JPH10334976A - バックコネクタ付きメモリカード状機器 - Google Patents

バックコネクタ付きメモリカード状機器

Info

Publication number
JPH10334976A
JPH10334976A JP14540197A JP14540197A JPH10334976A JP H10334976 A JPH10334976 A JP H10334976A JP 14540197 A JP14540197 A JP 14540197A JP 14540197 A JP14540197 A JP 14540197A JP H10334976 A JPH10334976 A JP H10334976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back connector
memory card
external
cover
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14540197A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ito
弘二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP14540197A priority Critical patent/JPH10334976A/ja
Publication of JPH10334976A publication Critical patent/JPH10334976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックコネクタ付きメモリカード状機器のバ
ックコネクタが外力によってねじられ、壊れ易いという
問題点がある。 【解決手段】 バックコネクタに外力が加わらないよう
にするために、カバー用容器によって前記バックコネク
タを囲い込むとともにカバー用容器の基部を前記メモリ
カード状機器の第一の外部端子側の両外面に固定したバ
ックコネクタ付きメモリカード状機器を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はツーピース形のメモ
リカード状機器の外部端子にバックコネクタを接続して
用いるバックコネクタ付きICメモリカード状機器に関
する。
【0002】
【従来の技術】バックコネクタ付きメモリカード状機器
の一般的な使用状況を図5乃至7を用いて説明する。図
5は一般的なバックコネクタの平面図であり、図6は従
来のバックコネクタ付きメモリカード状機器を用いたシ
ステム図であり、図7は従来のバックコネクタ付きメモ
リカード状機器の斜視図である。図5に示すバックコネ
クタ3はコード2を介しており幅が約20mmで奥行き
が約15mm程度の大きさにプラスチックモールドなど
がなされており端子数は概ね9〜25ピンのものであ
る。図6と図7に示すように、バックコネクタ3は遠隔
制御機器などの外部機器1からコード2を介して引き出
されており、このバックコネクタ3はICメモリカード
やI/Oデバイスカードなどのツーピース形のメモリカ
ード状機器4の一方の外部接続端子4aに接続され、更
に前記メモリカード状機器4はパソコンなどの外部機器
5のカードスロットに挿入され他方の外部接続端子4b
がパソコンなどの外部機器5の外部端子に接続される。
ここで前記メモリカード状機器4とバックコネクタ3と
を組み合わせたものをバックコネクタ付きメモリカード
状機器と呼ぶことにする。
【0003】従来のバックコネクタ付きメモリカード状
機器Eにおいてはバックコネクタ3はメモリカード状機
器4から突出した状態で接続され、またメモリカード状
機器4を外部機器5のカードスロットに挿入接続する
と、メモリカード状機器4は一方の外部接続端子4a側
を露出した状態で設けられ、特に外部機器5が車載用機
器等である場合は狭い運転スペースの中にドライバーに
極めて近接した位置にメモリカード状機器4の前記一方
の外部接続端子4a側が露出することになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらバックコ
ネクタ付きメモリカード状機器の移動や抜き差し時又は
狭い運転スペースでのドライバーの体の移動時に突出し
た状態のバックコネクタに手指や足や器物が当たるなど
の外力が加わるとバックコネクタの接続側の根元でこじ
られたり破損したりして接触不良などの不具合が発生す
るという問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
みなされたものであって、第一の外部機器からコードを
介して設けられたバックコネクタをツーピース形のメモ
リカード状機器の第一の外部端子に接続し、前記メモリ
カード状機器を第二の外部機器のカードスロットに挿入
して前記メモリカード状機器の第二の外部端子を第二の
外部機器の外部端子と接続して用いるバックコネクタ付
きメモリカード状機器において、前記バックコネクタに
外力が加わらないようにするために、カバー用容器によ
って前記バックコネクタを囲い込むとともにカバー用容
器の基部を前記メモリカード状機器の第一の外部端子側
の両外面に固定してなることを特徴とするバックコネク
タ付きICメモリカード状機器を提供する。そして、前
記固定してなることがカバー用容器の基部の弾性力によ
り前記第一の外部端子側の両外面を挟持することであっ
てもよく、また前記固定してなることがカバー用容器の
基部の弾性力によって前記両外面を挟持するとともに前
記基部の内側に形成した複数の滑り止め溝によって係止
することであってもよく、また前記固定してなることが
カバー用容器の基部と前記両外面とを接着剤によって固
定することであってもよい。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至4を用いて本発明のバッ
クコネクタ付きメモリカード状機器を説明する。図1は
本発明のバックコネクタ付きメモリカード状機器の斜視
図であり、図2乃至4は本発明のバックコネクタ付きI
Cメモリカード状機器に設けたバックコネクタ補強カバ
ーの第一乃至第三の実施例を示す部分断面図である。
【0007】本発明の説明に当たって、図1において従
来との違いは、従来例を示す図5のバックコネクタ付き
メモリカード状機器にバックコネクタ補強カバー6Aが
追加された点である。従って、従来と共通の部分は同一
の番号を付し説明も簡略化している。図1に示す本発明
のバックコネクタ付きメモリカード状機器Aはメモリカ
ード状機器4とバックコネクタ3とバックコネクタ補強
カバー6Aとからなっている。前記補強カバー6Aはバ
ックコネクタ3を囲い込んだ容器状のものであり、その
基部61Aはメモリカード状機器4の第一の外部端子4
a側の両面に固定される。従って、バックコネクタ3に
直接手指や足や器物が当たるなどの外力が加わることが
ないのでバックコネクタ3の接続側の根元でこじられた
り破損したりすることもなくなるから常時確実な接触状
態を維持できる。バックコネクタ補強カバー6Aの材質
はステンレスか剛性のあるプラスチックが好ましい。
【0008】図2乃至図4は前記図1に示したバックコ
ネクタ付きメモリカード状機器Aのバックコネクタ補強
カバー6Aの具体例として3種類のバックコネクタ補強
カバー6B,6C,6Dを夫々設けたバックコネクタ付
きメモリカード状機器B,C,Dを示す部分断面図であ
る。図2のバックコネクタ付きメモリカード状機器Bに
おいて,バックコネクタ補強カバー6Bはその基部61
Bがメモリカード状機器4の厚さより小なるように絞り
込まれているから、メモリカード状機器4にスライドさ
せてはめ込むとその挟持部62Bの弾性力によってバッ
クコネクタ補強カバー6Bはメモリカード状機器4の第
一の外部端子4a側の両面に固定される。
【0009】図3のバックコネクタ付きメモリカード状
機器Cにおいて,バックコネクタ補強カバー6Cはその
基部61Cがメモリカード状機器4の厚さより小なるよ
うに絞り込まれているから、メモリカード状機器4にス
ライドさせてはめ込むとその挟持部の弾性力によってバ
ックコネクタ補強カバー6Cはメモリカード状機器4の
第一の外部端子4a側の両外面を挟持するとともに前記
基部61Cの内側に形成した複数の滑り止め溝62Cに
よって係止される。
【0010】図4のバックコネクタ付きメモリカード状
機器Dにおいて,バックコネクタ補強カバー6Dはその
基部61Dがメモリカード状機器4の第一の外部端子4
a側の両外面に接着剤によって固定される。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によってバッ
クコネクタ補強カバーを設けたバックコネクタ付きメモ
リカード状機器を提供でき、バックコネクタに直接に手
指や足や器物が当たるなどの外力が加わることがないの
でバックコネクタの接続側の根元でこじられたり破損し
たりすることもなくなるから常時確実な接触状態を維持
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のバックコネクタ付きメモリカー
ド状機器の斜視図である。
【図2】図2は本発明のバックコネクタ付きメモリカー
ド状機器に設けたバックコネクタ補強カバーの第一の実
施例を示す部分断面図である。
【図3】図3は同じく第二の実施例を示す部分断面図で
ある。
【図4】図4は同じく第三の実施例を示す部分断面図で
ある。
【図5】図5は一般的なバックコネクタの平面図であ
る。
【図6】図6は従来のバックコネクタ付きメモリカード
状機器を用いたシステム図である。
【図7】図7は従来のバックコネクタ付きメモリカード
状機器の斜視図である。
【符号の説明】
1,5 外部機器 2 コード 3 バックコネクタ 4 メモリカード状機器 4a,4b 外部接続端子 A,B,C,D バックコネクタ付きメモリカード状
機器 6A,6B,6C,6D バックコネクタ補強カバー 61A,61B,61C,61D 基部 62C 滑り止め溝 62D 接着剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の外部機器(1)からコード(2)を
    介して設けられたバックコネクタ(3)をツーピース形
    のメモリカード状機器(4)の第一の外部端子(4a)
    に接続し、前記メモリカード状機器(4)を第二の外部
    機器(5)のカードスロットに挿入して前記メモリカー
    ド状機器(4)の第二の外部端子(4b)を第二の外部
    機器(5)の外部端子と接続して用いるバックコネクタ
    付きメモリカード状機器において、前記バックコネクタ
    (3)に外力が加わらないようにするために、カバー用
    容器(6A)によって前記バックコネクタ(3)を囲い
    込むとともにカバー用容器(6A)の基部(61A)を
    前記メモリカード状機器(4)の第一の外部端子(4
    a)側の両外面に固定してなることを特徴とするバック
    コネクタ付きICメモリカード状機器。
  2. 【請求項2】固定してなることがカバー用容器(6B)
    の基部(61B)の弾性力により前記第一の外部端子
    (4a)側の両外面を挟持することであることを特徴と
    する前記請求項1記載のバックコネクタ付きメモリカー
    ド状機器。
  3. 【請求項3】固定してなることがカバー用容器(6C)
    の基部(61C)の弾性力によって前記両外面を挟持す
    るとともに前記基部(61C)の内側に形成した複数の
    滑り止め溝(62C)によって係止することであること
    を特徴とする前記請求項1記載のバックコネクタ付きメ
    モリカード状機器。
  4. 【請求項4】固定してなることがカバー用容器(6D)
    の基部(61D)と前記両外面とを接着剤(62D)に
    よって固定することであることを特徴とする前記請求項
    1記載のバックコネクタ付きメモリカード状機器。
JP14540197A 1997-06-03 1997-06-03 バックコネクタ付きメモリカード状機器 Pending JPH10334976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540197A JPH10334976A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 バックコネクタ付きメモリカード状機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14540197A JPH10334976A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 バックコネクタ付きメモリカード状機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334976A true JPH10334976A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15384411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14540197A Pending JPH10334976A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 バックコネクタ付きメモリカード状機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527160A (ja) * 1999-11-01 2003-09-16 レスピロニクス・インコーポレイテッド 医療機器の監視制御法及び監視制御装置
JP2023002892A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 株式会社遠藤照明 安全装置を備えた照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527160A (ja) * 1999-11-01 2003-09-16 レスピロニクス・インコーポレイテッド 医療機器の監視制御法及び監視制御装置
JP4903335B2 (ja) * 1999-11-01 2012-03-28 レスピロニクス・インコーポレイテッド 医療機器の監視制御法及び監視制御装置
JP2023002892A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 株式会社遠藤照明 安全装置を備えた照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078197B2 (ja) Icカード読取書込装置
US6594154B1 (en) Key chain holders for small electronic circuit cards
JPS59123986A (ja) 多目的小型携帯用電子機器及び情報カード
US20020168891A1 (en) Electronic equipment with connector housing structure
JPH0514294B2 (ja)
NO973693L (no) System for transaksjonsstyring basert på integrerte kretser
EP0877250B1 (en) Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
JPH10506731A (ja) 誘導性結合されたキーボードを有するモジュラーポータブルコンピュータ
US5633490A (en) Card reader with spring contacts
JPH10334976A (ja) バックコネクタ付きメモリカード状機器
US5750973A (en) Card reader
US5530208A (en) Pen computer pen gripping mechanism
JPS5998227A (ja) 手帳型電子計算機
EA011646B1 (ru) Пластиковая карточка с электрическими контактами
US20020039276A1 (en) Data-processing apparatus
JP5227917B2 (ja) ハンディ型rfidリーダ
US20050066103A1 (en) PC card device with indicator having good visibility
JPS5991590A (ja) Icカ−ド
JPS59160875A (ja) 電子機器
JPH0831498A (ja) Icカード対ケーブル接続用コネクタ
JP3199002B2 (ja) 入力用ペンの収納構造
JP2022154155A (ja) Icカード
EP0265894A3 (en) Ram-card-acceptable commodity information terminal
JPH1185933A (ja) カード型情報媒体
JPS61221862A (ja) 電子機器