JPH10332422A - 電子測定装置および電子測定方法 - Google Patents

電子測定装置および電子測定方法

Info

Publication number
JPH10332422A
JPH10332422A JP14572698A JP14572698A JPH10332422A JP H10332422 A JPH10332422 A JP H10332422A JP 14572698 A JP14572698 A JP 14572698A JP 14572698 A JP14572698 A JP 14572698A JP H10332422 A JPH10332422 A JP H10332422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
measuring device
electronic measuring
measured values
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14572698A
Other languages
English (en)
Inventor
Mathias Hommel
ホンメル マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10332422A publication Critical patent/JPH10332422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/08Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for safeguarding the apparatus, e.g. against abnormal operation, against breakdown

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロコンピュータを必要不可欠な範囲で
しか負荷しない電子測定装置および電子測定方法を提供
することである。 【解決手段】 電子測定装置(1)に、実際のパラメー
タ(G)を測定し、測定値(I1,I2)を形成するた
めの、少なくとも2つのセンサ(3,4)が設けられて
おり、電子測定装置(1)にはさらに、電気回路(5,
6,7)が設けられており、該電気回路は、測定値(I
1,I2)が実質的に相互に偏差しない場合、実際のパ
ラメータ(G)に相当する電気信号(I)を形成し、測
定値(I1,I2)が実質的に相互に偏差する場合、エ
ラーを表す信号(K)を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実際のパラメー
タ、例えば自動車の物理量に相当する電気信号を形成す
るための電子測定装置、およびはこのような電気信号を
形成するための電子測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】とりわけ自動車では、ますます多くの電
気センサないしは電気測定装置が物理量、例えば内燃機
関の回転数または燃料ポンプの圧力室の圧力等を測定す
るために使用されている。ここでは必然的に、センサま
たは測定装置により形成された測定値がどのような場合
でも実際の物理量に相当することが要求される。これに
より現在のシステムにおいて、1つの同じ物理量を複数
のセンサによって測定されることが保証される。センサ
によって測定された測定値は出力線路を介して電気回路
またはとりわけマイクロコンピュータにさらに送出さ
れ、マイクロコンピュータは受信した測定値を相互に比
較する。所定の妥当性基準に基づいてマイクロコンピュ
ータは、異なるセンサによって測定された測定値が実際
のパラメータに確実に相当しているか否かを検出する。
受信した測定値が所定の最大値を越えて偏差している場
合には、マイクロコンピュータがエラーを推定すること
は公知である。マイクロコンピュータがこの種のエラー
を識別した後、マイクロコンピュータはこれに所属する
エラールーチンへ移行し、エラーを自動車の運転者に通
報する。
【0003】自動車におけるセンサと測定装置の数がま
すます増加しているので、受信した測定値を前記のよう
に妥当性コントロールすることはますます煩雑になって
いる。そのため前記の妥当性コントロールによってマイ
クロコンピュータは少なからぬ負荷を受ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
のマイクロコンピュータを必要不可欠な範囲でしか負荷
しない電子測定装置および電子測定方法を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明の電子
測定装置において、電子測定装置に、実際のパラメータ
を測定し、測定値を形成するための、少なくとも2つの
センサが設けられており、電子測定装置にはさらに、電
気回路が設けられており、該電気回路は、測定値が実質
的に相互に偏差しない場合、実際のパラメータに相当す
る電気信号を形成し、測定値が実質的に相互に偏差する
場合、エラーを表す信号を形成するように構成して解決
される。
【0006】本発明の電子測定方法では上記課題を、実
際のパラメータの少なくとも2つの測定値を形成し、前
記測定値が実質的に相互に異なっていない場合には、実
際のパラメータに相応する電気信号を形成し、前記測定
値が実質的に相互に異なっている場合には、エラーを表
す電気信号を形成するようにして解決する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明によりインテリジェント型
電子測定装置およびインテリジェント型電子測定方法が
得られる。従来技術との相違点は、従来技術で妥当性コ
ントロールが前記のマイクロコンピュータによって実行
されるのに対し、本発明ではこの種のコントロールがす
でに電子測定装置または電子測定方法に組み込まれてい
ることである。このことは、本発明の電子測定装置ない
しは電子測定方法自体がエラーについて検査することを
意味する。この検査の際にエラーが検出されると、本発
明の電子測定装置または電子測定方法自体がこのエラー
を接続されたマイクロコンピュータに通報する。
【0008】これによってマイクロコンピュータはすで
に説明したように、妥当性コントロールをもやは実行す
る必要はない。マイクロコンピュータは、電子測定装置
ないしは電子測定方法によって得られた電気信号をそれ
以上検査することなく、実際のパラメータに相当する信
号として引き取り、さらに処理する。エラーが存在して
ればこのエラーは電子測定装置ないしは電子測定方法に
よって、相応に標識された電気信号を用いてマイクロコ
ンピュータに通報される。マイクロコンピュータはこの
場合でも、それ以上妥当性コントロール等を実行する必
要はなく、直接エラールーチン等へ移行することができ
る。従ってマイクロコンピュータは、本発明の電子測定
装置ないしは電子測定方法の検査とは一切関係しない。
この検査は測定装置ないしは測定方法自体によって実行
される。
【0009】本発明の有利な構成では、電子測定装置は
1つの出力線路しか有しておらず、この出力線路に実際
のパラメータに相当する電気信号またはエラーを表す電
気信号が印加される。測定装置はまた従来技術から公知
のセンサと同じようにただ1つの出力線路を有する。公
知のセンサと異なる点は、公知のセンサでは出力線路に
常に測定量に相当する電気信号が印加されるのに対し、
本発明の測定装置ないしは測定方法では、このただ1つ
の出力線路に実際のパラメータに相当する電気信号また
はエラーを表す電気信号が出力される。従って本発明の
測定装置ないしは測定方法により形成された信号は、公
知のセンサの相当する信号よりも格段に多くの情報内容
を含んでいる。この多くの情報内容を接続されたマイク
ロコンピュータによって考慮し、後続処理に使用するこ
とができる。
【0010】さらに本発明の前記の有利な構成によっ
て、すでに存在する従来技術のセンサを本発明の測定装
置によって置換することができる。この場合は相応にマ
イクロコンピュータのプログラムを再プログラミング
し、マイクロコンピュータをこの種の本発明のインテリ
ジェント型測定装置に適合すればよい。
【0011】本発明の別の有利な構成では、エラーを表
す電気信号が実際のパラメータに相当する電気信号の領
域外にある。言い替えればこのことは、エラーを表す電
気信号の電圧値は実際のパラメータに相当する電気信号
の電圧領域内にないことを意味する。従って前記の電気
信号は相互に重ならない。このようにしてマイクロコン
ピュータには、エラーを表す電気信号を実際のパラメー
タに相当する電気信号から確実に区別することが問題な
しに可能である。
【0012】従って前記の有利な構成は非常に簡単であ
るが、確実かつ信頼性のある手段であり、エラーを表す
電気信号と実際のパラメータに相当する電気信号を1つ
の同じ出力線路で区別して形成することができる。
【0013】本発明の有利な構成では、2つのセンサが
実際のパラメータを別の手法で測定する。このことによ
り、例えば1つの所定のセンサ形式にだけ作用を及ぼす
ようなシステムエラーを確実に識別することができる。
さらにこのことにより、複数のセンサが同時に故障する
ことがほぼ不可能であることが保証される。
【0014】とりわけ有利には、電気回路が比較器を有
し、この比較器が測定値の相互偏差に依存する比較信号
を形成する。例えばこの比較信号は2進信号とすること
ができる。この場合比較信号は、測定値の偏差が所定の
最大値を越えており、従って重大であることを指示する
か、または偏差はこの最大値を越えておらず、従って重
要ではないことを指示する。
【0015】さらにとくに有利には、電気回路がフィル
タ等を有し、このフィルタが測定値に相当するフィルタ
信号を形成する。言い替えればこのことは、フィルタが
種々の測定値から相応の回路技術的手段を用いてフィル
タ信号を形成することを意味する。このフィルタ信号は
例えば全測定値の平均値に相当する。従ってフィルタ信
号は、実際のパラメータに非常に近似する電気信号であ
る。
【0016】さらに、電気回路が評価器を有し、この評
価器が2進比較信号に依存して、フィルタ信号をさらに
導通するか、またはエラーを表す信号を形成すると有利
である。従って評価器は比較信号に依存して、実際のパ
ラメータに近似するフィルタ信号を出力線路にさらに出
力するか、またはエラーを表す電気信号を形成して、こ
れを出力線路に印加するかを決定する。従って評価器に
よって、出力線路に実際のパラメータに相当する電気信
号、またはエラーを表す電気信号を印加することができ
る。
【0017】本発明のさらなる特徴、適用可能性および
利点は、図面に示された実施例の以下の説明から明らか
である。
【0018】
【実施例】図1には電子測定装置1が示されており、こ
の測定装置は例えば自動車において物理量を測定するた
めに設けられている。例えば測定装置1は内燃機関の回
転数または自動車の燃料ポンプの圧力室圧力を測定する
のに適する。
【0019】電子測定装置1を収容するケーシング2に
は、複数のセンサ3,4,比較器5,フィルタ6並びに
評価器7が収容されている。図1には2つのセンサ3,
4しか示されていないが、センサ3,4の数はこれより
多くても良い。
【0020】センサ3,4によって物理量Gが測定され
る。ここでは存在するセンサ3,4すべては同じ物理量
Gを測定する。
【0021】センサ3,4はそれぞれ所属の測定値を形
成し、これら測定値は比較器5とフィルタ6に供給され
る。複数のセンサ3,4が存在する場合には、これらセ
ンサ3,4によって形成された測定値はすべて比較器5
並びにフィルタ6に供給されることを再度述べておく。
【0022】比較器5によって受信された測定値は相互
に比較される。例えば受信された測定値の少なくとも2
つが相互に異なっており、この偏差が所定の最大値より
も大きければ、比較器5は比較信号FLAGを形成す
る。この比較信号は2進値FALSEを有する。これに
対して受信された測定値間の偏差がすべて所定の最大値
よりも小さければ、比較器5は比較信号FLAGとして
2進値TRUEを形成する。
【0023】比較器5が別の手段で2進比較信号FLA
Gを形成できることも理解できよう。この場合考えられ
る検査として、受信された測定値が実際のパラメータG
を正しく表しているかを調べることができる。同じよう
に考えられる妥当性コントロールにより、受信された測
定値の相互間の偏差を検査することもできる。
【0024】フィルタ6は受信された測定値からフィル
タ信号Iを形成する。このフィルタ信号Iは例えば受信
した測定値すべての平均値とすることができる。しかし
同じようにフィルタ信号Iをその他の手段により、受信
された測定値から形成することも考えられる。
【0025】比較信号FLAGとフィルタ信号Iは評価
器7に供給される。この評価器は前記2つの信号からた
だ1つの出力信号OUTを形成する。この出力信号はケ
ーシング2からのただ1つの出力線路8に供給され、そ
こで使用される。出力信号OUTは、比較信号FLAG
=TRUEであるとき、フィルタ信号Iに相当する。こ
れに対して、比較信号FLAG=FALSEであれば、
評価器7はフィルタ信号Iを送出せず、エラーを表す出
力信号OUTを形成する。
【0026】エラーを表す出力信号OUTは次のような
電気信号Kとすることができる。すなわち、フィルタ信
号Iが取り得る領域の外にある電圧値を有する電気信号
とすることができる。フィルタ信号Iが例えば最大値+
IMAXと−IMAXとの間で変化するならば、エラー
を表す信号Kは例えば最大値+IMAXよりも大きくす
ることができる。
【0027】比較信号FLAG、出力信号OUT、フィ
ルタ信号I、最大値+IMAXおよび−IMAXと、エ
ラーを表す信号Kとの間の関係が、図3の下の2つの時
間線図に示されている。
【0028】択一的に、評価器7が変調された出力信号
OUTを形成することも可能である。この場合、エラー
を表す信号Kは別の変調形式によって識別することがで
きる。同じように択一的に、フィルタ信号Iがアナログ
信号であっても良く、評価器7はエラーを表す信号Kを
例えば所定の周波数によるクロック信号として形成す
る。
【0029】従って測定装置1は全体として出力線路8
に出力信号OUTを形成する。そしてこの出力信号は、
センサ3,4により測定された物理量Gの測定値が実質
的に相互に偏差しなければこの物理量Gに相当するフィ
ルタ信号Iを形成し、センサ3,4により測定された物
理量Gの測定値が実質的に相互に偏差すればエラーを表
す信号Kを形成するのである。従って出力信号OUTの
印加されるマイクロコンピュータは、フィルタ信号Iが
出力線路に存在するときはこの出力信号Iを例えば制御
の枠内でさらに評価し、出力信号Kが出力線路8に存在
するときは所属のエラールーチンをスタートさせること
ができる。このエラールーチンは例えば識別されたエラ
ーを自動車の運転者に通報する。従って測定装置1は、
発生したエラーを自分で識別することができる。さらに
測定装置1は識別されたエラーを1つの同じ出力線路8
に指示することができる。この特性に基づいて、測定装
置1はいわゆるフェール・サイレント装置と称される。
【0030】図2には、図1の電子測定装置を実現する
ことのできる電気回路が示されている。図1の測定装置
と一致する構成素子には図2でも相当する参照符号が付
してあり、新たには説明しない。
【0031】図2の電気回路では、2つのセンサ3,4
だけが設けられている。これら2つのセンサ3と4によ
り形成される測定値はI1とI2により示されている。
【0032】センサ3,4により形成された測定値I
1,I2は比較器5に供給される。そこでそれらの値は
抵抗9,10を介して演算増幅器11に供給される。帰
還結合として接続された抵抗12とアースに接続された
抵抗13によって演算増幅器11は差動増幅器として構
成されている。演算増幅器11は出力信号Aを形成し、
この信号は2つのセンサ3と4により形成された測定値
I1とI2の差に比例する。
【0033】演算増幅器11の出力信号Aは、純粋に増
幅器として接続された別の演算増幅器14に供給され
る。このために演算増幅器14は、帰還結合の抵抗15
と、アースに接続された抵抗16を有する。演算増幅器
14の増幅係数は抵抗15と16によって、演算増幅器
14に供給される出力信号Aが所定の限界値を上回ると
き、出力信号Bが常に最大値を取るように調整されてい
る。この限界値はUGren zによりにより示されている。
【0034】図3では、2つの出力信号AとBが時間t
の上にプロットされている。出力信号A、すなわち2つ
のセンサ3と4の測定値I1とI2間の差は始めは比較
的小さな値を中心にして変動する。時点T1から2つの
センサ3,4の少なくとも一方がエラーを有し、測定値
I1とI2間の差が増大し、出力信号Aも大きく増大す
る。出力信号Aは所定の限界値UGrenzを上回る。その
後出力信号Aは、所定の限界値UGrenzよりも大きい値
を中心にして変動する。時点T2で2つのセンサ3,4
は再び完全に機能するようになり、出力信号Aは再び所
定の限界値UGr enzより下の値まで降下する。
【0035】出力信号Aのこの経過で出力信号Bは始め
ほぼゼロである。これは、出力信号Aが限界値UGrenz
よりも小さく、従って演算増幅器14がその最大出力信
号Bを形成しないからである。しかし出力信号Aが限界
値UGrenzを上回る時点T1からは、演算増幅器14は
その最大出力信号Bを形成する。この出力信号Bは所定
の切替値USchaltよりも大きい。出力信号Aが所定の限
界値UGrenzよりも再び小さくなる時点T2の後は出力
信号Bも再びほぼゼロに降下する。
【0036】図2によれば出力信号Bはそれぞれ2つの
トランジスタ17,18のベースに供給される。この2
つのトランジスタ17,18は抵抗によって、正の動作
で夏+UB、負の動作電圧−UB並びにアースに接続さ
れている。2つのトランジスタ17,18の出力信号は
それぞれダイオード19,20を介してまとめられ、そ
こで比較信号FLAGを形成する。
【0037】図3に補足的に説明すると、2つのセンサ
3,4により形成された測定値I1、I2の差、すなわ
ち演算増幅器11の出力信号Aが負の値をとることもで
きる。例えば出力信号Aが所定の負の限界値−UGrenz
を下回る大きな負の値をとることもできる。このことに
より、演算増幅器14の出力信号Bは所定の負の切替値
−USchaltよりも小さい負の最大値をとる。
【0038】演算増幅器14の出力信号Bが正および負
の最大値を取ることができるという可能性が2つのトラ
ンジスタ17,18および2つのダイオード19,20
で考慮される。トランジスタ17とダイオード19はこ
こでトランジスタ18とダイオード20に並列に接続さ
れる。このことによりその後でまとめられる出力信号の
OR結合が達成される。これはまとめられた比較信号F
LAGが、図3に示したような2進信号であることを意
味する。
【0039】出力信号Bが絶対値で所定の正または負の
切替値+USchalt、−USchaltよりも小さければ、出力
信号FLAGは2進値TRUEないしは“1”をとる。
これに対して出力信号Bが絶対値で所定の正または負の
切替値+USchalt、−UScha ltよりも大きければ、出力
信号FLAGは2進値FALSEないしは“0”をと
る。
【0040】フィルタ6は図2には詳細に示されていな
い。すでに説明したように、フィルタ6は、2つのセン
サ3と4の測定値I1とI2からフィルタ信号Iを形成
し、このフィルタ信号が2つの測定値I1とI2にもっ
ともよく相当するように実現することができる。このフ
ィルタ信号I並びに比較信号FLAGは評価器7に供給
される。
【0041】比較信号FLAGはトランジスタ21のベ
ースに供給される。このトランジスタは抵抗を介して正
の動作電圧+UB並びにアースに接続されており、スイ
ッチとして接続されている。トランジスタ21の出力信
号は抵抗22を介して演算増幅器23に供給される。こ
の演算増幅器23にはさらに抵抗24を介してフィルタ
信号Iが供給される。抵抗25によって演算増幅器23
は反転加算器として接続されている。このことは演算増
幅器23の出力信号が、フィルタ信号Iとトランジスタ
21の出力信号との和に相当することを意味する。この
和は次に演算増幅器26にさらに出力される。この演算
増幅器は抵抗によって反転増幅器として接続されてい
る。演算増幅器26の出力信号は評価器7の出力線路8
に発生し、出力信号OUTとなる。
【0042】比較信号FLAGが時点T1の前に正の値
TRUEを有していれば、これによりトランジスタ21
は阻止される。これにより抵抗22を介して電流は流れ
ず、従って反転増幅器として接続された演算増幅器23
には抵抗22を介して何も関与しない。この場合、演算
増幅器23は抵抗24を介して供給されたフィルタ信号
Iだけを増幅する。このことによって時点T1の前では
出力信号OUTはフィルタ信号Iに相応する。
【0043】時点T1とT2との間の時間では、比較信
号FLAGは2進値FALSEであり、従ってほぼゼロ
である。このことによりトランジスタ21は導通する。
従って電流が抵抗22を介してアースに流れる。トラン
ジスタ21に配属された抵抗並びに抵抗22は、抵抗2
2を介して流れる電流が最大値+IMAXよりも大きく
なるように選定されている。抵抗22を介して流れる電
流は、抵抗24を介して流れ、フィルタ信号Iに相当す
る電流に加算される。これによって演算増幅器23はそ
の最大出力信号を形成する。このようにして出力信号O
UTが信号Kに相当するようになる。すでに説明したよ
うにこの信号Kはエラーを表す。ここで信号Kは最大値
+IMAXよりも大きい。
【0044】最大値+IMAXは、比較信号Iが最大で
とり得る所定の値である。このことは信号Kを常に最大
値+IMAXから区別できることを意味する。このよう
にして出力信号OUTの供給されるマイクロコンピュー
タは常に、出力信号OUTがフィルタ信号Iに相応する
か、またはエラーを表す信号Kに相応するかを識別する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子測定装置の実施例のブロック回路
図である。
【図2】図1の測定装置の概略的回路図である。
【図3】図2の回路図に示された測定装置の信号線図で
ある。
【符号の説明】
1 電子測定装置 2 ケーシング 3,4 センサ 5 比較器 6 フィルタ 7 評価器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車における物理的パラメータ(G)
    に相応する電気信号を形成するための電子測定装置にお
    いて、 電子測定装置(1)に、実際のパラメータ(G)を測定
    し、測定値(I1,I2)を形成するための、少なくと
    も2つのセンサ(3,4)が設けられており、 電子測定装置(1)にはさらに、電気回路(5,6,
    7)が設けられており、 該電気回路は、測定値(I1,I2)が実質的に相互に
    偏差しない場合、実際のパラメータ(G)に相当する電
    気信号(I)を形成し、測定値(I1,I2)が実質的
    に相互に偏差する場合、エラーを表す信号(K)を形成
    する、ことを特徴とする電子測定装置。
  2. 【請求項2】 電子測定装置(1)はただ1つの出力線
    路(8)を有し、 該出力線路には実際のパラメータ(G)に相応する電気
    信号(I)またはエラーを表す電気信号(K)が印加さ
    れる、請求項1または2記載の電子測定装置。
  3. 【請求項3】 エラーを表す電気信号(K)は、実際の
    パラメータ(G)に相応する電気信号(I)の領域(+
    IMAX、−IMAX)の外にある、請求項1または2
    記載の電子測定装置。
  4. 【請求項4】 2つのセンサ(3,4)は実際のパラメ
    ータ(G)を異なる手段で測定する、請求項1から3ま
    でのいずれか1項記載の電子測定装置。
  5. 【請求項5】 電気回路は比較器(5)を有し、該比較
    器は測定値(I1,I2)相互間の偏差に依存して比較
    信号(FLAG)を形成する、請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の電子測定装置。
  6. 【請求項6】 比較信号(FLAG)は2進である、請
    求項5記載の電子測定装置。
  7. 【請求項7】 電気回路はフィルタ(6)を有し、該フ
    ィルタは測定値(I1,I2)に相応するフィルタ信号
    (I)を形成する、請求項1から6までのいずれか1項
    記載の電子測定装置。
  8. 【請求項8】 電気回路は評価器(7)を有し、該評価
    器は2進比較信号(FLAG)に依存して、フィルタ信
    号(I)をさらに導通するか、またはエラーを表す電気
    信号(K)を形成する、請求項6または7記載の電子測
    定装置。
  9. 【請求項9】 自動車における物理的パラメータ(G)
    に相応する電気信号を形成するための電子測定方法にお
    いて、 実際のパラメータ(G)の少なくとも2つの測定値(I
    1,I2)を形成し、 前記測定値(I1,I2)が実質的に相互に異なってい
    ない場合には、実際のパラメータ(G)に相応する電気
    信号を形成し、 前記測定値(I1,I2)が実質的に相互に異なってい
    る場合には、エラーを表す電気信号(K)を形成する、
    ことを特徴とする電子測定方法。
JP14572698A 1997-05-30 1998-05-27 電子測定装置および電子測定方法 Pending JPH10332422A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997122549 DE19722549A1 (de) 1997-05-30 1997-05-30 Elektrische Meßeinrichtung bzw. elektrisches Meßverfahren zur Erzeugung eines elektrischen Signals
DE19722549.7 1997-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10332422A true JPH10332422A (ja) 1998-12-18

Family

ID=7830859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14572698A Pending JPH10332422A (ja) 1997-05-30 1998-05-27 電子測定装置および電子測定方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH10332422A (ja)
DE (1) DE19722549A1 (ja)
FR (1) FR2764059B1 (ja)
GB (1) GB2327128B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10162703A1 (de) 2001-12-19 2003-07-03 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Fehlerausblendung und -Kompensation von durch Gammagraphie hervorgerufenen Störsignalen bei radiometrischen Meßsystemen
DE10229702A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-29 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Transmitter
DE102007046942A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-16 Continental Automotive Gmbh Impulsgeber für eine Vorrichtung, insbesondere für einen Tachopraphen, und Verfahren zum Betreiben des Impulsgebers
US20240055864A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 General Electric Technology Gmbh Sensors for use in hvdc power transmission networks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA766200B (en) * 1975-10-28 1978-05-30 Consolidation Coal Co Electrical circuitry for detecting a combustible mixture of gas in a mine atmosphere
US4365298A (en) * 1980-05-05 1982-12-21 General Signal Corporation Speed control systems for governing the speed of a vehicle
JP2819145B2 (ja) * 1989-03-14 1998-10-30 富士重工業株式会社 ステアリングセンサの故障判定方法
DE3932443C1 (ja) * 1989-09-28 1990-12-20 Endress U. Hauser Gmbh U. Co, 7864 Maulburg, De
DE4004086A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Bosch Gmbh Robert System zur steuerung bzw. regelung einer brennkraftmaschine in einem kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
FR2764059A1 (fr) 1998-12-04
GB2327128A (en) 1999-01-13
FR2764059B1 (fr) 2000-06-30
GB9810877D0 (en) 1998-07-22
DE19722549A1 (de) 1998-12-03
GB2327128B (en) 1999-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008044B2 (ja) センサブリッジの機能監視方法および機能監視用回路装置
JP5543206B2 (ja) 動作モードに対する切換えを有するアクティブセンサ
US5260877A (en) Method and arrangement for controlling an internal combustion engine with a detecting device utilizing two sensors for generating signals which change in mutually opposite directions
US5170769A (en) System for controlling an internal combustion engine in a motor vehicle
US6615152B2 (en) Abnormality detecting method and device for position detecting device, and electric power steering device
US5329238A (en) Arrangement for fault monitoring an electric consumer in a motor vehicle to detect short circuits and interruptions in the region of the consumer
US20030052690A1 (en) Method and arrangment for determination of the state of charge of a battery
US7281522B1 (en) Acceleration sensor status detecting apparatus
US7098799B2 (en) Unit for sensing physical quantity
US20090195257A1 (en) Method and device for monitoring a first voltage value
JP4222648B2 (ja) 機関制御における測定値検出のモニタ装置
US8538622B2 (en) Redundant device positioning sensing system for a vehicle
JP2000146991A (ja) センサコンポ―ネントおよび該センサコンポ―ネントの機能監視方法
JP2008256703A (ja) 自動車における可変変数の測定方法および装置
JP2844815B2 (ja) 車両用電子制御装置
US7002352B2 (en) Reference voltage diagnostic suitable for use in an automobile controller and method therefor
KR100772853B1 (ko) 센서의 모니터링 방법 및 장치
JPH10332422A (ja) 電子測定装置および電子測定方法
KR101436196B1 (ko) 센서의 적어도 하나의 제 1 내부 파라미터를 결정하는 방법
KR101601756B1 (ko) 산소 센서의 단선 진단 방법 및 그 장치
JP4517490B2 (ja) センサ装置
JPH05217737A (ja) リニアソレノイドの駆動装置
JP2002366225A (ja) 運転変数の測定およびモニタ方法および装置
JP4711248B2 (ja) センサの過剰な負のオフセットを検出するための方法および装置
KR101766981B1 (ko) 회전체 감지를 위한 통합 센서