JPH10337429A - 圧縮洗浄による池水ろ過方法及び装置 - Google Patents

圧縮洗浄による池水ろ過方法及び装置

Info

Publication number
JPH10337429A
JPH10337429A JP9150747A JP15074797A JPH10337429A JP H10337429 A JPH10337429 A JP H10337429A JP 9150747 A JP9150747 A JP 9150747A JP 15074797 A JP15074797 A JP 15074797A JP H10337429 A JPH10337429 A JP H10337429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
tank
pond water
sludge
filtration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9150747A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kamata
久 鎌田
Toshinori Yamamoto
利典 山元
Shozo Kusada
省三 草田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERARU KYOKUTO KK
Original Assignee
TERARU KYOKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERARU KYOKUTO KK filed Critical TERARU KYOKUTO KK
Priority to JP9150747A priority Critical patent/JPH10337429A/ja
Publication of JPH10337429A publication Critical patent/JPH10337429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 池水浄化に於いて、ろ過材に付着した汚泥を
槽内でろ過材を圧縮し絞ることにより分離し排出し、ろ
過運転を効率化する。 【解決手段】 池水を循環ポンプを介してろ過槽に加圧
導入し、多数の汚泥付着媒体間に汚濁池水を通過させる
物理ろ過工程、生物ろ過工程、及びPH調整ろ過工程を
経て清澄水を池に還流させる池水ろ過方法において、池
水の第1段の物理ろ過工程に用いるろ過材すなわち汚泥
の付着媒体として、スポンジのような弾性体の小塊を多
数用い、この物理ろ過工程の目詰まり発生を導入池水の
圧力上昇により検知し、付着媒体群を圧縮させ、絞るこ
とにより各媒体に付着した汚泥を分離、沈殿させる絞り
工程と、沈殿汚泥を加圧導入水と共に排出する排水工程
とにより物理ろ過工程のろ過機能を回復させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、庭園の大型池、
人工河川、養魚池等の溜まり水をろ過槽に導きろ過し、
清澄水を池に還元して、池水の透明度を保持するように
した池水ろ過装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、湧水や河川水の流れ込まない庭園
の大型池、人工河川等では、草木等の浮遊性物質や溶解
性の汚濁物質により、短期間に水が汚染され、また池水
中にアオコが発生して、周囲の環境に悪影響を及ぼして
いた。これを浄化するために、従来は定期的に池底さら
えを行ったり、換水を実施していたが、池が大型化すれ
ばそれだけ、清澄化には多大の経費と労力を必要とし
た。
【0003】上記大型池又は親水広場の水の浄化には、
一旦移送ポンプで池水を汲み出した後、スクリーン、ヘ
アーキャッチャーを通過させ大型ごみ、毛髪等を取り除
き、ろ過槽または接触酸化槽を経て滅菌し、これを修景
池に給水し、修景池のオーバーフロー水を池に戻す方式
が採られている。ろ過槽にはゼオライト、砂やセラミッ
ク粒等の生物ろ過材が充填してあり、この中を池水が通
過、接触することにより、溶解性汚濁物質が吸着、分解
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】スクリーンフイルター
や砂、セラミック等のろ過材は一定期間が過ぎると、ろ
過槽から取り出して水で洗浄するか、又はろ過槽の流水
を逆流させて、スクリーンのメッシュや生物ろ過材表面
に付着している汚染物質を取り除き、再使用に供する必
要がある。大型池の場合にはスクリーンフイルターやろ
過材を取り出す作業が困難であり、またそれらを設置し
たまま循環水を逆流させるためには、強力なポンプ装置
と多大の洗浄水を必要とし、経済的でなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、池水を循環
ポンプを介してろ過槽に加圧導入し、多数の汚泥付着媒
体間に汚濁池水を通過させる物理ろ過工程、生物ろ過工
程、及びPH調整ろ過工程を経て清澄水を池に還流させ
る池水ろ過方法において、池水の第1段の物理ろ過工程
に用いるろ過材すなわち汚泥の付着媒体として、スポン
ジのような弾性体を用い、この物理ろ過工程の目詰まり
発生を導入池水の圧力上昇により検知し、付着媒体群を
圧縮させ、絞ることにより各媒体に付着した汚泥を分
離、沈殿させる絞り工程と、沈殿汚泥を加圧導入水と共
に排出する排水工程とにより物理ろ過工程のろ過機能を
回復させるようにしたものである。
【0006】この発明において、導入池水の圧力上昇に
応じて循環ポンプを停止させると同時に絞り工程を開始
するようにしている。また、排出工程において、沈殿汚
泥を循環ポンプを介して加圧導入した池水と共に排出す
る。
【0007】上記発明のろ過方法を実施する手段とし
て、この発明は循環ポンプと、多数の弾性体を封入した
物理ろ過槽と、ゼオライト、砂、活性炭等を封入した生
物ろ過槽と、さんご砂、大理石砂、炭酸カルシウム等を
封入したPH調整ろ過槽と清澄水を池に還流する導出口
とからなる池水ろ過装置において、循環ポンプと物理ろ
過槽との間に圧力スイッチを設け、物理ろ過槽内に弾性
体群を圧縮する可動圧縮絞り板体を設けると共に、ろ過
装置の底部に沈殿した汚泥を排出する排水管と電磁弁と
を設け、物理ろ過槽内の目詰まり発生を前記圧力スイッ
チにより感知して、物理ろ過槽内の圧縮絞り板体を作動
させ、弾性体群を圧縮し絞ることによって各弾性体に付
着した汚泥を分離させ、槽の底部に沈殿させた汚泥を電
磁弁を開放することにより排水管を介して槽外に排水
し、物理ろ過工程のろ過機能を回復させる。
【0008】また、この発明の池水ろ過装置の一実施例
として、ろ過装置は底部と、その上端が開放され、連通
された二重円筒形状の筒体とからなり、内側円筒には内
部に多数の弾性体を封入し、その上下を可動圧縮絞り板
体とメッシュ板とにより覆い、外側環状筒には生物ろ過
槽とPH調整ろ過槽とを順次設け、前記PH調整ろ過槽
の終端に清澄水を池に還流させるための導出口を設けた
ものである。池水は内側円筒の下端から導入され、前記
メッシュ板から弾性体の間を通って上昇して内側円筒の
上端から外側環状筒に向けて溢流され、このように物理
ろ過槽を通過した池水は、外側環状筒の生物ろ過槽とP
H調整ろ過槽とに導き、前記中底から前記導出口を経て
池に還流される。
【0009】また、前記可動圧縮絞り板体は、ろ過槽上
部に設けた減速歯車付きモータから垂下したネジ棒が前
記板体に取り付けたネジソケット内で回転することによ
り上下動されるようにし、さらに前記ネジ棒の上部及び
下端部にはネジ切りしない部分が設けられ、前記可動圧
縮絞り板体の可動上限及び下限を規定している。可動圧
縮絞り板の上下動により弾性体から分離され、槽の底部
に沈殿した汚泥を槽の外に排出するために,池水の導入
口に対応した汚泥の排水口が、夫々ろ過槽の底部に設け
られる。
【0010】
【作用】この発明によれば、物理ろ過工程の目詰まり発
生を導入池水の圧力上昇により検知し、それに応答して
物理ろ過槽内の圧縮絞り板体を作動させ、この動作によ
り槽内で付着媒体群を圧縮させ、絞ることにより各媒体
に付着した汚泥を分離、沈殿させることができるので、
ろ過材をろ過槽の外に取り出して洗浄することが不要と
なり、僅かのろ過工程の中断によって、容易に汚泥を沈
殿させ、前記電磁弁を開放させ、前記循環ポンプを作動
させることにより、底部の沈殿汚泥がポンプ圧により槽
外に排出される。その後排水口の電磁弁を閉じてろ過作
業を再開することが出来る。
【0011】また、この発明によれば、ろ過装置はその
上側が開放された二重円筒形状であり、内側円筒には内
部に多数の弾性体を封入し、その上下を可動圧縮絞り板
体とメッシュ板とにより覆い、外側環状筒には生物ろ過
槽とPH調整ろ過槽とを順次設け、前記PH調整ろ過槽
の終端に清澄水を池に還流させるための導出口を設けた
ので、ろ過装置全体をコンパクトに構成することが出来
る。
【0012】
【実施例】この発明の実施例を図1のろ過運転フローに
示す。この発明の池水ろ過方法は池水を循環ポンプを介
してろ過槽に加圧導入し、多数の汚泥付着媒体間に汚濁
池水を通過させる物理ろ過工程、生物ろ過工程、及びP
H調整ろ過工程を経て清澄水を池に還流させるろ過工程
Iにおいて、物理ろ過工程の目詰まりが発生した場合、
循環ポンプとろ過槽との間の導入水圧力が上昇するの
で、この圧力が一定限度を越えた場合、圧力スイッチを
ON状態にするとともに、循環ポンプの作動を停止する
(洗浄工程II)。次に物理ろ過槽に内包されたろ過材料
を加圧板を垂下させながら加圧し、絞ることにより、ろ
過材に付着し目詰まりの原因になっている大型汚泥をろ
過材から分離させる(絞り工程III)。この絞り動作を
数回繰り返して大型汚泥をろ過材から完全に分離させ、
ろ過槽の底部に沈殿させた後、槽底部にある汚泥の排水
口を開くとともに、それに続いて加圧板を物理ろ過槽内
の下限まで垂下させ、且つ循環ポンプを再作動させて沈
殿汚泥を加圧導入水と共に排水口から槽外に押し出す
(排水工程IV)。この状態を5〜10秒持続させた後、排
水口を閉じるとともに加圧板を物理ろ過槽内の上限まで
戻し、ろ過工程Iを再開する。
【0013】この発明のろ過方法を用いる、池水ろ過装
置の好適な一実施例を図2に示す。ろ過装置1はその上
端側が開放され、連通された二重円筒形状であり、内側
円筒2には内部に多数の弾性体3を封入し、その上下を
可動圧縮絞り板体4とメッシュ板5とにより覆い、物理
ろ過槽2′を形成する。外側環状筒6には1個又は複数
の生物ろ過槽7と、1個のPH調整ろ過槽8とを順次設
ける。
【0014】池水は循環ポンプ9によって加圧され、ろ
過装置の底部から内側円筒2の物理ろ過槽2′部分に入
り、上昇しながらスポンジ等の弾性体3からなるろ過材
の間を通りながら上昇して行く間に、池水中の大形汚泥
がろ過材に付着凝集されて行く。このようにして物理ろ
過槽部分を通過し上昇した池水は、内側円筒2の上端か
ら溢流し、外側環状筒6に入って流下する間に生物ろ過
槽7及びPH調整ろ過槽8とを順次通過し、外側環状筒
6の中底10に達すると、中底近傍に設けられた清澄水出
口11を経て清澄水が池に戻される。
【0015】先に図1において説明したように、池水は
しばしば多量の汚泥を含み、これが物理ろ過槽2′に堆
積すると、目詰まりの原因となる。この発明はその対策
として、循環ポンプ9と物理ろ過槽2′との間に圧力ス
イッチ12及び圧力計13とを設け、ろ過装置1の底部14に
沈殿した汚泥を排出する排水管15と電磁弁16とを設け
る。
【0016】物理ろ過槽内の目詰まり発生が前記圧力ス
イッチ12により感知され、これに応答して物理ろ過槽内
の圧縮絞り板体4を作動させ、弾性体群を圧縮し絞るこ
とによって各弾性体に付着した汚泥を分離させる。板体
4は数回上下動させてろ過材から汚泥を絞り分離させた
後、槽の下部に堆積した汚泥が槽外に排出されるまで物
理ろ過槽内の下限位置に保持される。ろ過材となる弾性
体3はは垂下した板体4とメッシュ板5との間に圧縮保
持される。
【0017】図2及び3に示すように、ろ過槽上部に設
けた減速歯車付きモータ17から垂下したネジ棒18が前記
板体4に取り付けたネジソケット19に挿通され、ネジ棒
18の回転により、可動圧縮絞り板体4は下降されて符号
4′に示す位置に至る。さらに前記ネジ棒18の上部20及
び下端部21にはネジ切りしない部分が設けられ、下端部
21にはネジ部から外れた板体4″を支承するバネ22と支
承ナット23が取り付けられ、前記可動圧縮絞り板体の可
動上限及び下限を規定している。
【0018】圧縮絞り工程の後、板体4″を上方に持ち
上げるためには、ネジ棒を逆方向に回転させると、バネ
で上向き方向に予圧されている板体4″のネジソケット
19がネジ棒18のネジ切り部分に係合し、次いでネジ切り
部分を伝って上昇する。板体4が上部20に達するとネジ
切り部分から外れるが、一旦ネジ棒の回転方向が変わる
と、板体4は自重によって直ぐにネジ切り部分と係合す
ることになる。
【0019】槽の底部に沈殿された汚泥は電磁弁を開放
することにより排水管を介して槽外に排水されるが、重
量物はそのままでは移動しないので、沈殿が終わった頃
を見計らって、循環ポンプ9を作動させて加圧された池
水と共に排水管の方に強制排出させる。このようにして
ろ過槽の目詰まりの原因になっていた汚泥が槽外に排出
され、その後可動圧縮絞り板体4は物理ろ過槽内を上昇
して上限位置で停止し、物理ろ過槽から生物ろ過槽への
池水のろ過工程が再開される。
【0020】物理ろ過槽に用いる弾性体3としては、略
10〜30mm径の合成樹脂例えばウレタンフォームからな
るスポンジ球状体を用いる。その表面は池水の汚泥を付
着させるものであれば良く、使用済の既成のウレタンフ
オームを角塊又は球状体に切断したものを用いてもよ
い。
【0021】図2に示すように、生物ろ過槽7は多段階
に分割し、それぞれをユニットとして槽外に取り出すこ
とが出来る。ろ過を必要とする池水の状態により、生物
ろ過材を適当に選択したり、またその分量を加減するこ
とができる。同様にPH調整ろ過槽もユニットとしてろ
過装置1から取り外し、ろ過材の選択、分量加減、洗浄
又は取り替えを容易に行うことが出来るようにしてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のろ過運転およびろ過材の圧縮洗浄工
程を示す工程図である。
【図2】この発明のろ過装置の一実施例を示す縦断面図
である。した状態を示す。
【図3】図2に示すろ過装置の一実施例において、圧縮
絞り板体の上下動を示す詳細な縦断面図である。
【符号の説明】
1 ろ過装置 2 内側円筒 2′ 物理ろ過槽 3 弾性球状体 4、4′、4″可動圧縮絞り板体 5 メッシュ板 6 外側環状筒 7 生物ろ過槽 8 PH調整ろ過槽 9 循環ポンプ 10 中底 11 清澄水出口 12 圧力スイッチ 13 圧力計 14 底部 15 排水管 16 電磁弁 17 減速歯車付きモータ 18 ネジ棒 19 ネジソケット 20 上部 21 下端部 22 バネ 23 支承ナット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 池水を循環ポンプを介してろ過槽に加圧
    導入し、多数の汚泥付着媒体間に汚濁池水を通過させる
    物理ろ過工程、生物ろ過工程、及びPH調整ろ過工程を
    経て清澄水を池に還流させる池水ろ過方法において、 物理ろ過工程の目詰まり発生を導入池水の圧力上昇によ
    り感知し、それに応答して付着媒体群を圧縮させ、絞る
    ことにより各媒体に付着した汚泥を分離、沈殿させる絞
    り工程と、沈殿汚泥を槽外に排出する排水工程とにより
    物理ろ過工程のろ過機能を回復させるようにした、圧縮
    洗浄による池水ろ過方法。
  2. 【請求項2】 導入池水の圧力上昇に応じて循環ポンプ
    を停止させると同時に絞り工程を開始するようにした、
    請求項1に記載の池水ろ過方法。
  3. 【請求項3】 排水工程において、沈殿汚泥を循環ポン
    プを介して加圧導入した池水と共に強制排出するように
    した、請求項1に記載の池水ろ過方法。
  4. 【請求項4】 循環ポンプと、多数の弾性体からなるろ
    過材を封入した物理ろ過槽と、ゼオライト、砂、活性炭
    等のろ過材を封入した生物ろ過槽と、サンゴ砂、大理石
    砂、炭酸カルシウム等PH調整材を封入したPH調整ろ
    過槽と、清澄水を池に還流する導出口とからなる池水ろ
    過装置において、 循環ポンプと物理ろ過槽との間に圧力スイッチを設け、
    物理ろ過槽内に弾性体からなるろ過材を圧縮する可動圧
    縮絞り板体を設けると共に、ろ過装置の底部に沈殿した
    汚泥を排出する排水管と該排水管を開閉する電磁弁とを
    設け、物理ろ過槽内の目詰まり発生を前記圧力スイッチ
    により感知して、物理ろ過槽内の圧縮絞り板体を作動さ
    せ、弾性体からなるろ過材を圧縮し絞ることによって、
    各ろ過材に付着した汚泥を分離させ、槽の底部に沈殿さ
    せた汚泥を電磁弁を開放することにより排水管を介して
    槽外に排出し、物理ろ過工程のろ過機能を回復させるこ
    とを特徴とする、圧縮洗浄池水ろ過装置。
  5. 【請求項5】 ろ過装置は底部と、上端が開放された内
    側円筒と、上側が内側円筒と連通し下側に中底を有し清
    澄水導出口に連通する外側環状円筒とからなる二重円筒
    形状の筒体とを有し、内側円筒には内部に多数の弾性体
    からなるろ過材を封入し、その上下を可動圧縮絞り板体
    とメッシュ板とにより囲み物理ろ過槽とし、外側環状円
    筒には生物ろ過槽とPH調整ろ過槽とを順次設け、前記
    PH調整ろ過槽の終端に清澄水の導出口を設け、内側円
    筒下部から導入した池水を内側円筒の下端から導入し、
    前記メッシュ板から弾性体の間を通って上昇して内側円
    筒の上端から外側環状筒に向けて溢流するようにし、こ
    のように物理ろ過槽を通過させた後外側環状筒の生物ろ
    過槽とPH調整ろ過槽とに導き、前記中底から前記導出
    口を経て池に還流させるようにした、請求項4に記載の
    圧縮洗浄池水ろ過装置。
  6. 【請求項6】 前記可動圧縮絞り板体は、ろ過槽上部に
    設けた減速歯車付きモータから垂下したネジ棒が前記板
    体に取り付けたネジソケット内で回転することにより、
    物理ろ過槽内を上下動されるようにした、請求項4又は
    5に記載の池水ろ過装置。
  7. 【請求項7】 前記ネジ棒の上部及び下端部にはネジ切
    りしない部分が設けられ、前記可動圧縮絞り板体の可動
    上限及び下限を規定したことを特徴とする、請求項6に
    記載の池水ろ過装置。
  8. 【請求項8】 池水の導入口及び汚泥の排水口が夫々物
    理ろ過槽の底部に設けられ、該底部の沈殿汚泥が前記循
    環ポンプの作動と前記電磁弁の開放とにより槽外に排出
    されるようにした、請求項4乃至7の内1項に記載の池
    水ろ過装置。
JP9150747A 1997-06-09 1997-06-09 圧縮洗浄による池水ろ過方法及び装置 Pending JPH10337429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150747A JPH10337429A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 圧縮洗浄による池水ろ過方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150747A JPH10337429A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 圧縮洗浄による池水ろ過方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10337429A true JPH10337429A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15503545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9150747A Pending JPH10337429A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 圧縮洗浄による池水ろ過方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10337429A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105080522A (zh) * 2015-09-21 2015-11-25 威士邦(厦门)环境科技有限公司 一种吸附材料连续循环再生流化床
CN107151089A (zh) * 2017-07-13 2017-09-12 上海荣普环境科技有限公司 污泥压榨系统
CN108654284A (zh) * 2018-06-21 2018-10-16 洛阳展腾科技有限公司 一种油烟净化设备
CN114349178A (zh) * 2021-12-13 2022-04-15 凌志环保股份有限公司 一种家电式净化箱及其使用方法
CN115046803A (zh) * 2022-08-12 2022-09-13 江苏双辉环境科技有限公司 一种用于冷却塔循环水池的在线抽样检测装置
CN116395884A (zh) * 2023-03-22 2023-07-07 长江生态环保集团有限公司 一种一体式微型污水处理箱
CN116531809A (zh) * 2023-06-28 2023-08-04 天津理工大学 一种新材料加工用的分离装置
CN117088580A (zh) * 2023-10-21 2023-11-21 上海电气集团国控环球工程有限公司 一种含难降解有机物废水的反应装置
CN117327561A (zh) * 2023-10-16 2024-01-02 中国环境科学研究院 一种水体环境dna采集设备

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105080522A (zh) * 2015-09-21 2015-11-25 威士邦(厦门)环境科技有限公司 一种吸附材料连续循环再生流化床
CN105080522B (zh) * 2015-09-21 2023-12-19 威士邦(厦门)环境科技有限公司 一种吸附材料连续循环再生流化床
CN107151089A (zh) * 2017-07-13 2017-09-12 上海荣普环境科技有限公司 污泥压榨系统
CN108654284B (zh) * 2018-06-21 2023-09-29 洛阳展腾科技有限公司 一种油烟净化设备
CN108654284A (zh) * 2018-06-21 2018-10-16 洛阳展腾科技有限公司 一种油烟净化设备
CN114349178A (zh) * 2021-12-13 2022-04-15 凌志环保股份有限公司 一种家电式净化箱及其使用方法
CN115046803A (zh) * 2022-08-12 2022-09-13 江苏双辉环境科技有限公司 一种用于冷却塔循环水池的在线抽样检测装置
CN116395884A (zh) * 2023-03-22 2023-07-07 长江生态环保集团有限公司 一种一体式微型污水处理箱
CN116395884B (zh) * 2023-03-22 2024-03-12 长江生态环保集团有限公司 一种一体式微型污水处理箱
CN116531809A (zh) * 2023-06-28 2023-08-04 天津理工大学 一种新材料加工用的分离装置
CN117327561A (zh) * 2023-10-16 2024-01-02 中国环境科学研究院 一种水体环境dna采集设备
CN117088580A (zh) * 2023-10-21 2023-11-21 上海电气集团国控环球工程有限公司 一种含难降解有机物废水的反应装置
CN117088580B (zh) * 2023-10-21 2023-12-19 上海电气集团国控环球工程有限公司 一种含难降解有机物废水的反应装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1748829B9 (en) Gravity type fiber filter
US6790345B2 (en) Underwater filtration operator
US5932092A (en) Filtering apparatus having positively buoyant and negatively buoyant particulate
KR101484030B1 (ko) 우수토실 정화장치
US8734641B2 (en) Tertiary wastewater filtration using inclined filter media and internal reverse flow backwashing of filter disks
JPH10337429A (ja) 圧縮洗浄による池水ろ過方法及び装置
CN211097838U (zh) 一种反冲洗过滤器
US5723043A (en) Filtering apparatus having positively buoyant and negatively buoyant particulate
MXPA05013350A (es) Aparato y metodo para filtracion solido-liquido.
JPH0217908A (ja) 固液分離装置の洗浄方法
US20090095693A1 (en) Concentrator System and Method of Water Filtration and Recycling to Drive Industrial Fabrication Process
KR101129487B1 (ko) 산업 용수를 위한 정수 시스템의 전처리 여과장치
AU2014330107B2 (en) Filtration system and method for filtering a liquid
US20020023869A1 (en) Apparatus for the purification of liquids
KR100424346B1 (ko) 오폐수 내의 협잡물 제거장치
JPS6331511A (ja) 廃水等の濾過装置
CN2408111Y (zh) 一体化沉降悬浮过滤净水装置
KR101705299B1 (ko) 공기역세가 가능한 부상여재 여과처리장치
KR200257125Y1 (ko) 물탱크의 정수장치
KR20040070365A (ko) 간이상수도 복합 정수장치
US448122A (en) Apparatus for treating sewage
SU829135A1 (ru) Фильтр дл очистки сточных вод
JPH08928A (ja) 汚濁水瀘過装置
KR0142996B1 (ko) 역 세척이 가능한 폐수의 여과 처리방법과 이에 사용되는 장치
CN208711209U (zh) 一种高效滤布转盘过滤器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000328