JPH1033927A - 除塵装置 - Google Patents

除塵装置

Info

Publication number
JPH1033927A
JPH1033927A JP8192013A JP19201396A JPH1033927A JP H1033927 A JPH1033927 A JP H1033927A JP 8192013 A JP8192013 A JP 8192013A JP 19201396 A JP19201396 A JP 19201396A JP H1033927 A JPH1033927 A JP H1033927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
coarse
gas
removing device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8192013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572148B2 (ja
Inventor
Shigeyasu Ishigami
重泰 石神
Hisataka Urakata
久隆 浦方
Toshio Koyanagi
俊雄 小柳
Yuichiro Kitagawa
雄一郎 北川
Mototsugu Yoshikawa
基嗣 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19201396A priority Critical patent/JP3572148B2/ja
Publication of JPH1033927A publication Critical patent/JPH1033927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572148B2 publication Critical patent/JP3572148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多孔質セラミックス体フィルタエレメントか
ら逆洗により剥離した粉塵がフィルタブロックへ再付着
するのを防止して除塵効率の向上を図った除塵装置を提
供する。 【解決手段】 高温燃焼排ガス中の粉塵を機械式サイク
ロンである一次除塵装置2と、多孔質セラミックス管1
3で構成された二次除塵装置3で除去して、清浄高温ガ
スがガスタービン10へ供給される。一次除塵装置2が
除塵した粗い粉塵の一部を取出し、これを二次除塵装置
3の含塵ガス入口に近い含塵高温ガス中に一定の割合で
混入する粗粒灰ホッパ30,31と、粗粒灰投入分散管
33を有する粗粒クリーニング設備を備える。これによ
って、多孔質セラミックス管13に吸着される粉塵中の
細粒と細粒との結合が混合粗粒によって弱められ逆洗時
に粗粒が核となって吸着粉塵層がこわれやすくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は石炭等の化石燃料を
使用する加圧流動床ボイラなどの燃焼設備、製鉄機械、
セメント製造設備、化学プラント等から排出される高温
含塵ガス用に適用される除塵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高温燃焼ガス中の粉塵を除去するために
多孔質のセラミックス体を用いた円筒形或いはハニカム
型のフィルタエレメントを用いた除塵装置が最近注目さ
れている。図6に加圧流動床ボイラプラントの主要系統
を示し、図7に加圧流動床ボイラに装着された二次除塵
装置を表す概略構成、図8に図7のX−X断面概略、の
一例を示す。
【0003】図6に示すように、加圧流動床ボイラ1は
ガスタービン10に同軸に設置された空気圧縮機4で圧
縮された燃焼用空気を空気圧縮機出口からの空気管8に
より、燃料を石炭・石灰石供給管9により受入れ同ボイ
ラ1で燃焼し、給水を加熱して発生する蒸気を図示して
いない蒸気タービンへ供給する。
【0004】同時に同ボイラ1での燃焼の結果発生する
含塵高温ガスは含塵高温ガス管5を経て一次除塵装置
2、二次除塵装置3に流され、これらの除塵装置によっ
て除塵された清浄高温ガスは清浄高温ガス管6によりガ
スタービン10に入り、図示されていない発電機により
発電及び空気圧縮を行う。ガスタービン10からの排ガ
スはガスタービン出口ガスダクト7より排出され、環境
設備を経てクリーンアップの上、大気に放出されること
となる。
【0005】このような加圧流動床ボイラプラントにお
ける二次除塵装置3について説明すると、図7と図8に
示すように、円筒形状をなす缶体11はほぼ鉛直方向に
配置されており、内部が円筒隔壁12によって外筒部お
よび内筒部に区分されている。
【0006】そして、この缶体11の外筒部及び内筒部
にはそれぞれ除塵機能を有する複数の円筒型多孔質セラ
ミックス管13よりなる外筒フィルタブロック14、内
筒フィルタブロック15が装着されており、各フィルタ
ブロック14,15の多孔質セラミックス管13は、そ
の上部及び下部がそれぞれ缶体11に固定された上部管
板16、下部管板17によってシール保持されている。
【0007】この缶体11の上部には上部空間18が形
成され、この上部空間18には加圧流動床ボイラ1から
の含塵ガス入口管19が接続されている。従って、加圧
流動床ボイラ1で発生した高圧・高温の含塵ガスDGは
含塵ガス入口管19から上部空間18に入り込み、更
に、外筒フィルタブロック14及び内筒フィルタブロッ
ク15の各多孔質セラミックス管13に流れてここで濾
過されるようになっている。
【0008】一方、缶体11の下部には下部空間20が
形成されており、この下部空間20には各フィルタブロ
ック14,15より落下した粉塵Dを溜める粉塵ホッパ
21が接続され、この粉塵ホッパ21には図示しない灰
処理装置が接続されている。
【0009】従って、各フィルタブロック14,15よ
り落下した粉塵Dは粉塵ホッパ21に溜まり、この粉塵
ホッパ21内に溜まった粉塵Dは一定時間をおいて灰処
理装置に排除されるようになっている。
【0010】缶体11の外筒部及び内筒部に装着された
外筒フィルタブロック14及び内筒フィルタブロック1
5にはそれぞれ濾過された清浄ガスCGを缶体11の外
部に取出す外筒清浄ガス出口管22及び内筒清浄ガス出
口管23が接続されている。
【0011】この外筒清浄ガス出口管22及び内筒清浄
ガス出口管23はその先端部で合流し、清浄ガス出口管
24に接続されており、この清浄ガス出口管24は図示
しないガスタービン発電機に接続されてここに清浄ガス
CGを送給出来るようになっている。
【0012】また、外筒清浄ガス出口管22及び内筒清
浄ガス出口管23には外筒フィルタブロック14及び内
筒フィルタブロック15に付着した粉塵Dを払い落とす
外筒部逆洗ノズル25、内筒部逆洗ノズル26がそれぞ
れ装着されている。そして、各逆洗ノズル25,26は
それぞれ外筒部逆洗弁27、内筒部逆洗弁28を介して
逆洗空気母管29に接続されている。
【0013】このようにして、加圧流動床ボイラ1で発
生した高圧・高温の含塵ガスDGは含塵ガス入口管19
から缶体11の上部空間18に入り込み、外筒フィルタ
ブロック14及び内筒フィルタブロック15の各多孔質
セラミックス管13に流れ込む。ここで、含塵ガスDG
は濾過されて粉塵が除去される。
【0014】そして、粉塵が除去された清浄ガスCGは
各フィルタブロック14,15から外筒部清浄ガス出口
管22及び内筒部清浄ガス出口管23を介して清浄ガス
出口管24に流入し、この清浄ガス出口管24によって
ガスタービン発電機に送給される。
【0015】一方、外筒フィルタブロック14及び内筒
フィルタブロック15に付着した粉塵Dは逆洗ノズル2
5,26からそれぞれ噴射される空気によって払い落と
される。そして、払い落とされた粉塵Dは粉塵ホッパ2
1に溜まり、この粉塵ホッパ21に溜まった粉塵Dは、
各除塵装置粉塵抜き出し部を連結して周期的に外部に排
出され、必要な冷却・減圧を受けた上で下流の粉塵処理
装置に導かれる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の除塵装置の例において、逆洗によってフィルタブロ
ック14,15に付着した粉塵Dを剥離、除去するとい
う機能は不可欠であるが、各フィルタブロック14,1
5に付着した粉塵Dを逆洗ノズル25,26の噴射空気
により払い落とそうとする時に、フィルタブロック1
4,15に付着した粉塵Dが必ずしも容易に剥離しない
という問題がある。
【0017】即ち、フィルタブロック14,15の清浄
ガス室側より含塵ガス側へ噴出する逆洗空気の圧力に対
して、付着粉塵Dの層が比較的厚い場合に内面に円筒状
に形成されている粉塵Dが緻密で割れ難く、粘りがある
場合があり得るという事である。
【0018】この為、数秒程度の逆洗時間では、付着粉
塵Dが剥離不十分のまま次の逆洗周期が回って来るまで
残る所が出てくる可能性があり、これは二次除塵装置3
の除塵効率の悪化につながることとなる。このような付
着粉塵Dの剥離の困難性を改善する為の対応策として、
逆洗時間の延長、或いは逆洗空気圧の上昇等の方法が講
じられている。
【0019】しかし、これらの方法は何れの場合もフィ
ルタブロック14,15の清浄ガス室側より含塵ガス側
へ噴出する逆洗空気量を増加することにつながり、フィ
ルタブロックを透過した粉塵Dを含む逆洗空気が多くな
ることを意味している。
【0020】粉塵Dを含む量の増加した逆洗空気と含塵
ガスDGの混合気流が瞬間的に周辺部より高ドラフトと
なり、行き止まりの下部の粉塵ホッパ21側ではなく、
上部空間18側に一時的な流れを形成する。
【0021】従って、前述したように、剥離粉塵Dのフ
ィルタブロック14,15(多孔質セラミックス管1
3)への再付着につながり、噴射空気による除塵効率の
大幅な悪化に帰着する可能性が大きかった。
【0022】本発明はこのような問題点を解決するもの
であって、剥離粉塵のフィルタブロックへの再付着を防
止して除塵効率の向上を図った除塵装置を提供すること
を課題としている。
【0023】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めの本発明の除塵装置は、高温燃焼排ガス中の粉塵を除
去し、清浄高温ガスをガスタービンに導入する加圧流動
床ボイラプラントの除塵装置が一次除塵装置及び二次除
塵装置よりなり、一次除塵装置は機械式サイクロンであ
り、二次除塵装置は上部に含塵ガス入口を備え、下部が
粉塵ホッパに接続されるか、或いは下部に粉塵ホッパを
内蔵するほぼ鉛直に配置された缶体内に流れ方向に一つ
または複数の円筒型多孔質セラミックス体フィルタエレ
メントにより構成されている除塵装置において、一次除
塵装置が除塵した粗い粉塵の一部を取出し、これを二次
除塵装置の含塵ガス入口に近い含塵高温ガス中に一定の
割合で混入する粗粒灰ホッパと、粗粒灰投入分散管等よ
りなる粗粒クリーニング設備を備えることを特徴とする
ものである。
【0024】本発明の除塵装置では、一次除塵装置より
粉塵を取出す構成として、粗粒分離装置を用い、分離抽
出された粗粒粉塵のみを粗粒クリーニング設備を通じて
二次除塵装置の入口に近い含塵高温ガス中に混入するこ
とも可能である。
【0025】更に、本発明の除塵装置では上記に於ける
粗粒粉塵の取出し口として、一次除塵装置からではな
く、その上流の加圧流動床ボイラなどの燃焼設備自体の
炉底より炉底灰を取出す構成とした粗粒クリーニング設
備を備えたものとしてよい。
【0026】或いは、前述の諸構成が粗粒クリーニング
設備を設けたものであることに代えて、一次除塵装置の
含塵高温ガス入口管と同出口管を結ぶバイパス用の管な
いしダクトを設置し、一次除塵装置のガス入口管とバイ
パス管のそれぞれにバイパスダンパとガスバイパス量調
整ダンパを設けた構成を採ることも可能である。
【0027】前記した構成を有する本発明の除塵装置を
用いることによる基本的な作用は以下に示すとおりであ
る。従来のフィルタガス側に吸着して形成された吸着粉
塵層はほぼ揃った粉塵メッシュで構成されているため、
これが因となって吸着粉塵層の強度ないし粉塵粒子の結
合力による靱性が比較的に大きく、逆洗時、フィルタ清
浄ガス側よりの逆洗空気流による層の剥離に問題があっ
た。
【0028】これに対して、本発明による除塵装置では
前記した構成をとることによってフィルタブロックを有
する二次除塵装置の含塵ガス入口管もしくはダクト中
に、通常の含塵ガス中の粉塵粒度より粗い粗粒粉塵を投
入し、適当量の粗粒粉塵を粒度の小さい粉塵群と混合す
ることで、粗粒と細粒との結合が弱い為、粗粒が核とな
って吸着粉塵層がこわれやすくなる。
【0029】このように、本発明の除塵装置では吸着粉
塵層は、逆洗時に剥離を促進する作用が生ずることによ
り、相対的に低い逆洗時空気圧、或いは逆洗時間の短縮
が可能となり、逆洗時に生ずる剥離粉塵、逆洗空気と含
塵ガスの混合気流の逆流による除塵効率の悪化を防止す
るという効果が生まれる。
【0030】図6に示す加圧流動床ボイラプラントにお
いて、ボイラ1を出て一次集塵装置2に入る高温燃焼排
ガス中の粉塵の粒径は5〜200μm (平均30〜40
μm)と比較的粗いのに対し、一次集塵装置2を出て二
次集塵装置3に入る高温燃焼排ガス中の粉塵の粒径は1
0μm 以下(平均2〜5μm )と極めて微粒である。
【0031】粉塵のこわれやすさの指標の一つに安息角
があるが、一次集塵装置2を出て二次集塵装置3に入る
高温燃焼排ガス中の微粒粉塵(平均粒径2〜5μm )
に、粒径約120μm の粗粒粉塵を添加した場合の、粗
粒混入率と安息角の関係を調べた結果を図5に示す。図
5から微粒粉塵に粗粒を混入すると安息角が小さくな
り、粉塵がこわれやすくなることがわかる。
【0032】このとき、粗粒混入率が多い程、粉塵の量
が増大することとなり、集塵装置3内の差圧が高くな
り、除塵効率の低下となる。また、除塵された粉塵処理
量も高くする必要があることから、粗粒は30%〜50
%程度を連続的に混入した時が、粉塵の剥離も良く全体
的な効率も良くなるものである。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明による除塵装置を図
示した実施の形態に基づいて具体的に説明する。なお、
以下の実施形態による除塵装置は、いづれも図6に示す
ような加圧流動床ボイラプラントにおいて、加圧流動床
ボイラ1の高温燃焼排ガス中の粉塵を除去し、そのあと
の清浄高温ガスをガスタービン4に導入する除塵装置に
本発明を適用した例を示しており、以下の実施の形態に
おいて、図6に示した従来の装置と同じ構成の部分には
説明を簡単にするため同じ符号を付してあり、それらに
ついての重複する説明は省略する。
【0034】(第1実施形態)まず、図1に示す第1実
施形態による除塵装置について説明する。この第1実施
形態の除塵装置も図6に示すものと同様、一次除塵装置
2及び二次除塵装置3よりなり、一次除塵装置2は機械
式サイクロンであり、二次除塵装置3は上部に含塵ガス
入口を備え、下部が粉塵ホッパ21に接続されるか、或
いは下部に粉塵ホッパ21を内蔵するほぼ鉛直に配置さ
れた缶体11内に流れ方向に一つまたは複数配置された
ハニカム型或いは円筒型多孔質セラミックス体フィルタ
エレメントにより構成されている除塵装置である。
【0035】図1に示した除塵装置では、一次除塵装置
2が除塵した粗い粉塵の一部を取出し、これを二次除塵
装置3の含塵ガス入口に近い含塵高温ガス中に一定の割
合で混入する粗粒灰ホッパ、粗粒灰投入分散管等よりな
る粗粒クリーニング設備を備えた例である。
【0036】図1の一次除塵装置2と二次除塵装置3の
間の粗粒クリーニング設備系統において、一次除塵装置
2が除塵した粗い粉塵の一部を粗粒灰取出弁35により
取出しこれを第1粗粒灰ホッパ30に入れ、移送ガス供
給管36よりの移送ガスを第1粗粒灰ホッパ30の粗粒
灰移送に使用する。
【0037】粗粒灰は、粗粒灰移送管32を通って第2
粗粒灰ホッパ31に到り、粗粒灰投入分散管33を通じ
て二次除塵装置3の含塵ガス入口近くの含塵高温ガス管
5中に投入される。移送ガスは粗粒灰移送ガス排気管3
4を介して同じく含塵高温ガス管5中に排出される系統
となっている。
【0038】二次除塵装置3の入口に分散投入された粗
粒灰は一次除塵装置2よりの細粒灰と含塵ガス中で混合
されつつ二次除塵装置3に入り多孔質セラミックス管1
3群により除塵される訳である。
【0039】このように図1の除塵装置では、一次除塵
装置2が除塵した粗い粉塵の一部を取出し、これを二次
除塵装置3の含塵ガス入口に近い含塵高温ガス中に一定
の割合で混入する粗粒灰ホッパ30,31と、粗粒灰投
入分散管33を設けた構成とすることにより、前項で説
明したように、粗粒によるクリーニング効果、即ち、逆
洗時の粉塵の層が細分化され剥離し易くなるということ
と、ブロック落下時にフィルタ含塵ガス側面を擦ること
によるクリーニング促進効果も同時に期待出来る。
【0040】(第2実施形態)次に、図2に示す第2実
施形態による除塵装置について説明する。前述した第1
実施形態による除塵装置では一次除塵装置2の除塵灰の
一部をその儘粗粒として使用するのに対して、この第2
実施形態の除塵装置では粗粒を選別して有意なサイズ以
上のもののみを同じ粗粒クリーニング設備により二次除
塵装置3入口に分散投入する点に特色がある。
【0041】すなわち、図2に示してあるように、一次
除塵装置2が除塵した粉塵を粗粒分離装置41へ導く。
この粗粒分離装置41で得た選別粗粒灰のみを選別粗粒
灰移送管39によって第1粗粒灰ホッパ30へ導く。
【0042】このように、図2に示した第2実施形態で
は、第1実施形態における粗粒灰取出弁35に代え粗粒
分離装置41を設けた点が相違するのみで他の構成は第
1実施形態の除塵装置と同じである。この第2実施形態
の除塵装置では選別した粗粒を用いることにより、粗粒
クリーニングがより効果的となることは容易に予測出来
ることである。
【0043】(第3実施形態)次に、図3に示す第3実
施形態による除塵装置について説明する。この第3実施
形態による除塵装置では、加圧流動床ボイラ1の炉底よ
り灰を取出す炉底灰取出し管44の途中に粗粒灰取出弁
35を設け、炉底灰の一部を炉底灰移送管47を通じて
第1粗粒灰ホッパ30に入れる。取出されなかった他の
炉底灰は炉底灰冷却器45を経て炉底灰排出管46によ
り灰処理装置に至る。
【0044】第1粗粒灰ホッパ30以降については前記
第1,第2実施形態による除塵装置と同様である。本実
施形態の特色は粗粒灰のメッシュが一次除塵装置2の灰
メッシュよりもさらに大きい点にある。
【0045】(第4実施形態)次に、図4に示した第4
実施形態による除塵装置について説明する。この第4実
施形態による除塵装置は、第1〜第3実施形態の除塵装
置と若干相違している。すなわち、この第4実施形態に
よる除塵装置では、二次除塵装置3へ入る含塵高温ガス
中に投入する粗粒灰を直接粗粒灰の形で取出さずに、一
次除塵装置2に入る含塵高温ガスを一部バイパスさせて
このバイパスガス中の、本来一次除塵装置2で除塵され
るべきメッシュの大きい灰分の一部が、二次除塵装置3
に直接投入される。
【0046】図4に示されるように、加圧流動床ボイラ
1よりの排ガスは含塵高温ガス管5を通じて一次除塵装
置2に流入するが、管路に一次除塵装置2をバイパスす
る含塵高温ガスバイパス管60を設け、これに含塵高温
ガスバイパスダンパ61を備えるとともに、含塵高温ガ
ス管5から一次除塵装置2への入口部に含塵高温ガスバ
イパス量調整ダンパ62をも備えてバイパス含塵高温ガ
ス量を調整可能とするものである。この方法によっても
第1実施形態による除塵装置とほぼ同様な効果が得られ
るものとなる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、高温燃
焼排ガス中の粉塵を機械式サイクロンからなる一次除塵
装置と、円筒型多孔質セラミックス体フィルタエレメン
トで構成される二次除塵装置とで除去し、清浄高温ガス
をタービンに導入するようにした除塵装置において、一
次除塵装置が除塵した粗い粉塵の一部をその儘取出す
か、粗粒分離装置で選別の上取出すか、或いは一次除塵
装置の粗粒灰ではなく炉底灰を用いるか等の区別はある
にせよ、これらの粗粒灰を二次除塵装置の含塵ガス入口
に近い含塵高温ガス中に一定の割合で混入する粗粒灰ホ
ッパ、粗粒灰投入分散管等よりなる粗粒クリーニング設
備を備えるか、もしくは一次除塵装置をバイパスする含
塵高温ガスバイパス管を設けて一部の含塵高温ガスをバ
イパスさせることにより間接的に粗粒灰を投入する設備
を備える。
【0048】このような構成とすることによって、比較
的細粒で均質な粉塵灰の中に粗粒灰を混入させ逆洗時の
逆洗空気によるフィルタガス側に付着している付着粉塵
層の剥離、小ブロック破砕を促進させることが可能とな
り、更に、これらが下部の粉塵ホッパに落下の途中で他
の残存付着粉塵層ブロックをクリーニングするという二
次的な効果も期待される。
【0049】本発明のような方法を採ることで、逆洗空
気圧力を上げたり逆洗時間の延長等の必要はなく、その
ような手段を採った場合の剥離粉塵の逆流による除塵効
率の低下の問題は回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による除塵装置を備えた
加圧流動床ボイラプラントの主要系統図。
【図2】本発明の第2実施形態による除塵装置を備えた
加圧流動床ボイラプラントの主要系統図。
【図3】本発明の第3実施形態による除塵装置を備えた
加圧流動床ボイラプラントの主要系統図。
【図4】本発明の第4実施形態による除塵装置を備えた
加圧流動床ボイラプラントの主要系統図。
【図5】粗粒混入率と安息角の関係を示すグラフ。
【図6】加圧流動床ボイラプラントの主要系統図。
【図7】加圧流動床ボイラに装着された従来の二次除塵
装置の概略構成図。
【図8】図7のX−Xに沿う断面概略図。
【符号の説明】
1 加圧流動床ボイラ 2 一次除塵装置 3 二次除塵装置 4 空気圧縮機 5 含塵高温ガス管 6 清浄高温ガス管 7 ガスタービン出口ガスダクト 8 空気管 9 石炭・石灰石供給管 10 ガスタービン 11 缶体 12 円筒隔壁 13 多孔質セラミックス管 14 外筒フィルタブロック 15 内筒フィルタブロック 16 上部管板 17 下部管板 18 上部空間 19 含塵高温ガス入口管 20 下部空間 21 粉塵ホッパ 22 外筒部清浄ガス出口管 23 内筒部清浄ガス出口管 24 清浄ガス出口管 25 外筒部逆洗ノズル 26 内筒部逆洗ノズル 27 外筒部逆洗弁 28 内筒部逆洗弁 29 逆洗空気母管 30 第1粗粒灰ホッパ 31 第2粗粒灰ホッパ 32 粗粒灰移送管 33 粗粒灰投入分散管 34 粗粒灰移送ガス排気管 35 粗粒灰取出弁 36 移送ガス供給管 37 粗粒灰排出管 39 選別粗粒灰移送管 41 粗粒分離装置 44 炉底灰取出し管 45 炉底灰冷却器 46 炉底灰排出管 47 炉底灰移送管 60 含塵高温ガスバイパス管 61 含塵高温ガスバイパスダンパ 62 含塵高温ガスバイパス量調整ダンパ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B04C 9/00 B04C 9/00 (72)発明者 北川 雄一郎 長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工業株式 会社長崎造船所内 (72)発明者 吉川 基嗣 長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工業株式 会社長崎造船所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温燃焼排ガス中の粉塵を除去し、清浄
    高温ガスをガスタービンに導入するプラントの除塵装置
    が一次除塵装置及び二次除塵装置よりなり、前記一次除
    塵装置は機械式サイクロンであり、前記二次除塵装置は
    上部に含塵ガス入口を備え、下部が粉塵ホッパに接続さ
    れるか、或いは下部に粉塵ホッパを内蔵するほぼ鉛直に
    配置された缶体内に流れ方向に一つまたは複数の円筒型
    多孔質セラミックス体フィルタエレメントにより構成さ
    れている除塵装置において、前記一次除塵装置が除塵し
    た粗い粉塵の一部を取出し、これを前記二次除塵装置の
    含塵ガス入口に近い含塵高温ガス中に一定の割合で混入
    する粗粒灰ホッパと、粗粒灰投入分散管を有する粗粒ク
    リーニング設備を備えることを特徴とする除塵装置。
  2. 【請求項2】 前記一次除塵装置が除塵した粗い粉塵の
    一部をその儘前記粗粒クリーニング設備を経由して前記
    二次除塵装置入口に近い含塵高温ガス中に投入せず、前
    記一次除塵装置よりの粉塵を粗粒分離する粗粒分離装置
    を設け、抽出された粗粒粉塵のみを前記粗粒クリーニン
    グ設備を通じて前記二次除塵装置の入口に近い含塵高温
    ガス中に混入することを特徴とする請求項1記載の除塵
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に於ける粗粒粉塵を、一次除塵
    装置からではなく、その上流の加圧流動床ボイラなどの
    燃焼設備自体の炉底より炉底灰を取出す方式とした粗粒
    クリーニング設備を備えることを特徴とする除塵装置。
  4. 【請求項4】 上記請求項1ないし3のいづれかに示す
    粗粒クリーニング設備を設けることに代えて、一次除塵
    装置の含塵高温ガス入口管と同出口管を結ぶバイパス管
    を設置し、一次除塵装置のガス入口管とバイパス管のそ
    れぞれにバイパスダンパとガスバイパス量調整ダンパを
    設けたことを特徴とする除塵装置。
JP19201396A 1996-07-22 1996-07-22 除塵装置 Expired - Fee Related JP3572148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19201396A JP3572148B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19201396A JP3572148B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1033927A true JPH1033927A (ja) 1998-02-10
JP3572148B2 JP3572148B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=16284161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19201396A Expired - Fee Related JP3572148B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572148B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142774A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フィルタの逆洗装置
JP2013230474A (ja) * 2013-07-22 2013-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フィルタの逆洗装置
CN111826210A (zh) * 2020-08-14 2020-10-27 上海电气集团国控环球工程有限公司 一种荒煤气高温除尘工艺及装置
CN114182059A (zh) * 2021-12-07 2022-03-15 中冶南方工程技术有限公司 一种两级除尘的转炉合金加料系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103566697B (zh) * 2013-11-13 2016-01-20 湖南长重机器股份有限公司 一种燃煤pm2.5过滤除尘方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142774A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フィルタの逆洗装置
WO2010073779A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 三菱重工業株式会社 フィルタの逆洗装置
JP2013230474A (ja) * 2013-07-22 2013-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フィルタの逆洗装置
CN111826210A (zh) * 2020-08-14 2020-10-27 上海电气集团国控环球工程有限公司 一种荒煤气高温除尘工艺及装置
CN114182059A (zh) * 2021-12-07 2022-03-15 中冶南方工程技术有限公司 一种两级除尘的转炉合金加料系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572148B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU111024U1 (ru) Система для сухого обеспыливания и сухой очистки газа, загрязненного пылью и вредными веществами, образующегося в устройствах для производства чугуна при производстве чугуна или в устройствах для производства железа при производстве железа
US7883558B2 (en) Electrostatic particulate separation for emission treatment systems
CN113684340B (zh) 一种基于干法除尘的转炉烟气处理和余热回收方法及系统
KR101895882B1 (ko) 분진과 함께 장입되는 가스 흐름을 세정하기 위한 방법
JP3572148B2 (ja) 除塵装置
JP2015200312A (ja) 排気ガス後処理システムおよび排気ガス後処理のための方法
JP2010023032A (ja) 旋回型サイクロン
CN103939925B (zh) 铁合金矿热炉余热锅炉清灰装置
EP0797475A1 (en) Separation of particulate from flue gas of fossil fuel combustion and gasification
EP0659462A1 (en) A system for hot dedusting flue gas from incinerators and thermal stations
US4000995A (en) Particulate bed dust collectors
JP3416381B2 (ja) 除塵装置
RU2379519C1 (ru) Пылеуловитель-промыватель газового потока
JPH1028827A (ja) 除塵装置
JPH1028828A (ja) 除塵装置
JPH0742910A (ja) 加圧流動床ボイラの灰処理装置
JPH1057743A (ja) 脱塵装置
JP2003336080A (ja) 粒子回収方法及びその装置
JP3433990B2 (ja) 加圧流動床ボイラの灰処理装置
JPS6080008A (ja) 流動床燃焼装置
RU2240869C1 (ru) Фильтр-циклон
EP0531620A1 (en) Separation of pollutants from flue gas of fossil fuel combustion and gasification
JP2943353B2 (ja) 熱交換器の付着異物除去装置
JP7535454B2 (ja) 脱硝触媒研磨装置
JP3099300B2 (ja) 脱塵システム及びそれを用いる発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees