポリエポキシ化合物、ポリシク
ロカーボネート化合物、アミノ樹脂、1級ないしは2級
アミド基含有化合物、ポリカルボキシ化合物、ポリヒド
ロキシ化合物、ポリアジリジン化合物、ポリアクリレー
ト化合物、ポリカーボジイミド化合物、ブロックされた
水酸基を含有する化合物、ポリアミン化合物、少なくと
も2個のカルボン酸無水基を含有する化合物またはポリ
オキサゾリン化合物などがあり、これらの諸々の化合物
類は、単独使用であってもよいし、2種以上の併用であ
ってもよいことは、勿論である。
Polyisocyanate compounds, blocked polyisocyanate compounds, polyepoxy compounds, polycyclocarbonate compounds, amino resins, compounds containing primary or secondary amide groups, polycarboxy compounds, polyhydroxy compounds, polyaziridine compounds, polyacrylate compounds, There are polycarbodiimide compounds, compounds containing blocked hydroxyl groups, polyamine compounds, compounds containing at least two carboxylic anhydride groups or polyoxazoline compounds, and these various compounds can be used alone. Of course, two or more of them may be used in combination.

【0219】これらのうちでも特に望ましい化合物とし
ては、珪素原子に結合した水酸基および/または珪素原
子に結合した加水分解性基を有する化合物;一分子中に
イソシアネート基と珪素原子に結合した加水分解性基を
併有する化合物;または一分子中にエポキシ基と珪素原
子に結合した加水分解性基とを併有する化合物などが挙
げられるし、ポリイソシアネート化合物、ブロックポリ
イソシアネート化合物、ポリエポキシ化合物、ポリシク
ロカーボネート化合物、アミノ樹脂、1級ないしは2級
アミド基含有化合物、ポリカルボキシ化合物またはポリ
ヒドロキシ化合物などが挙げられる。
Among these, particularly desirable compounds include compounds having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom; a hydrolyzable group bonded to an isocyanate group and a silicon atom in one molecule. And a compound having an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, and a polyisocyanate compound, a blocked polyisocyanate compound, a polyepoxy compound, and a polycyclocarbonate. Examples include compounds, amino resins, compounds containing primary or secondary amide groups, polycarboxy compounds or polyhydroxy compounds.

【0220】前記した、珪素原子に結合した水酸基およ
び/または加水分解性基を有する珪素化合物中でも特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、前掲したよ
うな一般式(S−IV)で以て示される珪素化合物;これ
らの珪素化合物の加水分解物あるいは加水分解縮合物;
これらの珪素化合物の1種の部分加水分解縮合により得
られる部分加水分解縮合物;または此等の珪素化合物の
2種以上の部分加水分解縮合により得られる部分共加水
分解縮合物などがある。
Among the above-mentioned silicon compounds having a hydroxyl group and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, only typical ones are exemplified, and the above-mentioned general formula (S-IV) can be used. Silicon compounds represented by the following: hydrolysates or hydrolysis condensates of these silicon compounds;
There are a partial hydrolytic condensate obtained by one kind of partial hydrolytic condensation of these silicon compounds; and a partial cohydrolytic condensate obtained by two or more kinds of partial hydrolytic condensation of these silicon compounds.

【0221】これらのうちでも、当該珪素化合物として
特に望ましく代表的なるものは、テトラメトキシシラン
およびテトラエトキシシラン、それらの部分加水分解縮
合物または其れらの部分共加水分解縮合物などである。
Of these, particularly desirable and typical silicon compounds are tetramethoxysilane and tetraethoxysilane, their partially hydrolyzed condensates or their partially co-hydrolyzed condensates.

【0222】前記した、一分子中に、それぞれ、イソシ
アネート基と、珪素原子に結合した加水分解性基とを併
せ有する化合物として特に代表的なる化合物のみを例示
するにとどめることにするならば、
If only the above-mentioned compounds which are particularly typical as compounds having both an isocyanate group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule are to be exemplified,

【0223】3−イソシアナートプロピルトリメトキシ
シラン、3−イソシアナートプロピルメチルジメトキシ
シラン、3−イソシアナートプロピルトリエトキシシラ
ンもしくは3−イソシアナートプロピルメチルジエトキ
シシランの如き、各種の珪素化合物;
Various silicon compounds such as 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane, 3-isocyanatopropylmethyldimethoxysilane, 3-isocyanatopropyltriethoxysilane or 3-isocyanatopropylmethyldiethoxysilane;

【0224】あるいは前掲したような、加水分解性シリ
ル基を有するビニル系単量体と、後掲するような、イソ
シアネート基含有ビニル系単量体からなる種々の共重合
体、または此等の両単量体を、該両単量体と共重合可能
なる、それぞれ、(メタ)アクリル系、ビニルエステル
系、ビニルエーテル系、芳香族ビニル系もしくはフルオ
ロオレフィン系ビニル単量体類などと共重合せしめると
いうことによって得られるような、エポキシ基と加水分
解性シリル基とを併有する、アクリル系共重合体、ビニ
ルエステル系共重合体またはフルオロオレフィン系共重
合体の如き、種々のビニル系共重合体類などがある。
Alternatively, various copolymers composed of a vinyl monomer having a hydrolyzable silyl group as described above and an isocyanate group-containing vinyl monomer as described later, or both of them. The monomers are copolymerized with (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, which can be copolymerized with both monomers. Various vinyl copolymers having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, such as an acrylic copolymer, a vinyl ester copolymer or a fluoroolefin copolymer, obtained by the above method. and so on.

【0225】前記した、一分子中に、それぞれ、エポキ
シ基と、珪素原子に結合した加水分解性基とを併せ有す
る化合物として特に代表的なる化合物のみを例示するに
とどめることにするならば、
If only the above-mentioned compounds which are particularly typical as compounds having both an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule are to be mentioned only,

【0226】3−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラ
ン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランもし
くは3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン
の如き、珪素化合物;これらの珪素化合物の1種の部分
加水分解縮合により得られる部分加水分解縮合物;また
は此等の珪素化合物の2種以上の部分加水分解縮合によ
り得られる部分共加水分解縮合物;
Silicon compounds such as 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane or 3-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane; A partially hydrolyzed condensate obtained by one kind of partial hydrolytic condensation of a silicon compound of the above; or a partial cohydrolyzed condensate obtained by two or more kinds of partial hydrolytic condensation of these silicon compounds;

【0227】「EGM−202」〔東レ・ダウコーニン
グ・シリコーン社製の、珪素原子に結合したメトキシ基
と、3−グリシドキシプロピルとを併有する、環状のポ
リシロキサン〕;「KP−392」〔信越化学(株)製
の3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランの部分
加水分解縮合物〕;
"EGM-202" (a cyclic polysiloxane having a methoxy group bonded to a silicon atom and 3-glycidoxypropyl, manufactured by Dow Corning Silicone Toray Co., Ltd.); "KP-392" [Partially hydrolyzed condensate of 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.];

【0228】あるいは前掲したような、各種のエポキシ
基を有するビニル単量体と、同じく前掲した加水分解性
シリル基を有するビニル系単量体からなる種々の共重合
体、または此等両単量体を、該両単量体と共重合可能な
る、それぞれ、(メタ)アクリル系、ビニルエステル
系、ビニルエーテル系、芳香族ビニル系もしくはフルオ
ロオレフィン系ビニル単量体類などと共重合せしめるこ
とによって得られるような、エポキシ基と加水分解性シ
リル基を併有するアクリル系共重合体、ビニルエステル
系共重合体またはフルオロオレフィン系共重合体の如
き、種々のビニル系共重合体類などがある。
Alternatively, various copolymers comprising the above-mentioned vinyl monomer having an epoxy group and the above-mentioned vinyl monomer having a hydrolyzable silyl group, or both monomers, By copolymerization with (meth) acrylic, vinylester, vinylether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, which are copolymerizable with both monomers. And various vinyl copolymers such as acrylic copolymers, vinyl ester copolymers and fluoroolefin copolymers having both an epoxy group and a hydrolyzable silyl group.

【0229】前記したポリイソシアネート化合物として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、トリレ
ンジイソシアネートもしくはジフェニルメタン−4,
4′−ジイソシアネートの如き、各種の芳香族ジイソシ
アネート類;
If only typical examples of the above-mentioned polyisocyanate compound are given, only tolylene diisocyanate or diphenylmethane-4,
Various aromatic diisocyanates, such as 4'-diisocyanate;

【0230】メタ−キシリレンジイソシアネート、α,
α,α′,α′−テトラメチル−メタ−キシリレンジイ
ソシアネートの如き、各種のアラルキルジイソシアネー
ト類;
Meta-xylylene diisocyanate, α,
various aralkyl diisocyanates, such as α, α ', α'-tetramethyl-meta-xylylene diisocyanate;

【0231】ヘキサメチレンジイソシアネート、リジン
ジイソシアネート、1,3−ビスイソシアナートメチル
シクロヘキサン、2−メチル−1,3−ジイソシアナー
トシクロヘキサン、2−メチル−1,5−ジイソシアナ
ートシクロヘキサンもしくはイソホロンジイソシアネー
トの如き、各種の脂肪族ないしは脂環式ジイソシアネー
ト類;
Such as hexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate, 1,3-bisisocyanatomethylcyclohexane, 2-methyl-1,3-diisocyanatocyclohexane, 2-methyl-1,5-diisocyanatocyclohexane or isophorone diisocyanate , Various aliphatic or alicyclic diisocyanates;

【0232】前掲したような各種のポリイソシアネート
類を、多価アルコール類と付加反応せしめて得られる、
イソシアネート基を有するプレポリマー類;
The polyisocyanates as described above can be obtained by addition reaction with polyhydric alcohols.
Prepolymers having isocyanate groups;

【0233】前掲したような各種のポリイソシアネート
類を環化三量化せしめて得られる、イソシアヌレート環
を有するプレポリマー類;
Prepolymers having an isocyanurate ring obtained by cyclizing and trimerizing various polyisocyanates as described above;

【0234】前掲したような各種のポリイソシアンート
類と、水とを反応せしめて得られる、ビウレット構造を
有するポリイソシアネート類;
Polyisocyanates having a biuret structure obtained by reacting various polyisocyanates as described above with water;

【0235】さらには、2−イソシアナートエチル(メ
タ)アクリレート、3−イソプロペニル−α,α−ジメ
チルベンジルイソシアネートもしくは(メタ)アクリロ
イルイソシアネートの如き、各種のイソシアネート基を
有するビニル単量体の単独重合体
Further, a vinyl monomer having various isocyanate groups such as 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate, 3-isopropenyl-α, α-dimethylbenzyl isocyanate or (meth) acryloyl isocyanate may be used alone. Coalescence

【0236】または此等のイソシアネート基含有ビニル
単量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞれ、(メ
タ)アクリル系、ビニルエステル系、ビニルエーテル
系、芳香族ビニル系またはフルオロオレフィン系のビニ
ル単量体類などと共重合せしめるということによって得
られる、
Alternatively, these isocyanate group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers, respectively, of (meth) acrylic type, vinyl ester type, vinyl ether type, aromatic vinyl type or fluoroolefin type. Obtained by copolymerizing with vinyl monomers, etc.

【0237】それぞれ、イソシアネート基含有の、アク
リル系共重合体、ビニルエステル系共重合体またはフル
オロオレフィン系共重合体のような、種々のビニル系共
重合体類などがある。
There are various vinyl copolymers such as acrylic copolymers, vinyl ester copolymers and fluoroolefin copolymers each containing an isocyanate group.

【0238】そして、斯かるポリイソシアネートのうち
にあって、特に、耐候性などの面からは、脂肪族ないし
は脂環式ジイソシアネート化合物、それらの各ジイソシ
アネート化合物から誘導される、種々のプレポリマーあ
るいはイソシアネート基含有ビニル系重合体などの使用
が、特に望ましい。
Among these polyisocyanates, in particular, from the viewpoint of weather resistance and the like, aliphatic or alicyclic diisocyanate compounds, various prepolymers or isocyanate compounds derived from each of these diisocyanate compounds. The use of a group-containing vinyl polymer or the like is particularly desirable.

【0239】前記したブロック・ポリイソシアネート化
合物として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、前掲したような各種のポリイソシアネート化合物
を、後掲するような種々のブロック剤で以てブロック化
せしめるということによって得られる形の種々のブロッ
クポリイソシアネート化合物や、
If only typical representative examples of the above-mentioned blocked polyisocyanate compound are given, only various polyisocyanate compounds as described above may be blocked with various blocking agents as described below. Various block polyisocyanate compounds in the form obtained by letting

【0240】イソシアネート基を環化二量化せしめると
いうことによって得られる形の種々のウレトジオン構造
を含む化合物のように、熱によって、イソシアネート基
が再生するという部類の化合物などがある。
There is a class of compounds in which isocyanate groups are regenerated by heat, such as compounds containing various uretdione structures in the form obtained by cyclizing and dimerizing isocyanate groups.

【0241】そして、ブロック・ポリイソシアネート化
合物を調製する際に使用される、ブロック剤として特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、メタノー
ル、エタノール、ベンジルアルコールもしくは乳酸エス
テルの如き、各種のカルビノール基含有化合物類;
[0241] If only typical representative examples of the blocking agent used in preparing the blocked polyisocyanate compound are given, various kinds of blocking agents such as methanol, ethanol, benzyl alcohol or lactate may be used. Carbinol group-containing compounds;

【0242】フェノール、サリチル酸エステルもしくは
クレゾールの如き、各種のフェノール性水酸基含有化合
物類;またはε−カプロラクタム、2−ピロリドンもし
くはアセトアニリドの如き、各種のアマイド類;
Various phenolic hydroxyl group-containing compounds such as phenol, salicylate or cresol; or various amides such as ε-caprolactam, 2-pyrrolidone or acetanilide;

【0243】あるいはアセトンオキシムもしくはメチル
エチルケトオキシムの如き、各種のオキシム類などであ
るし、さらには、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル
もしくはアセチルアセトンの如き、各種の活性メチレン
化合物類などがある。
Alternatively, there are various oximes such as acetone oxime or methyl ethyl ketoxime, and further, various active methylene compounds such as methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate or acetylacetone.

【0244】前記したポリエポキシ化合物として特に代
表的なもののみを例示するにとどめれば、エチレングリ
コール、ヘキサンジオ−ル、ネオペンチルグリコール、
トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリ
セリン、ペンタエリスリトール、ソルビトールまたは水
添ビスフェノールAの如き、各種の脂肪族ないしは脂環
式ポリオールのポリグリシジルエーテル類;
As the above-mentioned polyepoxy compounds, only typical ones are exemplified, and ethylene glycol, hexanediol, neopentyl glycol,
Polyglycidyl ethers of various aliphatic or cycloaliphatic polyols, such as trimethylolpropane, trimethylolethane, glycerin, pentaerythritol, sorbitol or hydrogenated bisphenol A;

【0245】ヒドロキノン、カテコール、レゾルシン、
ビスフェノールA、ビスフェノールSもしくはビスフェ
ノールFの如き、各種の芳香族系ジオールのポリグリシ
ジルエーテル類;上掲したような芳香族系ジオール類の
エチレンオキシドもしくはプロピレンオキシド付加体の
如き、該芳香族系ジオール誘導体類のジグリシジルエー
テル類;
Hydroquinone, catechol, resorcinol,
Polyglycidyl ethers of various aromatic diols such as bisphenol A, bisphenol S or bisphenol F; aromatic diol derivatives such as ethylene oxide or propylene oxide adducts of aromatic diols as described above. Diglycidyl ethers;

【0246】ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコールもしくはポリテトラメチレングリコールの如
き、各種のポリエーテルポリオールのポリグリシジルエ
ーテル類;トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レ−トのポリグリシジルエーテル類;アジピン酸、ブタ
ンテトラカルボン酸、プロパントリカルボン酸、フタル
酸、テレフタル酸もしくはトリメリット酸の如き、各種
の脂肪族ないしは芳香族ポリカルボン酸のポリグリシジ
ルエステル類;
Polyglycidyl ethers of various polyether polyols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol or polytetramethylene glycol; polyglycidyl ethers of tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate; adipic acid, butanetetracarboxylic acid Polyglycidyl esters of various aliphatic or aromatic polycarboxylic acids, such as, propanetricarboxylic acid, phthalic acid, terephthalic acid or trimellitic acid;

【0247】ブタジエン、ヘキサジエン、オクタジエ
ン、ドデカジエン、シクロオクタジエン、α−ピネンも
しくはビニルシクロヘキセンの如き、各種の炭化水素系
ジエンの種々のビスエポキシド類;ビス(3,4ーエポ
キシシクロヘキシルメチル)アジペートもしくは3,4
−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシ
クロヘキシルカルボキシレートの如き、各種の脂環式ポ
リエポキシ化合物;またはポリブタジエンもしくはポリ
イソプレンの如き、各種のジエンポリマーの種々のエポ
キシ化物;
Various bisepoxides of various hydrocarbon dienes such as butadiene, hexadiene, octadiene, dodecadiene, cyclooctadiene, α-pinene or vinylcyclohexene; bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate or 3 , 4
Various cycloaliphatic polyepoxy compounds, such as epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexylcarboxylate; or various epoxides of various diene polymers, such as polybutadiene or polyisoprene;

【0248】「EX−612」〔ナガセ化成工業(株)
製の、ソルビトールポリグリシジルエーテルの商品
名〕;または「EGM−400」〔東レ・ダウコーニン
グ・シリコーン(株)製の、3−グリシドキシプロピル
を有する、環状のポリシロキサンの商品名〕;
"EX-612" [Nagase Kasei Kogyo Co., Ltd.]
Or “EGM-400” (trade name of cyclic polysiloxane having 3-glycidoxypropyl, manufactured by Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.);

【0249】あるいは前掲したような各種のエポキシ基
含有ビニル単量体の種々の単独重合体または此等のエポ
キシ基含有ビニル単量体を、該単量体と共重合可能な
る、それぞれ、(メタ)アクリル系、ビニルエステル
系、ビニルエーテル系、芳香族ビニル系もしくはフルオ
ロオレフィン系ビニル単量体類などと共重合せしめると
いうことによって得られるような、エポキシ基含有の、
それぞれ、アクリル系共重合体、ビニルエステル系共重
合体またはフルオロオレフィン系共重合体の如き、種々
のビニル系共重合体類などがある。
Alternatively, various homopolymers of the various epoxy group-containing vinyl monomers as described above or these epoxy group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers, respectively. ) Acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers and the like, obtained by copolymerization, such as epoxy group-containing,
There are various vinyl copolymers such as acrylic copolymer, vinyl ester copolymer or fluoroolefin copolymer, respectively.

【0250】ポリシクロカーボネート化合物として特に
代表的なもののみを例示するにとどめれば、前掲したよ
うな各種のポリエポキシ化合物を、たとえば、触媒の存
在下に、二酸化炭素と反応せしめるということによっ
て、此のエポキシ基を、シクロカーボネート基に変換せ
しめることにより得られる5員環シクロカーボネート基
を有するポリシクロカーボネート化合物;あるいは前掲
したような各種のシクロカーボネート基を有するビニル
単量体の種々の単独重合体;
By exemplifying only typical representative examples of the polycyclocarbonate compound, various polyepoxy compounds as described above can be reacted with carbon dioxide in the presence of a catalyst, for example. A polycyclocarbonate compound having a 5-membered cyclocarbonate group obtained by converting this epoxy group into a cyclocarbonate group; or various single polymers of various vinyl monomers having a cyclocarbonate group as described above. Coalescence;

【0251】または此等のシクロカーボネート基含有ビ
ニル単量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞれ、
(メタ)アクリル系、ビニルエステル系、ビニルエーテ
ル系、芳香族ビニル系もしくはフルオロオレフィン系ビ
ニル単量体類などと共重合せしめるということによって
得られるような、シクロカーボネート基含有の、それぞ
れ、アクリル系共重合体、ビニルエステル系共重合体ま
たはフルオロオレフィン系共重合体のような、種々のビ
ニル系共重合体類などがある。
Alternatively, these cyclocarbonate group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers.
Acrylic copolymers containing cyclocarbonate groups, such as those obtained by copolymerizing with (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, etc. There are various vinyl copolymers such as a polymer, a vinyl ester copolymer or a fluoroolefin copolymer.

【0252】アミノ樹脂として特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、メラミン、ベンゾグアナミン、
アセトグアナミン、尿素またはグリコウリルの如き、各
種のアミノ基含有化合物を、ホルムアルデヒドまたはア
セトアルデヒドの如き、各種のアルデヒド化合物(ない
しはアルデヒド供給物質)と反応せしめるということに
よって得られるような部類の、アルキロール基を有する
種々のアミノ樹脂;
As typical amino resins, only typical ones are exemplified, and melamine, benzoguanamine,
A class of alkylol groups, such as those obtained by reacting various amino-containing compounds, such as acetoguanamine, urea or glycouril, with various aldehyde compounds (or aldehyde-supplying substances), such as formaldehyde or acetaldehyde. Various amino resins having;

【0253】あるいは斯かるアルキロール基を有するア
ミノ樹脂を、メタノール、エタノール、n−ブタノール
またはi−ブタノールの如き、各種の低級アルコールと
反応せしめて得られる、アルコキシアルキル基を有する
アミノ樹脂などがある。
Alternatively, there is an amino resin having an alkoxyalkyl group obtained by reacting such an amino resin having an alkylol group with various lower alcohols such as methanol, ethanol, n-butanol or i-butanol. .

【0254】また、1級ないしは2級アミド基含有化合
物として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、フッ素共重合体(a−3)を調製する際に使用され
るものとして既に例示したような、1級ないしは2級ア
ミド基を有する、種々のビニル単量体の単独重合体;
Further, if only typical examples of the primary or secondary amide group-containing compound are given, only those which are used when preparing the fluorocopolymer (a-3) are exemplified. Homopolymers of various vinyl monomers having a primary or secondary amide group as described above;

【0255】または此等の1級ないしは2級アミド基含
有ビニル単量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞ
れ、(メタ)アクリル系、ビニルエステル系、ビニルエ
ーテル系、芳香族ビニル系またはフルオロオレフィン系
ビニル単量体類などと共重合せしめるということによっ
て得られるような、1級ないしは2級アミド基を有す
る、各種のアクリル系共重合体、ビニルエステル系共重
合体またはフルオロオレフィン系共重合体の如き、種々
のビニル系共重合体類などがある。
Alternatively, the primary or secondary amide group-containing vinyl monomer can be copolymerized with the monomer, and can be (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, or aromatic vinyl, respectively. Or various acrylic copolymers, vinyl ester-based copolymers or fluoroolefin-based copolymers having a primary or secondary amide group, such as obtained by copolymerizing with a fluoroolefin-based vinyl monomer or the like. There are various vinyl copolymers such as copolymers.

【0256】また、ポリカルボキシ化合物として特に代
表的なもののみを例示するにとどめれば、シュウ酸、マ
ロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバチン
酸、アゼライン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタ
ル酸、タルトロン酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸
などの低分子量の化合物などであり、さらに、
In addition, only typical representative examples of the polycarboxy compounds include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, phthalic acid, terephthalic acid, and the like. Low molecular weight compounds such as isophthalic acid, tartronic acid, malic acid, tartaric acid or citric acid; and

【0257】フッ素共重合体(a−1)を調製する際に
使用されるものとして既に例示したような、カルボキシ
ル基を有する、種々のビニル単量体の単独重合体;
Homopolymers of various vinyl monomers having a carboxyl group, as already exemplified as those used in preparing the fluorocopolymer (a-1);

【0258】または此等のカルボキシル基含有ビニル単
量体を、該単量体と共重合可能なる、それぞれ、(メ
タ)アクリル系、ビニルエステル系、ビニルエーテル
系、芳香族ビニル系またはフルオロオレフィン系ビニル
単量体類などと共重合せしめるということによって得ら
れるような、カルボキシル基を有する、各種のアクリル
系共重合体、ビニルエステル系共重合体またはフルオロ
オレフィン系共重合体の如き、種々のビニル系共重合体
類などがある。
Alternatively, these carboxyl group-containing vinyl monomers can be copolymerized with the monomers to be (meth) acrylic, vinyl ester, vinyl ether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl, respectively. Various vinyl resins, such as various acrylic copolymers, vinyl ester copolymers or fluoroolefin copolymers, having a carboxyl group, as obtained by copolymerizing with monomers and the like. And copolymers.

【0259】ポリヒドロキシ化合物として特に代表的な
もののみを例示するにとどめれば、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコールもしく
はグリセリンなどの低分子化合物などであり、また、ポ
リエチレングリコールもしくはポリプロピレングリコー
ルなどであり、さらに、フッ素共重合体(a−3)を調
製する際に使用されるものとして既に例示したような、
水酸基を有する、種々のビニル単量体の単独重合体;
As typical polyhydroxy compounds, only typical ones are exemplified by low molecular weight compounds such as ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol and glycerin, and polyethylene glycol or polypropylene glycol. Further, as already exemplified as those used in preparing the fluorocopolymer (a-3),
Homopolymers of various vinyl monomers having a hydroxyl group;

【0260】または此等の水酸基含有ビニル単量体を、
該単量体と共重合可能なる、それぞれ、(メタ)アクリ
ル系、ビニルエステル系、ビニルエーテル系、芳香族ビ
ニル系またはフルオロオレフィン系ビニル単量体類など
と共重合せしめるということによって得られるような、
水酸基を有する、各種のアクリル系共重合体、ビニルエ
ステル系共重合体またはフルオロオレフィン系共重合体
の如き、種々のビニル系共重合体類などがある。
Alternatively, these hydroxyl group-containing vinyl monomers are
Such as those obtainable by copolymerizing with (meth) acrylic, vinylester, vinylether, aromatic vinyl or fluoroolefin vinyl monomers, which can be copolymerized with the monomer, respectively. ,
There are various vinyl copolymers such as various acrylic copolymers, vinyl ester copolymers and fluoroolefin copolymers having a hydroxyl group.

【0261】当該化合物(B)を、水性フッ素樹脂(A
−I)または(A−II)に配合せしめる際に、当該化合
物(B)が水溶性のものであったり、或る程度の親水性
を有するものであるというような場合には、当該化合物
(B)が、水性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)
の中に、均一に溶解ないしは均一に分散した形の組成物
として得ることが出来る。
The compound (B) was converted to an aqueous fluororesin (A
When compound (B) is water-soluble or has a certain degree of hydrophilicity when compounded in (I) or (A-II), the compound (B) B) is an aqueous fluororesin (AI) or (A-II)
In the form of a composition which is uniformly dissolved or uniformly dispersed.

【0262】しかしながら、当該化合物(B)の親水性
が低いというような場合には、水性フッ素樹脂(A−
I)または(A−II)と混合しても、均一に溶解ないい
しは分散した形の組成物を得ることが出来ない。このよ
うな場合には、種々の方法により、当該化合物(B)中
に、親水性基などを導入せしめるということによって、
当該化合物(B)の親水性を向上化せしめ、ひいては、
均一なる組成物を得ることが出来る。
However, when the hydrophilicity of the compound (B) is low, the aqueous fluororesin (A-
Even when mixed with (I) or (A-II), it is not possible to obtain a composition which is not uniformly dissolved or dispersed. In such a case, by introducing a hydrophilic group or the like into the compound (B) by various methods,
Improve the hydrophilicity of the compound (B), and
A uniform composition can be obtained.

【0263】当該化合物(B)が、それ自体、重合体で
あるというような場合には、当該化合物(B)として
は、それぞれ、無溶剤液状物、有機溶剤溶液、水溶液な
いしは水分散体のいずれの形態であっても使用するとい
うことができる。そして、当該化合物(B)がビニル重
合体であるという場合には、エマルジョン重合体として
使用するというのも好適である。
When the compound (B) itself is a polymer, the compound (B) may be any of a solvent-free liquid, an organic solvent solution, an aqueous solution or an aqueous dispersion. It can be said that it is used even in the form of. When the compound (B) is a vinyl polymer, it is also preferable to use it as an emulsion polymer.

【0264】前記した水性フッ素樹脂(A−I)または
(A−II)と、当該化合物(B)とから成る水性硬化性
樹脂組成物を調製するに当たって、此の化合物(B)
が、珪素原子に結合した水酸基および/または珪素原子
に結合した加水分解性基を有する化合物であるという場
合には、水性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)の
固形分の100重量部に対して、化合物(B)の固形分
量が、0.1〜200重量部なる範囲内、好ましくは
0.5〜150重量部なる範囲内、一層好ましくは1〜
100重量部なる範囲内となるように、此の化合物
(B)を配合せしめるようにすればよい。
In preparing an aqueous curable resin composition comprising the above-mentioned aqueous fluororesin (AI) or (A-II) and the compound (B), the compound (B)
Is a compound having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, 100 weight parts of the solid content of the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) Parts by weight, the solid content of compound (B) is in the range of 0.1 to 200 parts by weight, preferably in the range of 0.5 to 150 parts by weight, more preferably 1 to 200 parts by weight.
The compound (B) may be blended so as to be in the range of 100 parts by weight.

【0265】また、化合物(B)が、一分子中に、イソ
シアネート基と珪素原子に結合した加水分解性基とを併
有する化合物であるとか、ポリイソシアネート化合物で
あるとか、ブロックポリイソシアネート化合物であると
いうような場合には、水性フッ素樹脂(A−I)または
(A−II)中に含まれる、イソシアネート基またはブロ
ックイソシアネート基と反応する官能基の1当量に対し
て、此の化合物(B)に含まれるイソシアネート基また
はブロックイソシアネート基の量が0.1〜10当量な
る範囲内、好ましくは0.3〜5当量なる範囲内、一層
好ましくは0.5〜2当量なる範囲内となるように、此
の化合物(B)を配合せしめるようにすればよい。
The compound (B) is a compound having both an isocyanate group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, a polyisocyanate compound, and a blocked polyisocyanate compound. In such a case, the compound (B) is added to one equivalent of the functional group that reacts with the isocyanate group or the blocked isocyanate group contained in the aqueous fluororesin (AI) or (A-II). So that the amount of isocyanate groups or blocked isocyanate groups contained in the above is within the range of 0.1 to 10 equivalents, preferably within the range of 0.3 to 5 equivalents, more preferably within the range of 0.5 to 2 equivalents. What is necessary is just to mix this compound (B).

【0266】さらに、化合物(B)が、一分子中に、エ
ポキシ基と珪素原子に結合した加水分解性基とを併有す
る化合物、ポリエポキシ化合物あるいはポリシクロカー
ボネート化合物であるというような場合には、水性フッ
素樹脂(A−I)または(A−II)に含まれる、エポキ
シ基またはシクロカーボネート基と反応する官能基の1
当量に対して、此の化合物(B)中に含まれるエポキシ
基量および/またはシクロカーボネート基量の合計量
が、0.2〜5.0当量なる範囲内、好ましくは0.5
〜3.0当量なる範囲内、一層好ましくは0.7〜2当
量なる範囲内となるように、此の化合物(B)を配合せ
しめるようにすればよい。
Further, when compound (B) is a compound having both an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, a polyepoxy compound or a polycyclocarbonate compound, One of the functional groups that react with the epoxy group or the cyclocarbonate group contained in the aqueous fluororesin (AI) or (A-II)
The total amount of the epoxy group and / or the cyclocarbonate group contained in the compound (B) is in the range of 0.2 to 5.0 equivalents, preferably 0.5 equivalent to the equivalent.
The compound (B) may be blended so as to be in a range of 33.0 equivalents, more preferably in a range of 0.7 to 2 equivalents.

【0267】さらに亦、化合物(B)がアミノ樹脂であ
るというような場合には、水性フッ素樹脂(A−I)ま
たは(A−II)の固形分の100重量部に対して、化合
物(B)の固形分量が、5〜200重量部なる範囲内、
好ましくは10〜150重量部なる範囲内、一層好まし
くは15〜100重量部なる範囲内となるように、配合
せしめるようにすればよい。
Further, when the compound (B) is an amino resin, the compound (B) is added to 100 parts by weight of the solid content of the aqueous fluororesin (AI) or (A-II). ) Is in the range of 5 to 200 parts by weight,
The compound may be blended so as to be preferably in the range of 10 to 150 parts by weight, more preferably in the range of 15 to 100 parts by weight.

【0268】また、化合物(B)が1級ないしは2級ア
ミド基を含有する化合物であるというような場合には、
水性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)に含まれ
る、1級ないしは2級アミド基と反応する官能基の1当
量に対して、化合物(B)中に含まれる1級ないしは2
級アミド基量が、0.2〜5.0当量なる範囲内、好ま
しくは0.5〜3.0当量なる範囲内、一層好ましくは
0.7〜2当量なる範囲内となるように、此の化合物
(B)を配合せしめるようにすればよい。
When compound (B) is a compound containing a primary or secondary amide group,
With respect to one equivalent of the functional group which reacts with the primary or secondary amide group contained in the aqueous fluororesin (AI) or (A-II), the primary or secondary functional group contained in the compound (B) is used.
The amount of the primary amide group is adjusted so as to be in the range of 0.2 to 5.0 equivalents, preferably in the range of 0.5 to 3.0 equivalents, and more preferably in the range of 0.7 to 2 equivalents. Compound (B) may be added.

【0269】さらに、化合物(B)がポリカルボキシ化
合物であるというような場合には、水性フッ素樹脂(A
−I)または(A−II)に含まれる、カルボキシル基と
反応する官能基の1当量に対して、化合物(B)中に含
まれるカルボキシル基量が、0.2〜5.0当量なる範
囲内、好ましくは0.5〜3.0当量なる範囲内、一層
好ましくは0.7〜2当量なる範囲内となるように、此
の化合物(B)を配合せしめるようにすればよい。
Further, when the compound (B) is a polycarboxy compound, the aqueous fluororesin (A
The range in which the amount of the carboxyl group contained in the compound (B) is 0.2 to 5.0 equivalents relative to 1 equivalent of the functional group which reacts with the carboxyl group contained in -I) or (A-II). The compound (B) may be blended so as to be within the range, preferably within the range of 0.5 to 3.0 equivalents, and more preferably within the range of 0.7 to 2 equivalents.

【0270】さらに亦、化合物(B)がポリヒドロキシ
化合物であるというような場合には、水性フッ素樹脂
(A−I)または(A−II)に含まれる、ヒドロキシ基
と反応する官能基の1当量に対して、化合物(B)中に
含まれる水酸基量が、0.2〜5.0当量なる範囲内、
好ましくは0.5〜3.0当量なる範囲内、一層好まし
くは0.7〜2当量なる範囲内となるように、此の化合
物(B)を配合せしめるようにすればよい。
Further, in the case where the compound (B) is a polyhydroxy compound, one of the functional groups reactive with the hydroxy group contained in the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) may be used. The amount of the hydroxyl group contained in the compound (B) is within the range of 0.2 to 5.0 equivalents with respect to the equivalent.
The compound (B) may be blended so as to be preferably in the range of 0.5 to 3.0 equivalents, more preferably in the range of 0.7 to 2 equivalents.

【0271】上述のようにして調製される、それぞれ、
水性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)を必須成分
として含有するという形の、本発明に係る水性硬化性樹
脂組成物、あるいは、水性フッ素樹脂(A−I)または
(A−II)に、さらに、化合物(B)をも配合せしめた
形の、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物は、着色顔料
を含まない形の、いわゆるクリヤーな組成物として使用
することが出来るし、また、種々の有機系あるいは無機
系の顔料を含有する着色組成物としても、使用すること
が出来る。
Prepared as described above, each
The aqueous curable resin composition according to the present invention, which contains the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) as an essential component, or the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) ), The aqueous curable resin composition according to the present invention, in which the compound (B) is further compounded, can be used as a so-called clear composition containing no coloring pigment, It can also be used as a coloring composition containing various organic or inorganic pigments.

【0272】また、本発明の水性硬化性樹脂組成物に
は、さらに、硬化触媒、流動調整剤、染料、レベリング
剤、増粘剤、レオロジーコントロール剤、造膜助剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤または可塑剤などのような、種
々の添加剤類などをも配合せしめた形で、種々の用途に
利用し適用することが出来る。
The aqueous curable resin composition of the present invention further comprises a curing catalyst, a flow regulator, a dye, a leveling agent, a thickener, a rheology control agent, a film-forming auxiliary, an ultraviolet absorber, an antioxidant, Various additives such as an agent or a plasticizer may be used in various applications in a blended form.

【0273】こうした添加剤類のうち、硬化触媒として
特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、前記し
たようなポリシロキサン(a−2)を調製する際に使用
されるものとして既に掲げたような各種の触媒類を使用
することが出来るし、これらの既掲の触媒類に加えて、
テトラメチルホスホニウム塩、テトラエチルホスホニウ
ム塩、テトラプロピルホスホニウム塩、テトラブチルホ
スホニウム塩、トリメチル(2−ヒドロキシルプロピ
ル)ホスホニウム塩、トリフェニルホスホニウム塩また
はベンジルホスホニウム塩類などを使用することが出来
る。
Of these additives, only typical examples of the curing catalyst are given below. If they are used when preparing the above-mentioned polysiloxane (a-2), they may be used. Such various catalysts can be used, and in addition to these already described catalysts,
Tetramethylphosphonium salts, tetraethylphosphonium salts, tetrapropylphosphonium salts, tetrabutylphosphonium salts, trimethyl (2-hydroxypropyl) phosphonium salts, triphenylphosphonium salts, benzylphosphonium salts and the like can be used.

【0274】かくして得られる、本発明に係る水性硬化
性樹脂組成物は、それを構成する水性フッ素樹脂(A−
I)または(A−II)の種類により、(B)成分の有無
により、あるいは(B)成分を添加した場合には、その
種類と量とにより、最適なる硬化条件は異なるけれど
も、通常は、室温で、3〜10日間程度のあいだ乾燥せ
しめるか、あるいは、80〜250℃の温度範囲で、3
0秒〜約2時間のあいだ焼き付けを行なうということに
よって、実用性の高い硬化物を得ることが出来る。
The thus obtained aqueous curable resin composition according to the present invention comprises an aqueous fluororesin (A-
Depending on the type of (I) or (A-II), the presence or absence of the (B) component, or when the (B) component is added, the optimum curing conditions differ depending on the type and amount thereof. Dry at room temperature for about 3 to 10 days, or in a temperature range of 80 to 250 ° C. for 3 days.
By performing baking for 0 seconds to about 2 hours, a highly practical cured product can be obtained.

【0275】本発明に係る水性樹脂は、とりわけ、耐久
性などに極めて優れる硬化物を与えるものであるという
処から、該水性樹脂を必須の成分として含有する、本発
明に係る水性硬化性樹脂組成物は、主として、自動車上
塗り用塗料、PCM用塗料、建築外装用塗料あるいは建
材用塗料などの、種々の塗料用に利用し適用することが
出来る。特に、高耐候性を要求される用途として、壁材
あるいは屋根材のトップコートとして、最適である。さ
らには、接着剤用、インク用、繊維・紙の含浸剤用なら
びに表面処理剤用などとして、広範囲なる用途にも利用
し適用することも出来る。
The water-based resin according to the present invention contains the water-based resin as an essential component, since the water-based resin according to the present invention gives a cured product having extremely excellent durability and the like. The product can be mainly used and applied to various paints such as a paint for automotive top coating, a paint for PCM, a paint for building exterior or a paint for building material. Particularly, it is most suitable as a top coat for wall materials or roof materials for applications requiring high weather resistance. Furthermore, it can also be used and applied to a wide range of applications, such as for adhesives, inks, impregnating agents for fibers and paper, and surface treatment agents.

【0276】[0276]

【実施例】次に、本発明を、参考例、実施例および比較
例により、一層、具体的に説明をすることにするが、本
発明は、決して、これらの例示例のみに限定されるもの
ではない。なお、以下において、部および%は、特に断
りの無い限り、すべて、重量基準であるものとする。
Next, the present invention will be described more specifically with reference examples, examples and comparative examples. However, the present invention is in no way limited to only these illustrative examples. is not. In the following, all parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

【0277】参考例1〔フッ素共重合体(a−1)の調
製例〕 内部が窒素ガスで置換された、内容積が3リットルなる
ステンレス製のオートクレーブに、イソプロパノール
(IPA)の910部と、メチルオルソフォーメイトの
10部と、マレイン酸モノブチル(MBM)の68部
と、酢酸ビニルの120部と、エチルビニルエーテル
(EVE)の352部と、ビニルトリス(β−メトキシ
エトキシ)シラン(VTMES)の60部と、重合開始
剤たるtert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサ
ノエート(TBPOEH)の50部とを仕込んだ。
Reference Example 1 [Preparation Example of Fluorocopolymer (a-1)] In a stainless steel autoclave having an inner volume of 3 liters and having been replaced with nitrogen gas, 910 parts of isopropanol (IPA) were added. 10 parts of methyl orthoformate, 68 parts of monobutyl maleate (MBM), 120 parts of vinyl acetate, 352 parts of ethyl vinyl ether (EVE), and 60 parts of vinyl tris (β-methoxyethoxy) silane (VTMES). And 50 parts of tert-butyl peroxy-2-ethylhexanoate (TBPOEH) as a polymerization initiator were charged.

【0278】次いで、ここへ、液化採取したクロロトリ
フルオロエチレン(CTFE)の400部を圧入せしめ
た。攪拌しながら、60℃で、15時間の間反応を続行
せしめることによって、不揮発分が51.2%なる、カ
ルボキシル基およびトリメトキシシリル基を併有する、
目的のフッ素共重合体の溶液を得た。以下、このフッ素
共重合体を(a−1−1)と略記する。
Next, 400 parts of liquefied and collected chlorotrifluoroethylene (CTFE) was press-fitted therein. By continuing the reaction at 60 ° C. for 15 hours with stirring, the nonvolatile content becomes 51.2%, which has both a carboxyl group and a trimethoxysilyl group.
A solution of the desired fluorocopolymer was obtained. Hereinafter, this fluorine copolymer is abbreviated as (a-1-1).

【0279】しかるのち、かくして得られたフッ素共重
合体(a−1−1)の溶液を、ヘプタン中に投入して、
共重合体を析出せしめ、引き続いて、析出した此のフッ
素共重合体を減圧乾燥せしめた。かくして得られたフッ
素共重合体の重量と、反応前に仕込んだ単量体の全重量
との比から算出した収率は96%であった。
Thereafter, the solution of the fluorocopolymer (a-1-1) thus obtained was charged into heptane,
The copolymer was precipitated, and the precipitated fluorocopolymer was subsequently dried under reduced pressure. The yield calculated from the ratio of the weight of the obtained fluorocopolymer to the total weight of the monomers charged before the reaction was 96%.

【0280】また、このフッ素共重合体(a−1−1)
のポリスチレン換算の数平均分子量は10,000であ
り、アリザリン・コンプレクソン法によりフッ素含有率
を測定したところ、19.6%であることが確認され
た。
The fluorine copolymer (a-1-1)
The number average molecular weight in terms of polystyrene was 10,000, and the fluorine content was measured by the alizarin complexon method. As a result, it was confirmed to be 19.6%.

【0281】参考例2〔フッ素共重合体(a−3)の調
製例〕 単量体の種類と、それらの使用量とを、第1表(1−
1)に示すように変更した以外は、参考例1と同様に重
合を行なって、第1表(1−2)に示すような性状値を
有する、目的のフッ素共重合体(a−3)を得た。それ
らの重合体は、同第1表(1−2)に示すように略記を
する。
Reference Example 2 [Preparation Example of Fluorocopolymer (a-3)] Table 1 (1-
Except for changing as shown in 1), polymerization was carried out in the same manner as in Reference Example 1, and the desired fluorocopolymer (a-3) having property values as shown in Table 1 (1-2) I got These polymers are abbreviated as shown in Table 1 (1-2).

【0282】[0282]

【表1】 [Table 1]

【0283】《第1表(1−1)の脚注》原料類の使用
割合を示す各数値は、いずれも、重量部数であるものと
する。
<< Footnotes in Table 1 (1-1) >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0284】 MEF :フマル酸モノエチル VPv :ピバリン酸ビニル EVE :エチルビニルエーテル HBVE :ヒドロキシブチルビニルエーテル VTMES :ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン HFP :ヘキサフルオロプロピレン TBPOEH:tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエートMEF: Monoethyl fumarate VPv: Vinyl pivalate EVE: Ethyl vinyl ether HBVE: Hydroxybutyl vinyl ether VTMES: Vinyl tris (β-methoxyethoxy) silane HFP: Hexafluoropropylene TBPOEH: tert-butylperoxy-2-ethylhexano Eat

【0285】[0285]

【表2】 [Table 2]

【0286】参考例3(同上) 内部が窒素ガスで置換された、内容積が3リットルなる
ステンレス製のオートクレーブに、イソプロパノール
(IPA)の920部と、ヒドロキシブチルビニルエー
テル(HBVE)の100部と、エチルビニルエーテル
(EVE)の140部と、シクロヘキシルビニルエーテ
ル(CHVE)の150部と、ビニルトリメトキシシラ
ン(VTMS)の60部と、重合開始剤たるtert−
ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート(TBP
OEH)の50部とを仕込んだ。
Reference Example 3 (same as above) In a stainless steel autoclave having a 3 liter internal volume purged with nitrogen gas, 920 parts of isopropanol (IPA) and 100 parts of hydroxybutyl vinyl ether (HBVE) were added. 140 parts of ethyl vinyl ether (EVE), 150 parts of cyclohexyl vinyl ether (CHVE), 60 parts of vinyltrimethoxysilane (VTMS), and tert-
Butylperoxy-2-ethylhexanoate (TBP
OEH).

【0287】次いで、ここへ、液化採取したクロロトリ
フルオロエチレン(CTFE)の550部を圧入せしめ
た。攪拌しながら、60℃で、15時間の間反応を続行
せしめることによって、不揮発分が51.2%なる、ト
リメトキシシリル基を含有する、フッ素共重合体の溶液
を得た。該フッ素共重合体の溶液1000gに、無水コ
ハク酸の9gを加えて、さらに、トリエチルベンジルア
ンモニウムクロリドの1gを添加した。攪拌しながら、
110℃で、2時間の間反応を続行せしめることによっ
て、不揮発分が52.0%なる、カルボキシル基および
トリメトキシシリル基を含有する、目的のフッ素共重合
体の溶液を得た。以下、このフッ素共重合体を(a−3
−2)と略記する。
Next, 550 parts of liquefied and collected chlorotrifluoroethylene (CTFE) was press-fitted therein. The reaction was continued at 60 ° C. for 15 hours with stirring to obtain a solution of a trimethoxysilyl group-containing fluorocopolymer having a nonvolatile content of 51.2%. To 1000 g of the fluorocopolymer solution, 9 g of succinic anhydride was added, and 1 g of triethylbenzylammonium chloride was further added. While stirring
The reaction was continued at 110 ° C. for 2 hours to obtain a solution of the desired fluorocopolymer having a carboxyl group and a trimethoxysilyl group and having a non-volatile content of 52.0%. Hereinafter, this fluorine copolymer is referred to as (a-3).
-2).

【0288】しかるのち、かくして得られたフッ素共重
合体(a−3−2)の溶液を、ヘプタン中に投入して、
共重合体を析出せしめ、引き続いて、析出した此のフッ
素共重合体を減圧乾燥せしめた。かくして得られたフッ
素共重合体の重量と、反応前に仕込んだ単量体の全重量
との比から算出した収率は95%であった。
Thereafter, the solution of the fluorocopolymer (a-3-2) thus obtained was charged into heptane,
The copolymer was precipitated, and the precipitated fluorocopolymer was subsequently dried under reduced pressure. The yield calculated from the ratio of the weight of the thus obtained fluorocopolymer to the total weight of the monomers charged before the reaction was 95%.

【0289】また、このフッ素共重合体(a−3−2)
のポリスチレン換算の数平均分子量は11,000であ
り、アリザリン・コンプレクソン法によりフッ素含有率
を測定したところ、26.5重量%であることが確認さ
れた。
The fluorine copolymer (a-3-2)
Has a number average molecular weight in terms of polystyrene of 11,000, and the fluorine content is measured by the alizarin complexon method. As a result, it was confirmed to be 26.5% by weight.

【0290】参考例4および5〔重合体(R−1)およ
び(R−2)の調製例〕 単量体の種類と、それらの使用量とを、第1表(2−
1)に示すように変更した以外は、参考例1と同様に重
合を行なって、第1表(2−2)に示すような性状値を
有する重合体(R−1)と(R−2)を得た。これら重
合体(R−1)と(R−2)は、比較対照用樹脂を調製
する際にそれぞれ使用する。
Reference Examples 4 and 5 [Preparation Examples of Polymers (R-1) and (R-2)] The types of monomers and the amounts used thereof are shown in Table 1 (2-
Polymerization was carried out in the same manner as in Reference Example 1 except for the change as shown in 1), to obtain polymers (R-1) and (R-2) having property values as shown in Table 1 (2-2). ) Got. These polymers (R-1) and (R-2) are used when preparing a comparative resin.

【0291】[0291]

【表3】 [Table 3]

【0292】《第1表(2−1)の脚注》 MBM :マレイン酸モノブチル EVE :エチルビニルエーテル CTFE :クロロトリフルオロエチレン CHVE : シクロヘキシルビニルエーテル HBVE :ヒドロキシブチルビニルエーテル TBPOEH:tert−ブチルパーオキシ−2−エチ
ルヘキサノエート
<< Footnotes to Table (2-1) >> MBM: monobutyl maleate EVE: ethyl vinyl ether CTFE: chlorotrifluoroethylene CHVE: cyclohexyl vinyl ether HBVE: hydroxybutyl vinyl ether TBPOEH: tert-butylperoxy-2-ethyl Hexanoate

【0293】[0293]

【表4】 [Table 4]

【0294】参考例6〔比較対照用樹脂の調製例〕 温度計、還流冷却器、攪拌機および滴下漏斗を備えた反
応容器に、重合体(R−1)の1,311部を仕込ん
で、80℃にまで昇温した。
Reference Example 6 [Preparation Example of Comparative Control Resin] A reaction vessel equipped with a thermometer, a reflux condenser, a stirrer and a dropping funnel was charged with 1,311 parts of the polymer (R-1), The temperature was raised to ° C.

【0295】次いで、同温度で、トリエチルアミンの4
9部と、イオン交換水の1,001部との混合物を、3
0分間を要して滴下したのち、減圧蒸留で、溶剤である
イソプロパノールを除いて、不揮発分が42.3%で、
加水分解性シリル基不含の比較対照用の水性フッ素樹脂
を得た。以下、これを対照用樹脂1と略記する。
Then, at the same temperature, 4
9 parts and 1,001 parts of ion-exchanged water
After dropping over a period of 0 minutes, the non-volatile content was 42.3% by distillation under reduced pressure except for isopropanol as a solvent.
An aqueous fluororesin containing no hydrolyzable silyl group for comparison was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as Control Resin 1.

【0296】参考例7(同上) 重合体(R−2)をトルエンで希釈し、不揮発分が4
3.0%で、加水分解性シリル基と酸基が不含の比較対
照用の溶剤系フッ素樹脂を得た。以下、これを対照用樹
脂2と略記する。
Reference Example 7 (same as above) The polymer (R-2) was diluted with toluene,
A 3.0% solvent-based fluororesin containing no hydrolyzable silyl group and no acid group was obtained as a control. Hereinafter, this is abbreviated as Control Resin 2.

【0297】実施例1 本例は、水性フッ素樹脂(A−I)の調製例を示すもの
である。温度計、還流冷却器、攪拌機および滴下漏斗を
備えた反応容器に、フェニルトリメトキシシランの35
4部およびイソプロパノールの365部を仕込んで、8
0℃にまで昇温した。
Example 1 This example shows a preparation example of the aqueous fluororesin (A-I). In a reaction vessel equipped with a thermometer, reflux condenser, stirrer and dropping funnel, 35 phenyltrimethoxysilane was added.
4 parts and 365 parts of isopropanol were charged to give 8 parts.
The temperature was raised to 0 ° C.

【0298】次いで、同温度で、「AP−3」〔大八化
学工業所(株)製の、イソプロピルアシッドホスフェー
トの商品名〕の2.9部と、イオン交換水の96部と
を、5分間を要して滴下し、同温度で4時間のあいだ攪
拌したのちに、核磁気共鳴分析( 1H−NMR)で以
て、フェニルトリメトキシシランの加水分解が100%
進行していることを確認した。
Next, at the same temperature, 2.9 parts of “AP-3” (trade name of isopropyl acid phosphate, manufactured by Daihachi Chemical Industry Co., Ltd.) and 96 parts of ion-exchanged water were mixed with 5 parts of After dropping over a period of 4 minutes and stirring at the same temperature for 4 hours, 100% hydrolysis of phenyltrimethoxysilane was determined by nuclear magnetic resonance analysis ( 1 H-NMR).
I confirmed that it was progressing.

【0299】しかるのち、フッ素共重合体(a−1−
1)の1,480部を添加し、同温度で4時間のあいだ
攪拌して、ポリシロキサン(フェニルトリメトキシシラ
ンの加水分解物)とフッ素共重合体(a−1−1)との
縮合物を調製した。この縮合物を、1H−NMRで分析
した処、此のフッ素共重合体(a−1−1)に含まれて
いたトリス(β−メトキシエトキシ)シリル基の加水分
解が100%進行していることが判明した。
Thereafter, the fluorocopolymer (a-1-
1,480 parts of 1) was added, and the mixture was stirred at the same temperature for 4 hours to obtain a condensate of polysiloxane (hydrolyzate of phenyltrimethoxysilane) and fluorine copolymer (a-1-1). Was prepared. When this condensate was analyzed by 1 H-NMR, the hydrolysis of the tris (β-methoxyethoxy) silyl group contained in the fluorocopolymer (a-1-1) proceeded 100%. Turned out to be.

【0300】次いで、同温度で、トリエチルアミンの5
5部と、イオン交換水の1,485部との混合物を、3
0分間かけて滴下したのち、減圧蒸留でメタノール、イ
ソプロパノールなどのアルコール類を除いて、不揮発分
が44.9%なる目的水性樹脂を得た。以下、これを
(A−I−1)と略記する。
Then, at the same temperature, 5
A mixture of 5 parts and 1,485 parts of ion-exchanged water was added to 3 parts
After the dropwise addition over 0 minutes, the target aqueous resin having a non-volatile content of 44.9% was obtained by removing the alcohols such as methanol and isopropanol by distillation under reduced pressure. Hereinafter, this is abbreviated as (AI-1).

【0301】しかるのち、此の水性フッ素樹脂(A−I
−1)を、40℃に、1ヶ月間のあいだ保存したが、保
存後の水性フッ素樹脂において、ゲル化や、沈殿物の析
出などの異常は全く認められずに、此の水性フッ素樹脂
(A−I−1)は、極めて、保存安定性に優れるもので
あるということが判明した。
Thereafter, the aqueous fluororesin (AI)
-1) was stored at 40 ° C. for one month, but no abnormality such as gelation or precipitation of a precipitate was observed in the aqueous fluororesin after storage. AI-1) was found to be extremely excellent in storage stability.

【0302】実施例2〜4 この諸例も亦、水性フッ素樹脂(A−I)の調製例を示
すものである。ポリシロキサン(a−2)を合成するた
めの珪素化合物の種類と、その量ならびに溶剤、触媒お
よび水の使用量とを、そして、フッ素共重合体(a−
1)の種類と、その使用量とを、さらには亦、中和反応
の際の塩基性化合物の使用量と、水の使用量とを、第2
表(1−1)に示すように変更した以外は、実施例1と
同様に縮合反応、中和反応ならびに水性化を行なって、
同表に示すような性状値を有する、各種の水性フッ素樹
脂(A−I)を得た。それらの水性フッ素樹脂は、同表
に示すように略記をする。
Examples 2 to 4 These examples also show preparation examples of the aqueous fluororesin (A-I). The kind and amount of the silicon compound for synthesizing the polysiloxane (a-2) and the amounts of the solvent, the catalyst and the water were determined, and the fluorine copolymer (a-
The amount of the basic compound and the amount of water used in the neutralization reaction are determined in the second
Except for the change as shown in Table (1-1), a condensation reaction, a neutralization reaction and aqueous conversion were carried out in the same manner as in Example 1,
Various aqueous fluororesins (AI) having the property values shown in the same table were obtained. The aqueous fluororesins are abbreviated as shown in the table.

【0303】[0303]

【表5】 [Table 5]

【0304】《第2表(1−1)の脚注》原料類の使用
割合を示す各数値は、いずれも、重量部数であるものと
する。
<< Footnotes to Table 2 (1-1) >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0305】 PTMS :フェニルトリメトキシシラン DMDMES :ジメチルジメトキシシラン MTES :メチルトリエトキシシラン SH−6018 :東レ・ダウコーニング・シリコー
ン(株)製の、シラノール基含有ポリシロキサンの商品
PTMS: phenyltrimethoxysilane DMDMES: dimethyldimethoxysilane MTES: methyltriethoxysilane SH-6018: trade name of silanol group-containing polysiloxane manufactured by Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.

【0306】「保存安定性」は、上記のように調製され
た、それぞれの水性フッ素樹脂を、40℃に1ヵ月間の
あいだ保存をして、保存後の水性フッ素樹脂において、
保存前には認められなかった、それぞれ、ゲル化や沈澱
物の析出などの、いわゆる異状が無いかどうかを確認し
た、それらの結果を示しているものである。
The “storage stability” means that each aqueous fluororesin prepared as described above was stored at 40 ° C. for one month, and
The results are shown to confirm that there was no so-called abnormality such as gelation or precipitation of a precipitate, which was not observed before storage.

【0307】実施例5および6 これらの諸例は、水性フッ素樹脂(A−II)の調製例を
示すものである。ポリシロキサン(a−2)を合成する
ための珪素化合物の種類と、その使用量ならびに溶剤、
触媒および水の使用量とを、そして、フッ素共重合体
(a−3)の種類と、その使用量とを、さらには亦、中
和反応の際の塩基性化合物の使用量と、水の使用量と
を、第2表(1−2)に示すように変更した以外は、実
施例1と同様にして、縮合反応、中和反応ならびに水性
化を行なって、同表に示すような性状値を有する、各種
の水性フッ素樹脂(A−II)を得た。それらの水性樹脂
は、同表に示すように略記をする。
Examples 5 and 6 These examples show preparation examples of the aqueous fluororesin (A-II). The kind of the silicon compound for synthesizing the polysiloxane (a-2), its use amount, and a solvent;
The amount of the catalyst and water used, the type of the fluorocopolymer (a-3) and the amount used, and the amount of the basic compound used in the neutralization reaction and the amount of water Except that the amount used was changed as shown in Table 2 (1-2), the condensation reaction, neutralization reaction and aqueous conversion were carried out in the same manner as in Example 1 to obtain properties as shown in the same table. Various aqueous fluororesins (A-II) having different values were obtained. Those aqueous resins are abbreviated as shown in the table.

【0308】[0308]

【表6】 [Table 6]

【0309】《第2表(1−2)の脚注》原料類の使用
割合を示す各数値は、いずれも、重量部数であるものと
する。
<< Footnotes to Table 2 (1-2) >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0310】 PTMS :フェニルトリメトキシシランPTMS: phenyltrimethoxysilane

【0311】「保存安定性」は、上記のように調製され
た、それぞれの水性フッ素樹脂を、40℃に1ヵ月間の
あいだ保存をして、保存後の水性フッ素樹脂において、
保存前には認められなかった、それぞれ、ゲル化や沈澱
物の析出などの、いわゆる異状が無いかどうかを確認し
た、それらの結果を示しているものである。
The “storage stability” means that each aqueous fluororesin prepared as described above was stored at 40 ° C. for one month,
The results are shown to confirm that there was no so-called abnormality such as gelation or precipitation of a precipitate, which was not observed before storage.

【0312】実施例7〜14および比較例1〜2 まず、水性フッ素樹脂(A−I)、水性フッ素樹脂(A
−II)、対照用樹脂1又は対照用樹脂2の一部と、顔料
と、エチレングリコールモノブチルエーテル(EGMB
E)との混合物を、サンドミルを使用して分散せしめ、
顔料重量濃度(PWC)が60%なる、各種のミルベー
スを調製せしめ、次いで、それぞれのミルベースに、水
性フッ素樹脂(A−I)または(A−II)の残りの全量
を添加して、混合せしめるということによって、各種の
白色ベースを調製した。
Examples 7-14 and Comparative Examples 1-2 First, aqueous fluororesin (AI) and aqueous fluororesin (A
-II), a part of control resin 1 or control resin 2, a pigment, and ethylene glycol monobutyl ether (EGMB).
The mixture with E) is dispersed using a sand mill,
Various mill bases having a pigment weight concentration (PWC) of 60% are prepared, and then, the remaining amount of the aqueous fluororesin (AI) or (A-II) is added to each mill base and mixed. Thus, various white bases were prepared.

【0313】そして、それぞれの白色ベースに対して、
水と、必要に応じて、化合物(B)とを配合せしめると
いうことによって、PWCが35%なる、各種の白色塗
料を調製した。
Then, for each white base,
Various white paints having a PWC of 35% were prepared by mixing water and, if necessary, the compound (B).

【0314】上記のように調製される、それぞれの白色
塗料に使用した、水性フッ素樹脂(A−I)、水性フッ
素樹脂(A−II)、対照用樹脂1又は対照用樹脂2、顔
料、エチレングリコールモノブチルエーテル(EGMB
E)および化合物(B)の使用比率は、第3表(1−
1)、第3表(2−1)または第3表(3−1)に示す
通りである。
Aqueous fluororesin (AI), aqueous fluororesin (A-II), control resin 1 or control resin 2, pigment, ethylene used in each white paint prepared as described above. Glycol monobutyl ether (EGMB
The use ratio of E) and compound (B) is shown in Table 3 (1-
1), as shown in Table 3 (2-1) or Table 3 (3-1).

【0315】かくして得られた、それぞれの白色塗料
を、予め、塩素化ポリオレフィン系の塗料が塗装され、
十分に乾燥されたスレート板上に、乾燥膜厚が約40マ
イクロ・メーター(μm)となるように、アプリケータ
ーで塗布し、第3表(1−2)、第3表(2−2)また
は第3表(3−2)に示すような硬化条件で以て、各種
の硬化塗膜を得た。
Each of the white paints thus obtained was previously coated with a chlorinated polyolefin paint,
It is applied on a sufficiently dried slate plate by an applicator so that a dry film thickness is about 40 micrometers (μm), and is applied to Table 3 (1-2), Table 3 (2-2) or Various cured coating films were obtained under the curing conditions shown in Table 3 (3-2).

【0316】此処において得られた、本発明に係る水性
硬化性樹脂組成物を用いた、それぞれの塗膜についての
諸性能の評価判定を行なった。それらの結果は、まとめ
て第3表(1−2)、第3表(2−2)または第3表
(3−2)に示す。
The coatings obtained using the aqueous curable resin composition of the present invention obtained here were evaluated for various properties. The results are collectively shown in Table 3 (1-2), Table 3 (2-2) or Table 3 (3-2).

【0317】[0317]

【表7】 [Table 7]

【0318】《第3表(1−1)の脚注》原料類の使用
割合を示す各数値は、いずれも、重量部数であるものと
する。
<< Footnotes of Table 3 (1-1) >> All numerical values indicating the usage ratios of the raw materials are parts by weight.

【0319】CR−97:「タイペーク CR−97」
の略記であって、石原産業(株)製の、ルチル型酸化チ
タンの商品名。 EGMBE:エチレングリコールモノブチルエーテル
CR-97: "Taipec CR-97"
Is a trade name of rutile-type titanium oxide manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd. EGMBE: Ethylene glycol monobutyl ether

【0320】[0320]

【表8】 [Table 8]

【0321】《第3表(1−2)の脚注》「耐候性」
は、サンシャイン・ウエザオメーターによる、4,00
0時間に及ぶ曝露を行なったのちの、塗膜の60度鏡面
反射率(%)なる光沢値を、未曝露時における、塗膜の
同上の光沢値で以て除して、それを、100倍した値
(光沢保持率:%)を表示したものである。その値が大
きいほど、耐候性が良好であるということを示してい
る。
<< Footnote to Table 3 (1-2) >>"Weatherresistance"
Is 4,000 by Sunshine Weatherometer
After a 0 hour exposure, the gloss value of the coating at 60 ° specular reflectance (%) is divided by the same gloss value of the coating at the time of non-exposure, which is taken as 100 This is a value obtained by multiplying (gloss retention:%). The larger the value, the better the weather resistance.

【0322】「耐汚染性」は、屋外において、6ヵ月間
に及ぶ曝露を行なったのちの塗膜と、未曝露時の塗膜と
の色差△Eを表示したものである。その値が、0に近い
ほど、耐汚染性が良好であるということを示している。
“Stain resistance” indicates the color difference ΔE between a coating film after exposure for 6 months outdoors and a coating film without exposure. The closer the value is to 0, the better the stain resistance is.

【0323】[0323]

【表9】 [Table 9]

【0324】《第3表(2−1)の脚注》原料類の使用
割合を示す各数値は、いずれも、重量部数であるものと
する。
<< Footnotes in Table 3 (2-1) >> Each numerical value indicating the usage ratio of raw materials is a part by weight.

【0325】DN−950:「バーノック DN−95
0」の略記であって、大日本インキ化学工業(株)製
の、イソシアネート・プレポリマーの商品名
DN-950: "Barnock DN-95
"0" is a trade name of isocyanate prepolymer manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.

【0326】[0326]

【表10】 [Table 10]

【0327】[0327]

【表11】 [Table 11]

【0328】《第3表(3−1)の脚注》原料類の使用
割合を示す各数値は、いずれも、重量部数であるものと
する。
<< Footnotes in Table 3 (3-1) >> All numerical values indicating the usage ratios of the raw materials are parts by weight.

【0329】S−695 :「ウーターゾール S−
695」の略記であって、大日本インキ化学工業(株)
製の、メチルエーテル化メチロールメラミン樹脂水溶
液;66%の商品名 KP−392:信越化学工業(株)製の、3−グリシド
キシプロピルトリメトキシシランの部分加水分解縮合物
[0329] S-695: "c o Tazoru S-
695 ”, which is Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
KP-392: a partially hydrolyzed condensate of 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.

【0330】[0330]

【表12】 [Table 12]

【0331】実施例15〜22 本例は、各種の水性フッ素樹脂についての、とりわけ、
保存安定性の評価判定を行なっているものである。実施
例1〜6において得られた、各種の水性フッ素樹脂(A
−I)および(A−II)を、40℃に1ヵ月間のあいだ
保存せしめたのち、実施例7〜14と同様の方法で以
て、各種の白色ベースを調製し、水を、さらに必要に応
じて、化合物(B)をも配合せしめるということによっ
て、PWCが35%なる各種の白色塗料を調製した。
Examples 15 to 22 This example relates to various kinds of aqueous fluororesins,
The storage stability was evaluated. Various aqueous fluororesins (A) obtained in Examples 1 to 6
After storing (I) and (A-II) at 40 ° C. for one month, various white bases were prepared in the same manner as in Examples 7-14, and water was further required. Various white paints having a PWC of 35% were prepared by incorporating the compound (B) according to the formula (1).

【0332】次いで、実施例7〜14と同様の方法で以
て、それぞれの白色塗料を試験塗板上に塗布せしめ、し
かるのち、同表に示すような硬化条件で以て硬化せしめ
るということによって、各種の硬化塗膜を得た。
Next, in the same manner as in Examples 7 to 14, each white paint was applied on a test coated plate, and then cured under the curing conditions shown in the same table. Various cured coatings were obtained.

【0333】此処において得られた、40℃に1ヵ月間
のあいだ保存したのちの水性フッ素樹脂より調製された
白色ベースを含有する、本発明に係る水性硬化性樹脂組
成物を用いた、それぞれの塗膜は、いずれも、その諸性
能が、第3表(1−2)、第3表(2−2)または第3
表(3−2)に示す実施例7〜14の結果と、殆ど差異
が認められなかった。
Each of the aqueous curable resin compositions according to the present invention containing a white base prepared from an aqueous fluororesin obtained here and stored for one month at 40 ° C. Each of the coating films has various properties as shown in Table 3 (1-2), Table 3 (2-2) or
Almost no difference was observed from the results of Examples 7 to 14 shown in Table (3-2).

【0334】此等の各事実から、水性フッ素樹脂(A−
I)および(A−II)は、とりわけ、保存安定性に優れ
るというものであると判断される。
From these facts, it can be seen that the aqueous fluororesin (A-
It is judged that I) and (A-II) are particularly excellent in storage stability.

【0335】[0335]

【発明の効果】本発明の製造法で得られる水性フッ素樹
脂は、とりわけ、優れた保存安定性を有するというもの
であり、こうした水性フッ素樹脂を必須の成分として含
有する、本発明に係る水性硬化性樹脂組成物は、とりわ
け、曝露時の光沢保持性と耐雨垂れ汚染性に優れる硬化
塗膜を形成することの出来る、特に、被覆用組成物とし
て、極めて実用性の高いものである。
The aqueous fluororesin obtained by the production method of the present invention has, in particular, excellent storage stability, and contains the aqueous fluororesin as an essential component. The water-soluble resin composition is capable of forming a cured coating film having excellent gloss retention upon exposure and excellent resistance to rain dripping, and is particularly highly practical as a coating composition.

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 加水分解性シリル基および酸基を併有す
るフッ素共重合体(a−1)と、珪素原子に結合した水
酸基および/または珪素原子に結合した加水分解性基を
有するポリシロキサン(a−2)とを縮合反応させたの
ち、塩基性化合物で以て部分中和ないし完全に中和せし
めて得られるフッ素樹脂(A−1)を、水に分散ないし
は溶解せしめることを特徴とする水性フッ素樹脂の製造
法。
1. A fluorine copolymer (a-1) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, and a polysiloxane having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom ( a-2) is subjected to a condensation reaction and then partially or completely neutralized with a basic compound to obtain a fluororesin (A-1) which is dispersed or dissolved in water. A method for producing an aqueous fluororesin.
【請求項2】 前記したフッ素共重合体(a−1)が、
フルオロオレフィンを必須の成分として含有するフッ素
共重合体である請求項1記載の製造法。
2. The fluorine copolymer (a-1) described above,
2. The method according to claim 1, wherein the fluorocopolymer contains a fluoroolefin as an essential component.
【請求項3】 前記したフッ素共重合体(a−1)が、
テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレ
ン、ヘキサフルオロプロピレンおよびフッ化ビニリデン
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種のフルオロオ
レフィンを必須の成分として含有するフッ素共重合体で
ある請求項1記載の製造法。
3. The fluorine copolymer (a-1) described above,
2. The process according to claim 1, wherein the fluorocopolymer is at least one fluoroolefin selected as an essential component and selected from the group consisting of tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, hexafluoropropylene and vinylidene fluoride.
【請求項4】 加水分解性シリル基および酸基なる両基
と、これらの加水分解性シリル基および酸基なる両基以
外の官能基とを併有するフッ素共重合体(a−3)と、
珪素原子に結合した水酸基および/または珪素原子に結
合した加水分解性基を有するポリシロキサン(a−2)
とを縮合反応させたのち、塩基性化合物で以て部分中和
ないし完全に中和せしめて得られるフッ素樹脂(A−
2)を、水に分散ないしは溶解せしめることを特徴とす
る水性フッ素樹脂の製造法。
4. A fluorine copolymer (a-3) having both a hydrolyzable silyl group and an acid group, and a functional group other than the hydrolyzable silyl group and the acid group.
Polysiloxane having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom (a-2)
And then partially or completely neutralized with a basic compound to obtain a fluororesin (A-
2. A method for producing an aqueous fluororesin, wherein 2) is dispersed or dissolved in water.
【請求項5】 前記したフッ素共重合体(a−3)が、
フルオロオレフィンを必須の成分として含有するフッ素
共重合体である請求項4記載の製造法。
5. The fluorine copolymer (a-3) described above,
The method according to claim 4, which is a fluorocopolymer containing a fluoroolefin as an essential component.
【請求項6】 前記したフッ素共重合体(a−3)が、
テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレ
ン、ヘキサフルオロプロピレンおよびフッ化ビニリデン
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種のフルオロオ
レフィンを必須の成分として含有するフッ素共重合体で
ある請求項4記載の製造法。
6. The fluorine copolymer (a-3) described above,
The production method according to claim 4, wherein the production method is a fluorine copolymer containing at least one kind of fluoroolefin selected from the group consisting of tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, hexafluoropropylene, and vinylidene fluoride as an essential component.
【請求項7】 前記した加水分解性シリル基および酸基
なる両基以外の官能基が、水酸基、ブロックされた水酸
基、3級アミノ基、シクロカーボネート基、エポキシ
基、1級アミド基、2級アミド基、カーバメート基およ
び次のような構造式(S−I) 【化1】 で示される官能基よりなる群から選ばれる、少なくとも
1種の官能基である請求項4、5または6記載の製造
法。
7. A functional group other than both the hydrolyzable silyl group and the acid group is a hydroxyl group, a blocked hydroxyl group, a tertiary amino group, a cyclocarbonate group, an epoxy group, a primary amide group, and a secondary group. An amide group, a carbamate group and the following structural formula (S-I) The method according to claim 4, wherein the at least one functional group is selected from the group consisting of functional groups represented by the formula:
【請求項8】 前記した、珪素原子に結合した水酸基お
よび/または珪素原子に結合した加水分解性基を有する
ポリシロキサン(a−2)が、一分子中に少なくとも2
個の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化
合物を必須成分とする珪素化合物類の加水分解縮合物な
いしは部分加水分解縮合物である請求項1〜7のいずれ
か1つに記載の製造法。
8. The polysiloxane (a-2) having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, wherein at least 2
A hydrolyzed condensate or a partially hydrolyzed condensate of a silicon compound containing a silicon compound having a hydrolyzable group bonded to a silicon atom as an essential component. Manufacturing method.
【請求項9】 前記した、一分子中に少なくとも2個
の、珪素原子に結合した加水分解性基を有する珪素化合
物が、テトラアルコキシシラン、オルガノトリアルコキ
シシラン、ジオルガノジアルコキシシラン、それらの部
分加水分解縮合物および其の部分共加水分解縮合物より
なる群から選ばれる、少なくとも1種のアルコキシシラ
ンである請求項8記載の製造法。
9. The above-mentioned silicon compound having at least two hydrolyzable groups bonded to a silicon atom in one molecule is a tetraalkoxysilane, an organotrialkoxysilane, a diorganodialkoxysilane, or a portion thereof. 9. The production method according to claim 8, wherein the production method is at least one alkoxysilane selected from the group consisting of a hydrolysis condensate and a partial cohydrolysis condensate thereof.
【請求項10】 前記した、珪素原子に結合した水酸基
および/または珪素原子に結合した加水分解性基を有す
るポリシロキサン(a−2)中の、珪素原子に結合した
加水分解性基が、珪素原子に結合したアルコキシ基であ
る請求項1〜9のいずれか1つに記載の製造法。
10. The polysiloxane (a-2) having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, wherein the hydrolyzable group bonded to a silicon atom is silicon. The method according to any one of claims 1 to 9, which is an alkoxy group bonded to an atom.
【請求項11】 前記したフッ素共重合体(a−1)中
の加水分解性シリル基が、アルコキシシリル基である請
求項1〜10のいずれか1つに記載の製造法。
11. The method according to claim 1, wherein the hydrolyzable silyl group in the fluorocopolymer (a-1) is an alkoxysilyl group.
【請求項12】 請求項1〜11のいずれか1つに記載
の製造法で得られる水性フッ素樹脂を必須の成分として
含有することを特徴とする水性硬化性樹脂組成物。
12. An aqueous curable resin composition comprising, as an essential component, an aqueous fluororesin obtained by the production method according to claim 1. Description:
【請求項13】 請求項1〜11のいずれか1つに記載
の製造法で得られる水性フッ素樹脂と、該水性フッ素樹
脂に含まれる官能基と反応する官能基を有する化合物
(B)とを、必須の成分として含有することを特徴とす
る水性硬化性樹脂組成物。
13. An aqueous fluororesin obtained by the production method according to claim 1 and a compound (B) having a functional group that reacts with a functional group contained in the aqueous fluororesin. An aqueous curable resin composition, which is contained as an essential component.
【請求項14】 前記した化合物(B)が、珪素原子に
結合した水酸基および/または珪素原子に結合した加水
分解性基を有する化合物、一分子中にイソシアネート基
と珪素原子に結合した加水分解性基とを併有する化合
物、一分子中にエポキシ基と珪素原子に結合した加水分
解性基とを併有する化合物、ポリイソシアネート化合
物、ブロックポリイソシアネート化合物、ポリエポキシ
化合物、ポリシクロカーボネート化合物、アミノ樹脂、
1級ないしは2級アミド基含有化合物、ポリカルボキシ
化合物およびポリヒドロキシ化合物よりなる群から選ば
れる、少なくとも1種の化合物である請求項13記載の
水性硬化性樹脂組成物。
14. A compound having a hydroxyl group bonded to a silicon atom and / or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom, wherein the compound (B) has a hydrolyzable group bonded to an isocyanate group and a silicon atom in one molecule. A compound having an epoxy group and a hydrolyzable group bonded to a silicon atom in one molecule, a polyisocyanate compound, a blocked polyisocyanate compound, a polyepoxy compound, a polycyclocarbonate compound, an amino resin,
The aqueous curable resin composition according to claim 13, which is at least one compound selected from the group consisting of a primary or secondary amide group-containing compound, a polycarboxy compound, and a polyhydroxy compound.
JP1133798A 1998-01-23 1998-01-23 Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition Pending JPH11209475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133798A JPH11209475A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133798A JPH11209475A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209475A true JPH11209475A (en) 1999-08-03

Family

ID=11775230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133798A Pending JPH11209475A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209475A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142074A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Dic株式会社 Aqueous composite resin composition, coating agent containing the same, and multilayer body using the coating agent
JP2010090367A (en) * 2008-09-09 2010-04-22 Dic Corp Coating agent for metal
JP2010196034A (en) * 2009-01-30 2010-09-09 Dic Corp Coating agent for plastic substrate and laminate produced by using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142074A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Dic株式会社 Aqueous composite resin composition, coating agent containing the same, and multilayer body using the coating agent
JP2010090367A (en) * 2008-09-09 2010-04-22 Dic Corp Coating agent for metal
JP2010196034A (en) * 2009-01-30 2010-09-09 Dic Corp Coating agent for plastic substrate and laminate produced by using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5840806A (en) Curable resin compositions
US6268440B1 (en) Process for preparing aqueous resin, aqueous curable resin composition, aqueous paint, and method for formation of coating therefrom
JP3820635B2 (en) Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution
JP4985460B2 (en) Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersions, paints and painted products
JP3796826B2 (en) Method for producing aqueous resin dispersion or aqueous resin solution
JP3684705B2 (en) Curable resin composition
JP4217923B2 (en) Forming method of coating film
JP3724597B2 (en) Liquid curable resin composition
JP3814743B2 (en) Aqueous resin composition and aqueous curable resin composition containing the same
JPH11209475A (en) Production of water-base fluororesin, and water-base curable resin composition
JP3948072B2 (en) Aqueous resin, process for producing the same, and aqueous curable resin composition containing the same
JP4985112B2 (en) Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, curable resin composition, paint and paint
JP5924536B2 (en) Metal surface treatment agent and metal material treated with the surface treatment agent
JP3985319B2 (en) Electrodeposition paint and paint
WO2013011943A1 (en) Curable resin composition, coating, and article bearing film obtained by curing said coating
JPH11209473A (en) Water-base resin, production thereof, and water-base curable resin composition containing same
JP3829377B2 (en) Aqueous resin composition and aqueous curable resin composition containing the same
JP3972223B2 (en) Method for forming coating film and painted product thereof
JP4096364B2 (en) Manufacturing method of composite resin
JPH1077322A (en) Aqueous resin, its production and aqueous curable resin composition containing the same
JP3599141B2 (en) Curable composition
JP2006077254A (en) Normal temperature curing type aqueous resin composition
JP4985511B2 (en) Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersions, paints and painted products
JPH11116683A (en) Polysiloxane complexed aqueous resin, its production and aqueous resin composition containing the same
JP5493286B2 (en) Organic-inorganic hybrid resin aqueous dispersion, curable resin composition, paint and paint