JPH10334017A - 画像表示装置および通信方法 - Google Patents

画像表示装置および通信方法

Info

Publication number
JPH10334017A
JPH10334017A JP13896897A JP13896897A JPH10334017A JP H10334017 A JPH10334017 A JP H10334017A JP 13896897 A JP13896897 A JP 13896897A JP 13896897 A JP13896897 A JP 13896897A JP H10334017 A JPH10334017 A JP H10334017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image display
unit
address
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13896897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogami
靖弘 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13896897A priority Critical patent/JPH10334017A/ja
Publication of JPH10334017A publication Critical patent/JPH10334017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面に表示された情報に基づいて通信先に容
易にアクセスすることが可能な画像表示装置および通信
方法を提供することである。 【解決手段】 ユーザは、画像表示部4の画面に表示さ
れている画像に所望のホームページのURLが表示され
ているときに、ユーザ指示入力部1によりURLの入力
を指示する。画像受信部3は、画像表示部4に表示され
ている画像を静止画データとして画像メモリ6に取り込
む。アドレス抽出部5は、画像メモリ6に記憶されてい
る静止画データからURLを示す文字列を抽出する。制
御部2は、アドレス抽出部5により抽出された文字列を
URLの候補として画像表示部4の画面に表示させる。
ユーザがアクセスする旨の指示を入力した場合に、イン
ターネット接続部7が抽出された文字列をURLとして
用いてホームページにアクセスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信機能を有する
画像表示装置および通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、世界中のホームページへのアクセ
スや電子メールサービスなどのインターネットを介した
情報の収集および発信が広く普及しており、インターネ
ット接続機能およびブラウザー機能(ホームページを閲
覧する機能)を備えたテレビジョン受像機(以下、イン
ターネットテレビと呼ぶ。)が出現している。また、イ
ンターネット接続機能およびブラウザー機能を備えたパ
ーソナルコンピュータも普及している。
【0003】このようなインターネットテレビやパーソ
ナルコンピュータにおいてホームページへのアクセスを
行う際には、ホームページに固有のURL(Uniform Re
source Locator)を入力する必要がある。URLとは、
インターネット上の情報源にアクセスする際に用いるも
のであり、プロトコル名および情報源のアドレスからな
る。なお、プロトコルとは、データを送受信するための
通信手順の取り決めである。
【0004】例えばURLが「http://www.
abcdefg.co.jp/」ならば、「http」
がプロトコル名を示し、「www.abcdefg.c
o.jp/」がアドレス(ドメイン名)を示している。
【0005】通常、パーソナルコンピュータでは、キー
ボードを用いて所望のホームページのURLを入力し、
インターネットテレビでは、画面上に表示されたキーボ
ード等を用いてURLを入力する。また、予め登録され
たホームページの中から画面上で所望のホームページを
選択する方法や、画面上に表示されているホームページ
から他のホームページへリンクをたどる方法もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】テレビ番組においてそ
の番組のホームページや番組内容に関連のあるホームペ
ージが紹介される場合がある。このような場合に、ユー
ザが紹介されたホームページにアクセスするためには、
画面に表示されたURLを記憶し、画面上に表示された
キーボード等を用いて記憶したURLを入力する必要が
ある。
【0007】画面に表示されたURLを記憶するのは容
易ではないため、通常は、そのつどメモを取っておく必
要がある。このように、テレビ番組において紹介された
ホームページに手軽にアクセスすることができない。
【0008】本発明の目的は、画面に表示された情報に
基づいて通信先に容易にアクセスすることが可能な画像
表示装置および通信方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明に係る画像表示装置は、通信機能を有する画像表示
装置であって、画像を表示する画像表示部と、画像表示
部に表示された通信先を示す情報を抽出する情報抽出部
と、情報抽出部により抽出された情報を用いて通信を行
う回線接続部とを備えたものである。
【0010】本発明に係る画像表示装置においては、画
像表示部に表示された通信先を示す情報が抽出され、抽
出された情報を用いて通信が行われる。したがって、ユ
ーザは、画像表示部に表示された通信先を示す情報を記
憶またはメモして入力することなく、その通信先と自動
的かつ容易に通信を行うことが可能となる。
【0011】第2の発明に係る通信方法は、画像表示機
能および通信機能を有する画像表示装置における通信方
法であって、画面に表示された通信先を示す情報を抽出
し、抽出された情報を用いて通信を行うものである。
【0012】本発明に係る通信方法においては、画面に
表示された通信先を示す情報が抽出され、その情報を用
いて通信が行われる。したがって、ユーザは、画面に表
示された通信先を示す情報を記憶またはメモすることな
く、その通信先と自動的かつ容易に通信を行うことが可
能となる。
【0013】第3の発明に係る画像表示装置は、インタ
ーネットに接続する機能を有する画像表示装置であっ
て、画像を表示する画像表示部と、画像表示部に表示さ
れたアクセス先を示すアドレスを抽出するアドレス抽出
部と、アドレス抽出部により抽出されたアドレスを用い
てインターネットにアクセスするインターネット接続部
とを備えたものである。
【0014】本発明に係る画像表示装置においては、画
像表示部に表示されたアクセス先を示すアドレスが抽出
され、抽出されたアドレスを用いてインターネットにア
クセスが行われる。したがって、ユーザは、画像表示部
に表示されたインターネット上のアクセス先のアドレス
を記憶またはメモして入力することなく、そのアクセス
先に自動的かつ容易にアクセスすることが可能となる。
【0015】第4の発明に係る画像表示装置は、第3の
発明に係る画像表示装置の構成において、画像を画像デ
ータとして記憶する画像メモリと、インターネットへの
アクセスを指示する指示入力部と、指示入力部によりイ
ンターネットへのアクセスが指示されたときに画像表示
部に表示された画像を静止画データとして画像メモリに
入力する制御部とをさらに備え、アドレス抽出部が、画
像メモリに記憶された静止画データからアドレスを抽出
するものである。
【0016】この場合、ユーザが画像表示部に表示され
た画像を見ながら指示入力部によりインターネットへの
アクセスを指示すると、画像表示部に表示された画像が
静止画データとして画像メモリに入力される。そして、
画像メモリに記憶された静止画データからアドレスが抽
出され、そのアドレスを用いてインターネットへアクセ
スが行われる。
【0017】第5の発明に係る画像表示装置は、第4の
発明に係る画像表示装置の構成において、画像を取り込
む画像入力部をさらに備え、制御部が、画像入力部によ
り取り込まれた画像を静止画データとして画像メモリに
入力するものである。
【0018】この場合、種々の画像を画像入力部から取
り込み、取り込まれた画像からアクセス先を示すアドレ
スを抽出してそのアクセス先に自動的にアクセスするこ
とが可能となる。
【0019】第6の発明に係る画像表示装置は、第3、
第4または第5の発明に係る画像表示装置の構成におい
て、アドレス抽出部が、所定の文字、所定の文字列、所
定の文字の組合せ、所定の文字列の組合せまたは所定の
文字と所定の文字列との組合せに基づいてアドレスを識
別するものである。
【0020】この場合、画像表示部に表示された文字列
中に所定の文字、所定の文字列、所定の文字の組合せ、
所定の文字列の組合せまたは所定の文字と所定の文字列
との組合せがあるか否かに基づいてその文字列がアドレ
スであるか否かが識別される。これにより、アドレスの
識別が自動的に行われる。
【0021】第7の発明に係る画像表示装置は、第3、
第4または第5の発明に係る画像表示装置の構成におい
て、アドレス抽出部が、画像表示部の画面上で指示入力
部により指定された文字列をアドレスとして抽出するも
のである。
【0022】この場合、ユーザが画像表示部に表示され
た画像を見ながら画面上で指示入力部により指定した文
字列がアドレスして抽出される。これにより、所望のア
クセス先に確実にアクセスすることが可能となる。
【0023】第8の発明に係る画像表示装置は、第3〜
第7のいずれかの発明に係る画像表示装置の構成におい
て、アドレス抽出部が、画像表示部に表示された画像か
ら文字認識技術によりアクセス先を示すアドレスを抽出
するものである。
【0024】この場合、画像表示部に表示された画像か
ら文字認識技術によりアクセス先を示すアドレスが文字
列として抽出される。
【0025】第9の発明に係る通信方法は、画像表示機
能およびインターネットにアクセスする機能を有する画
像表示装置における通信方法であって、画面に表示され
たアクセス先を示すアドレスを抽出し、抽出されたアド
レスを用いてインターネットへアクセスするものであ
る。
【0026】本発明に係る通信方法においては、画面に
表示されたアクセス先を示すアドレスが抽出され、その
アドレスを用いてインターネットへのアクセスが行われ
る。したがって、ユーザは、画面に表示されたインター
ネット上のアクセス先のアドレスを記憶またはメモする
ことなく、そのアクセス先に自動的かつ容易にアクセス
することが可能となる。
【0027】第10の発明に係る通信方法は、第9の発
明に係る通信方法において、インターネットへのアクセ
スが指示されたときに画面に表示された画像を静止画デ
ータとして記憶し、記憶された静止画データからアドレ
スを抽出するものである。
【0028】この場合、ユーザが画面に表示された画像
を見ながらインターネットへのアクセスを指示すると、
画面に表示された画像が静止画データとして記憶され
る。そして、記憶された静止画データからアドレスが抽
出され、そのアドレスを用いてインターネットへアクセ
スが行われる。
【0029】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例にお
けるインターネットテレビの概略構成を示すブロック図
である。
【0030】図1のインターネットテレビは、ユーザ指
示入力部1、制御部2、画像受信部3、画像表示部4、
アドレス抽出部5、画像メモリ6およびインターネット
接続部7を含む。
【0031】ユーザ指示入力部1は、例えばリモートコ
ントローラからなり、表示チャンネル、音量等のテレビ
放送(テレビ番組およびコマーシャル)の受信に関する
各種設定やインターネットへのアクセスに関する各種指
示を入力するために用いられる。
【0032】画像受信部3は、チューナ等からなり、テ
レビ放送の受信を行う。インターネット接続部7は、通
信ボード、インターネット接続用ソフトウェア、ホーム
ページ閲覧用ソフトウェア等からなり、インターネット
への接続、電子メールの送受信、ホームページの閲覧等
のインターネットに関する処理を行う。このインターネ
ット接続部7は、回線Lを介して回線網NWに接続され
る。
【0033】画像表示部4は、CRT(陰極線管)また
は液晶表示パネル等からなり、画像受信部3により受信
されたテレビ放送の画像およびインターネットに関する
画像を表示する。
【0034】画像メモリ6は、画像受信部3により受信
された画像またはインターネット接続部7により得られ
た画像を静止画データとして記憶する。アドレス抽出部
5は、画像メモリ6に記憶された静止画データから後述
する方法でURLを抽出する。制御部2は、インターネ
ットテレビの各部分の制御を行う。
【0035】このインターネットテレビにおいて、ユー
ザ指示入力部1、制御部2、画像受信部3および画像表
示部4を含むブロック10が、テレビ放送を受信するテ
レビジョン受信部を構成する。制御部2およびアドレス
抽出部5を含むブロック11は、マイクロコンピュータ
およびソフトウェアにより構成される。
【0036】本実施例では、ユーザ指示入力部1が指示
入力部に相当し、アドレス抽出部5が情報抽出部または
アドレス抽出部に相当し、インターネット接続部7が回
線接続部またはインターネット接続部に相当する。
【0037】次に、図2のフローチャートを参照しなが
ら図1のインターネットテレビにおけるホームページへ
のアクセス時の動作を説明する。
【0038】ここでは、画像受信部3によりテレビ放送
が受信され、そのテレビ放送の画像が画像表示部4の画
面に表示されているものとする。
【0039】ユーザは、画像表示部4に表示されている
画像に所望のホームページのURLが表示されていると
きに、ユーザ指示入力部1によりURLの入力を指示す
る。それにより、画像受信部3が、制御部2からの指示
に従って画像表示部4の画面に表示されている画像を静
止画データとして画像メモリ6に取り込む(ステップS
1)。
【0040】アドレス抽出部5は、画像メモリ6に記憶
されている静止画データから文字認識技術によりURL
を示す文字列を抽出する(ステップS2)。この場合、
アドレス抽出部5は、静止画データに含まれる文字列中
に所定の文字、所定の文字列、所定の文字の組合せ、所
定の文字列の組合せまたは所定の文字と所定の文字列と
の組合せがあるか否かに基づいてURLを識別する。
【0041】所定の文字列としては、プロトコル名を示
す「http」、WWW(ワールドワイドウェブ)を示
す「www」、国名を示す「jp」、企業を示す「c
o」、区切りを示す「://」等を用いることができ
る。また、所定の文字としては、「:」、「/」等を用
いることができる。さらに、所定の文字の組合せとして
は、「:」と「/」等、所定の文字列の組合せとして
は、「www」と「//」、「://」と「jp」、
「jp」と「co」等、所定の文字と所定の文字列の組
合せとしては、「:」と「www」、「/」と「ww
w」等を用いることができる。
【0042】例えば、まず文字列「http」を探し、
「http」が検出された場合に、その「http」お
よびそれに続く文字列をURLと判定する。文字列「h
ttp」が検出されない場合には、文字列「www」等
の他の文字列または文字を探し、検出された場合にはそ
の文字列または文字を含む文字列をURLと判定する。
【0043】その後、制御部2は、アドレス抽出部5に
より抽出された文字列をURLの候補として画像表示部
4の画面に表示させる(ステップS3)。この場合、U
RLの候補が複数検出された場合には、制御部2は、複
数のURLの候補を順次表示させる。そして、表示され
たURLを有するホームページにアクセスするかどうか
についてユーザの指示を待つ(ステップS4)。
【0044】ユーザは、画面上に表示されたURLを有
するホームページにアクセスするか否かの指示をユーザ
指示入力部1により入力する。ユーザによりアクセスし
ない旨の指示が入力された場合には、制御部2は、UR
Lの次の候補があるか否かを判定する(ステップS
7)。次の候補がない場合には処理を終了する。URL
の次の候補がある場合には、ステップS3に戻り、アド
レス抽出部5により抽出されたURLの次の候補を画像
表示部4に表示させる。
【0045】ユーザによりアクセスする旨の指示が入力
された場合には、インターネット接続部7が、抽出され
た文字列をURLとして用いてホームページにアクセス
する(ステップS5)。そして、インターネット接続部
7は、アクセス結果として得られたホームページの画像
を画像表示部4の画面に表示させる(ステップS6)。
【0046】このようにして、ユーザが画面上に表示さ
れたテレビ放送を見ながら所望のホームページのURL
を見つけると、ホームページへのアクセスを指示するだ
けで、画面上に表示された画像からURLが抽出され、
抽出されたURLを用いてホームページに自動的にアク
セスが行われる。したがって、ユーザは、画面に表示さ
れたURLを記憶またはメモすることなく、テレビ放送
において紹介されたホームページに手軽にかつ容易にア
クセスすることが可能となる。
【0047】なお、画像表示部4の画面に表示された画
像においてユーザがURLをユーザ指示入力部1により
指定することにより、そのURLを有するホームページ
にアクセスすることもできる。この場合には、所望のホ
ームページに確実にアクセスすることが可能となる。
【0048】図3は本発明の第2の実施例におけるパー
ソナルコンピュータの概略構成を示すブロック図であ
る。
【0049】図3のパーソナルコンピュータは、コマン
ド入力部21、制御部22、画像入力部23、画像表示
部24、インターネット接続部25、アドレス抽出部2
6および画像メモリ27を含む。
【0050】コマンド入力部21は、例えばキーボー
ド、マウス等からなり、各種データ、各種操作に関する
指示およびインターネットへのアクセスに関する各種指
示を入力するために用いられる。
【0051】画像入力部23は、例えばイメージスキャ
ナ、CCD(電荷結合素子)カメラ等からなり、種々の
画像を取り込むために用いられる。インターネット接続
部25は、通信ボード、インターネット接続用ソフトウ
ェア、ホームページ閲覧用ソフトウェア等からなり、イ
ンターネットへの接続、電子メールの送受信、ホームペ
ージの閲覧等のインターネットに関する処理を行う。こ
のインターネット接続部25は、回線Lを介して回線網
NWに接続される。
【0052】画像表示部24は、CRT(陰極線管)ま
たは液晶表示パネル等からなり、インターネット接続部
25により得られたインターネットに関する画像、画像
入力部23により取り込まれた画像およびその他の種々
の画像を表示する。
【0053】画像メモリ27は、画像入力部23により
取り込まれた画像またはインターネット接続部25によ
り得られた画像を静止画データとして記憶する。アドレ
ス抽出部26は、画像メモリ27に記憶された静止画デ
ータからURLを抽出する。制御部22は、パーソナル
コンピュータの各部分の制御を行う。
【0054】このパーソナルコンピュータにおいて、コ
マンド入力部21、制御部22、画像入力部23、画像
表示部24およびインターネット接続部25を含むブロ
ック30が、一般的なパーソナルコンピュータに相当す
る。制御部22およびアドレス抽出部26を含むブロッ
ク31は、マイクロコンピュータおよびソフトウェアに
より構成される。
【0055】本実施例では、コマンド入力部21が指示
入力部に相当し、アドレス抽出部26が情報抽出部また
はアドレス抽出部に相当し、インターネット接続部25
が回線接続部またはインターネット接続部に相当する。
【0056】次に、図3のパーソナルコンピュータにお
けるホームページへのアクセス時の動作を説明する。こ
こでは、画像入力部23により取り込まれた画像が画像
表示部24の画面に表示されているものとする。
【0057】ユーザは、画像表示部24の画面に表示さ
れている画像に所望のホームページのURLが表示され
ているときに、コマンド入力部21によりURLの入力
を指示する。それにより、画像入力部23が、制御部2
2からの指示に従って取り込んだ画像を静止画データと
して画像メモリ27に入力する。
【0058】アドレス抽出部26は、画像メモリ27に
記憶されている静止画データからURLを示す文字列を
抽出する。URLを示す文字列の抽出方法は、第1の実
施例のインターネットテレビと同様である。
【0059】制御部22は、アドレス抽出部26により
抽出された文字列をURLの候補として画像表示部24
の画面に表示させる。URLの候補が複数検出された場
合には、制御部22は、複数のURLの候補を順次表示
させる。ユーザは、画像表示部24の画面に表示された
URLの候補を見ながら、画面上に表示されたURLを
有するホームページにアクセスするか否かの指示をコマ
ンド入力部21により入力する。
【0060】ユーザによりアクセスしない旨の指示が入
力された場合には、制御部22は、URLの次の候補が
あるか否かを判定し、次の候補がある場合には次のUR
Lの候補を画像表示部24の画面に表示させる。
【0061】ユーザによりアクセスする旨の指示が入力
された場合には、インターネット接続部25が、抽出さ
れた文字列をURLとして用いてホームページにアクセ
スする。そして、インターネット接続部25は、アクセ
ス結果として得られたホームページの画像を画像表示部
24の画面に表示させる。
【0062】このようにして、ユーザが画面上に表示さ
れた画像を見ながら所望のホームページのURLを見つ
けると、ホームページのアクセスを指示するだけで、画
面上に表示された画像からURLが抽出され、抽出され
たURLを用いてホームページへ自動的にアクセスが行
われる。したがって、ユーザは、画面に表示されたUR
Lを記憶またはメモすることなく、画像表示部24に表
示されたURLを有するホームページに手軽にかつ容易
にアクセスすることが可能となる。
【0063】本実施例においても、画像表示部24の画
面に表示された画像においてユーザがURLをコマンド
入力部21により指定することにより、そのURLを有
するホームページにアクセスすることもできる。この場
合には、所望のホームページに確実にアクセスすること
が可能となる。
【0064】なお、上記第1および第2の実施例では、
通信先を示す情報がURLである場合について説明した
が、本発明は、通信先を示す情報として他の情報を用い
る場合にも適用することが可能である。例えば、通信先
を示す情報として電子メールアドレスを用いる場合に
は、画面上に表示された電子メールアドレスを用いて自
動的に電子メールの送受信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるインターネット
テレビの概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1のインターネットテレビにおけるホームペ
ージへのアクセス時の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の第2の実施例におけるパーソナルコン
ピュータの概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ユーザ指示入力部 2,22 制御部 3 画像受信部 4,24 画像表示部 5,26 アドレス抽出部 6,27 画像メモリ 7,25 インターネット接続部 23 画像入力部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信機能を有する画像表示装置であっ
    て、 画像を表示する画像表示部と、 前記画像表示部に表示された通信先を示す情報を抽出す
    る情報抽出部と、 前記情報抽出部により抽出された情報を用いて通信を行
    う回線接続部とを備えたことを特徴とする画像表示装
    置。
  2. 【請求項2】 画像表示機能および通信機能を有する画
    像表示装置における通信方法であって、画面に表示され
    た通信先を示す情報を抽出し、前記抽出された情報を用
    いて通信を行うことを特徴とする通信方法。
  3. 【請求項3】 インターネットに接続する機能を有する
    画像表示装置であって、 画像を表示する画像表示部と、 前記画像表示部に表示されたアクセス先を示すアドレス
    を抽出するアドレス抽出部と、 前記アドレス抽出部により抽出されたアドレスを用いて
    インターネットへアクセスするインターネット接続部と
    を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  4. 【請求項4】 画像を画像データとして記憶する画像メ
    モリと、 インターネットへのアクセスを指示する指示入力部と、 前記指示入力部によりインターネットへのアクセスが指
    示されたときに前記画像表示部に表示された画像を静止
    画データとして前記画像メモリに入力する制御部とをさ
    らに備え、 前記アドレス抽出部は、前記画像メモリに記憶された静
    止画データからアドレスを抽出することを特徴とする請
    求項3記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 画像を取り込む画像入力部をさらに備
    え、 前記制御部は、前記画像入力部により取り込まれた画像
    を静止画データとして前記画像メモリに入力することを
    特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記アドレス抽出部は、所定の文字、所
    定の文字列、所定の文字の組合せ、所定の文字列の組合
    せまたは所定の文字と所定の文字列との組合せに基づい
    てアドレスを識別することを特徴とする請求項3、4ま
    たは5記載の画像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記アドレス抽出部は、前記画像表示部
    の画面上で前記指示入力部により指定された文字列をア
    ドレスとして抽出することを特徴とする請求項3、4ま
    たは5記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記アドレス抽出部は、前記画像表示部
    に表示された画像から文字認識技術により前記アクセス
    先を示すアドレスを抽出することを特徴とする請求項3
    〜7のいずれかに記載の画像表示装置。
  9. 【請求項9】 画像表示機能およびインターネットに接
    続する機能を有する画像表示装置における通信方法であ
    って、画面に表示されたアクセス先を示すアドレスを抽
    出し、前記抽出されたアドレスを用いてインターネット
    へアクセスすることを特徴とする通信方法。
  10. 【請求項10】 インターネットへのアクセスが指示さ
    れたときに画面に表示された画像を静止画データとして
    記憶し、前記記憶された静止画データからアドレスを抽
    出することを特徴とする請求項9記載の通信方法。
JP13896897A 1997-05-28 1997-05-28 画像表示装置および通信方法 Pending JPH10334017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13896897A JPH10334017A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 画像表示装置および通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13896897A JPH10334017A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 画像表示装置および通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334017A true JPH10334017A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15234394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13896897A Pending JPH10334017A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 画像表示装置および通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334017A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001025888A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Kabushiki Kaisha Kenwood Terminal de communication mobile
JP2001202311A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> TV/web画面自動切替方法および方式およびこの方法を記録した記録媒体
WO2002031665A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Kiyonobu Hirose Dispositif de terminal d"information et système de transmission d"information
JP2002288062A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Aiwa Co Ltd アドレス情報入力方法及びネットワーク接続機能を有した受信装置
JP2002366463A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Sony Corp 携帯端末及び広告システム
JP2003015978A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Canon Inc 通信装置および通信処理方法
JP2003101716A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置
US6631397B1 (en) 1999-04-14 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Information registration method, information management method, information registration apparatus, information management apparatus, and storage medium
US6747755B1 (en) 1999-04-14 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Code generation method, terminal apparatus, code processing method, issuing apparatus, and code issuing method
JP2010079688A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置及びプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631397B1 (en) 1999-04-14 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Information registration method, information management method, information registration apparatus, information management apparatus, and storage medium
US6747755B1 (en) 1999-04-14 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Code generation method, terminal apparatus, code processing method, issuing apparatus, and code issuing method
WO2001025888A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Kabushiki Kaisha Kenwood Terminal de communication mobile
US6965766B1 (en) 1999-10-05 2005-11-15 Kabushiki Kaisha Kenwood Mobile communication terminal
JP2001202311A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> TV/web画面自動切替方法および方式およびこの方法を記録した記録媒体
WO2002031665A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Kiyonobu Hirose Dispositif de terminal d"information et système de transmission d"information
JP2002288062A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Aiwa Co Ltd アドレス情報入力方法及びネットワーク接続機能を有した受信装置
JP2002366463A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Sony Corp 携帯端末及び広告システム
JP4655415B2 (ja) * 2001-06-12 2011-03-23 ソニー株式会社 携帯端末及び広告システム
JP2003015978A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Canon Inc 通信装置および通信処理方法
JP2003101716A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置
JP2010079688A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243741B1 (en) Remote commander and network connecting system
US6204842B1 (en) System and method for a user interface to input URL addresses from captured video frames
US7404010B1 (en) Methods and apparatus for integrating services for accessing the world wide web
US7263712B2 (en) Enabling a PC-DTV receiver to share the resource cache with multiple clients
US6229532B1 (en) Method and apparatus for building a uniform resource locator menu in an Internet television system
US6430743B1 (en) Apparatus of storing URL transmitted via vertical blanking interval of television signal
US20020056098A1 (en) Web browser system for displaying recently viewed television channels
US20120147269A1 (en) Image processing apparatus, user terminal apparatus, image processing method, and control method thereof
JP4556301B2 (ja) 映像信号処理装置および映像表示装置
JPH10257401A (ja) インターネットテレビ装置およびurl情報取得方法
JPH10334017A (ja) 画像表示装置および通信方法
US20050149991A1 (en) Method and apparatus for finding applications and relating icons loaded on a television
JPH1051751A (ja) 放送受信機及びアクセス方法
JPH11161661A (ja) 情報検索装置
JP4516759B2 (ja) スクリーン焼付けを防止するテレビジョンディスプレイと共に用いるウェブブラウザ
JPH11205711A (ja) 情報表示装置
JPH11203219A (ja) 情報アクセス方法および装置
US8020087B2 (en) Program, information processing method, and information processing apparatus for indicating a search term in accordance with a user operation
JPH10171818A (ja) 通信制御装置及び記憶媒体
JPH114416A (ja) テレビジョン受信機
JP2002135671A (ja) テレビ番組ホームページ検索システム及びそのクライアント装置とサーバ装置
JP2005217919A (ja) テレビジョン受像機
JP5736150B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2010008933A (ja) 情報処理装置および動画再生方法
KR20210094911A (ko) 디스플레이 장치 상에 컨텐트를 표시하는 장치 및 방법