JPH10331003A - 靴 下 - Google Patents

靴 下

Info

Publication number
JPH10331003A
JPH10331003A JP16596597A JP16596597A JPH10331003A JP H10331003 A JPH10331003 A JP H10331003A JP 16596597 A JP16596597 A JP 16596597A JP 16596597 A JP16596597 A JP 16596597A JP H10331003 A JPH10331003 A JP H10331003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
magnet
cushion member
arch
elastic plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16596597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Kida
博久 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16596597A priority Critical patent/JPH10331003A/ja
Publication of JPH10331003A publication Critical patent/JPH10331003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 足にはく靴下を巧みに利用し、土踏まずを効
果的に刺激し、健康の維持・増進に貢献できる靴下を提
供することである。 【解決手段】 本発明の靴下は、靴下本体1の足底にお
ける土踏まず対応部位の内外いずれか一方の面に、磁石
8を備えたクッション部材6を着脱可能に設けたことを
特徴とする。着脱手段としては、靴下本体1に口部4付
きの袋部3を設けてもよいし、また面ファスナー9,1
0を用いてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は足裏の土踏まず部分
に刺激を与えることが可能な靴下に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、足裏には多数のツボ、特
に内蔵のツボが存在しており、足裏を刺激することは健
康に良いことが従来より知られている。殊に、足の裏の
窪んだ部分である土踏まずは、日常生活において刺激を
与えることが少ないため、この箇所に刺激を与えること
は、疲労回復や健康増進に有効であると一般的に言われ
ている。また、ツボの刺激には磁石による磁気を当てる
ことがより効果的であるとも言われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、前記
諸事情に基づいて、足にはく靴下を巧みに利用し、土踏
まずを効果的に刺激し、健康の維持・増進に貢献できる
靴下を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の靴下は、靴下本
体の足底における土踏まず対応部位の内外いずれか一方
の面に、磁石を備えたクッション部材を着脱可能に設け
たことを特徴とするものである。ここでクッション部材
とは、着用時にかかる土踏まず部分の押圧に対応して変
形し復元する性状を有するものをいう。クッション部材
としては、弾力板であってもよい。着脱手段として、靴
下本体に口部付きの袋部を設けてもよいし、また、面フ
ァスナーを用いてもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1実施形態を示
すもので、靴下本体1の足底における土踏まずに対応す
る部位の内側には、布地片2を逢着して形成した袋部3
が設けてある。この袋部3は土踏まずの全領域にわたっ
て設けてあり、袋部3の周縁の一部には逢着の切目箇所
を設けて袋部の口部4が形成してある。該口部4は袋部
3内に収める後述の磁石付きクッション部材6が袋外に
飛び出ないように、袋部3の大きさに比べて狭小な大き
さに形成してある。そして、袋部3を形成するための布
地片2は、靴下本体1を構成する布地と同様に伸縮性の
ある布地から成っており、狭小な口部4から収納物を出
し入れ可能に袋部3内に収めることができるようになっ
ている。
【0006】図2に示すものは、袋部3内に収める磁石
付きクッション部材6を示したもので、該クッション部
材6は袋部3の形状、すなわち土踏まずの窪みの形状に
略同じ形状をした合成樹脂又はゴムからなる弾質材であ
る。クッション部材6の上面側は、土踏まずの窪みの曲
面に沿うように曲面状になっており、その曲面には円形
の陥没部7を明けると共に、その陥没部7に永久磁石8
が嵌め込まれて固着されている。
【0007】このように構成される永久磁石8を備えた
クッション部材6を、該クッション部材6の上面側が土
踏まずの窪み面に当たるようにして、靴下本体1の袋部
3内に口部4から差し入れて収めておけば(図3参
照)、その靴下の着用者は、常時土踏まずがクッション
部材6及び永久磁石8に宛われ、歩行時の土踏まずに
は、クッション部材6による柔らかな刺激と永久磁石8
による硬い刺激とが入り混じった心地良い刺激が与えら
れ、しかも永久磁石8の磁気による作用を受け血行を良
好にするものである。
【0008】尚、靴下の洗濯の際には、袋部3内から磁
石8付きクッション部材6を取り出して行えばよく、洗
濯後の着用時には再び袋部3内に磁石付きクッション部
材6を収めるものである。
【0009】前記第1実施形態では、袋部3及び磁石8
付きクッション部材6は土踏まずの全域にわたって一致
するような形態で設けたが、土踏まず領域の一部に合う
形態で設けても良い。また、クッション部材6の上面側
に取付ける永久磁石8の固着手段は、陥没部7を設けず
に直接に接着剤で固着してもよい。さらに、クッション
部材6の上面に固着する永久磁石8の形状は限定され
ず、その永久磁石8の個数は複数であってもよい。
【0010】また、袋部3内に収める磁石付きクッショ
ン部材6については、クッション部材として前記したク
ッション部材6よりも薄肉で平板状の弾力板16を使用
してもよい(第2実施形態)。この弾力板16への磁石
8の取付けは、強力な接着剤によって弾力板16の平板
状の上面に永久磁石8を不動状態に固着してもよいし、
その上から粘着シート18で被覆してもよいが(図4
(イ)(ロ)参照)、図5(イ)に示すように、弾力板
16に形成した上下面を貫く貫通孔17に、磁石8の頭
部が弾力板16の上面より突出するように永久磁石8を
設置し、さらに粘着シート18によって永久磁石8を弾
力板16に一体的に取付けてもよい。この際、貫通孔1
7への磁石8の設置には、図5(ロ)に示すように、貫
通孔17の下面に予め金属箔19を固着しておき、貫通
孔17の底面の金属箔19に接着剤で磁石を固定してお
けば、磁石の強固な取付けに都合がよい。尚、ここで使
用する粘着シート18は、テープ型のものでもよく、ま
た弾力板16の形状に合わせた被覆型のものでもよく、
さらにテープ型の粘着シート18を使用する場合には、
弾力板16の全域にわたって貼着してもよく、図6に示
すように、弾力板16における磁石8の取付箇所を中心
として部分的に貼着してもよい。
【0011】このように構成される永久磁石8を備えた
弾力板16を、該弾力板16における永久磁石8の突出
している上面側が土踏まずの窪み面に対面するようにし
て、靴下本体1の袋部3内に口部4から差し入れて収め
ておけば(図7参照)、その靴下の着用者は、歩行時に
弾力板16が土踏まずの窪み内に撓んで突出している永
久磁石8による適度の刺激を土踏まずに感受する。
【0012】第2実施形態では、弾力板16への磁石8
の取付け個数は1つに限らず複数個であってもよく、磁
石の取付け個数に対応する貫通孔17の個数も複数であ
ってもよい。また磁石8の形状または大きさは限定され
なく、図8に示すように、形状及び大きさの異なる磁石
8を弾力板16に配設してもよい。さらに、靴下の着用
感覚を良好にするために、土踏まずに当たる磁石8の頭
頂部は丸みのある形態であることが望ましい。尚、この
第2実施形態では弾力板16の材質としてポリプロピレ
ンを使用し、磁石8として800ガウス磁石を使用した
が、勿論これに限定されないことは言うまでもない。
【0013】図9(イ)(ロ)は、永久磁石8付きクッ
ション部材6(弾力板16)を靴下本体1に固定する手
段の別の例を示すもので、前記袋部3に代わり、係合自
在な面ファスナー9,10を靴下本体1と永久磁石8付
きクッション部材6(弾力板16)とにそれぞれ取付
け、靴下本体1の土踏まず対応部位で永久磁石8付きク
ッション部材6を係合離脱可能に固定したものである。
【0014】本発明における第1実施形態及び第2実施
形態では、靴下本体1の内側に磁石8付きクッション部
材6(弾力板16)を設けたが、靴下本体1の外側に設
けてもよい。また、本発明を適用する靴下には、通常の
靴下は勿論、ハイソックスやパンティーストッキング、
五本指靴下、指付き靴下などの靴下類が含まれることは
言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】本発明のうち請求項1記載の発明は、靴
下本体の土踏まず対応部位に磁石付きクッション部材を
着脱可能に固定したので、靴下をはく着用者は常時土踏
まずにクッション部材の柔らかな感触の刺激と磁石の硬
い感触の刺激とが入り混ざった心地良い刺激が感受さ
れ、しかも磁石による磁気により血行促進作用と相まっ
て疲労回復及び健康増進に効果的である。また請求項2
記載の発明によれば、靴下着用者は弾力板による板ばね
的作用により磁石の適度の刺激が土踏まずに感受でき、
磁石による血行促進作用と相まって健康の維持増進に効
果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を構成する靴下本体を一
部切欠して示す斜視図である。
【図2】同じく本発明を構成する磁石付きクッション部
材を示す分解斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態の一部切欠斜視図であ
る。。
【図4】(イ)(ロ)本発明の第2実施形態を構成する
磁石付きクッション部材の一例を示す斜視図と一部切欠
斜視図である。
【図5】(イ)(ロ)同じく他の例を示す断面図であ
る。
【図6】同じく類例を示す一部切欠した斜視図である。
【図7】本発明の第2実施形態の説明図である。
【図8】本発明の第2実施形態を構成する磁石付きクッ
ション部材の変形例を示す一部切欠した斜視図である。
【図9】(イ)(ロ)本発明の他の着脱手段を示す分解
斜視図である。
【符号の説明】
1 靴下本体 3 袋部 4 口部 6 クッション部材 8 磁石(永久磁石) 9,10 面ファスナー 16 弾力板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴下本体(1)の足底における土踏まず
    対応部位の内外いずれか一方の面に、磁石(8)を備え
    たクッション部材(6)を着脱可能に設けたことを特徴
    とする靴下。
  2. 【請求項2】 前記クッション部材(6)が弾力板(1
    6)であることを特徴とする請求項1記載の靴下。
  3. 【請求項3】 着脱手段として靴下本体(1)に口部
    (4)付きの袋部(3)を設けたことを特徴とする請求
    項1または2記載の靴下。
  4. 【請求項4】 着脱手段として面ファスナー(9,1
    0)を使用したことを特徴とする請求項1または2記載
    の靴下。
JP16596597A 1997-04-02 1997-06-23 靴 下 Pending JPH10331003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16596597A JPH10331003A (ja) 1997-04-02 1997-06-23 靴 下

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-83861 1997-04-02
JP8386197 1997-04-02
JP16596597A JPH10331003A (ja) 1997-04-02 1997-06-23 靴 下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10331003A true JPH10331003A (ja) 1998-12-15

Family

ID=26424907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16596597A Pending JPH10331003A (ja) 1997-04-02 1997-06-23 靴 下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10331003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279399A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Corporation Pearl Star:Kk 外反母趾矯正用具
JP2013116275A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 ▲ケイ▼泰健康器材有限公司 手のひらマッサージ装置
KR101298980B1 (ko) * 2010-07-09 2013-08-23 신광준 건강양말

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279399A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Corporation Pearl Star:Kk 外反母趾矯正用具
KR101298980B1 (ko) * 2010-07-09 2013-08-23 신광준 건강양말
JP2013116275A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 ▲ケイ▼泰健康器材有限公司 手のひらマッサージ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9301570B2 (en) Shoe with elasticity
JPH10331003A (ja) 靴 下
JPH10292206A (ja) フットカバー
KR101383768B1 (ko) 가압식 지압구 및 가압식 지압구를 구비한 의류 제품
JP3212979U (ja) フットカバー
JP2003135557A (ja) 履物用つぼ刺激健康器具
KR940006557B1 (ko) 신발 중창용재의 자화생크와 그의 자화방법 및 자화장치
JPH1150304A (ja) 足 袋
JP3057757U (ja) マッサージ器
JP3036945U (ja) 整体促進具
JP3225587U (ja) 磁石貼布
JP3056739U (ja) 医療用サポーター
KR200370132Y1 (ko) 자석이 구비된 환자복 상의
KR970005820Y1 (ko) 지압 효과가 좋은 센들
JP2008012283A (ja) 足裏健康器具
JPH11151283A (ja) 健康器具
JPH10168607A (ja) 特深靴下
KR200215424Y1 (ko) 망사천을 내장한 주방용 고무장갑
JPH10295403A (ja) 磁性体を備えた靴
JP3026783U (ja) 磁性体を交換自在にした靴下
JPH11235374A (ja) 足の裏刺激具
JP3085040U (ja) ソックス
JP2002000743A (ja) 肌着装着式磁気治療器
JP3206259U (ja) 磁気鋲及び磁気装着具
JP3049533U (ja) 靴の中敷