JPH10336734A - 移動通信システムのトラヒック制御方法 - Google Patents

移動通信システムのトラヒック制御方法

Info

Publication number
JPH10336734A
JPH10336734A JP9140350A JP14035097A JPH10336734A JP H10336734 A JPH10336734 A JP H10336734A JP 9140350 A JP9140350 A JP 9140350A JP 14035097 A JP14035097 A JP 14035097A JP H10336734 A JPH10336734 A JP H10336734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
communication
base station
mobile
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9140350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3361722B2 (ja
Inventor
Minami Nagatsuka
美波 長塚
Yoshihiro Ishikawa
義裕 石川
Shinji Kamibayashi
真司 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14035097A priority Critical patent/JP3361722B2/ja
Publication of JPH10336734A publication Critical patent/JPH10336734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361722B2 publication Critical patent/JP3361722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 即時系通信と待時系通信が同一帯域に混在す
る移動通信システムにおいてチャネルを分離することな
く、即時系通信のトラヒック量に応じて待時系通信のト
ラヒックを制御して、トラヒックの変動に柔軟に対処で
き、チャネル使用効率を向上しうる移動通信システムの
トラヒック制御方法を提供する。 【解決手段】 基地局はトラヒック制御部で測定したト
ラヒック量と所定のしきい値とを比較し(ステップS1
1)、トラヒック量がしきい値以下である場合、送信許
可と判定し、トラヒック量としきい値との差分から送信
を許可するユーザ数を算出し(ステップS13)、送信
を許可する移動局として算出したユーザ数分だけの移動
局を選択し(ステップS15)、選択した移動局に対し
て送信許可を通知する(ステップS17)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信において
基地局と該基地局と符号分割多元接続(以下、CDMA
(Code Division Multiple Access )と略称する)方式
を用いて通信を行う複数の移動局との間におけるトラヒ
ックを制御する移動通信システムのトラヒック制御方法
に関し、更に詳しくは、待時系通信を行っている移動局
に対する送信タイミングを制御する移動通信システムの
トラヒック制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CDMA方式では、各ユーザが異なる拡
散コードを使用することにより同一の無線周波数帯域を
共有する方式であり、チャネルは拡散コードにより構成
されている。このCDMA方式を用いた通信システムで
は、同一の周波数帯域を用いる場合に、すべてのセルの
非常に多数の通信は干渉源となり、各ユーザが通信にど
の拡散コードを用いているかに関わらず、干渉の総量で
通信品質が決まることになる。
【0003】そのため、CDMAシステムで通信品質を
保証するためには、干渉源の数そのものを抑える必要が
ある。干渉量を抑えるための技術として、セクタ化、ボ
イスアクティベーション等の様々な技術があるが、それ
らの条件が与えられたとき干渉量を基準値以下に抑える
ことになる。
【0004】このような現状を鑑みて、特願平8−15
8480号「移動通信の呼受付制御方法」では、基地局
は呼受付のためのしきい値を記憶する手段を備え、即時
系通信に対して呼受付のときに前記しきい値に基づいて
呼受付を判定する呼受付制御方法が示されている。即時
系通信では、送信したいときは即時送信を保証する必要
があるため、あるマージンをもって呼受付を行う必要が
ある。そのため、図9(a)の即時系通信における通信
チャネル数の変動のように最大通信チャネル数と使用チ
ャネル数との間に隙間が生じる。
【0005】上述した即時系通信では1つの通信には1
つのチャネルが割り当てられるため、同時に多数のユー
ザが通信を要求する場合、非常に多くのチャネルが必要
となる。しかし、待時系通信では基地局・移動局間にチ
ャネルが専用に割り当てられるのではなく、複数の通信
でチャネルを多重利用することができるため、チャネル
を効率よく使用した通信が可能となる。しかし、移動通
信システムにおいて移動局がチャネルを多重利用して発
信する場合には、衝突が生じる。このため、衝突が生じ
ることを前提とする多くのマルチアクセス方式では、ト
ラヒックが高くなるにつれ、衝突頻度が高くなり、伝送
効率が劣化する。
【0006】このような問題点を鑑みて、特願平7−3
25687号「CDMA移動通信システムにおけるマル
チアクセス方法ならびに移動局装置、基地局装置」で
は、待時系通信に対して、パケットの衝突の可能性を小
さくし、また、基地局がトラヒックを効果的に制御する
ことで、従来よりも効率的にCDMA移動通信システム
における待時系通信を行うことができるマルチアクセス
方法、および通信システム(基地局装置、移動局装置)
が示されている。ここでは、使用チャネルが許容される
最大通信チャネル数以下となるようにして、待ち合わせ
て送信を行うので、図9(b)の待時系通信における通
信チャネル数の変動のようにチャネルを効率的に使用す
ることができる。
【0007】また他方で、マルチメディア通信では、数
kbps〜数Mbpsまでの幅広い伝送レートで信号を
高品質に伝送できる柔軟なネットワークの構築が望まれ
ているため、即時系通信と待時系通信を同時にサービス
することが非常に重要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、即時系
通信について述べられている特願平8−158480号
「移動通信の呼受付制御方法」、および待時系通信につ
いて述べられている特願平7−325687号「CDM
A移動通信システムにおけるマルチアクセス方法ならび
に移動局装置、基地局装置」をそのまま同一帯域に即時
系通信と待時系通信が混在するシステムに適用した場
合、予め即時系通信と待時系通信にチャネルを分離し
て、独立に制御を行うことになる。このとき、即時系通
信ではトラヒックを制御しないので、チャネル全体の使
用効率が低下するという実用上好ましくない重大な問題
が生じる。
【0009】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、即時系通信と待時系通信が同
一帯域に混在する移動通信システムにおいてチャネルを
分離することなく、即時系通信のトラヒック量に応じて
待時系通信のトラヒックを制御して、トラヒックの変動
に柔軟に対処でき、チャネル使用効率を向上しうる移動
通信システムのトラヒック制御方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、基地局および該基地局と
符号分割多元接続により通信を行う複数の移動局により
構成される移動通信システムにおいて待時系通信に対す
る送信タイミングを制御する移動通信システムのトラヒ
ック制御方法であって、基地局がトラヒック量を測定
し、この測定したトラヒック量を送信許可のために所定
のしきい値と比較し、この比較結果に基づいて待時系通
信を行う移動局に対する送信許可を判定することを要旨
とする。
【0011】請求項1記載の本発明にあっては、基地局
はトラヒック量を測定し、このトラヒック量を所定のし
きい値と比較し、この比較結果に基づいて待時系通信を
行う移動局に対する送信許可を判定するため、トラヒッ
クの変動に対しても柔軟に対処でき、チャネル使用効率
を向上することができる。
【0012】また、請求項2記載の本発明は、基地局お
よび該基地局と符号分割多元接続により通信を行う複数
の移動局により構成され、同一帯域に即時系通信と待時
系通信が混在する移動通信システムにおいて待時系通信
に対する送信タイミングを制御する移動通信システムの
トラヒック制御方法であって、基地局がトラヒック量を
測定し、この測定したトラヒック量を送信許可のための
所定のしきい値と比較し、この比較結果に基づいて待時
系通信のトラヒック量を決定することを要旨とする。
【0013】請求項2記載の本発明にあっては、基地局
はトラヒック量を測定し、このトラヒック量を所定のし
きい値と比較し、この比較結果に基づいて待時系通信の
トラヒック量を決定するため、トラヒックの変動に対し
ても柔軟に対処でき、チャネル使用効率を向上すること
ができる。
【0014】更に、請求項3記載の本発明は、請求項1
または2記載の発明において、基地局が前記トラヒック
量として現在使用中のチャネル数を管理し、送信許可の
ための前記所定のしきい値として最大同時通信チャネル
数を定め、送信許可の判定に際して現在通信中のチャネ
ル数が前記最大同時通信チャネル数以下であったとき、
送信許可信号を待時系通信の移動局に対して送信するこ
とを要旨とする。
【0015】請求項3記載の本発明にあっては、基地局
はトラヒック量として現在使用中のチャネル数を管理
し、送信許可のための所定のしきい値として最大同時通
信チャネル数を定め、現在通信中のチャネル数が最大同
時通信チャネル数以下であったとき、送信許可信号を待
時系通信の移動局に対して送信するため、トラヒックの
変動に対しても柔軟に対処でき、チャネル使用効率を向
上することができる。
【0016】請求項4記載の本発明は、請求項1または
2記載の発明において、基地局が前記トラヒック量とし
て干渉量を測定し、送信許可のための前記しきい値とし
て許容できる最大干渉量を定め、送信許可の判定に際し
て前記測定した干渉量が前記最大干渉量以下であったと
き、送信許可信号を待時系通信の移動局に対して送信す
ることを要旨とする。
【0017】請求項4記載の本発明にあっては、基地局
はトラヒック量として干渉量を測定し、送信許可のため
のしきい値として許容できる最大干渉量を定め、測定し
た干渉量が最大干渉量以下であったとき、送信許可信号
を待時系通信の移動局に対して送信するため、トラヒッ
クの変動に対しても柔軟に対処でき、チャネル使用効率
を向上することができる。
【0018】また、請求項5記載の本発明は、請求項1
ないし4のいずれかに記載の発明において、移動局が送
信するメッセージをスロットに分割し、基地局からの送
信許可信号を受信したとき、前記分割したスロット単位
でトラヒック制御を行うことを要旨とする。
【0019】請求項5記載の本発明にあっては、移動局
は送信メッセージをスロットに分割し、基地局から送信
許可信号を受信したとき、分割したスロット単位でトラ
ヒック制御を行うため、チャネルの使用効率を向上する
ことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
【0021】図1は、本発明の一実施形態に係るトラヒ
ック制御方法が適用されるCDMA移動通信システムの
構成を示す図である。同図に示す移動通信システムは、
複数の基地局11および複数の移動局13により構成さ
れ、該移動局13は1つまたは複数の拡散符号で変調を
行うCDMA方式を用いて基地局11と接続し、通信を
行うようになっている。
【0022】基地局11は、図2に示すように、移動局
と通信を行うための送受信機21、ユーザ情報の送信お
よび受信を行うベースバンド信号処理部23、および該
基地局において現在通信を行っている移動局によって使
用されている無線チャネル、干渉の総量等のトラヒック
量を測定して管理するトラヒック制御部25から構成さ
れ、待時系通信を行っている移動局13に対して、その
送信タイミングを指示する送信指定信号を送信するよう
になっている。
【0023】また、移動局13は、図3に示すように、
基地局と通信を行うための送受信機31、ユーザ情報の
送信および受信を行うベースバンド信号処理部33、お
よび送信するメッセージをスロットに分割し、基地局1
1からの送信許可の通知に従ってスロットの管理を行う
送信制御部35から構成され、待時系通信を行っている
移動局13は発生したメッセージをスロットに分割し、
基地局11からの送信許可の通知に従って、分割したス
ロット単位で待時系通信のトラヒックの送信制御を行
う。
【0024】次に、図4に示す基地局動作のフローチャ
ートを参照して、一実施形態のトラヒック制御方法の処
理手順を説明する。図4において、基地局はトラヒック
制御部25で測定したトラヒック量、および送信許可の
ために予め定められたしきい値をメモリから読み出し、
トラヒック量としきい値とを比較し(ステップS1
1)、トラヒック量がしきい値より大きい場合は、しき
い値以下となるまで通信中の移動局からのトラヒック量
を監視する。一方、トラヒック量がしきい値以下である
場合には、送信許可と判定し、トラヒック量としきい値
との差分から、送信を許可するユーザ数を算出し(ステ
ップS13)、送信を許可する移動局として算出したユ
ーザ数分だけの移動局を選択する(ステップS15)。
そして、これらの移動局に対して送信許可を通知する
(ステップS17)。
【0025】また、他の実施形態のトラヒック制御方法
の処理手順では、図4の基地局動作のフローチャートに
おいて、基地局11のトラヒック制御部25で測定する
トラヒック量を待時系通信と即時系通信のトラヒックの
総量とし、これをメモリから読み出したしきい値と比較
し、トラヒックの総量がしきい値より大きい場合は、し
きい値以下となるまで通信中の即時系通信と待時系通信
の移動局からのトラヒック量を監視する。一方、トラヒ
ックの総量がしきい値以下である場合は、送信許可と判
定し、トラヒック量としきい値の差分から、送信を許可
するユーザ数を算出し、送信を許可する待時系通信の移
動局として算出したユーザ数分だけの移動局を選択す
る。そして、これらの待時系通信を行う移動局に対して
送信許可を通知する。
【0026】図5に示す即時系通信と待時系通信が混在
する場合のトラヒック制御の動作例を参照して、他の実
施形態のトラヒック制御方法を説明する。基地局は1ス
ロット前の即時系通信のトラヒックと待時系通信のトラ
ヒックを足し合わせたものをトラヒックの総量Iall
し、これを図5の破線で表されているしきい値Ithと比
較する。トラヒックの総量がしきい値以下の場合は、差
分Δ=Ith−Iall を現時点で送信を許可することので
きるトラヒック量として、待時系通信を行っている移動
局に対して、送信許可を通知する。一方、トラヒックの
総量がしきい値以上の場合は、待時系通信に対する送信
許可を行わない。また、送信を許可した結果、トラヒッ
クの総量が図5のトラヒックの限界値を超えた場合は通
信品質が劣化する。以上のように、即時系通信のトラヒ
ックとトラヒックの限界値の間にしきい値を設け、待時
系のトラヒックがこのしきい値に達するまで、待時系通
信に対して送信許可を通知する。
【0027】図6に示す基地局動作のフローチャートを
参照して、別の実施形態のトラヒック制御方法の処理手
順を説明する。図6において、基地局は現在通信中の無
線チャネル数、および送信許可のために予め定められた
しきい値である最大同時通信チャネル数をメモリから読
み出し、現在通信中の無線チャネル数と最大同時通信チ
ャネル数を比較し(ステップS21)、現在通信中のチ
ャネル数が最大同時通信チャネル数より大きい場合は、
最大同時通信チャネル数以下となるまで無線チャネル数
を監視する。一方、通信中のチャネル数が最大同時通信
チャネル数以下である場合には、最大同時通信チャネル
数と通信中チャネル数の差分から、送信を許可するユー
ザ数を算出し(ステップS23)、送信を許可する移動
局として算出したユーザ数分だけの移動局を選択する
(ステップS25)。そして、これらの移動局に対して
送信許可信号を送信する(ステップS27)。
【0028】図7に示す基地局動作のフローチャートを
参照して、更に他の実施形態のトラヒック制御方法の処
理手順を説明する。図7において、基地局11はトラヒ
ック制御部25で測定した干渉量、および送信許可のた
めに予め定められたしきい値である干渉しきい値をメモ
リから読み出して、両者を比較し、干渉量が干渉しきい
値より大きい場合は、干渉しきい値以下となるまで無線
チャネル数を監視する。一方、干渉量が干渉しきい値以
下である場合には、干渉しきい値と干渉量の差分から、
送信を許可するユーザ数を算出し(ステップS33)、
送信を許可する移動局として算出したユーザ数分だけの
移動局を選択する(ステップS35)。そして、これら
の移動局に対して送信許可信号を送信する(ステップS
37)。
【0029】図8に示す移動局動作のフローチャートを
参照して、更に別の実施形態の送信制御方法の処理手順
を説明する。図8において、移動局は送信するメッセー
ジが発生すると、送信制御部35でメッセージを予め定
められたスロットサイズに分割する(ステップS41,
S43)。ここで、メッセージを分割した結果、送信す
べきスロット数はNスロットであると仮定する。移動局
は基地局より送信指定信号を受信すると、分割したメッ
セージをスロット単位で基地局に対して送信し(ステッ
プS45,S47)、送信すべきスロット数Nを−1す
る(ステップS49)。送信すべきスロット数が残って
いる場合は、基地局より送信指定信号を受信するまで待
機する。一方、送信すべきスロット数が0となった場合
は、次のメッセージが発生するまでそのまま待機する
(ステップS51)。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の本
発明によれば、基地局はトラヒック量を測定し、このト
ラヒック量を所定のしきい値と比較し、この比較結果に
基づいて待時系通信を行う移動局に対する送信許可を判
定するので、トラヒック制御できない他セル干渉や即時
系通信のトラヒックに応じて待時系通信を行っている移
動局の送信タイミングを制御でき、サービス品質を満足
した上で、トラヒックの変動に対しても柔軟に対処で
き、チャネル使用効率を向上することができる。
【0031】また、請求項2記載の本発明によれば、基
地局はトラヒック量を測定し、このトラヒック量を所定
のしきい値と比較し、この比較結果に基づいて待時系通
信のトラヒック量を決定するので、トラヒック制御でき
ない他セル干渉や即時系通信のトラヒックに応じて待時
系通信を行っている移動局の送信タイミングを制御で
き、即時系通信と待時系通信が混在した場合でもサービ
ス品質を満足した上で、トラヒックの変動に対しても柔
軟に対処でき、チャネル使用効率を向上することができ
る。
【0032】更に、請求項3記載の本発明によれば、基
地局はトラヒック量として現在使用中のチャネル数を管
理し、送信許可のための所定のしきい値として最大同時
通信チャネル数を定め、現在通信中のチャネル数が最大
同時通信チャネル数以下であったとき、送信許可信号を
待時系通信の移動局に対して送信するので、トラヒック
制御できない他セル干渉や即時系通信のトラヒックに応
じて待時系通信を行っている移動局の送信タイミングを
制御でき、サービス品質を満足した上で、トラヒックの
変動に対しても柔軟に対処でき、チャネル使用効率を向
上することができる。
【0033】請求項4記載の本発明によれば、基地局は
トラヒック量として干渉量を測定し、送信許可のための
しきい値として許容できる最大干渉量を定め、測定した
干渉量が最大干渉量以下であったとき、送信許可信号を
待時系通信の移動局に対して送信するので、トラヒック
の変動に対しても柔軟に対処でき、チャネル使用効率を
向上することができる。
【0034】また、請求項5記載の本発明によれば、移
動局は送信メッセージをスロットに分割し、基地局から
送信許可信号を受信したとき、分割したスロット単位で
トラヒック制御を行うので、チャネルの小さな空き間隔
でも待時系通信を行っている移動局の送信を行うことが
でき、チャネルの使用効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るトラヒック制御方法
が適用されるCDMA移動通信システムの構成を示す図
である。
【図2】図1に示す移動通信システムに使用されている
基地局の構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す移動通信システムに使用されている
移動局の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態における基地局の動作を示
すフローチャートである。
【図5】本発明の他の実施形態における即時系通信と待
時系通信が混在する場合のトラヒック制御の動作を示す
フローチャートである。
【図6】本発明の別の実施形態における基地局の動作を
示すフローチャートである。
【図7】本発明の更に他の実施形態における基地局の動
作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の更に別の実施形態における移動局の動
作を示すフローチャートである。
【図9】即時系通信と待時系通信の通信チャネル数の変
動例を示す図である。
【符号の説明】
11 基地局 13 移動局 25 基地局のトラヒック制御部 35 移動局の送信制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局および該基地局と符号分割多元接
    続により通信を行う複数の移動局により構成される移動
    通信システムにおいて待時系通信に対する送信タイミン
    グを制御する移動通信システムのトラヒック制御方法で
    あって、基地局は、トラヒック量を測定し、この測定し
    たトラヒック量を送信許可のために所定のしきい値と比
    較し、この比較結果に基づいて待時系通信を行う移動局
    に対する送信許可を判定することを特徴とする移動通信
    システムのトラヒック制御方法。
  2. 【請求項2】 基地局および該基地局と符号分割多元接
    続により通信を行う複数の移動局により構成され、同一
    帯域に即時系通信と待時系通信が混在する移動通信シス
    テムにおいて待時系通信に対する送信タイミングを制御
    する移動通信システムのトラヒック制御方法であって、
    基地局は、トラヒック量を測定し、この測定したトラヒ
    ック量を送信許可のための所定のしきい値と比較し、こ
    の比較結果に基づいて待時系通信のトラヒック量を決定
    することを特徴とする移動通信システムのトラヒック制
    御方法。
  3. 【請求項3】 基地局は、前記トラヒック量として現在
    使用中のチャネル数を管理し、送信許可のための前記所
    定のしきい値として最大同時通信チャネル数を定め、送
    信許可の判定に際して現在通信中のチャネル数が前記最
    大同時通信チャネル数以下であったとき、送信許可信号
    を待時系通信の移動局に対して送信することを特徴とす
    る請求項1または2記載の移動通信システムのトラヒッ
    ク制御方法。
  4. 【請求項4】 基地局は、前記トラヒック量として干渉
    量を測定し、送信許可のための前記しきい値として許容
    できる最大干渉量を定め、送信許可の判定に際して前記
    測定した干渉量が前記最大干渉量以下であったとき、送
    信許可信号を待時系通信の移動局に対して送信すること
    を特徴とする請求項1または2記載の移動通信システム
    のトラヒック制御方法。
  5. 【請求項5】 移動局は、送信するメッセージをスロッ
    トに分割し、基地局からの送信許可信号を受信したと
    き、前記分割したスロット単位でトラヒック制御を行う
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の
    移動通信システムのトラヒック制御方法。
JP14035097A 1997-05-29 1997-05-29 移動通信システムのトラヒック制御方法 Expired - Fee Related JP3361722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14035097A JP3361722B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 移動通信システムのトラヒック制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14035097A JP3361722B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 移動通信システムのトラヒック制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336734A true JPH10336734A (ja) 1998-12-18
JP3361722B2 JP3361722B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=15266794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14035097A Expired - Fee Related JP3361722B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 移動通信システムのトラヒック制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361722B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464482B1 (ko) * 2000-11-28 2004-12-31 엘지전자 주식회사 무선가입자 망에서의 다중 데이터를 부호화하는 트래픽채널 제어장치
JP2005506521A (ja) * 2001-03-09 2005-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワークにおけるサーバ支援された位置決定システムと方法この出願は、2001年3月9日に提出され、引用によりこの中に組込まれる、未決定の仮出願番号第60/274,494号への優先権を主張する。
US7760680B2 (en) 2001-12-03 2010-07-20 Ntt Docomo, Inc. Prioritized communication between base station and mobile unit
CN106683401A (zh) * 2015-11-11 2017-05-17 丰田自动车株式会社 车辆用图像数据传输装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464482B1 (ko) * 2000-11-28 2004-12-31 엘지전자 주식회사 무선가입자 망에서의 다중 데이터를 부호화하는 트래픽채널 제어장치
JP2005506521A (ja) * 2001-03-09 2005-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワークにおけるサーバ支援された位置決定システムと方法この出願は、2001年3月9日に提出され、引用によりこの中に組込まれる、未決定の仮出願番号第60/274,494号への優先権を主張する。
US7760680B2 (en) 2001-12-03 2010-07-20 Ntt Docomo, Inc. Prioritized communication between base station and mobile unit
CN106683401A (zh) * 2015-11-11 2017-05-17 丰田自动车株式会社 车辆用图像数据传输装置
JP2017091250A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両用画像データ転送装置
US10255803B2 (en) 2015-11-11 2019-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle image data transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3361722B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1169877B1 (en) A communications network and method of allocating resources for soft handover
US5974327A (en) Adaptive frequency channel assignment based on battery power level in wireless access protocols
US6956836B2 (en) Asymmetric frequency allocation for packet channels in a wireless network
CA2579727A1 (en) Accelerating discovery of access points in a wireless local area network
KR20020077949A (ko) 이동통신 시스템에서 패킷 데이터 송수신 방법
JPH09233051A (ja) Cdma移動通信システムにおけるマルチアクセス方法および移動局ならびに基地局
US20080049697A1 (en) Method and Radio Communication System for Transmitting User Information as a Service to Several User Stations
KR100556165B1 (ko) 통신 시스템, 그 통신 방법, 그 교환국 및 그 기지국제어국
US7020113B2 (en) Method for allocating dedicated channel for transmitting packet in CDMA media access control (MAC) layer control unit
US6510145B1 (en) Method and apparatus for providing packet data service in a communication system
US7574229B2 (en) Output power control in multislot uplinks
US20080002600A1 (en) Power saving control apparatus and method for portable terminal capable of accessing wireless LAN and mobile communication system
JP2002010337A (ja) 通信端末装置、基地局装置および無線通信方法
JP3361722B2 (ja) 移動通信システムのトラヒック制御方法
JP2003259436A (ja) 無線チャネル割当システム、制御局、移動局、移動局における無線チャネル割当方法、及び、無線チャネル割当制御プログラム
EP0907296B1 (en) Communications system, network, portable device and method
EP1504626A2 (en) A wireless communication system a wireless communication device and method of monitoring therefor
KR20020075108A (ko) 이동 통신망을 이용한 방송 서비스 제공 방법
JP3911558B2 (ja) 交換方式選択方法、基地局装置及び通信端末装置
EP1991023A1 (en) Mobile communication system, base station, mobile device, notifying method, program, and recording medium
KR20020076104A (ko) 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 제어 방법
JP2001285230A (ja) 時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置
JPH11331123A (ja) Cdma通信装置およびcdma通信システム
JP2000069544A (ja) 無線リソース割当制御方法
JPH11234733A (ja) 移動通信方法および移動通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees